二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708511400688.jpg-(10720 B)
10720 B24/02/21(水)19:30:00 ID:a97ihPmgNo.1159860974そうだねx2 20:43頃消えます
微兵拒否
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)19:30:30 ID:DrUClk0wNo.1159861151+
なんか今日のエッロさん顔色悪くない?
224/02/21(水)19:31:12 ID:hYyKhBd6No.1159861411そうだねx24
なんかだんだん欧米がウクライナ見放そうとしてるのが怖い
日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
324/02/21(水)19:31:17 ID:aF1fFmqENo.1159861442+
ひえ…
424/02/21(水)19:32:05 ID:rlsLDDJ.No.1159861766+
VR独立広場
524/02/21(水)19:32:07 ID:a97ihPmgNo.1159861783+
>なんか今日のエッロさん顔色悪くない?
ちょっとお疲れかな
624/02/21(水)19:32:11 ID:aF1fFmqENo.1159861809+
長引くと厭戦も高まる
724/02/21(水)19:33:13 ID:rw.7CB/.No.1159862194そうだねx10
>長引くと厭戦も高まる
だからって侵略戦争を見過ごす様になるとな…
824/02/21(水)19:33:27 ID:mf2JEujUNo.1159862300そうだねx7
>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
ポーランドの横ならともかく極東なんて関心持たれるかな…
924/02/21(水)19:33:28 ID:SMaJ1ldANo.1159862308+
この状況の母国を見捨てて逃げるやつがいるんか
卑劣すぎる…
1024/02/21(水)19:34:09 ID:DrUClk0wNo.1159862568+
アナステシア!
ステチンコ!
1124/02/21(水)19:34:22 ID:DrUClk0wNo.1159862655+
むっ!
1224/02/21(水)19:34:37 ID:rlsLDDJ.No.1159862770+
ぬっ!
1324/02/21(水)19:34:45 ID:7O2/75AENo.1159862834+
>なんかだんだん欧米がウクライナ見放そうとしてるのが怖い
>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
うお…流石に2年以上は長すぎ…
というのもあるがロシア制裁で全く絞めつけられてないからね
1424/02/21(水)19:35:09 ID:875Zd9fMNo.1159862964そうだねx2
似合ってていい髪色だ
1524/02/21(水)19:35:20 ID:a97ihPmgNo.1159863034+
珍しい色だな
ミクさんかよ
1624/02/21(水)19:35:48 ID:DrUClk0wNo.1159863222+
ウクライナのYouTuber
1724/02/21(水)19:36:33 ID:mf2JEujUNo.1159863536そうだねx7
人的資源にも差があるから長引くと辛いな…若者が減って国が疲弊していく
1824/02/21(水)19:37:09 ID:UZG6tm9UNo.1159863771+
こんなので連れて行った兵士が役に立つのだろうか
1924/02/21(水)19:37:13 ID:81gu6nE6No.1159863796そうだねx4
>>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
>ポーランドの横ならともかく極東なんて関心持たれるかな…
ウクライナがヨーロッパにあそこまで支援されてたのは白人+緩衝地帯だからだよねー
2024/02/21(水)19:38:07 ID:pw94IQcENo.1159864168+
>ウクライナがヨーロッパにあそこまで支援されてたのは白人+緩衝地帯だからだよねー
その代わり日本の場合は日本抜かれたら後は太平洋そのままアメリカ本土まで直通ってのがあるからまあ…
2124/02/21(水)19:38:40 ID:fxYkpm4ANo.1159864380+
>こんなので連れて行った兵士が役に立つのだろうか
数は力だから…
2224/02/21(水)19:38:56 ID:aF1fFmqENo.1159864480+
恐ろしい
2324/02/21(水)19:39:38 ID:UevpWKYENo.1159864762そうだねx3
おそウクライナ
2424/02/21(水)19:39:39 ID:6oxnnZNwNo.1159864769+
軍は軍側でそんなこと気にしてる余裕も無いだろうからなぁ
2524/02/21(水)19:39:47 ID:aF1fFmqENo.1159864825そうだねx2
>こんなので連れて行った兵士が役に立つのだろうか
背中に銃を突き付けて突っ込ませるんだよ!みたいな話はよくあるが
2624/02/21(水)19:39:58 ID:fxYkpm4ANo.1159864891+
>人的資源にも差があるから長引くと辛いな…若者が減って国が疲弊していく
ロシアもその上での侵略だろうしな
2724/02/21(水)19:40:15 ID:cpS6ZidYNo.1159865006+
ウクライナ軍がほしいのはまともに命令聞いて戦える兵士だし無理やり連れて行っても対して役に立たないだろう
2824/02/21(水)19:40:27 ID:oTBoiUTUNo.1159865076そうだねx3
こういうのもどこまで本当の情報なのかもうよく分からん
2924/02/21(水)19:40:44 ID:UN5OnljMNo.1159865187そうだねx2
>>人的資源にも差があるから長引くと辛いな…若者が減って国が疲弊していく
>ロシアもその上での侵略だろうしな
その割に投入してる兵力数はロシアの方が圧倒的に少ないんだよな
3024/02/21(水)19:40:49 ID:uxzGLoZsNo.1159865215そうだねx2
そういえば徴兵絡みの汚職があったって担当者が更迭されてたっけな
3124/02/21(水)19:41:09 ID:wPvPLI1oNo.1159865364+
>ウクライナ軍がほしいのはまともに命令聞いて戦える兵士だし無理やり連れて行っても対して役に立たないだろう
そんな兵士も減ってるからな持久戦は
3224/02/21(水)19:41:10 ID:GA1FzCJYNo.1159865365+
>こういうのもどこまで本当の情報なのかもうよく分からん
戦争の嫌なとこだよ
始まると泥沼
3324/02/21(水)19:41:12 ID:oEz7MGakNo.1159865381+
ワルシャワ条約気分が抜けてない軍人も少なくないんだな
3424/02/21(水)19:41:17 ID:w7m/vN0.No.1159865420+
動員免除のチケットを高額で販売する汚職もあるらしい
3524/02/21(水)19:41:40 ID:aF1fFmqENo.1159865572+
広報部も嫌とは言わせないと言ってるな…
3624/02/21(水)19:42:06 ID:Gp2jPa7gNo.1159865737+
徴兵関連の汚職がなけりゃ形勢も変わってたのかなぁ
3724/02/21(水)19:42:10 ID:fxYkpm4ANo.1159865770+
イスラエルみたいに生まれた時から教育されてきたやつらとは違うわな…
3824/02/21(水)19:42:31 ID:UN5OnljMNo.1159865900+
>そういえば徴兵絡みの汚職があったって担当者が更迭されてたっけな
ウクライナ各地の担当者をまとめて更迭したので全土で徴兵が滞ってる
3924/02/21(水)19:42:32 ID:aF1fFmqENo.1159865909+
おつらぁい
4024/02/21(水)19:43:09 ID:cpS6ZidYNo.1159866139+
兵士になるのが怖いのも兵士がほしいのもどっちの言い分も分かるからなぁ
4124/02/21(水)19:43:27 ID:SMaJ1ldANo.1159866259+
ロシア軍が当初から掲げてる目標の一つがウクライナ軍の撃滅だから…
このままだとかつてのアフガニスタンみたいになるかもな
4224/02/21(水)19:43:30 ID:875Zd9fMNo.1159866286+
めっちゃアラーム鳴ってる
4324/02/21(水)19:43:42 ID:uxzGLoZsNo.1159866361+
怖い思いや痛い思いをしたくないってのは本能的なもんだし仕方いよなぁ
4424/02/21(水)19:43:42 ID:vpNcgCHQNo.1159866363+
もっと早くロシア干上がると思ってたんだけど
4524/02/21(水)19:43:57 ID:t/dzA42gNo.1159866486+
なんかロシアの脱走兵がもの凄い殺され方したってニュースなっててロシア怖い
4624/02/21(水)19:43:57 ID:5fPUIXhENo.1159866488+
なんで男性限定なんだ
4724/02/21(水)19:44:07 ID:mf2JEujUNo.1159866540+
なそ
にん
4824/02/21(水)19:44:08 ID:UevpWKYENo.1159866559+
>イスラエルみたいに生まれた時から教育されてきたやつらとは違うわな…
教育って大事だな…
4924/02/21(水)19:44:09 ID:uxzGLoZsNo.1159866564+
なそにん
5024/02/21(水)19:44:12 ID:aF1fFmqENo.1159866583+
2万人以上かー
5124/02/21(水)19:44:15 ID:SwpIFaMoNo.1159866608+
>>ウクライナがヨーロッパにあそこまで支援されてたのは白人+緩衝地帯だからだよねー
>その代わり日本の場合は日本抜かれたら後は太平洋そのままアメリカ本土まで直通ってのがあるからまあ…
あと今では規制かかってる兵器に使える精密部品を中露が調達し放題になる
5224/02/21(水)19:44:32 ID:oTBoiUTUNo.1159866746そうだねx2
違法に国境越えようとしたら徴兵拒否関係なく怒られるのでは?
5324/02/21(水)19:44:43 ID:SqhhTAIcNo.1159866817+
ウか
隣の国かと思った
5424/02/21(水)19:44:55 ID:a97ihPmgNo.1159866903そうだねx1
>もっと早くロシア干上がると思ってたんだけど
そこは流石プーチンと言うしかない
5524/02/21(水)19:45:06 ID:875Zd9fMNo.1159866970+
ボーダーポリス!
5624/02/21(水)19:45:17 ID:Gp2jPa7gNo.1159867050+
一人渡河作戦か
5724/02/21(水)19:45:19 ID:fxYkpm4ANo.1159867067+
そりゃ死ぬわな…
5824/02/21(水)19:45:26 ID:IJGl0QukNo.1159867125+
まぁ徴兵逃れなんていつの時代もあるから
5924/02/21(水)19:45:35 ID:SMaJ1ldANo.1159867194そうだねx1
>なんかロシアの脱走兵がもの凄い殺され方したってニュースなっててロシア怖い
あいつは当初からヘリに同乗してた亡命を拒否した同僚を二人殺した挙げ句にウクライナ政府から大金貰ってたからあまり同情は出来ない…
6024/02/21(水)19:45:39 ID:aF1fFmqENo.1159867223+
生き延びる為の逃亡も命懸け
6124/02/21(水)19:45:48 ID:mf2JEujUNo.1159867280+
>なんかロシアの脱走兵がもの凄い殺され方したってニュースなっててロシア怖い
ウクライナ軍の居場所探る為に無防備な突撃させて犠牲が出てるから何処にいても地獄よ…
6224/02/21(水)19:45:54 ID:NX0B4afINo.1159867320+
でも戦場に行ってるのってモスクワとかの主要ヨーロッパ都市じゃなくて
辺境の人間が多いんだよね…批判かわすため
6324/02/21(水)19:46:08 ID:Gp2jPa7gNo.1159867408+
>あいつは当初からヘリに同乗してた亡命を拒否した同僚を二人殺した挙げ句にウクライナ政府から大金貰ってたからあまり同情は出来ない…
あの兵士死んだのか...
6424/02/21(水)19:46:11 ID:UN5OnljMNo.1159867422+
>なんかロシアの脱走兵がもの凄い殺され方したってニュースなっててロシア怖い
あの元パイロットは亡命の際に一緒にヘリに乗ってた何も知らない同僚2名が殺されてるんで
ロシア国内で凄まじいヘイト買ってたのよ
6524/02/21(水)19:46:14 ID:bxDlfGcYNo.1159867451そうだねx2
国のために戦うと回答する人が国民の1割しかいないらしい日本にとって
国境越えまで考えるこの人たちの話は自分ごとに近しいと考えられるのだろうか
6624/02/21(水)19:46:45 ID:fxYkpm4ANo.1159867672そうだねx1
>もっと早くロシア干上がると思ってたんだけど
そこらは西側のプロパガンダよね
6724/02/21(水)19:46:55 ID:wPvPLI1oNo.1159867744+
>>もっと早くロシア干上がると思ってたんだけど
>そこは流石プーチンと言うしかない
ほぼ今の西側と反米の代理戦争だからねこれ
6824/02/21(水)19:47:02 ID:oTBoiUTUNo.1159867788+
>なんかロシアの脱走兵がもの凄い殺され方したってニュースなっててロシア怖い
元カノと連絡取ろうとして居場所バレたらしいな
6924/02/21(水)19:47:07 ID:aF1fFmqENo.1159867815+
あまりに身近すぎる
7024/02/21(水)19:47:42 ID:Gp2jPa7gNo.1159868042+
>元カノと連絡取ろうとして居場所バレたらしいな
足抜けしようとしたマフィアとかヤクザ物みたいな展開だな...
7124/02/21(水)19:47:42 ID:/TQQ5qAUNo.1159868043そうだねx10
というか反転攻勢とか逆にウクライナ勝ってるとか吹かしすぎなだけでウクライナは粘ってる方だよ
国力が違い過ぎる
7224/02/21(水)19:48:09 ID:bxDlfGcYNo.1159868210+
>3日3晩歩き続け
お父さん頑張ったなぁ…辛いね
7324/02/21(水)19:48:11 ID:sKiRhNfoNo.1159868226そうだねx1
ボディーブローのように効いていく…
7424/02/21(水)19:48:15 ID:hYyKhBd6No.1159868247+
>>>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
>>ポーランドの横ならともかく極東なんて関心持たれるかな…
>ウクライナがヨーロッパにあそこまで支援されてたのは白人+緩衝地帯だからだよねー
これ日本って中国と仲良くした方がいいんじゃ…
7524/02/21(水)19:48:22 ID:WGj4bvDUNo.1159868302そうだねx1
やっぱりロシアと中国の方が正しかったのか
7624/02/21(水)19:48:29 ID:7O2/75AENo.1159868352+
ウクライナも東側特有の汚職体質残ってるのがな…
7724/02/21(水)19:48:35 ID:aF1fFmqENo.1159868391+
国力の違いは長期戦になる程効いて来るもんだしな…
7824/02/21(水)19:48:46 ID:7tBBi/X.No.1159868462そうだねx1
>>>>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
>>>ポーランドの横ならともかく極東なんて関心持たれるかな…
>>ウクライナがヨーロッパにあそこまで支援されてたのは白人+緩衝地帯だからだよねー
>これ日本って中国と仲良くした方がいいんじゃ…
とりあえず沖縄中国にあげないとね
7924/02/21(水)19:48:48 ID:SMaJ1ldANo.1159868473+
>というか反転攻勢とか逆にウクライナ勝ってるとか吹かしすぎなだけでウクライナは粘ってる方だよ
>国力が違い過ぎる
ちょっと国内国外向けにプロパガンダやり過ぎたな感がある
国民も勝ってるはずなのに何なんだこれは!ってなってる
8024/02/21(水)19:48:53 ID:8UhtT2a6No.1159868503+
1年前の勝利ムードはすごかったな
8124/02/21(水)19:48:57 ID:a97ihPmgNo.1159868540+
ウクライナが負けそうなのが少し悲しくて
8224/02/21(水)19:49:18 ID:ZfNu4V1kNo.1159868703+
戦争はクソ
8324/02/21(水)19:49:22 ID:RRUDVEWENo.1159868742そうだねx3
トランプ大統領確定だしね
8424/02/21(水)19:49:36 ID:sKiRhNfoNo.1159868838+
欧州からしたらNATOは結束してロシアは二等国レベルに疲弊したから目標は達成しちゃってるんだよな…
8524/02/21(水)19:49:47 ID:uX3afr0QNo.1159868921+
ウの女性兵士が最前線でパニックになってる動画がおつらかった
8624/02/21(水)19:49:49 ID:hYyKhBd6No.1159868938+
>とりあえず沖縄中国にあげないとね
欧米が日本を助けてくれる見込みがない以上それ以上譲歩するのは真面目に仕方ない気がする
8724/02/21(水)19:50:07 ID:fxYkpm4ANo.1159869054+
ウクライナにとっての勝ちって取られたところを全部取り返してのことなんでまず無理よね…
ロシア的にはウクライナが降参したら勝ちだし
8824/02/21(水)19:50:09 ID:8UhtT2a6No.1159869071+
ロシアって国は強い弱い格好いい情けないという評価ではなくしぶとい
どれだけロシアが弱い情けないと貶したところでこいつらしぶとすぎる
8924/02/21(水)19:50:12 ID:Gp2jPa7gNo.1159869091+
こんなに兵隊いるから捨て駒突撃もできるんだなぁ
9024/02/21(水)19:50:26 ID:cpS6ZidYNo.1159869192+
祖国を守るんだって熱い気持ちも2年も経てば冷めてしまうからな…
だからこそ動員システムを改善して持続的に戦える体制を作らなきゃ
9124/02/21(水)19:50:27 ID:a97ihPmgNo.1159869199+
>トランプ大統領確定だしね
アメリカはイッちゃってるな
あいつら未来に生きてんよ
9224/02/21(水)19:50:34 ID:y98XrB1oNo.1159869253+
北海道はロシア領かなこれは
9324/02/21(水)19:50:38 ID:rlsLDDJ.No.1159869285そうだねx2
レオパルド送るって決まった頃あたりは早く決着つくと思ったんだけどなぁ…
9424/02/21(水)19:51:05 ID:29xb4z9INo.1159869501+
>欧州からしたらNATOは結束してロシアは二等国レベルに疲弊したから目標は達成しちゃってるんだよな…
勝手に自爆した国が悪いよなあ!
9524/02/21(水)19:51:07 ID:tDiGff5wNo.1159869509+
同じ未来見てるから大丈夫
9624/02/21(水)19:51:21 ID:UN5OnljMNo.1159869584そうだねx1
総兵力の数字おかしくない?
ウクライナ側は開戦直後の総動員令の時点で110万人以上だったし
ロシア側はウクライナへの投入が確認されてるの西側の推定でも50万人超だし
9724/02/21(水)19:51:24 ID:hYyKhBd6No.1159869603+
>>もっと早くロシア干上がると思ってたんだけど
>そこは流石プーチンと言うしかない
アメリカも共和党が勝つから親露路線になるしでなんだかんだでキレ者だった
全然ボケてない
9824/02/21(水)19:51:54 ID:N48FmdikNo.1159869805+
自民党より中国政府に管理された方が日本的にはいいよね
9924/02/21(水)19:51:57 ID:875Zd9fMNo.1159869827+
ロシアは弾薬不足に陥っている!って状況が今は逆だもんな…
10024/02/21(水)19:52:05 ID:8UhtT2a6No.1159869876+
なんでアメリカ支援しないんだよって誰もが思うけど何故か支援が滞っている
10124/02/21(水)19:52:08 ID:5J2.mOPcNo.1159869892そうだねx1
>北海道はロシア領かなこれは
露助が海自のガード抜けるわけねーだろ
10224/02/21(水)19:52:12 ID:fxYkpm4ANo.1159869922+
>やっぱりロシアと中国の方が正しかったのか
何が正しいかは見る側によって違うだろうし
(絶対的な)正義とか悪とかあんまり意味をなさない言葉だと思う
もちろんロシアがやってることを正当化するつもりはないけど
10324/02/21(水)19:52:42 ID:KKq371YYNo.1159870137+
>>北海道はロシア領かなこれは
>露助が海自のガード抜けるわけねーだろ
頭悪そう
10424/02/21(水)19:52:47 ID:/TQQ5qAUNo.1159870170そうだねx7
イスラエルが爆発したせいで正義の戦い()になって第三国の支持が急速になくなってる
10524/02/21(水)19:53:04 ID:uX3afr0QNo.1159870277+
俺たちはアメリカと中国の靴とケツを舐める練習しとかないとな
いつも通りだなHAHAHA!
10624/02/21(水)19:53:05 ID:SdLQMK86No.1159870281+
未来の日本を考えればアメリカの州に併合してもらうのが得だと思う
まだ1億人おるし売れるうちにやっといたほうがいい
10724/02/21(水)19:53:07 ID:aF1fFmqENo.1159870304+
しかし人送るのは絶対嫌とかはまあわかるが
砲弾みたいな支援も滞るもんだなあ
10824/02/21(水)19:53:14 ID:hYyKhBd6No.1159870346そうだねx1
>>やっぱりロシアと中国の方が正しかったのか
>何が正しいかは見る側によって違うだろうし
>(絶対的な)正義とか悪とかあんまり意味をなさない言葉だと思う
>もちろんロシアがやってることを正当化するつもりはないけど
少なくとも欧米と組むことが日本のメリットにはならないってはっきりしたのが今回の戦争だと思う
10924/02/21(水)19:53:29 ID:sKiRhNfoNo.1159870453+
西欧は壁が長くなってアメリカはロシアが20年分の経済を失った
めっちゃ困るのはウクライナと東側の結束の近くにいる日本と韓国と台湾
11024/02/21(水)19:53:33 ID:fxYkpm4ANo.1159870483そうだねx3
>なんでアメリカ支援しないんだよって誰もが思うけど何故か支援が滞っている
何故かって大統領選挙のせいでしょ
11124/02/21(水)19:53:45 ID:UevpWKYENo.1159870578そうだねx4
>やっぱりロシアと中国の方が正しかったのか
バブル崩壊で中国がこれからどうなるかは危機感あるよね
11224/02/21(水)19:53:50 ID:SMaJ1ldANo.1159870627+
>総兵力の数字おかしくない?
>ウクライナ側は開戦直後の総動員令の時点で110万人以上だったし
>ロシア側はウクライナへの投入が確認されてるの西側の推定でも50万人超だし
ウクライナ軍の最強の武器はその圧倒的な徴兵力だった
ちょっと前のウクライナ軍の発表を見るとアウディーイウカにウクライナ軍最精鋭が救援に行く!とか言ってたけどさ
ウクライナ軍は人間を爆弾か何かと勘違いして使いすぎたんじゃないか?
11324/02/21(水)19:53:51 ID:UN5OnljMNo.1159870632+
>なんでアメリカ支援しないんだよって誰もが思うけど何故か支援が滞っている
軍内部から対中国用の備蓄とかも切り崩してるとリークされて共和党がキレた
11424/02/21(水)19:53:56 ID:5J2.mOPcNo.1159870679そうだねx5
>>>北海道はロシア領かなこれは
>>露助が海自のガード抜けるわけねーだろ
>頭悪そう
(反論出来ないんだな…)
11524/02/21(水)19:53:57 ID:8UhtT2a6No.1159870689そうだねx6
勝つまで戦争をやめないことができる国は強いし厄介
11624/02/21(水)19:54:09 ID:a97ihPmgNo.1159870770そうだねx1
さっさと降伏した方が良いのでは?
11724/02/21(水)19:54:49 ID:oTBoiUTUNo.1159871035そうだねx5
>さっさと降伏した方が良いのでは?
降伏して許してくれる相手ならいいけどロシアが優しくしてくれると思うか?
11824/02/21(水)19:54:50 ID:/TQQ5qAUNo.1159871042+
プーチンがバイデンとトランプならトランプの方が怖いかなーってリップサービス言って
トランプが大喜びでシンパにアピールしてんのがもう猫の国感ある
ロシアゲートの話とかもうシンパの脳内にないんだなきっと
11924/02/21(水)19:55:05 ID:8UhtT2a6No.1159871168+
>さっさと降伏した方が良いのでは?
それなら3年前に侵攻受けた時点で降伏しておけばよかったになるから今更引き下がれない
ゼレンスキーは戦争責任を取らされるし
12024/02/21(水)19:55:08 ID:fxYkpm4ANo.1159871181+
>勝つまで戦争をやめないことができる国は強いし厄介
しかも大体自給で賄えるしな
12124/02/21(水)19:55:13 ID:hYyKhBd6No.1159871217そうだねx1
>さっさと降伏した方が良いのでは?
実際もう総合的なパワーの押し合いで中露に明確に欧米は負けた感ある
12224/02/21(水)19:55:17 ID:a97ihPmgNo.1159871245+
>>さっさと降伏した方が良いのでは?
>降伏して許してくれる相手ならいいけどロシアが優しくしてくれると思うか?
無理だな…無理か
12324/02/21(水)19:55:50 ID:A1BMXbLgNo.1159871443+
>>さっさと降伏した方が良いのでは?
>降伏して許してくれる相手ならいいけどロシアが優しくしてくれると思うか?
降伏したら骨の髄まで貪り尽くされそう
12424/02/21(水)19:55:51 ID:SMaJ1ldANo.1159871459そうだねx4
>降伏して許してくれる相手ならいいけどロシアが優しくしてくれると思うか?
ロシアは意外と許してくれる気がするぞ
虐殺されてたドネツクとルガンスクの兵たちがウクライナ兵をどうするかは知らない
12524/02/21(水)19:56:34 ID:/Wpi8eFQNo.1159871751そうだねx2
>なんかだんだん欧米がウクライナ見放そうとしてるのが怖い
>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
中国は思い切り仮想敵国だし日本にアメリカ基地もあるんだから日本に攻め込んだらアメリカと戦争するのと変わらんが
12624/02/21(水)19:56:43 ID:hYyKhBd6No.1159871815+
>>なんでアメリカ支援しないんだよって誰もが思うけど何故か支援が滞っている
>軍内部から対中国用の備蓄とかも切り崩してるとリークされて共和党がキレた
バイデンがこの戦争を無駄に長引かせてるのでは…?
12724/02/21(水)19:56:47 ID:fxYkpm4ANo.1159871838+
>実際もう総合的なパワーの押し合いで中露に明確に欧米は負けた感ある
どっかの大統領が変わったら完勝って感じなのかも
12824/02/21(水)19:56:48 ID:aF1fFmqENo.1159871843+
ロシアはもうちょっとは取れそうという目算なのかな
12924/02/21(水)19:56:54 ID:NX0B4afINo.1159871884+
ウクライナ落ちたら次はポーランドか…
ほんとポーランドは大変だな
13024/02/21(水)19:56:59 ID:V2zt2fI6No.1159871917そうだねx9
領土あげて手打ちにしようって人いるじゃない
クリミアくれてやってその後どうされたか言ってみ?絶対また銃口向けてくるぜ?
13124/02/21(水)19:57:01 ID:UevpWKYENo.1159871941+
戦争長期化で世論が揺れるか
13224/02/21(水)19:57:10 ID:P/JwVSgENo.1159871995+
絵に描いた餅ばっかおいかけるゼレンスキー
13324/02/21(水)19:57:17 ID:8UhtT2a6No.1159872038そうだねx2
ウクライナが降伏したらロシアは許してくれるけど対西側最前線の兵士としてウクライナ人を徴兵して駒にすると思う
13424/02/21(水)19:57:37 ID:V2zt2fI6No.1159872186そうだねx3
>絵に描いた餅ばっかおいかけるゼレンスキー
絵の具ガブ飲みしてるあの男よりはマシじゃねぇか?
13524/02/21(水)19:57:38 ID:sKiRhNfoNo.1159872188+
押し合いって全力のロシアと対中に余力を残さなきゃいけないアメリカと旧装備処理の西欧との比較をしてどうなるって感じだが…
13624/02/21(水)19:57:39 ID:P/JwVSgENo.1159872191+
>領土あげて手打ちにしようって人いるじゃない
>クリミアくれてやってその後どうされたか言ってみ?絶対また銃口向けてくるぜ?
まぁ今回はゼレンスキーが口実作っちゃったんですけどね
13724/02/21(水)19:57:53 ID:a97ihPmgNo.1159872280+
トランプが負けるわけないからな
13824/02/21(水)19:57:55 ID:aF1fFmqENo.1159872308そうだねx2
トランプ大統領就任でウクライナ終了!
13924/02/21(水)19:57:57 ID:mf2JEujUNo.1159872326+
>ロシアは意外と許してくれる気がするぞ
序盤で略奪や虐殺された村とかあるし無理なんじゃないかと思う…国民絶滅しなきゃOKならまあ
14024/02/21(水)19:58:00 ID:5J2.mOPcNo.1159872347そうだねx2
>ウクライナ落ちたら次はポーランドか…
今のロシアがキーウまで行くのは無理じゃね?
東部ですら満足に切り取り出来てないのに
14124/02/21(水)19:58:04 ID:uX3afr0QNo.1159872375+
キエフに処女無しが目前だな
14224/02/21(水)19:58:11 ID:8UhtT2a6No.1159872424+
>領土あげて手打ちにしようって人いるじゃない
>クリミアくれてやってその後どうされたか言ってみ?絶対また銃口向けてくるぜ?
それで戦ったとしていつまでこの戦争で日本も含む国際社会が物価高に喘ぐのを耐えればいいんだ
14324/02/21(水)19:58:11 ID:NX0B4afINo.1159872434そうだねx6
>領土あげて手打ちにしようって人いるじゃない
>クリミアくれてやってその後どうされたか言ってみ?絶対また銃口向けてくるぜ?
消耗した戦力を回復させたら全土くれのおかわりだろうしな
歴史が証明している
14424/02/21(水)19:58:21 ID:SMaJ1ldANo.1159872518そうだねx1
>ウクライナが降伏したらロシアは許してくれるけど対西側最前線の兵士としてウクライナ人を徴兵して駒にすると思う
同じようにロシアに歯向かったチェチェン人たちはロシア軍の槍の穂先として三十年ほど戦ってきたな
14524/02/21(水)19:58:56 ID:fxYkpm4ANo.1159872761そうだねx1
>トランプ大統領就任でウクライナ終了!
ウクライナだけで済むかな…
14624/02/21(水)19:59:04 ID:hYyKhBd6No.1159872805そうだねx5
それこそ日本としてもロシアがウクライナ併合して市場に小麦を安定供給してくれればメリットなわけで
そもそもウクライナって中国に空母売ってたし日本の敵国じゃないの
14724/02/21(水)19:59:05 ID:SwpIFaMoNo.1159872827+
今のポーランド陸軍はドイツより強い
ドイツが防衛サボり過ぎなのもあるけど
14824/02/21(水)19:59:36 ID:w7m/vN0.No.1159873032そうだねx3
>>なんでアメリカ支援しないんだよって誰もが思うけど何故か支援が滞っている
>何故かって大統領選挙のせいでしょ
下院で共和党が過半数を握って優位になってバイデンは支援に自由に金を使えなくなった
下院共和党議員はもう白紙の小切手は認めないと言ってる
14924/02/21(水)19:59:45 ID:P/JwVSgENo.1159873088+
日本も危ないから6兆で自衛隊の軍備増強した方がいいんじゃないの
15024/02/21(水)19:59:46 ID:UevpWKYENo.1159873098そうだねx6
しかし国連やらNATOがまったく機能しない
15124/02/21(水)19:59:49 ID:8UhtT2a6No.1159873116+
ウクライナ人がロシア人の次に戦う相手はポーランド人というのはもう決まってそうだ
15224/02/21(水)20:00:12 ID:875Zd9fMNo.1159873279そうだねx1
一気に画面が平和になったぞ!
15324/02/21(水)20:00:19 ID:bxDlfGcYNo.1159873324+
どうすればいいんでしょうか?ワン
15424/02/21(水)20:00:22 ID:aF1fFmqENo.1159873354+
温度差が激しい
15524/02/21(水)20:00:26 ID:cpS6ZidYNo.1159873388+
日本のパトリオットを米国経由でウクライナへ送るってプランがあるけどトランプが大統領になったら間違いなく妨害されるだろうな
15624/02/21(水)20:00:27 ID:Gp2jPa7gNo.1159873401そうだねx2
お辛い話題が終わったと思ったらすばらしいいぬがきた
15724/02/21(水)20:00:39 ID:/TQQ5qAUNo.1159873496そうだねx1
>しかし国連やらNATOがまったく機能しない
もう拒否権乱発について露助のことどうこう言えないねえ…ってなってるからどうしようもない
ネタニエフが悪い
15824/02/21(水)20:00:41 ID:uX3afr0QNo.1159873509+
>しかし国連やらNATOがまったく機能しない
拒否権は悪い文化って分かんだね
15924/02/21(水)20:00:45 ID:SMaJ1ldANo.1159873544+
いぬかわいい
16024/02/21(水)20:00:46 ID:V2zt2fI6No.1159873553+
政治的繋がりはもう置いておいて今時分に独裁やりながら侵略戦争ブチあげるキチガイ国家なんて皆で金出しあってシメる以外ねえんだ
と言ってもみんな財布に余裕があるかと言われればNOだ
16124/02/21(水)20:00:50 ID:fxYkpm4ANo.1159873581+
>しかし国連やらNATOがまったく機能しない
次こそホントにNATO脱退すんじゃねーのトランプ
16224/02/21(水)20:01:24 ID:aYwKJiHANo.1159873824+
紅海でナラズモノ大活躍してるし…喜望峰ルートで小麦というのもあまり…
16324/02/21(水)20:01:27 ID:P/JwVSgENo.1159873847+
>政治的繋がりはもう置いておいて今時分に独裁やりながら侵略戦争ブチあげるキチガイ国家なんて皆で金出しあってシメる以外ねえんだ
>と言ってもみんな財布に余裕があるかと言われればNOだ
ゼレンスキーの頭大日本帝国だからこいつの代わりをアメリカが用意した方がいい
16424/02/21(水)20:01:30 ID:SMaJ1ldANo.1159873869そうだねx4
>政治的繋がりはもう置いておいて今時分に独裁やりながら侵略戦争ブチあげるキチガイ国家なんて皆で金出しあってシメる以外ねえんだ
イスラエル「げへへ」
16524/02/21(水)20:01:31 ID:/Wpi8eFQNo.1159873875+
ロシアも国内だいぶヤバくなっとるけど今更ひっこみつかないだけだろう
16624/02/21(水)20:01:43 ID:fxYkpm4ANo.1159873967+
>一気に画面が平和になったぞ!
ハチ公を解体するんです?!
16724/02/21(水)20:02:00 ID:hYyKhBd6No.1159874074そうだねx3
というか経済的にも外交的にもロシアと対立してなんのメリットもないからな日本
16824/02/21(水)20:02:20 ID:aF1fFmqENo.1159874210そうだねx3
>政治的繋がりはもう置いておいて今時分に独裁やりながら侵略戦争ブチあげるキチガイ国家なんて皆で金出しあってシメる以外ねえんだ
>と言ってもみんな財布に余裕があるかと言われればNOだ
どうしてイスラエルは〆ねえんだ?おかしいよなあ!となって皆が協力できない!
16924/02/21(水)20:02:41 ID:V2zt2fI6No.1159874331そうだねx1
>イスラエル「げへへ」
お前ふざけんなよ…
17024/02/21(水)20:02:46 ID:SwpIFaMoNo.1159874365そうだねx5
>というか経済的にも外交的にもロシアと対立してなんのメリットもないからな日本
そうだねだから北海道くれ
17124/02/21(水)20:03:07 ID:fxYkpm4ANo.1159874506そうだねx2
>お前ふざけんなよ…
拒否権を行使します
17224/02/21(水)20:03:08 ID:NX0B4afINo.1159874516+
>ロシアも国内だいぶヤバくなっとるけど今更ひっこみつかないだけだろう
それがモスクワとかの大都市じゃ戦争してる雰囲気ないよ
せいぜいコーラとかが手に入りにくくなってるくらい
ロシアで売ってないからベラルーシで売ってるのを輸入してる
17324/02/21(水)20:03:30 ID:V2zt2fI6No.1159874649+
あーあいつムカつく〜って思いながらそれはそれとして商売してられる関係が一番よかったんだろうなって
17424/02/21(水)20:03:56 ID:aF1fFmqENo.1159874808そうだねx4
日本も属する欧米側のダブスタが国際協調を破壊したのは自業自得といえる部分もある
17524/02/21(水)20:04:14 ID:DrUClk0wNo.1159874918+
お腹痛くてトイレ行き来してたら番組終わってた…
17624/02/21(水)20:04:27 ID:lqTbqftANo.1159875001+
こうやってもうすぐ戦争は終わるとかあいつらはもう限界だとか言ってるうちは終わらないって
大日本帝国が言ってたな
17724/02/21(水)20:04:37 ID:hYyKhBd6No.1159875071+
日本人の心情的にもポリコレ押し付けてきて黄色人種を差別する欧米より中露の方が心象的に近いってのはある
17824/02/21(水)20:05:43 ID:/Wpi8eFQNo.1159875504+
>それがモスクワとかの大都市じゃ戦争してる雰囲気ないよ
>せいぜいコーラとかが手に入りにくくなってるくらい
>ロシアで売ってないからベラルーシで売ってるのを輸入してる
そりゃ反戦デモでもしようもんなら攫われて殺されるんだから当たり前でしょ…
17924/02/21(水)20:05:45 ID:EdeGJZwwNo.1159875514+
正義のための戦争とかお題目掲げてたくせに汚職大国じゃん
18024/02/21(水)20:06:00 ID:V2zt2fI6No.1159875631+
ロシア様ばんざーいなんてやれるわけもないしかと言ってこれまで通りやるのもキツいしどっち行っても辛い
欧米はポリコレどうの経済どうの環境どうのうるさいし中露は気軽に民族弾圧とかするし
18124/02/21(水)20:06:22 ID:zT2ano8wNo.1159875788そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
18224/02/21(水)20:06:32 ID:V2zt2fI6No.1159875848そうだねx3
>正義のための戦争とかお題目掲げてたくせに汚職大国じゃん
フフフ…そのカードはロシアにも突き刺さるぜ!
18324/02/21(水)20:06:49 ID:/Wpi8eFQNo.1159875961そうだねx7
>ID:hYyKhBd6[10]
すげーな言ってることに何一つ賛同できない
18424/02/21(水)20:07:23 ID:lqTbqftANo.1159876201そうだねx3
数年前までのとりあえずプーチン褒めてればお仲間が沢山いた時代を忘れられない人はいる
18524/02/21(水)20:07:26 ID:UevpWKYENo.1159876212そうだねx1
>というか経済的にも外交的にもロシアと対立してなんのメリットもないからな日本
安倍ちゃんの頃にサハリンから北海道のガスパイプ計画あったけど頓挫して本当によかった…
18624/02/21(水)20:07:31 ID:fxYkpm4ANo.1159876246+
>汚職大国
めちゃめちゃ多そうなんですが…
18724/02/21(水)20:08:37 ID:fxYkpm4ANo.1159876716+
>数年前までのとりあえずプーチン褒めてればお仲間が沢山いた時代を忘れられない人はいる
太鼓持ちみたいな人がいましたよねえ…
18824/02/21(水)20:08:48 ID:hYyKhBd6No.1159876801+
>ロシア様ばんざーいなんてやれるわけもないしかと言ってこれまで通りやるのもキツいしどっち行っても辛い
>欧米はポリコレどうの経済どうの環境どうのうるさいし中露は気軽に民族弾圧とかするし
トータル的には中露の方がだいぶマシじゃない…?
18924/02/21(水)20:09:55 ID:5XPqHgTUNo.1159877278+
ロシアは経済制裁で北朝鮮みたいな生活になっているけど北朝鮮好きなの?
19024/02/21(水)20:09:59 ID:/Wpi8eFQNo.1159877319そうだねx1
>というか経済的にも外交的にもロシアと対立してなんのメリットもないからな日本
そりゃウクライナだって対立なんかしたくないよ
仲良くできるならそれが一番だ
相手が攻め込んでこなけりゃな
19124/02/21(水)20:10:18 ID:uWCXsG0YNo.1159877423+
>なんかだんだん欧米がウクライナ見放そうとしてるのが怖い
>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
アフガニスタンがほぼ同じ条約持ってたけど
普通に帰ったんでまあはいそうです
19224/02/21(水)20:12:17 ID:fxYkpm4ANo.1159878149+
>ロシアは経済制裁で北朝鮮みたいな生活になっているけど北朝鮮好きなの?
そこまでなってないでしょ
ならないのがわかってるから仕掛けてるんだし
19324/02/21(水)20:12:18 ID:EdeGJZwwNo.1159878153そうだねx3
いやウクライナがロシア側砲撃したりしてつついてたんだがなんでいきなりロシアが一方的に攻め込んできたみたいな認識なの?
19424/02/21(水)20:12:47 ID:/Wpi8eFQNo.1159878327そうだねx1
>アフガニスタンがほぼ同じ条約持ってたけど
>普通に帰ったんでまあはいそうです
アフガニスタンと日本じゃ価値がまるで違うから見捨てる選択肢はまずないと思うけど
19524/02/21(水)20:13:26 ID:8UhtT2a6No.1159878612+
>そりゃウクライナだって対立なんかしたくないよ
>仲良くできるならそれが一番だ
>相手が攻め込んでこなけりゃな
ロシアが親分なのを拒否したから戦争になったという単純な話だぞ
19624/02/21(水)20:14:01 ID:um8fh2XkNo.1159878860そうだねx3
>いやウクライナがロシア側砲撃したりしてつついてたんだがなんでいきなりロシアが一方的に攻め込んできたみたいな認識なの?
クリミア前の話?
19724/02/21(水)20:14:10 ID:fxYkpm4ANo.1159878925+
アゾフ大隊はナチとか言う人来てるな…
19824/02/21(水)20:14:12 ID:EdeGJZwwNo.1159878949そうだねx3
ウクライナの話になると極端に認識が歪んでる人現れるから話にならないんだよなぁ
19924/02/21(水)20:14:16 ID:hYyKhBd6No.1159878976+
結局欧米に従ってロシアと対立しても日本にはなんのメリットもなかったのが答えだろう
20024/02/21(水)20:14:32 ID:V2zt2fI6No.1159879074+
たぶん本心では全ツッパしてさっさとクレムリンのあの男をシメたいんだろうけど核のボタン抱えてるから押されない程度の小出ししかできないと思われるのが本当にクソ
20124/02/21(水)20:15:05 ID:8UhtT2a6No.1159879270そうだねx1
>結局欧米に従ってロシアと対立しても日本にはなんのメリットもなかったのが答えだろう
欧米に従わなかったときのデメリット無視すればそう言えるわな
20224/02/21(水)20:15:29 ID:uTjvEXt.No.1159879448+
>ロシアが親分なのを拒否したから戦争になったという単純な話だぞ
元からDV彼氏のほうがよっぽど近い
20324/02/21(水)20:15:50 ID:V2zt2fI6No.1159879608そうだねx1
開戦のきっかけはウクライナが親ロシア派の武装勢力殴ったらそれを口実にされたんだろ
ロシアに直接手出したんではないだろう?
20424/02/21(水)20:16:02 ID:/Wpi8eFQNo.1159879682+
>ロシアが親分なのを拒否したから戦争になったという単純な話だぞ
別に親分じゃないので…
20524/02/21(水)20:16:44 ID:hYyKhBd6No.1159879976+
>>結局欧米に従ってロシアと対立しても日本にはなんのメリットもなかったのが答えだろう
>欧米に従わなかったときのデメリット無視すればそう言えるわな
その欧米に逆らったデメリットとやらがほとんどないって実証されたのが今回の戦争では
20624/02/21(水)20:17:13 ID:/Wpi8eFQNo.1159880169そうだねx2
>ウクライナの話になると極端に認識が歪んでる人現れるから話にならないんだよなぁ
ここすごいロシア擁護の人が住み着いてるよね
認識が明らかにおかしい
20724/02/21(水)20:17:39 ID:4HlosejYNo.1159880360そうだねx6
>いやウクライナがロシア側砲撃したりしてつついてたんだがなんでいきなりロシアが一方的に攻め込んできたみたいな認識なの?
どこの世界線の話してんだおめーは
20824/02/21(水)20:18:12 ID:uTjvEXt.No.1159880573そうだねx5
ウクライナのせいとかウクライナが悪いとかロシアにばっか都合が良い屁理屈が今さら通るわけねえだろ
20924/02/21(水)20:18:17 ID:V2zt2fI6No.1159880604+
ロシアに迎合すりゃよかったんだ!と言われても困る
今時侵略戦争ぶちかます国とこれまでの他の国とのパイプ切り飛ばしてでも仲良くしましょうとか正気じゃねえだろう
21024/02/21(水)20:18:28 ID:Rt1Oe3HkNo.1159880704そうだねx2
>その欧米に逆らったデメリットとやらがほとんどないって実証されたのが今回の戦争では
正直今回一番実証されたのはどんな罵倒が飛び出そうとも核兵器は他国を寄せ付けない魔法の防壁って事だと思う
21124/02/21(水)20:19:05 ID:V2zt2fI6No.1159880972+
拒否権と核は本当にクソなんじゃねぇか?
21224/02/21(水)20:19:12 ID:N75.SdZANo.1159881021そうだねx1
>開戦のきっかけはウクライナが親ロシア派の武装勢力殴ったらそれを口実にされたんだろ
>ロシアに直接手出したんではないだろう?
セヴェロドネツクっていうウクライナ国内の炭鉱地域を10年ほど爆撃してたのもある
マイダン革命で親露追い出して押し込めてな
21324/02/21(水)20:19:34 ID:lqTbqftANo.1159881155そうだねx2
今回の戦争で分かったのは思ったよりもEU結束するなってことでした
内部で散々揉めても結局は結束してる…
21424/02/21(水)20:19:56 ID:4HlosejYNo.1159881327そうだねx4
ウクライナが降伏すれば戦争は終わる?
ロシアが戦争やめて撤退すれば済む話だろアホか
21524/02/21(水)20:20:23 ID:uTjvEXt.No.1159881518+
ウクライナが悪いってのはロシアが垂れ流してる情報でじゃあロシアが何を言いたいかって言うとこいつら今から民族浄化するけど悪いのは俺等じゃねえからってことだからな
21624/02/21(水)20:20:23 ID:uX3afr0QNo.1159881523そうだねx3
>拒否権と核は本当にクソなんじゃねぇか?
だからみんな欲しがるんだ
21724/02/21(水)20:20:28 ID:N75.SdZANo.1159881553そうだねx1
ぶっちゃけ今回はウクライナの行状が悪かったのと腐敗が主な原因なので
それを持った日本はもうダメだって言うのも中国あたりのプロパガンダ
21824/02/21(水)20:20:28 ID:Rt1Oe3HkNo.1159881554+
>拒否権と核は本当にクソなんじゃねぇか?
クソだからこそそれを手に入れた所は圧倒的アドバンテージを手に入れるわけで
21924/02/21(水)20:20:49 ID:/AVTHTyoNo.1159881714+
もう国の為に命を賭けられる時代じゃないよ
「」だって少子化で国滅ぶから独身男はブスでもいいから捕まえて子供産ませてって言われても嫌だろ
22024/02/21(水)20:22:01 ID:V2zt2fI6No.1159882207+
ウクライナが悪い
だから原発盾にしたりするね?いいだろ?
民間人もバンバン撃つよ?ウクライナ軍の盾にされて死んだんだからね?
22124/02/21(水)20:22:05 ID:/Wpi8eFQNo.1159882221+
>今回の戦争で分かったのは思ったよりもEU結束するなってことでした
>内部で散々揉めても結局は結束してる…
共通の敵がいるってのはやはり大きい
22224/02/21(水)20:22:05 ID:N75.SdZANo.1159882226そうだねx2
ウクライナと日本の立場なんて全く違うしウクライナと台湾比べても地理的に全く違うのに
両者並べて同じものと論じてる時点でまあ碌でも無い話よ
22324/02/21(水)20:22:39 ID:Rt1Oe3HkNo.1159882463+
ロシアとかこの戦争を期に少数民族を積極徴兵して民族浄化も兼ねてる節が在るという噂も聞くよ
22424/02/21(水)20:23:08 ID:8UhtT2a6No.1159882672+
ロシア嫌いロシア憎しを叫べば願い通りロシア崩壊するならいくらでも叫んであげるけど残念ながらそうはなっていない以上客観的に考えるしかないよ
こいつらしぶといし強いし厄介だからヘイトぶちまけるだけじゃどうしようもないんだ
22524/02/21(水)20:23:26 ID:Rt1Oe3HkNo.1159882822+
>ウクライナと日本の立場なんて全く違うしウクライナと台湾比べても地理的に全く違うのに
やっぱり海隔ててると違うよな……
22624/02/21(水)20:24:09 ID:lqTbqftANo.1159883144+
実際東京と埼玉の差は海の有無だからな
22724/02/21(水)20:24:23 ID:uTjvEXt.No.1159883255+
>ロシア嫌いロシア憎しを叫べば願い通りロシア崩壊するならいくらでも叫んであげるけど残念ながらそうはなっていない以上客観的に考えるしかないよ
>こいつらしぶといし強いし厄介だからヘイトぶちまけるだけじゃどうしようもないんだ
ロシアをソ連に置き換えたらあら不思議
22824/02/21(水)20:24:26 ID:Rt1Oe3HkNo.1159883275+
後は今回の戦争前の予兆で敵国の軍隊が医薬品を掻き集めだしたら本気だって分かったのは個人的に大きい
22924/02/21(水)20:25:01 ID:8UhtT2a6No.1159883524そうだねx2
今回の戦争で言うならロシア海軍は弱いのが露呈したし損害も酷いから北海道に上陸できる可能性がかなり低いと知れたのは収穫
23024/02/21(水)20:25:02 ID:N75.SdZANo.1159883529そうだねx1
ロシア嫌いも埋め込まれた感情過ぎて気持ち悪いけどな
明確に領土取り合ってる国であることは変わらんがそれに無駄に嫌悪感煽ってるの何?
23124/02/21(水)20:25:02 ID:V2zt2fI6No.1159883531+
客観的に考えてもやっぱり領土くれてやって手打ちなんて論外になるからどっちかが音上げるまでやるしかねぇんだろうなって…
それじゃどっち応援する?ってなればウクライナしか選びようがなくなるし
23224/02/21(水)20:25:16 ID:YNtFiEMYNo.1159883621そうだねx1
三日で終わらせるって攻め込んだ側なのに意外としぶといって受け身側の評価されてるあたりロシアの評価もガッツリ変わったよな…
23324/02/21(水)20:25:49 ID:D39Tv6mANo.1159883865+
>なんかだんだん欧米がウクライナ見放そうとしてるのが怖い
>日本が中国に攻められてもああいうふうに見捨てるんかな
なんならアメリカだって世界の警察やる気は右派にも左派にもないからなぁ
共産圏と冷戦してた時代じゃもうないから…
23424/02/21(水)20:25:54 ID:8UhtT2a6No.1159883903+
>それじゃどっち応援する?ってなればウクライナしか選びようがなくなるし
そこで応援って言葉が出てくる時点で考え方が違うみたいだね
23524/02/21(水)20:26:18 ID:uTjvEXt.No.1159884067そうだねx6
>ロシア嫌いも埋め込まれた感情過ぎて気持ち悪いけどな
何いってんだコイツ
>明確に領土取り合ってる国であることは変わらんが
十分すぎるだろ馬鹿が
23624/02/21(水)20:26:37 ID:N75.SdZANo.1159884193+
三日のうちにイギリスがウクライナのケツ持ってNATO介入匂わせたからな
ウクライナだけで戦争が終わらんのなら補給の関係上キエフ取っても死ぬから戦線引き直しを取ったんだろう
23724/02/21(水)20:26:47 ID:vyuxUJqgNo.1159884245+
>ロシアとかこの戦争を期に少数民族を積極徴兵して民族浄化も兼ねてる節が在るという噂も聞くよ
少数民族やど田舎の人達が徴兵されてるのはまあ事実なんだが
恐ろしいのはそれがその人達からはめっちゃ歓迎されてるんだ
給料が良くって(その人達からすれば)ロシア中央と辺境の経済格差が埋まるので
23824/02/21(水)20:26:52 ID:Rt1Oe3HkNo.1159884285+
正直核恫喝に対してハッキリとブチギレて米軍派兵してたら良くも悪くも此処まで長引かなかったとは思う
まあその時は中国への対策がガラ空きだったんだろうけど
23924/02/21(水)20:27:54 ID:Rt1Oe3HkNo.1159884723+
>恐ろしいのはそれがその人達からはめっちゃ歓迎されてるんだ
>給料が良くって(その人達からすれば)ロシア中央と辺境の経済格差が埋まるので
その格差自体がある意味露の演出みたいなもんなのにな…
24024/02/21(水)20:28:12 ID:/Wpi8eFQNo.1159884823そうだねx3
>ロシア嫌いも埋め込まれた感情過ぎて気持ち悪いけどな
>明確に領土取り合ってる国であることは変わらんがそれに無駄に嫌悪感煽ってるの何?
無駄に嫌悪感って領土取られてる国に好感持てと言われても無理だろ
北方領土返してから言え
24124/02/21(水)20:28:14 ID:N75.SdZANo.1159884835そうだねx1
ロシアなんて何十年も油断してはならん信用ならん国だったのに
ロシア死ねーロシア死ねーで唐突に感情論喚き立てて地道な戦略ぶっ壊してんの見たらな
なんだコイツらとしか思わんよ
24224/02/21(水)20:28:31 ID:8UhtT2a6No.1159884968+
>正直核恫喝に対してハッキリとブチギレて米軍派兵してたら良くも悪くも此処まで長引かなかったとは思う
>まあその時は中国への対策がガラ空きだったんだろうけど
アメリカとしてはその役割EUがやれよとしか思わないんじゃないかな
開戦当初にEUの足並み揃わなくウクライナが予想以上に善戦した結果今のグダグダに繋がってる
24324/02/21(水)20:28:35 ID:V2zt2fI6No.1159884997そうだねx2
ロシアに奪われたもん返せって言うのを領土の奪い合い呼ばわりはだいぶウォッカキメてねぇか?
24424/02/21(水)20:29:33 ID:EdeGJZwwNo.1159885386+
別に「」本人がロシアから何ら嫌がらせ受けたわけでもないのに
むしろアメリカの方が核落としたり憎むべき存在だろうが
24524/02/21(水)20:29:45 ID:/Wpi8eFQNo.1159885467そうだねx1
>三日で終わらせるって攻め込んだ側なのに意外としぶといって受け身側の評価されてるあたりロシアの評価もガッツリ変わったよな…
思ったよりよえーな…ってなった
大国と言っても過去の話なんだなあ
24624/02/21(水)20:30:15 ID:Rt1Oe3HkNo.1159885640そうだねx1
>開戦当初にEUの足並み揃わなくウクライナが予想以上に善戦した結果今のグダグダに繋がってる
EUというかドイツがロシアの奴隷と言うか虜にされてたしな…全部メルケルが悪いよ
そう言えばあいつ今何処に居るんだろう
24724/02/21(水)20:30:23 ID:V2zt2fI6No.1159885709+
>別に「」本人がロシアから何ら嫌がらせ受けたわけでもないのに
じゃあ終戦間際の火事場泥棒アタックとかシベリア抑留の話とかする?
24824/02/21(水)20:31:17 ID:uTjvEXt.No.1159886017+
>思ったよりよえーな…ってなった
>大国と言っても過去の話なんだなあ
今だって押してるって言っても人数差に任せて特攻させてるだけでキルレシオはひどいことになってるからな
24924/02/21(水)20:31:26 ID:/Wpi8eFQNo.1159886084そうだねx1
>別に「」本人がロシアから何ら嫌がらせ受けたわけでもないのに
>むしろアメリカの方が核落としたり憎むべき存在だろうが
現在自国の領土を奪われていてさらに他国に侵攻を始めた国に好感持つ理由ある?
普通の感性持ってたら警戒感嫌悪感しか持たんだろ
25024/02/21(水)20:32:05 ID:oOvoBAcYNo.1159886340+
負けそうなロシアに味方してもな…って感じではある
仮に勝っても日本によくしてくれるわけもないし
25124/02/21(水)20:32:31 ID:fxYkpm4ANo.1159886507+
ウクライナの核放棄やイスラエルのごたごたにも必ず絡んでる国があるよね…
25224/02/21(水)20:32:34 ID:N75.SdZANo.1159886534+
>普通の感性持ってたら警戒感嫌悪感しか持たんだろ
そんなんが普通なら3年前からもっと燃えてだろうな
そしてそれじゃ踏み潰されるだけなのはウクライナがお手本になってくれたわけで
25324/02/21(水)20:33:03 ID:V2zt2fI6No.1159886728そうだねx5
ずいぶんロシア好きな人がいるね
25424/02/21(水)20:33:16 ID:8UhtT2a6No.1159886830+
>現在自国の領土を奪われていてさらに他国に侵攻を始めた国に好感持つ理由ある?
>普通の感性持ってたら警戒感嫌悪感しか持たんだろ
ごめんそういう言い方されると現在日本の領土である沖縄を奪い続けてアフガンやイラクに侵攻始めたアメリカのこと普通の感性持ってたら庇えなくなっちゃうよ
25524/02/21(水)20:33:25 ID:uTjvEXt.No.1159886893そうだねx1
つーかロシアの脅威は過去のことじゃないじゃん
現在進行形じゃん
歴史問題からつながってんだよ
25624/02/21(水)20:33:39 ID:/Wpi8eFQNo.1159886993+
ウクライナ侵攻始める前だったらプーチンもネットで面白キャラとして好感持たれてた方ではある
それを自分でぶち壊したのはプーチン自身だ
25724/02/21(水)20:33:40 ID:yGvWzsG.No.1159887003そうだねx2
>そしてそれじゃ踏み潰されるだけなのはウクライナがお手本になってくれたわけで
3日で踏み潰すぞ!って戦い始めて今その何倍ぐらい時間経ったっけ…
25824/02/21(水)20:34:24 ID:V2zt2fI6No.1159887296そうだねx1
どっちと組むのがマシかって言われたら欧米だと思うよ
欧米が清廉潔白な正義の王国なんかじゃないのもとっくにわかりきってるし
25924/02/21(水)20:35:23 ID:uTjvEXt.No.1159887663そうだねx4
>どっちと組むのがマシかって言われたら欧米だと思うよ
>欧米が清廉潔白な正義の王国なんかじゃないのもとっくにわかりきってるし
反体制派が死んであーやっぱりねみたいな感想になる国とはお友達になんてなれんわな
26024/02/21(水)20:35:53 ID:/Wpi8eFQNo.1159887863そうだねx1
>ごめんそういう言い方されると現在日本の領土である沖縄を奪い続けてアフガンやイラクに侵攻始めたアメリカのこと普通の感性持ってたら庇えなくなっちゃうよ
アメリカが基地を持ってることに反感持ってる人も多いだろう
俺としては中国ロシアの脅威がある以上は支払うべきコストだと思ってる
26124/02/21(水)20:36:43 ID:fxYkpm4ANo.1159888218+
>ウクライナ侵攻始める前だったらプーチンもネットで面白キャラとして好感持たれてた方ではある
いやそれが彼らの手なのよ
まんまと引っかかったどっかの国の総理大臣もいたじゃん
同じ未来がなんとか言ってさ
西側に擦り寄ったように見せかけてただけってのは当時から言われてたんだけどね
26224/02/21(水)20:36:50 ID:/Wpi8eFQNo.1159888256+
>どっちと組むのがマシかって言われたら欧米だと思うよ
>欧米が清廉潔白な正義の王国なんかじゃないのもとっくにわかりきってるし
まあ程度問題で米国のがマシだから組んでるだけだよね
26324/02/21(水)20:37:43 ID:N75.SdZANo.1159888580そうだねx1
そもそも日本はまさに欧米の軍事力正義の庇護下に置かれてるんだから今更嫌とか言ってる奴はまとめて中国の工作よ
何かにつけて中国につけだのロシアにつけだの諦めろだの
26424/02/21(水)20:37:50 ID:uTjvEXt.No.1159888615+
>いやそれが彼らの手なのよ
>まんまと引っかかったどっかの国の総理大臣もいたじゃん
>同じ未来がなんとか言ってさ
>西側に擦り寄ったように見せかけてただけってのは当時から言われてたんだけどね
その演技を死ぬまで続けられんのが独裁国家の限界ってことだな
26524/02/21(水)20:38:37 ID:uTjvEXt.No.1159888926+
>そもそも日本はまさに欧米の軍事力正義の庇護下に置かれてるんだから今更嫌とか言ってる奴はまとめて中国の工作よ
>何かにつけて中国につけだのロシアにつけだの諦めろだの
これで中国やロシアが素晴らしい国だって言うならまだわかるんだけどね
26624/02/21(水)20:38:45 ID:fxYkpm4ANo.1159888971+
>その演技を死ぬまで続けられんのが独裁国家の限界ってことだな
続ける必要がなくなったのよ
どこかの大統領のおかげでね
26724/02/21(水)20:39:04 ID:Rt1Oe3HkNo.1159889101+
でもどうするんだろうなロシアが仮に勝ったとしても西側は細々とはしても積極的に貿易再開はしないしできないだろうし
そうなると資源は中国やインドに向かうだろうけどそうなると経済圏が真っ二つになって
結局また西と東で冷戦じみた構図になるんじゃないか?
26824/02/21(水)20:39:26 ID:N75.SdZANo.1159889238+
ロシアはだいぶ軟化してたし安倍元首相暗殺もロシアと融和されたら困るところのだろうなとは思うが
それはそれとしてそういうロシアの舵取りできるのプーチンなだけだからどのみち無理は来てだろうなぁ
26924/02/21(水)20:40:23 ID:uTjvEXt.No.1159889607+
>でもどうするんだろうなロシアが仮に勝ったとしても西側は細々とはしても積極的に貿易再開はしないしできないだろうし
>そうなると資源は中国やインドに向かうだろうけどそうなると経済圏が真っ二つになって
>結局また西と東で冷戦じみた構図になるんじゃないか?
ソ連の崩壊アゲイン
27024/02/21(水)20:40:35 ID:N75.SdZANo.1159889692+
>でもどうするんだろうなロシアが仮に勝ったとしても西側は細々とはしても積極的に貿易再開はしないしできないだろうし
>そうなると資源は中国やインドに向かうだろうけどそうなると経済圏が真っ二つになって
>結局また西と東で冷戦じみた構図になるんじゃないか?
西洋は厚顔無恥がモットーなので
あと中国はもう投資逃げてるし反米だろうとあそこに金注ぐ第三国は無い
27124/02/21(水)20:41:07 ID:fxYkpm4ANo.1159889898+
>結局また西と東で冷戦じみた構図になるんじゃないか?
そうじゃなかった時代があったんだろうか
西も東も結局はそういう方向に行くんじゃないの?
敵がいないと死ぬ人は多いからな
27224/02/21(水)20:41:15 ID:/Wpi8eFQNo.1159889961そうだねx2
>ロシアはだいぶ軟化してたし安倍元首相暗殺もロシアと融和されたら困るところのだろうなとは思うが
あー頭のおかしい方でしたか…


1708511400688.jpg