二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708445568637.jpg-(161608 B)
161608 B24/02/21(水)01:12:48No.1159657836そうだねx17 07:08頃消えます
神絵師かよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)01:14:57No.1159658333そうだねx32
加筆は結構ある
224/02/21(水)01:17:13No.1159658855+
当時の印象派にデジタル機材与えたらどんな絵を描くのか
324/02/21(水)01:18:00No.1159659022そうだねx20
絵の具もりもりのごってごててぼこぼこやぞ
424/02/21(水)01:18:58No.1159659222+
>当時の印象派にデジタル機材与えたらどんな絵を描くのか
現場で描くっていうのが印象派の特徴の一つだからどうだろう
524/02/21(水)01:19:07No.1159659259+
彫刻とか凄いよな
624/02/21(水)01:21:30No.1159659825そうだねx1
デジタル塗りは写真のアナログ修正由来かな
724/02/21(水)01:21:42No.1159659860そうだねx28
オーバーレイや乗算加算も凄いけどやっぱシンプルにレイヤーってシステムが最強すぎてデジタル作画が登場したときこんなんズルいじゃんって扱いだった理由がよく分かる
824/02/21(水)01:22:22No.1159660040+
国立博物館で浮世絵みよっか
924/02/21(水)01:22:45No.1159660110そうだねx29
アンドゥも無しかあ…バケモンじゃん…
1024/02/21(水)01:24:18No.1159660480そうだねx4
ピカソがキュビズム発明してくれたおかげで今のエロゲーの絵があるって話は目からうろこだった
1124/02/21(水)01:24:42No.1159660574そうだねx2
アンドゥは一応出来るけど手間はかかる
1224/02/21(水)01:25:06No.1159660681そうだねx6
油絵には透明色絵の具があってコレ使うと下描きが透けるので
ザックリ塗りでレイヤー的に使える
1324/02/21(水)01:25:53No.1159660867そうだねx2
色塗った後適当に乗算とか焼き込みレイヤー駆使して色合わせる技が使えないの辛すぎない?
1424/02/21(水)01:29:14No.1159661598+
>色塗った後適当に乗算とか焼き込みレイヤー駆使して色合わせる技が使えないの辛すぎない?
アナログで描いてたオッサンだけど
そういうモノという認識だったので大変だけどやるしかなかった
とは言え下描き見えないのは辛いのでデジタル以前はリキッドという透けるインクが好まれた
北斗の拳のカラー絵もリキッド
1524/02/21(水)01:30:56No.1159661953+
まあデジタルなかったから睡蓮がやたらいっぱい残ってるのかもしれない
1624/02/21(水)01:31:40No.1159662100+
コピックの重ね描きは理屈的には乗算になるんだろうか
1724/02/21(水)01:33:28No.1159662473+
>彫刻とか凄いよな
え…布じゃんこれ…
石なわけないじゃん…
かなり布だよこれ!
えっち!
1824/02/21(水)01:34:29No.1159662669+
ナイフで削ったり上から重ねて隠したりできる画材ならまだ何とかなるかもしれない
水彩みたいな透ける溶ける画材は無理失敗したら終わり
1924/02/21(水)01:36:41No.1159663136+
お絵かき始める前はレイヤーと戻る機能さえあれば絵なんて余裕だと思ってたぜ
2024/02/21(水)01:38:18No.1159663483そうだねx3
アナログはアナログでなんか続けてると脳が対応するからデジタルでやってる人もやれば慣れていくよ
2124/02/21(水)01:47:05No.1159665098+
アナログもデジタルも使ってる脳の5割はおんなじ所だと思うわ
2224/02/21(水)01:51:19No.1159665830+
柴崎さんは消しゴムに感動してたな
レイヤーは使ってなかった
2324/02/21(水)01:52:30No.1159666023+
わりと労力想像するとゲボ出そうになる
2424/02/21(水)01:52:48No.1159666084+
油彩はエックス線だかでレイヤー分析されてるよね
2524/02/21(水)01:53:20No.1159666191+
デジタルはケシゴムきれいに消えるよな
消しかすも出ないし
2624/02/21(水)01:53:34No.1159666225そうだねx2
>柴崎さんは消しゴムに感動してたな
>レイヤーは使ってなかった
ひと擦りで触れた所消える消しゴムも革命的だと思う
2724/02/21(水)01:54:24No.1159666368+
葛飾北斎すげー
写真も無い時代に波の先が広がる形描いてるよ
2824/02/21(水)02:11:19No.1159669158+
初めて観た睡蓮はものすごく立体的でやんした…
2924/02/21(水)02:12:09No.1159669278そうだねx2
言うてアナログでめちゃすごい人がデジタルきたら水彩ブラシ覚えたてのクソカス塗りになったりするし…
3024/02/21(水)02:13:35No.1159669479+
妖怪床舐めはアンドゥとかあんなん使う?みたいな感じの事言ってた思い出
3124/02/21(水)02:13:48No.1159669511+
彫刻すっげえエロい
3224/02/21(水)02:15:07No.1159669689そうだねx3
個人的にはいろんな色を大量に使いまくっても金額掛からない!凄い!と衝撃を受けたデジタル
3324/02/21(水)02:15:48No.1159669784そうだねx6
>葛飾北斎すげー
>写真も無い時代に波の先が広がる形描いてるよ
画狂老人卍マジ卍
3424/02/21(水)02:17:41No.1159670049+
書き込みをした人によって削除されました
3524/02/21(水)02:17:43No.1159670060そうだねx6
>画狂老人卍
何度聞いても格好いいペンネームだから困る
3624/02/21(水)02:17:44No.1159670066+
>言うてアナログでめちゃすごい人がデジタルきたら水彩ブラシ覚えたてのクソカス塗りになったりするし…
根本的に違う道具だから…
3724/02/21(水)02:18:41No.1159670177+
デジタルもここ数年でえらいことになってない?
特に解像度
3824/02/21(水)02:20:18No.1159670381そうだねx5
美術館って絵の具もりもりでぼっこぼこなのを見に行くところじゃない?
3924/02/21(水)02:22:11No.1159670619そうだねx2
でもそんなすごい絵が当時は「ボヤケてよくわかんねえ意味不明の絵描いてる連中」って笑いものにされてたっていうのは創作者としてある種勇気が貰える
4024/02/21(水)02:24:53No.1159670944+
>美術館って絵の具もりもりでぼっこぼこなのを見に行くところじゃない?
ミュージアムショップで図録と企画展の限定グッズを買う場所でもある
4124/02/21(水)02:26:41No.1159671169そうだねx1
すごすご絵画は絵の具ボッコボコだし神絵師のレイヤー構成は数百枚だよ
多分みんなそんなもんなんだ
4224/02/21(水)02:27:18No.1159671264そうだねx2
地層みたいになってるもんな絵の具が
4324/02/21(水)02:32:09No.1159671870+
モナリザとかえんえんえんえん何十年もレイヤー重ねてあの深みになってるやね
4424/02/21(水)02:32:44No.1159671954+
図録は高いので気に入った絵の絵はがきをいくつか買う
でも本当によかった特別展の図録は必ずそのとき買っておけ
あとで買おうとするとかなり大変だ
たまに買ったまま出してないのか美術館の袋に入った状態で古書市の棚に並んでるけど
4524/02/21(水)02:33:56No.1159672098+
>モナリザとかえんえんえんえん何十年もレイヤー重ねてあの深みになってるやね
あまりに凝り性過ぎて生涯で完成させた作品が数えるほどしかないという…
4624/02/21(水)02:34:20No.1159672149そうだねx3
>個人的にはいろんな色を大量に使いまくっても金額掛からない!凄い!と衝撃を受けたデジタル
アナログは物理で殴らないといけないので完成のケリがつけやすいのはいいとこかなって
4724/02/21(水)02:37:52No.1159672587+
画材高いみたいな悩みは現代とどっちが深刻なんだろう
4824/02/21(水)02:39:11No.1159672743+
岩絵の具は今でもあるし
と言いたいところだが日本以外だと流石にあんまり使う人いないらしいね岩絵の具
4924/02/21(水)02:40:26No.1159672907+
絵じゃないがCtrl+Z最初に知った時あたしゃ感動したよ
5024/02/21(水)02:40:39No.1159672934+
スクリーントーンは高いからな…
5124/02/21(水)02:44:34No.1159673396+
デジタル使う奴は下手くそみたいな風潮あったよな
5224/02/21(水)02:44:47No.1159673418そうだねx1
なんか位置があるよね…特に油絵は
凸凹とか濃淡とかを全部ひっくるめて脳がいい感じに解釈してくれる位置が
5324/02/21(水)02:45:23No.1159673493+
実物見ると立体なんだよね油絵は
5424/02/21(水)02:47:25No.1159673716+
Ctrl Z無いのを良いことに下の方全く別のもの書いてあったりする
X線当てられて数百年後にバレる
5524/02/21(水)02:48:31No.1159673833+
レンブラントとかこれが本当に絵…?って部分と勢いでグワアアアアって描いてる部分の差で脳がバグる
5624/02/21(水)03:12:38No.1159676140+
鮮やかな色出すために原色をチョンチョン塗る画法があるの凄いよね
ドット絵じゃん
5724/02/21(水)03:15:44No.1159676412+
オーバーレイや乗除加算ってみんな使ってる?
5824/02/21(水)03:19:26No.1159676727そうだねx1
>絵じゃないがCtrl+Z最初に知った時あたしゃ感動したよ
たまにアナログやると条件反射で指がこれやろうとしてアッってやる
5924/02/21(水)03:19:38No.1159676737そうだねx2
アナログも意外とやり直しは効く
6024/02/21(水)03:21:29No.1159676874+
俺も大阪で見てきたよ
モネってわりと芸術家というより社会人として絵を描いてたんだなという印象うけた
6124/02/21(水)03:23:31No.1159677046+
>まあデジタルなかったから睡蓮がやたらいっぱい残ってるのかもしれない
明確に朝と夕方書き分けてるよあれ狙って残してる
6224/02/21(水)03:24:22No.1159677118+
アンドゥどころかヒストリーで遥か前に戻ってやり直せるのが凄いよデジタルは
6324/02/21(水)03:34:16No.1159677811+
俺はトレス台を使ってレイヤーみたいにしてアナログ描いてる褒めてくれ
6424/02/21(水)03:36:19No.1159677942+
アナログはレイヤーもオーバーレイも加算もあるだろ
全部それをやりなおしが効かないうえに人間の目でやってる超人なのだけど
6524/02/21(水)03:40:19No.1159678209+
まず絵の具の調合からして難易度高すぎる
6624/02/21(水)03:45:32No.1159678586そうだねx6
>加筆は結構ある
加筆じゃなくて加算や
6724/02/21(水)03:46:38No.1159678659+
彫刻はちょっとよくわからない次元にある
6824/02/21(水)03:47:00No.1159678680+
加算ってそんな使う?
6924/02/21(水)03:48:18No.1159678751そうだねx1
やり直……いやもうこれでいいや完成!!!みたいなので歴史に残ってるやつ絶対あると思う
7024/02/21(水)03:52:38No.1159679011+
俺も差分を連作ってことにしてお金もらえねえかな...
7124/02/21(水)03:52:49No.1159679020+
今回NHKと東京大学の技術で作者の隠した失敗した下絵を再現する事に成功しました…みたいなのやめてやれよ!
7224/02/21(水)03:54:04No.1159679097+
>やり直……いやもうこれでいいや完成!!!みたいなので歴史に残ってるやつ絶対あると思う
完成!…いややっぱり気になってきたわちょっと加筆させて!みたいな人すらいる…
7324/02/21(水)04:00:22No.1159679441+
>加算ってそんな使う?
ハイライトとか発光表現に関わるから人によっては結構使ってる場合ある
7424/02/21(水)04:06:36No.1159679780+
>彫刻はちょっとよくわからない次元にある
サマンサタバサみたいな名前のやつ見たらでっっっか!ってなって凄かった
なんか自信満々な雰囲気がした
7524/02/21(水)04:58:37No.1159682042+
どうやったらベクシンスキーみたいな絵が描けるんだろう
7624/02/21(水)05:37:17No.1159683566+
>ピカソがキュビズム発明してくれたおかげで今のエロゲーの絵があるって話は目からうろこだった
その説だけど別にピカソがキュビズムやる前から
意図せずキュビズムっぽくなる表現はありふれてた訳だからどうかなぁ
7724/02/21(水)05:39:25No.1159683649+
>今回NHKと東京大学の技術で作者の隠した失敗した下絵を再現する事に成功しました…みたいなのやめてやれよ!
歴史に名を遺したら最早プライベートなど許されないのだ
7824/02/21(水)05:40:19No.1159683685+
モネはなんかほんと絵上手おだよな
印象派の他の作家に比べてもそう見える
サッと適当に塗ったような一筆に込められた情報量がすごい
それがすごいカッコイイ
7924/02/21(水)06:03:02No.1159684516+
くそ
8024/02/21(水)06:51:04No.1159686728+
光と影を操る画家に弱い
8124/02/21(水)06:52:04No.1159686794+
>加筆は結構ある
これにそうだねつけてる馬鹿たちって…
8224/02/21(水)06:53:25No.1159686876+
>これにそうだねつけてる馬鹿たちって…
煽れたら何でも良いんかお前は
5時間以上前のレス引っ張り出すな
8324/02/21(水)06:54:24No.1159686925そうだねx3
(そうだねつけた馬鹿なんだな…)
8424/02/21(水)06:58:56No.1159687212+
加筆って言葉の認識違うなこれ
8524/02/21(水)07:03:31No.1159687516そうだねx1
加筆じゃなくて加算だと思うぞ
合成モードの一種


1708445568637.jpg