二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708338960633.webp-(33152 B)
33152 B24/02/19(月)19:36:00No.1159180060そうだねx3 20:49頃消えます
カブ買ったけど消耗品の値段安いしカスタムパーツ多くてすごいね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/19(月)19:36:45No.1159180333そうだねx4
沼るなよ…
224/02/19(月)19:36:52No.1159180372そうだねx1
古いの買ったんだな
324/02/19(月)19:38:23No.1159180986+
>古いの買ったんだな
6V最終買った!社外カムどこも出てない!
424/02/19(月)19:44:15No.1159183359+
行燈?
524/02/19(月)19:45:35No.1159183884+
>行燈?
エコノミーの83年以降のやつ
624/02/19(月)19:47:22No.1159184653+
>エコノミーの83年以降のやつ
角目のやつ?
724/02/19(月)19:47:24No.1159184667+
空気すぐ抜けるから空気入れ常備しとけよ!
俺のおすすめはこれ
https://amzn.asia/d/egf6f18
824/02/19(月)19:47:30No.1159184711+
c100とまでは言わないが骨董品だ大事にな
924/02/19(月)19:49:27No.1159185555+
>空気すぐ抜けるから空気入れ常備しとけよ!
>俺のおすすめはこれ
>https://amzn.asia/d/egf6f18
横からだが同じの使ってるわ積んでも邪魔にならなくていいよね
1024/02/19(月)19:50:16No.1159185870+
俺はリトルカブを75ccにボアアップして乗ってるわ
1124/02/19(月)19:51:15No.1159186267+
ダウンドラフトの縦キャブ付きますか?
1224/02/19(月)19:51:50No.1159186490+
いらないものいっぱい買おうね
https://www.out-standing.com/
1324/02/19(月)19:52:05No.1159186580+
カブって中古でも高くない?
1424/02/19(月)19:52:41No.1159186819+
小熊が乗ってたやつだ
1524/02/19(月)19:53:16No.1159187038そうだねx1
とりあえずキャブのパッキン類とか各消耗品類やローダウンサス買いました
1624/02/19(月)19:53:16No.1159187039+
JA44中古でも30万くらいするし新車買うのが一番良い
1724/02/19(月)19:54:01No.1159187305+
高かったり安かったりする
国産に戻った直後は5000キロのやつが7万で買えた
1824/02/19(月)19:54:23No.1159187451+
俺は最近ハンターカブ乗りたい欲がすごい
免許取るところからスタートなんだけども
1924/02/19(月)19:55:22No.1159187820+
いまも新車は中華なの?
2024/02/19(月)19:55:50No.1159187993+
キタコの75ccボア組もうと思ってるけど強化オイルポンプとクラッチも同時に組んだ方が良いんです?
2124/02/19(月)19:55:58No.1159188052+
レギュレーターとかCDI(なのか?)とかも買っておきたい
2224/02/19(月)19:56:28No.1159188257そうだねx2
>いまも新車は中華なの?
確か他の原付・原付二種と同じで東南アジアで部品生産して熊本で組み立ててる筈
2324/02/19(月)19:56:34No.1159188302+
>いまも新車は中華なの?
いいや
2424/02/19(月)19:56:55No.1159188458+
ボアアップする意味ある?
2524/02/19(月)19:57:12No.1159188568そうだねx1
>キタコの75ccボア組もうと思ってるけど強化オイルポンプとクラッチも同時に組んだ方が良いんです?
カムシャフトも換えとけ
何ならキタコの虎の巻を穴が空くまで読んでから組め
2624/02/19(月)19:57:30No.1159188679+
鉄カブもうもったいなくてノーマルで乗りたいくらいだよ
2724/02/19(月)19:57:32No.1159188686+
>ボアアップする意味ある?
50-75は相当変わるよ!
2824/02/19(月)19:57:37No.1159188723+
物足りなくなったら原付二種のカブ買おうぜ
2924/02/19(月)19:57:45No.1159188759+
>ボアアップする意味ある?
そんなに速度は出さなくてもやっぱり上り坂とかでパワー不足を感じるから…
3024/02/19(月)19:58:01No.1159188886+
カブってどの年式が一番燃費いいの
3124/02/19(月)19:58:12No.1159188975+
>俺は最近ハンターカブ乗りたい欲がすごい
>免許取るところからスタートなんだけども
普通免許あれば3日とかで取れるはずだぜ
3224/02/19(月)19:58:29No.1159189085+
>カブってどの年式が一番燃費いいの
スーパーカスタム
3324/02/19(月)19:58:36No.1159189133そうだねx3
>ボアアップする意味ある?
全部改造する手間とコスト考えたら最初から70買ったほうが良い
3424/02/19(月)19:59:10No.1159189378+
>普通免許あれば3日とかで取れるはずだぜ
いやそんなに早くねーぞ
3524/02/19(月)19:59:17No.1159189420+
>カムシャフトも換えとけ
>何ならキタコの虎の巻を穴が空くまで読んでから組め
買った年式用の社外カムがだいたい廃盤でどこにも無いんです…
虎の穴は腰上と腰下はもう買いました
3624/02/19(月)19:59:59No.1159189720そうだねx2
>>普通免許あれば3日とかで取れるはずだぜ
>いやそんなに早くねーぞ
小型AT限定はそんなもんじゃなかった?
3724/02/19(月)20:00:16No.1159189835そうだねx3
ボアアップするくらいなら110とか勝った方が早くない?
3824/02/19(月)20:00:16No.1159189837+
後ろの箱はどんなの積んでる?
3924/02/19(月)20:00:17No.1159189847+
シート低くしたらケツが痛くなったから元に戻して低いシートはバイク屋さんにあげた
4024/02/19(月)20:00:45No.1159190036+
金ためて熊本カブ買おうかな!
4124/02/19(月)20:00:55No.1159190107+
>後ろの箱はどんなの積んでる?
JMSのLサイズの白
4224/02/19(月)20:00:55No.1159190111+
>ボアアップするくらいなら110とか勝った方が早くない?
ショートストロークのままトルクを上げたい!
4324/02/19(月)20:01:01No.1159190159+
>>ボアアップする意味ある?
>50-75は相当変わるよ!
いや70とか90買えばいいんじゃないかなって…
4424/02/19(月)20:01:20No.1159190328+
HA06の110ccが近所で10万弱で売ってて気になる
パーツ沢山あるのかな
4524/02/19(月)20:01:24No.1159190359+
くまモンカラーいいよね…
4624/02/19(月)20:01:31No.1159190388+
俺もクロスカブJA10最近買ったけどバイク3台持ちだからキジマの電動ポンプ買っちゃった…うるさい…
4724/02/19(月)20:01:49No.1159190516+
>小型AT限定はそんなもんじゃなかった?
あーAT限定で乗れるのか
勘違いしてた
4824/02/19(月)20:02:06No.1159190600+
>>50-75は相当変わるよ!
>いや70とか90買えばいいんじゃないかなって…
90はロングストロークになるからのりあじが結構変わる
70でいいじゃんはうn…
4924/02/19(月)20:02:13No.1159190652そうだねx1
>いや70とか90買えばいいんじゃないかなって…
それはそうなんだがそういうわけには行かない
特にカブは
5024/02/19(月)20:02:44No.1159190871そうだねx5
関係ねぇ!
いじりてぇ!
5124/02/19(月)20:03:16No.1159191064+
70とか90最初から買えばええ!はその通りなんだが最近はタマが出ないからな…
昔は掃いて捨てる程あったビクスクとかも今は10万切るようなのは皆無だし…
5224/02/19(月)20:03:50No.1159191272+
JA59のエンジンは良いよ面白くないって言う人もいるけど俺は好きだな
5324/02/19(月)20:04:10No.1159191401+
>昔は掃いて捨てる程あったビクスクとかも今は10万切るようなのは皆無だし…
マジで何もかも高くなったよね
こんなサビっサビのTWが10万!?とか
5424/02/19(月)20:05:03No.1159191760+
カブシリーズはギアチェンも完全オートマにしてくれ…ってなる
5524/02/19(月)20:05:20No.1159191876そうだねx8
>カブシリーズはギアチェンも完全オートマにしてくれ…ってなる
違うのだ!
5624/02/19(月)20:05:58No.1159192132+
>カブシリーズはギアチェンも完全オートマにしてくれ…ってなる
エクスプレス乗れ
5724/02/19(月)20:06:24No.1159192296+
2st50と比べるとだいぶまったりした感じで良いですねカブ
5824/02/19(月)20:06:24No.1159192299そうだねx1
82とか83あたりの6V末期ってそれ以前のも以後のもどっちとも互換性ないクソ厄介エンジンじゃん!
エンジン開けて遊ぶなら素直に12Vエンジンにしとき
5924/02/19(月)20:06:38No.1159192393+
>1983年(昭和58年)に登場したスーパーカブ50スーパーカスタムは、低燃費を実現するため、吸気ポート部に「副吸気回路」を新たに採用した“新エコノパワーエンジン”を搭載。リッター180kmを実現!
6024/02/19(月)20:06:52No.1159192502+
125のカブお高いってなる
6124/02/19(月)20:06:54No.1159192511そうだねx1
楽に乗りたいならPCXでいいのだ
6224/02/19(月)20:07:04No.1159192567そうだねx2
>あーAT限定で乗れるのか
>勘違いしてた
遠心クラッチはATで乗れるの混乱するよね…
6324/02/19(月)20:07:29No.1159192739+
カブ110乗ろうと思って免許取ったけどやっぱスクーターの方がいいかな…って悩んでるうちに半年くらい過ぎた
6424/02/19(月)20:07:39No.1159192800+
>82とか83あたりの6V末期ってそれ以前のも以後のもどっちとも互換性ないクソ厄介エンジンじゃん!
>エンジン開けて遊ぶなら素直に12Vエンジンにしとき
やっぱりハーネスから丸ごと12Vに載せ替えた方が良いですかね?
6524/02/19(月)20:08:04No.1159192969+
90カスタムをオイル交換以外ノーメンテで10年
変な排気音がするようになってきた
6624/02/19(月)20:08:39No.1159193193+
>90カスタムをオイル交換以外ノーメンテで10年
>変な排気音がするようになってきた
オイル以外ノーメンテってそんなことあるのか
6724/02/19(月)20:08:54No.1159193299+
スーパーカスタムはHY戦争真っただ中に投入した狂った産物だからな…
キャブもなんかおかしいしインマニにもサブチャンバーみたいなのがついてる
6824/02/19(月)20:09:03No.1159193366+
>カブシリーズはギアチェンも完全オートマにしてくれ…ってなる
メイトの二速AT乗ってたけどマジクソだからやめたほうがいいよ
6924/02/19(月)20:09:05No.1159193372+
JA59はしかたがないのだけどブレーキがドラムからディスクになったのが残念
お手軽にバラバラにして調整できるドラムのほうが好きだ
7024/02/19(月)20:09:17No.1159193459+
いっそ外観はあんどんにして12vにしよう
7124/02/19(月)20:09:31No.1159193568+
今までスクーターしか乗ったこと無い
今PCX10数年乗ってるんだけどカブも面白いかな
7224/02/19(月)20:10:34No.1159193993+
>いっそ外観はあんどんにして12vにしよう
キメラを作るのはいいが…オリジナル維持とか無しか…
ビッグドラムブレーキとか
7324/02/19(月)20:10:43No.1159194050+
遠心クラッチガチャガチャ楽しいよ
7424/02/19(月)20:10:48No.1159194074+
クロスやハンターはリアボックス乗せるよりバニアの方がいいなと思った
7524/02/19(月)20:11:19No.1159194270+
>125のカブお高いってなる
乗ってる人は満足感高いみたいなのでいいんじゃないかな…
俺はガシガシいじるし酷い山道もどんどん入る人なのでお高いのはもったいなくて買えない
7624/02/19(月)20:11:46No.1159194455+
>やっぱりハーネスから丸ごと12Vに載せ替えた方が良いですかね?
40年経ってるメインハーネスと考えたら12vにまるっと変えたほうが気楽ではあるな
ギボシ一個一個腐食とかないかチェックも組み込み前にやっとけば安心感上がるしな
7724/02/19(月)20:11:59No.1159194532+
>お手軽にバラバラにして調整できるドラムのほうが好きだ
それはそう思ったがチューブレスの安心感は大きいタイヤ交換は自分でしなくなったけど
7824/02/19(月)20:12:06No.1159194559+
>空気すぐ抜けるから空気入れ常備しとけよ!
>俺のおすすめはこれ
>https://amzn.asia/d/egf6f18
これってアタッチメント無しでもカブに使える奴?
7924/02/19(月)20:12:24No.1159194680+
>>空気すぐ抜けるから空気入れ常備しとけよ!
>>俺のおすすめはこれ
>>https://amzn.asia/d/egf6f18
>これってアタッチメント無しでもカブに使える奴?
使える
マジ便利
8024/02/19(月)20:12:47No.1159194839+
カブに限った話じゃないけど想像以上にタイヤが細くてビビる
8124/02/19(月)20:13:16No.1159195028そうだねx1
>クロスやハンターはリアボックス乗せるよりバニアの方がいいなと思った
https://youtu.be/n5eiNxPIjpI?si=NroxEEuizly3IcFZ
8224/02/19(月)20:14:07No.1159195365+
>>お手軽にバラバラにして調整できるドラムのほうが好きだ
>それはそう思ったがチューブレスの安心感は大きいタイヤ交換は自分でしなくなったけど
つまりドラムブレーキでキャストホイールのバーディーが最強ってことだろ?
8324/02/19(月)20:14:08No.1159195380+
現行のも現行でいろんな国からカスタムパーツがアホほど出まくってるってかなり恵まれた状況だ
鉄カブ触ってるマンからすると正直羨ましい
8424/02/19(月)20:14:58No.1159195705+
俺たちにはアウスタがあるから大丈夫だ
8524/02/19(月)20:15:00No.1159195721+
>>>空気すぐ抜けるから空気入れ常備しとけよ!
>>>俺のおすすめはこれ
>>>https://amzn.asia/d/egf6f18
>>これってアタッチメント無しでもカブに使える奴?
>使える
>マジ便利
マジか買うわ
8624/02/19(月)20:15:03No.1159195743+
カブはいいぞ
一生付き合える
8724/02/19(月)20:15:26No.1159195907+
ミシュランM35復活しろ
8824/02/19(月)20:15:38No.1159195989+
ぼくんちのはこれ!
fu3154795.jpg
8924/02/19(月)20:16:03No.1159196153+
楽だからPCX125乗ってるけどカブも欲しくなってきた
9024/02/19(月)20:17:03No.1159196533+
誰か俺のボロいプレスカブをオーバーホールしてくんないかなー
エンジンだけでもいいんで
9124/02/19(月)20:17:16No.1159196621そうだねx3
オイル交換はマジでこまめにしといたほうがいい
10万キロ近くで差が顕著に出る
9224/02/19(月)20:17:18No.1159196630+
シティエクストラもいいぞちょっと高いけど
9324/02/19(月)20:17:47No.1159196830+
あまり詳しくないけど中古で買ったおれのはAA01というらしい
壊滅的に壊れたら今風のに買い替える予定だけど壊れない
9424/02/19(月)20:17:56No.1159196896+
フロントのボトムリンクがブレーキの時とか左右で伸び方が不均衡になる症状が出てどうやっても直せなくて断念したの思い出した
9524/02/19(月)20:18:48No.1159197237+
>オイル交換はマジでこまめにしといたほうがいい
走行距離はすぐに忘れちゃうので半年に一回自分で交換するようになった
9624/02/19(月)20:18:53No.1159197263+
中華カブも言うほど悪くはなかったんだけど
やっぱ電装がちょっと弱い感じがする…
9724/02/19(月)20:19:44No.1159197582+
>オイル交換はマジでこまめにしといたほうがいい
>10万キロ近くで差が顕著に出る
クラッチの蓋開けた時のスラッジの溜まり方が1万キロちょっとでも全然違うね
というかあそこに貯められる量少なすぎるからすぐ満タンになる…
9824/02/19(月)20:19:55No.1159197637+
>フロントのボトムリンクがブレーキの時とか左右で伸び方が不均衡になる症状が出てどうやっても直せなくて断念したの思い出した
黒鉛みたいなスペーサーが左右不均衡に減るとそんな症状出るよな
9924/02/19(月)20:21:50No.1159198384+
JA10は2000kmごとにg1で12万km走ったJA60は1000kmごとに帝都入れてる15万km行きたい
10024/02/19(月)20:22:04No.1159198480+
タイヤの空気そんな抜けるの…?
10124/02/19(月)20:22:57No.1159198824+
来年とかに普通免許で125乗れるようになるんだっけか
10224/02/19(月)20:23:08No.1159198894+
うちのはそんなに空気抜けないけど
10324/02/19(月)20:23:44No.1159199121+
>来年とかに普通免許で125乗れるようになるんだっけか
乗れるけど30km制限がつくので意味はない
10424/02/19(月)20:23:55No.1159199187+
うちのは空気じゃなくてオイルがぽたぽた抜けるんですが
10524/02/19(月)20:23:57No.1159199207そうだねx1
タフアップチューブは過信するな
割とすぐパンクする
10624/02/19(月)20:24:02No.1159199243+
今日バイク屋で2020年式走行距離6000kmの紺の110見てきた
19万だった
10724/02/19(月)20:24:14No.1159199329+
>タイヤの空気そんな抜けるの…?
自分は月に240キロくらい走るけど1ヶ月に1回入れようとしても全然抜けてないなぁ
10824/02/19(月)20:24:16No.1159199337+
これで自専道を走れたら便利極まる道具なんだが
10924/02/19(月)20:24:32No.1159199434+
>うちのは空気じゃなくてオイルがぽたぽた抜けるんですが
それやばくない?
11024/02/19(月)20:24:52No.1159199573+
>来年とかに普通免許で125乗れるようになるんだっけか
(規制に適合する出力制限した)125に乗れるだけだよ
11124/02/19(月)20:25:23No.1159199777そうだねx1
バルブ腐ってるんじゃないのか空気抜けるって言ってる奴は
11224/02/19(月)20:25:34No.1159199844そうだねx2
>今日バイク屋で2020年式走行距離6000kmの紺の110見てきた
>19万だった
そんなもんだろいや安いくらいか買え
11324/02/19(月)20:25:58No.1159199977+
バイクは自分で弄れないとハードル高いな…
11424/02/19(月)20:26:10No.1159200061+
2万キロのを4万で買ったんだけど高いのか安いのか分かりません
11524/02/19(月)20:26:22No.1159200146+
新車のCT125の黄色が399000円だった
11624/02/19(月)20:26:39No.1159200254そうだねx1
>2万キロのを4万で買ったんだけど高いのか安いのか分かりません
安い!
11724/02/19(月)20:27:44No.1159200699+
>カブ110乗ろうと思って免許取ったけどやっぱスクーターの方がいいかな…って悩んでるうちに半年くらい過ぎた
もったいねー時間は有限なのに
11824/02/19(月)20:27:46No.1159200711+
2018年4万キロ12万円の緑の110はすぐ売れてたな
11924/02/19(月)20:28:07No.1159200859+
>2万キロのを4万で買ったんだけど高いのか安いのか分かりません
(12万キロじゃねえのかな…)
12024/02/19(月)20:28:11No.1159200888+
前日にS F-1フューエルワンをちょびっと入れて今朝セルで起動させようとしたらキュルルルとしかしなくてエンジン掛からなくなってた
キックも数回試してあきらめて5キロ先のバイク屋まで押して歩いたけどバイク屋が開く前に暇だからひたすらキックしてたらエンジンかかった
一度掛かるとその後も1回でかかるようになった
そのまま帰ってセルの起動も試したら起動できるようになってた
なんだったんだろう…
12124/02/19(月)20:28:24No.1159200987+
>>2万キロのを4万で買ったんだけど高いのか安いのか分かりません
>安い!
どこか調子悪そうで怖い
12224/02/19(月)20:29:01No.1159201251+
俺2万キロの9万8千で買ったよ
しかも評判の悪いAA04だよ
12324/02/19(月)20:29:32No.1159201472+
カブはちゃんとメンテすればめちゃくちゃ乗れるから走行距離より本体の調子の方が大事
でもそんなものは中古車情報を見ても分からない…
12424/02/19(月)20:29:48No.1159201592+
スライドキャリア自作して箱2個つけたい
12524/02/19(月)20:29:50No.1159201609+
>なんだったんだろう…
まず疑うのはカーボン噛みかな…低電圧ってのもあるか
12624/02/19(月)20:30:36No.1159201955+
近所のスーパーいくのに車出すのめんどいからカブほしい
12724/02/19(月)20:30:40No.1159201997+
>どこか調子悪そうで怖い
マフラーがホムセン鉄パイプになってて燃料コック漏れてるとこ以外特にどこも悪くなさそうでした
12824/02/19(月)20:31:25No.1159202306そうだねx1
中華で作った角目カブは品筆悪すぎたのか国産信仰のせいか
数年で生産終了しちゃったね
12924/02/19(月)20:31:40No.1159202422+
>まず疑うのはカーボン噛みかな…低電圧ってのもあるか
やっぱりカーボン噛みだよね…症状が完全に合致するし
これしか移動手段無いから直って本当によかった
13024/02/19(月)20:31:44No.1159202460+
ハンターかスーパーで迷ってるんだけどパワーとかはやっぱりハンターのが高いん?
1.2カブくらいの体重あるからパワーがほしい
13124/02/19(月)20:31:51No.1159202506そうだねx1
新しい排気大きいカブが高級品かよって値段しててびっくらこいた
13224/02/19(月)20:32:17No.1159202710そうだねx1
>近所のスーパーいくのに車出すのめんどいからカブほしい
メットとグローブ
履物も選ぶから結局車のほうが早いよ
カバーもしてたら完全に負ける
13324/02/19(月)20:32:30No.1159202788そうだねx1
>近所のスーパーいくのに車出すのめんどいからカブほしい
全く同じ心理で車出すのも面倒だしもう1台ある原付で行くのも面倒なので買いました
13424/02/19(月)20:32:44No.1159202884+
>>まず疑うのはカーボン噛みかな…低電圧ってのもあるか
>やっぱりカーボン噛みだよね…症状が完全に合致するし
>これしか移動手段無いから直って本当によかった
CDIの劣化でも調子が不安定になるぞ俺はこれを切り分けるのに苦労した
13524/02/19(月)20:32:45No.1159202893+
まあ今バイクも値段上がってるから…
13624/02/19(月)20:32:48No.1159202924+
アパート住まいで駐輪場が無いから欲しいけど買えないつらい
13724/02/19(月)20:32:59No.1159203001+
>誰か俺のボロいプレスカブをオーバーホールしてくんないかなー
プレスカブかわいいね…
あたしの半端にスーパー化しようとしたっぽいプレスカブも見て…
フロントキャリア調達しなきゃ…
13824/02/19(月)20:34:38No.1159203715+
今ってどこも修理とか受け付けてないし受け付けても1ヶ月待ちとか会員以外お断りなところばかりでマジでカブとは別の移動手段が必要なのと自分でも修理できないと積むよね
13924/02/19(月)20:35:27No.1159204069+
>CDIの劣化でも調子が不安定になるぞ俺はこれを切り分けるのに苦労した
心のメモに記憶しておこう
14024/02/19(月)20:37:24No.1159204898+
CDIも壊れるんだなぁ
14124/02/19(月)20:37:47No.1159205064+
スポーツカブいいよね…
14224/02/19(月)20:37:57No.1159205144+
>中華で作った角目カブは品筆悪すぎたのか国産信仰のせいか
初代の中国製クロスカブ乗ってたけど錆びやすいしネジはネジロック多用されてて外しづらいし
フレームの塗装が弱くて剥げやすいしと弱点多かったけど大柄で乗りやすかった
あとJA10系はカム周りに爆弾抱えてるので冬場にエンジン始動してガラガラ言い始めたら危険信号
14324/02/19(月)20:38:45No.1159205474そうだねx1
>スポーツカブいいよね…
いいよね
14424/02/19(月)20:38:50No.1159205516そうだねx1
>CDIも壊れるんだなぁ
10年くらい乗ってると劣化するんよ調子良い悪いを繰り返して違うところを散々弄らせてから突然死ぬ
14524/02/19(月)20:39:05No.1159205628+
ミニバイクは野郎二人で簡単に担いでパクれるから保管方法に迷う
まぁ盗難保険入っておけば無敵になんだけども
14624/02/19(月)20:39:15No.1159205706+
>CR110いいよね…
14724/02/19(月)20:39:43No.1159205909+
今カブカスタム90をエンジンオーバーホールしている俺にタイムリーなスレ…90cのカブはエンジン周り社外部品全然無いわ…
14824/02/19(月)20:39:50No.1159205960+
ネクストステージのスライドリアキャリア良い…
14924/02/19(月)20:40:00No.1159206036+
>>CR110いいよね…
いい…
でもこいつスペック的にもうカブでもなんでもねぇ…
15024/02/19(月)20:40:29No.1159206242+
ドリーム50みたいなのまた作ってほしい
15124/02/19(月)20:40:56No.1159206435+
>10年くらい乗ってると劣化するんよ調子良い悪いを繰り返して違うところを散々弄らせてから突然死ぬ
10年乗ったらさすがに買い替えかなぁ
まあ10年乗ったからこそ愛着もあるだろうけど
15224/02/19(月)20:41:19No.1159206603+
エンジンオーバーホールしたくなって社外品に頼りたいパーツってなんかあるのか?
15324/02/19(月)20:41:25No.1159206670+
>中華で作った角目カブは品筆悪すぎたのか国産信仰のせいか
>数年で生産終了しちゃったね
控えめに行ってゴミだったからな
燃料ポンプのリコールの後でカウンターシャフトのひび割れ問題でエンジン4万基無償交換とかやってたし
中国で全組み立てはさすがにホンダの心が折れた
15424/02/19(月)20:41:42No.1159206787+
>中華で作った角目カブは品筆悪すぎたのか国産信仰のせいか
JA10は言うほど悪くなかったけどレギュレータは1回交換したあと2速が弱い
15524/02/19(月)20:41:46No.1159206831そうだねx1
ボアアップするとハイオク人生が始まるんだっけ…?
15624/02/19(月)20:42:02No.1159206932+
>いや70とか90買えばいいんじゃないかなって…
90のカブマジ早いよ!最高速付近でエンジンからめちゃくちゃ凄い音するけど…四速にしたい…
15724/02/19(月)20:42:36No.1159207180+
JA07の初年度モデルはバルブスプリングが限界まで弱くしてあるからカーボン噛みやすいとかあったなぁ
二年目からバルブスプリングをこっそり二重に変更してやがった
15824/02/19(月)20:42:38No.1159207192そうだねx1
>ボアアップするとハイオク人生が始まるんだっけ…?
うちの親父はリトルカブを90にボアアップしたけど全然そんな話聞かないぞ?
15924/02/19(月)20:42:44No.1159207236+
>中国で全組み立てはさすがにホンダの心が折れた
いや組み立てより設計がゴミなんじゃ…
16024/02/19(月)20:43:13No.1159207454+
エンジンのオーバーホールなんて絶対できないわ
新品のエンジン欲しい
16124/02/19(月)20:43:33No.1159207592+
>ボアアップするとハイオク人生が始まるんだっけ…?
圧縮比高いやつだとそうなるけどレギュラーでいける圧縮比のもあるよ
16224/02/19(月)20:43:39No.1159207640+
>ボアアップするとハイオク人生が始まるんだっけ…?
圧縮上げるとハイオクになるわね
16324/02/19(月)20:44:06No.1159207807+
中華エンジンは闇
16424/02/19(月)20:44:12No.1159207877+
ボアアップするくらいなら初めからC125とかCT125でいいのでは
16524/02/19(月)20:44:26No.1159207976+
>ボアアップするくらいなら初めからC125とかCT125でいいのでは
違うのだ!
16624/02/19(月)20:44:38No.1159208053+
>ボアアップするくらいなら初めからC125とかCT125でいいのでは
はい
16724/02/19(月)20:44:47No.1159208118+
純正のエンジン載せ替え費用ってどんなもんなんだろう
16824/02/19(月)20:44:51No.1159208149そうだねx1
>ハンターかスーパーで迷ってるんだけどパワーとかはやっぱりハンターのが高いん?
>1.2カブくらいの体重あるからパワーがほしい
CT125かC125ってこと?ならもう完全に好みだよ
スマートキーとかキャストホイールとかならCにメリットがあるし
16924/02/19(月)20:45:09No.1159208290+
中華は良いこと聞かないからベトカブ買ったぜ!ネジが全部鬼トルクで締めてあったぜ!
17024/02/19(月)20:45:12No.1159208315+
CT150はよ
17124/02/19(月)20:45:23No.1159208392+
乗ってるとどうしてもつく傷たちに愛着が湧いてきた…
でも塗り直す
17224/02/19(月)20:45:43No.1159208542+
>中華で作った角目カブは品筆悪すぎたのか国産信仰のせいか
>数年で生産終了しちゃったね
そうは言ってもよお
アレになる前の鉄カブ最終期のFIエンジンは最低だったぜ?
17324/02/19(月)20:45:50No.1159208590+
工具腐らせたくないから弄るね…
17424/02/19(月)20:46:02No.1159208673+
何故かハンターで遠出したい人多いけどレッグシールドある方が疲れにくくていいぞ


1708338960633.webp fu3154795.jpg