二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708266200565.jpg-(66743 B)
66743 B24/02/18(日)23:23:20No.1158937376そうだねx1 00:40頃消えます
スレ画が闇堕ちした理由が全然分からない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)23:23:43No.1158937517そうだねx38
猿先生何も考えてないよ
224/02/18(日)23:24:22No.1158937778そうだねx17
闇堕ち周りに関しては本当に何も考えてなさそうなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
324/02/18(日)23:26:27No.1158938583そうだねx4
あれだけ世話になったオトンに目潰しとかこいつクソっスね
忌憚のない意見ってやつっス
424/02/18(日)23:27:33No.1158939032そうだねx4
>闇堕ち周りに関しては本当に何も考えてなさそうなんだ
>悔しいだろうが仕方ないんだ
他はちゃんと考えてるみたいな言い方
524/02/18(日)23:28:27No.1158939350+
キー坊がNEO坊になってまた元に戻ったのも訳わからないッス
624/02/18(日)23:28:41No.1158939442+
姫次よりはいいだろ
724/02/18(日)23:29:16No.1158939678そうだねx17
>あれだけ世話になったオトンに目潰しとかこいつクソっスね
>忌憚のない意見ってやつっス
恩を仇で返す
それでこそ龍を継ぐ男だ
824/02/18(日)23:29:58No.1158939952+
>姫次よりはいいだろ
姫次はバーストハート発症して野垂れ死んでそうなのがね
924/02/18(日)23:30:14No.1158940046+
元々鬼龍の血を継いでるから闇堕ちの素養あったって事でそのへんはまあ納得できる
1024/02/18(日)23:30:47No.1158940287+
龍を継ぐ者なのに肝心なおじさんに会う場面をはしょってるのがわからないッス
1124/02/18(日)23:30:49No.1158940299そうだねx9
継いだ血が悪いんだ
1224/02/18(日)23:30:56No.1158940345+
ルーセーはともかくおじさんが悪どころかただの小物のゲス野郎になってるんだよね
ひどくない?
1324/02/18(日)23:31:40No.1158940665+
タフ君がゲス坊になってた頃も酷かったんだ
1424/02/18(日)23:32:43No.1158941047+
なまじ鬼龍の血を引いてるからって理由が納得できるからそのうちまた闇落ちってのも不思議じゃないんだよね…
1524/02/18(日)23:33:06No.1158941177+
ゼブ・ラックで読んでると本当に話が迷走しまくってて今何をしようとしてるのか訳がわからないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
1624/02/18(日)23:33:51No.1158941487そうだねx10
>継いだ血が悪いんだ
うん
1724/02/18(日)23:34:07No.1158941564+
>なまじ鬼龍の血を引いてるからって理由が納得できるからそのうちまた闇落ちってのも不思議じゃないんだよね…
オトンもオメーに幻魔教えたら悪用するから絶対教えねーと念押ししてるしな
まあなんか気づいたら使えるようになってたんだが
1824/02/18(日)23:35:15No.1158942037+
宮沢三兄弟に順に師事すると言うこと
若い頃の鬼龍の生い立ちと重ねて成長させたいと言うことを考えると
闇堕ち展開自体は必然性あったと思う
描き方が何か雑で…
1924/02/18(日)23:35:54No.1158942337+
ガルシアの心臓で超人になったって言った割には
それと互角に戦える奴らがゴロゴロ出てきてもうガルシアの心臓なんて大した価値無いのでは?
とか思っちゃうんだよね凄くない?
2024/02/18(日)23:36:23No.1158942538+
あと少し待てば二週間待たされた龍継最新話がやっと読めるんだ
満足だ
2124/02/18(日)23:37:10No.1158942891+
ガルシアと戦ってる辺りの時はボロクソに言われまくってたんだよね
2224/02/18(日)23:38:42No.1158943573+
龍星はチンゲ化したほうが幸せそうなんだよね
2324/02/18(日)23:38:49No.1158943634そうだねx3
>ガルシアと戦ってる辺りの時はボロクソに言われまくってたんだよね
ただただ単純にガルシアが不憫すぎるんだよね
結局悲しい死に方しちゃうし
2424/02/18(日)23:40:00No.1158944097+
>ガルシアの心臓で超人になったって言った割には
>それと互角に戦える奴らがゴロゴロ出てきてもうガルシアの心臓なんて大した価値無いのでは?
>とか思っちゃうんだよね凄くない?
まあそれはインフレバトルマンガ全体の問題だし…
2524/02/18(日)23:40:39No.1158944348+
>あと少し待てば二週間待たされた龍継最新話がやっと読めるんだ
>満足だ
最近の話はおもしろいの?
2624/02/18(日)23:41:06No.1158944519+
>ガルシアと戦ってる辺りの時はボロクソに言われまくってたんだよね
実際其の辺から露骨に路線変更入っていったしな
本来ならポメラニアンとかギャルアッドとかキバカツとか歴代過去キャラと戦いつつ龍星を成長させて
ゆくゆくはキー坊と対峙する…という展開を考えていたと思われる
2724/02/18(日)23:41:35No.1158944729+
最近ガルハー使ってる?
あとトダー爆殺する魔眼もあるけど
2824/02/18(日)23:41:36No.1158944731そうだねx4
>最近の話はおもしろいの?
……
2924/02/18(日)23:42:10No.1158944981そうだねx2
>ガルシアと戦ってる辺りの時はボロクソに言われまくってたんだよね
ただガルシア対ネオ坊は個人的にシリーズトップのバトルだと思ってる
3024/02/18(日)23:42:13No.1158945005そうだねx2
>最近の話はおもしろいの?
本当に脈絡無くあの男(プー◯ン)が出てきて
謎の格闘大会始めだしたりしてある意味面白くなってきた
3124/02/18(日)23:42:36No.1158945164+
ゼブラックで読むと龍継ぐ以前もうん?って〆め方はあるけど冷静になる前に次のエピが入るんだよね
3224/02/18(日)23:42:40No.1158945207そうだねx7
どう考えてもキー坊とか尊鷹出すの早すぎたんだよね
そのせいで主人公がインフレに置いていかれたし
3324/02/18(日)23:42:54No.1158945307+
心臓取り換えて熊を瞬殺してた頃からすげえ転落人生なんだよね
3424/02/18(日)23:43:24No.1158945531+
>ただガルシア対ネオ坊は個人的にシリーズトップのバトルだと思ってる
あそこは絵がカッコイイのはいつものこととはいえ特にかっこいいしキー坊とガルシア因縁の戦いっていうのも熱かったんだ
3524/02/18(日)23:44:40No.1158946128+
どっちかというとNEO坊vs28号が良かったからこそその後の展開で反転したというのが正確と思われる
3624/02/18(日)23:44:44No.1158946171そうだねx2
>ガルシアの心臓で超人になったって言った割には
>それと互角に戦える奴らがゴロゴロ出てきてもうガルシアの心臓なんて大した価値無いのでは?
>とか思っちゃうんだよね凄くない?
とはいえホネナシグマを爆散させたパンチはタフシリーズ史上最強の一撃だと思うんだよね
あれがガルシアの心臓のパワーだとしたら追う価値はあるんだ
3724/02/18(日)23:45:26No.1158946469+
キバカツとか本当に何だったんだ
タイヤ燃やして放火殺人しかけたのが最後に猿空間入りしてしまったじゃないか
田代さん自殺に追い込んだのに
3824/02/18(日)23:46:30No.1158946948そうだねx3
お…俺には熊殺した龍星の動画見てフィクションみたいだが…とか言ってる鷹兄で腹痛くなるほど笑った過去があるんだっ
3924/02/18(日)23:46:54No.1158947125+
内臓いくらか取られて真っ暗闇の中なんか変なビームみたいなので囲まれたクソ狭いリングで戦わされるとかちょっと主人公が相手キャラに強いて良いハンデの域を十段飛ばしくらいで越えてるんだよね
4024/02/18(日)23:47:42No.1158947472+
悪魔王子編は話のグダグダっぷりもそうだが
バトルもひたすら幻魔幻魔ばっかりで正直面白くなかったな
いやゴリラは笑えたけど
4124/02/18(日)23:48:11No.1158947656+
ここで薦められてOTON読んだらいきなりクソ・ガキに幻魔拳撃って驚いたんだよね
4224/02/18(日)23:48:14No.1158947690+
ルーセー悪堕ち以降の龍継はいつもの猿先生に輪をかけて行き当たりばったりな展開が目立つんだよね
4324/02/18(日)23:48:17No.1158947710+
鷹兄のメカフットも鷹兄自身も大概フィクションみたいな存在なんだよね
4424/02/18(日)23:48:53No.1158947962そうだねx3
>鷹兄のメカフットも鷹兄自身も大概フィクションみたいな存在なんだよね
フィクションみたいな人生歩んでる男がどの口で人のことをフィクションみたいとか言うんだよって思ったんだ
4524/02/18(日)23:49:59No.1158948405+
キーボとルーセーが師弟コンビになってくのは良かったけど王子の所は本当に幻魔とゴリラばっかだったからなぁ
4624/02/18(日)23:51:02No.1158948876そうだねx2
龍継チマチマ読んでてキー坊が姫次と戦ってるあたりなんだけど今のところわりと普通に面白いしトダーとかプーチンが出てくるような雰囲気も一切なくてどうやってそんな展開に持ってくのかワクワクしてる
4724/02/18(日)23:51:25No.1158949031+
そういや悪魔王子が使ってたスリッピングアウェイってどうなったの
4824/02/18(日)23:51:30No.1158949079そうだねx4
>元々鬼龍の血を継いでるから闇堕ちの素養あったって事でそのへんはまあ納得できる
鬼龍の血で得られるものが心臓病と精神病とかクソっスね
4924/02/18(日)23:51:32No.1158949089+
鷹兄はタフ時点でもだいぶフィクション入ってるじゃねえかよえーっ
5024/02/18(日)23:51:37No.1158949127+
>謎の格闘大会始めだしたりしてある意味面白くなってきた
だけどこれ格闘漫画の面白さかな
5124/02/18(日)23:51:55No.1158949283そうだねx1
虎<木場
ライオン<キバシン
熊<龍星
ゴリラ>鬼龍
5224/02/18(日)23:52:17No.1158949449そうだねx1
>龍継チマチマ読んでてキー坊が姫次と戦ってるあたりなんだけど今のところわりと普通に面白いしトダーとかプーチンが出てくるような雰囲気も一切なくてどうやってそんな展開に持ってくのかワクワクしてる
期待してるところ悪いけどめちゃくちゃ適当に流れが変わっていくんだ
あっというまに前やってたことがどっかに飛んでいくんだ
5324/02/18(日)23:52:47No.1158949668+
>ゴリラ>鬼龍
おいおいコマごとにサイズ感が変わるモンスター・ゴリラでしょうが
5424/02/18(日)23:52:49No.1158949688+
>そういや悪魔王子が使ってたスリッピングアウェイってどうなったの
荼毘に付したよ
骨は猿空間に置いてある
5524/02/18(日)23:52:54No.1158949729+
異常
性愛者
5624/02/18(日)23:53:11No.1158949861+
NEO坊がキー坊になるのがシームレスすぎてなっなんだぁ!?と言うほかはないんだ
5724/02/18(日)23:53:33No.1158950040そうだねx4
髪を切ると同時に知性まで落ちたキー坊
5824/02/18(日)23:54:40No.1158950570+
ゴリラに一撃で骨折られるおじさんの絵面は面白いけど展開としては…
5924/02/18(日)23:54:57No.1158950700+
結局アホほど稼いでた500億はどうなったんだっけ
6024/02/18(日)23:55:28No.1158950927+
>結局アホほど稼いでた500億はどうなったんだっけ
タンカー買ったら無くなった説があるっスね
6124/02/18(日)23:55:33No.1158950959+
猿先生は昔の漫画家だから引き延ばしの方法も今主流の一つの展開を限りなく薄く引き延ばすじゃなくてちゃんぽんの如く次々新たな展開を継ぎ足してくタイプなんだ
その結果前後の脈絡は消え失せるんだ
6224/02/18(日)23:56:06No.1158951186+
>>結局アホほど稼いでた500億はどうなったんだっけ
>タンカー買ったら無くなった説があるっスね
鬼龍があっち行ったりこっち行ったりするのに使ってるんじゃないのか…
6324/02/18(日)23:56:08No.1158951200+
タンカーが500億ドルもするのかよあーっ
6424/02/18(日)23:56:15No.1158951244+
前回やっと年越し跨いだ龍星の試合が終わってキー坊の試合がはじまるからな
けど相手はザコキャラやしキー坊は試合前に闇討ちテーザー食らって昏倒の萎える展開で二週間待たされたあとようやく更新やからな
6524/02/18(日)23:56:17No.1158951262+
NEO坊ガルシア戦までは面白い格闘漫画
そこから龍星ガルシア戦までは胸糞漫画
その後は愉快な漫画
6624/02/18(日)23:56:31No.1158951363+
超絶技巧のガルシア戦でまとまり良かっただけにその後の闇落ち&メカラッシュの猿展開で頭おかしくなりそうだったんだよね
6724/02/18(日)23:56:33No.1158951377+
悪魔王子消えそうで消えないんだよね
6824/02/18(日)23:57:17No.1158951658+
鬼龍が情緒不安定すぎて見てらんないっスね
6924/02/18(日)23:57:57No.1158951882そうだねx2
オトンの「あなたに幻魔を教えた人物が誰かわかりましたよ」
が大ハズレだったのは流石に困惑したんだよね
しかも正解は盗撮したオトンの動画から見様見真似でモノにしたという
7024/02/18(日)23:57:57No.1158951889+
連載が続くといい加減・シンドロームを発症するんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
7124/02/18(日)23:58:09No.1158951957そうだねx3
悪魔王子は今のタフ君とルーセーに見合う格と敵だったんだけど描写が増えれば増えるほどなんか…なんかなあ…ってなっていくんだ
7224/02/18(日)23:58:22No.1158952028+
今読み返してもNEO坊のバトルかっこいいのん
髪切って情けない面してるキー坊の哀しきその後…
7324/02/18(日)23:58:37No.1158952108+
>鬼龍が情緒不安定すぎて見てらんないっスね
1ミリでも針がズレたら即死の恐怖と隣り合わせだから仕方ないんだ
偉そうにしてるけど心の中は座敷犬のように震えているんだ
7424/02/18(日)23:59:01No.1158952269+
>今読み返してもNEO坊のバトルかっこいいのん
>髪切って情けない面してるキー坊の哀しきその後…
おいおいTOUGH時代に戻っただけでしょうが
7524/02/18(日)23:59:11No.1158952321+
>NEO坊ガルシア戦までは面白い格闘漫画
その前の展開が腹いせキックからのGERO坊→主催者の操作でとにかく28号に選手を当てまくるとNEO坊下げに余念がない展開だったんだ
7624/02/18(日)23:59:26No.1158952417+
>悪魔王子は今のタフ君とルーセーに見合う格と敵だったんだけど描写が増えれば増えるほどなんか…なんかなあ…ってなっていくんだ
はうッ
7724/02/18(日)23:59:41No.1158952508+
>しかも正解は盗撮したオトンの動画から見様見真似でモノにしたという
オトンは灘の奥義を人前で使ったら殺すとかキー坊くんに言ってたヤンケ
7824/02/19(月)00:00:23No.1158952777+
>はうッ
ガルシアシリーズはおじさんに似てないところがいいところなのに悪魔王子は…
7924/02/19(月)00:00:30No.1158952824+
>おいおいTOUGH時代に戻っただけでしょうが
加齢したのに年相応の成長が見られない中年の哀しき現在…
8024/02/19(月)00:01:20No.1158953151+
>加齢したのに年相応の成長が見られない中年の哀しき現在…
年齢の話はするな
ワシは今ムチャクチャ機嫌が悪いんや
8124/02/19(月)00:01:22No.1158953163そうだねx1
ワシめっちゃタフやし
8224/02/19(月)00:01:48No.1158953348+
ハイパー・バトルが数年前だから今のキー坊は中年ではないんだ
明らかにそんなわけないけどそうなんだ
8324/02/19(月)00:02:49No.1158953718+
>ハイパー・バトルが数年前だから今のキー坊は中年ではないんだ
>明らかにそんなわけないけどそうなんだ
姫路の描写的に時空飛び超えてるのはおとんだけの筈だろうがえーっ!
8424/02/19(月)00:03:39No.1158954019+
灘にはあるんです
時間と空間を跳躍する技術が
8524/02/19(月)00:04:42No.1158954416+
新キャラ相手にははうっする悪魔王子なのにタフ君特効でもついてるのかやたら有利取るのもやもやするんだよね
8624/02/19(月)00:04:48No.1158954452+
この世界が365日で一年と数えるとは明言されてないと思うし…
8724/02/19(月)00:05:18No.1158954626+
ガルシア28号を助けるためにNEO坊なんかに10年も費やしたのにあっさりアメリカに引き渡すんだから
ハイパー・バトル数年前説を採用するのが1番ダメージが少ないと考えられる
8824/02/19(月)00:05:57No.1158954878+
最強のガルシアである悪魔王子は本来ぶっちぎり最強のはずなんだ
8924/02/19(月)00:06:15No.1158954991そうだねx1
>ハイパー・バトルが数年前だから今のキー坊は中年ではないんだ
そのセリフタフくんのだからタフくんの数え間違いもあり得る
トランプの総資産41億円もタフくんのセリフ
9024/02/19(月)00:06:25No.1158955057+
キー坊・龍星・悪魔王子・リカルドの見分け段々つかなくなってきたんだよね
9124/02/19(月)00:07:02No.1158955281+
新しい設定が優先で前の設定はなかったことになるんだ
たぶん先生の中では今はハイパーバトルトーナメントから数年後なんだ
キー坊は20代後半ぐらいと見ないといろいろキツイんだ
9224/02/19(月)00:08:28No.1158955799+
髪切るのはルーセーかキーボーどっちかにしておいた方がよかったんじゃないスか?
9324/02/19(月)00:08:36No.1158955838+
心臓覚醒した悪魔王子と互角に戦えてトダーも瞬殺したリカルドがルーセーに負けてるんスけど…
9424/02/19(月)00:09:50No.1158956259+
かつて死なせたガルシアを救う為に皆が協力してたのはその後に目を瞑れば素直にいい展開なんだよね
9524/02/19(月)00:10:50No.1158956611+
>髪切るのはルーセーかキーボーどっちかにしておいた方がよかったんじゃないスか?
しゃあっ作画コストカット!
9624/02/19(月)00:12:23No.1158957142そうだねx2
>かつて死なせたガルシアを救う為に皆が協力してたのはその後に目を瞑れば素直にいい展開なんだよね
最終的におじさんがすべてを踏みにじるのマジで最悪っス
9724/02/19(月)00:13:02No.1158957380+
龍継のおじさんはなんかもう居るだけで迷惑な人だからしょうがないんだよね
9824/02/19(月)00:13:56No.1158957717+
はーっ鬼龍よ死ね!
9924/02/19(月)00:14:39No.1158958012+
とりあえず下衆にしないと話が作れないんだ
高校鉄拳伝の頃から同じパターンばっかりなんだ
10024/02/19(月)00:14:47No.1158958060+
龍星でググってたらマネモブにウンスタと呼ばれているって出てきて驚いたんだよね
10124/02/19(月)00:15:00No.1158958135+
破心掌で殺したいとかたまに怪しかったとはいえ基本はオトンみたいになるんだって真面目だったのに…
10224/02/19(月)00:16:14No.1158958603+
ルーセー化するまでの恩知らずの闇落ち坊主はウンコとしか言いようがないんだよね
10324/02/19(月)00:16:47No.1158958808+
ウンスタが闇墜ちしてた頃は猿先生はパラタフを執筆していたんだ
悔しいだろうか名作誕生のためには仕方ないんだ
10424/02/19(月)00:17:29No.1158959051+
>どう考えてもキー坊とか尊鷹出すの早すぎたんだよね
>そのせいで主人公がインフレに置いていかれたし
鬼龍だけ出すなら外伝としてやっていけたと思うけどオトン出しちゃったらキー坊まで出さないわけにはいかんやんケと思ったら早々にキー坊の話題も出てきたんだ
もうとっくに外伝って付いてないとか今いち分かってないのが俺なんだよね
10524/02/19(月)00:17:47No.1158959169+
闇堕ち時はウンスタって呼ばれても仕方ないやつだったっス
奇譚のない意見ってやつっス
10624/02/19(月)00:17:50No.1158959188+
>悔しいだろうか名作誕生のためには仕方ないんだ
悪魔王子の話が適当過ぎたのも
エイハブの方に力を注いでいたためと思われる
10724/02/19(月)00:17:52No.1158959200+
まあ実際にキー坊に指先一つでダウンさせられた時にうんこ漏らしてたっスからね
10824/02/19(月)00:18:48No.1158959568+
徳川家康に例えられてえっそうなんですかとか喜んでいた東大理三確実の龍星はウンコと呼ばれても仕方ないんだ
10924/02/19(月)00:18:57No.1158959630+
もういいかげんウンスタ・スタイルやめればいいのに
元のイケメンに戻れとまでは言わんけどなブヘヘヘヘ
11024/02/19(月)00:19:52No.1158959972そうだねx2
情けない描写が増えたとき説得力もとい言い訳として龍の血が便利なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
11124/02/19(月)00:20:40No.1158960277そうだねx1
その龍の血の大元が脚質最弱じゃねーかよえーっ!
11224/02/19(月)00:23:03No.1158961219+
>その龍の血の大元が脚質最弱じゃねーかよえーっ!
他の兄弟はそもそも子孫作る気がないから論外っス
いいんスかこれ
11324/02/19(月)00:23:12No.1158961267+
>もういいかげんウンスタ・スタイルやめればいいのに
>元のイケメンに戻れとまでは言わんけどなブヘヘヘヘ
キー坊も龍星もロン毛の方がカッコよかったんだよね
髪切った瞬間からIQ下がってるんスけど脳みそが髪に詰まってたりするんスか?
11424/02/19(月)00:29:52No.1158963624+
おとん→鷹兄→おじさん→キー坊→トダーと一族全員の弟子になってるんだ
11524/02/19(月)00:32:32No.1158964625+
自分が今読んでる部分だとミノルの風当て身で
中国人が痩せたんだよね
風圧で脂肪って燃焼できるのん…?
11624/02/19(月)00:36:29No.1158966002+
姫次が小学静ぐらいから高校生まで成長してるし…


1708266200565.jpg