二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708250246633.jpg-(44846 B)
44846 B24/02/18(日)18:57:26No.1158814935そうだねx3 20:07頃消えます
SAOとかオーバーロードとかでMMORPGに憧れて有名な奴を今朝から10時間くらい遊んでるんだけど
その全てがクエストでパシらされるばっかりで今こんな表情になってる
もっとこう自由度が高くてみんなそれぞれ好きなことをワイワイやってるもんだとばかり思ってた…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/18(日)18:58:30No.1158815356そうだねx2
タイトルは?
224/02/18(日)18:59:47No.1158815828そうだねx3
SAOは大昔のトラメラーの妄想でオーバーロードはネトゲ風味の皮被せたD&Dだから
今のMMOやっても何か得られるとは思えんぞ
324/02/18(日)19:00:33No.1158816096そうだねx3
これMMOでやる必要あるの?
ただただクエストやってストーリー進めるだけなら普通のゲームでもよくない?
なんならスマホゲーでもよくない?
424/02/18(日)19:01:30No.1158816467+
ARKやっとけ
524/02/18(日)19:02:25No.1158816852+
>タイトルは?
俺が今何やってるかはどうでもいいよ
ひとりで無限にお使いし続けるんじゃなくてもっとプレイヤー同士が交流して
闘う奴だけじゃなくて商人が集まって市場になってるとかをシステムじゃなくてプレイヤーの意志で実現してるようなゲームある?
624/02/18(日)19:02:28No.1158816878+
MMOってモンスターを殴ってレベル上げて装備集めるだけの印象があるから
クエストあるだけマシな気がするわ
724/02/18(日)19:03:38No.1158817334そうだねx1
FF11かな
クエスト山ほど出されるけど1人の知恵じゃ絶対解けないという意味で
824/02/18(日)19:03:55No.1158817449+
職人プレイ出来るゲームあるなら俺も遊んでみたいけど作るものに関してオリジナリティって多分色変えるくらいしか出来ねえよなあ…
924/02/18(日)19:04:35No.1158817696そうだねx39
>>タイトルは?
>俺が今何やってるかはどうでもいいよ
お前がお前のやりたいゲームに向いてないのは分かった
1024/02/18(日)19:04:37No.1158817704+
>MMOってモンスターを殴ってレベル上げて装備集めるだけの印象があるから
>クエストあるだけマシな気がするわ
いやむしろMMORPGにメインストーリーはいらんだろう
新規と古参の敷居を緩くするようなゲームの作り方するもんじゃないの?
何千何百時間のおつかい終わらないと対等の立場で遊べないのか
1124/02/18(日)19:05:11No.1158817942そうだねx15
>ひとりで無限にお使いし続けるんじゃなくてもっとプレイヤー同士が交流して
>闘う奴だけじゃなくて商人が集まって市場になってるとかをシステムじゃなくてプレイヤーの意志で実現してるようなゲームある?
それはもうMMOの役割じゃない
PBWやるといいよ
1224/02/18(日)19:06:52No.1158818578+
せっかく何千何万ってプレイヤーで1つのワールドを共有してるのにみんな同じメインクエストシコシコやってるのか真面目に理解できない
それじゃ名前と見た目違うだけの同じ奴じゃん
なんでこんなゲームスタイルにしちゃったんだよ
1324/02/18(日)19:07:56No.1158819002そうだねx14
そんなゲームスタイル以外は過去色々考案されたけど全部滅びたからだよ!
1424/02/18(日)19:08:07No.1158819071+
なんでも自由は不自由なんだよ
1524/02/18(日)19:08:34No.1158819216+
MMORPGの醍醐味は人と人とのマルチプレイじゃないのか
もう何時間もお人形さんの命令どおりお散歩してて気が狂いそう
1624/02/18(日)19:10:04No.1158819816そうだねx4
自分からギルドなりPTに入れてもらえばいいんじゃないですかね…
1724/02/18(日)19:10:10No.1158819867+
大概創作のMMOはNPCがAIで自律して生活して問題起こったりするから…
1824/02/18(日)19:10:25No.1158819965+
一番スレ「」の想像通りのものをお出しするならセカンドライフだけど
あれは誰かと一緒にやらないと本当に何も分からんから無理だろうな…
1924/02/18(日)19:10:37No.1158820032そうだねx16
>MMORPGの醍醐味は人と人とのマルチプレイじゃないのか
>もう何時間もお人形さんの命令どおりお散歩してて気が狂いそう
そこで自分から動いて人と人とのマルチプレイに発展できないからお前はダメなんだよ
2024/02/18(日)19:11:06No.1158820214+
交流メインの追加コンテンツ用意してもユーザーはあんまり触ってくれないみたいなコメントしてるゲームあった気がする
2124/02/18(日)19:14:27No.1158821479+
>自分からギルドなりPTに入れてもらえばいいんじゃないですかね…
いやそうじゃなくて
3人いたら3種類のプレイスタイルがあるんじゃなくて3人が3人ともメインクエストやって同じ人と話して同じ敵と戦うんだろ?
なんでMMORPGというジャンルを古典的なJRPGのゲームサイクルで塗りつぶしたのか全く意味がわからない
少なくとも「メインストーリー」なんてのはいらないだろ
2224/02/18(日)19:14:28No.1158821487そうだねx26
スレ虫がそういうコミュニケーションメインのゲームやっても
周りにウザがられるだけですぐ辞めちゃうよ
レス見るだけで「」にも解る
2324/02/18(日)19:15:13No.1158821755そうだねx22
キッショいからdel
2424/02/18(日)19:15:24No.1158821817+
マインクラフトでもやればいいんじゃないか?
2524/02/18(日)19:15:45No.1158821956そうだねx6
SAOとかオーバーロードに憧れるってところで疑問ちゃ疑問
2624/02/18(日)19:15:58No.1158822055+
もう答え出てるからオススメされたやつを調べるといいよ
2724/02/18(日)19:16:07No.1158822114そうだねx24
>いやそうじゃなくて
>3人いたら3種類のプレイスタイルがあるんじゃなくて3人が3人ともメインクエストやって同じ人と話して同じ敵と戦うんだろ?
>なんでMMORPGというジャンルを古典的なJRPGのゲームサイクルで塗りつぶしたのか全く意味がわからない
>少なくとも「メインストーリー」なんてのはいらないだろ
この面倒臭さに付き合わされる他人が可哀想だから一生ソロでいいんじゃないかって思った
2824/02/18(日)19:16:39No.1158822337そうだねx4
それぞれのプレイヤーが一から違った物語歩めるMMOなんてこの世に無いだろ
2924/02/18(日)19:16:41No.1158822349+
どう作っても一番効率のいい正解ができるのは仕方ない
3024/02/18(日)19:17:46No.1158822766+
正直MMORPGが廃れた理由がわかる…
マルチプレイなのにみんなでワイワイできないし
とにかくクエストクエストクエストで走り回ってる時間が一番長い
これRPGですらなくてマラソン
3124/02/18(日)19:18:43No.1158823119+
昔のMMOはストーリーとかなかったからな
3224/02/18(日)19:18:58No.1158823220+
>それぞれのプレイヤーが一から違った物語歩めるMMOなんてこの世に無いだろ
小説とかだとプレイヤーが集まって要塞築いて敵対プレイヤーと戦争したりとか楽しそうだったんだけどな
3324/02/18(日)19:19:10No.1158823297そうだねx8
>正直MMORPGが廃れた理由がわかる…
>マルチプレイなのにみんなでワイワイできないし
>とにかくクエストクエストクエストで走り回ってる時間が一番長い
>これRPGですらなくてマラソン
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
3424/02/18(日)19:19:15No.1158823328+
ユーザーがつくるコミュや仕組みはあるだろうけど
ゲーム的なクエストとは別方向じゃないの
3524/02/18(日)19:19:32No.1158823425+
お前が望むゲームってマイクラとかだぞ
3624/02/18(日)19:19:36No.1158823453+
>小説とかだとプレイヤーが集まって要塞築いて敵対プレイヤーと戦争したりとか楽しそうだったんだけどな
ROやれよ
3724/02/18(日)19:20:05No.1158823645そうだねx5
>>それぞれのプレイヤーが一から違った物語歩めるMMOなんてこの世に無いだろ
>小説とかだとプレイヤーが集まって要塞築いて敵対プレイヤーと戦争したりとか楽しそうだったんだけどな
そういうチーム組んで殺し合いするゲームもあるよ
多分耐えらんないだろうけど
3824/02/18(日)19:20:30No.1158823829+
その要塞を築いて維持するのに常駐するメンバーが必要になるんだけど
そんな「仕事」をわいわいやってられると思うのか
3924/02/18(日)19:21:01No.1158824025そうだねx5
ネット環境自体与えちゃダメなタイプのキチガイだなこいつ…
4024/02/18(日)19:21:14No.1158824111+
多分kenshiとかやってる方がいいんじゃねぇかな…
4124/02/18(日)19:21:18No.1158824138+
黒の砂漠とかかなやってんの
4224/02/18(日)19:21:39No.1158824264そうだねx1
>そういうチーム組んで殺し合いするゲームもあるよ
>多分耐えらんないだろうけど
まずつまんねー稼ぎバリバリやって対人最適ビルド(大抵狩り用ビルドよりマゾい)育てきって指定された時間にきっちり集まってギルド内でもちゃんと貢献しないといけないしな
4324/02/18(日)19:22:06No.1158824429そうだねx5
>そういうチーム組んで殺し合いするゲームもあるよ
>多分耐えらんないだろうけど
このスレ虫はなんだかんだと文句付けるだけでしょうよ
4424/02/18(日)19:22:22No.1158824537+
そんなトピ主さんにおすすめなのはARK公式鯖!
4524/02/18(日)19:22:22No.1158824538+
少ない時間割いて効率よく進めたいって時になりきり勢入ってきたら精神状態次第ではキックすると思うわ
4624/02/18(日)19:22:24No.1158824551そうだねx3
お前の言ってるSAOでもそのおつかいクエストが結構描写されてるんだが…
4724/02/18(日)19:23:17No.1158824903+
ワイワイがやがやする層はVRCの方に移住してしまった
4824/02/18(日)19:23:17No.1158824904そうだねx1
砂漠とかおつかい少なめだしマジで色んな道を行く事ができるからスレ「」の理想に近そうなんだけど
対人戦くらいしか人との付き合いとかマジでほとんど生まれないのが難点だな
4924/02/18(日)19:23:19No.1158824925+
みんな同じストーリーやって奴隷みたいに経験値稼ぎを課されてただ強くなるだけとかオフゲでいいだろ
戦う奴や物売る奴や物作る奴に薬草や家畜を育てる奴がいたっていい
そういうプレイヤーとの結びつきによる大都市を期待してたんだけど
でも「」はそれはMMORPGじゃないって言うんだな
5024/02/18(日)19:23:25No.1158824967+
災害スイッチオンにしてモンスターも無限に湧いてくるサバイバルゲームが合うんじゃないか
5124/02/18(日)19:24:59No.1158825612そうだねx1
めんどくせーからUOリメイク祈って寝ろ
5224/02/18(日)19:25:23No.1158825782+
長く続いてるゲームはコンテンツが継ぎ足されまくってるから人がやった作業の後追いになってつまんないだけだよ
新しく始まるネトゲをやってみたら少しは違うんじゃないかな
5324/02/18(日)19:25:51No.1158825955そうだねx1
理想全部詰め込んだもんはもうスレ内で示されてるから文句言わずに調べてきなさい
5424/02/18(日)19:26:07No.1158826061+
たとえば採集とか生産とかやるにしてもさ
どっかのプレイヤー勢力と商材がぶつかって特定の素材が高騰するとか実力者プレイヤーに収集クエストを発行するとか
そういうのがあったら「このファンタジー世界に関わってる!」って実感が味わえると思うんだよね
それが本当のオンライン
本当のマルチプレイだよ
5524/02/18(日)19:26:07No.1158826065+
>新しく始まるネトゲをやってみたら少しは違うんじゃないかな
新しく始まるネトゲってなんかあるっけ…
5624/02/18(日)19:26:15No.1158826138+
>戦う奴や物売る奴や物作る奴に薬草や家畜を育てる奴がいたっていい
そういうのはね、結局「俺は○○するだけのロボットじゃねえ!」となって離散するんだ
5724/02/18(日)19:26:26No.1158826207+
>でも「」はそれはMMORPGじゃないって言うんだな
理想論すぎると思うぞ
そもそもプレイヤーがいねえから予算なくて最低限しかコンテンツも用意できないって訳
5824/02/18(日)19:26:29No.1158826228そうだねx6
>理想全部詰め込んだもんはもうスレ内で示されてるから文句言わずに調べてきなさい
本当はゲームやりたいんじゃなく今のゲームを叩きたいだけじゃねーかな
5924/02/18(日)19:26:30No.1158826232そうだねx2
>みんな同じストーリーやって奴隷みたいに経験値稼ぎを課されてただ強くなるだけとかオフゲでいいだろ
>戦う奴や物売る奴や物作る奴に薬草や家畜を育てる奴がいたっていい
>そういうプレイヤーとの結びつきによる大都市を期待してたんだけど
>でも「」はそれはMMORPGじゃないって言うんだな
駄目だなこいつ…
6024/02/18(日)19:26:34No.1158826264+
一人でやってるからじゃないの人に声かけなよ
6124/02/18(日)19:26:44No.1158826341そうだねx7
>たとえば採集とか生産とかやるにしてもさ
>どっかのプレイヤー勢力と商材がぶつかって特定の素材が高騰するとか実力者プレイヤーに収集クエストを発行するとか
>そういうのがあったら「このファンタジー世界に関わってる!」って実感が味わえると思うんだよね
>それが本当のオンライン
>本当のマルチプレイだよ
そういうのは全部中華BOTが吹き飛ばしていったよ
6224/02/18(日)19:26:52No.1158826391そうだねx2
なんて不自由な奴だ…
6324/02/18(日)19:27:03No.1158826454そうだねx8
>たとえば採集とか生産とかやるにしてもさ
>どっかのプレイヤー勢力と商材がぶつかって特定の素材が高騰するとか実力者プレイヤーに収集クエストを発行するとか
>そういうのがあったら「このファンタジー世界に関わってる!」って実感が味わえると思うんだよね
>それが本当のオンライン
>本当のマルチプレイだよ
MMOやったことなさそう
6424/02/18(日)19:27:11No.1158826514そうだねx10
俺未来視できるエスパーだけどスレが伸びてきたあたりで粘着して評判落としたいタイトルの名前出すよ
6524/02/18(日)19:27:43No.1158826723そうだねx4
UOでいいじゃん
6624/02/18(日)19:28:01No.1158826830+
人と交流しなかったらどんなに自由でも意味ないだろ
6724/02/18(日)19:28:06No.1158826869そうだねx3
そういうのが今後またリリースされたとして
スレ「」みたいなカスには来てほしくないな
6824/02/18(日)19:28:29No.1158827024そうだねx5
俺の考えたゲームが一番面白いと思っているようだがつまんねえからみんな死んだ
6924/02/18(日)19:28:55No.1158827181そうだねx12
>それが本当のオンライン
>本当のマルチプレイだよ
MMOを全然プレイしたことがない奴が「本当」を語るとか
滑稽以外の何物でもないんだよね
7024/02/18(日)19:30:09No.1158827720そうだねx4
今時こんなゴミいるんだ
7124/02/18(日)19:30:26No.1158827828そうだねx4
EVEでもやってれば
7224/02/18(日)19:30:32No.1158827886+
RMTがね…
7324/02/18(日)19:30:36No.1158827917+
>その要塞を築いて維持するのに常駐するメンバーが必要になるんだけど
>そんな「仕事」をわいわいやってられると思うのか
1万人や2万人いても立ち行かないのか?
本当に?
7424/02/18(日)19:30:39No.1158827941+
プレイヤーが勢力とか物流とか介入できるゲームあったけど
どうあっても後続が100%追いつけないからそんなもんあってないようなもんで有名無実化してたよ
7524/02/18(日)19:30:47No.1158827994そうだねx6
どんな奴がいてもいいみたいに言ってるけど負の面が見えてない
相手の与えてくる理不尽に耐えられるのか
7624/02/18(日)19:30:51No.1158828026+
>EVEでもやってれば
たしかに一番理想に近そうだな
7724/02/18(日)19:30:53No.1158828050そうだねx2
創作の中に出てくるMMOは創作でしかないから…
現実を見よう
7824/02/18(日)19:31:02No.1158828116+
グラセフのRPサーバーとかの方が良さそうだなこの益体のない願望を満たすのは
7924/02/18(日)19:31:19No.1158828243+
まあどれだけ色んなMMOをやってみても理想のMMOにはまだ遠いなって気持ちになるのもわかるはわかる
ただ本当の理想みたいなのって営利目的で人間が開発運営していく以上は実現しないと思う
8024/02/18(日)19:31:22No.1158828263+
取引所システムがあるゲームならそうやって挙げた動向は想像することで補完できるよ
8124/02/18(日)19:31:29No.1158828317+
MMOは人が集まってワイワイしてるのを遠くから羨ましそうに眺めるのが精一杯で
ゲームでもリアルでもやってる事変わらないなって思って採掘に出かけたら狂ったやつに天井までぶっ飛ばされて落下死して辞めた
8224/02/18(日)19:32:04No.1158828567+
>ゲームでもリアルでもやってる事変わらないなって思って採掘に出かけたら狂ったやつに天井までぶっ飛ばされて落下死して辞めた
最高にMMOしてるじゃん
8324/02/18(日)19:32:04No.1158828569+
どのゲームかは知らないけど俺がやってるのもメインストーリーで拘束されるってのは実際ある
フレンドさんとかいない時にがーっとやっちまうものになってるなこっちは
8424/02/18(日)19:32:07No.1158828591そうだねx4
>1万人や2万人いても立ち行かないのか?
1万人で守るような砦には1万人以上の敵が攻めてくるんだよ
8524/02/18(日)19:32:20No.1158828686そうだねx1
そうやって世界とやらに関われるようなゲームがあったらいいよねって書かれた小説なんだからそりゃ現実には無いんじゃねえか
8624/02/18(日)19:32:28No.1158828750+
>ひとりで無限にお使いし続けるんじゃなくてもっとプレイヤー同士が交流して
>闘う奴だけじゃなくて商人が集まって市場になってるとかをシステムじゃなくてプレイヤーの意志で実現してるようなゲームある?
poeはどうだ!
8724/02/18(日)19:32:30No.1158828766+
マスターオブエピックそんな感じだったなぁ(過去形)
8824/02/18(日)19:32:47No.1158828909そうだねx1
大昔のまだ世界が一つのUOやってた人ならよくわかるだろうけど
人に嫌がらせするのとシステムの穴付くのが楽しい人であふれてるんだ
8924/02/18(日)19:32:48No.1158828911そうだねx6
どうせまたいつものFFがどうのこうの言ってる奴じゃないの
9024/02/18(日)19:33:05No.1158829027そうだねx3
まず国産じゃ回らないから外人入ってくるしな
9124/02/18(日)19:33:15No.1158829090+
>ゲームでもリアルでもやってる事変わらないなって思って採掘に出かけたら狂ったやつに天井までぶっ飛ばされて落下死して辞めた
MoEか
9224/02/18(日)19:33:21No.1158829135そうだねx6
なんでそういうゲームがなくてオンライン対応版JRPGばっかになってるかっていうとな
そういうゲームがいつまでも成立するわけがないから廃れてほぼ全滅したからなんだわ
9324/02/18(日)19:33:21No.1158829139そうだねx1
ROとかやってたけど昔のネトゲなんて0.1%みたいなレア掘ったり
レベル1上げるのに膨大な時間かかったり装備に異常な量の素材要求されたりでとにかく時間稼いでやるのを追求してたのばっかだったな
9424/02/18(日)19:33:30No.1158829209+
特殊事例ではあるが国産最新ネトゲが要素を完全にオミットしたくらい、
プレイヤーだけで公平に経済回せるようにするのは大変なんだ
9524/02/18(日)19:33:39No.1158829273そうだねx3
別にメインクエスト強制されてないならやらなければいいだけでは?
9624/02/18(日)19:33:50No.1158829354+
生産や採取がゲーム内に占めるウェイト大きいと業者が横行するんだよな
9724/02/18(日)19:33:59No.1158829421+
メインストーリーが正式サービス開始の頃にはすでに終わってたやつもあったと思う
9824/02/18(日)19:34:05No.1158829451+
ラノベとかなろう系に出てくるMMOって当たり前にPKとかあるけど
まず国内だとPKへの印象めっちゃ悪いから大抵の創作内MMOが成り立たないんだ…
9924/02/18(日)19:34:37No.1158829654+
レッドストーンとか流行ってた時代はRMTも盛んだったけど今はどうなんだろ
10024/02/18(日)19:34:52No.1158829760+
スレ「」が歪んでるのは自明の理として
何から何まで自分がやりてえ!と思ってたことが実現されてるゲームなんてそうそうないって感覚はわかる
10124/02/18(日)19:34:57No.1158829804+
市場を導入するとインフレは避けられなくて熱量死するまでの戦いってなるからなあ
10224/02/18(日)19:35:12No.1158829896そうだねx6
>ラノベとかなろう系に出てくるMMOって当たり前にPKとかあるけど
>まず国内だとPKへの印象めっちゃ悪いから大抵の創作内MMOが成り立たないんだ…
どうやってもPKされて初心者が去っていく地獄にしかならんし…
10324/02/18(日)19:35:21No.1158829967+
>闘う奴だけじゃなくて商人が集まって市場になってるとかをシステムじゃなくてプレイヤーの意志で実現してるようなゲームある?
一瞬で浮かんだのがラグナロクだったから俺はもうだめだ
10424/02/18(日)19:35:40No.1158830098+
経済面だけで言うとトーラムの経済は参加したときマジで感動があったな
需要読み切ればあっという間にバカ程稼げる
10524/02/18(日)19:35:41No.1158830107+
不遇職が本当に不遇でしかない!
10624/02/18(日)19:35:47No.1158830161そうだねx3
MMOって自分からコミュニケーション取りに行かないと何も始まらんよな
それで自分には無理だってなってやめた
10724/02/18(日)19:36:09No.1158830313そうだねx2
imgがお前の言うMMOだよ
10824/02/18(日)19:36:58No.1158830663+
>不遇職が本当に不遇でしかない!
真面目に研究された上でのカス認定だから
みんな知らないけど実は〜ってのはまあバグみたいな抜け道くらいだな
10924/02/18(日)19:37:19No.1158830801そうだねx1
言いたいことがわからんでもないんだけどシビアな話として向こうさんも商売だから
みんながプレイしてくれて金を落としてるスタイルが残ってそうでないのが滅んでて
今お前の求めるのが無いってのはつまりそういうことなわけで…
11024/02/18(日)19:37:29No.1158830877+
そんなの早々ないよって言うだけのスレなのに
やたら攻撃的なやつがでてくるのがネトゲスレの恐ろしいところだ
11124/02/18(日)19:37:31No.1158830898そうだねx1
採掘とか商売とかも頭いい人が効率的なやり方考えて広めるから楽しい期間は少ないよ
11224/02/18(日)19:38:09No.1158831194+
>真面目に研究された上でのカス認定だから
>みんな知らないけど実は〜ってのはまあバグみたいな抜け道くらいだな
たまにアプデで日の目を見たりする事はあると思う
まぁそうなったらカス認定が別のになるだけだけど
11324/02/18(日)19:38:22No.1158831273+
何のゲームだったかスタート地点にプレイヤーの勧誘がたくさんいてチュートリアルみたいなことしてるゲームあったけど怖ってなってやめちゃった
11424/02/18(日)19:38:22No.1158831279そうだねx3
>そんなの早々ないよって言うだけのスレなのに
>やたら攻撃的なやつがでてくるのがネトゲスレの恐ろしいところだ
スレ本文が臭すぎるんだよ
某MMORPGに粘着してる土着の妖怪と同じ匂いがする
11524/02/18(日)19:38:28No.1158831313+
NPCが最新のAIでコミュニケーションとれて
プレイヤーと自然な会話出来るようになるようなのそのうち出るだろう
nvidiaがデモだしてたし
11624/02/18(日)19:38:30No.1158831323+
mmoじゃないんだけどゴエティアのトレードは大稼ぎした時が楽しかった
最下位の素材がずっと必要な上ドロップ少ないから初心者から上位素材とトレードで集めて!自分より強いやつにまとめて売りつける!
11724/02/18(日)19:38:34No.1158831352そうだねx4
>やたら攻撃的なやつがでてくるのがネトゲスレの恐ろしいところだ
いっこうに人の意見聞かないからイライラしてんじゃないかな…
11824/02/18(日)19:38:35No.1158831373+
>>不遇職が本当に不遇でしかない!
>真面目に研究された上でのカス認定だから
>みんな知らないけど実は〜ってのはまあバグみたいな抜け道くらいだな
FF11初期の赤魔とかPTでは基本他職の劣化でリフレシュ以外に価値なしみたいな存在だったけどソロでは異様に強いとかあったな…
11924/02/18(日)19:38:36No.1158831381+
とりあえずやりたいであろうMMOはもう今はない
20年ぐらい前ならそこかしこにあったけど
12024/02/18(日)19:38:56No.1158831527+
最適解、ああ最適解
12124/02/18(日)19:39:15No.1158831644+
ダークソウルとかモンハンとかのほうが合ってるよ真面目に
12224/02/18(日)19:39:16No.1158831647+
ナロー小説のMMOモノって不遇職好きの主人公が編み出したぶっ壊れシナジースキルとかを新キャラ作ってマネするって展開になぜかならないよな
12324/02/18(日)19:39:28No.1158831730+
>とりあえずやりたいであろうMMOはもう今はない
>20年ぐらい前ならそこかしこにあったけど
お年はいくつで…
12424/02/18(日)19:40:21No.1158832070+
たぶんロマサガとUOを混ぜたような奴が自動生成で永遠に拡張されるような時代が来ないと満足できないから諦めるか作れ
12524/02/18(日)19:40:48No.1158832253そうだねx3
こんな単調な作業最適解でもなきゃやってられるかってぐらい時間食うんだもの
12624/02/18(日)19:40:50No.1158832267+
ハクスラ系はどうなの?
強い武器出たけどこれは今のビルドに相応しくない…俺オリジナルのビルドつくる!ってしたりシーズン制ならゲーム内経済活発だから取引もできたり結構要望に合いそう
12724/02/18(日)19:40:55No.1158832307+
商業をプレイヤーに任せるとしたら貨幣の流通制限しないとどんどんインフレしていくだろうな
アイテムも使用制限時間設けないと買い占め転売が横行するな
12824/02/18(日)19:40:57No.1158832316+
>ナロー小説のMMOモノって不遇職好きの主人公が編み出したぶっ壊れシナジースキルとかを新キャラ作ってマネするって展開になぜかならないよな
後追いの方がもっと効率よくやれると思うけどそれだとお話にならんから…
12924/02/18(日)19:41:10No.1158832429+
>お年はいくつで…
当時の青春をネトゲで費やした現在30半ばだよ悪いか
13024/02/18(日)19:41:17No.1158832475そうだねx2
elonaみたいなのは意志ある存在が世界にひとりだからおもしれぇんだよなぁ
13124/02/18(日)19:41:44No.1158832652+
キレてないですよね?
13224/02/18(日)19:41:44No.1158832653+
名物プレイヤーとか昔のゲームで広場の高台に常に居てPKとか颯爽と止めに来る人とか居た
あんまり強くないけど
13324/02/18(日)19:41:47No.1158832677+
ラノベみたいなおれつえーのあるゲームとかやりたくねえすぎる
プレイヤーは平等ってのがネトゲの基本だわ
13424/02/18(日)19:42:05No.1158832798そうだねx1
どのゲームでもそうなんだけど迷子を探せとかかくれんぼしてる子供を見つけろみたいなサブクエがあるとスレ画みたいな顔になる
13524/02/18(日)19:42:05No.1158832804そうだねx2
>当時の青春をネトゲで費やした現在30半ばだよ悪いか
じゃあMMOなんてハマってる時間ないじゃん!
13624/02/18(日)19:42:08No.1158832832+
どんなに自由度があってもNo.1廃人が導き出した最適解をみんなで真似するだけだからな
結局不自由
13724/02/18(日)19:42:18No.1158832909+
装備に固定資産税がかかるから初期装備で雑魚狩りするしかやることなくなる某ゲーはどう改善したのかな
13824/02/18(日)19:42:41No.1158833074そうだねx2
他のプレイヤーのオープンチャット垂れ流しをぼんやり眺めて人がいる雰囲気を感じたい程度ならどれでも味わえると思うけどプレイヤーだけで経済なりたってるのはあったとしてもそれ多分地獄だぞ...
13924/02/18(日)19:42:59No.1158833209+
今はもうパーティ強制とか流行らないからな…
モンハンすらマルチ向けシステムは叩かれてソロ向けシステムが歓迎される時代だ
14024/02/18(日)19:43:13No.1158833300+
今の基本は課金した人が強くなるってことですよー
14124/02/18(日)19:43:23No.1158833379+
グリードアイランドみたいなネトゲ編好きだけどネトゲ自体はそんなにだな…って昔思った
14224/02/18(日)19:43:50No.1158833594そうだねx1
>>>タイトルは?
>>俺が今何やってるかはどうでもいいよ
>お前がお前のやりたいゲームに向いてないのは分かった
以前似た内容のスレ立ってたからまた改めて立てただけじゃないの
14324/02/18(日)19:44:08No.1158833704+
大航海時代とかあっちの方はどうなんだろう
14424/02/18(日)19:44:14No.1158833764+
>どんなに自由度があってもNo.1廃人が導き出した最適解をみんなで真似するだけだからな
>結局不自由
別に真似しなくてもいいんだけど真似しないと最適解より無駄に時間がかかったりコストがかかったりするから損でしかないんだよ
自己満足で時間やお金をドブに捨てるつもりなら止めないけどさ
14524/02/18(日)19:44:24No.1158833835+
お使いしながらそのゲームの世界観を楽しむってのはあると思うよ
そういうの抜かしてもっとガンガンバトル楽しみたいとかなら対戦ゲーやった方が需要とマッチしてる
14624/02/18(日)19:44:39No.1158833937そうだねx3
スポーツ漫画見てその競技やってみたけど漫画みたいな劇的な展開にならないな…
というののゲーム版がコレ?
14724/02/18(日)19:44:58No.1158834083+
>今はもうパーティ強制とか流行らないからな…
>モンハンすらマルチ向けシステムは叩かれてソロ向けシステムが歓迎される時代だ
14ですら徐々にソロでもやれる環境を用意するようになって
ついには最新エンドコンテンツ以外ならNPCと組んでソロできるようになったしなあ
14824/02/18(日)19:45:22No.1158834281+
>プレイヤーだけで経済なりたってるのはあったとしてもそれ多分地獄だぞ...
倫理観や法律のブレーキがある現実の方がマシって事態になりそう
14924/02/18(日)19:45:22No.1158834282+
ただ釣りしたり狩りしたり焚き火したり…って雰囲気に浸るの楽しいけど
それで10年ぐらいゴミにしたからもういいや
15024/02/18(日)19:45:34No.1158834360そうだねx4
MMOはそういう作品みたいにチヤホヤしてくれないぞ
15124/02/18(日)19:45:35No.1158834366そうだねx2
クラフト・サバイバル系のゲームでマルチやるのが
一番希望に近そう
15224/02/18(日)19:45:48No.1158834473+
>今の基本は課金した人が強くなるってことですよー
これ20年前の方がそういったゲーム多くねえか?
15324/02/18(日)19:45:51No.1158834515+
ミスしても舌打ちしない仲間を求めて旅に出る
15424/02/18(日)19:46:13No.1158834689+
>何のゲームだったかスタート地点にプレイヤーの勧誘がたくさんいてチュートリアルみたいなことしてるゲームあったけど怖ってなってやめちゃった
MoE
15524/02/18(日)19:46:37No.1158834899そうだねx2
そういうMMOが本当にあったらそれこそ本当のメタバースだよね
もしかしてセカンドライフとかVRCがスレ「」の理想に1番近いんじゃないか
15624/02/18(日)19:47:05No.1158835130+
>クラフト・サバイバル系のゲームでマルチやるのが
>一番希望に近そう
その辺のは一人で遊んでも割と楽しいからな…
15724/02/18(日)19:47:25No.1158835296+
>MMOはそういう作品みたいにチヤホヤしてくれないぞ
それ目指すとプレイ時間以上にマジで頭いい人じゃないとムリだ!ってなるよねなった
15824/02/18(日)19:47:30No.1158835341+
ソロゲーで孤独なのはいい
オンゲーで孤独だと惨めになるからプレイ出来ないというかハマれない
15924/02/18(日)19:48:14No.1158835692+
少なくともダービー弟はMMORPGやって画像みたいな反応はしないと思う
16024/02/18(日)19:48:21No.1158835760+
メイプルストーリーとかは昔はまさにMMOみたいな協力系あったよね
それよりソロ狩!って今はなってるけど
16124/02/18(日)19:48:34No.1158835843+
人によるかな
ソロで10年やってるけどまだ飽きてないからなあ
16224/02/18(日)19:48:50No.1158835962+
MoEが自由度とか色々とレベル高いとは思うがいかんせん古いのがな…
16324/02/18(日)19:49:08No.1158836083+
>ラノベとかなろう系に出てくるMMOって当たり前にPKとかあるけど
>まず国内だとPKへの印象めっちゃ悪いから大抵の創作内MMOが成り立たないんだ…
非PK鯖の奴らをPK鯖に呼び込もう!を公式でやって大炎上したのあったの思い出した
16424/02/18(日)19:49:44No.1158836360+
>非PK鯖の奴らをPK鯖に呼び込もう!を公式でやって大炎上したのあったの思い出した
これもMoE
16524/02/18(日)19:49:59No.1158836472+
どんなゲームに限らずチャンネルを切り替えられないやつは遊び向いてないんよ
16624/02/18(日)19:50:03No.1158836506+
かつてTERAというネトゲがあってPK鯖と非PK鯖に分けてスタートしたら
人口比が明らかに偏りすぎててプレイヤーの間で話題になったこともあった
16724/02/18(日)19:50:07No.1158836551+
>MoEが自由度とか色々とレベル高いとは思うがいかんせん古いのがな…
古いのもあるけどやることも殆増えてないからな…
16824/02/18(日)19:50:43No.1158836800+
SAOはともかくオバロってそんなにオンゲー特有の要素みたいなのあったっけ…?
16924/02/18(日)19:51:18No.1158837072+
ARKとかパルワールドじゃないか
17024/02/18(日)19:51:25No.1158837118+
>SAOはともかくオバロってそんなにオンゲー特有の要素みたいなのあったっけ…?
キャラクリとかステータスとか職業とかスキルとかあの辺だろうか
17124/02/18(日)19:51:28No.1158837148+
俺は嘘喰いのリアルオンラインゲームに一番近いタイトルを知りたい
17224/02/18(日)19:51:42No.1158837257+
>>非PK鯖の奴らをPK鯖に呼び込もう!を公式でやって大炎上したのあったの思い出した
>これもMoE
PK側には侵略者といって非PK側には交流イベントって言って誘いだすの良いよね…
17324/02/18(日)19:51:53No.1158837372+
EVEが一番近いと思うがあれはコミュ力ないと辛いぞ
17424/02/18(日)19:51:56No.1158837398+
ROでもFF11でも「俺達しかいない独占エリアで周りを気にせず思う存分狩りまくりてぇ!」ってみーーーんな言ってたのに
気がついたら「こんな閉鎖空間に閉じ込められるのは嫌だ!フィールドで知らない人と協力したり邪魔し合ったりワイワイ狩りがしたい!」とか言ってるのは
結局ないものねだりとか隣の芝とかそういうコトなんですかね?
17524/02/18(日)19:52:03No.1158837453+
MoEすげえな!
17624/02/18(日)19:52:03No.1158837455+
>かつてTERAというネトゲがあってPK鯖と非PK鯖に分けてスタートしたら
>人口比が明らかに偏りすぎててプレイヤーの間で話題になったこともあった
ガチ勢だって戦う相手いないと一気に醒めるんだよね
17724/02/18(日)19:52:11No.1158837521+
rustとか?inしてない間に資産盗まれまくるって聞いたな
17824/02/18(日)19:52:13No.1158837531そうだねx1
いい方法があるぞ
欲しいゲームを自分自身で作るんだ
17924/02/18(日)19:52:50No.1158837823+
>rustとか?inしてない間に資産盗まれまくるって聞いたな
盗まれるだけで済んだらいいね
18024/02/18(日)19:52:52No.1158837835+
ギルドで集まってわちゃわちゃして敵対ギルドと対抗戦とか
そういう楽しそうなとこしか見てないんじゃないかな……
18124/02/18(日)19:53:08No.1158837945+
14もDQXみたくPTレンタルできたのか
18224/02/18(日)19:53:21No.1158838045+
ハクスラでキャラを強くするっていうRPGが流行ってないからナ
18324/02/18(日)19:53:28No.1158838113+
>ギルドで集まってわちゃわちゃして敵対ギルドと対抗戦とか
>そういう楽しそうなとこしか見てないんじゃないかな……
国内でやれたMMOだともう全盛期のころのリネかROぐらいしかなくない?
18424/02/18(日)19:53:49No.1158838282+
スレ見てなんとなく昔やってたネトゲの公式を見に行ったらつい最近日本運営でのサービスが終了してた
運営移管されただけらしいからゲーム自体は終わってないっぽいけど
18524/02/18(日)19:53:55No.1158838324そうだねx2
>わちゃわちゃして
絶対に不可能なことを仰る
18624/02/18(日)19:53:56No.1158838338+
フレンドと駄弁ったりするのも案外楽しいよ?
18724/02/18(日)19:54:07No.1158838424そうだねx4
だいたい小説みたいなのをやりたい!ってのが間違ってるんだよ
なぜかというとそんなの現実で商売が成立しないから
18824/02/18(日)19:54:16No.1158838494そうだねx4
>結局ないものねだりとか隣の芝とかそういうコトなんですかね?
邪魔されないかな…ってドキドキしながら狩りたいけど実際邪魔はされたくない
この矛盾
18924/02/18(日)19:54:19No.1158838523そうだねx2
仮に理想的なMMOが始まったとしても今のユーザーはみんなwikiの最適解に従ってハムスターするだけだよ
19024/02/18(日)19:54:39No.1158838672+
20年前のUOとかが聞く限り理想に近いと思うからタイムスリップしてくれ
19124/02/18(日)19:54:44No.1158838718+
>>SAOはともかくオバロってそんなにオンゲー特有の要素みたいなのあったっけ…?
>キャラクリとかステータスとか職業とかスキルとかあの辺だろうか
オンゲー固有の要素かなそれ…
時々思い出話みたいな感じでユグドラシル時代の話も出てくるけどそこまでメインの話じゃなかったような
19224/02/18(日)19:55:04No.1158838870+
MMO要素が対してないMMOをテーマにしてる小説は何なの?って思う
19324/02/18(日)19:55:06No.1158838894+
なろう系みたいなゲームがモデルの作品全部モデルそのもののゲームは存在しないからな
19424/02/18(日)19:56:29No.1158839560+
>14もDQXみたくPTレンタルできたのか
ちょっと毛色が違うな
対象はメインストーリーで必ず行くダンジョンだけ
連れていけるのはプレイヤーではなくその場にいてもおかしくないNPCキャラだけ
19524/02/18(日)19:56:37No.1158839615+
オブリビオンとかスカイリムにMOD入れて遊ぶのが合ってるんじゃないか
19624/02/18(日)19:56:51No.1158839713+
極論異世界シミュレーター作れで終わっちゃうからなネトゲ理想論
19724/02/18(日)19:57:12No.1158839861+
FF11以来でアースリバイバルやったけど、採取はフィールド上のアイテムがそれぞれのプレイヤー分用意されてる方式で驚いた
19824/02/18(日)19:57:26No.1158839982そうだねx1
>オブリビオンとかスカイリムにMOD入れて遊ぶのが合ってるんじゃないか
多分今度は人とのつながりがどうこう言い出しかねん
19924/02/18(日)19:58:00No.1158840254そうだねx1
常態的に人と絡むのを要求されるのって自分のペースで進められないから面倒くさいのよね
お話進めるにしても育成するにしても常にPT要求されるのは辛いから今時は全部ソロでできるようになってる
20024/02/18(日)19:58:01No.1158840270+
TESオンラインでいいんじゃないの
20124/02/18(日)19:58:09No.1158840325+
>何のゲームだったかスタート地点にプレイヤーの勧誘がたくさんいてチュートリアルみたいなことしてるゲームあったけど怖ってなってやめちゃった
ボマーに気をつけろよ
20224/02/18(日)19:58:22No.1158840427+
.hackの現代版みたいなオンライン風オフゲーって無いの?
20324/02/18(日)19:58:24No.1158840441+
TESも基本お使いだからスレ「」的には駄目なんじゃない?
20424/02/18(日)19:58:33No.1158840498+
あーあ俺の前にもセーブしてログアウトする方法がわからなくて困っててオンラインはオートセーブだよって教えたら懐いてくれる家事万能巨乳黒髪現役JKとか出てこないかな
20524/02/18(日)19:58:39No.1158840551+
FF14ファンが勝手に害意感じ取って発狂するのもいつもの光景だな
20624/02/18(日)19:58:40No.1158840555+
>FF11以来でアースリバイバルやったけど、採取はフィールド上のアイテムがそれぞれのプレイヤー分用意されてる方式で驚いた
時間湧き占拠とか嫌がらせでやるやつ出てくるからな
下手したら業者とかがやってくる
20724/02/18(日)19:58:53No.1158840663+
結局プレイヤーはみんな何かを得るためにプレイしてるので
他人に対して一切ギブなしで遊びをテイクだけしてくれる都合のいい存在なんていないんだ
20824/02/18(日)19:59:02No.1158840739+
>メイプルストーリーとかは昔はまさにMMOみたいな協力系あったよね
>それよりソロ狩!って今はなってるけど
まあ今もモンパとかで協力が無くはない…とは言える
カニクエだ何だの時代じゃないのはそう
20924/02/18(日)19:59:12No.1158840817そうだねx3
>FF14ファンが勝手に害意感じ取って発狂するのもいつもの光景だな
急に見えないものを見出してどうした
21024/02/18(日)19:59:30No.1158840965そうだねx1
>FF14ファンが勝手に害意感じ取って発狂するのもいつもの光景だな
まだ赤字になってないですよ
21124/02/18(日)19:59:36No.1158841020そうだねx4
ずーっとプレイしてる廃人が語る面白かった瞬間と同じものを求めても
初心者が数十分プレイしただけで味わえるわけねえだろ
21224/02/18(日)20:00:01No.1158841204+
>他人に対して一切ギブなしで遊びをテイクだけしてくれる都合のいい存在なんていないんだ
ネットで遊ぶということ自体が皆不慣れだった頃だからできたもので
今や幻になっちまった
21324/02/18(日)20:00:17No.1158841330+
ブルプロ正式サービスからちょっとやってたけど戦闘も最終も装備製作も単調すぎて飽きちゃった
なにがあればもっと続いてたんだろ
21424/02/18(日)20:00:51No.1158841628+
>なにがあればもっと続いてたんだろ
やる気かなぁ…
21524/02/18(日)20:01:10No.1158841800+
>ずーっとプレイしてる廃人が語る面白かった瞬間と同じものを求めても
>初心者が数十分プレイしただけで味わえるわけねえだろ
imgの歴史を新参に語っても何も面白くないみたいなもんやな
21624/02/18(日)20:01:23No.1158841934+
>なにがあればもっと続いてたんだろ
エロ衣装とエロいゼスチュアだろ
21724/02/18(日)20:01:37No.1158842037+
TRPGやろうぜ!楽しいぜ!
21824/02/18(日)20:02:33No.1158842549そうだねx1
落ち際に名前出しネガキャンラッシュ始まったか
21924/02/18(日)20:02:46No.1158842662そうだねx1
>TRPGやろうぜ!楽しいぜ!
AIが進歩してひとりでセッションできるようにならないかなぁ!
22024/02/18(日)20:03:39No.1158843122+
フオールアウト76やってるけど普段はそれぞれソロでやってイベントだけみんな集まってワイワイやるのが緩くていい
今ファスナハトってお祭りイベントが一時間毎にやってる
22124/02/18(日)20:03:54No.1158843250+
仮想現実を一番味わえたのは郵便でやるネットゲームだったなあ
22224/02/18(日)20:04:19No.1158843465+
そもそも何をするにしても先立つもんが必要だからな
22324/02/18(日)20:04:22No.1158843496+
マビノギは戦闘だけじゃないファンタジーライフを掲げてたけど結局戦闘重視になったな
そして後発のファンタジーライフってゲームに文句言われてたな
22424/02/18(日)20:04:37No.1158843641そうだねx1
>AIが進歩してひとりでセッションできるようにならないかなぁ!
一人で出来るようになったら人間とやりたいって言うようになるだけだと思う…
22524/02/18(日)20:04:55No.1158843781+
今なら行けるかもしれない
キングダムオブカオス
22624/02/18(日)20:05:43No.1158844192+
>ファンタジーライフ
あったなあそんなの
やったことないけどスレ「」の理想に近いんじゃない?
22724/02/18(日)20:06:01No.1158844325+
>>AIが進歩してひとりでセッションできるようにならないかなぁ!
>一人で出来るようになったら人間とやりたいって言うようになるだけだと思う…
そこまでステップアップさせるための入口になるならそれはそれで需要ありそう
22824/02/18(日)20:06:55No.1158844825+
スレ主が言うような物に近いのは皮肉にも新生前の旧14じゃねえかなあ
メイン進めるにもあらゆるジョブでできたし


1708250246633.jpg