二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707907300768.jpg-(174689 B)
174689 B24/02/14(水)19:41:40No.1157386464そうだねx3 20:56頃消えます
車内SEいいよね
こんな楽な仕事で他の社員と同じ給料貰っていいのってなる
今日なんてWin11に移行するからサポート切れソフトのアップデートと新しいライセンス料の見積もりをOA屋さんに依頼するだけで一日終わったぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/14(水)19:43:40No.1157387292+
ググったほうが早いですよ?
224/02/14(水)19:44:59No.1157387830そうだねx16
暇すぎてもそれはそれで辛い
324/02/14(水)19:47:49No.1157388989そうだねx4
ActiveDirectoryの構築と運用を丸ごとお願いしたい
424/02/14(水)19:47:59No.1157389076そうだねx2
>ググったほうが早いですよ?
ググっても分からんって言われるんだよね
マジで
524/02/14(水)19:49:07No.1157389526+
電源のコードは差し込んでいますか?
624/02/14(水)19:50:51No.1157390178+
社内でランサム被害が出たりしたらハゲるんじゃない
724/02/14(水)19:50:54No.1157390196+
うちはそういうのやるの情シスの中のサポートグループだから…
今日は仮想サーバのホスト更改のため初期構築してました!あとパラメータシート作り!
824/02/14(水)19:52:29No.1157390849+
>ActiveDirectoryの構築と運用を丸ごとお願いしたい
SKYSEA単体じゃ駄目なの?
中小で導入する必要性を感じない…
924/02/14(水)19:52:39No.1157390901+
そんなうちのパートレベルの業務でいいんだ…
1024/02/14(水)19:53:08No.1157391099+
端末リプレースの時期はしんどいぞ
1124/02/14(水)19:53:25No.1157391212+
「」はインターネットサイトに詳しいだけでシステムやインフラに詳しいわけではないからな…
1224/02/14(水)19:53:30No.1157391254そうだねx9
>>ActiveDirectoryの構築と運用を丸ごとお願いしたい
>SKYSEA単体じゃ駄目なの?
>中小で導入する必要性を感じない…
ADも無いようなとこがSKY入れてるかな
1324/02/14(水)19:54:42No.1157391725+
AWSの設定教えて情シス!
1424/02/14(水)19:55:10No.1157391914+
時代はクラウドらしいからイントラすべてAWSに移行してくれたまへ
1524/02/14(水)19:55:50No.1157392209+
MSは完全マネージドのAD出してくだち!
オンプレ無くすなとか言わないで
1624/02/14(水)19:58:48No.1157393388そうだねx6
>ググったほうが早いですよ?
楽天のアレを見ると最近はぐぐるのもあんまり良くないんじゃないかと思ってしまう
専門家に聞けるなら正確だし手っ取り早いし…
1724/02/14(水)20:00:13No.1157393883+
運用とか面倒くさいのは親会社に丸投げして専門家面しつつ会議に出るだけの仕事だぜ!
1824/02/14(水)20:01:19No.1157394284+
今更ハイブリッドクラウドとか言わないで!もうデータセンターの契約とか無くす方向で進めてたのに!!
1924/02/14(水)20:01:27No.1157394323+
構築運用保守はつらいから外部に任すのがええ
2024/02/14(水)20:02:50No.1157394821+
>暇すぎてもそれはそれで辛い
俺はそれで辞めたけどもうちょっと我慢してればよかったなって今更思う
2124/02/14(水)20:04:54No.1157395638+
前任者の作ったマクロが動かなくなったんだけどなんとかして
2224/02/14(水)20:05:05No.1157395694+
セキュリティ周りが本当につらい
どれだけ対策しても事故る時は事故るし正解もないし
2324/02/14(水)20:06:07No.1157396082+
クソ楽だわ〜って言ってたらシステム基盤部署に異動になって地獄を見てるぞ
2424/02/14(水)20:06:39No.1157396289そうだねx8
>前任者の作ったマクロが動かなくなったんだけどなんとかして
情シスから提供していない野良マクロはサポート外ですね〜
2524/02/14(水)20:08:25No.1157396967+
まあ代わりに社内でトップになることもないしな
むしろその気楽さがいい人も少なくないんだろうけど
2624/02/14(水)20:08:29No.1157396994+
地方でSIerやってるけど2年に1回くらい社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか!?って感じの案件来る
もう令和だぞ
2724/02/14(水)20:09:11No.1157397246+
偉い人がウェブ閲覧制限外してって言ってきて即日インシデント起こすの良いよね良くない…
何もしてないんだってさ不思議
2824/02/14(水)20:09:19No.1157397289そうだねx4
>車内SE
電車とか車に乗ってる感じがでる効果音の事じゃなかったのか…
2924/02/14(水)20:09:34No.1157397399+
>クソ楽だわ〜って言ってたらシステム基盤部署に異動になって地獄を見てるぞ
君にはこの汎用機の更新作業をやってもらう!って言われて配属されたよ
俺基本情報しかもってねーんだが
ちょっとCOBOL出来る程度なのに
3024/02/14(水)20:10:15No.1157397675+
社内ホームページが見れなくなってるんですけお!!!なんとかしてくだち!!!
3124/02/14(水)20:10:32No.1157397779そうだねx1
なんでもダメダメ禁止ですっていうだけの情シスはいつか炎上するよ
3224/02/14(水)20:11:03No.1157397973そうだねx2
>なんでもダメダメ禁止ですっていうだけの情シスはいつか炎上するよ
まあ炎上するのは会社なんだが……
3324/02/14(水)20:11:28No.1157398125+
でもよぉそこら辺から拾ってきたフリーソフトなんてどう安全評価すればいいんだ…
3424/02/14(水)20:11:42No.1157398212+
>セキュリティ周りが本当につらい
>どれだけ対策しても事故る時は事故るし正解もないし
ネット用端末と社内システム用端末にゾーニングしてる?
3524/02/14(水)20:12:00No.1157398314+
今の世の中DXでなんでもできるんだろ?我が社も頼んだよキミ
ってならないの?
3624/02/14(水)20:12:09No.1157398373そうだねx1
>ActiveDirectoryの構築と運用を丸ごとお願いしたい
その流れでプロキシだのオンプレのお守りから始まって、クラウドのお守りもやらされてる
3724/02/14(水)20:12:53No.1157398642+
>今の世の中DXでなんでもできるんだろ?我が社も頼んだよキミ
なんでもかんでもアナログでやらされるより逆に楽そう
3824/02/14(水)20:12:59No.1157398690そうだねx1
>でもよぉそこら辺から拾ってきたフリーソフトなんてどう安全評価すればいいんだ…
TeraPadぐらいは許して欲しい
3924/02/14(水)20:13:15No.1157398818+
>今の世の中DXでなんでもできるんだろ?我が社も頼んだよキミ
>ってならないの?
DXの前にまず会社のドメイン取って全社員にメールアドレス与えるところから始めましょうって言うとなんかバカにすんなってブチギレられる
4024/02/14(水)20:14:42No.1157399430+
>今の世の中DXでなんでもできるんだろ?我が社も頼んだよキミ
>ってならないの?
言われてるよ
電子印鑑でいいって最初言ってたのに「日付印に変えられない?」って後から言ってくる
そんな機能ないよっていうとキレる
4124/02/14(水)20:15:08No.1157399617+
ゼロトラストにせんかい
4224/02/14(水)20:15:30No.1157399784+
30歳のロースキルSESおじさんだけど社内SEの最終面接まで言って断られた まあそらそうだ
4324/02/14(水)20:16:43No.1157400294+
SES楽だけどやれて35歳までだからどっか潜り込まないとなぁ
4424/02/14(水)20:16:53No.1157400362+
でも実際の社内SEはスレ画みたいな応答しながら
片手間でEntraIDの構築やってるから頭おかしなるで
4524/02/14(水)20:18:29No.1157400970+
現場出る社員にはスマホ支給しましょうよって言ってるけど
イニシャル1200万+毎年通信料400万で
だいたい5年で買い替えっていうのが経営層のお気に召さないようで
必要な社員にだけ配るってことになったよ
必要な社員ってなんだよ
4624/02/14(水)20:19:10No.1157401215そうだねx3
>必要な社員ってなんだよ
配られなかった社員は全員辞めちまえ
4724/02/14(水)20:21:55No.1157402334+
>片手間でEntraIDの構築やってるから頭おかしなるで
おじいちゃんからスマホで取った写真クラウドに上げる方法教えて!!って今月3回同じ説明してんのになって思いながらも丁寧に応対したよ!
結果業後にやっと自分の仕事がやれたよ!
4824/02/14(水)20:21:57No.1157402341そうだねx2
>30歳のロースキルSESおじさんだけど社内SEの最終面接まで言って断られた まあそらそうだ
SESなんて皆大して変わらんからそんな自信なくすことないよ
4924/02/14(水)20:22:11No.1157402438+
新たに現場に配るだけでそんな規模になるということはさてはかなりの大手だな?
5024/02/14(水)20:22:22No.1157402501+
Entraのこと半分ぐらいしか分からないマン
5124/02/14(水)20:23:15No.1157402913+
SESおじさんはスカウトで社内SEおじさんになるもんなんじゃないの?
知り合いみんなそのルートだ
5224/02/14(水)20:23:23No.1157402973そうだねx2
そりゃ通話とファイル開くぐらいしかしないやつに配ったってなあ…
5324/02/14(水)20:23:40No.1157403101+
>Entraのこと半分ぐらいしか分からないマン
半分わかってるとか超人かよ
5424/02/14(水)20:23:54No.1157403222+
暇すぎてもサボってていいならいい
暇なんだけど忙しく働いてる風に見せかけなきゃいけないのはつらい…
5524/02/14(水)20:24:00No.1157403263+
>必要な社員ってなんだよ
情シス夜間呼び出し用
5624/02/14(水)20:24:15No.1157403359+
エクセルのスキルって役に立つ?
5724/02/14(水)20:24:50No.1157403590+
>「」はインターネットしてる時間が長いだけでシステムやインフラに詳しいわけではないからな…
5824/02/14(水)20:24:51No.1157403602+
>そりゃ通話とファイル開くぐらいしかしないやつに配ったってなあ…
電話するなら配れや!
5924/02/14(水)20:24:53No.1157403608そうだねx1
>そりゃ通話とファイル開くぐらいしかしないやつに配ったってなあ…
外回りしてて連絡が取れなくてもいい社員っているんだろうか
6024/02/14(水)20:24:59No.1157403650+
「上に内緒でこそっと何とかできない?」とこっちのことスーパーハッカーと思ってるおじさんおばさんと出くわすこともあるぞ
6124/02/14(水)20:25:08No.1157403713+
>エクセルのスキルって役に立つ?
聞かれたときに役に立つ
6224/02/14(水)20:25:13No.1157403749+
>SESおじさんはスカウトで社内SEおじさんになるもんなんじゃないの?
>知り合いみんなそのルートだ
社内SE生まれの社内SE育ちだけど確かにスカウトされた元SESおじさんいるわ
6324/02/14(水)20:25:25No.1157403838+
>エクセルのスキルって役に立つ?
関数使えればヒーローになれるよ
ヒーローは自分の身を犠牲にしてみんなを助ける憧れの的だよ
6424/02/14(水)20:25:33No.1157403882+
>現場出る社員にはスマホ支給しましょうよって言ってるけど
>イニシャル1200万+毎年通信料400万で
>だいたい5年で買い替えっていうのが経営層のお気に召さないようで
>必要な社員にだけ配るってことになったよ
>必要な社員ってなんだよ
BYODにしてMDM入れさせれば良いじゃん
6524/02/14(水)20:25:37No.1157403913+
>外回りしてて連絡が取れなくてもいい社員っているんだろうか
ガラケーでも文句言わない?
6624/02/14(水)20:26:33No.1157404305+
楽なときは楽してもいいけど難しい案件だされてもちゃんと対応するんだぞ
6724/02/14(水)20:26:46No.1157404396+
程度にもよるけど馬鹿相手の仕事は本当に楽だからな
詐欺師がなくならんわけだ
6824/02/14(水)20:27:00No.1157404491+
一人情シスがいよいよ問題になっていると聞いた
うちも上司が定年退職したら自分一人になっちゃうけど
6924/02/14(水)20:27:21No.1157404617+
>SESおじさんはスカウトで社内SEおじさんになるもんなんじゃないの?
>知り合いみんなそのルートだ
SES青年からSIおじさんのルートだけど死にそう
7024/02/14(水)20:27:23No.1157404638+
生まれたときからスマホ世代だからガラケーの管理方法わかんないや
Intuneでできるの?
7124/02/14(水)20:27:25No.1157404652+
前の職場に居たのは夜中までネトゲやってるらしくてよく遅刻したしデスクでもよく居眠りかましてた
言われた事に対応さえできてれば問題ないだろって勤務態度だった
7224/02/14(水)20:27:26No.1157404656そうだねx1
>>外回りしてて連絡が取れなくてもいい社員っているんだろうか
>ガラケーでも文句言わない?
ガラケーとスマホのコストあんま変わらんけどあえてガラケー導入するメリットって通話とメール以外使わせたくない時くらいだし文句つけようがない
7324/02/14(水)20:27:59No.1157404917+
こないだ別職務内容で入った会社にactivedirectryの構築運用させられたなあ
ネットワークなんてさっぱり知らなかったから一から覚えた
先輩すらいねえやべえ職場だったからすぐ逃げたけど
7424/02/14(水)20:28:06No.1157404941+
自分のスマホ使って仕事してくれるやつが大半なのにクレーマー気質なやつのために木端の末端社員にまで支給しろってバカらしいじゃん?
7524/02/14(水)20:28:06No.1157404948そうだねx2
Microsoftのサイレント仕様変更が原因だと大体解決できない
7624/02/14(水)20:28:21No.1157405047+
うちの情シスはEmotet流行った時地獄見てたな
7724/02/14(水)20:28:25No.1157405070+
>一人情シスがいよいよ問題になっていると聞いた
>うちも上司が定年退職したら自分一人になっちゃうけど
じゃあ俺を採ってくれ!
7824/02/14(水)20:28:37No.1157405168+
>一人情シスがいよいよ問題になっていると聞いた
>うちも上司が定年退職したら自分一人になっちゃうけど
BPO検討するのもアリかもね
7924/02/14(水)20:28:52No.1157405257+
社内SEやったことあるけど社内政治に負けないための工作が業務の9割でつらすぎて辞めた
8024/02/14(水)20:29:38No.1157405581+
>Microsoftのサイレント仕様変更が原因だと大体解決できない
オンラインサービスのトラブルが頻繁すぎて困る
8124/02/14(水)20:29:38No.1157405582+
普段の業務の上で社内SEやらされるわけじゃなくて選任なのかいいなあ
8224/02/14(水)20:29:45No.1157405626+
>じゃあ俺を採ってくれ!
福岡まで来てくれ
8324/02/14(水)20:29:53No.1157405681+
>自分のスマホ使って仕事してくれるやつが大半なのにクレーマー気質なやつのために木端の末端社員にまで支給しろってバカらしいじゃん?
この企業クソっすね
8424/02/14(水)20:30:17No.1157405861+
>Microsoftのサイレント仕様変更が原因だと大体解決できない
めぼしい原因がわからなかったらXで検索してる
8524/02/14(水)20:30:23No.1157405906+
出向先で社内稟議通すの楽しかったけどな
また機会あったらやりたいぜ
8624/02/14(水)20:30:35No.1157405989+
>普段の業務の上で社内SEやらされるわけじゃなくて選任なのかいいなあ
朝9時から株の値動きを監視してあとはダラダラ虹裏見るだけの簡単な仕事です
漫画読んでたのは流石に怒られた
8724/02/14(水)20:30:37No.1157406000そうだねx2
>普段の業務の上で社内SEやらされる
中小はコレだよねえ
8824/02/14(水)20:30:55No.1157406118そうだねx4
自分のスマホで仕事するのは情報流出とか怖くてやれんわどんな神経しとるんだ
8924/02/14(水)20:30:56No.1157406129そうだねx1
>>じゃあ俺を採ってくれ!
>福岡まで来てくれ
行ったら採ってくれるんだな!行くね
9024/02/14(水)20:31:58No.1157406537+
>自分のスマホで仕事するのは情報流出とか怖くてやれんわどんな神経しとるんだ
端末ないとかだともうそれしかないからな
回線も当然自分持ちだ
支給端末?そんなもんはない
9124/02/14(水)20:32:06No.1157406601+
弊社は基幹システムがフルスクラッチなんだけど作った前任者が不貞腐れて引き継ぎなしでやめたので俺一人でなんとかするハメになってる
他に人員いないからスレ画みたいなことも対応せにゃならん
キレそう
9224/02/14(水)20:32:13No.1157406643そうだねx1
なに!?Teamsがエラーになる!?
よし!ちょっと待ってろ!Twitterで検索するから!
9324/02/14(水)20:32:38No.1157406824+
現場と経営の板挟みによくなる
八方美人な性格で無駄な仕事よく引き受けちゃう
9424/02/14(水)20:32:48No.1157406901そうだねx5
>電源のコードは差し込んでいますか?
それいうと当たり前だと怒られる
接触不良かもしれないので電源を切ってケーブルを一度抜いてからグッと差し込んでくださいと言うんだ
9524/02/14(水)20:33:02No.1157406992+
>なに!?Teamsがエラーになる!?
あまりに頻繁すぎて通知を受け取るようにした
9624/02/14(水)20:33:29No.1157407195そうだねx1
うちは各部署にパソコン強い社員を配置するよう人事と密約を交わしてるんだけど
パソコン強い社員がいなくなった部門からシステムの改修依頼が来て
どれどれ…って確認したら
「グループウェアでメールが来たら、Edgeのアイコンにスマホみたいに@とかAって通知(バッジ)が付くようにして欲しい」
って内容で
あーっ何言ってるかわかんねーよ
9724/02/14(水)20:33:34No.1157407233+
>>電源のコードは差し込んでいますか?
>それいうと当たり前だと怒られる
これが原因のやつほど確認しねえんだよな
当たり前のことではあるが
9824/02/14(水)20:33:49No.1157407347そうだねx2
>接触不良かもしれないので電源を切ってケーブルを一度抜いてからグッと差し込んでくださいと言うんだ
パソコンのときは抜いてから5秒くらい待って放電させてくださいっていうとすんなり聞いてくれるぞ
9924/02/14(水)20:33:50No.1157407351そうだねx3
>時代はクラウドらしいからイントラすべてAWSに移行してくれたまへ
お金出してくれるならいいけどそういう仕事の振り方するところは減価償却済んで保守も入ってない機材がかろうじて動いてる程度のランニングコストしか用意してくれないので無理
10024/02/14(水)20:33:58No.1157407418+
ダラダラ仕事するのめちゃくちゃ苦手だからなあ
定時まででガッツリ働くのが一番いい
10124/02/14(水)20:34:06No.1157407477+
社内SEて担当システムごとですごい忙しさが違ってるわ
特にセキュリティ関連はめんどくさい
10224/02/14(水)20:34:22No.1157407587+
>弊社は基幹システムがフルスクラッチなんだけど作った前任者が不貞腐れて引き継ぎなしでやめたので俺一人でなんとかするハメになってる
>他に人員いないからスレ画みたいなことも対応せにゃならん
>キレそう
ベンダーに設計書と取説作らせなさい
保守契約の範疇だろ
10324/02/14(水)20:34:23No.1157407592そうだねx1
>>でもよぉそこら辺から拾ってきたフリーソフトなんてどう安全評価すればいいんだ…
>サクラエディタぐらいは許して欲しい
10424/02/14(水)20:34:26No.1157407617+
うちのは社内DXの先頭走らされてて大変そうだ
10524/02/14(水)20:34:35No.1157407671+
>パソコンのときは抜いてから5秒くらい待って放電させてくださいっていうとすんなり聞いてくれるぞ
えっ…それ意味なかったの…?
10624/02/14(水)20:34:42No.1157407725+
>なに!?Teamsがエラーになる!?
>よし!ちょっと待ってろ!Twitterで検索するから!
一般社員にそのあたりのSNSにアクセスさせるよりはいくらかマシではある
10724/02/14(水)20:34:46No.1157407744+
>パソコンのときは抜いてから5秒くらい待って放電させてくださいっていうとすんなり聞いてくれるぞ
うーんなんかすごいノウハウを感じる
10824/02/14(水)20:35:10No.1157407913+
>>弊社は基幹システムがフルスクラッチなんだけど作った前任者が不貞腐れて引き継ぎなしでやめたので俺一人でなんとかするハメになってる
>>他に人員いないからスレ画みたいなことも対応せにゃならん
>>キレそう
>ベンダーに設計書と取説作らせなさい
>保守契約の範疇だろ
ベンダーがその前任者なのでは
10924/02/14(水)20:35:12No.1157407936+
>お金出してくれるならいいけどそういう仕事の振り方するところは減価償却済んで保守も入ってない機材がかろうじて動いてる程度のランニングコストしか用意してくれないので無理
コスト3倍くらいかかるからね
止まっても文句言うなやコンチクショー
11024/02/14(水)20:35:16No.1157407959+
社内SEやってるけど上司からディスプレイ映らないって相談されて電源コード抜けてただけだったのが一番脱力した問い合わせ
11124/02/14(水)20:35:44No.1157408145+
クラウド障害かなって思ったらまずTwitter見る
大体解決する
11224/02/14(水)20:36:01No.1157408248+
>普段の業務の上で社内SEやらされるわけじゃなくて選任なのかいいなあ
転職したほうがいいよ
大手か中堅に給与アップして入れる
11324/02/14(水)20:36:23No.1157408443そうだねx1
>>パソコンのときは抜いてから5秒くらい待って放電させてくださいっていうとすんなり聞いてくれるぞ
>えっ…それ意味なかったの…?
意味があることもある
ノートPCはバッテリー外すと回復することが多い
11424/02/14(水)20:36:33No.1157408518+
クラウド障害アホらしいんだけどなぜクラウドにするのだろう…
11524/02/14(水)20:36:56No.1157408672+
>ベンダーに設計書と取説作らせなさい
>保守契約の範疇だろ
前任者が全て一人で作ってなんとかしてたのでベンダーなんて居ない
ドキュメントも残さないタイプだったのでソース読むしかないぞ!
11624/02/14(水)20:37:03No.1157408727+
アイフィルターってなんなん?
なんでダウンロード出来ないのか理由を教えて?
なんで何も言わずに出来ませんって言うの?
11724/02/14(水)20:37:04No.1157408731+
>えっ…それ意味なかったの…?
コンデンサの放電するために意味はあるよ
方便として使うってことだよ
11824/02/14(水)20:37:18No.1157408818+
>クラウド障害アホらしいんだけどなぜクラウドにするのだろう…
コストが比較的掛からないから
11924/02/14(水)20:37:19No.1157408829そうだねx2
>ダラダラ仕事するのめちゃくちゃ苦手だからなあ
>定時まででガッツリ働くのが一番いい
ガッツリのめり込めるだけの仕事量だけど定時で帰っても納期には片付けれるってむしろ本人のスキルの方が試されてる気がする
12024/02/14(水)20:37:20No.1157408836+
>クラウド障害アホらしいんだけどなぜクラウドにするのだろう…
クラウドなら安く管理の手間がかからないという神話がかつてあったから
12124/02/14(水)20:37:29No.1157408896+
動きがおかしいんで見に来てもらえますか?で見に行くと大体普通に動く
12224/02/14(水)20:38:06No.1157409143+
>ノートPCはバッテリー外すと回復することが多い
Li-poとかで外せないやつは…
12324/02/14(水)20:38:38No.1157409350そうだねx1
つくったなぁ…オンプレとクラウドのコスト対比表…
すごいインチキした記憶もある…
12424/02/14(水)20:38:39No.1157409360そうだねx1
>ドキュメントも残さないタイプだったのでソース読むしかないぞ!
個人製作ってそのタイプ多いな…
12524/02/14(水)20:38:45No.1157409392+
>クラウドなら安く管理の手間がかからないという神話がかつてあったから
円安になる前はね…
12624/02/14(水)20:38:49No.1157409421+
>Li-poとかで外せないやつは…
バッテリーを瞬断させる爪楊枝を差し込む穴があいてることがある
12724/02/14(水)20:38:56No.1157409487そうだねx1
変な画面が出るので消していいかと聞かれて見に行くと大体WinZIP
なんでこんなの入れたのって聞くと入れてない何もしてないって言われる
12824/02/14(水)20:38:59No.1157409508+
暇なのって時間経つの遅く感じるもんね…
12924/02/14(水)20:39:00No.1157409516+
人と人が働いている限りサポセン業務も受け持つ情シスは楽じゃないよ
今日は社内ルールに書いてあるNG事項をやって良いですか?という不躾な相談が来たから
怒りを収めつつルール違反違反だからダメよ?と返したよほめて
13024/02/14(水)20:39:10No.1157409579+
>>>パソコンのときは抜いてから5秒くらい待って放電させてくださいっていうとすんなり聞いてくれるぞ
>>えっ…それ意味なかったの…?
>意味があることもある
>ノートPCはバッテリー外すと回復することが多い
ノートPC電源ボタンを数十秒長押ししないと厳密には中で電源入れてなかったり隠し仕様多いよね
13124/02/14(水)20:39:15No.1157409608+
比較的気軽に増設できるのはまぁクラウドのメリット
13224/02/14(水)20:39:29No.1157409705+
>ガッツリのめり込めるだけの仕事量だけど定時で帰っても納期には片付けれるってむしろ本人のスキルの方が試されてる気がする
だから実際には難しいんだよね
大体暇か残業地獄かのどちらかだ
13324/02/14(水)20:39:31No.1157409719+
>前任者が全て一人で作ってなんとかしてたのでベンダーなんて居ない
>ドキュメントも残さないタイプだったのでソース読むしかないぞ!
そんな基幹システムある?
サーバーの選定も全部その人がやったの?
13424/02/14(水)20:39:40No.1157409791+
>つくったなぁ…オンプレとクラウドのコスト対比表…
>すごいインチキした記憶もある…
クラウド移行PLって職務経歴書に書くために頑張ったよ俺
13524/02/14(水)20:40:02No.1157409967+
>変な画面が出るので消していいかと聞かれて見に行くと大体WinZIP
>なんでこんなの入れたのって聞くと入れてない何もしてないって言われる
あるあるすぎる…
13624/02/14(水)20:40:51No.1157410298+
>そんな基幹システムある?
>サーバーの選定も全部その人がやったの?
まああるだろうな…
だって俺そういう経験あるし…
13724/02/14(水)20:41:06No.1157410411そうだねx3
一番厄介なのは何も知らない初心者じゃなくて
自分勝手に環境を変えようとする自称中級者
ブラウザのプラグインで自宅から社用PCにアクセスすんなや
13824/02/14(水)20:41:16No.1157410480そうだねx1
最近はネットサーフィンしてる社員が偽広告に釣られてブラクラ開いてるのが多い
13924/02/14(水)20:41:20No.1157410504+
なぜエラーメッセージを正確に言わないんです?
14024/02/14(水)20:41:30No.1157410597+
>比較的気軽に増設できるのはまぁクラウドのメリット
調達が楽なのはいいけど極々稀に在庫切れ起こしてにっちもさっちもいかなくなる
14124/02/14(水)20:41:34No.1157410618+
>なぜエラーメッセージを正確に言わないんです?
なんか英語だから...
14224/02/14(水)20:41:35No.1157410620+
PowerToys入れさせてくだち!
14324/02/14(水)20:41:54No.1157410745+
特に両毛に恨みはないけど
なんか両毛って聞くと不快になるんだよな最近…
14424/02/14(水)20:42:06No.1157410827+
AzureがストレージとかAIとかサービスごとにIAMというか
ユーザー権限管理しないといけないのは
俺の使い方が間違ってるの?それともAzureが狂っているの??
14524/02/14(水)20:42:30No.1157410982+
>俺の使い方が間違ってるの?それともAzureが狂っているの??
狂っているのはこの世界だ
14624/02/14(水)20:42:35No.1157411027+
>一番厄介なのは何も知らない初心者じゃなくて
>自分勝手に環境を変えようとする自称中級者
>SoftEtherで社内から自宅PCにアクセスすんなや
14724/02/14(水)20:42:36No.1157411034+
普通の会社の人ってセキュリティ教育とかやらないのかい
14824/02/14(水)20:42:45No.1157411091そうだねx2
Microsoft製のフリーソフトです!(VScodeインストール)
14924/02/14(水)20:42:54No.1157411143+
1月末にアイフォンにアップル!D入力しろ!って言われて入力したらログインできなくなって
パスワード変更しろって変更してもログインできなくて
ログインしたきゃ出荷状態までリセットしろってアップルのサポートページに書いてたからしたけど
バカめ!そのIDは使えんぞ!されて今日のいままで途方に暮れてるんだけどどうしたらいいの?
15024/02/14(水)20:42:59No.1157411179+
端末側のトラブルはskysea無しで対応できる気がしないわ
電話だけでやってた時代にはもう戻れない
15124/02/14(水)20:43:01No.1157411194+
>>SoftEtherで社内から自宅PCにアクセスすんなや
しゃあ!https禁止!
15224/02/14(水)20:43:04No.1157411229+
なんか楽そうに見えなくなってきたな
15324/02/14(水)20:43:06No.1157411237+
>ブラウザのプラグインで自宅から社用PCにアクセスすんなや
なんで環境として許すのか
仕事しろよ情シス
15424/02/14(水)20:43:13No.1157411268そうだねx2
ぶっちゃけ素人の判断とかどうでもいいからエラーメッセージかウィンドウかをスクショして貼り付けてくれた方が早いまである
15524/02/14(水)20:43:21No.1157411332そうだねx1
ノートパソコンが社内ネットワークに入らないんです!ネットには繋がるのに!
うんそうだね社用スマホのテザリングに繋がってるね
15624/02/14(水)20:43:25No.1157411357+
個人的にはオンプレのほうがいざというときの取り回しが楽で好き
クラウドに変えたらアクセス遅い系の文句が多くてね…
15724/02/14(水)20:43:37No.1157411429+
「メールが相手に届かない」って問い合わせ
8割がアドレスの打ち間違いなんだけど
マジなんなの?俺はお前のお母さんなの?
15824/02/14(水)20:43:47No.1157411481+
>普通の会社の人ってセキュリティ教育とかやらないのかい
IPAで配ってるビデオ流してるよ
15924/02/14(水)20:43:48No.1157411490+
chromeのリモートデスクトップは強力だからな…
16024/02/14(水)20:43:51No.1157411510+
ウチは情シスが知識なさすぎな上に採用する人なぜかSEとかプログラム未経験の女性しか取らないせいで半分ぐらい違う部署の俺が肩代わりしている
何かがおかしい
給料をよこせ
16124/02/14(水)20:43:52No.1157411518+
>クラウド移行PLって職務経歴書に書くために頑張ったよ俺
電気代人件費もろもろ計算してみるとあんまり変わらねえなってなるんだよな
それだとまずいから見えにくいコストは見ないものとする
16224/02/14(水)20:44:18No.1157411698+
なぜか社内回線に拒否られると思ったらひしゃげて刺さりにくいLANケーブルだらけなのが原因だった時は頭おかしくなりそうだった
16324/02/14(水)20:44:24No.1157411729+
>バカめ!そのIDは使えんぞ!されて今日のいままで途方に暮れてるんだけどどうしたらいいの?
管理者に連絡してください
16424/02/14(水)20:44:25No.1157411737+
>マジなんなの?俺はお前のお母さんなの?
お前が女性ならそう男ならパパだ
16524/02/14(水)20:44:27No.1157411763+
一般職員もせめて高卒程度の知識持っていて欲しい…
16624/02/14(水)20:44:28No.1157411765そうだねx5
>1月末にアイフォンにアップル!D入力しろ!って言われて入力したらログインできなくなって
>パスワード変更しろって変更してもログインできなくて
>ログインしたきゃ出荷状態までリセットしろってアップルのサポートページに書いてたからしたけど
>バカめ!そのIDは使えんぞ!されて今日のいままで途方に暮れてるんだけどどうしたらいいの?
うるさいAppleサポートに聞けここはお前の為の情シスはいない
16724/02/14(水)20:44:47No.1157411887そうだねx1
うちがクラウド移行したときはコスト下がったよ!
1ドル110円の時だけど…
16824/02/14(水)20:45:27No.1157412141+
標的型メールの訓練やると毎回同じ人が引っかかってて中々面白いよね
訓練の意味あるのかなってなっちゃう
16924/02/14(水)20:45:50No.1157412282+
Microsoftのサポート掲示板が地獄なのはみんな知ってると思うけど
Appleのサポート掲示板も地獄だよ
17024/02/14(水)20:45:51No.1157412287+
Teamsに社内問い合わせチームあるけど
そこに書いてくれるの大体部署ごとに任命されたボランティアのSE係の人たちでかわいそうだなって
17124/02/14(水)20:45:52No.1157412296+
>なぜか社内回線に拒否られると思ったらひしゃげて刺さりにくいLANケーブルだらけなのが原因だった時は頭おかしくなりそうだった
LANケーブルの自作やめたらネットワークトラブルがなくなった
17224/02/14(水)20:45:55No.1157412315+
もう定年した父がリモート会議上手くできない時よく電話してた
17324/02/14(水)20:46:08No.1157412385+
まさに画像の仕事だけどSEじゃなくて扱いがただの総務だ…
パソコンでも機械でも何でも俺
17424/02/14(水)20:46:14No.1157412422+
クラウドコスト見直しプロジェクトに参画していた連中が円安で査定マイナスになったのは笑った
データだけ見たら3割近く削減して大成功なのに
17524/02/14(水)20:46:44No.1157412593+
俺が懇切丁寧わかりやすいように絵と注釈入れて作ったマニュアルはほぼ読まれないんだ!!
17624/02/14(水)20:46:46No.1157412611+
リモート会議やろうとするとメモリが枯渇する…
17724/02/14(水)20:46:54No.1157412664そうだねx3
>まさに画像の仕事だけどSEじゃなくて扱いがただの総務だ…
>パソコンでも機械でも何でも俺
複合機が調子悪いんだけど!!!
17824/02/14(水)20:46:56No.1157412675+
>そこに書いてくれるの大体部署ごとに任命されたボランティアのSE係の人たちでかわいそうだなって
書かれるにいたらない内容はボランティアの人が解決してくれてるんだ
ありがとう
17924/02/14(水)20:47:10No.1157412760そうだねx3
>Microsoftのサポート掲示板が地獄なのはみんな知ってると思うけど
>Appleのサポート掲示板も地獄だよ
あれたはただの掲示板でサポートなんてしてねえだろ
18024/02/14(水)20:47:14No.1157412779そうだねx1
>「メールが相手に届かない」って問い合わせ
>8割がアドレスの打ち間違いなんだけど
>マジなんなの?俺はお前のお母さんなの?
あらゆる企業のあらゆる対応窓口に言えることだけど
お母さんのいる部署だと思われてるから仕方ない
18124/02/14(水)20:47:29No.1157412886+
>LANケーブルの自作やめたらネットワークトラブルがなくなった
自作なんて配線し直すのが業者呼ぶのが必須レベルで滅茶苦茶しんどい時ぐらいしかしないわ…
18224/02/14(水)20:47:31No.1157412897そうだねx1
>クラウドコスト見直しプロジェクトに参画していた連中が円安で査定マイナスになったのは笑った
>データだけ見たら3割近く削減して大成功なのに
ふふってなった
18324/02/14(水)20:48:02No.1157413079+
>電気代人件費もろもろ計算してみるとあんまり変わらねえなってなるんだよな
当時まだ1ドル110円だったから多少いい感じになったけど今だとだいぶキツいだろうなぁ
あと移行時は人足りないけどベンダー1人に2年いてもらったら追加で人採用しなくても大丈夫って言ったらゴーサイン出た
なお俺は決定から3年で辞めた
18424/02/14(水)20:48:05No.1157413088そうだねx2
>標的型メールの訓練やると毎回同じ人が引っかかってて中々面白いよね
>訓練の意味あるのかなってなっちゃう
潜在的トラブル要因の継続的な炙り出しは大事
お説教は直属の上長にしてもらえば良い
18524/02/14(水)20:48:11No.1157413130+
>ウチは情シスが知識なさすぎな上に採用する人なぜかSEとかプログラム未経験の女性しか取らないせいで半分ぐらい違う部署の俺が肩代わりしている
>何かがおかしい
>給料をよこせ
それを上に訴えでろ
18624/02/14(水)20:48:11No.1157413135そうだねx3
ただの総務部をDX部って呼ぶのやめろや!!
18724/02/14(水)20:48:24No.1157413214+
>一般職員もせめて高卒程度の知識持っていて欲しい…
一般職員(大卒)
18824/02/14(水)20:48:39No.1157413309+
うちの情シスは女性雇用枠だから何もしねぇ!
何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
18924/02/14(水)20:49:11No.1157413509そうだねx2
>何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
ビープ音でエラー内容を特定してくれるかもしれない
19024/02/14(水)20:49:12No.1157413528+
>>まさに画像の仕事だけどSEじゃなくて扱いがただの総務だ…
>>パソコンでも機械でも何でも俺
>複合機が調子悪いんだけど!!!
あーそれ送信データ詰まってますねー
19124/02/14(水)20:49:17No.1157413550+
まあIT企業でも勝手にWindowsアップデートしちゃったとかいう人は毎回いるし
19224/02/14(水)20:49:18No.1157413554+
>ただの総務部をDX部って呼ぶのやめろや!!
上層部を納得させるのに必要でぇ…
19324/02/14(水)20:49:37No.1157413703+
>ただの総務部をDX部って呼ぶのやめろや!!
経営陣「当社もDXしたぃぃぃぃ!!!1!」
19424/02/14(水)20:49:38No.1157413714+
真面目にシステム作ってるはずの奴が手順書作るのは雑だとシステム側も心配になってくる
19524/02/14(水)20:49:41No.1157413738+
>ただの総務部をDX部って呼ぶのやめろや!!
誰もわかってなくて進まないのいいよね…
19624/02/14(水)20:49:45No.1157413765そうだねx1
>>>まさに画像の仕事だけどSEじゃなくて扱いがただの総務だ…
>>>パソコンでも機械でも何でも俺
>>複合機が調子悪いんだけど!!!
>あーそれ送信データ詰まってますねー
100枚もFAX送ってくんなアホって言っておいてくださいー
19724/02/14(水)20:49:49No.1157413806+
部屋が近いからって理由で役員から社長までのPCの世話させられてる部署があってかわいそう
19824/02/14(水)20:49:58No.1157413873+
マイクロソフトのサポート掲示板はやたら詳しい人が一人いるけど何者なんだ
19924/02/14(水)20:50:08No.1157413923+
>うちの情シスは女性雇用枠だから何もしねぇ!
>何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
歌で通信してくれるかも
20024/02/14(水)20:50:09No.1157413938そうだねx3
>まあIT企業でも勝手にWindowsアップデートしちゃったとかいう人は毎回いるし
WSUSすら入れてない方に問題あるだろそれ
20124/02/14(水)20:50:18No.1157413997+
>真面目にシステム作ってるはずの奴が手順書作るのは雑だとシステム側も心配になってくる
一番わかりやすいマニュアルはスクショべた貼りと悟った
20224/02/14(水)20:50:36No.1157414120+
一時期流行りまくった働き方改革特別チームみたいなのあれなんだったんだ
変な要件ばっか持ってきやがって…
20324/02/14(水)20:50:41No.1157414148+
内臓SSD先月だけで7枚交換したわ
ここでよく見るけどSSD壊れないって嘘じゃね?
20424/02/14(水)20:50:56No.1157414244そうだねx2
>ここでよく見るけどSSD壊れないって嘘じゃね?
普通に壊れますよ!
20524/02/14(水)20:51:08No.1157414325+
>Teamsに社内問い合わせチームあるけど
>そこに書いてくれるの大体部署ごとに任命されたボランティアのSE係の人たちでかわいそうだなって
むしろボランティア係に書かせた方が多少でも状況整理されていて解決が早いんだ
直でサポートチーム本部に飛んでくる素人からのメールとか見たくないくらいぐちゃぐちゃでな
20624/02/14(水)20:51:10No.1157414339+
うちの情シス昼間はみんな打ち合わせして終業後に自分の仕事してる…
残業もめちゃくちゃに多い
20724/02/14(水)20:51:13No.1157414360そうだねx1
>うちの情シスは女性雇用枠だから何もしねぇ!
>何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
ダイヤルアップ接続するために必要なんだと思う
20824/02/14(水)20:51:15No.1157414375+
まさに今年からシス開になったけどプリンタ関係まじ分かんね
なんかデフォルトでインストールされるドライバだと印刷できないから
ネットで特定のバージョンをダウンロードして手動で入れる必要があるプリンターがある
そんなの初見で分かるかよ!
20924/02/14(水)20:51:17No.1157414381そうだねx1
>まあIT企業でも勝手にWindowsアップデートしちゃったとかいう人は毎回いるし
機能更新ならまだわかるけどどうやってWin10からWin11にしてんだあいつら…
21024/02/14(水)20:51:24No.1157414449+
>一時期流行りまくった働き方改革特別チームみたいなのあれなんだったんだ
>変な要件ばっか持ってきやがって…
担当者が展示会でコンサルにそそのかされて帰ってくるとそうなる
21124/02/14(水)20:51:26No.1157414461そうだねx1
女性雇用枠の情シスって何…?
俺が知らないだけでよくあることなの?
21224/02/14(水)20:51:48No.1157414611そうだねx1
>内臓SSD先月だけで7枚交換したわ
>ここでよく見るけどSSD壊れないって嘘じゃね?
流石にHDDよりは故障率低いと思うぜ
21324/02/14(水)20:51:56No.1157414652+
SSDってむしろ壊れやすいのかと思ってた
21424/02/14(水)20:52:00No.1157414681+
>女性雇用枠の情シスって何…?
>俺が知らないだけでよくあることなの?
総務部とごっちゃにされてるとか?
21524/02/14(水)20:52:03No.1157414701+
なんでそんなSSDが壊れるの?
どうぶつの動画とかとってあるのに
21624/02/14(水)20:52:06No.1157414721そうだねx2
>担当者が展示会でコンサルにそそのかされて帰ってくるとそうなる
社長お抱えの変なコンサルいいよね…
21724/02/14(水)20:52:18No.1157414807そうだねx3
>機能更新ならまだわかるけどどうやってWin10からWin11にしてんだあいつら…
できますよ!しますか!しますね!ってwin10がおすすめしてくる
21824/02/14(水)20:52:34No.1157414915+
なんだかんだググれば知らんソフトやら機械でも解決策載ってる時代なのは助かる
昔はマジで地獄そう
21924/02/14(水)20:52:43No.1157414964+
>できますよ!しますか!しますね!ってwin10がおすすめしてくる
設定で切れないんだっけ
22024/02/14(水)20:52:44No.1157414975+
だいたい◯クセンチュア出身なんだよなあいつら
22124/02/14(水)20:52:46No.1157414986+
>まさに今年からシス開になったけどプリンタ関係まじ分かんね
>なんかデフォルトでインストールされるドライバだと印刷できないから
>ネットで特定のバージョンをダウンロードして手動で入れる必要があるプリンターがある
>そんなの初見で分かるかよ!
ドライバなんてそんなんよくあるじゃん?
デフォルトのやつ大体腐ってるイメージだけど
22224/02/14(水)20:52:49No.1157415006+
>>うちの情シスは女性雇用枠だから何もしねぇ!
>>何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
>ダイヤルアップ接続するために必要なんだと思う
9600ボーでいいから口で変調出来たら尊敬する
22324/02/14(水)20:53:20No.1157415248+
>>>うちの情シスは女性雇用枠だから何もしねぇ!
>>>何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
>>ダイヤルアップ接続するために必要なんだと思う
>9600ボーでいいから口で変調出来たら尊敬する
オペラ歌手でやってる人昔テレビで見たな
22424/02/14(水)20:53:25No.1157415286+
>だいたい◯クセンチュア出身なんだよなあいつら
アクどい奴らだ
22524/02/14(水)20:53:38No.1157415364+
そのうちwin10からwin11に乗り換えになるけどPCの定期更新とセットにならないかなぁ…
22624/02/14(水)20:53:48No.1157415419そうだねx1
>>できますよ!しますか!しますね!ってwin10がおすすめしてくる
>設定で切れないんだっけ
切れるよ
切ったあと復活するけど
22724/02/14(水)20:53:51No.1157415443そうだねx1
>>>>何で音楽科卒なんて取ってくるんですか…?
>>>ダイヤルアップ接続するために必要なんだと思う
>>9600ボーでいいから口で変調出来たら尊敬する
>オペラ歌手でやってる人昔テレビで見たな
実物目の前でみたら絶対笑うの我慢できない
22824/02/14(水)20:53:53No.1157415459+
>>機能更新ならまだわかるけどどうやってWin10からWin11にしてんだあいつら…
>できますよ!しますか!しますね!ってwin10がおすすめしてくる
ボリュームライセンスだとそれ出てこないはずなんだけどやっちゃいましたって人が出るからバグかな…
22924/02/14(水)20:53:56No.1157415475そうだねx2
>>できますよ!しますか!しますね!ってwin10がおすすめしてくる
>設定で切れないんだっけ
どうだったかな
何やっても手を変えて出てきてたイメージ
23024/02/14(水)20:54:11No.1157415556+
ヘルプデスクに相談する前の一次受け付けになってる
あまりこきつかわないでほしい
23124/02/14(水)20:54:17No.1157415596+
>>内臓SSD先月だけで7枚交換したわ
>>ここでよく見るけどSSD壊れないって嘘じゃね?
>流石にHDDよりは故障率低いと思うぜ
体感それも嘘かも
データなんとかならないんですか?とか言われるけど無理ですー
23224/02/14(水)20:54:24No.1157415640+
>何やっても手を変えて出てきてたイメージ
なんとしてもアップグレードさせる意思を感じたよね
23324/02/14(水)20:54:32No.1157415691+
>ヘルプデスクに相談する前の一次受け付けになってる
>あまりこきつかわないでほしい
だって調べるより聞いた方が早いし…
23424/02/14(水)20:54:36No.1157415731+
>ヘルプデスクに相談する前の一次受け付けになってる
>あまりこきつかわないでほしい
助かりますー
基本情報とりませんか?
23524/02/14(水)20:54:57No.1157415870+
>どうだったかな
>何やっても手を変えて出てきてたイメージ
うざいからwin11にする許可だしてほしい


1707907300768.jpg