二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1707663978944.jpg-(46353 B)
46353 B24/02/12(月)00:06:18No.1156439475そうだねx1 01:27頃消えます
陰陽師相手のライフハック
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/12(月)00:07:01No.1156439772そうだねx31
悪辣すぎない?
224/02/12(月)00:08:05No.1156440185そうだねx6
こいつ〜〜〜!ってなる
324/02/12(月)00:08:25No.1156440322そうだねx10
戦闘における判断力がヤバい
424/02/12(月)00:08:55No.1156440485+
学郎四衲鴉それぞれ活躍しててなにより
524/02/12(月)00:09:00No.1156440529+
影纏い維持して気配遮断で近づけるの強いな
624/02/12(月)00:09:29No.1156440725そうだねx18
学郎とカラスさては相性良いな?
724/02/12(月)00:09:40No.1156440795そうだねx3
こいつ見た目の割に賢いな…
824/02/12(月)00:10:07No.1156440965+
言語能力を持たないだけでレベル3から途端に知能高くなるな
924/02/12(月)00:11:07No.1156441318+
しっかり鴉を学郎に届けてる四衲ちゃんクレバーだわ
1024/02/12(月)00:12:15No.1156441730+
ずっと泣いてるのがムカつく
1124/02/12(月)00:12:18No.1156441754+
ツッチーてめぇ!
1224/02/12(月)00:12:51No.1156441978+
そしてまたセンターカラーだ
カラーページが一旦トドメかな
1324/02/12(月)00:12:52No.1156441989そうだねx8
こいつマジで…
頭回るし再生力エグいしレベル3やばいな
1424/02/12(月)00:13:40No.1156442297+
>学郎とカラスさては相性良いな?
アンブッシュでブッパしてくるのはヤバい
なんか超反応されてるけど
1524/02/12(月)00:14:08No.1156442492そうだねx1
またセンターカラー!またセンターカラーだよ!
評価されてる様で嬉しいけどえっこれで何回目?
1624/02/12(月)00:14:31No.1156442620+
カラー奴隷すぎる…
1724/02/12(月)00:15:15No.1156442916+
影がないことに気づくくらいだし相当知能指数高いな!?
1824/02/12(月)00:15:21No.1156442964+
センターカラーでバッチリ決めてくれそうで安心だぜ!
てかセンターカラー多くない!?
1924/02/12(月)00:15:51No.1156443138+
>影がないことに気づくくらいだし相当知能指数高いな!?
そしてすぐ学郎がエネルギーにしてるって気づくのもやばい
2024/02/12(月)00:16:09No.1156443260+
影ビームは撃たないのかと思ったけど核切り離せば死ぬんだからわざわざ狙いにくい真似する必要ないか
あと四衲ちゃんに当たっても困るし
2124/02/12(月)00:16:32No.1156443427+
あまりにもクレバーすぎる…そりゃ死ぬわ
2224/02/12(月)00:16:37No.1156443452そうだねx3
fu3127029.jpg
ここで学郎の血に気づいて手を離した様子なのが怖すぎる
学郎厄ネタの塊か?
2324/02/12(月)00:17:12No.1156443654+
そのままに奥の手って感じなんだな
弱点であると同時に一番危険な攻撃技でもある
2424/02/12(月)00:17:17No.1156443685+
>またセンターカラー!またセンターカラーだよ!
>評価されてる様で嬉しいけどえっこれで何回目?
最近は3話に一回ペースでカラーやってるけど巻頭がなかなか遠い…
2524/02/12(月)00:17:48No.1156443868そうだねx1
>ここで学郎の血に気づいて手を離した様子なのが怖すぎる
>学郎厄ネタの塊か?
そこやっぱり学郎の血に反応してるよね
学郎は…幻妖と人のハーフなんだろ!?
2624/02/12(月)00:17:54No.1156443904+
一回で良いから巻頭カラー任せてくれよ!と思うことも増えてきた
2724/02/12(月)00:17:58No.1156443930+
先生また発売結構置いてから宣伝してる
2824/02/12(月)00:18:25No.1156444088そうだねx3
>fu3127029.jpg
>ここで学郎の血に気づいて手を離した様子なのが怖すぎる
>学郎厄ネタの塊か?
ここは単に傷も顧みず思った以上に学郎が突き進むからホールドできなかっただけかと
2924/02/12(月)00:18:33No.1156444136+
ツッチーこのビジュアルで知能高いの嫌すぎない?
3024/02/12(月)00:19:23No.1156444472+
傷口に小石をぶつける
明るみに退避
空けた場所+人質で不意打ち対策
飛び道具で牽制
キモい見た目の割にセンスが高いよぉ
3124/02/12(月)00:19:34No.1156444533+
巻頭入れられるタイミングなかなか難しいからな
まあ周年巻頭はこの分だと問題なさそうだし
3224/02/12(月)00:19:41No.1156444581+
影を吸えば格上にも届く主力が出せる学郎の能力やっぱり強いな…
3324/02/12(月)00:20:38No.1156444908+
カラス的にも影エネルギー隠すのだいぶ難しいみたいな話だし火力面ではぶっ壊れてそう
3424/02/12(月)00:20:41No.1156444923+
戦闘で15秒気配消せるなら十分すぎる
3524/02/12(月)00:21:26No.1156445229+
格ゲーになったら学郎は気配消しワープ技とか貰えるんだろ!?
3624/02/12(月)00:21:36No.1156445293そうだねx1
バトルが熱くて助かる
同じ熱量で狂骨の活躍も見たい
3724/02/12(月)00:21:41No.1156445333+
基本的に学郎が戦う相手って格上だから学郎も思考回転させながら戦う必要があるな
3824/02/12(月)00:21:46No.1156445359+
またセンターカラーとか酷使されすぎだろ
3924/02/12(月)00:22:01No.1156445460+
思考能力とかあんまない化け物かと思ったら滅茶苦茶賢いじゃねーか!
4024/02/12(月)00:22:39No.1156445689+
>基本的に学郎が戦う相手って格上だから学郎も思考回転させながら戦う必要があるな
なのでパワーレベリングには最適
育ち!🙏
4124/02/12(月)00:23:03No.1156445831+
>またセンターカラーとか酷使されすぎだろ
キルアオ先輩がもう疲労で死にそうだから……
4224/02/12(月)00:23:05No.1156445845+
>基本的に学郎が戦う相手って格上だから学郎も思考回転させながら戦う必要があるな
ほい投石
4324/02/12(月)00:23:21No.1156445945+
まあレベル2の時点で隙作るために命乞いしだすぐらいだしレベル3は相当知能高くなるわな…
4424/02/12(月)00:23:28No.1156445994+
カラー貰ってるうちは打ち切りの心配も無いだろうし……
4524/02/12(月)00:23:32No.1156446021+
>格ゲーになったら学郎は気配消しワープ技とか貰えるんだろ!?
主人公が使っていい技じゃねえ!
4624/02/12(月)00:23:38No.1156446053+
なんというか敵もめちゃくちゃ頭が良いと戦闘に満足感がある
4724/02/12(月)00:23:47No.1156446102そうだねx1
>>基本的に学郎が戦う相手って格上だから学郎も思考回転させながら戦う必要があるな
>ほい投石
この小細工カス!!
4824/02/12(月)00:24:06No.1156446207+
現状打ち切りからは程遠いから何の心配もない
4924/02/12(月)00:24:46No.1156446484+
作中で言われてる通りレベル3が強すぎるから緊張感あるな…
5024/02/12(月)00:24:53No.1156446531そうだねx1
小石投げつけて思考カットさせにくるし小賢しい
5124/02/12(月)00:24:54No.1156446539+
Lv3でここまで頭回るのに
あっち推定Lv4×3でしょ…大丈夫狂骨…
5224/02/12(月)00:25:31No.1156446769+
>Lv3でここまで頭回るのに
>あっち推定Lv4×3でしょ…大丈夫狂骨…
でも一人アホの子だよ?
5324/02/12(月)00:25:40No.1156446828+
レベル4になるとおとう的な攻撃にも個々の能力付いてそう
5424/02/12(月)00:25:49No.1156446889+
学郎の火力すごいね
当たればレベル3でも殺せる感じみたいで
5524/02/12(月)00:25:51No.1156446900+
学郎の正面切ってが不利だと理解してんのがコイツ〜!ってなる
5624/02/12(月)00:26:01No.1156446956+
これやっぱりレベル5の鏖はイベント戦になりそうな戦力差があるな
5724/02/12(月)00:26:02No.1156446958+
学郎の剣はやっぱりレベル3にも十分に通用する火力なんだな
5824/02/12(月)00:26:17No.1156447046+
なんか人の言葉を意味も分からず使うだけの獣だと思うじゃん
なんでこんな人間の悪辣なとこの煮凝りみたいなやつなの…
5924/02/12(月)00:26:42No.1156447229そうだねx11
>Lv3でここまで頭回るのに
>あっち推定Lv4×3でしょ…大丈夫狂骨…
悲観することはない
6024/02/12(月)00:27:10No.1156447417+
>学郎の剣はやっぱりレベル3にも十分に通用する火力なんだな
そっかスゴい剣だね!人質いるから広いところにおいで!!
6124/02/12(月)00:27:20No.1156447483+
鵺さんの評価だとレベル3にじゃなくて上位にも通用するみたいな話だった気がする
もしかしたら当てさえすればレベル4にも通用するかもしれない
6224/02/12(月)00:27:34No.1156447561+
真っ向から戦えばレベル3自体は学郎の敵じゃないのは分かったよ
まあ真っ向から戦わせてくれないんだが…
6324/02/12(月)00:27:41No.1156447611+
人間の言葉わかるかは知性の基準にはならんことくらい現実世界の動物が証明してるし…
6424/02/12(月)00:27:42No.1156447613+
さらっと学郎の盡器の耐久性がとんでもないことになってる…
6524/02/12(月)00:27:57No.1156447705+
学郎の盡器SSRすぎない?
6624/02/12(月)00:28:01No.1156447735+
相手の思考時間潰すために石投げるとかちょっと頭回りすぎでは?
6724/02/12(月)00:28:15No.1156447821+
このレベル3喋れないくせに妙に知能高いし思ったより引っ張るな…!
6824/02/12(月)00:28:17No.1156447834+
学郎が影を吸い取るシーンを見てなくても「コイツ影を利用するのか」と判断してそれを封じてくるの頭が良いな……
6924/02/12(月)00:28:23No.1156447867+
代葉の奥の手喰らっても普通に耐えれるぐらい学郎は硬い
カチカチ学郎
7024/02/12(月)00:28:41No.1156447965+
>こいつマジで…
>頭回るし再生力エグいしレベル3やばいな
こんなんがまだ周囲に何体も配置されてるのマジで加減しろ
まあカラスの初見殺しあるから他のレベル3は割とサクサク倒して合流かもしれないけど…
7124/02/12(月)00:28:43No.1156447978そうだねx2
>学郎の盡器SSRすぎない?
狂骨からも「初期段階でこの能力は大当たり」とお墨付きだ
7224/02/12(月)00:28:47No.1156447998+
なんか今話学郎のイケメンカット多くない?俺の学郎の良さがバレちゃうじゃん
7324/02/12(月)00:28:56No.1156448058そうだねx4
ここの学郎すごいかっこいい
fu3127092.jpg
7424/02/12(月)00:28:57No.1156448059+
>さらっと学郎の盡器の耐久性がとんでもないことになってる…
火力だけじゃなくて受け値が高いことも明かされた
強いなこの剣
7524/02/12(月)00:29:00No.1156448082+
もう次センターでも淡々とスレ進むの鵺の成長を感じる
7624/02/12(月)00:29:02No.1156448091そうだねx6
>学郎の盡器SSRすぎない?
鵺さんのが破格も良いとこなんで
そりゃそうよね
7724/02/12(月)00:29:26No.1156448240+
>ここの学郎すごいかっこいい
>fu3127092.jpg
絵の向上率が右肩上がりだ
7824/02/12(月)00:29:27No.1156448246そうだねx5
>なんか今話学郎のイケメンカット多くない?俺の学郎の良さがバレちゃうじゃん
読者よ?
7924/02/12(月)00:29:32No.1156448287+
>代葉の奥の手喰らっても普通に耐えれるぐらい学郎は硬い
>カチカチ学郎
カチカチで立派な剣を持つ学郎…
8024/02/12(月)00:29:54No.1156448409+
>なんか今話学郎のイケメンカット多くない?俺の学郎の良さがバレちゃうじゃん
戦闘時の学郎基本的にめちゃくちゃカッコいいんだよな…
あと俺の学郎だからな
8124/02/12(月)00:29:57No.1156448429+
>ここの学郎すごいかっこいい
>fu3127092.jpg
ここ滅茶苦茶イケメンだよね
8224/02/12(月)00:29:59No.1156448449+
なんかカラー貰うの当たり前になってきたしアンケ出さんでも大丈夫そうだな
8324/02/12(月)00:30:18No.1156448568そうだねx12
>なんかカラー貰うの当たり前になってきたしアンケ出さんでも大丈夫そうだな
(でも出そ…)
8424/02/12(月)00:30:22No.1156448589+
ヒロイン気取り「」がどんどん出てくる!
8524/02/12(月)00:30:26No.1156448620そうだねx12
>なんかカラー貰うの当たり前になってきたしアンケ出さんでも大丈夫そうだな
(でも出そ)
8624/02/12(月)00:30:36No.1156448695+
どう考えてもレベル3より絶望的な戦力差があるからな三人娘の方
パワーレベリングどころの話じゃない
8724/02/12(月)00:30:48No.1156448771+
>なんかカラー貰うの当たり前になってきたしアンケ出さんでも大丈夫そうだな
せな
アンケせな「」郎
8824/02/12(月)00:31:29No.1156449052そうだねx1
狂骨が学郎にレベル3を任せたのも納得の盡器SSRっぷり
8924/02/12(月)00:31:58No.1156449254そうだねx2
狂骨は無理な時は無理って言うタイプだから撃破は無理でも防戦する自信はあると思ってる
9024/02/12(月)00:31:58No.1156449255+
鏖も余裕じゃガハハ!
9124/02/12(月)00:32:10No.1156449335+
会話できないだけで戦闘センスはすでに高いのがレベル3嫌すぎる…
9224/02/12(月)00:33:00No.1156449659+
化け物のデザインがずっと怖すぎる
9324/02/12(月)00:33:07No.1156449722+
こりゃ一旗じゃ無理だなというのが今回でよく分かる
9424/02/12(月)00:33:09No.1156449743+
ツッチー基本的に泣いてるのが嫌悪感凄いな
9524/02/12(月)00:33:40No.1156449945+
そりゃ人間並みに頭回るなら基本能力格上のLv3が勝つわっていう嫌さ
9624/02/12(月)00:33:56No.1156450047+
狂骨が強くても明確に敵わないとされてるスー先輩と代葉ちゃん守りながらはなかなかしんどそうよね
兵子ちゃん早く来てくれー!
9724/02/12(月)00:34:00No.1156450071+
レベル3頭回るな…
推定4のアホの子も戦闘になると賢いんだろうな
9824/02/12(月)00:34:18No.1156450180+
自分から腕をブチブチ千切るなこえーよ
9924/02/12(月)00:34:21No.1156450206+
地味に腕の切断面に小石ぶつけてくるのいやらしい…
10024/02/12(月)00:34:26No.1156450232+
よしこれでゲーム化も狙えるな…
10124/02/12(月)00:34:55No.1156450412+
アホそうな子も豹変してからはアホそうな雰囲気吹っ飛んだからな
怖すぎる
10224/02/12(月)00:35:00No.1156450456+
影を吸って攻撃に転換する戦法が結構映てて良いね
10324/02/12(月)00:35:10No.1156450538+
>ここの学郎すごいかっこいい
>fu3127092.jpg
この覚悟が決まった顔良いよね
流石俺の学郎
10424/02/12(月)00:35:52No.1156450831そうだねx5
>地味に腕の切断面に小石ぶつけてくるのいやらしい…
正直腕欠損!よりも傷口に石がぶつかる!のがダメージのリアリティ高くて読んでてうげっってなる
10524/02/12(月)00:36:08No.1156450930そうだねx5
>よしこれでゲーム化も狙えるな…
レベル3が核を出したぞ
喜ぶのは倒してからにしろ
10624/02/12(月)00:36:15No.1156450997+
戦闘において気配消すって強いんだな
10724/02/12(月)00:36:22No.1156451055+
影吸われた奴らはどれくらい経過すると影戻ってくるんだろう
10824/02/12(月)00:36:43No.1156451201+
ガー助いけええええええ
10924/02/12(月)00:37:00No.1156451319+
学郎の能力滅茶苦茶強いんだけどそれはそれとして影がある=遮蔽物があるだから影の多いところで戦おうと思うと動きにくそうな印象もある
まあ吸ってから移動すれば問題ないか
11024/02/12(月)00:37:22No.1156451471+
こんな見た目なのに頭よくてムカつく
11124/02/12(月)00:38:20No.1156451869そうだねx2
>戦闘において気配消すって強いんだな
やってることボスがキンクリで消えて攻撃時に急に出てきてるようなもんだし…
11224/02/12(月)00:39:17No.1156452260+
攻撃の瞬間までどこにいるのかわからないのは冷静に考えて超強いよ
そこに学郎の超火力もドン!だ
11324/02/12(月)00:39:40No.1156452394+
4凸の腕って治る?
11424/02/12(月)00:40:10No.1156452620そうだねx4
代葉ちゃん→式神を使ったワープ
学郎→烏天狗と協力した気配消しワープ
格ゲーで絶対に出すな
11524/02/12(月)00:40:16No.1156452656+
吹っ飛んだ腕が翌日完治してるような世界だぞ
11624/02/12(月)00:40:24No.1156452715+
カラス小さい割に一度限りの激強バリア張れるし気配遮断は割と何回も使えそうな感じだし相当有能だな
11724/02/12(月)00:40:24No.1156452718+
そういえばちょっと前に巻末で「やっと断水終わった」って言ってたけど富山在住なのね
大変だろうにカラーまで描いてくれてありがたい…
11824/02/12(月)00:40:33No.1156452793+
>4凸の腕って治る?
fu3127141.jpg
これを信じよう
11924/02/12(月)00:40:35No.1156452803+
これ烏天狗いなかったら普通に死んでたな
戦闘においても便利すぎる
12024/02/12(月)00:40:39No.1156452835+
>4凸の腕って治る?
2話忘れたのか
12124/02/12(月)00:40:56No.1156452942+
高出力の攻撃と気配消しというクソコンボが合わさってやっと勝ち目あるレベルだからきつい
12224/02/12(月)00:41:16No.1156453079+
烏天狗有能すぎておむねのふとんしても許されるのでは…?
12324/02/12(月)00:41:34No.1156453199+
今までもずっと陰陽師は傷治せるって言ってきてるし治せない道理はない
12424/02/12(月)00:42:01No.1156453370+
>>戦闘において気配消すって強いんだな
>やってることボスがキンクリで消えて攻撃時に急に出てきてるようなもんだし…
随分とラスボス構築な能力してんな…?
12524/02/12(月)00:42:09No.1156453433そうだねx6
>烏天狗有能すぎておむねのふとんしても許されるのでは…?
🐦‍⬛🤛
12624/02/12(月)00:42:11No.1156453445+
逆に言えば治せるなら戦闘中いくら欠損させてもいいからな
12724/02/12(月)00:42:24No.1156453529+
鴉天狗はスケベ枠だが顔がいいのが小癪!
12824/02/12(月)00:42:36No.1156453587+
腕はこれまでの描写を見る限り治せるよ
生きて帰れたらの話だけどな!
12924/02/12(月)00:42:37No.1156453594+
淤刀の気持ち悪いデザインすき
13024/02/12(月)00:42:45No.1156453648+
治せるとはいえ失血死はするだろうからとりあえず止血はしたい
13124/02/12(月)00:43:45No.1156454086+
レベル3倒しても満身創痍だからそこら辺で応援駆けつけて痛み分けで今回の話決着つくかな?
13224/02/12(月)00:43:59No.1156454186+
パイセンもキャシーと契約させてワープ使えるようになろう
13324/02/12(月)00:44:22No.1156454338+
鏖戦マジで楽しみだね
鵺さんサポートないと一切話にならない戦力差なんだろうな
13424/02/12(月)00:44:37No.1156454443+
>レベル3倒しても満身創痍だからそこら辺で応援駆けつけて痛み分けで今回の話決着つくかな?
兵一さんは負けてない!誰も死なせなかった!
13524/02/12(月)00:44:48No.1156454518+
学郎がかっこよすぎる…
13624/02/12(月)00:44:52No.1156454545+
>パイセンもキャシーと契約させてワープ使えるようになろう
諜報部隊にでもなるつもりか
13724/02/12(月)00:45:05No.1156454625そうだねx7
>>レベル3倒しても満身創痍だからそこら辺で応援駆けつけて痛み分けで今回の話決着つくかな?
>兵一さんは負けてない!誰も死なせなかった!
やめやめろ!!!
13824/02/12(月)00:45:29No.1156454800+
明らかに知能が高すぎる…
13924/02/12(月)00:45:30No.1156454806+
幻妖との契約は一種の才能みたいだから学郎みたいにポンポンできる方が貴重なのかもしれない
14024/02/12(月)00:45:33No.1156454839そうだねx4
兵子ちゃんに煉獄さんさせようとするのやめなって!
14124/02/12(月)00:45:44No.1156454920+
兵一ちゃんが煉獄さんするかのようなレスはやめろ!
14224/02/12(月)00:45:51No.1156454972+
>パイセンもキャシーと契約させてワープ使えるようになろう
そもそも先輩は自前で空飛べるからわりと無法
14324/02/12(月)00:45:52No.1156454981+
>鏖戦マジで楽しみだね
>鵺さんサポートないと一切話にならない戦力差なんだろうな
鵺さん曰く場所タイミング人数作戦この全部が揃ってやっとワンチャンあるらしいからな
タイマン勝負は確実に無理だろう
14424/02/12(月)00:46:03No.1156455069そうだねx1
煉獄さんを動詞にするな
14524/02/12(月)00:46:17No.1156455170+
レベル3はゴリっぽい顔なのが嫌い
14624/02/12(月)00:46:20No.1156455198+
鏖戦によっては隊長たち全員が煉獄さんになる可能性もあるぞ
14724/02/12(月)00:46:36No.1156455289+
まあメタ的にももっと強いのが控えてるんだからここはむしろ隊長がレベル4圧倒するくらいじゃないとバランスがね…
14824/02/12(月)00:47:05No.1156455481+
キ ン←これ好き
14924/02/12(月)00:47:42No.1156455724+
レベル4圧倒は流石に無理な気がする
よくて互角くらいじゃないのか
鏖はバケモンだし
15024/02/12(月)00:48:04No.1156455829+
やー様より先に兵一登場したら煉獄さんコース
やー様より後なら引き分けコース
15124/02/12(月)00:48:18No.1156455939+
レベル4になると逆に人間に近くなって
レベル5になるとほぼ完全に人間形態になるんでしょ
こちとら何年ジャンプ漫画読んでると思ってんだ
15224/02/12(月)00:48:38No.1156456072そうだねx3
レベル3の表情絶妙に気持ち悪いぜ
15324/02/12(月)00:48:41No.1156456096+
学郎が溜めて一撃のパワータイプだから気配消しと能力の相性がめちゃくちゃ良いのはある
15424/02/12(月)00:49:14No.1156456293+
次の鵺の陰陽師まであと6日と23時間11分…
15524/02/12(月)00:49:33No.1156456431そうだねx4
なんで四衲ちゃん殺さないんだろうと思ったけど人質とって学郎の動き抑制しないとあの火力の前には勝てないと判断したのかな
俺はレベル3より知能が低かった
15624/02/12(月)00:49:37No.1156456462+
まだ38話なのに10回目だよセンターカラー
塗りが外注だからって酷使されすぎ!
15724/02/12(月)00:50:11No.1156456686そうだねx3
>レベル4になると逆に人間に近くなって
>レベル5になるとほぼ完全に人間形態になるんでしょ
>こちとら何年ジャンプ漫画読んでると思ってんだ
今そこの話!?
15824/02/12(月)00:50:11No.1156456687+
こんだけ周りが見えてるレベル3でも気がついたら影が無くなってたレベルだから
影吸い取り自体は一瞬なんだな
15924/02/12(月)00:50:12No.1156456694+
ここ乗り越えたらもしかして学郎って毎回気配消しからの影吸いの超威力かましてくるクソコンボ野郎になる?
16024/02/12(月)00:50:29No.1156456818+
>次の鵺の陰陽師まであと6日と23時間11分…
我慢しなさい!
16124/02/12(月)00:50:50No.1156456966そうだねx2
>レベル4になると逆に人間に近くなって
>レベル5になるとほぼ完全に人間形態になるんでしょ
>こちとら何年ジャンプ漫画読んでると思ってんだ
Dグレの読みすぎ
16224/02/12(月)00:51:09No.1156457068+
>ここ乗り越えたらもしかして学郎って毎回気配消しからの影吸いの超威力かましてくるクソコンボ野郎になる?
レベル4になると小手先は通用しないって感じかもしれん…
16324/02/12(月)00:51:09No.1156457072+
>レベル4になると逆に人間に近くなって
>レベル5になるとほぼ完全に人間形態になるんでしょ
>こちとら何年ジャンプ漫画読んでると思ってんだ
でも鵺さんの真の姿がこれだぜ?
fu3127175.jpg
16424/02/12(月)00:51:19No.1156457134+
代葉ちゃんは式神ワープ以外にも式神をユニットとして別行動させたりとか出来るのでワープ→式神攻撃→捲り代葉近接のコンボも格ゲーできっと出来るぞ
16524/02/12(月)00:51:30No.1156457217+
レベル3倒した!で場面転換入ったら狂骨死にかけてるとかはやめてくれよな!
16624/02/12(月)00:51:34No.1156457251+
学郎の刀はいつ抜かれるのだろうか
16724/02/12(月)00:51:41No.1156457304+
不可視化からのクソコンボはアンデラ思い出すな
16824/02/12(月)00:52:00No.1156457427+
>でも鵺さんの真の姿がこれだぜ?
>fu3127175.jpg
まあそこは…高レベルになると擬態術を身につけるって方向で行こう…
16924/02/12(月)00:52:17No.1156457533+
>学郎の刀はいつ抜かれるのだろうか
まずこの刀について誰も触れてないのがまず怖い
見えてない可能性すらある
17024/02/12(月)00:52:22No.1156457582+
>なんで四衲ちゃん殺さないんだろうと思ったけど人質とって学郎の動き抑制しないとあの火力の前には勝てないと判断したのかな
>俺はレベル3より知能が低かった
人質すぐ殺したら人質が居なくなるからな
17124/02/12(月)00:52:32No.1156457643+
Cカラー嬉しいけど巻頭まだ??
17224/02/12(月)00:52:50No.1156457760+
カタログでちょっとタクヤさん
17324/02/12(月)00:52:51No.1156457770そうだねx3
そもそもレベル4も5も人間体になれてるのは今更の話すぎない???
17424/02/12(月)00:53:30No.1156458032+
学郎って本人は慎重派なのに能力はガッツリ予兆わかる溜め攻撃になるのか
17524/02/12(月)00:53:51No.1156458170+
来週はまだですか?
17624/02/12(月)00:53:51No.1156458174+
>カタログでちょっとタクヤさん
AIでタクヤさんを陰陽師にしてみた
17724/02/12(月)00:54:05No.1156458265+
最大溜めでガードブレイク付きそう
17824/02/12(月)00:54:10No.1156458308+
こうやってバトルさせると学郎の武器は第1段階の能力として破格だなって狂骨が言ってるのも分かるな
17924/02/12(月)00:54:14No.1156458343+
喋るほどの知能ないってホントか?ってなるレベルの頭の回り方
18024/02/12(月)00:54:21No.1156458394+
>学郎って本人は慎重派なのに能力はガッツリ予兆わかる溜め攻撃になるのか
慎重だけど決めるときは決める男だからなガクは
18124/02/12(月)00:54:44No.1156458535+
>最大溜めでガードブレイクとスパアマ付きそう
18224/02/12(月)00:54:49No.1156458567+
学郎の能力これエクスカリバー的な構図映えそうじゃない?
18324/02/12(月)00:55:33No.1156458822+
まぁどんなバカでもおかしいってなるもんな影が消えるのって
そこをどう気づかせずにパワー溜めて一撃かますかが焦点のバトルにこのバトル以降もなってきそう
18424/02/12(月)00:55:34No.1156458827+
>学郎って本人は慎重派なのに能力はガッツリ予兆わかる溜め攻撃になるのか
周囲から影が消えるってかなり明確な溜めモーションがあるの思ったより使い所難しそうだな…それに恥じない威力ではあるんだが…
18524/02/12(月)00:55:48No.1156458932+
>喋るほどの知能ないってホントか?ってなるレベルの頭の回り方
現実の鯱とかも喋れねえけどめっちゃくそ頭いいから
18624/02/12(月)00:55:52No.1156458959+
>>レベル4になると逆に人間に近くなって
>>レベル5になるとほぼ完全に人間形態になるんでしょ
>>こちとら何年ジャンプ漫画読んでると思ってんだ
>でも鵺さんの真の姿がこれだぜ?
>fu3127175.jpg
ここ紙の本誌だとマジで何がなんだかわからなかった
18724/02/12(月)00:55:53No.1156458970そうだねx1
>学郎の能力これエクスカリバー的な構図映えそうじゃない?
カラーでカリバって決めるところみたいなぁ
18824/02/12(月)00:56:01No.1156459006+
この初期の戦法限られてる感がたまらん
18924/02/12(月)00:56:08No.1156459051+
>これやっぱりレベル5の鏖はイベント戦になりそうな戦力差があるな
あのクソヤバ式神でもダメみたいだしな…鏖に力量差があるにしても
19024/02/12(月)00:57:05No.1156459381+
>学郎の能力これエクスカリバー的な構図映えそうじゃない?
盡器のデザインも相俟ってオルタが放つエクスカリバーになりそう
19124/02/12(月)00:57:24No.1156459493+
レベル3でこの知能なのかぁ…
陰陽師側厳しくない?
19224/02/12(月)00:57:27No.1156459515+
鵺さんの正体も封神演義の楊みたいなもんでしょと思えばシコれる
19324/02/12(月)00:57:33No.1156459543+
格ゲーになったら溜めキャラワープの学郎とユニット召喚ワープの代葉か…
19424/02/12(月)00:58:30No.1156459901+
>格ゲーになったら溜めキャラワープの学郎とユニット召喚ワープの代葉か…
こんな性能許されませんよ!
19524/02/12(月)00:58:30No.1156459903+
>盡器のデザインも相俟ってオルタが放つエクスカリバーになりそう
学郎盡器ってかなりオルタのエクスカリバーだよね
19624/02/12(月)00:58:32No.1156459920+
烏天狗とか狂骨は格ゲーやるならアルカナハートのアルカナみたいに色んなキャラがそれぞれ選べる能力になりそう
19724/02/12(月)00:58:48No.1156460012+
>格ゲーになったら溜めキャラワープの学郎とユニット召喚ワープの代葉か…
飛行して飛び道具使う先輩もいるぞ
19824/02/12(月)00:59:07No.1156460131そうだねx1
>レベル3でこの知能なのかぁ…
>陰陽師側厳しくない?
隊長格がどれだけ強いかの見せ場も要るから前座もある程度強くないといけない
19924/02/12(月)00:59:21No.1156460220+
この悪辣戦法今回がはじめてとかじゃなく有効だと確信できた前例があるっぽいのが悪辣
20024/02/12(月)00:59:41No.1156460344+
先輩は車輪飛ばしながら低空浮遊からの高速中段してくるんでしょ?
20124/02/12(月)01:00:21No.1156460586そうだねx1
>この悪辣戦法今回がはじめてとかじゃなく有効だと確信できた前例があるっぽいのが悪辣
まず陰陽師を沢山食べてきたのが証明されてるしな
めちゃくちゃ有効な戦法なんだろうな実際
20224/02/12(月)01:00:25No.1156460607+
陰陽師フィジカルもだけどメンタル強くないと無理だよね
20324/02/12(月)01:00:28No.1156460628そうだねx8
この漫画で格ゲーとか言われたらだいたいメルブラ想像してしまう
20424/02/12(月)01:01:19No.1156460978+
喋らない方が化け物としての恐ろしさとかは増すし
普通にコミュニケーションとれるレベル4の連中との差別化もできていいな
20524/02/12(月)01:01:25No.1156461015+
>レベル3でこの知能なのかぁ…
>陰陽師側厳しくない?
レベル2×2でひーひー言ってた女の子組はマジで戦力外もいいとこだな…
つっても陰陽師的にはそっちの方が大多数なんだろうけど
20624/02/12(月)01:01:56No.1156461233+
>この漫画で格ゲーとか言われたらだいたいメルブラ想像してしまう
フランスパン……頼んだぜ
20724/02/12(月)01:02:49No.1156461583そうだねx4
影が消える演出やっぱり映えるなぁ
20824/02/12(月)01:03:13No.1156461723+
マジで外巡回してる陰陽師と鏖の封印守ってる面子は天と地の差がありそうだよねこれ
鏖の封印付近はレベル3が山ほど産まれるらしいし
20924/02/12(月)01:03:14No.1156461726+
>影が消える演出やっぱり映えるなぁ
作画にも優しい
いや誤魔化せなくて逆に大変?
21024/02/12(月)01:03:44No.1156461917+
火力バカな学郎をどうサポートってチーム編成なんだな
21124/02/12(月)01:04:42No.1156462248そうだねx1
影纏いバフはアルトリウス思い出す
21224/02/12(月)01:04:52No.1156462293+
>マジで外巡回してる陰陽師と鏖の封印守ってる面子は天と地の差がありそうだよねこれ
>鏖の封印付近はレベル3が山ほど産まれるらしいし
いやそんな生まれないよ!?
何もせず放っておけば湧いてはくるけど
21324/02/12(月)01:05:18No.1156462462+
影吸いは本当に一瞬なんだろうな代葉戦のときも瞬時な感じだったし
fu3127233.jpg
21424/02/12(月)01:05:49No.1156462655そうだねx1
>影纏いバフはアルトリウス思い出す
深淵歩き…なんて異名はどうだい学郎!?
21524/02/12(月)01:05:56No.1156462693+
討伐隊は最低一旗みたいな縛りはありそう
21624/02/12(月)01:07:02No.1156463110+
>影吸いは本当に一瞬なんだろうな代葉戦のときも瞬時な感じだったし
>fu3127233.jpg
そういや1段階目なんだよね今の盡器
2段階目は卍解みたいな感じだろうか
21724/02/12(月)01:07:17No.1156463205+
最後のコマの覚悟を決めた学郎もカッコいいし寝れねえ…
仕事がゴミになってしまう
21824/02/12(月)01:07:24No.1156463249+
ナマコみたいな生態してんなこの幻妖…
21924/02/12(月)01:07:36No.1156463322そうだねx7
影がリソースっていい設定だよな
周りのシチュエーションや人物のちょっとした動きでも逆転やピンチが演出できるし
22024/02/12(月)01:07:39No.1156463338+
>>格ゲーになったら溜めキャラワープの学郎とユニット召喚ワープの代葉か…
>飛行して飛び道具使う先輩もいるぞ
巨大な手を召喚する四衲ちゃんは投げキャラいけるな
22124/02/12(月)01:07:51No.1156463412+
卍解がどうなるのか超楽しみだよね…
22224/02/12(月)01:08:01No.1156463461そうだねx5
>最後のコマの覚悟を決めた学郎もカッコいいし寝れねえ…
>仕事がゴミになってしまう
しご…と…?
22324/02/12(月)01:08:25No.1156463595そうだねx1
>>影纏いバフはアルトリウス思い出す
>深淵歩き…なんて異名はどうだい学郎!?
(鵺さんソウルゲーやってたんだな…)
22424/02/12(月)01:08:48No.1156463742そうだねx2
今週ぶ熱い展開なんだけどコマ割りが細かすぎて迫力が足りないのが惜しいな…
22524/02/12(月)01:09:32No.1156463985+
>>最後のコマの覚悟を決めた学郎もカッコいいし寝れねえ…
>>仕事がゴミになってしまう
>しご…と…?
‖✋‖
22624/02/12(月)01:09:35No.1156464004+
>今週ぶ熱い展開なんだけどコマ割りが細かすぎて迫力が足りないのが惜しいな…
そこは来週に期待だ
学郎がぶち抜いてくれるだろうし
22724/02/12(月)01:09:39No.1156464024+
体力ある程度削ったら口からキモいの出てくるって設定がもうソウル系のボスっぽい
22824/02/12(月)01:09:48No.1156464080+
そもそも令力尽きたら霊衣も盡器も消滅する世界観で影があるなら令力も無尽蔵という学郎がチート過ぎる
22924/02/12(月)01:09:53No.1156464109+
>火力バカな学郎をどうサポートってチーム編成なんだな
そこで機動力抜群の頼れる先輩がアシストって寸法よぉ!
23024/02/12(月)01:10:13No.1156464218+
戦闘が想像以上に敵味方頭使ってて面白いな
23124/02/12(月)01:10:49No.1156464374+
>そもそも令力尽きたら霊衣も盡器も消滅する世界観で影があるなら令力も無尽蔵という学郎がチート過ぎる
リソース他から調達できるのはシンプルに強いよね
23224/02/12(月)01:11:08No.1156464472+
>そもそも令力尽きたら霊衣も盡器も消滅する世界観で影があるなら令力も無尽蔵という学郎がチート過ぎる
力の元になってる鵺さんの恩恵がデカすぎる
23324/02/12(月)01:11:31No.1156464585+
鵺のいい所はコマが多くて1話の密度が高いところだと思ってるけど戦闘シーンでもコマ割り多すぎてちょっとスピード感に欠けるかもしれん…でもどのコマ見ても学郎かっこいい…
23424/02/12(月)01:11:33No.1156464596そうだねx5
もしかして鵺さんって超すごい幻妖なのでは…?
23524/02/12(月)01:11:36No.1156464608+
ワールドトリガーで言うとわくわく動物園野郎みたいな性能の学郎
23624/02/12(月)01:11:36No.1156464612+
エネルギーソースになる影ってなんなんだろう
鵺世界ではなんかただ光の当たらない所以外の意味があるのだろうか
あるいは単に概念的なものなのか…
23724/02/12(月)01:11:47No.1156464666+
やっぱ鵺さん抜きだとかなり苦戦するな…
23824/02/12(月)01:12:02No.1156464736+
>力の元になってる鵺さんの恩恵がデカすぎる
実は影の能力自体は学郎自身の能力だったりするのかな…
23924/02/12(月)01:12:07No.1156464758+
やっぱ吸収できる影がいくらでもある夜じゃないと本領発揮出来なそうだな…
24024/02/12(月)01:12:11No.1156464787+
狂骨とも契約して自分で影用意するコンボとかしてくんねえかなあ〜〜〜
24124/02/12(月)01:12:43No.1156464949+
バトル漫画的にはこれで決める!って引きはほぼ決まらないけどどうなるんじゃこれ…
24224/02/12(月)01:12:45No.1156464966そうだねx1
>体力ある程度削ったら口からキモいの出てくるって設定がもうソウル系のボスっぽい
淤刀を出してるツッチーの既視感はブラボのゴースの遺子だ
24324/02/12(月)01:13:09No.1156465107+
書き込みをした人によって削除されました
24424/02/12(月)01:13:17No.1156465147+
>>体力ある程度削ったら口からキモいの出てくるって設定がもうソウル系のボスっぽい
>淤刀を出してるツッチーの既視感はブラボのゴースの遺子だ
あ〜…あいつかぁ…胎盤ぶんぶん振り回してくる…
24524/02/12(月)01:13:18No.1156465157そうだねx1
敵の露悪度が急激に増してない?
24624/02/12(月)01:13:24No.1156465195+
>やっぱ吸収できる影がいくらでもある夜じゃないと本領発揮出来なそうだな…
夜になると影を溜めやすくなるけど昼以上に攻撃の瞬間が分かりやすくなってしまう
24724/02/12(月)01:13:55No.1156465348そうだねx1
>敵の露悪度が急激に増してない?
そもそも敵という敵がこの村編でやっと出てきたから……
24824/02/12(月)01:14:24No.1156465492+
今戦ってる場所があまり良くないのもある
24924/02/12(月)01:15:12No.1156465720そうだねx1
>敵の露悪度が急激に増してない?
レベル2以下はあんまり知性感じなかったのに(声で騙した時はあるけど)
3が人質作戦始めるとかいきなり悪辣なんよ
25024/02/12(月)01:15:14No.1156465729そうだねx2
>やっぱ吸収できる影がいくらでもある夜じゃないと本領発揮出来なそうだな…
夜そのものを巨大な地球の影とするなら大量に影があることになるけどそうでないならむしろ光のある昼間でないと影は存在しなくない?
25124/02/12(月)01:15:26No.1156465798+
>今週ぶ熱い展開なんだけどコマ割りが細かすぎて迫力が足りないのが惜しいな…
逆にコマ割りが細かいお陰で学郎もツッチーもしっかり頭使って戦ってるのが描写出来るという利点もあるから難しい話だな……
25224/02/12(月)01:15:27No.1156465804+
>敵の露悪度が急激に増してない?
代葉ちゃんとバトルした以降そもそも敵がいなかったし…
25324/02/12(月)01:16:06No.1156466004そうだねx2
>今週ぶ熱い展開なんだけどコマ割りが細かすぎて迫力が足りないのが惜しいな…
とにかく毎週情報量がすごいからな…
テンポいいのは大事なんだが見せ場ではもっと大ゴマとか見開き使っていいのよってなる
25424/02/12(月)01:16:06No.1156466008+
>>今週ぶ熱い展開なんだけどコマ割りが細かすぎて迫力が足りないのが惜しいな…
>逆にコマ割りが細かいお陰で学郎もツッチーもしっかり頭使って戦ってるのが描写出来るという利点もあるから難しい話だな……
コマ割の取捨選択はベテランでも頭悩ませるとこだからね…経験していくしかねぇんだ
25524/02/12(月)01:16:11No.1156466040+
>>今週ぶ熱い展開なんだけどコマ割りが細かすぎて迫力が足りないのが惜しいな…
>逆にコマ割りが細かいお陰で学郎もツッチーもしっかり頭使って戦ってるのが描写出来るという利点もあるから難しい話だな……
なんならレベル3幻妖すら頭使って戦ってやがる
25624/02/12(月)01:16:22No.1156466100+
夜を影判定にできるなら学郎は最強になっちまう
25724/02/12(月)01:16:34No.1156466155+
>夜そのものを巨大な地球の影とするなら大量に影があることになるけどそうでないならむしろ光のある昼間でないと影は存在しなくない?
VS代羽ちゃんの時に使えてたから月明かりの下くらいならいけるのだろう
25824/02/12(月)01:16:47No.1156466224+
改めて主人公のちゃんとしたバトルを二巻を最後に五巻まで引っ張ってたのがバトル漫画として異質だ
25924/02/12(月)01:17:19No.1156466407+
来週エクスカリばるなら迫力ある絵で見せてほしいぜ
26024/02/12(月)01:17:33No.1156466486そうだねx4
光あるところに影ありだから結局のところ昼か夜かはどうでもいい
重要なのは光を遮る存在があるかどうか
26124/02/12(月)01:17:35No.1156466494+
やっぱ学郎の月牙にもなんか名前欲しいな!
26224/02/12(月)01:18:08No.1156466632+
>なんならレベル3幻妖すら頭使って戦ってやがる
明らかに知性とか無さそうなデザインしてる癖にめちゃくちゃ考えて戦ってるの怖い
26324/02/12(月)01:18:16No.1156466682+
>光あるところに影ありだから結局のところ昼か夜かはどうでもいい
>重要なのは光を遮る存在があるかどうか
それこそ代葉戦は月の光が決め手だったね
26424/02/12(月)01:18:33No.1156466778+
劇中の描写見る限り影って吸われたら明るいまんまだしあんまり都合よくチャージに使えなさそうなんだよな
夜に高速で動き回るなら使いたい放題かもしれないが
26524/02/12(月)01:19:14No.1156466977+
代葉ちゃんとの決闘を考えると洞窟内で戦うなら学郎はめちゃくちゃ強くなる
26624/02/12(月)01:19:39No.1156467116+
>やっぱ学郎の月牙にもなんか名前欲しいな!
エクスカリバー・モルガンなんてどうだい学郎!
26724/02/12(月)01:19:42No.1156467132+
学郎の刀が光を操る能力説好き
妄想だけど
26824/02/12(月)01:19:54No.1156467187+
またセンターカラーって…作者が凄いのか?それともカラーはそんな負担のある仕事でもないのか?
26924/02/12(月)01:19:54No.1156467188+
>>なんならレベル3幻妖すら頭使って戦ってやがる
>明らかに知性とか無さそうなデザインしてる癖にめちゃくちゃ考えて戦ってるの怖い
学郎の能力を一撃凌いだだけで理解して即移動するの嫌すぎる
27024/02/12(月)01:20:12No.1156467286+
エッチマンとかでキャッキャしてた頃が遠い昔のようだ
27124/02/12(月)01:20:48No.1156467450+
>またセンターカラーって…作者が凄いのか?それともカラーはそんな負担のある仕事でもないのか?
色塗り外注だからだと思う
27224/02/12(月)01:20:53No.1156467470+
>またセンターカラーって…作者が凄いのか?それともカラーはそんな負担のある仕事でもないのか?
鵺はカラー外注だから完全に1人で描くよりは労力が少ないんだろうけどそれにしたって多いからよく作画に影響しないなって思う
27324/02/12(月)01:21:12No.1156467557そうだねx3
日常パートだとまあまあ知性吹き飛んでる漫画なのにバトルパートだと急にみんな頭良くなる
27424/02/12(月)01:21:23No.1156467611+
>またセンターカラーって…作者が凄いのか?それともカラーはそんな負担のある仕事でもないのか?
塗りは外注だから…
でもきちんとしたカラー用線画を描くのも大変だよな…
あと外注費って誰持ちなんだろう…
27524/02/12(月)01:21:26No.1156467624+
>またセンターカラーって…作者が凄いのか?それともカラーはそんな負担のある仕事でもないのか?
一応カラー部分は外注にお願いできる利点はある
けどカラーの下地と増えたページ分の負担はちゃんとある
27624/02/12(月)01:21:27No.1156467626+
>学郎の刀が光を操る能力説好き
>妄想だけど
光を吸収することで影を生み出す能力!
2つ合わせて永久機関が完成しちまったなあ〜!
27724/02/12(月)01:21:32No.1156467651+
>またセンターカラーって…作者が凄いのか?それともカラーはそんな負担のある仕事でもないのか?
今の紙面ってCカラーを単に夜桜キルアオアオハコ鵺あたりで回さないと他にいないところも大きいと思う
27824/02/12(月)01:21:50No.1156467741+
完全に光がない暗闇だとそもそも影って概念事態微妙になるけど全部吸えるのかな
27924/02/12(月)01:22:11No.1156467859+
キルアオの藤巻先生がカラー頻度にギブアップしかけてるから……
28024/02/12(月)01:22:19No.1156467905+
>鵺はカラー外注だから完全に1人で描くよりは労力が少ないんだろうけどそれにしたって多いからよく作画に影響しないなって思う
単行本にもおまけ描きまくり
週刊連載ってマジで描きながらネタ出しもしないと間に合わなくない…?
28124/02/12(月)01:22:22No.1156467922+
ワンピ呪術サカモトヒロアカらへん巻頭に回すとCカラーって絞られるからなぁ
28224/02/12(月)01:22:51No.1156468067+
>週刊連載ってマジで描きながらネタ出しもしないと間に合わなくない…?
週刊連載は正気の沙汰ではないと言われる所以だ
28324/02/12(月)01:23:10No.1156468162+
>日常パートだとまあまあ知性吹き飛んでる漫画なのにバトルパートだと急にみんな頭良くなる
でもアホの子呼んで逃げる作戦とかしてるし...
28424/02/12(月)01:23:14No.1156468184+
最後のレベル3の反応速度のくだりが不穏
28524/02/12(月)01:23:31No.1156468266+
それでも画力は低下どころか上がってるから凄いよ
28624/02/12(月)01:24:08No.1156468452+
カラーは単純にページ増えるからねカラー部分以外も
作者が死にそうな呪術ヒロアカが人気の割にカラー少ないのも納得よ
28724/02/12(月)01:24:22No.1156468528+
そんな変わってるかなと思って最初から読むと明らかに上手くなってる
28824/02/12(月)01:25:22No.1156468823+
>ワンピ呪術サカモトヒロアカらへん巻頭に回すとCカラーって絞られるからなぁ
しかもワンピは定期的に休んでヒロアカもたまに限界迎えるってなると巻頭埋めるだけで精一杯になるわけだ
28924/02/12(月)01:25:36No.1156468881+
>そんな変わってるかなと思って最初から読むと明らかに上手くなってる
まだ線が固いし学郎が細い
29024/02/12(月)01:26:56No.1156469274+
カグラ魔々もCカラーローテに加わってきそうだから流石に負担減るんじゃないか


fu3127092.jpg fu3127175.jpg fu3127233.jpg 1707663978944.jpg fu3127141.jpg fu3127029.jpg