二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706924506748.jpg-(60891 B)
60891 B24/02/03(土)10:41:46No.1153255829+ 12:42頃消えます
皇帝と王ってどう違うんぬ?
王より皇帝の方が上なのはわかるんぬけどそれなら王様みんな皇帝名乗った方が得なんぬ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/03(土)10:42:30No.1153255972そうだねx17
おう、そうとも
王だけに
224/02/03(土)10:44:39No.1153256381+
王ノウ
324/02/03(土)10:46:01No.1153256639+
王は皇帝の配下だから王が勝手に皇帝を名乗るのは御法度なんぬ
424/02/03(土)10:48:24No.1153257092そうだねx6
勝手に名乗るのは肯定されないんだね
524/02/03(土)10:50:44No.1153257655そうだねx12
東アジアとヨーロッパで皇帝の種類は別なんぬ
624/02/03(土)10:50:50No.1153257679+
王が集まった時の議長役が皇帝みたいなとこある
中国の皇帝は中国統一した王みたいな感じじゃない
724/02/03(土)10:51:29No.1153257801+
皇帝は王の王なんぬ
824/02/03(土)10:53:18No.1153258171そうだねx9
力が伴ってなければ皇帝名乗っても馬鹿にされるだけなんぬ
924/02/03(土)10:54:56No.1153258526そうだねx2
アジアの皇帝は王より上の位なんぬ
ヨーロピの皇帝は資格候補者の中から選出される物で必ずしも世襲ではなくて王とも対等なんぬな
1024/02/03(土)10:55:50No.1153258712+
天皇はなんでエンペラーなんぬ?
1124/02/03(土)10:56:29No.1153258854+
大帝が最強なんぬ
1224/02/03(土)10:56:47No.1153258916+
ファーストエンペラーとラストエンペラーはどっちが強いんぬ?
1324/02/03(土)10:57:37No.1153259112そうだねx20
>ファーストエンペラーとラストエンペラーはどっちが強いんぬ?
ラストは褒め言葉じゃないんぬ
1424/02/03(土)10:57:42No.1153259124そうだねx9
>天皇はなんでエンペラーなんぬ?
中国の皇帝の模倣だからなんぬ
1524/02/03(土)10:59:08No.1153259434そうだねx1
各地の豪族(諸王)を束ねると考えたらおかしくもないんぬなあ
1624/02/03(土)10:59:15No.1153259457そうだねx6
中華には皇帝と同等の力を持つ階級として宇宙大将軍があるんぬ
かっこいいんぬ
1724/02/03(土)11:00:19No.1153259645+
>力が伴ってなければ皇帝名乗っても馬鹿にされるだけなんぬ
長く続けばいいんぬ
1824/02/03(土)11:00:31No.1153259692+
項羽と劉邦読んでると王の地位が州知事ぐらいの扱いなんぬなあ…
1924/02/03(土)11:00:49No.1153259769そうだねx4
4レス目がすごくおもしろいこと言ったんぬ
2024/02/03(土)11:01:09No.1153259853+
> 天皇はなんでエンペラーなんぬ?
日本は元々豪族達が支配する国が沢山あったんぬ
豪族は西洋で言えば王様の立場なんぬ
それら豪族を支配してまとめたのが天皇なんぬ
王様を支配する立場だから天皇はエンペラーなんぬ
2124/02/03(土)11:02:32No.1153260136+
政治における役割でちゃんと肩書きが決まってるんぬな〜
2224/02/03(土)11:02:40No.1153260175+
言葉の響きも王とかキングより皇帝とかエンペラーの方がかっこいいんぬ
かっこよさは正義なんぬ
2324/02/03(土)11:02:44No.1153260197+
キングとかエンペラーとかカイザーとかややこしすぎるんぬ
2424/02/03(土)11:03:14No.1153260307そうだねx5
>4レス目がすごくおもしろいこと言ったんぬ
皇帝と肯定をかけてた事にようやく気付いたんぬ…
2524/02/03(土)11:04:07No.1153260495そうだねx1
状況に合わせてスライドするもんぬ
王が偉いときもあるし王に偉くなるために皇帝になる事もあるんぬ
2624/02/03(土)11:04:19No.1153260536+
>東アジアとヨーロッパで皇帝の種類は別なんぬ
誰か翻訳まちがえたんぬ…?
2724/02/03(土)11:05:12No.1153260713+
ラストエンペラーいいんぬ…
2824/02/03(土)11:05:17No.1153260740そうだねx5
>>東アジアとヨーロッパで皇帝の種類は別なんぬ
>誰か翻訳まちがえたんぬ…?
翻訳は難しいんぬ
文化が違うから似てることから当て嵌めるんぬ
ちゃんぽんしたのが日本なんぬ
2924/02/03(土)11:05:41No.1153260830+
ラストエンペラーは絶対強いんぬ
3024/02/03(土)11:06:26No.1153260974+
ローマだと王=古代の独裁者みたいなイメージがあったらしく
だからわざわざ皇帝って言い方にしたとか聞いたな…
一応民主政ですよって建前もあったみたいだし
3124/02/03(土)11:07:07No.1153261126+
一番ダサいのは大王だと思うんぬ
おおきみ読みならぎりぎりかっこいいんぬ
3224/02/03(土)11:07:25No.1153261199+
なんとなくだけど王と比べて皇帝の方が宗教的権威がある感じがするんぬ
3324/02/03(土)11:08:16No.1153261394そうだねx1
>一番ダサいのは大王だと思うんぬ
>おおきみ読みならぎりぎりかっこいいんぬ
アレキサンダー大王なら格好いいんぬ
3424/02/03(土)11:09:02No.1153261565+
>ローマだと王=古代の独裁者みたいなイメージがあったらしく
>だからわざわざ皇帝って言い方にしたとか聞いたな…
王=独裁者のイメージはあったけどそれで皇帝にしたわけではないよ
元老院からの指名で与えられる最高権力(インペリウム)が実質的な世襲になって後世でエンペラーに変化した
3524/02/03(土)11:09:06No.1153261580+
デデデ大王がかっこ悪いって言った?
3624/02/03(土)11:09:09No.1153261598+
>一番ダサいのは大王だと思うんぬ
それはカメハメハ大魔王に引っ張られすぎてるんぬ
3724/02/03(土)11:11:17No.1153262061+
王様ってお城の主ってイメージがあってそうすると日本だと大名みたいな感じになるのかな
3824/02/03(土)11:11:25No.1153262085そうだねx9
>デデデ大王がかっこ悪いって言った?
かっこいい要素どこだよ
3924/02/03(土)11:11:40No.1153262134+
ここまでカッコ悪い大王の数優勢なんぬ
4024/02/03(土)11:13:28No.1153262577そうだねx1
>一番ダサいのは大王だと思うんぬ
>おおきみ読みならぎりぎりかっこいいんぬ
王も皇帝もいっぱいいるんぬが大王号は歴史上アレクサンダー大王アルフレッド大王フリードリヒ大王のたった三人しかいないんぬ
マジで超ヤバい奴にだけ送られる称号なんぬ
そう思うとかっこよく聞こえてこないんぬ?
4124/02/03(土)11:14:01No.1153262715+
皇帝と帝王の違いがよくわからん
4224/02/03(土)11:14:54No.1153262927そうだねx1
「」はタイクーンと名乗れば良い
4324/02/03(土)11:14:59No.1153262944+
中国だと皇帝は始皇帝の造語なんぬ
4424/02/03(土)11:15:09No.1153262985そうだねx3
>王も皇帝もいっぱいいるんぬが大王号は歴史上アレクサンダー大王アルフレッド大王フリードリヒ大王のたった三人しかいないんぬ
何で南の島の大王ぬいたんぬ?
4524/02/03(土)11:15:11No.1153263005+
>皇帝と帝王の違いがよくわからん
皇帝はれきとした役職名なんぬ
帝王はサウザーが名乗れるようなあだ名なんぬ
4624/02/03(土)11:15:22No.1153263043+
征夷大将軍は絶対ジェネラルじゃないんぬ…
4724/02/03(土)11:16:17No.1153263252+
夜の帝王はいるけど夜の皇帝はいないんぬ
4824/02/03(土)11:16:30 ID:iXjwu70YNo.1153263304+
>大帝が最強なんぬ
The Greatの異名を持つ王は本当に少ないからその通りなんぬ
4924/02/03(土)11:17:18No.1153263498+
>ヨーロピの皇帝は資格候補者の中から選出される物で必ずしも世襲ではなくて王とも対等なんぬな
五賢帝の例からも世襲が悪という認識なんかなやっぱり
5024/02/03(土)11:17:45No.1153263593+
王は子会社や協力会社の社長
皇帝は財閥の総帥
5124/02/03(土)11:18:06No.1153263669+
>王=独裁者のイメージはあったけどそれで皇帝にしたわけではないよ
>元老院からの指名で与えられる最高権力(インペリウム)が実質的な世襲になって後世でエンペラーに変化した
傲慢な王を追放して王政終わらせたぜ!ってドヤってた割に
結局やってることは王政とそう変わりなくなっちゃったのはどうなのローマじん…
5224/02/03(土)11:18:47No.1153263841そうだねx3
>傲慢な王を追放して王政終わらせたぜ!ってドヤってた割に
>結局やってることは王政とそう変わりなくなっちゃったのはどうなのローマじん…
世襲制ではないので偉大なんぬ
5324/02/03(土)11:19:09No.1153263934+
>>ファーストエンペラーとラストエンペラーはどっちが強いんぬ?
>ラストは褒め言葉じゃないんぬ
滅びの美学なんぬ
かっこいいんぬ
5424/02/03(土)11:19:11No.1153263944+
ファンタジーの皇帝はだいたい何かの帝国の王ってだけだから…
5524/02/03(土)11:19:22No.1153263999+
木鹿大王はえらかったんぬな
5624/02/03(土)11:19:58No.1153264148+
千代に八千代に日ノ本を統べるお上こそ最も偉大なんぬ
5724/02/03(土)11:21:04No.1153264429そうだねx2
王国(共和国)が善玉で帝国が悪者なパターンもうずっと大杉なんぬ
いい加減スターウォーズの影響から離れるんぬ
5824/02/03(土)11:21:15No.1153264472+
>ファンタジーの皇帝はだいたい何かの帝国の王ってだけだから…
わるい帝国は平和な国を攻めて傀儡の王様おいてる場合も多いんぬなあ
5924/02/03(土)11:22:49No.1153264863+
>なんとなくだけど王と比べて皇帝の方が宗教的権威がある感じがするんぬ
実際法王に任命されるキリスト教の守護者なので宗教的パワがエンチャントされてるんぬ
マントを投げ捨てて異教徒に突撃するんぬっ!
6024/02/03(土)11:22:58No.1153264899+
カール大帝とアレクサンダー大王と始皇帝はどれが1番凄いんぬ?
6124/02/03(土)11:23:26No.1153265007そうだねx8
変な口調だな無理してぬこやらんでいいぞ
6224/02/03(土)11:23:40No.1153265063+
大王は英語だとジャンボキングなんぬ
6324/02/03(土)11:23:54No.1153265125+
>王も皇帝もいっぱいいるんぬが大王号は歴史上アレクサンダー大王アルフレッド大王フリードリヒ大王のたった三人しかいないんぬ
大王って非公式なあだ名みたいなもんかと思ってたけど号ってことはオフィシャルな何らかの扱いがあるんぬ?
6424/02/03(土)11:24:17No.1153265219そうだねx1
翻訳や解釈の違いな気がするんぬなあ
6524/02/03(土)11:25:06No.1153265447+
ローマ共和制時代末期も党派争いが酷くて
権力握ると敵対する党員の処刑リストつくってころころして
財産没収とかやってたので
一人に権力集中させた方がマシかな…マシかも…ってなっていったんぬ
6624/02/03(土)11:25:24No.1153265527+
ヨーロッパの皇帝は東西ローマの後継ってのがあったけど
ナポレオンがどっちでもない皇帝を名乗ったのでメキシコとかも皇帝を名乗ったとか聞いたな
やっぱすげえよナポレオン
6724/02/03(土)11:25:24No.1153265529そうだねx1
オーストリア以外のドイツ人を統合しただけでいきなり皇帝名乗り出したプロイセンは図々しいんぬ
6824/02/03(土)11:26:39No.1153265859+
聖帝はどれぐらい強いの
6924/02/03(土)11:27:34No.1153266081+
>ファーストエンペラーとラストエンペラーはどっちが強いんぬ?
ファーストは国興した英雄だから当然強いんぬ
ラストは国滅ぼしたみそっかすなんぬ
7024/02/03(土)11:27:35No.1153266087そうだねx1
>王国(共和国)が善玉で帝国が悪者なパターンもうずっと大杉なんぬ
>いい加減スターウォーズの影響から離れるんぬ
帝国は諸王国を統一した中央集権国家だから
アメリカ人には諸州の自治を認めない悪に見えるらしいんぬ
アメリカ人以外にとってはどうでもいいんぬ
7124/02/03(土)11:28:06No.1153266226そうだねx7
>変な口調だな無理してぬこやらんでいいぞ
7224/02/03(土)11:28:07No.1153266235+
カール大帝ってすごい人なんぬ?
7324/02/03(土)11:28:22No.1153266296+
そういえばえらい人は自分のことだけ言うのにも一人称複数形を使うんぬ
「」もよく「主語が大きいやつは大帝…」って言ってるんぬ
7424/02/03(土)11:28:32No.1153266326そうだねx1
たいていすごいんぬ
7524/02/03(土)11:29:06No.1153266476+
大ハーンなんぬ
7624/02/03(土)11:29:12No.1153266499+
日本やベトナムがそうだったように国内外に中国と対等ということを示すために皇帝名乗る場合もある
でも大韓帝国は唐突すぎる
7724/02/03(土)11:29:15No.1153266517そうだねx1
>帝国は諸王国を統一した中央集権国家だから
>アメリカ人には諸州の自治を認めない悪に見えるらしいんぬ
>アメリカ人以外にとってはどうでもいいんぬ
でも日本の創作もだいたいそのパターンなんぬぅ…
7824/02/03(土)11:30:07No.1153266712+
>>帝国は諸王国を統一した中央集権国家だから
>>アメリカ人には諸州の自治を認めない悪に見えるらしいんぬ
>>アメリカ人以外にとってはどうでもいいんぬ
>でも日本の創作もだいたいそのパターンなんぬぅ…
戦後教育の影響がありそうなんぬ
7924/02/03(土)11:30:12No.1153266734+
>>帝国は諸王国を統一した中央集権国家だから
>>アメリカ人には諸州の自治を認めない悪に見えるらしいんぬ
>>アメリカ人以外にとってはどうでもいいんぬ
>でも日本の創作もだいたいそのパターンなんぬぅ…
大日本帝国は悪なんぬなぁ
8024/02/03(土)11:30:41No.1153266849+
みかんとマンダリンくらい違うきがするんぬ
8124/02/03(土)11:30:44No.1153266865+
>でも日本の創作もだいたいそのパターンなんぬぅ…
日本の創作だと王国と帝国は雰囲気で決められてる気がするんぬ
8224/02/03(土)11:30:46No.1153266869そうだねx1
まあ大日本帝国はぬ…
8324/02/03(土)11:31:31No.1153267050そうだねx1
正直近代以前の中国の周辺国家で皇帝名乗るのは無理筋なんぬ
名乗るほうもそれはわかっててあくまでも自称なんぬ自称実業家くらいのレベルなんぬ
8424/02/03(土)11:31:36No.1153267078+
中華の皇帝は三皇五帝というほぼ神話みたいな人達より俺はすげぇと言い始めた始皇帝の造語なんぬ
けど既に五帝に数えられる黄帝を皇帝と呼ぶというネタ被りがあったのは内緒なんぬ
8524/02/03(土)11:32:16No.1153267235そうだねx4
>正直近代以前の中国の周辺国家で皇帝名乗るのは無理筋なんぬ
>名乗るほうもそれはわかっててあくまでも自称なんぬ自称実業家くらいのレベルなんぬ
別に中華のルールに従う理由もないんぬ
8624/02/03(土)11:32:20No.1153267253+
スターウォーズ以前に史実で侵略主義の悪者ばっかなんぬなぁ
8724/02/03(土)11:32:21No.1153267260+
皇帝にも〜帝とか〜宗とかあるから混乱するよね
8824/02/03(土)11:32:37No.1153267337そうだねx2
>正直近代以前の中国の周辺国家で皇帝名乗るのは無理筋なんぬ
>名乗るほうもそれはわかっててあくまでも自称なんぬ自称実業家くらいのレベルなんぬ
本邦もベトナムもしてたから良くやってることなんぬ
8924/02/03(土)11:32:55No.1153267411+
なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
9024/02/03(土)11:33:34No.1153267567+
宇宙大将軍ならぬ宇宙大皇帝を名乗るんぬ
9124/02/03(土)11:33:40No.1153267597+
いもげ王国といもげ帝国だったらどっちが強いんぬ?
9224/02/03(土)11:33:42No.1153267613+
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
一昨年前の大河ドラマで一端をみたんぬ
9324/02/03(土)11:33:56No.1153267667+
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
強そうなんぬ〜
9424/02/03(土)11:34:05No.1153267704+
>>正直近代以前の中国の周辺国家で皇帝名乗るのは無理筋なんぬ
>>名乗るほうもそれはわかっててあくまでも自称なんぬ自称実業家くらいのレベルなんぬ
>別に中華のルールに従う理由もないんぬ
ヒノイズルトコロノテンシと名乗られても漢字表記されないとわからないからスルーされるのいいよね
9524/02/03(土)11:34:28No.1153267814そうだねx1
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
社長が一番偉いという会社で出張所の所長の方がバリバリやってたらそっちが本社になった感じなんぬ
9624/02/03(土)11:34:58No.1153267923+
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
武力持ちのトップが頭はるっていう自然な流れなんぬ
9724/02/03(土)11:34:58No.1153267924+
>でも日本の創作もだいたいそのパターンなんぬぅ…
WW2で文字通りの悪の帝国ってことででぶっ叩かれたんぬなー
9824/02/03(土)11:35:07No.1153267955そうだねx1
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
武士のトップ役職だからなんぬ
9924/02/03(土)11:35:38No.1153268093+
選帝侯とか辺境伯ってなんかカッコいいんぬ!
10024/02/03(土)11:35:39No.1153268094そうだねx1
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
学校でスルタン=カリフ制を習わなかったんぬ
世界中でよくあることなんぬ
10124/02/03(土)11:35:44No.1153268121+
>なんで日本では征夷大将軍がトップやってるんぬ…
天皇に代わって政やってるって建前なんぬ
だから室町とか明治維新とかで朝廷が征夷大将軍にダメ出しして挙兵すると幕府は建前失って賊軍になるんぬ
10224/02/03(土)11:35:49No.1153268141+
>正直近代以前の中国の周辺国家で皇帝名乗るのは無理筋なんぬ
>名乗るほうもそれはわかっててあくまでも自称なんぬ自称実業家くらいのレベルなんぬ
まぁイコールで中国の王みたいな意味だし…いくら権威があるからって日本人が突然「田中均中国王」とか名乗り始めたら皆???なんぬ
10324/02/03(土)11:36:14No.1153268259+
大帝と呼ばれる皇帝すげえんぬ
10424/02/03(土)11:36:32No.1153268346+
猫の国を作って猫の王を名乗るんぬ
10524/02/03(土)11:37:14No.1153268512+
悪しき帝国と良き帝国に別れたんぬ
10624/02/03(土)11:37:25No.1153268556+
イギリスの王様はインドの皇帝でもあるので滅茶苦茶強いぞ
10724/02/03(土)11:38:25No.1153268771そうだねx2
将軍より共産圏の一番偉い人が書記になる方がよくわからないんぬ
10824/02/03(土)11:38:56No.1153268891+
>猫の国を作って猫の王を名乗るんぬ
もう駄目ねこの国んぬ
10924/02/03(土)11:39:06No.1153268927そうだねx2
>将軍より共産圏の一番偉い人が書記になる方がよくわからないんぬ
書記長になると全ての記録を統括できるんぬ
11024/02/03(土)11:39:20No.1153268985+
阿毎多利思比孤いいよね
11124/02/03(土)11:39:29No.1153269026+
>将軍より共産圏の一番偉い人が書記になる方がよくわからないんぬ
共産圏の表向きの一番偉い人は殿堂入りみたいなもんなんぬ
11224/02/03(土)11:39:30No.1153269028+
>>猫の国を作って猫の王を名乗るんぬ
>もう駄目ねこの国んぬ
ぬあぁ…
11324/02/03(土)11:39:32No.1153269036+
書記なんて議事録係じゃないんぬ?
11424/02/03(土)11:40:01No.1153269139+
王はキングで皇帝はエンペラーで帝王はカイザーなんぬ
違いは良くわかんないぬ…
11524/02/03(土)11:40:16No.1153269196+
>猫の国を作って猫の王を名乗るんぬ
空き地で集会するんぬ
11624/02/03(土)11:40:23No.1153269231+
>書記なんて議事録係じゃないんぬ?
つまり議事書き換え放題なんぬ
11724/02/03(土)11:40:24No.1153269235+
ちゃんとした話をすると律令制の元になった中国における大将軍や将軍というのは戦時においては現地で独自の裁量権が与えられがちだったんぬ
戦争はすごい速度で状況が変わるからいちいち土地の離れた場所に判断仰いでたらちゅーるが奪われてしまうからなんぬ
ところ変わってぬ国は現地に統治丸投げしてる時代がやってきてたんぬな
あれ?ぬ達ぬ国から独立してもカリカリ食べていけるんじゃね?みたいな風潮も出来ちゃってぬ国側はいろいろやったけど無理だったのでそういうのする権利ありますよと事後的に認めたのが幕府開いたタイプの征夷大将軍なんぬ
11824/02/03(土)11:40:45No.1153269311+
全員平等!って建前で始めたけど頭のいいヨシフおじさんが書記長って人事権あるからこいつ最強じゃね?俺書記長なるわって気付いたんぬ
あとは皆それに倣ったんぬなー
11924/02/03(土)11:40:47No.1153269321+
>将軍より共産圏の一番偉い人が書記になる方がよくわからないんぬ
みんなが平等になる国を作りますという建前だからトップぽい役職名を避けるんぬ
私なんてみなさんの会議のただの書記に過ぎませんよ違うという人は粛正します
という謙虚さをアピールするんぬ
12024/02/03(土)11:40:59No.1153269367+
>悪しき帝国と良き帝国に別れたんぬ
おお圧政者よ
12124/02/03(土)11:41:13No.1153269419+
創作とくにゲームに登場する帝国は主人公が関係者じゃないといつも悪役なんぬ
12224/02/03(土)11:41:20No.1153269452+
>猫の国を作って猫の王を名乗るんぬ
下剋上するんぬ
12324/02/03(土)11:41:29No.1153269494そうだねx2
>将軍より共産圏の一番偉い人が書記になる方がよくわからないんぬ
スターリンが地味な職だと思われてた書記が持っていた人事権を上手く利用し権力固めたからなんぬ
12424/02/03(土)11:41:30No.1153269499+
共産は皆平等じゃなきゃいけないから明確に上の立場が居てもいけない名目もあるんぬ
12524/02/03(土)11:41:34No.1153269511そうだねx1
>天皇に代わって政やってるって建前なんぬ
>だから室町とか明治維新とかで朝廷が征夷大将軍にダメ出しして挙兵すると幕府は建前失って賊軍になるんぬ
江戸時代に「武家官位より幕府独自の階級を与えないと権威が逆転したときにおしまいになりますよ」って言ってた家老もいたんぬ
おしまいになったんぬな
12624/02/03(土)11:41:40No.1153269537そうだねx2
>王はキングで皇帝はエンペラーで帝王はカイザーなんぬ
>違いは良くわかんないぬ…
エンペラーとカイザーは国の違いな気がするんぬ
12724/02/03(土)11:42:28No.1153269730+
宗教的なトップから任命されて俗世の王やってるパターンは中世だと一般的なんぬ
12824/02/03(土)11:42:28No.1153269734+
>王はキングで皇帝はエンペラーで帝王はカイザーなんぬ
ツアーリが抜けてるツアーリがあとハーンも
12924/02/03(土)11:43:12No.1153269917+
書記が一番偉いのはロシア語の書記がсекретарьでこれには確かに書記の意味はあるが大臣とかの意味もあって普通に誤訳という説が有力
13024/02/03(土)11:43:51No.1153270089+
大根買うてぇ来たから炊いてぇ
13124/02/03(土)11:44:09No.1153270163+
明治維新の時は関白とかのシステムもまとめて消えたからどうしようもなさそうなんぬ
13224/02/03(土)11:44:37No.1153270287そうだねx6
インペラトールもエンペラーも皇帝も同じ皇帝って訳してる日本語が悪いだけで内実は別物なんぬ
13324/02/03(土)11:44:38No.1153270290+
>王はキングで皇帝はエンペラーで帝王はカイザーなんぬ
>違いは良くわかんないぬ…
ググったら後ろ二つは英語とドイツ語だって出てきたんぬ
13424/02/03(土)11:44:51No.1153270342+
ちなみに向こうで教皇が権威持ち始める過程とても面白いんぬ
なんか要所要所でしゃしゃり出てくる変な人がいつの間にか一番偉い人になっているという社会のバグみたいなのが見つかるんぬ
13524/02/03(土)11:44:56No.1153270369そうだねx1
>書記が一番偉いのはロシア語の書記がсекретарьで
もしかして秘書(secretary)も同じ言葉なんぬ?
じゃあ訳によっては秘書が一番えらいみたいなことにもなってたんぬ?
なんとなくえっちなんぬなー
13624/02/03(土)11:45:05No.1153270404+
あんまりしょぼいところが皇帝名乗ると笑われるんぬ
13724/02/03(土)11:45:11No.1153270426そうだねx3
西洋の皇帝はみんなカエサルの読み違いなんぬなー
13824/02/03(土)11:45:12No.1153270429+
色々よく分からないけど国際社会的にも表立ってまだ立場上での偉さの上下があるのがよく分からないんぬ
13924/02/03(土)11:45:15No.1153270439そうだねx1
王と皇帝とキングとエンペラーとツァーリとハーンはみんな別物なんぬ
多分エンペラーとツァーリはギリギリ共通してると思うんぬ
14024/02/03(土)11:45:54No.1153270601+
>あんまりしょぼいところが皇帝名乗ると笑われるんぬ
いもげ皇帝名乗るんぬ!
14124/02/03(土)11:46:04No.1153270646そうだねx1
>江戸時代に「武家官位より幕府独自の階級を与えないと権威が逆転したときにおしまいになりますよ」って言ってた家老もいたんぬ
>おしまいになったんぬな
けどその手の独自階級なんて誰が有り難がるんぬという問題が常にあったのがポシャつた理由なんぬ
14224/02/03(土)11:46:11No.1153270681+
>あんまりしょぼいところが皇帝名乗ると笑われるんぬ
エチオピア皇帝...
14324/02/03(土)11:46:15No.1153270693そうだねx3
>共産は皆平等じゃなきゃいけないから明確に上の立場が居てもいけない名目もあるんぬ
そんな共産党の支配がだいたい独裁体制になるのは皮肉が効いてるんぬ
14424/02/03(土)11:46:32No.1153270763+
>西洋の皇帝はみんなカエサルの読み違いなんぬなー
けどカエサルは皇帝ではないんぬな
14524/02/03(土)11:46:33No.1153270769そうだねx1
>宗教的なトップから任命されて俗世の王やってるパターンは中世だと一般的なんぬ
よく考えたらなんでてめーに従わなきゃなんねーんぬ?
14624/02/03(土)11:46:43No.1153270814+
>インペラトールもエンペラーも皇帝も同じ皇帝って訳してる日本語が悪いだけで内実は別物なんぬ
何でも日本語に翻訳しようとした明治時代の人は偉いと思うけど
その逆に何でも日本語にしたためわけわかんなくなった事も多いんぬなー
14724/02/03(土)11:46:51No.1153270856+
あのハゲ強すぎなんぬハゲのくせに
14824/02/03(土)11:47:01No.1153270898そうだねx4
>>あんまりしょぼいところが皇帝名乗ると笑われるんぬ
>エチオピア皇帝...
アフリカ最古の独立国で700年続いた国バカにしてるんぬ?
14924/02/03(土)11:47:19No.1153270969+
朝鮮国王が皇帝を名乗ったことで中華からの離脱を宣言したり結構大丈夫なんぬな
15024/02/03(土)11:47:19No.1153270971そうだねx1
ファラオなんぬ
15124/02/03(土)11:47:37No.1153271053+
汗国てなんぬ?と思ってた
15224/02/03(土)11:47:55No.1153271130+
>>宗教的なトップから任命されて俗世の王やってるパターンは中世だと一般的なんぬ
>よく考えたらなんでてめーに従わなきゃなんねーんぬ?
はい勘当なんぬ
雪の降る中裸足で泣き謝っても許さないんぬ
15324/02/03(土)11:48:03No.1153271162+
書記長が偉いのはスタちゃんに習ったからなんぬ
先代のレーニンは別に書記長じゃないんぬ
15424/02/03(土)11:48:11No.1153271203+
中国でも皇帝を名乗るとアレだから天王とか名乗ってるのあるんぬな
15524/02/03(土)11:48:53No.1153271375+
猫にそんな位は必要ないだろ
15624/02/03(土)11:48:58No.1153271393そうだねx1
インペラトール・カエサルがローマ皇帝を表す称号なんで
エンペラーとカイザーはどっちを取ったかの違いでしかないんぬ
15724/02/03(土)11:48:58No.1153271396+
>朝鮮国王が皇帝を名乗ったことで中華からの離脱を宣言したり結構大丈夫なんぬな
朝鮮は古来より中国に対して何度も反乱しては美味しいとこだけ分捕って和平や降伏するんぬ
朝鮮半島の防御力が滅茶苦茶高い事を上手く利用してやりたい放題なんぬ
15824/02/03(土)11:49:07No.1153271440+
>汗国てなんぬ?と思ってた
暑い国なんぬ
15924/02/03(土)11:49:10No.1153271452そうだねx3
>何でも日本語に翻訳しようとした明治時代の人は偉いと思うけど
>その逆に何でも日本語にしたためわけわかんなくなった事も多いんぬなー
超急ピッチで仕事した割には奇跡的な精度の良さだと思うけど落ち着いて見直すとやっぱりところどころボロは見えるんぬな…
帝王切開はカエサルがそうやって生まれたから帝王切開って呼ばれるようになったんぬ
16024/02/03(土)11:49:15No.1153271472そうだねx1
まずカールという偉いぬがローマに捨てられて困ってたヨーロッパぬ達を救ったんぬ
カールさんすごい!
ぬがあなたを皇帝として認めちゃう!
した変なぬがいたんぬ
それがローマ教皇の始まりなんぬ
16124/02/03(土)11:49:34No.1153271545そうだねx2
日出る国云々で大事なのは中国を同格の天子と書いたところなんぬ?
16224/02/03(土)11:49:39No.1153271568+
>色々よく分からないけど国際社会的にも表立ってまだ立場上での偉さの上下があるのがよく分からないんぬ
基本は当主の年功序列なんぬ
16324/02/03(土)11:49:49No.1153271611+
>猫にそんな位は必要ないだろ
差別ぬ?
16424/02/03(土)11:49:58No.1153271649+
いもげ汗国
なんかすっぱい臭いがするんぬ
16524/02/03(土)11:50:01No.1153271662+
書記長って響きでわかりにくいけど国連で言うところの事務総長なんぬ
16624/02/03(土)11:50:03No.1153271673+
猫の王
16724/02/03(土)11:50:30No.1153271774+
ヨーロッパ文化圏で過去最強だったローマ帝国のトップの称号がインペラトルだったから
ヨーロッパで偉くなりたい奴はみんなエンペラーぽい称号を名のるんぬ
東アジア文化圏で過去最強だった中国のトップの称号が皇帝だったから
日本や朝鮮やベトナムで偉くなりたい奴は皇帝を名乗るんぬ
16824/02/03(土)11:50:45No.1153271842+
順当に相続が上手くいったら歴史に残らないのでなんか上手く行かずどうしてこんな制度にしたんですか?
みたいな話ばかりが残りがちなんぬ
一応それぞれ利点はあるんぬ
16924/02/03(土)11:50:58No.1153271910+
大帝猫
17024/02/03(土)11:51:04No.1153271938そうだねx1
ハワイの諸王を束ねるカメハメハ大王ってジッシツ皇帝?
17124/02/03(土)11:51:29No.1153272034+
皇帝は悪者なんぬ
17224/02/03(土)11:51:42No.1153272097そうだねx2
>日出る国云々で大事なのは中国を同格の天子と書いたところなんぬ?
日いづる国で中国と日本を同格としたというのは
研究が進んだ現代ではかなり無理がある見方になっているんぬ
17324/02/03(土)11:51:43No.1153272100そうだねx1
エチオピアは5世紀には独自の正教会持ってたり普通に歴史の長い大国なんぬ
17424/02/03(土)11:51:49No.1153272133+
王様で若くして即位して長いエリザベス女王とか昭和の天ちゃんは国際社会の生き字引みたいになってたんぬ
17524/02/03(土)11:51:53No.1153272155+
終生独裁官「」ぬ
17624/02/03(土)11:52:27No.1153272290そうだねx3
権威というのは大事にしとかないと自分も下から突かれて困るんぬ
ぬよりエライ奴がいてぬもちゃんとそれに従ってるんぬってのは統治に都合がいい場合もあるんぬ
もちろん権威と実力は別だから席次は譲っても舐め腐ってるんぬ
17724/02/03(土)11:52:38No.1153272335+
オスマン帝国の君主の称号はスルタンではなくパーディシャーでイラン語で皇帝という意味なんぬ
スルタンはカリフから任命されたのが起源で皇帝と捉えるか王と捉えるか議論が絶えないんぬ
17824/02/03(土)11:52:46No.1153272377+
シーザーサラダは一番良いサラダのことなんぬ?
17924/02/03(土)11:52:48No.1153272388+
>皇帝は悪者なんぬ
メロスっぽい言いがかりなんぬ
18024/02/03(土)11:53:05No.1153272467+
>大帝猫
大熊猫みたいなんぬな
18124/02/03(土)11:53:13No.1153272499+
王国の王と帝国の帝王って違うんぬ?
18224/02/03(土)11:53:28No.1153272561+
どっちかというと相手を日が沈む国の天子って書いた方が失礼だと思うんぬ
18324/02/03(土)11:53:30No.1153272568+
戦前日本は国力で判定してるんぬアメリカは大統領だけどイタリアのドゥーチェは統領で露骨に格下なんぬ
18424/02/03(土)11:53:30No.1153272570そうだねx1
>おしまいになったんぬな
まぁ朝廷さんいきなり政やれって言われても困るでしょう?うちの幕臣新政府に入れれば上手く回りますよ?って水面下で調整して幕府は滅んだけど幕臣は再就職したから問題ないんぬ
薩摩藩士がなんで俺達が幕臣のいたポストに就けないんだ!!とか言ってたけどてめぇらみたいなバカがそんな仕事出来るわけねぇだろ無能って大久保利通が言ってたんぬ
18524/02/03(土)11:53:31No.1153272571+
>権威というのは大事にしとかないと自分も下から突かれて困るんぬ
>ぬよりエライ奴がいてぬもちゃんとそれに従ってるんぬってのは統治に都合がいい場合もあるんぬ
>もちろん権威と実力は別だから席次は譲っても舐め腐ってるんぬ
権威をひっくり返すと後で自分もやられがちなんぬなぁ
18624/02/03(土)11:53:41No.1153272622+
大韓民国を英訳するとグレートコリアなんぬ?
18724/02/03(土)11:53:54No.1153272689そうだねx2
>日いづる国で中国と日本を同格としたというのは
>研究が進んだ現代ではかなり無理がある見方になっているんぬ
一応国内は同格扱いで行こうとしてたのは正しいんぬ
中国外交上はあの国がそもそも自分が格式上じゃないと交流してくれないんで現地で書き換えたりしてるんぬ
外交ってそんなもんなんぬ
18824/02/03(土)11:54:11No.1153272773そうだねx2
>薩摩藩士がなんで俺達が幕臣のいたポストに就けないんだ!!とか言ってたけどてめぇらみたいなバカがそんな仕事出来るわけねぇだろ無能って大久保利通が言ってたんぬ
そりゃ反乱も起こされるんぬ…
18924/02/03(土)11:54:14No.1153272780+
そういやサーサン朝とかペルシャは代々大王だっけね...
19024/02/03(土)11:54:21No.1153272801+
正しい例ではないけど総理大臣が勝手に天皇を名乗る感覚なんぬ?
19124/02/03(土)11:54:34No.1153272860+
>シーザーサラダは一番良いサラダのことなんぬ?
ハゲの借金王の好物じゃないんぬ?
19224/02/03(土)11:55:07No.1153273022そうだねx2
西南戦争は普通に新政府側についた薩摩藩士も多いんでマジで時勢読めなかったアホが自滅しただけなんぬ
19324/02/03(土)11:55:08No.1153273029+
ぬ皇帝
19424/02/03(土)11:55:27No.1153273103そうだねx4
>戦前日本は国力で判定してるんぬアメリカは大統領だけどイタリアのドゥーチェは統領で露骨に格下なんぬ
イタリアの場合すでに王がいてムッソリーニはその配下に過ぎないから大統領扱いできるわけないんぬ
19524/02/03(土)11:55:33No.1153273134+
教皇は太陽皇帝は月なんぬ
昔から言われてるんぬ皇帝なんてその程度なんぬ
19624/02/03(土)11:55:37No.1153273148+
シーザーサラダはメキシコに住んでるシーザーさんが考案したサラダなんぬ
19724/02/03(土)11:55:45No.1153273180+
>薩摩藩士がなんで俺達が幕臣のいたポストに就けないんだ!!とか言ってたけどてめぇらみたいなバカがそんな仕事出来るわけねぇだろ無能って大久保利通が言ってたんぬ
マジレス過ぎて吹いたんぬ
19824/02/03(土)11:55:50No.1153273208+
外交文書を当たり障りがないように使者が勝手に書き換えることはたまにあるんぬ
稀にバレて大変なことになるんぬ
19924/02/03(土)11:55:54No.1153273231+
マンコ皇帝も帝じゃんぬー
20024/02/03(土)11:55:59No.1153273253+
なんでエチオピアは白人に奴隷にされなかったんぬ?
20124/02/03(土)11:56:11No.1153273297+
>ぬ皇帝
ちゅーるのために運河作るんぬ
20224/02/03(土)11:56:27No.1153273367そうだねx1
>なんでエチオピアは白人に奴隷にされなかったんぬ?
標高高すぎんぬ
20324/02/03(土)11:56:27No.1153273368そうだねx1
小野の妹さんが皇帝の親書なくしただか貰えなかっただか
色々苦労してるんぬ
20424/02/03(土)11:56:29No.1153273381+
>西南戦争は普通に新政府側についた薩摩藩士も多いんでマジで時勢読めなかったアホが自滅しただけなんぬ
西郷の弟の西郷従道と従兄弟の大山巌は新政府側で戦って日清日露戦争で大きな役割果たしたんぬなぁ
20524/02/03(土)11:56:32No.1153273397+
>薩摩藩士がなんで俺達が幕臣のいたポストに就けないんだ!!とか言ってたけどてめぇらみたいなバカがそんな仕事出来るわけねぇだろ無能って大久保利通が言ってたんぬ
一般的な薩摩藩士じゃそりゃそうだとしか言えねえんぬ
20624/02/03(土)11:56:46No.1153273472+
>>>宗教的なトップから任命されて俗世の王やってるパターンは中世だと一般的なんぬ
>>よく考えたらなんでてめーに従わなきゃなんねーんぬ?
>はい勘当なんぬ
>雪の降る中裸足で泣き謝っても許さないんぬ
最期はやり返されて田舎で死ぬから無常なんぬなぁ…
破門執行もやり過ぎると権威を失うんぬ
20724/02/03(土)11:56:49No.1153273485そうだねx2
ハンとハーンとカーンって表記ゆれじゃないんぬな?
20824/02/03(土)11:57:04No.1153273552+
ライオンは百獣の王なんぬ?百獣の皇帝なんぬ?
20924/02/03(土)11:57:12No.1153273592+
あずまんが大王は文字通り4コママンガの王になった
21024/02/03(土)11:57:50No.1153273752そうだねx2
>なんでエチオピアは白人に奴隷にされなかったんぬ?
そもそも基本超大国だから手が出せないんぬ
近代になってイタリアが侵攻してきたことあるけど普通に撃退したんぬ
21124/02/03(土)11:57:55No.1153273771+
>皇帝は悪者なんぬ
悪しきぬのことはぬからわびるんぬ…
21224/02/03(土)11:57:55No.1153273773+
>外交文書を当たり障りがないように使者が勝手に書き換えることはたまにあるんぬ
>稀にバレて大変なことになるんぬ
誉が浜で死んじゃうん島は悪いことしたんぬ…
21324/02/03(土)11:58:11No.1153273852そうだねx1
>最期はやり返されて田舎で死ぬから無常なんぬなぁ…
>破門執行もやり過ぎると権威を失うんぬ
でも破門してやった瞬間は超気持ち良かったと思うんぬ!
21424/02/03(土)11:58:32No.1153273955+
大統領と大酋長の違いを教えて
21524/02/03(土)11:58:46No.1153274008そうだねx1
長州はそれなりの馬鹿だから粘って引きずり下ろすの苦労してたけど薩摩閥は思いっきり馬鹿だからあっさり衰退したんぬ
でも神輿にするには最高だったんぬ
21624/02/03(土)11:59:11No.1153274105+
>>雪の降る中裸足で泣き謝っても許さないんぬ
>最期はやり返されて田舎で死ぬから無常なんぬなぁ…
>破門執行もやり過ぎると権威を失うんぬ
やはり武力が無いと駄目なんぬ!
21724/02/03(土)11:59:35No.1153274215+
>>破門執行もやり過ぎると権威を失うんぬ
>でも破門してやった瞬間は超気持ち良かったと思うんぬ!
謝罪しに来たのが
完全にアポなし不意打ちでめっちゃ困ったらしいんぬ
21824/02/03(土)11:59:43No.1153274256そうだねx1
>大統領と大酋長の違いを教えて
大統領はすっげー大工のリーダーなんぬ
大酋長はすっげーウホウホのリーダーなんぬ
21924/02/03(土)12:00:11No.1153274388+
>謝罪しに来たのが
>完全にアポなし不意打ちでめっちゃ困ったらしいんぬ
なんかこれで許さないとぬが悪いみたいになるじゃん…
ぬぁあ……
22024/02/03(土)12:00:30No.1153274483+
日出国の天子の「天子」は
そもそもこれは中華思想の統治者と言う意味の天子ではなく
菩薩天子という仏教用語だという説が最近出て来たんぬ
当時の中国は仏教がスーパー大ブームだったんぬ
22124/02/03(土)12:01:10No.1153274661+
今から火星に行って火星ぬと交流持ちましょうって送り出された宇宙飛行ぬが現地に到着してそのNASAのマーク不敬じゃないんぬ?って詰め寄られたらマーク躊躇なく外せるやつが仕事できるぬなんぬな
22224/02/03(土)12:01:26No.1153274736+
>長州はそれなりの馬鹿だから粘って引きずり下ろすの苦労してたけど薩摩閥は思いっきり馬鹿だからあっさり衰退したんぬ
>でも神輿にするには最高だったんぬ
煽てまくって毎回最前線の一番キツい所に配置して使い潰す村医者はいい根性してるんぬ
22324/02/03(土)12:02:12No.1153274951+
最近趣味でイギリスの歴史調べてたんぬがここの王朝看板変えすぎじゃないんぬ?
ハノーバー朝がドイツ由来の名前嫌ってウィンザー朝に改名したってそれ別物判定するのおかしくないんぬ?
22424/02/03(土)12:03:44No.1153275359+
> いもげ王国といもげ帝国だったらどっちが強いんぬ?
いもげがかぶってるんぬ
いもげは一本で充分なんぬ
22524/02/03(土)12:03:53No.1153275400+
>最近趣味でイギリスの歴史調べてたんぬがここの王朝看板変えすぎじゃないんぬ?
>ハノーバー朝がドイツ由来の名前嫌ってウィンザー朝に改名したってそれ別物判定するのおかしくないんぬ?
一応だいたいの血が混じってるので最強の雑種ぬ扱いすれば通るんぬ
22624/02/03(土)12:04:45No.1153275619+
日本も天皇の血筋何箇所か怪しいところがあるんn
22724/02/03(土)12:05:15No.1153275751+
>日本も天皇の血筋何箇所か怪しいところがあるんn
継体天皇はもうちょっと隠そうとする努力した方が良いんぬ!
22824/02/03(土)12:05:27No.1153275808+
ヨーロッパの国は自分とこの王様がいなくなって困ったらドイツ行って適当な血族見繕うんぬ
ドイツじんは共有財産なんぬ
22924/02/03(土)12:05:58No.1153275945+
>日本も天皇の血筋何箇所か怪しいところがあるんn
それは当時のぬがそれでも認めていたというのが重要なんぬ
23024/02/03(土)12:06:15No.1153276019+
スチュアート朝も断絶したとか言われてるけどジョージ一世にはスチュアート朝の血入ってるから今でも続いてるともみなせるんぬ
23124/02/03(土)12:06:32No.1153276104+
まぁ最短の所から見ても1000年くらいは続いてるから…
遺伝子調べるのはやめてね?
23224/02/03(土)12:07:26No.1153276337+
>>日本も天皇の血筋何箇所か怪しいところがあるんn
>継体天皇はもうちょっと隠そうとする努力した方が良いんぬ!
継体天ぬはむしろ怪しい怪しい言われながら違う証拠が今まで一切出てきてないのでむしろ磐石なんぬよ
23324/02/03(土)12:08:24No.1153276569+
イギリスはカトリックじゃなければ王は誰を据えてもいいんぬ
議会がそう決めたんぬ
23424/02/03(土)12:10:34No.1153277124+
>イギリスはカトリックじゃなければ王は誰を据えてもいいんぬ
>議会がそう決めたんぬ
エリザベス女王のときの議会がおかしいだけで基本捨てにかかってないんぬ?
23524/02/03(土)12:10:55No.1153277206+
>>>宗教的なトップから任命されて俗世の王やってるパターンは中世だと一般的なんぬ
>>よく考えたらなんでてめーに従わなきゃなんねーんぬ?
>はい勘当なんぬ
>雪の降る中裸足で泣き謝っても許さないんぬ
有名なカノッサの屈辱なんぬ
23624/02/03(土)12:11:39No.1153277435+
ヨーロッパは国は違えど上流は血縁で繋がってて
国別で血縁も無いし文化も違う東アジアとは全然違う感じしますな
23724/02/03(土)12:12:22No.1153277641+
ちなみに継体天皇陵は宮内庁が治定している古墳が実は違うぬの墓である可能性が高くて本当はこっちなんじゃないかと目されてる古墳は治定されてなかったんで発掘調査されてるんぬ
別に皇室の断絶とかそういう証拠はぜんぜん発見されてないんぬ
23824/02/03(土)12:13:48No.1153278039+
>スチュアート朝も断絶したとか言われてるけどジョージ一世にはスチュアート朝の血入ってるから今でも続いてるともみなせるんぬ
女系経由OKならもうナンでもありじゃん
23924/02/03(土)12:14:27No.1153278234そうだねx2
>女系経由OKならもうナンでもありじゃん
そもそも何がOKかを決めるのが現地のぬなんぬ
権威とはそういうものなんぬ
24024/02/03(土)12:15:11No.1153278447+
>>スチュアート朝も断絶したとか言われてるけどジョージ一世にはスチュアート朝の血入ってるから今でも続いてるともみなせるんぬ
>女系経由OKならもうナンでもありじゃん
最低でも男系維持が名家の絶対条件だと思う
24124/02/03(土)12:16:21No.1153278783+
男系女系ごちゃごちゃしてもいいならいいんぬ
24224/02/03(土)12:17:11No.1153279042+
キングキャッツ!
24324/02/03(土)12:17:47No.1153279237+
携帯天皇って何が問題なんだ
天皇の娘と結婚して子孫続かせてるんだから天皇家の家系は続いてるじゃん
24424/02/03(土)12:18:29No.1153279429+
昔の英国王の遺骨をDNA鑑定したら今の王室とつながるか怪しくなってきた話するんぬ?
24524/02/03(土)12:18:40No.1153279485そうだねx3
据え置き天皇もいるのか
24624/02/03(土)12:19:53No.1153279825+
>昔の英国王の遺骨をDNA鑑定したら今の王室とつながるか怪しくなってきた話するんぬ?
それリチャード3世の話で今の王室の直系はその兄貴のエドワード4世だからリチャードが血が繋がってないからって今の王室とあんま関係ないぞ
24724/02/03(土)12:20:03No.1153279880+
楽天モバイルつながらん天皇なんぬ
24824/02/03(土)12:20:07No.1153279902+
そもそもその系統に価値があるとするのは当時を生きたぬ達なんぬ
男系女系も雌と雄が一緒にならないと子猫が生まれないんだから本来どこかの誰かが繋がってないなんてことないんぬ
繋がりの中にいる名のあるぬ達の連なりにぬ達は価値を見出だしているということなんぬ
イギリスで言うなら王族という地位に人達になるんぬな
今の女王は王族ではないんぬと言ったところで王族なんぬと返されればそれで終わりなんぬ
24924/02/03(土)12:20:11No.1153279918+
>携帯天皇って何が問題なんだ
>天皇の娘と結婚して子孫続かせてるんだから天皇家の家系は続いてるじゃん
その辺りの掘り下げは面倒な話になるんぬ
25024/02/03(土)12:20:22No.1153279967+
EUはほぼドイツ帝国なんぬ
25124/02/03(土)12:22:00No.1153280401そうだねx1
そもそも女王で有名な国に男系云々言うのがナンセンスな気がするんぬ
25224/02/03(土)12:22:05No.1153280423+
>キングキャッツ!
多分デブ猫なんぬ
25324/02/03(土)12:22:20No.1153280488そうだねx2
>携帯天皇
>据え置き天皇もいるのか
ソシャゲ天皇もいるんぬ
25424/02/03(土)12:23:14No.1153280718+
日本も昔は女性天皇何人もいたのになんで男しか認めなくなったんぬ?
25524/02/03(土)12:23:26No.1153280771+
>EUはほぼドイツ帝国なんぬ
コロナ騒動初期にイタリア見捨てたカスっぷりは流石ドイツって感じだったんぬ
25624/02/03(土)12:23:47No.1153280876+
>>キングキャッツ!
>多分デブ猫なんぬ
デブとは不敬なんぬ
こやつを牢にぶち込むんぬ
25724/02/03(土)12:24:04No.1153280947そうだねx4
>>EUはほぼドイツ帝国なんぬ
>コロナ騒動初期にイタリア見捨てたカスっぷりは流石ドイツって感じだったんぬ
国叩きがしたいならよそでやりなよ…
25824/02/03(土)12:28:50No.1153282247+
>日本も昔は女性天皇何人もいたのになんで男しか認めなくなったんぬ?
男である状態が長く続いたからなんぬ
続いたから続けるというのが権威というものなんぬ
25924/02/03(土)12:29:22No.1153282389+
恵体天皇
26024/02/03(土)12:29:35No.1153282450+
男系はNTRされたら終わりなんぬ
26124/02/03(土)12:30:04No.1153282579+
ぬは魔王を名乗るんぬ
これで皇帝よりも上に立つんぬ
26224/02/03(土)12:31:15No.1153282912+
官位をもらったぬもいることだし
そろそろぬが天皇になってもいいんじゃないかぬ?
26324/02/03(土)12:31:34No.1153282996+
>日本も昔は女性天皇何人もいたのになんで男しか認めなくなったんぬ?
間男のちんぽに負けて天皇にしようとするからなんぬ
26424/02/03(土)12:32:34No.1153283283+
女系が力を持つと男系女系まぜられて他所の家系他所の国にのっとられるリスクがあるから女系のついでに女性もダメだしたんぬ?
26524/02/03(土)12:34:07No.1153283699+
たぶん今の皇室典範決めた時あんまり深いこと考えてない気がするんぬ
26624/02/03(土)12:34:36No.1153283826+
アレクサンダー大王を皇帝にしてあげたい
26724/02/03(土)12:37:21No.1153284564+
世の皇帝が羨望の眼差しを向けるのが大王なのでそのままでいいんぬ
26824/02/03(土)12:37:34No.1153284619+
シャーとかハーンが皇帝になってることもあるんぬなあ
26924/02/03(土)12:39:52No.1153285273+
エンペラーよりテンプラーが食べたい気分なんぬ
27024/02/03(土)12:40:53No.1153285536+
ナポレオンとか王様倒して俺が皇帝とかジャイアンみたいなんぬ


1706924506748.jpg