二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706598287880.jpg-(337535 B)
337535 B24/01/30(火)16:04:47No.1151989085+ 18:09頃消えます
温泉でも行くか「」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/30(火)16:06:20No.1151989400そうだねx3
お金出してくれるの?
224/01/30(火)16:07:30No.1151989668そうだねx10
フィクションみたいな景色だ
324/01/30(火)16:08:31No.1151989904+
ちょっと銀山温泉あたりにでも行くか
424/01/30(火)16:09:31No.1151990106そうだねx2
ここ泊まりたいけど地獄のように予約埋まってる
524/01/30(火)16:10:33No.1151990342そうだねx5
もうここへは写真を撮るだけ撮って泊まらず帰るしかない
624/01/30(火)16:10:38No.1151990367+
>ここ泊まりたいけど地獄のように予約埋まってる
ここどこ?
724/01/30(火)16:10:50No.1151990408そうだねx5
>ここ泊まりたいけど地獄のように予約埋まってる
確かに地獄は予約いっぱいだろうけど…
824/01/30(火)16:15:06No.1151991417+
補助金出るらしいから今度石川行きたい
924/01/30(火)16:15:43No.1151991585そうだねx1
>>ここ泊まりたいけど地獄のように予約埋まってる
>確かに地獄は予約いっぱいだろうけど…
「」は予約いらないよ
1024/01/30(火)16:16:41No.1151991800+
もう何もないだろみたいな雪山で角を曲がるとこれが出てくるんだからすごい
1124/01/30(火)16:18:18No.1151992151+
でも予約取れないほど人気ってことはクソほど人で溢れてるんじゃないの?
1224/01/30(火)16:18:31No.1151992198+
写真撮ってカレーパン食って帰るだけだよ
1324/01/30(火)16:19:07No.1151992328そうだねx2
>ここどこ?
銀山温泉じゃないの?山形県の内陸の方の奥地にある
1424/01/30(火)16:19:14No.1151992353そうだねx1
未だにおしんのこけし引っ張ってるしモノクロームちゃんがいる秘境
1524/01/30(火)16:20:56No.1151992758+
>銀山温泉じゃないの?山形県の内陸の方の奥地にある
あー
めちゃくちゃ奥地のところか…
1624/01/30(火)16:21:33No.1151992900+
落ち着いたら仲間で行こうな
1724/01/30(火)16:21:47No.1151992947そうだねx1
>でも予約取れないほど人気ってことはクソほど人で溢れてるんじゃないの?
ここは日帰り温泉の提供を昼間の一部時間に限ることでこの景色になる頃には宿泊客しかいない状態を作り出しているのだ
1824/01/30(火)16:22:24No.1151993091そうだねx1
ちょっと前に有馬温泉に行った
めっちゃよかった
1924/01/30(火)16:23:43No.1151993401+
年末年始にスレ画行きたくて去年の8月頃?に調べたらもう全部予約埋まってた
2024/01/30(火)16:24:36No.1151993611+
なんでそんなに人気なの
2124/01/30(火)16:25:34No.1151993841そうだねx1
>でも予約取れないほど人気ってことはクソほど人で溢れてるんじゃないの?
ここ温泉宿以外はちょっと足湯とか土産物屋しかないし
日帰りで入れる共同浴場は小さいしクソアクセス悪いしで昼間は人はいるけど混雑ってほどでもないよ
2224/01/30(火)16:26:00No.1151993949そうだねx1
こういう温泉地良いよね…
2324/01/30(火)16:30:27No.1151994943+
東日本は温泉多くて羨ましいな
2424/01/30(火)16:30:42No.1151995005+
この近くだと蔵王の方が好き
2524/01/30(火)16:31:16No.1151995125+
ひょっとして温泉街って有望?
2624/01/30(火)16:34:19No.1151995797+
蔵王はpHがすごくすごいゾ!
2724/01/30(火)16:35:29No.1151996083+
山形で温泉巡ってラーメンでも食って帰れ!
2824/01/30(火)16:35:58No.1151996190+
予約いっぱいだしクソ高い
あと大抵一人客お断り
2924/01/30(火)16:36:24No.1151996276+
有名過ぎて人も結構多いから
日帰りでもいいよ
3024/01/30(火)16:36:27No.1151996281+
>ひょっとして温泉街って有望?
因果的には有望だから温泉街になったというか…
いまどきの温泉はだいたい掘った出たの単館経営だものね
3124/01/30(火)16:36:33No.1151996307+
>なんでそんなに人気なの
この写真見ればわかるようにとにかく非日常的で映えるから…
3224/01/30(火)16:36:35No.1151996319+
温泉行ったことないけど何すんの
マジで温泉に延々浸かるのか?
3324/01/30(火)16:36:42No.1151996353+
有馬温泉行ってみたいんだよなあ
3424/01/30(火)16:37:16No.1151996476+
>予約いっぱいだしクソ高い
>あと大抵一人客お断り
そんな…エッチする予定がないとだめだなんて…
3524/01/30(火)16:37:20No.1151996492+
行ったことありまおんせん
3624/01/30(火)16:37:41No.1151996569そうだねx1
法師温泉よかったよ
何がいいって混浴で中学生の裸拝めた
3724/01/30(火)16:38:28No.1151996749+
>温泉行ったことないけど何すんの
>マジで温泉に延々浸かるのか?
温泉浸かってメシ喰って酒呑んで1日に何回再放送してんだってワンピとかキテレツ見たりローカルニュース見ながら茶菓子摘まんだり
3824/01/30(火)16:38:50No.1151996842そうだねx2
>あと大抵一人客お断り
俺には一生縁のない場所だ
3924/01/30(火)16:39:05No.1151996889+
>有馬温泉行ってみたいんだよなあ
新幹線から乗り換えですぐだし割と行きやすいよ
4024/01/30(火)16:39:06No.1151996890+
ロケーションはいいけど当然古いので
なんだかんだ不便なのは許容する必要がある
4124/01/30(火)16:39:11No.1151996907そうだねx1
>そんな…エッチする予定がないとだめだなんて…
失せろガバケツ汚物
4224/01/30(火)16:39:28No.1151996964+
ちょっと贅沢言うけどめちゃくちゃマイナーだけど良い温泉があって飯が美味しくていい宿があって良い景色の温泉に行きたいいいいい
4324/01/30(火)16:39:43No.1151997025+
ここの少し離れた手前にある大型旅館でもいいよ
散策だけここに来ればいい
4424/01/30(火)16:39:59No.1151997093+
玉造温泉に見えたけど温泉街は大体町中に川通ってて似通ってんのかな…
4524/01/30(火)16:40:20No.1151997173+
>有馬温泉行ってみたいんだよなあ
神戸空港か伊丹空港から1時間だから
全国どこからでも行こうと思えば行けるよあそこ
新幹線だと新神戸から地下鉄1駅乗って私鉄に乗り換えで行ける
4624/01/30(火)16:40:28No.1151997212そうだねx3
予約取れないというか
一部の宿の予約システムがゴミ…!
4724/01/30(火)16:40:40No.1151997269+
一人だとOKだったとしても部屋はしょぼいのだけだったりするぜ!
4824/01/30(火)16:41:01No.1151997357+
観光客の年齢層も若めで驚いた
4924/01/30(火)16:41:28No.1151997461そうだねx4
>観光客の年齢層も若めで驚いた
「映える」なんて概念に飛びつくのはそりゃ
5024/01/30(火)16:41:47No.1151997536+
有馬はいいぞ
まあ映えエリアは狭いんだけども
5124/01/30(火)16:42:35No.1151997716+
伊香保か四万温泉くらいがちょうどいい
5224/01/30(火)16:42:58No.1151997797+
>新幹線だと新神戸から地下鉄1駅乗って私鉄に乗り換えで行ける
時間に余裕があるなら新開地から乗ると車窓風景おもしろいよね
地下から出発して2駅先でもう山を登ってる
5324/01/30(火)16:43:44No.1151997974+
ビジホ並に気軽に一人宿泊出来たらいいんだけどな
5424/01/30(火)16:43:56No.1151998012+
入り口側にはスレ画のような風格の漂う建物では無い
少し格が落ちる宿があってな
そこはまあまあ取りやすい
5524/01/30(火)16:44:52No.1151998190+
見た目はいいけど
温泉はあんまり広く無い
5624/01/30(火)16:44:53No.1151998195+
>一人だとOKだったとしても部屋はしょぼいのだけだったりするぜ!
一人旅プラン向けの部屋が窓もトイレも洗面台もない、要は物置部屋を片付けただけって宿あったな…
流石に予約はしなかった
5724/01/30(火)16:45:56No.1151998435+
ここストリートとしてはめっちゃ狭いから
離れた所の大型宿に止まって彷徨く程度でもいいよ
5824/01/30(火)16:46:54No.1151998616+
すごいボリュームのあるアフロヘアーの人がいるな
5924/01/30(火)16:49:14No.1151999109+
fu3085491.jpg
品数は豊富だったけど、この中で温かい料理が左奥のコンロと後から来たご飯と味噌汁で残りはキンキンに冷えてて悲しかった
冬なのに…
6024/01/30(火)16:50:44No.1151999437+
前に男3人で行ったわ 「旅籠いとうや」だったと思う まだあるのかしら
牛鮨とすき焼きコースで1人一万五千円?もっとかも
二十年ぐらい前
6124/01/30(火)16:51:14No.1151999560+
旅館の料理をいつも多く感じるんだけど残すのも申し訳なくて無理して食べてる
あれ上手に減らしてもらうこと出来るのかな?
6224/01/30(火)16:51:38No.1151999650+
>予約取れないというか
>一部の宿の予約システムがゴミ…!
泊った人が最優先で予約できるやつ!
6324/01/30(火)16:52:53No.1151999922+
定山渓で一人宿泊したとき
急に寂寥感に襲われてなんだこれはってなった
スマホでラーゼフォンのサントラ流してたせいだった
6424/01/30(火)16:54:38No.1152000324+
あるよな殺す気かってぐらい料理並べてくれる宿
え?ここにさらに揚げたての天ぷらとご飯と小鍋仕立てのきのこ汁が!?
6524/01/30(火)16:54:56No.1152000385+
アクセス見たがすごいなここ
本当に山のど真ん中じゃないか
6624/01/30(火)16:55:21No.1152000459+
俺は泊まりたいんじゃなしに温泉街歩きたいんだって気がついてから日帰りで浸かって歩き回ってるな
銀山温泉は冬だと駐車場閉鎖してるから無理だけど
6724/01/30(火)16:56:27No.1152000727+
>あるよな殺す気かってぐらい料理並べてくれる宿
>え?ここにさらに揚げたての天ぷらとご飯と小鍋仕立てのきのこ汁が!?
殺人的なおもてなしいいよね…
いやお酒飲んでるからこれ以上入らない…
6824/01/30(火)16:56:32No.1152000742+
ここ橋のところの景色特化すぎて周りが思ったより普通…!ってなるのも含めて良いところだった
6924/01/30(火)16:56:35No.1152000751+
固形燃料のコンロが3つ並ぶ宿は笑ってしまった
7024/01/30(火)16:57:35No.1152000975+
泊まるんだったらやっぱり外観のいい宿に予約が集中するよね
7124/01/30(火)16:57:36No.1152000978+
山奥の宿なんだからマグロの刺身は出してくれなくていいよ…
7224/01/30(火)16:58:14No.1152001130+
今どき冷凍でもまともな刺身くらい届くよ
7324/01/30(火)16:58:45No.1152001240+
食べ物の名物はあるの?
7424/01/30(火)16:58:56No.1152001283+
>山奥の宿なんだからマグロの刺身は出してくれなくていいよ…
冷凍保存が利くんですよ…!
7524/01/30(火)16:59:03No.1152001302+
>山奥の宿なんだからマグロの刺身は出してくれなくていいよ…
むしろ山菜のほうが風情あっていいよね
たとえそれが業務用品の中国産のクソ安い山菜でも
7624/01/30(火)16:59:42No.1152001450+
山の宿なら山菜や川魚を食べたい
7724/01/30(火)16:59:58No.1152001511+
>食べ物の名物はあるの?
尾花沢牛がメインだと思う
7824/01/30(火)17:00:51No.1152001691+
確かに一度は泊まってみたくなる外観だ
7924/01/30(火)17:01:35No.1152001863+
リマ温泉でも行くか
8024/01/30(火)17:01:46No.1152001896+
産地どうこうじゃなくて雰囲気作りとして山奥の宿は山菜メシ出して欲しいのはあるよな
あと鮎
8124/01/30(火)17:01:56No.1152001936+
有馬だった
8224/01/30(火)17:04:19No.1152002436+
ホテルニュ〜ア〜ワ〜ジ〜
8324/01/30(火)17:04:22No.1152002448+
山形って米沢牛だけじゃないんだ
8424/01/30(火)17:05:21No.1152002675+
>あるよな殺す気かってぐらい料理並べてくれる宿
>え?ここにさらに揚げたての天ぷらとご飯と小鍋仕立てのきのこ汁が!?
そして最後にフルーツ盛り合わせとプリンが…!
8524/01/30(火)17:05:30No.1152002710+
欲を言うなら一番目立つ宿に泊まりたくなるよね
8624/01/30(火)17:05:59No.1152002817+
>>あるよな殺す気かってぐらい料理並べてくれる宿
>>え?ここにさらに揚げたての天ぷらとご飯と小鍋仕立てのきのこ汁が!?
>そして最後にフルーツ盛り合わせとプリンが…!
ご飯が…お櫃で…ッ
8724/01/30(火)17:06:02No.1152002832+
銀山温泉って一人客お断りなんでしょ?
8824/01/30(火)17:07:30No.1152003151+
>山形って米沢牛だけじゃないんだ
芋煮や玉こんにゃくや蕎麦なんかも割と有名所
あと地味にラーメン店舗数が48都道府県でも有数の多さだ
8924/01/30(火)17:07:49No.1152003216+
温泉旅行は観光地回って風呂入って飯食って終わり?
9024/01/30(火)17:09:10No.1152003533+
>温泉旅行は観光地回って風呂入って飯食って終わり?
あとはお酒飲んでだらだらする!
深夜帯に温泉入りに行く!
たのしい!
9124/01/30(火)17:09:55No.1152003718+
>温泉旅行は観光地回って風呂入って飯食って終わり?
お布団で浴衣セックスもいいぞめっちゃ雰囲気出る
9224/01/30(火)17:10:39No.1152003869+
長野の白骨のほうが冬すいてるかもしれないい
9324/01/30(火)17:10:44No.1152003887+
山形はさくらんぼだろ
9424/01/30(火)17:10:44No.1152003889+
車があるなら山形は羽黒山大鳥居の足元にある『ほらがい』ってドライブインの蕎麦がお勧め
9524/01/30(火)17:11:01No.1152003956+
>温泉旅行は観光地回って風呂入って飯食って終わり?
若い頃はせっかくだからとあれこれ見どころを回ってたけど
年食って旅館でゆっくり時間を取る方が満足感高いのに気付いた
9624/01/30(火)17:11:11No.1152003997+
近場に温泉地沢山あるけど行ったことほぼないなあ
余裕出来たら行こうと思っても余裕出来ない…
9724/01/30(火)17:11:14No.1152004013+
大江戸温泉なら漫画読んで時間潰す
9824/01/30(火)17:11:16No.1152004021+
山のお宿で海鮮ものは良い宿だから流通いいんですよ的な昔のアピールだったのかな
9924/01/30(火)17:11:41No.1152004113+
フルーツなら洋梨も確か山形名産だったはず
10024/01/30(火)17:15:20No.1152004955+
大江戸温泉は家族連れやカップル連れが多くて性に合わん
10124/01/30(火)17:16:07No.1152005136+
>山のお宿で海鮮ものは良い宿だから流通いいんですよ的な昔のアピールだったのかな
どちらかというと昔の温泉宿って地元民のためのもので
せっかく温泉宿来て地元の山菜食うよりマグロみたいなハレのもの食いたいっていうのが
10224/01/30(火)17:16:09No.1152005152+
>アクセス見たがすごいなここ
>本当に山のど真ん中じゃないか
すぐ麓に町あるしそこまで僻地かな
と思う田舎者の俺
10324/01/30(火)17:16:25No.1152005214+
下呂温泉に行ってみたいけど
温泉街どんな感じだろ
10424/01/30(火)17:22:04No.1152006523+
>大江戸温泉は家族連れやカップル連れが多くて性に合わん
えぇ…家族も女も連れずに何のために旅行するの…?
10524/01/30(火)17:22:51No.1152006715+
ベタだけど草津温泉いいよ
湯畑周辺にコンパクトにまとまってるから親を連れて行きやすいし
おすすめは白旗の湯
10624/01/30(火)17:23:11No.1152006797そうだねx1
一人じゃ土曜日泊まれない宿多すぎてつらい
10724/01/30(火)17:23:20No.1152006839+
千と千尋見たら一度は泊まりたくなるね
10824/01/30(火)17:23:57No.1152006984そうだねx1
>えぇ…家族も女も連れずに何のために旅行するの…?
現実逃避と湯治
10924/01/30(火)17:24:10No.1152007039+
>ベタだけど草津温泉いいよ
>湯畑周辺にコンパクトにまとまってるから親を連れて行きやすいし
>おすすめは白旗の湯
白旗熱すぎない…?風情はあるけど
11024/01/30(火)17:25:55No.1152007486+
湯畑眺めてると時間吹っ飛んでて驚くよね
11124/01/30(火)17:26:56No.1152007747+
fu3085588.jpg
湯畑キャッツ!
11224/01/30(火)17:27:41No.1152007928そうだねx3
とりあえずチャイニーズで溢れかえってる温泉地には行きたくない
11324/01/30(火)17:28:06No.1152008027+
草津は温度差結構あるから行く日によって温度の印象変わるね
11424/01/30(火)17:31:39No.1152008848+
草津は人多すぎる
11524/01/30(火)17:32:21No.1152009025+
蔵王のほうが手軽だぜ
11624/01/30(火)17:32:30No.1152009054+
銀山温泉は昔行こうとしたらどこもお一人様お断りばっかりで泊まれなかった記憶がある
11724/01/30(火)17:32:59No.1152009176そうだねx6
>えぇ…家族も女も連れずに何のために旅行するの…?
本気で言ってる?
11824/01/30(火)17:34:16No.1152009465+
今年雪少ないけど銀山温泉は積もってるのかな
11924/01/30(火)17:35:14No.1152009691+
山奥の方にある温泉街だと店無くて食い歩けないのが悲しい
12024/01/30(火)17:36:35No.1152010020+
>えぇ…家族も女も連れずに何のために旅行するの…?
湯治
12124/01/30(火)17:37:01No.1152010116+
>山奥の方にある温泉街だと店無くて食い歩けないのが悲しい
雨とか降ると詰むから売店の有無も気にしちゃう
12224/01/30(火)17:37:35No.1152010263+
山形なら坊主のミイラ見ようぜ
12324/01/30(火)17:38:09No.1152010391+
俺の中だとドリームクラブに出てくる温泉
12424/01/30(火)17:38:22No.1152010440+
>>えぇ…家族も女も連れずに何のために旅行するの…?
>本気で言ってる?
旅行に対してそういう感覚の人もいるらしいとは聞く
直接話したことはないけど
12524/01/30(火)17:39:03No.1152010601+
温泉宿は朝食だけにして夕食は宿の近くの居酒屋で食べたほうが満足できる気がしてきた
12624/01/30(火)17:39:21No.1152010674+
一人旅っていうのはいいものよ
誰にも縛られない
あえて言うならチェックインとアウト
12724/01/30(火)17:41:45No.1152011273+
こう言う感じで雪撮るのすごいね
12824/01/30(火)17:42:19No.1152011411+
>俺の中だとドリームクラブに出てくる温泉
懐かしすぎる
12924/01/30(火)17:42:50No.1152011534+
>一人旅っていうのはいいものよ
移動中のバスや電車の中で退屈を持て余したりすることもあるんだけど
後になって振り返ってみるとそういう時にただ眺めてた景色や空気感こそよく憶えてたりもする
13024/01/30(火)17:44:06No.1152011875+
山形行きたいけどスレ画以外に見といたほうがいいとこある?
公共交通機関メインで
13124/01/30(火)17:44:18No.1152011928+
>旅行に対してそういう感覚の人もいるらしいとは聞く
古い観光地はお一人様泊まりにくいよね
13224/01/30(火)17:47:21No.1152012725+
>山形行きたいけどスレ画以外に見といたほうがいいとこある?
>公共交通機関メインで
川のところに飾ってある今の日本一芋煮鍋と山寺にある旧芋煮鍋
13324/01/30(火)17:48:28No.1152013028+
まだミス・モノクローム立ってるのここ
13424/01/30(火)17:50:57No.1152013691+
>山形行きたいけどスレ画以外に見といたほうがいいとこある?
>公共交通機関メインで
上山市のスカイタワー41
田んぼの中にぽつんと立ってる超高層マンションで山形で一番高い建物
新幹線から見えると思う
13524/01/30(火)17:55:20No.1152015024+
有馬温泉は神戸から近くていいね
城崎温泉は同じ兵庫でも遠かった…
13624/01/30(火)17:56:46No.1152015443+
九州のおすすめ温泉とかある?
引っ越ししたからいろいろ見て回りたい
13724/01/30(火)18:02:34No.1152017360+
温泉なら蔵王とか
13824/01/30(火)18:04:30No.1152018003+
>>温泉旅行は観光地回って風呂入って飯食って終わり?
>お布団で浴衣セックスもいいぞめっちゃ雰囲気出る
しね
13924/01/30(火)18:04:53No.1152018113+
>もうここへは写真を撮るだけ撮って泊まらず帰るしかない
秘境だから泊まったほうが楽だぞ
14024/01/30(火)18:04:59No.1152018148+
定期的に作並か松島の一の坊に行く
はずれがない


fu3085588.jpg 1706598287880.jpg fu3085491.jpg