二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706293462832.jpg-(19864 B)
19864 B24/01/27(土)03:24:22 ID:L0GLTaFoNo.1150720439+ 09:03頃消えます
アニメとか漫画とかでどんなに流行ってる作品でも作者の年代が自分より下だと見る価値を見出せない
映画でもデイミアンチャゼルとかアリアスターとかジョーダンピールとか新進気鋭の若手と言われてる人たちの作品は見ようと思うまでが少しキツい
音楽も同じで音楽自体が悪いわけじゃ全然ないけどアーティストの年齢が俺より歳下なのがキツくYOASOBIとか米津とかVAUNDYとか全員聴けない
何だお前何が分かるんだお前にって気分になる
自分でも最悪だと思う
YouTubeとかXで流れてくるアマチュア漫画とか映像作品とか歌ってみたなら半笑いで全然視聴いける
これなんていう現象?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/27(土)03:25:30No.1150720559そうだねx86
バカ
224/01/27(土)03:25:34No.1150720569+
カマ野郎…ですかね…
324/01/27(土)03:25:36No.1150720570+
年上に甘えん坊
424/01/27(土)03:26:57No.1150720746そうだねx28
安いプライド
524/01/27(土)03:26:59No.1150720752そうだねx6
わかるわ
俺も年下の芸人とか笑ったことない
笑点は腹抱えて笑う
624/01/27(土)03:27:33No.1150720808+
昨日の自分を蔑んで生きるのは辛かろう
724/01/27(土)03:27:47No.1150720835+
依存心の強さ
824/01/27(土)03:28:33No.1150720929+
名前で曲を聞いて名前で映像を見ている
924/01/27(土)03:28:44No.1150720952そうだねx2
ガキ
1024/01/27(土)03:30:12No.1150721115+
AV女優が年下だったとして「こんな程度の低い女じゃ興奮できないわ」って思うか?
1124/01/27(土)03:30:30No.1150721143そうだねx7
半端に自尊心が高い物だから自分より下の人間(と思い込んでる)を見るとそう思うんだよ
1224/01/27(土)03:31:21No.1150721233+
馬鹿だと生きるの大変そうだね…
1324/01/27(土)03:32:45No.1150721373そうだねx11
お年がいくつなのが存じませんが
我々が何を言っても何が分かるんだと思われるのではないでしょうか
1424/01/27(土)03:33:48No.1150721478そうだねx21
自分がなにも積み重ねてこなかったから
積み重ねて成功した若い人を妬んでて
遊んでても積み重なる価値のない年齢にしがみついてる現象
1524/01/27(土)03:34:06No.1150721507そうだねx8
歳だけ重ねて何も成せなかったコンプレックスですね
俺もほんのちょっとだけわかってしまうからいつかもっと歳とってこうなったら殺して欲しい
1624/01/27(土)03:35:00No.1150721592+
スレ「」じゃないけど「」の指摘が的確にグサグサ突き刺さる!
1724/01/27(土)03:35:29No.1150721650+
>俺もほんのちょっとだけわかってしまうからいつかもっと歳とってこうなったら殺して欲しい
若いうちはこういう気持ちあるかもだけどおっさんになっておじいちゃんになる過程でどうでも良くなるから安心したまえ
もし治らなかったらまあ…
1824/01/27(土)03:38:15No.1150721886そうだねx1
>YouTubeとかXで流れてくるアマチュア漫画とか映像作品とか歌ってみたなら半笑いで全然視聴いける
こっちが無理だわ
1924/01/27(土)03:38:47No.1150721936そうだねx2
自分が何者にもなれなかった現実から逃避する為に自分は年上だから無条件で年下を見下せるという空想の世界に逃げたのが原因ですね
2024/01/27(土)03:42:23No.1150722249そうだねx1
現象じゃなくてただ性格悪くて見下せるものが欲しいだけでは?
2124/01/27(土)03:43:01No.1150722323そうだねx14
老害?
2224/01/27(土)03:43:32No.1150722373そうだねx3
身の丈に合わない自尊心を持ってしまったのは悲劇だけど早く現実と向き合おうね
2324/01/27(土)03:43:37No.1150722382そうだねx1
単に映像作品や音楽を作る側になりたかった人ってだけじゃないの
これが若い声優出てると見れないとか若いスポーツ選手の競技は見れないとかなら
深刻な年齢のコンプレックスだと思うが
作者が年下だと見れないというだけなら単なる嫉妬でしょ
2424/01/27(土)03:45:36No.1150722540そうだねx1
自分が本気出せば人並み以上に物事出来ると思い込んだまま何も為せずに歳をとってしまった結果生まれたモンスター
2524/01/27(土)03:45:44No.1150722556+
俺は年上や年下は何も思わないんだけど同い年は何か比べて凹んじゃうんだよな
2624/01/27(土)03:48:10No.1150722764そうだねx7
嫉妬
2724/01/27(土)03:48:19No.1150722777そうだねx8
何がわかるんだお前には多分本心を隠すための憤りで実際は同じ時間どころか自分より短い時間しか生きてない若者なのに自分より成し遂げて確固としたものを持っていることに対する嫉妬と自分の情けなさを感じたくないから見たり聞いたりしないだけだと思うよ
ある程度社会経験積んだりシンプルに年齢を重ねることで人間は何年生きたかより何が出来るかなんだなって気付くとは思うけど
2824/01/27(土)03:50:59No.1150722999そうだねx1
むしろ年下に自分に作られないもの作られる方が惨めにならない?
2924/01/27(土)03:53:25No.1150723207+
俺デビューできなかったバンドマンだけど今の若い人見てはえーすっごいって思うよ
どういう練習方法してるのか見当もつかないけと最初からテクすげーの
3024/01/27(土)03:54:52No.1150723321+
>俺デビューできなかったバンドマンだけど今の若い人見てはえーすっごいって思うよ
ちゃんと自分で挑戦して身の程を知って納得してるからだろうね…
プライドだけ高いとスレ「」みたいなことになってしまうから
3124/01/27(土)03:56:14No.1150723434+
クリエイティブな才能の有無は年齢全然関係ないじゃん
商業音楽なんかは歳取ると様にならない表現が多くあるからデメリットでしかない
3224/01/27(土)03:57:05No.1150723497+
気持ちは分からんでも無いが多分価値観が過去に置き去りでアップデートされてないんじゃないかな?
3324/01/27(土)03:57:07No.1150723501+
アリアスターとかはじっさい若くてびびる
3424/01/27(土)03:57:09No.1150723502そうだねx2
ジョーダンピール44歳だぞ…
もう何も見れないだろ
3524/01/27(土)03:58:27No.1150723597+
すげー作画だなーと思ったらアニメーターが19とかで「んん?!」ってうろたえる時はある
3624/01/27(土)03:59:15No.1150723643+
アラサーだとそういうのもあるけどアラフォーになるころには落ち着くといいなあ
3724/01/27(土)03:59:54No.1150723688+
どの世代にも才能あるやつはいるし凡庸な人は凡庸
年齢でチェックするんじゃなくて作品の出来で評価しなよ
3824/01/27(土)03:59:57No.1150723689そうだねx1
>AV女優が年下だったとして「こんな程度の低い女じゃ興奮できないわ」って思うか?
AV女優はそんな仕事してる時点で見下しちゃうしなあ
3924/01/27(土)04:00:03No.1150723702+
年上だったはずの人が年下になってる現象に何度か遭遇してるから凄いと思ったら次いで生きろ!という気持ちが出る
4024/01/27(土)04:00:18No.1150723719そうだねx2
別に気にしなくてもいいと思うよ
あなたが観なくても聞かなくても映画業界もアニメ業界も音楽業界も何一つ困らないし気にもしないし
気にぜず好きなものを好きなだけ観たり聞いたりすればいいと思う
4124/01/27(土)04:00:27No.1150723729+
老害…ですかね
4224/01/27(土)04:00:40No.1150723748+
>年上だったはずの人が年下になってる現象に何度か遭遇してるから凄いと思ったら次いで生きろ!という気持ちが出る
時空歪んでない?
4324/01/27(土)04:00:42No.1150723751+
常に自分にできないことをできる人たちのおかげで生きてるのに…
4424/01/27(土)04:00:55No.1150723769+
>時空歪んでない?
死んだ人の年齢は増えないからな…
4524/01/27(土)04:01:31No.1150723804+
巧妙な永野スレ
4624/01/27(土)04:01:37No.1150723806そうだねx1
>常に自分にできないことをできる人たちのおかげで生きてるのに…
じゃあ介護や電工技師を常に目に入れるかっていうとあんま興味ない
4724/01/27(土)04:01:54No.1150723835そうだねx3
>年上だったはずの人が年下になってる現象に何度か遭遇してるから凄いと思ったら次いで生きろ!という気持ちが出る
ジョンレノンとか年下になっちまったな
あの青二才
4824/01/27(土)04:02:00No.1150723838+
年齢のサバ読んでる人とかの話かと
4924/01/27(土)04:02:15No.1150723848+
映画監督とかは創作技術だけじゃなく若いのにでかい仕事してる事とか人を使って仕切る能力とか込みで凄いな…それに比べてお前らときたら…って思う
5024/01/27(土)04:02:17No.1150723850そうだねx3
>YouTubeとかXで流れてくるアマチュア漫画とか映像作品とか歌ってみたなら半笑いで全然視聴いける
>半笑いで
ここにプライドを感じる
5124/01/27(土)04:03:07No.1150723897+
20歳くらいの頃同年代のスポーツ選手とか芸能人みたいなもう結果出してる人に嫉妬してたけど歳の割にすごいすごくないで競うのは子供のすることだって気付いたらどうでもよくなったよ
5224/01/27(土)04:03:35No.1150723924+
才能なんて新進気鋭の若手がどんどん追い越して行くものだから
それがイヤなら創作物なんか触れない方がいい
5324/01/27(土)04:03:51No.1150723947そうだねx1
クリエイティブなことしなくてもリアルの仕事を一生懸命やってたら素直になれそう
5424/01/27(土)04:04:01No.1150723960+
最近の新入社員とか語学力あったり俺よりよっぽど素直に仕事覚えたりして偉いなと思う事ばっかだ
5524/01/27(土)04:04:47No.1150724004そうだねx2
>20歳くらいの頃同年代のスポーツ選手とか芸能人みたいなもう結果出してる人に嫉妬してたけど歳の割にすごいすごくないで競うのは子供のすることだって気付いたらどうでもよくなったよ
過去の自分と競うくらいのほうが有意義だなって
5624/01/27(土)04:05:00No.1150724023+
>じゃあ介護や電工技師を常に目に入れるかっていうとあんま興味ない
えっそれしか浮かばなかったの?真っ先に浮かんだだけ?
5724/01/27(土)04:06:02No.1150724091+
俺は無職だからすげえ奴らみたいになれたんじゃないかって思っちゃう
働いて仕事をがんばったらその仕事を突き詰めようとできるかな
5824/01/27(土)04:07:18No.1150724169+
>働いて仕事をがんばったらその仕事を突き詰めようとできるかな
仕事を頑張ったら少なからずその仕事の中で誰かよりは出来る部分とか見つかって誰しも何かしら強みはあるんだなって気付くことはあるかもしれない
5924/01/27(土)04:08:16No.1150724233+
仕事すると周りが仕事がんばってることもわかって身近な人間を尊敬できるようになる気がする
6024/01/27(土)04:08:51No.1150724264+
>働いて仕事をがんばったらその仕事を突き詰めようとできるかな
がんぱれなかったから無職なのでは…というのはまぁ置いといてがんばれば突き詰める事はできるでしょ
突き詰めた結果望む結果が得られないことだらけだけど
6124/01/27(土)04:10:25No.1150724354+
若い才能のある人材が乏しいジャンルは廃れてしまうから才能のある若者の存在というのはありがたいとしか思わない
新しい才能がどんどん出てくるからこそこの世界は楽しく未来にも希望が持てるってもんだ
6224/01/27(土)04:10:46No.1150724378+
ジジイ漫画家とかがまだ頑張ってると俺も頑張んないとなって素直に思える
6324/01/27(土)04:11:08No.1150724401+
一生水戸黄門でも見てれば?
6424/01/27(土)04:11:51No.1150724444+
タカキも頑張ってたし
6524/01/27(土)04:11:52No.1150724447+
自分が努力も苦労もしてないから他人の苦労もわからない
なんかうまくいってるやつらとか感じてるんじゃない
唯一理解できるのが年齢ってだけ
6624/01/27(土)04:12:04No.1150724456+
いもげの老害率が年々高くなっていくのを実感する
6724/01/27(土)04:14:17No.1150724596+
>自分が努力も苦労もしてないから他人の苦労もわからない
>なんかうまくいってるやつらとか感じてるんじゃない
そこはまた違ってガチで苦労だけだと意味ないんだよね
ある程度の成功もないと共感には至らない
6824/01/27(土)04:15:52No.1150724691+
>そこはまた違ってガチで苦労だけだと意味ないんだよね
>ある程度の成功もないと共感には至らない
苦労だけだと今度は嫉妬になるかもね
6924/01/27(土)04:16:55No.1150724750+
人生は短い
死ぬ寸前までチャレンジは終わらない
7024/01/27(土)04:17:32No.1150724786+
満足行いく達成感とかも成功体験なんだけどね
それも貴重で得られない人間は多い
7124/01/27(土)04:17:39No.1150724795+
そうだよな…
俺やっぱりまたアナニーチャレンジしてみるわ!
7224/01/27(土)04:19:17No.1150724895そうだねx1
>そうだよな…
>俺やっぱりまたアナニーチャレンジしてみるわ!
やれるだけやってみろ
7324/01/27(土)04:20:13No.1150724945+
全く理解出来ないわけじゃないな
俺も自分がやってた競技で怪我でダメになった時はその競技を10年ぐらい観れなかったし注目選手として自分が載ってる雑誌とか捨てれないのに開くことも出来なかった
7424/01/27(土)04:21:47 ID:L0GLTaFoNo.1150725048+
過去の作品でもそれを作った時点での作者の年齢が今の俺より下だと見る気になれない
三島由紀夫の花ざかりの森とか限りなく透明に近いブルーとか遠い声遠い部屋とかもつとめて読もうと思えたことないし尾田栄一郎の短編集とかスピルバーグの激突とかオーブリービアズリーの絵とかも自分から見ようと思ったことないし多分見たいと思うこともない
7524/01/27(土)04:23:27No.1150725145+
そうして全ての創作物が見れなくなりましたとさ
7624/01/27(土)04:23:39No.1150725157+
まぁ俺もJK物より人妻物の方が好きだし似たようなものか
7724/01/27(土)04:23:39No.1150725158+
現実逃避したくて見て現実突きつけられたらたまらんわな
7824/01/27(土)04:24:45No.1150725224+
>俺も自分がやってた競技で怪我でダメになった時はその競技を10年ぐらい観れなかったし注目選手として自分が載ってる雑誌とか捨てれないのに開くことも出来なかった
今は「」やってるとか転落人生だな!
7924/01/27(土)04:25:01No.1150725242+
代替行為で満足感や成功体験満たせればいいけどね
あんま推奨できないけど今だったらAI絵出力してクリエイター気分に浸るとか
8024/01/27(土)04:25:34No.1150725273+
>過去の作品でもそれを作った時点での作者の年齢が今の俺より下だと見る気になれない
お前はその年まで何も作れなかったのにな
8124/01/27(土)04:27:27No.1150725383そうだねx4
>過去の作品でもそれを作った時点での作者の年齢が今の俺より下だと見る気になれない
どんどん見れる作品減るの面白いですね
8224/01/27(土)04:27:37No.1150725393+
深夜に嫌なスレ開いちゃった
8324/01/27(土)04:30:44No.1150725585+
作品を若さで冷静に評価できなくなると人としておしまいだが
世の中はお前みたいな終わってる人間が回しているので好きにするといい
8424/01/27(土)04:34:12No.1150725804+
>代替行為で満足感や成功体験満たせればいいけどね
>あんま推奨できないけど今だったらAI絵出力してクリエイター気分に浸るとか
末路はどっちもワナビの成れの果てだからあんまよくない選択だと思うなぁ…
8524/01/27(土)04:36:13 ID:L0GLTaFoNo.1150725944+
多分これからはスマホ買う時もジョブズがiPhone発表した年を気にしてApple製品買えなくなるし椅子や洋服買う時も製作者やデザイナーの年齢調べないと不安で買えないし髪切る時も担当美容師が年上じゃなきゃ切れないし最終的に親が自分を作った年齢超えてるのにまだ子供いないことに勝手に矛盾覚えて死ぬと思う
8624/01/27(土)04:37:15No.1150726024+
都合の良い言い訳を常にしてそう
8724/01/27(土)04:37:50No.1150726062そうだねx1
偽りの成功体験を得たいならコイカツがお勧めだ
流行りのキャラのシートを使ってえっちなスクリーンショットを撮り、
GIMPかなんかで加工して上げればそれなりにブクマといいねがつくからスレ「」は努力せずに木っ端絵師を見下せるぞ
8824/01/27(土)04:38:32No.1150726118そうだねx1
無能のバカだと年齢くらいしか他人に勝てるステータスがなくて
そこでさらに自己矛盾になるんだろうな
8924/01/27(土)04:40:21No.1150726244+
自覚のない老害だなお前
9024/01/27(土)04:40:46No.1150726270+
年齢の高さくらいしか他人に誇れるもののない悲しきモンスター…
9124/01/27(土)04:41:15No.1150726303+
家庭も持てないようなゴミがどれだけ年齢重ねても無駄だ
9224/01/27(土)04:41:52No.1150726344+
>偽りの成功体験を得たいならコイカツがお勧めだ
>流行りのキャラのシートを使ってえっちなスクリーンショットを撮り、
>GIMPかなんかで加工して上げればそれなりにブクマといいねがつくからスレ「」は努力せずに木っ端絵師を見下せるぞ
渋の害悪吹き込むのやめろ
9324/01/27(土)04:41:56No.1150726348そうだねx1
年齢の多さがステータスになるとしたら夢のある話だな
鏡を見れば年老いた男がそこにいるだけなのに
9424/01/27(土)04:45:50No.1150726588+
年齢重ねてすごいとか言えるのはフリーレンの世界だけだよ
人なんてたったの100年しか生きられないのだから習得できるものに大差はない
9524/01/27(土)04:46:05No.1150726603そうだねx3
年齢は低い方がステータスだろ
9624/01/27(土)04:49:33No.1150726804+
コイカツの制作陣がスレ「」より若かったらコイカツ使えなくない?
9724/01/27(土)04:50:42No.1150726860+
年々新卒の優秀さが上がっていって毎年あいつワシより強くねー?ってなってる
9824/01/27(土)04:51:53No.1150726919+
年下を無条件で自分より劣ってると認識してるのでは
9924/01/27(土)04:54:49No.1150727094そうだねx1
気持ちはわからないでもないけどこれが老化かってなる気持ちでもある
10024/01/27(土)04:56:17No.1150727181+
>末路はどっちもワナビの成れの果てだからあんまよくない選択だと思うなぁ…
ワナビでも問題ないだろう過程が大事だ
10124/01/27(土)04:56:22No.1150727188そうだねx1
作者が女だとわかると途端に見下すタイプも
こういうのと似たような感じなんだろうな
10224/01/27(土)04:56:43No.1150727206そうだねx2
こういうのか積み重なって接客業の店員に怒鳴る老人になるのかなあ
なりたくねえなあ
10324/01/27(土)04:56:55No.1150727219+
>家庭も持てないようなゴミがどれだけ年齢重ねても無駄だ
逆に言えば家庭さえ持てれば!と思っちゃうよ俺
10424/01/27(土)04:58:11No.1150727314+
>年齢の多さがステータスになるとしたら夢のある話だな
>鏡を見れば年老いた男がそこにいるだけなのに
社会へ顕示するためのステータスがないだけで
自分自身は持っていてほしいもんだ
10524/01/27(土)04:58:35No.1150727337+
>年下を無条件で自分より劣ってると認識してるのでは
むしろ逆かなあ
10624/01/27(土)04:59:24No.1150727394+
>>家庭も持てないようなゴミがどれだけ年齢重ねても無駄だ
>逆に言えば家庭さえ持てれば!と思っちゃうよ俺
身の丈合わないのに家庭持ってもDV夫ネグ親の末路になりゃせんか
10724/01/27(土)04:59:48No.1150727424+
オナホのレビューを女がしてたら何が分かるんだ…?とはなるし
男の性欲や金玉を舐められる快感を丁寧に描写しましたと言われたら何が分かるんだ…?とはなるけど
年を重ねてないと何が分かるんだよ…ってなるのはその生きた時代の空気を反映したモノとかくらいだから別に…
10824/01/27(土)05:09:21No.1150727973+
>>年下を無条件で自分より劣ってると認識してるのでは
>むしろ逆かなあ
IT業界だと歳取ってる技術者を見下す風潮すらあるよね
特に経験値がものをいうジャンルなのに
10924/01/27(土)05:12:49No.1150728136+
>IT業界だと歳取ってる技術者を見下す風潮すらあるよね
>特に経験値がものをいうジャンルなのに
年下なら伸びしろあるんじゃん!って嫉妬しちゃう
11024/01/27(土)05:23:46No.1150728626+
永野の立てたスレ
11124/01/27(土)05:34:09No.1150729147+
お前に何が分かるんだ!って自分のことを分かってほしいって思いの裏返しだからあんまり声高に言えるものじゃないな
その…恥ずかしいから…
11224/01/27(土)05:38:29No.1150729378+
笑点は年上がやってるから手叩いて笑う
11324/01/27(土)05:51:12No.1150730037+
自分より歳下が自分より格下だというナイーブな考えは捨てろ
11424/01/27(土)05:58:20No.1150730423+
鬱じゃない?
11524/01/27(土)06:02:36No.1150730706+
年の功ってジャンルもあるっちゃあるな
例えば特定の年代のリアルタイムの経験はその時まだ生まれてない世代の人間は持っていない
11624/01/27(土)06:10:21No.1150731111+
年功序列って儒教の影響がある国にしかないらしいな
11724/01/27(土)06:10:33No.1150731130+
老害の自覚ないのか
11824/01/27(土)06:14:37No.1150731360+
伝統民芸とか古い文化の知識やスキルを要するジャンルは年配者に長がある場合もあるかもしれない
11924/01/27(土)06:21:38No.1150731734+
匿名掲示板はレスの年齢が可視化されてなくてよかったな
12024/01/27(土)06:30:41No.1150732219そうだねx1
年が若返ることは決してない以上
このまま生きれば生きるほど自分の世界が狭くなっていくので
ならもう今死んだほうが幸福なのではないか
12124/01/27(土)06:31:59No.1150732298+
老い
12224/01/27(土)06:41:49No.1150732912+
>わかるわ
>俺も年下の芸人とか笑ったことない
>笑点は腹抱えて笑う
これ誰だっけ
12324/01/27(土)06:43:18No.1150733003+
若い奴に何がわかるんだって言えるほどお前に何がわかってるんだよ
12424/01/27(土)06:45:05No.1150733121+
>匿名掲示板はレスの年齢が可視化されてなくてよかったな
激しく同意
12524/01/27(土)06:45:12No.1150733134+
もうスマホもPCも触るな
図書館でずっと本でも読んでろ
12624/01/27(土)06:55:22No.1150733872+
>これなんていう現象?
今週のチャンスの時間見て書いただろ
永野現象
12724/01/27(土)06:57:17No.1150734026+
>>わかるわ
>>俺も年下の芸人とか笑ったことない
>>笑点は腹抱えて笑う
>これ誰だっけ
https://youtu.be/oKhXQd4Jk0o?si=tUDZSt4HUt5h1hJ_
このセリフか


1706293462832.jpg