二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706113389054.jpg-(248278 B)
248278 B24/01/25(木)01:23:09No.1149984106+ 07:06頃消えます
つまりよぉ
スーパー戦隊はロボットをたくさん出して活躍させれば大儲けできるってことだろ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/25(木)01:23:56No.1149984306そうだねx10
きがるにいってくれるなあ
224/01/25(木)01:25:21No.1149984668そうだねx1
認知度が下がり過ぎてもう内容の良し悪しじゃなくなってるのが問題
324/01/25(木)01:29:06No.1149985527そうだねx3
ちゃんと商品の魅力を演出できてなきゃ売れないのは当然のことである
424/01/25(木)01:29:23No.1149985591+
登場人物がそのままロボに直結するゼンカイジャーは割とよかったと思う
524/01/25(木)01:29:26No.1149985599そうだねx5
値段が全てなんじゃねえの
624/01/25(木)01:30:53No.1149986001+
極限までCGとか着ぐるみ減らしてご当地ヒーローみたいにしても儲け増えない?
724/01/25(木)01:34:08No.1149986779そうだねx3
とにかく活躍と強さは必ず話に入れて販促大事にしてたドンブラは近年一の大成功だった訳だからな
824/01/25(木)01:35:16No.1149987081+
ここ数年番組は戦隊の方が人気くらいのレベルなのに認知度みたいなのはライダーの方が依然高いってのは難しい話だ
924/01/25(木)01:37:14No.1149987592+
どこまで行っても一部好事家の趣味以上にはなれんからなジャリ番って
ライダーだけそこから抜けてるのはちょっと面白い現象だが
1024/01/25(木)01:39:39No.1149988197+
肝心の特撮マニア共が番組見ないで成績が成績がしか言わないんだからどうしようもないだろう
1124/01/25(木)01:40:33No.1149988510そうだねx3
>登場人物がそのままロボに直結するゼンカイジャーは割とよかったと思う
しかし…
1224/01/25(木)01:41:05No.1149988628そうだねx3
ドンブラもアルター全部投げ捨ててたからな…
1324/01/25(木)01:41:20No.1149988699+
>肝心の特撮マニア共が番組見ないで成績が成績がしか言わないんだからどうしようもないだろう
まあ別にその特撮マニア向けにニチアサを作ってるわけではないし普通は
1424/01/25(木)01:41:39No.1149988801+
コレクションアイテムをどうにか合体に組み込むか 合体ロボを収集要素にするか結構せめぎ合いある
1524/01/25(木)01:41:47No.1149988835+
>ちゃんと商品の魅力を演出できてなきゃ売れないのは当然のことである
販促が雑でも売れる時は売れるから…
1624/01/25(木)01:42:28No.1149988986そうだねx6
まず戦隊はなりきりアイテムも大きいって話もしないとさ…
1724/01/25(木)01:42:32No.1149989003そうだねx1
古い戦隊玩具動画はいいぞ
1824/01/25(木)01:43:00No.1149989089+
次の戦隊ロボが若干値段抑えてるようなので1万円台ロボ連発したのは失敗だったという認識はあるっぽい
1924/01/25(木)01:43:51No.1149989304+
>まず戦隊はなりきりアイテムも大きいって話もしないとさ…
コレクションアイテム兼ロボパーツになるトッキュウジャーはよくできてたと思うんだよな
当時最終ロボが散々な言われ方してたけど
2024/01/25(木)01:44:29No.1149989443そうだねx6
主客はちびっこであることを自覚しようね
まあ大友の資金注入は確かに大事なことだが
2124/01/25(木)01:44:53No.1149989546+
>ドンブラもアルター全部投げ捨ててたからな…
あれに関してはマジでなんなのかわからんレベル…
2224/01/25(木)01:45:12No.1149989616+
ライダーのフォームと同じで多いと印象薄くなるしバランスが大事だと思う
2324/01/25(木)01:46:15No.1149989862+
トッキュウジャーの収集物は長さは違えと基本の四角形サイズは外さなかったのは好き
バランス悪くするとダイヤルファイターやトリガーマシンになっちゃう
2424/01/25(木)01:46:36No.1149989929+
大友が話を褒めても売り上げはさっぱりってのはライダーでも響の前半とかあったからなあ…
2524/01/25(木)01:46:41No.1149989958そうだねx4
どこまで行っても主要な購買層は子供だから子供にどれだけ魅力的に映るかが何より一番大事であって
目先のバズに目が眩んで別に金落とさないネット層に媚売ろうがそいつらにどんだけ受けようが何にもならんのは露骨に数字で出てるからな
2624/01/25(木)01:46:42No.1149989963そうだねx1
子供に売れなければって言うけど戦隊がメイン層にしてる未就学の3〜5歳って今は男女合わせてももう250万人しかいないから子供以外にも玩具売らないと売り上げが伸びない
2724/01/25(木)01:48:23No.1149990321そうだねx4
子供に人気が出ても実際に金出すのは親だからな…
財布の紐が緩いオタクの方になんとか買わせようとするのもまあ戦略ではある
2824/01/25(木)01:49:00No.1149990447+
ここ数年はキャラ人気でアパレルとかの玩具以外のグッズも売ろうとしてるね
2924/01/25(木)01:49:21No.1149990518+
>ここ数年番組は戦隊の方が人気くらいのレベルなのに認知度みたいなのはライダーの方が依然高いってのは難しい話だ
ドンブラでもリバイスの1/3だからねぇ
3024/01/25(木)01:49:33No.1149990557+
カタチロルチョコ
3124/01/25(木)01:50:33No.1149990772+
番組単体だけの魅力の話で済むものでもなくて
強力な競合作品があればそっちに消費者の金は食われるから一口にいえないんだよな
一時期の妖怪ウォッチとか
3224/01/25(木)01:50:49No.1149990816そうだねx2
>子供に人気が出ても実際に金出すのは親だからな…
>財布の紐が緩いオタクの方になんとか買わせようとするのもまあ戦略ではある
大友が子供を作れば解決では?
3324/01/25(木)01:52:56No.1149991233+
キャラの方の強化形態好きだけど中々アーツ化はしてくれない
3424/01/25(木)01:53:58No.1149991526+
>ここ数年はキャラ人気でアパレルとかの玩具以外のグッズも売ろうとしてるね
祭壇作ってメに上げてるのを見かける
3524/01/25(木)01:55:22No.1149991801+
ロボットがいっぱいだったらといいつつ分離形態まで人型オールな形態だらけだったのは90年代の数作だけなんだよな 以後分離形態が人型外すタイプばかりだ
3624/01/25(木)01:56:27No.1149992029+
ゴーオンとシンケンの時はキャラ付けしたり順番に出番作ったりしてたけどそれでも印象薄いの出てたからこのくらいのバランスギリギリだなーって思う
3724/01/25(木)01:57:26No.1149992203+
過去ロボと合体ってコンセプトはかなり魅力的だったんだけどなアルター
3824/01/25(木)01:58:50No.1149992430そうだねx3
>子供に売れなければって言うけど戦隊がメイン層にしてる未就学の3〜5歳って今は男女合わせてももう250万人しかいないから子供以外にも玩具売らないと売り上げが伸びない
まあもう戦隊ヤバいから復活をかけて何としても子供に売る!!するのが最新作なんですけどね
3924/01/25(木)01:58:59No.1149992454+
欲しがるのは子供だけど実際に財布のひもを開くのはママで
盆暮れ正月のジジババだ
4024/01/25(木)02:00:40No.1149992709+
強化合体しなきゃしないで1年通して全合体しなかったってのは言われるしやだなーもう
4124/01/25(木)02:02:07No.1149992924+
ロボパーツを無理にドラマに取り入れようとしない方がいい気がするんだけどな
スレ画だって話に絡むのホエールぐらいで別に無くても全然成り立つ話だったし
割り切って販促ノルマとして尺を用意するだけでいいと思うんだけど
4224/01/25(木)02:04:50No.1149993309+
>過去ロボと合体ってコンセプトはかなり魅力的だったんだけどなアルター
ご…ゴーカイオー…
4324/01/25(木)02:05:23No.1149993404+
ロボのハイエイジトイは宇宙船とかでも定期的にトピックになるけど毎回じゃあどれ出すよになるんだよな
ジュウレンはパワレン枠としてスパ金出せたデカレンマジレンは本当にチャンスに恵まれた
4424/01/25(木)02:05:52No.1149993476そうだねx1
>>過去ロボと合体ってコンセプトはかなり魅力的だったんだけどなアルター
>ご…ゴーカイオー…
斬新とは言ってないしそれも好きだよ
4524/01/25(木)02:07:06No.1149993654+
戦隊オタクならともかく他と兼任してるオタクにでかいアイテムは場所的にきつい
4624/01/25(木)02:07:24No.1149993691+
>まあもう戦隊ヤバいから復活をかけて何としても子供に売る!!するのが最新作なんですけどね
シンカリオンとガッツリ被ったブンブンジャーの明日はどっちだ
4724/01/25(木)02:07:53No.1149993765そうだねx1
全部積むのもいいけど1+2、1+3、1+4って具合に1号ロボ持ってれば後続のロボ全てと連動できるみたいなやつも好き
4824/01/25(木)02:08:24No.1149993856+
戦隊のアイテムってなりきりとロボですっぱり分かれててどっちかだけって人が多いんだろうな
バンダイ側もそれは理解しててトッキュウとかルパパトとかみたいになりきりとロボの連動を頑張ったりしてるけどなかなか上手くいってない
4924/01/25(木)02:08:58No.1149993942そうだねx1
>ジュウレンはパワレン枠としてスパ金出せたデカレンマジレンは本当にチャンスに恵まれた
デカレンロボとかカッコ良かったんだけどね
シリーズ自体死んだけど戦隊ロボはその前にさっさと止まっちゃったね
5024/01/25(木)02:09:05No.1149993959+
プリキュアもどんどん子供離れてってるから戦隊というよりニチアサの訴求力が弱くなってるんじゃない?
近年は他局も日曜の朝に子供向け番組放送してるし
5124/01/25(木)02:09:35No.1149994043+
ゴーバスターエース ガオキングパターン
5224/01/25(木)02:10:27No.1149994184+
>プリキュアもどんどん子供離れてってるから戦隊というよりニチアサの訴求力が弱くなってるんじゃない?
>近年は他局も日曜の朝に子供向け番組放送してるし
競合が出てきたら質を高めるしかないから視聴者側からしたら喜ばしいことかもしれない
5324/01/25(木)02:11:12No.1149994308そうだねx6
ガッチャードもひろがるスカイも売れてるから今の子供は〜とは別の話だろう
5424/01/25(木)02:11:12No.1149994309そうだねx2
スパ金のマジキングハッタリ効いててめちゃくちゃかっこいいんだよね
5524/01/25(木)02:12:21No.1149994468そうだねx1
>プリキュアもどんどん子供離れてってるから戦隊というよりニチアサの訴求力が弱くなってるんじゃない?
>近年は他局も日曜の朝に子供向け番組放送してるし
東映制作メインスポンサーバンダイでワンピースを裏でやってるのとかあの辺スポンサー的にはどうなん?って気はする
5624/01/25(木)02:13:51No.1149994674そうだねx1
>東映制作メインスポンサーバンダイでワンピースを裏でやってるのとかあの辺スポンサー的にはどうなん?って気はする
その辺は時間変更あった年の総会で質問されてたよ放送時間は局側の采配だからこっちからはなんともできんって
5724/01/25(木)02:14:26No.1149994762+
文句出ないのは配信で観れるしって誰もが思ってる
5824/01/25(木)02:14:40No.1149994786そうだねx2
ワンピースとは対象年齢被ってないでしょ
5924/01/25(木)02:16:16No.1149994999+
安易モデルで戦隊ロボリバイバルはなんかあっという間に潰えちゃったけどSMPさんに任せたらあと30年はSMP待ちになるし待てなさすぎます
6024/01/25(木)02:16:49No.1149995084+
換装しまくる&換装パーツだけで新ロボになるようなのがまた見たい〜!
6124/01/25(木)02:17:07No.1149995121そうだねx2
デザインライン根本的に見直してほしいな
俺は好きじゃないけど今の子供が喜んでるならまあと思ってたけど
その子供にもそっぽ向かれてんならやっぱりかっこよくねーじゃねーか
6224/01/25(木)02:17:37No.1149995184そうだねx2
過去作ロボを通常ラインでフル可動リメイクってのは情報出た段階ではものすごくワクワクしたけど実物手に取ると割りとがっかりリメイクの類いだった
6324/01/25(木)02:18:04No.1149995248そうだねx11
>その子供にもそっぽ向かれてんならやっぱりかっこよくねーじゃねーか
かっこいいかっこよくない以前に出てこんのや
6424/01/25(木)02:18:08No.1149995256そうだねx3
>ワンピースとは対象年齢被ってないでしょ
親と一緒にワンピ見るとかは多いんじゃない?
少子化もあるだろうけどコンテンツを見る年齢が上にも下にも広がってる影響は絶対あると思うよ
6524/01/25(木)02:18:57No.1149995371そうだねx6
ロボのキングオージャーの顔はいつ見てもクソダサいと思うけどそもそも出てこないもんなぁ
6624/01/25(木)02:19:19No.1149995413+
デザインがダサい云々からは最近脱却できたと思う
それでもダサいって言われてた頃の方が売れてたんだが
6724/01/25(木)02:19:40No.1149995449+
エンジンオーG12は実質ダイラガーXVの魂あったりゴッドキングオージャーで最大合体数越したり合体数チャレンジも悪くない
6824/01/25(木)02:19:53No.1149995468+
>東映制作メインスポンサーバンダイでワンピースを裏でやってるのとかあの辺スポンサー的にはどうなん?って気はする
そりゃバンダイは嫌がったんだけどテレ朝の上の方のご意向なので
6924/01/25(木)02:20:08No.1149995497そうだねx3
そもそもロボが出てこないのは何がしたかったのかわからん…
7024/01/25(木)02:20:30No.1149995541+
無敵将軍あたりの超合金魂出ないかなあ
パワレン界隈への訴求力もほら…たぶん…
7124/01/25(木)02:20:51No.1149995587そうだねx1
キングオージャーのロボはモノはすごくいいんだけど
とにかく出ねぇ
7224/01/25(木)02:21:35No.1149995673+
ある意味超合金魂はやめてほしい お値段サイズ発売間隔の問題で
7324/01/25(木)02:21:54No.1149995714+
ターゲット層が短いスパンで入れ替わるジャンルだから
余程弾けた作品以外はハイターゲット向け製品出しづらいんだよな…
7424/01/25(木)02:22:11No.1149995743そうだねx1
ヤクザですらラスト2分くらいでついでにロボ出すのにね
7524/01/25(木)02:22:25No.1149995766そうだねx5
ロボどころか変身すら怪しくなって来たから…
7624/01/25(木)02:23:10No.1149995872そうだねx7
>ヤクザですらラスト2分くらいでついでにロボ出すのにね
井上作品は雑だけど販促はするイメージ
まああれ全然使わねぇはちょくちょくあるけど
7724/01/25(木)02:23:44No.1149995940そうだねx1
ぶっちゃけこういうおっさんも邪魔
7824/01/25(木)02:24:20No.1149996013+
ヤクザは大ベテランだけあって販促番組なのはちゃんとわかってるから無理にでも戦闘はちゃんと入れるんだ
7924/01/25(木)02:24:25No.1149996023そうだねx1
タランチュラアビスが届き始めたようでナイトのことを思い出したけどこっちは本当にもう出てこない気がする
8024/01/25(木)02:25:09No.1149996107そうだねx1
素面の役者が剣振るのと着ぐるみが剣振るの
今金を落としてくれる層にとってどっちが受けるか
みたいな取捨選択の段階入ってるんだと思う
ぶっちゃけもう棚を空けるのに必死になる段階過ぎちゃってるし
8124/01/25(木)02:26:06No.1149996234+
それよりブンブンのロボの先行受付まだ
8224/01/25(木)02:26:17No.1149996254+
ヤクザなんて販促なんも考えてない筆頭なのにそういうこと言う層が出てくるのが面白いなぁと
8324/01/25(木)02:27:03No.1149996347+
>タランチュラアビスが届き始めたようでナイトのことを思い出したけどこっちは本当にもう出てこない気がする
アイツらは黒リペが本編に出てるだけマシって捉えた方がいいだろうからまあ…
8424/01/25(木)02:28:38No.1149996530+
ブラックバージョンなんて玩具オリジナルの定番なんだから
ちょっとでも販促しようと劇中に出したのが却って足引っ張ってるんだよな…
8524/01/25(木)02:29:17No.1149996618+
ZEROは結局散々な目にあって終わりってなんかなぁ
8624/01/25(木)02:29:32No.1149996651+
ロボ出してりゃ売れるならゼンカイが21世紀ワーストを更新することはなかった
8724/01/25(木)02:30:00No.1149996713+
思い切って2.5次元方向に舵切ったとして続けられるならそれはそれでいいけど
それで人気回復するまで持ち堪えられるかなあ…
8824/01/25(木)02:30:30No.1149996770+
ブラックオニタイジン…ブラックジュラガオーン…
8924/01/25(木)02:31:51No.1149996911+
もうちょっとロボの顔カッコよくして欲しいねとは思う
9024/01/25(木)02:32:05No.1149996948そうだねx1
>ロボ出してりゃ売れるならゼンカイが21世紀ワーストを更新することはなかった
ぶっちゃけおもちゃ自体微妙過ぎたし上手く販促してる訳でもないしで妥当だったと思う
9124/01/25(木)02:32:11No.1149996962そうだねx2
ゼンカイはそもそも出ても活躍しないとかざらだったもんスーパーゼンカイオーとかふざけすぎだろ
9224/01/25(木)02:33:32No.1149997118+
出るかどうかじゃなくて出てなにするかでしかないわなドンオニタイジンなんかずっと強かったし
9324/01/25(木)02:33:42No.1149997136+
こうなったら最初から最後まで20分ロボ戦やるか
9424/01/25(木)02:34:28No.1149997241そうだねx1
ジュラガオーンとブルマジーンは出ずっぱりだったけど番組の性質上ロボ戦もほぼコントだったから
ちゃんとしたロボとしての魅力はゼンカイジュウオー出てくるまで薄かったと思う
9524/01/25(木)02:34:38No.1149997261そうだねx1
ちょっとでも出しておいて活躍さえさせれば済む話なのにいつまで経っても気づいてない節がある
9624/01/25(木)02:35:32No.1149997364そうだねx3
バトルフィーバーJの方が面白いという暴論を言いたくなる
9724/01/25(木)02:35:53No.1149997404+
出して活躍させた1クール目の結果がGW商戦惨敗なんだからどうにもなんねーわ
根本的にモチーフ選定とか価格設定とかミスったとしか
9824/01/25(木)02:35:58No.1149997425+
オニタイジンは戦隊ロボでこういうアプローチの玩具出してくるんだって物珍しさと劇中での扱いが上手いことはまった感じだからなあ
9924/01/25(木)02:36:37No.1149997488+
もうロボ無しという選択肢すら見えてきたよね
10024/01/25(木)02:37:04No.1149997532そうだねx7
売上の成績並べて見てみると味方強い方が売れてるのは結構わかりやすく出てる
10124/01/25(木)02:37:06No.1149997539+
オニタイジンで等身大バトルの方が発明だけどチェンジヒーローはミニチュアで戦うのはちょっと・・・
10224/01/25(木)02:37:17No.1149997563そうだねx1
変な空気感になって来たけど別にBFの方が面白いと思っても暴論って程でも無かろう
10324/01/25(木)02:37:27No.1149997593+
戦隊ロボが可動する!の魔法解けるの早かったよな…
10424/01/25(木)02:37:59No.1149997651+
動くだけでヒットするならトランスフォーマーは苦労しないんだ
10524/01/25(木)02:38:39No.1149997738そうだねx1
昆虫モチーフで失敗するとはな
昆虫関係ない部分でやらかしてるんだから昆虫はダメみたいな風潮にならなきゃいいんだが
10624/01/25(木)02:40:11No.1149997928そうだねx2
おもちゃとしてのキングオージャー自体は結構好きだよ初の10体合体とかそういう戯れ言みたいなのは置いといて
10724/01/25(木)02:40:23No.1149997946そうだねx2
>戦隊ロボが可動する!の魔法解けるの早かったよな…
ドンオニって可動だけじゃなくてあのスタイルの良さとデカさも合わせて魅力になってたと思うの
10824/01/25(木)02:41:11No.1149998061+
ゴジラヒットしたし赤いゴジラみたいなロボをメインにしようぜ
10924/01/25(木)02:42:11No.1149998165+
>戦隊ロボが可動する!の魔法解けるの早かったよな…
やっぱり電動推すか…
11024/01/25(木)02:42:30No.1149998201+
合体させていくと可動の恩恵消えるから全合体とかそっちに振るなら固定モデルのが遊びやすいし合体機構も面白いもん出てくるからなぁ
11124/01/25(木)02:43:28No.1149998314+
やっぱりロボの魅力を引き出すには多種多様なヤラレ役が必要だと思うの
ガッチャード見てみろ1話こっきりで退場する奴みんな個性的だぞ
11224/01/25(木)02:43:37No.1149998336+
タランチュラ単体はいいけど合体させるのは逆さ磔状態だけってのがなぁ
11324/01/25(木)02:44:02No.1149998378そうだねx7
戦隊ロボをフル可動にしたことで長年置物を貫いてたことへの理解も深まったのがちょっと面白い
11424/01/25(木)02:44:34No.1149998442そうだねx1
怪人倒してなんか巨大化するからロボで第二ラウンドってのは良くできてたんだなぁって
11524/01/25(木)02:45:09No.1149998512+
可動ロボ玩具自体は今の主流だけどその傍ら動かないロボ玩具の良さみたいなのも話題に上がりやすくなってる気がする
11624/01/25(木)02:45:32No.1149998558そうだねx3
弟よォ!
11724/01/25(木)02:45:34No.1149998563そうだねx1
オニタイジンにしてもまあいつもよりは結構動く程度だったしな可動拡張版じゃないと
11824/01/25(木)02:46:36No.1149998689+
ブンブンロボどうなるだろう
今年の反省を活かせるのはさらに次の年だよな
11924/01/25(木)02:46:41No.1149998701+
全合体って基本持って遊ぶもんじゃないからなお子さんは違うんだろうが
12024/01/25(木)02:46:56No.1149998733+
1話だけの敵を用意出来ないのは最近のライダーもウルトラもネックになってる制作も自覚してるよね
12124/01/25(木)02:47:53No.1149998854+
>ドンブラでもリバイスの1/3だからねぇ
当時の番組人気は真逆だったのにマジか…
12224/01/25(木)02:49:14No.1149999019そうだねx2
>当時の番組人気は真逆だったのにマジか…
そこまでの十数年で作った市場規模があるからライダーはどんだけ下手こいても100億割ることはないし戦隊が100億に乗ることもない
12324/01/25(木)02:50:13No.1149999129+
リバイスでも傾かないライダーとキュウレンジャーで傾いた戦隊の差は切ない
12424/01/25(木)02:50:50No.1149999205+
全員ライダーみたいな戦隊なかなかやらんな
12524/01/25(木)02:51:03No.1149999229そうだねx2
特撮の玩具売り場見てもライダー5戦隊2ウルトラ2その他1みたいな割合だよ
12624/01/25(木)02:51:38No.1149999305+
多種多様なヒーローが居るんだよーってしたら戦隊じゃないしなぁ
12724/01/25(木)02:52:56No.1149999452+
ドンブラもあくまでここ数年の戦隊の中ではってレベルで
結局シリーズの状況の好転には至ってないからな
12824/01/25(木)02:53:07No.1149999473+
>全員ライダーみたいな戦隊なかなかやらんな
超星神シリーズかな…
12924/01/25(木)02:54:00No.1149999583そうだねx2
>結局シリーズの状況の好転には至ってないからな
好転の一手になる足場作ったのに後続が転けるんだもんリュウソウでも見たなこれ
13024/01/25(木)02:55:56No.1149999816+
バンダイグループ的には売り上げが振るわない部門でも 今更戦隊をやめるとか出来ないし
13124/01/25(木)02:56:41No.1149999901+
景気とかもあるんだとは思う
周りのクリスマスとか誕生日の話聞いてるとプレゼントの価格帯が3000〜5000円くらいで
万近い高額玩具買ってあげる親かなり減ってたし
13224/01/25(木)02:57:59No.1150000106+
戦隊としては低迷続きでも数多のコンテンツの中じゃそこらの木っ端じゃ敵わない規模のもんだしなぁ
13324/01/25(木)02:58:12No.1150000132そうだねx5
他の子供向けは受けてるんだから作品以外に問題求めるのやめよう
13424/01/25(木)02:58:29No.1150000160+
ディアゴスティーニ式戦隊玩具ってどうかな 
13524/01/25(木)03:01:09No.1150000442そうだねx1
リバイスは前後がかなり良い方向に着地できたから長い目で見るとそこまで大打撃にならなかったのもあるような
逆にこっちはドンブラだけ頑張っても駄目だった
13624/01/25(木)03:02:01No.1150000530+
今のドンブラ叩き棒にして分かったような口叩いてる連中が
ちょっと前まで戦隊ロボは可動しないからダメなんだ!って吠えてたんだろうなって
13724/01/25(木)03:02:11No.1150000547+
>ディアゴスティーニ式戦隊玩具ってどうかな 
ある意味戦隊ロボそのものがディアゴスティー式ではある
13824/01/25(木)03:02:58No.1150000626+
ライダー売れてる言うけど売り上げの半分レジェンドライダー連中だからな…
シン仮面ライダーやブラックの奴とかも混ざるし
13924/01/25(木)03:03:03No.1150000639そうだねx2
>他の子供向けは受けてるんだから作品以外に問題求めるのやめよう
「円安の加速など厳しい環境もあったがプリキュアウルトラライダーは好調」と戦隊だけ外されてるっていう…
14024/01/25(木)03:03:05No.1150000645+
戦隊ロボの値段高いねん
マニア向けの値段だよ
14124/01/25(木)03:03:06No.1150000649+
>ディアゴスティーニ式戦隊玩具ってどうかな 
子供が飽きそう
14224/01/25(木)03:03:44No.1150000711+
今回のロボは触ったらすぐ壊れそう感がハラハラするけどあんま関係無いかな
スレ画みたいなのなすごく安心する
14324/01/25(木)03:04:20No.1150000772そうだねx7
>ライダー売れてる言うけど売り上げの半分レジェンドライダー連中だからな…
>シン仮面ライダーやブラックの奴とかも混ざるし
ケミーカードの好調っぷりが何度も触れられてるんでそんな主張は意味無いでーす
14424/01/25(木)03:04:43No.1150000800+
ライダーも令和で区切ってはしゃいでる奴よく見るけど
平成20作の方がゴミカスみたいな作品続きだった時期長いからな!
それでも死ななかったからブランド力ってすげーってなるんだが
14524/01/25(木)03:06:10No.1150000945+
>戦隊ロボの値段高いねん
>マニア向けの値段だよ
高額な玩具がメインって中々厳しいよねこのご時世…
トミカが強いのだって数百円からメイン商品買えるから未だに強いわけだし
14624/01/25(木)03:07:28No.1150001067そうだねx1
まぁそれでも数出せる一号ロボだからってので値段大分抑えてるんだけどなあれでも
14724/01/25(木)03:08:09No.1150001145+
>ケミーカードの好調っぷりが何度も触れられてるんでそんな主張は意味無いでーす
カード好調でもライダー全体の半分なんだな…
14824/01/25(木)03:09:48No.1150001298+
>ライダーも令和で区切ってはしゃいでる奴よく見るけど
>平成20作の方がゴミカスみたいな作品続きだった時期長いからな!
>それでも死ななかったからブランド力ってすげーってなるんだが
ブランド力っていうかライダーは連続してヒットする時期が定期的に来るからな
ぶっちゃけディケイドWオーズの流れ無かったら今頃死に体だったと思う
14924/01/25(木)03:10:04No.1150001331そうだねx1
昨今の高騰具合でオニタイジンとキングオージャーが定価一万越えないのはなかなかだよな
15024/01/25(木)03:11:09No.1150001440そうだねx1
歴代使ったハイターゲット層へのアプローチは進めてるけどそれが売上の半分なんてのは100%の妄想
15124/01/25(木)03:12:59No.1150001621+
>昨今の高騰具合でオニタイジンとキングオージャーが定価一万越えないのはなかなかだよな
一万超える超えないで反応に大きな差があるとのことだから無理してでも収めてるんだろう
15224/01/25(木)03:13:50No.1150001698+
玩具買い与える親とその子供全てにこれでも値段落として頑張ってるんです!と説明するのか?
結局実売価格を意識してそれに寄せないといけないのが企業なんじゃないか?
ケミーカードやらライバル商品見てもメイン商品の価格が全体的に安いし
ユニトロボーンとかも高い奴でも5000円しない安価なシリーズだし
やっぱり戦隊の高額になっちゃう仕様厳しいんじゃねぇかな
15324/01/25(木)03:14:58No.1150001819+
いっそウルトラマン的にロボをソフビで用意するか
15424/01/25(木)03:15:24No.1150001866+
>歴代使ったハイターゲット層へのアプローチは進めてるけどそれが売上の半分なんてのは100%の妄想
ライダーは半分ガンダム寄りな位にハイターゲット層で成り立ってます…
15524/01/25(木)03:16:42No.1150001970そうだねx7
>>歴代使ったハイターゲット層へのアプローチは進めてるけどそれが売上の半分なんてのは100%の妄想
>ライダーは半分ガンダム寄りな位にハイターゲット層で成り立ってます…
いや売上の半分のデータを出しなさいよ
15624/01/25(木)03:17:09No.1150002007そうだねx2
>1話だけの敵を用意出来ないのは最近のライダーもウルトラもネックになってる制作も自覚してるよね
予算に苦しめられているにしても
流石に敵組織6人+ゲスト怪人数体で後半乗り切ろうとしてるキングオージャーが異例過ぎるというか
15724/01/25(木)03:18:05No.1150002079そうだねx1
ブランド力の差もいつの間にかこうなっちゃった感じあるけどなあ
今見ると嘘みたいな数字だけどエグゼイドとキュウレン売り上げ近かったんだぜ
15824/01/25(木)03:18:08No.1150002085+
ライダーはずっと見てきてるから知ってるけどウルトラも今そうなってるのは意外だ
15924/01/25(木)03:19:39No.1150002220+
>いっそウルトラマン的にロボをソフビで用意するか
主力商品が安いのが大事だから
ソフビロボが一番の高額商品でそれを主力にするなら良いかもしれない
安価な代用品は結局子供も欲しがらないし高額な豪華版があるうちは駄目だろうな…
戦隊の1号ロボは5000円前後に抑えてそれを半年は活躍させる方が良いとは思う
16024/01/25(木)03:20:10No.1150002264+
>ブランド力の差もいつの間にかこうなっちゃった感じあるけどなあ
>今見ると嘘みたいな数字だけどエグゼイドとキュウレン売り上げ近かったんだぜ
そらパワレン分が消えたからな
16124/01/25(木)03:21:30No.1150002355+
ウルトラソフビは値段もだけどコレクション性高いのが強みだからなあ
近年はクロニクル枠からも過去作の現行仕様出すようになってきたし
16224/01/25(木)03:22:31No.1150002453+
実際ブンブンは既存シリーズに比べて買いやすい価格にする言われてるからな
16324/01/25(木)03:23:59No.1150002581+
>そらパワレン分が消えたからな
それにしたってこう…明暗が…
16424/01/25(木)03:25:35No.1150002686+
パワレン消し飛んでも一応中韓はバンダイの領分なんだよね…?
ウルトラライダーより狭いけどアイツらも東南アジア中心だしそこまで開くものなのか
16524/01/25(木)03:27:42No.1150002849+
>それにしたってこう…明暗が…
あとパワレンでグループ全体は盛られてたけど国内玩具売上は別だから
結局ライダーと戦隊はずっと差付けられてたよ
16624/01/25(木)03:28:37No.1150002909+
夏映画の尺でもそうだけど昔から同格扱いじゃないもんなぁ
16724/01/25(木)03:32:18No.1150003200+
エグゼイドから盛り返しはまあ単純に実力だなって感じするし
ウルトラも人気のオーブジードがそのへんだし
今更作品の出来不出来を気にしてもしょうがねえんだ
16824/01/25(木)03:32:37No.1150003223+
>ライダーはずっと見てきてるから知ってるけどウルトラも今そうなってるのは意外だ
ウルトラマンは売上規模で言うなら今が全盛期ってレベルだよ
今年はウルトラマンのタイプチェンジ廃止で武装だけが増える方式です!過去作のウルトラマン本編に一切出しません!その分新怪獣いっぱい出します!って思い切ったことしてちゃんと成功させてるし
16924/01/25(木)03:35:46No.1150003464+
ゼットで勢い付けてトリガーで爆発的に伸ばした分からちゃんと維持してるのは偉い戦隊は低い波打ちまくってて逆にすごい
17024/01/25(木)03:37:38No.1150003615+
キングオージャーは通期50いけばいい方ってラインかね
17124/01/25(木)03:40:27No.1150003870そうだねx1
ブレーザーは支えの手を離しても自転車乗れたみたいな印象
17224/01/25(木)03:40:59No.1150003910+
戦隊はどうしても半分はロボ枠が必要なんだけど
「一度買ったら最終段階まで一年付き合わなきゃいけない」ってイメージがデカすぎるんよ
そんなに親の財布も大きくないし
17324/01/25(木)03:43:59No.1150004157+
ブレーザーはあそこまでクラシック寄りの作品やって売れててすっごいというか何作に一回かはあの方針でやってほしいから成功例出来てありがたい…
17424/01/25(木)03:45:45No.1150004316+
他所が好調な話をすると余計暗くなるからやめろ!
17524/01/25(木)03:47:39No.1150004476そうだねx3
つっても現実として数字が出ちまってる以上話さない訳にもいかないだろう
17624/01/25(木)03:48:36No.1150004548そうだねx1
怪獣ソフビそんな強いかってなる鳴り物入りでバグナラクのソフビ出してたけどなんというか噛み合いませんでしたねともなる
17724/01/25(木)03:48:40No.1150004553そうだねx1
他とどう違うのかって話すること自体は有益なことだと思うよ
叩きやレスポンチに発展しかねないから気を付けないとね
17824/01/25(木)03:48:50No.1150004568そうだねx1
キングオージャーはルパパトのサイレンストライカー怪盗に使わせるレベルの醜いテコ入れないからまだ大丈夫かと思ってた
17924/01/25(木)03:48:56No.1150004574そうだねx1
戦隊だけ落ち目って明言されちゃってるからね…
18024/01/25(木)03:50:15No.1150004677そうだねx4
>キングオージャーはルパパトのサイレンストライカー怪盗に使わせるレベルの醜いテコ入れないからまだ大丈夫かと思ってた
使うのかと思ったらまったく使わないキョウリュウジンとキングガブリカリバー
18124/01/25(木)03:51:35No.1150004761そうだねx3
売上落ちてるしTJで一人負けみたいな扱いされてるのに本編にテコ入れの様子が見えないから困惑されてる
18224/01/25(木)03:52:02No.1150004784そうだねx1
>キングオージャーはルパパトのサイレンストライカー怪盗に使わせるレベルの醜いテコ入れないからまだ大丈夫かと思ってた
ぶっちゃけテコ入れしようにも商品が無いというか
その上でキングガブリカリバーの出番全然ないのはどうなってんの…?って話ではあるが
18324/01/25(木)03:52:40No.1150004826+
実際遊んでる子供観てて思うのは好きで遊ぶぶんには戦隊悪くないんだけど玩具買ってもらえるかどうかのハードルの高いシリーズなんだなとは思う
キングオージャーも子供受けはしてるけど物は買えてないみたい
18424/01/25(木)03:52:41No.1150004828そうだねx5
ドラマ重視だぞ
普通のドラマ見るわ!
18524/01/25(木)03:53:12No.1150004863+
売上落ち出したタイミング的に
ウルトラ復活してその分が向こうに流れてった印象ある
18624/01/25(木)03:54:11No.1150004924そうだねx2
子供受けはしてない
してないんだ…
18724/01/25(木)03:54:14No.1150004927そうだねx1
10体合体ってインパクトあるように見えて
5人戦士のロボ感が薄れるだけだった
18824/01/25(木)03:54:38No.1150004947+
>売上落ち出したタイミング的に
>ウルトラ復活してその分が向こうに流れてった印象ある
戦隊単体がどうというよりも少子化で小さいパイの奪い合いに完全に負けてるのが現状だよね
18924/01/25(木)03:55:10No.1150004992そうだねx1
つべで配信してたキョウリュウジャー面白かったなァ…
トッキュウジャーはやらんのかな…
19024/01/25(木)03:55:11No.1150004993+
ライダーと比べるなら変身玩具とそのアイテム
ウルトラと比べるならロボ玩具とソフビの話になるわけだがこの差はなんだ
19124/01/25(木)03:55:14No.1150005002+
早い段階で最終ロボ出したのも新しい戦略かと思ってたけどなんか意味あったのかしら
19224/01/25(木)03:56:15No.1150005064そうだねx1
>5人戦士のロボ感が薄れるだけだった
だって残りの五体がほんと水増しでしか無いんだもん…テントウと蟻なんて存在しなくても以降の強化合体問題なく続けられるし
19324/01/25(木)03:56:45No.1150005097そうだねx1
>10体合体ってインパクトあるように見えて
>5人戦士のロボ感が薄れるだけだった
なんのギミックもないクモとか本当にただただくっつけただけで面白くない
19424/01/25(木)03:57:34No.1150005135+
追加装備高えんだよな戦隊ロボ
19524/01/25(木)03:57:55No.1150005158そうだねx1
例年の最終強化枠使って出したコラボアイテムがほとんど出番ないまま終わりそうなのは本当にどうしたいの
19624/01/25(木)03:58:44No.1150005214+
脚本家の暴走なのかプロデューサーの暴走なのか
あるいはその両方なのか
19724/01/25(木)03:59:23No.1150005266そうだねx1
ロボ戦ない変身しない主人公の存在感が薄いの三重苦ではな
19824/01/25(木)03:59:59No.1150005305そうだねx2
だから!脚本家に!そんな強力な権限は!ねえって!何度言えば分かるんだよ!
19924/01/25(木)04:00:53No.1150005367そうだねx6
>だから!脚本家に!そんな強力な権限は!ねえって!何度言えば分かるんだよ!
何これどっかのコピペ?
20024/01/25(木)04:01:00No.1150005375+
プロデューサーの過去作見てるとどんどん悪い方向に煮詰まって今に至るって感じかなぁ
20124/01/25(木)04:01:46No.1150005419+
ライダーのスタッフが戦隊作ってるんでしょキングオージャー
これって…
20224/01/25(木)04:02:16No.1150005447そうだねx1
>とにかく活躍と強さは必ず話に入れて販促大事にしてたドンブラは近年一の大成功だった訳だからな
とりあえず残り5分でも滑り込ませればインパクトは残るというのがよく分かった作品だった
20324/01/25(木)04:04:03No.1150005533+
ドンブラもドンブラでしばらくアバターチェンジ放棄してた期間もあったけど戦闘はしっかりしてたな
20424/01/25(木)04:05:40No.1150005617+
やっぱり変身と戦闘と巨大ロボが好きだったんだなって再確認できたよ
20524/01/25(木)04:06:51No.1150005681そうだねx1
少子化少子化言うけどこれから力入れるのが低年齢層路線なんだから
むしろハイターゲット層が見切られた形なんじゃないのこれ
20624/01/25(木)04:13:44No.1150006075そうだねx2
>ドンブラもドンブラでしばらくアバターチェンジ放棄してた期間もあったけど戦闘はしっかりしてたな
アバターもアルターも思い出した時にやってた感じだけど
銃も剣もロボも絶対タロウが大暴れしてたもんな…
20724/01/25(木)04:17:27No.1150006276+
ComingBoon…
https://twitter.com/BoonBoom_toei/status/1748903380012216481
20824/01/25(木)04:19:25No.1150006381+
結局mayの作品叩きしてる連中と同じになってしまったか…
20924/01/25(木)04:20:18No.1150006425そうだねx2
>結局mayの作品叩きしてる連中と同じになってしまったか…
どうにかして擁護してくださいあなたが
21024/01/25(木)04:21:04No.1150006465そうだねx2
>結局mayの作品叩きしてる連中と同じになってしまったか…
それ言いたくてコピペまでしたのか
21124/01/25(木)04:21:21No.1150006480そうだねx5
クソみてえな選民思想だな
21224/01/25(木)04:22:01No.1150006513+
imgはmayと違ってどれだけ不満あっても絶賛しないといけないからな…
21324/01/25(木)04:22:35No.1150006540そうだねx6
素直に褒められるような作品作ってくださいよ
21424/01/25(木)04:23:47No.1150006600そうだねx7
ロボ売る番組なんですよって白倉があれこれやった直後にこうなってるのがほんと不思議なんだよね
21524/01/25(木)04:25:04No.1150006689+
>追加装備高えんだよな戦隊ロボ
ブンブンはロボ本体6800円の追加装備2800円路線っぽいがどうなるんかね?
21624/01/25(木)04:34:15No.1150007153そうだねx7
>少子化少子化言うけどこれから力入れるのが低年齢層路線なんだから
>むしろハイターゲット層が見切られた形なんじゃないのこれ
そうだよ
目先のバズりのために子供に見切られる戦隊なんて作るようになっちゃおしまいよ
21724/01/25(木)04:37:50No.1150007336そうだねx1
今回のプリキュアの大友に不評であろう「敵の描写最小限」も売上の観点だともしかしたらナイスアイディアだったのかもしれん
21824/01/25(木)04:42:35No.1150007580+
>今回のプリキュアの大友に不評であろう「敵の描写最小限」も売上の観点だともしかしたらナイスアイディアだったのかもしれん
まあ基本に立ち返っただけなんだけどね
21924/01/25(木)04:43:46No.1150007638そうだねx3
>>今回のプリキュアの大友に不評であろう「敵の描写最小限」も売上の観点だともしかしたらナイスアイディアだったのかもしれん
>まあ基本に立ち返っただけなんだけどね
戦隊も基本に立ち返ろう
22024/01/25(木)04:44:34No.1150007670+
どの時点を基本にするんだよ戦隊
22124/01/25(木)04:47:27No.1150007792そうだねx1
ニチアサガイジはオージャーに負けてガッチャードにも負け続ける現実からなんとかして逃げたい気持ちをコントロールできない!
22224/01/25(木)04:48:17No.1150007833そうだねx4
悔しくて強い言葉を使ってしまったね…
22324/01/25(木)04:48:47No.1150007859そうだねx1
>ニチアサガイジはオージャーに負けてガッチャードにも負け続ける現実からなんとかして逃げたい気持ちをコントロールできない!
無駄な事してなで自分の惨めな現実と向き合いなよニチアサガイジ
幾つだと思ってる
夢見すぎ
22424/01/25(木)04:49:29No.1150007894+
バンダイ的には顔にでかい星がついた奴が基本だ
頑張れブンブンジャー
22524/01/25(木)04:49:35No.1150007899そうだねx1
ブンブンにも負けそうだから必死なんだな負け犬弱おじニチアサガイジ
22624/01/25(木)04:49:53No.1150007913そうだねx1
ニチアサガイジ敗北者!
22724/01/25(木)04:51:33No.1150008004+
刺さってしまったか…
22824/01/25(木)04:56:49No.1150008209+
何を持って負けた認定されてるんだよこれ
22924/01/25(木)04:58:36No.1150008278+
>何を持って負けた認定されてるんだよこれ
そりゃあ戦闘して勝つか負けるかだよ
23024/01/25(木)04:59:39No.1150008319そうだねx3
急に発狂するからビビるわ
23124/01/25(木)05:04:21No.1150008536+
>急に発狂するからビビるわ
今起きたんだろう
23224/01/25(木)06:15:38No.1150011437そうだねx2
プレバンで高価格帯の商品連発しても結局放送中の番組の一般売りの売上の方が高い
23324/01/25(木)06:26:43No.1150011926+
ずっとニチアサに粘着してんな
純粋に楽しんでる方が遙かにマシ
23424/01/25(木)06:38:39No.1150012455+
キングオージャーを叩きたすぎて本音が漏れ出てるぞ
正体見たり!って感じだな
23524/01/25(木)06:39:09No.1150012477+
ロボ出すってことは敵が本気だしそれ倒してスッキリ終わるってやつだからキングオージャーには向いてないだけ
23624/01/25(木)06:41:01No.1150012567+
キングオージャーに粘着してるのかと思ったらニチアサに粘着してるのこいつ?


1706113389054.jpg