二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1706058500440.jpg-(23577 B)
23577 B24/01/24(水)10:08:20No.1149691779そうだねx3 12:25頃消えます
クローンって創作だとお手軽コピー人間製造法みたいに扱われてることが多いけど赤ちゃんから育て直さなきゃいけないし記憶とか人格も別物だから記憶までコピーするとなると別の手段用意しなくちゃいけないしでめちゃくちゃコストと手間かかるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/01/24(水)10:10:07No.1149692116そうだねx6
だから廃れて排斥された
224/01/24(水)10:11:48No.1149692382+
帝国は広大な領域を支配しないといけないから
少数精鋭では費用対効果が良くないのだ…
324/01/24(水)10:13:36No.1149692710そうだねx2
ひつじのドリーがニュースになった頃は
クローン=記憶もひっくるめて自分の複製
みたいに思われてたよね
当時高校の先輩がクローン技術やべえじゃんマジ許せねえ!
って騒いでてバカじゃねえのと思った
424/01/24(水)10:14:28No.1149692857そうだねx2
頼んだぜ睡眠学習!
524/01/24(水)10:15:22No.1149693009そうだねx2
成長促進手段も大体セット
624/01/24(水)10:15:30No.1149693037そうだねx3
スレ画の場合はまずオーダー66の為っていう理由もあってぇ
724/01/24(水)10:17:45No.1149693438+
SW世界くらい進歩しててもコストの問題が重くのしかかる
824/01/24(水)10:18:09No.1149693500+
創作でも大抵記憶や人格のコピーで面倒起こしてない?
924/01/24(水)10:18:57No.1149693666そうだねx1
スターウォーズのトルーパーってガバガバの無能ばっかでクローン失敗じゃね?
と思ったけどフェット親子も大概詰めの甘いドジっ子だった
1024/01/24(水)10:19:55No.1149693858+
>創作でも大抵記憶や人格のコピーで面倒起こしてない?
だって遺伝子が同じだけの年の離れた子供が生まれてもお話にならないし…
1124/01/24(水)10:20:32No.1149693970そうだねx3
いいよねクローンの製造含めた戦費で共和国の財政傾くの
1224/01/24(水)10:20:58No.1149694069そうだねx1
クローンを我が子として育てるの良いよね
1324/01/24(水)10:21:22No.1149694136+
>スターウォーズのトルーパーってガバガバの無能ばっかでクローン失敗じゃね?
>と思ったけどフェット親子も大概詰めの甘いドジっ子だった
教育が追いついてなかったりDNAのマスターサンプルが劣化してきたりと質がちょっとずつ悪くなってるね…なんてのは劇中でも触れてたな
だからこうしてオリジナルに近いほぼ無調整クローンのオメガを…
1424/01/24(水)10:21:46No.1149694237そうだねx4
>だからこうしてオリジナルに近いほぼ無調整クローンのオメガを…
どうしてTSしてるんですか…
1524/01/24(水)10:23:28No.1149694535+
男のボバ作ったから次は女でみたいなノリだったんだろう
1624/01/24(水)10:24:21No.1149694704そうだねx4
しかし一般兵も有能かと言われると
1724/01/24(水)10:24:40No.1149694760+
記憶の複製とかなくても
本人とそのクローンとして産まれた人間は法律上の血縁関係にあるか?
みたいな話になってくるのがややこしいんだよね
1824/01/24(水)10:25:43No.1149694926+
バトルドロイドはコスパいいですよ
1924/01/24(水)10:26:03No.1149694978+
遺伝子細工して寿命めちゃくちゃ短くするかわり無理やり身体を大きくさせようぜ
2024/01/24(水)10:27:13No.1149695223+
クローン兵は種ナシだよね?
2124/01/24(水)10:29:39No.1149695702+
>クローン兵は種ナシだよね?
子供いる脱走兵が居たと思う
2224/01/24(水)10:30:27No.1149695852+
そういえば残り寿命もコピーしちゃうからクローンの個体は短命であるみたいな話は聞くけど
どういう歳のとり方をするんだろう
2324/01/24(水)10:31:23No.1149696036そうだねx4
>スターウォーズのトルーパーってガバガバの無能ばっかでクローン失敗じゃね?
>と思ったけどフェット親子も大概詰めの甘いドジっ子だった
レックスやコーディは有能だろ!間抜けなのはボバだけだ
2424/01/24(水)10:33:15No.1149696410+
>>クローン兵は種ナシだよね?
>子供いる脱走兵が居たと思う
あれ確か連れ子じゃなかった?
2524/01/24(水)10:37:15No.1149697144+
>そういえば残り寿命もコピーしちゃうからクローンの個体は短命であるみたいな話は聞くけど
>どういう歳のとり方をするんだろう
クローン羊の事なら短命だったのはドリーだけで他の羊は
通常の羊と変わらない寿命だったよ
2624/01/24(水)10:37:20No.1149697162+
>>創作でも大抵記憶や人格のコピーで面倒起こしてない?
>だって遺伝子が同じだけの年の離れた子供が生まれてもお話にならないし…
一也…
2724/01/24(水)10:38:07No.1149697306+
なんでいきなり実装されたかというと
秘匿されてずっと稼働してたクローン工場がもう注文されてて
うちらの名義だしもう金注ぎ込まれてるしちょうど戦力欲しかったから使わない手はないぜ…?って
2824/01/24(水)10:40:56No.1149697818+
創作だとお手軽培養もセットだしな…
2924/01/24(水)10:45:31No.1149698712+
ARCトルーパーとかいいよね…
3024/01/24(水)10:46:22No.1149698869+
スレ画に関しては育成のために賞金稼ぎも雇ってるからな
長期間拘束してるし費用嵩むんだろうな
3124/01/24(水)10:47:01No.1149698987+
クローントルーパー培養施設は訓練施設も一緒だからな…
3224/01/24(水)10:48:27No.1149699282+
生まれた時から兵士になることが決まってるクローントルーパーって最高に人権侵害してる気がするんだが共和国とジェダイ的にそこはOKなのか
3324/01/24(水)10:48:43No.1149699339+
他のSFより科学技術進んでるのにクローンを一から育てるのかって思った
3424/01/24(水)10:48:59No.1149699404+
スレ画の最初のロットの費用って誰が払ったんだろう
ドゥークーが共和国の💰勝手に動かしたのかポケットマネー使ったのか
3524/01/24(水)10:49:18No.1149699467+
クローンの兵装が結構しっかりしてて高めなんだよな…質を落とすとストームトルーパーになるんだけど
3624/01/24(水)10:51:08No.1149699824そうだねx1
創作だと謎の液体入ったカプセルで培養されてるけど現実だと母体になってくれる女性を探す所から始めないといけないしな...
3724/01/24(水)10:52:02No.1149699988そうだねx1
昔の評議員が勝手にやったことだからな…
共和国も兵員不足に苦しんでたので捨てられなかった
実際クローン軍団のおかげでかなり助かってるから…
3824/01/24(水)10:53:22No.1149700259+
脳内の情報がサーバーみたいなとこに保管されててそれを移す
3924/01/24(水)10:54:10No.1149700426+
そして大家のカミーノが滅んで半ばロステクに
4024/01/24(水)10:54:28No.1149700470+
結構スターデストロイヤーごと吹き飛ばされて死んだり大規模な交戦で死傷してるのに供給が間に合ってるから凄い
4124/01/24(水)10:54:53No.1149700551+
>スレ画の最初のロットの費用って誰が払ったんだろう
>ドゥークーが共和国の💰勝手に動かしたのかポケットマネー使ったのか
昔ジェダイ評議会のメンバーの中に頭のおかしいおっさんがいて
その人の計画にシスが乗っかったみたいな感じだったと思う
4224/01/24(水)10:54:59No.1149700572+
正直言ってコスト考えたらIGシリーズドロイドで良くねぇかな…ってなる
4324/01/24(水)10:55:17No.1149700630+
部品交換用なパターンもちらほら見かける
4424/01/24(水)10:56:04No.1149700769+
>創作だと謎の液体入ったカプセルで培養されてるけど現実だと母体になってくれる女性を探す所から始めないといけないしな...
実際のクローンはそのせいでマンモスとか恐竜が気軽に作れなくて生きてる間に実物見る事が難しいのが悲しい
4524/01/24(水)10:56:14No.1149700800そうだねx1
ドロイド使った方が安いけどクローン戦争を見たら嫌がるのも分かるというか
4624/01/24(水)10:56:22No.1149700831+
>部品交換用なパターンもちらほら見かける
K2でやってたやつ!
4724/01/24(水)10:57:13No.1149700995+
>創作だと謎の液体入ったカプセルで培養されてるけど現実だと母体になってくれる女性を探す所から始めないといけないしな...
胎盤にエネルギー供給さえ出来たらあとは現実でも生理食塩水入れたバッグにセンサーとかつけた胎児を入れたら育てられるし…
4824/01/24(水)10:59:04No.1149701342+
>正直言ってコスト考えたらIGシリーズドロイドで良くねぇかな…ってなる
でもドロイド同士の殴りあいだと金持ってる分離勢力のほうが勝つし…
4924/01/24(水)10:59:06No.1149701348+
通商連合のやり口はヤクザ式で専有した惑星に金出させてドロイド工場強制稼働させて大量生産を実現してるから
それが気に食わなくて共和国に参加してる星に同じやり方を強いることはできないという事情がある
5024/01/24(水)11:00:50No.1149701689+
カミーノが滅んでも最先端科学部門にクローニング技術はあるから…
5124/01/24(水)11:02:17No.1149701973そうだねx1
スレ画みたいな高品質のクローン作れるのに皇帝のクローンなんであんな不細工なの...
5224/01/24(水)11:03:00No.1149702114+
まあ大規模な戦争するわけでも無く銀河の隅々まで監視するだけなら一般人を使うだけでいいからな
5324/01/24(水)11:04:27No.1149702396+
スノークみたいなどの種族でもない謎生物作れたりとか技術力高いのか低いのか分からん
5424/01/24(水)11:04:48No.1149702474+
クローントルーパーにも落ちこぼれとか品質不安定が結構いるのよ
戦争に送られず訓練場の作業員やってる
5524/01/24(水)11:05:46No.1149702650そうだねx1
クローントルーパーの設定めちゃくちゃ好き
それぞれ個性出そうと頑張ってるのが良い
5624/01/24(水)11:07:58No.1149703085+
名前の個性いいよね
5724/01/24(水)11:09:59No.1149703507そうだねx1
クローンだけが悲しみで涙を流すクローンウォーズいいよね…
5824/01/24(水)11:10:27No.1149703577+
>名前の個性いいよね
ファイブス好きだった…
5924/01/24(水)11:11:00No.1149703692+
>クローントルーパーにも落ちこぼれとか品質不安定が結構いるのよ
>戦争に送られず訓練場の作業員やってる
ナンバー99いいよね
6024/01/24(水)11:12:32No.1149704033+
銀河帝国軍の歩兵は圧倒的多数の銀河帝国地上軍兵士(黒い兜被った人たち)と少数精鋭のストームトルーパー兵団だから全部クローントルーパーだった銀河共和国グランドアーミーと微妙に構成がそもそも違う
6124/01/24(水)11:12:58No.1149704110+
フェーズ1ヘルメットください…
6224/01/24(水)11:14:01No.1149704333+
>フェーズ1ヘルメットください…
アレ頬の部分抉れすぎてて人類が被ろうとするとヘルメット自体がでかく頭デッカチになりがち
6324/01/24(水)11:14:29No.1149704427+
>ナンバー99いいよね
舞台名にクローンフォース99なんて付けてたり兄弟たちからは愛されてたんだろうなと思うと泣けるよね
6424/01/24(水)11:15:26No.1149704633そうだねx5
いやクローンじゃなくて帝国臣民の志願兵が戦うべきでしょ😅という帝国の方が共和国よりマトモに見える唯一のポイント
6524/01/24(水)11:15:32No.1149704655そうだねx1
ストームトルーパーはあれで一応はマシな扱いだからな…
6624/01/24(水)11:15:42No.1149704693そうだねx1
>フェーズ1ヘルメットください…
ブラックシリーズのフェイズ2のヘルメットは買っちゃったぜ
レックスのは迷ってるうちに消えてしまって悲しい…
6724/01/24(水)11:16:23No.1149704852+
>ストームトルーパーはあれで一応はマシな扱いだからな…
設定上は精鋭部隊だからなあいつら
ハンソロの映画でようやく一般兵描写されたけど
6824/01/24(水)11:17:52No.1149705186+
>ストームトルーパーはあれで一応はマシな扱いだからな…
ストームトルーパーじゃない歩兵はハンソロで出てきて新鮮だったな…
本編にストームトルーパーしかいないのは重要拠点かつ抹殺対象の反乱軍相手だからなんだなと…
6924/01/24(水)11:18:08No.1149705239+
議長のクローンとかでも良かったのでは...
7024/01/24(水)11:19:17No.1149705467そうだねx1
>議長のクローンとかでも良かったのでは...
出来たよ!スノーク!!
7124/01/24(水)11:20:15No.1149705699+
ブラックシリーズ買い足そうかなと調べたら
ものすごい数あるんだねあれ
7224/01/24(水)11:21:41No.1149706009+
バッドバッチS3いつからだっけと思ったら来月からか
7324/01/24(水)11:22:09No.1149706122+
ストームトルーパーより強いトルーパーもいっぱいいるんだけど
スピンオフの時期に消耗しすぎてEP4の頃にはだいぶ減ってそうだなって感じはする
7424/01/24(水)11:23:03No.1149706300+
まあ理由はあれどクローン兵を是とした時点で共和国の終わりみえてたんだろうなと思う
7524/01/24(水)11:24:46No.1149706653+
>ブラックシリーズ買い足そうかなと調べたら
>ものすごい数あるんだねあれ
ヘルメットはショップによって価格かなり変わるからよく吟味したほうがいいわよ
フィギュアは大差無いけど定番キャラ以外は機会を逃したら手に入らないぜ
7624/01/24(水)11:25:06No.1149706719そうだねx1
>スレ画みたいな高品質のクローン作れるのに皇帝のクローンなんであんな不細工なの...
帝国移行後カミーノにクローン技術寄越せって帝国が圧力かけたら抵抗されてカミーノ滅んだ
>カミーノが滅んでも最先端科学部門にクローニング技術はあるから…
したけどまともなクローン作れない…
7724/01/24(水)11:25:25No.1149706792+
クローンのバグが主人公のパターン多くない?
7824/01/24(水)11:25:47No.1149706866+
そういやスレ画とあんま関係ないけどブラックシリーズってフィギュアーツとサイズ近いのかな
アーツで出てないキャラを一緒に並べたいんだけど
7924/01/24(水)11:25:49No.1149706876+
スターウォーズ世界の倫理的にクローンを大量生産して兵士にするのってアリだったの?
クローン自体は元から存在する世界観みたいだけど
8024/01/24(水)11:25:57No.1149706904+
>バッドバッチS3いつからだっけと思ったら来月からか
ありがたい…テクがどうなったか気になりすぎる…
8124/01/24(水)11:26:29No.1149707021そうだねx2
MGSのゲノム兵もそうだけど全員ガチガチに有能なら隙が無くてお話にならないから作劇的な部分もあると思う
8224/01/24(水)11:27:25No.1149707220+
クローン・ウォーズは金田さんの演技力にずっと圧倒されてたな
8324/01/24(水)11:28:45No.1149707508+
クソアーマーが悪いよ〜
8424/01/24(水)11:30:49No.1149707934+
>スターウォーズ世界の倫理的にクローンを大量生産して兵士にするのってアリだったの?
>クローン自体は元から存在する世界観みたいだけど
世界的にはわからないがジェダイ的には渋面
でも勝つためになりふりかまってられなかった
クローン兵を正式採用してジェダイが指揮を執るって決定した時点でジェダイの道徳性が失われて共和国の暴力装置になったって批判もされてる
8524/01/24(水)11:31:57No.1149708162+
あの銀河系虫みたいな生態系の惑星もあるし多様性とか考えたら人権意識そんなに強くなさそう
嫌な顔はするだろうけど
8624/01/24(水)11:32:39No.1149708312+
クローンは技術あるのにアナキンやルークの腕は義手になったのはなんなんだろうな
ルークはまぁ反乱軍側でつてが無かったとしてもアナキンはどうにでもなるだろ
8724/01/24(水)11:33:27No.1149708478+
ジェダイは交渉人だったのにナイトで佐官相当の扱いなのがね
8824/01/24(水)11:34:30No.1149708705+
生体パーツあるのか?どいつもこいつも機械化してる気がする
8924/01/24(水)11:34:41No.1149708744+
>クローンは技術あるのにアナキンやルークの腕は義手になったのはなんなんだろうな
>ルークはまぁ反乱軍側でつてが無かったとしてもアナキンはどうにでもなるだろ
用意するまでに時間かかるからな
サイボーグならすぐ用意できる
9024/01/24(水)11:35:20No.1149708876+
アナキンなんか義手魔改造して多機能にしそうな気がするけどジェダイの教え的にNGなんだろうな
9124/01/24(水)11:35:38No.1149708944+
特にアナキンは将軍だから戦えない状態が長いとね…
9224/01/24(水)11:35:49No.1149708981そうだねx1
スターウォーズ世界の義肢は生身と遜色ないレベルで自由に動かせるから再生医療よりもお手軽なんだろう
9324/01/24(水)11:36:28No.1149709109+
クローンに劣化問題があるから
究極的に自分の憑依先としてつくる皇帝クローンとかは
普通のクローンより技術的にめんどくさかった…という話もあったような
9424/01/24(水)11:36:41No.1149709155そうだねx1
>アナキンなんか義手魔改造して多機能にしそうな気がするけどジェダイの教え的にNGなんだろうな
スターファイターとかR2とか魔改造してるんだから単に腕改造する発想が無かったんじゃねえかな
9524/01/24(水)11:36:41No.1149709157+
あの世界の技術考えたら機械で何とかする方が圧倒的に簡単なんだろう
その辺のクソ田舎みたいな星でもドロイドとか普通に使えてるくらいだし
9624/01/24(水)11:37:03No.1149709250+
>MGSのゲノム兵もそうだけど全員ガチガチに有能なら隙が無くてお話にならないから作劇的な部分もあると思う
凡人のプレイヤーをおだてないといけないゲームと怪物超人なんでもござれなお話だと話が違わないか
9724/01/24(水)11:38:08No.1149709497そうだねx1
アナキンくん!パワーダウンして理想のシスにはもうなれなそうだから
嫌がらせにメカメカしいサイボーグにする事で憎悪と反骨心を燃やしてもらうね!
9824/01/24(水)11:39:30No.1149709792+
反乱軍は大規模な攻勢以外はコソコソやってるし半端だと地上戦で敵わないから絶妙なバランスだよね
9924/01/24(水)11:41:04No.1149710133+
義肢のランクが上がっていくのはアニメのダースモールでやったな
フォース扱うレベルの人に合わせるとなかなか見つからないっぽい
10024/01/24(水)11:47:35No.1149711659+
>アナキンくん!パワーダウンして理想のシスにはもうなれなそうだから
>嫌がらせにメカメカしいサイボーグにする事で憎悪と反骨心を燃やしてもらうね!
皇帝ってルークの存在知ったからそっちに乗り換えようとしたけど、そうでなければああなったヴェイダーにまだ跡を継がせるつもりはあったんだろうか
10124/01/24(水)11:48:42No.1149711903+
>皇帝ってルークの存在知ったからそっちに乗り換えようとしたけど、そうでなければああなったヴェイダーにまだ跡を継がせるつもりはあったんだろうか
ダルマになった時点でベイダーに対してかなり萎えてる
10224/01/24(水)11:49:17No.1149712047+
がっかりはしてるけどいざ弟子が殺しに来るならいつでもウェルカムのエンジョイ勢
10324/01/24(水)11:49:51No.1149712168+
>義肢のランクが上がっていくのはアニメのダースモールでやったな
>フォース扱うレベルの人に合わせるとなかなか見つからないっぽい
モールはモールで半発狂状態の時にご立派な蜘蛛足義足用意してるからすげーよってなる
10424/01/24(水)11:50:49No.1149712401+
下剋上上等なんて言ってくれないとわからないよ!
10524/01/24(水)11:52:05No.1149712706+
>成長促進手段も大体セット
マジで評議会は恥を知らねえのか恥を
10624/01/24(水)11:52:16No.1149712761+
書き込みをした人によって削除されました
10724/01/24(水)11:52:33No.1149712837+
>>義肢のランクが上がっていくのはアニメのダースモールでやったな
>>フォース扱うレベルの人に合わせるとなかなか見つからないっぽい
>モールはモールで半発狂状態の時にご立派な蜘蛛足義足用意してるからすげーよってなる
背が高く見えるようになったし斬られ得だよな
10824/01/24(水)11:52:55No.1149712942+
>成長促進手段も大体セット
それでも倍速にする程度だから10年はかかるんだよな
10924/01/24(水)11:53:16No.1149713019+
仮にジャンゴが生きてたとしても新鮮な遺伝子だけで莫大な費用掛かりそうな感じはする
11024/01/24(水)11:53:22No.1149713039そうだねx1
モール煽る時のオビワンはさあってなる
11124/01/24(水)11:53:23No.1149713044+
>スターウォーズ世界の義肢は生身と遜色ないレベルで自由に動かせるから再生医療よりもお手軽なんだろう
ライトセーバー振り回しているサイボーグいたよね
ほぼ機械だった気がする
11224/01/24(水)11:55:00No.1149713418+
>クローンだけが悲しみで涙を流すクローンウォーズいいよね…
クローンだけがあの戦争における人間だった
11324/01/24(水)11:55:36No.1149713581+
>>>義肢のランクが上がっていくのはアニメのダースモールでやったな
>>>フォース扱うレベルの人に合わせるとなかなか見つからないっぽい
>>モールはモールで半発狂状態の時にご立派な蜘蛛足義足用意してるからすげーよってなる
>背が高く見えるようになったし斬られ得だよな
殺したはずの師匠の仇に再会してこれ言えるんだからヤバいわ
11424/01/24(水)11:55:37No.1149713583+
>>成長促進手段も大体セット
>それでも倍速にする程度だから10年はかかるんだよな
成長促進の副作用で廃棄になる年数も短い
11524/01/24(水)11:57:43No.1149714086+
>>>成長促進手段も大体セット
>>それでも倍速にする程度だから10年はかかるんだよな
>成長促進の副作用で廃棄になる年数も短い
レックスてもう反乱者たちの頃には肉体年齢八十とかなのかね
11624/01/24(水)11:58:41No.1149714320+
素顔を見られたボバくんにお前どっかで会った事ない?
って詰め寄られても昔は俺の顔はそこら辺にいたから…
ってシラを切れる
11724/01/24(水)12:00:15No.1149714683そうだねx2
金田明夫を酷使することで多種多様なクローンの演技が生まれる
11824/01/24(水)12:00:24No.1149714717+
親の顔より見たクローン
11924/01/24(水)12:01:52No.1149715074+
>金田明夫を酷使することで多種多様なクローンの演技が生まれる
山寺宏一と演じたキャラの数で並ぶ男
12024/01/24(水)12:03:20No.1149715403+
公開時期とかの問題で456より123の方が技術進んでるように見えるのは仕方ない
ベイダーのアーマーも4の公開時点では最高の技術だったんだ多分
12124/01/24(水)12:04:34No.1149715721そうだねx1
シリーズ進むごとに共和国がクズになっていってるけど
共和国滅んだ後のシリーズである456あたりで共和国が凄い良かったみたいに語られるのってそれはそれでリアル感あって面白い
12224/01/24(水)12:05:21No.1149715938+
>公開時期とかの問題で456より123の方が技術進んでるように見えるのは仕方ない
>ベイダーのアーマーも4の公開時点では最高の技術だったんだ多分
公開時期も作中の時間も最新の789の技術レベルが4から変わってないのが
12324/01/24(水)12:05:38No.1149716012+
>金田明夫を酷使することで多種多様なクローンの演技が生まれる
タチコマといい声優ってすげーってなる
12424/01/24(水)12:05:48No.1149716060+
>シリーズ進むごとに共和国がクズになっていってるけど
>共和国滅んだ後のシリーズである456あたりで共和国が凄い良かったみたいに語られるのってそれはそれでリアル感あって面白い
旧Twitterみたいだな
12524/01/24(水)12:05:51No.1149716073+
生産から教育までの設備があったから大規模にやれたけどバッドバッチでカミーノの施設吹き飛んだからもう同じ事が出来ねぇ!
マンダロリアンで小規模なのはちょっと出たけど
12624/01/24(水)12:06:45No.1149716319+
>公開時期とかの問題で456より123の方が技術進んでるように見えるのは仕方ない
>ベイダーのアーマーも4の公開時点では最高の技術だったんだ多分
出てくるものはそんな変わってないぜ
12724/01/24(水)12:06:54No.1149716364+
>そういやスレ画とあんま関係ないけどブラックシリーズってフィギュアーツとサイズ近いのかな
>アーツで出てないキャラを一緒に並べたいんだけど
アーツの映画キャラは割とデカめに作ってあるからそんな違和感はないと思う
アーツのアニメキャラとかはわかんない
12824/01/24(水)12:07:07No.1149716422+
ドミノ分隊の話見るに教育係もだいぶ苦労してるよな
12924/01/24(水)12:07:13No.1149716456+
>公開時期も作中の時間も最新の789の技術レベルが4から変わってないのが
そこら辺は456の古さのあるデザインライン以外受け入れられてないの123で分かっちゃったから仕方無い…
13024/01/24(水)12:07:26No.1149716527+
>金田明夫を酷使することで多種多様なクローンの演技が生まれる
アニメとかずっと喋りっぱなしですごい
13124/01/24(水)12:07:29No.1149716540+
>そこら辺は456の古さのあるデザインライン以外受け入れられてないの123で分かっちゃったから仕方無い…
いや…
13224/01/24(水)12:07:41No.1149716596+
ジャンゴいなかったらキャドベインのクローンがたくさん生まれてたんかな…
13324/01/24(水)12:08:01No.1149716692+
滅んだ後も最悪な所しか思い浮かばなくて再評価されない帝国はある意味すごい
13424/01/24(水)12:08:10No.1149716735+
戦後のクローンはおつらい境遇のもいていっぱい悲しい…
クローンの人権を訴える議員のその後が気になるからバッドバッチ早く見たい
13524/01/24(水)12:08:43No.1149716892そうだねx1
ほぼクローンしか出ない回割とあるけど区別つくから凄い
13624/01/24(水)12:09:08No.1149717024+
>いいよねクローンの製造含めた戦費で共和国の財政傾くの
馬鹿なのかなってなる
13724/01/24(水)12:09:09No.1149717027+
クローンって経歴だけ見るとほぼほぼ被害者みたいな…
13824/01/24(水)12:09:40No.1149717155+
デザインの雰囲気は平和な時代の名残がある共和国の時代と
殺伐としてて武骨な帝国時代以降って感じで分かれてると思う
13924/01/24(水)12:09:52No.1149717225+
レックスとか反乱軍みたいなのに参加したり家庭持てた連中はいい方で浮浪者になってたりするからつらい
14024/01/24(水)12:10:20No.1149717355そうだねx1
>>いいよねクローンの製造含めた戦費で共和国の財政傾くの
>馬鹿なのかなってなる
履歴上知らんジェダイが勝手に発注したのによく払ってくれたな…
14124/01/24(水)12:10:57No.1149717541+
バッド・バッチ気になってるんだけどクローン・ウォーズ全話見なきゃ駄目なやつ?
14224/01/24(水)12:11:17No.1149717629+
最終生産組は初めからジェダイ狩り用に使われるのちょっと虚しさがある
14324/01/24(水)12:12:14No.1149717899+
>バッド・バッチ気になってるんだけどクローン・ウォーズ全話見なきゃ駄目なやつ?
戦後のクローンの生き様がメインだから大体大丈夫だけど
ゲストキャラにクローンウォーズ組がそこそこいる
S3のトレーラーにはあの人も出てましたね…
14424/01/24(水)12:12:19No.1149717921+
頭のチップも完全に意識を奪う訳じゃないのがキツイな…
14524/01/24(水)12:12:32No.1149717988+
バッドバッチのトレイラーでボバが影も形もないね
マンダロリアンみたいにハブられるのかな
14624/01/24(水)12:12:36No.1149718021+
>>いいよねクローンの製造含めた戦費で共和国の財政傾くの
>馬鹿なのかなってなる
作中では殆ど描写されてないけど軍事費賄うために増税しまくって市民のヘイトが軍やジェダイに向いたから結果セーフ
14724/01/24(水)12:12:59No.1149718124+
クローン・ウォーズもなんだかんだ面白いから全部見ようぜ
14824/01/24(水)12:13:52No.1149718386+
クローンウォーズはディズニープラスにピックアップリスト作られてるよ
14924/01/24(水)12:14:21No.1149718508+
既存の輸送船やら自社で生産してたドロイドをそのまま使いまわしてるのも多い独立星系連合と違って1から船も機体も用意する必要があるから…財政が…ネ…
15024/01/24(水)12:14:29No.1149718553+
>バッド・バッチ気になってるんだけどクローン・ウォーズ全話見なきゃ駄目なやつ?
バッドバッチの初登場がクローンウォーズのファイナルシーズンだからそこは見た方がいいと思う
ただクローンの個性とかしっかり掘り下げてるのもクローンウォーズの魅力だから
欲を言えば全部見てからの方が色々楽しめるのは間違いない
15124/01/24(水)12:15:04No.1149718722+
B1は別に戦争に使う必要がとくにないのがすごい商人のプロダクト感ある
でも便利すぎるからなしねって皇帝陛下が…
15224/01/24(水)12:15:35No.1149718893+
>S3のトレーラーにはあの人も出てましたね…
ちょっと他のキャラが霞む目立ち方してる…
15324/01/24(水)12:15:36No.1149718899+
オーダー66の後も離反してるクローンがいるあたりジェダイが絡まなければ割とまともになるのかな
15424/01/24(水)12:15:46No.1149718954+
>バッドバッチS3いつからだっけと思ったら来月からか
出るのか
ありがたい…
15524/01/24(水)12:17:01No.1149719306+
>バッド・バッチ気になってるんだけどクローン・ウォーズ全話見なきゃ駄目なやつ?
メンバーの1名のオリジンがクローンウォーズの長期準レギュラーだから見といて損はない
15624/01/24(水)12:21:51No.1149720948+
クローンウォーズはヨーダのとこが好きすぎる


1706058500440.jpg