二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1701440990849.jpg-(73615 B)
73615 B23/12/01(金)23:29:50No.1130381490そうだねx15 00:56頃消えます
これるろうに剣心で読んだシーンだ!ってなるシーンがちらほらある今回のFGO
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/12/01(金)23:31:47No.1130382284そうだねx43
幕末Wikiに名前もない奴でスレ立てされても困る
223/12/01(金)23:32:29No.1130382589+
なんでるろ剣とFGOでほぼ解釈一致なんだよ!
323/12/01(金)23:33:26No.1130382938そうだねx64
>幕末Wikiに名前もない奴でスレ立てされても困る
幕末にわかが……
423/12/01(金)23:33:42No.1130383023そうだねx2
型月は割とモロというか影響受けてるの隠さないし
523/12/01(金)23:34:07No.1130383180そうだねx64
>なんでるろ剣とFGOでほぼ解釈一致なんだよ!
というか経験値がろる剣ファンなだけじゃ…
623/12/01(金)23:34:11No.1130383209そうだねx2
元ネタ含めてインパクトの塊すぎるんだよこの人
723/12/01(金)23:34:36No.1130383354そうだねx23
>なんでるろ剣とFGOでほぼ解釈一致なんだよ!
あの格好で敬語なのもう読んでるだろとしか
823/12/01(金)23:35:36No.1130383720+
>型月は割とモロというか影響受けてるの隠さないし
土方に「俺が新選組だ」言わせたい気持ちはわかる
923/12/01(金)23:35:37No.1130383727そうだねx27
そもそもるろ剣の服部先生もほぼほぼ史実通りに描いただけだ
1023/12/01(金)23:35:40No.1130383749そうだねx8
ABURAのスレ画もいいんだ
あっちは等身大の人間って感じで……いやだいぶ人間辞めてるな……
1123/12/01(金)23:35:42No.1130383761+
特定の世代は幕末の入り口が剣心なこと多かったから…
1223/12/01(金)23:36:48No.1130384181+
>元ネタ含めてインパクトの塊すぎるんだよこの人
服部先生はゴエモンインパクトだった…?
1323/12/01(金)23:36:55No.1130384210そうだねx6
ぬんぬん言ってるのはまあ完全にスレ画の影響だと思う
1423/12/01(金)23:37:01No.1130384238そうだねx1
逸話が人間辞めまくってるからいくら盛ってもいい奴
1523/12/01(金)23:37:38No.1130384494そうだねx1
おき太もガムシンもほぼほぼるろ剣キャラだし飄々としてるはじめちゃんだけむしろ異質
1623/12/01(金)23:37:42No.1130384521そうだねx1
二刀流で組長含む多勢相手に善戦したとこまでは史実
1723/12/01(金)23:38:22No.1130384809+
敬語デカブツキャラなのに新撰組隠れ最強候補なの笑ってしまう
1823/12/01(金)23:39:20No.1130385191そうだねx15
作中ではぽっと出だけど暫定2位の猛者と言われても大方不満の出ない御仁でござる
1923/12/01(金)23:39:25No.1130385219そうだねx3
>ABURAのスレ画もいいんだ
>あっちは等身大の人間って感じで……いやだいぶ人間辞めてるな……
あの漫画めっちゃ良かった
2023/12/01(金)23:39:28No.1130385241+
>おき太もガムシンもほぼほぼるろ剣キャラだし飄々としてるはじめちゃんだけむしろ異質
まんまだったらコンプラが…
2123/12/01(金)23:39:49No.1130385371+
史実榛名
2223/12/01(金)23:40:33No.1130385697+
新選組ファンならみんな知ってたの?
2323/12/01(金)23:40:35No.1130385712そうだねx32
斎藤一を悪即斬の斎藤一として描いちゃったらそれはもうFGOじゃなくてるろ剣なんよ
2423/12/01(金)23:40:37No.1130385723そうだねx1
資料の通りに描くと人外になる人
2523/12/01(金)23:40:41No.1130385746+
>まんまだったらコンプラが…
なにがコンプラですかああああああああ!!!!
2623/12/01(金)23:41:52No.1130386236そうだねx1
ガムシンの宝具るろ剣まんま過ぎんか
2723/12/01(金)23:41:58No.1130386270そうだねx2
>新選組ファンならみんな知ってたの?
新撰組最強議論でこの人の名前挙げなかったら素人は黙っとれ扱いされるレベルでファンなら常識
2823/12/01(金)23:42:22No.1130386429+
>斎藤一を悪即斬の斎藤一として描いちゃったらそれはもうFGOじゃなくてるろ剣なんよ
だから蒼紫にするね
2923/12/01(金)23:43:04No.1130386677そうだねx8
もはや斎藤一と言ったらるろ剣のあれってくらいには強烈な呪かけられてるからな
3023/12/01(金)23:43:11No.1130386730+
時期とか仲違いとか無視して勢揃いしてたらめちゃくちゃだろうなるろ剣世界の新撰組
3123/12/01(金)23:43:18No.1130386764+
もうるろ剣コラボでいいのでは
3223/12/01(金)23:43:28No.1130386830そうだねx2
>まんまだったらコンプラが…
坂本龍馬と岡田以蔵と武市半平太の関係をおーい竜馬からそのまんま持ってきて過去エピソードも使って以蔵さんのセリフそのまま引用してくるやつだぞ?
3323/12/01(金)23:43:45No.1130386931+
史実がネタバレすぎるだろ
いい加減にしろ
3423/12/01(金)23:44:22No.1130387183+
>スカサハを宙に浮かせて正座させるやつだぞ?
3523/12/01(金)23:44:53No.1130387365そうだねx1
>もはや斎藤一と言ったらるろ剣のあれってくらいには強烈な呪かけられてるからな
でも沖田さん牙突するよ
3623/12/01(金)23:45:06No.1130387433そうだねx4
斎藤一はまだ色んな作品でキャラ分かれてる
一番キャラ統一されてるのは土方
信長並みに誰が書いても似た土方になる
3723/12/01(金)23:45:19No.1130387517+
>新選組ファンならみんな知ってたの?
ファンなら知ってるがファン以外は全く知らない絶妙なポジションにいた最強候補
るろ剣以来新撰組ファン以外にも知れ渡り始めた
3823/12/01(金)23:46:11No.1130387862そうだねx8
>斎藤一はまだ色んな作品でキャラ分かれてる
>一番キャラ統一されてるのは土方
>信長並みに誰が書いても似た土方になる
史料が…史料が多い…!
3923/12/01(金)23:46:19No.1130387898+
服部先生と幕末ジョブズはるろ剣が取り上げたからもういつから注目してたか言いたい放題だからなんとも言えん
4023/12/01(金)23:46:46No.1130388083+
土方さんは蝦夷共和国軍まで戦い続けた人なのでまぁ一番美味しいポジション
4123/12/01(金)23:47:00No.1130388191そうだねx1
>信長並みに誰が書いても似た土方になる
女体化したり現代人と入れ替わったりする土方さんが⁈
4223/12/01(金)23:47:39No.1130388425+
有名どころだと壬生義士伝にも重要キャラとして出てくるが映画版だとカット
4323/12/01(金)23:48:01No.1130388575そうだねx1
信長は割とブレない?
4423/12/01(金)23:48:16No.1130388655+
大柄で剛力、二刀流の達人でもあり、組中一二を争う剣術、柔術、槍術の相当の使い手として名を馳せる。
油小路事件では、暗殺された伊東の屍骸を引き取りの際、鎖帷子を着込む武装を主張したが受け入れられず、黙ってただ一人密かに鎖帷子を着ていた。
鈴木三樹三郎や加納鷲雄、富山弥兵衛、篠原泰之進らが逃走した際、服部は塀を背にして多勢の新選組を相手に最期まで孤軍奮闘している。

史実がこうだからどうしてもね
4523/12/01(金)23:49:51No.1130389262そうだねx2
>斎藤一はまだ色んな作品でキャラ分かれてる
>一番キャラ統一されてるのは土方
>信長並みに誰が書いても似た土方になる
大体は燃えよ剣のバラガキって感じ
あと写真が残ってるのはデカい
4623/12/01(金)23:50:26No.1130389490+
信長主人公かそれ以外かでちょいブレる
第六天魔王と本能寺で是非もなしが美味しすぎるからそこが柱になる
4723/12/01(金)23:50:27No.1130389499そうだねx3
大柄…?5mくらいだな!
鎖帷子…?鎖帷子以外は半裸でいいか!
出来た!
4823/12/01(金)23:50:42No.1130389584+
斎藤一がとても若かったことを昔の和月は知らなかったんだと
4923/12/01(金)23:50:48No.1130389615+
るろ剣の解釈があまりにもダイナミック過ぎる
5023/12/01(金)23:51:26No.1130389824そうだねx2
>るろ剣の解釈があまりにもダイナミック過ぎる
でも鎖帷子着てるし…ちゃんと隊長二人相手でも五分以上に渡り合って強さ示してるし…
5123/12/01(金)23:52:16No.1130390119そうだねx1
新八も相当強いんだけどねるろ剣…
5223/12/01(金)23:52:32No.1130390217そうだねx2
かなり群雄割拠だった作中最強ランク2位争いに急に割り込んできた先生
5323/12/01(金)23:52:36No.1130390238+
>斎藤一がとても若かったことを昔の和月は知らなかったんだと
新アニメでは原作で沖田にタメ口だったシーンで敬語使うようになった斎藤
5423/12/01(金)23:53:28No.1130390542+
>かなり群雄割拠だった作中最強ランク2位争いに急に割り込んできた先生
一位が別格で不動なのでそれを除く実質一位にいきなり入ってきた新キャラ
5523/12/01(金)23:53:39No.1130390615+
この人こんなに強いのに何で隊長になれなかったの?
5623/12/01(金)23:53:46No.1130390652そうだねx1
新撰組隊長格と抜刀斎がだいたい=の戦力な上で隊長3人分の強さだからな
5723/12/01(金)23:54:00No.1130390727そうだねx3
るろ剣の場合は斎藤という新選組組長基準がいるから服部先生はどうしてもね
5823/12/01(金)23:54:32No.1130390931そうだねx1
コンディション不調も連戦での疲労もない隊長格(抜刀斎とほぼ互角)二人相手なら優勢取れるのバグってる
5923/12/01(金)23:55:03No.1130391086そうだねx1
描写されたら芹沢鴨も2位争いに参戦しそう
泥酔した状態で隊長格で囲んでやっと倒せてるってなんだよ
6023/12/01(金)23:55:10No.1130391128+
昔の一般的な斎藤一のイメージって出番が多いのにわりと謎が多いみたいなキャラだった気はする
るろ剣でも出した当時は斎藤一を悪役にするな!って抗議の手紙来たとか…
6123/12/01(金)23:55:38No.1130391305+
一少年はあまりにるろ剣のイメージが強すぎる一方で元の斎藤一とはまあまあキャラ離れてるから
あのキャラを踏襲するわけにはいかんというのもあると思う
6223/12/01(金)23:56:09No.1130391472+
新撰組ってなんか多勢で囲んで殺すみたいの多いな
6323/12/01(金)23:56:12No.1130391493+
色々考えると抜刀斎強すぎる気がするんだよね
強くない?
6423/12/01(金)23:56:22No.1130391552そうだねx1
>新撰組ってなんか多勢で囲んで殺すみたいの多いな
集団戦の基本だろうしな
6523/12/01(金)23:56:24No.1130391568そうだねx1
>この人こんなに強いのに何で隊長になれなかったの?
あくまで伊東の部下で独立した幹部格ではなかった
しかしあの剣客集団新選組相手に剣術を教える師範にはなった
他の師範は沖田永倉斎藤ら
6623/12/01(金)23:56:41No.1130391663+
新撰組にも師匠級がいてもいいよねというのはまぁ分かる
6723/12/01(金)23:56:59No.1130391771そうだねx1
というか土方沖田と違って斎藤一ってあんまこれぞってイメージ無いよね
それこそ和月のが強烈に頭に残るレベルで
6823/12/01(金)23:57:05No.1130391812+
>時期とか仲違いとか無視して勢揃いしてたらめちゃくちゃだろうなるろ剣世界の新撰組
維新志士側も剣心とか志々雄とかみたいな人外揃いだからなあの世界
6923/12/01(金)23:57:18No.1130391903そうだねx2
壮絶な死に様を新選組無関係の第三者が記録として残してるのもでかい服部さん
就中服部氏の死状は最も物美事(もののみごと)である。‥‥手に両刀を握ったままで敵に向かって大の字なりになって斃れて居られた。‥‥其頭額前後左右より肩並びに左右腕腹共に満身二十余創流血淋漓死して後の顔色尚お活けるが如し
これ人間の死に様じゃなくない?
7023/12/01(金)23:57:25No.1130391955そうだねx6
つかここまで寄せるなら許可とれや
いつまでも同人気分か
7123/12/01(金)23:57:30No.1130391983+
>コンディション不調も連戦での疲労もない隊長格(抜刀斎とほぼ互角)二人相手なら優勢取れるのバグってる
斉藤はまだ若いけど永倉なんか全盛期だからな
7223/12/01(金)23:57:39No.1130392028+
なんでインテリマッチョみたいなキャラに…
7323/12/01(金)23:57:43No.1130392055そうだねx3
>というか土方沖田と違って斎藤一ってあんまこれぞってイメージ無いよね
>それこそ和月のが強烈に頭に残るレベルで
実際るろ剣以降は間違いなくこの斎藤がパブリックイメージだと思うよ
7423/12/01(金)23:57:48No.1130392083そうだねx2
酔わせて囲んで殺さないときついってやつが多い
だいたい身内
7523/12/01(金)23:57:50No.1130392099そうだねx1
>新撰組ってなんか多勢で囲んで殺すみたいの多いな
京都の治安を守るが最優先だからな
7623/12/01(金)23:58:58No.1130392475そうだねx4
>つかここまで寄せるなら許可とれや
>いつまでも同人気分か
最近はまだしも若い頃の和月も他人のこと言えないし…
7723/12/01(金)23:59:43No.1130392734+
>>時期とか仲違いとか無視して勢揃いしてたらめちゃくちゃだろうなるろ剣世界の新撰組
>維新志士側も剣心とか志々雄とかみたいな人外揃いだからなあの世界
池田屋描いてたから近藤は描いてたけど芹沢は描いてないよね?
そっちも見たいなぁ
7823/12/01(金)23:59:43No.1130392738+
つまりこれからの時代は要素美味しい割にそこまで目立ってない魁先生ということだね?
7923/12/01(金)23:59:47No.1130392755+
>なんでインテリマッチョみたいなキャラに…
マッチョ成分は史実通りだがインテリは間違いなく和月が悪い
8023/12/02(土)00:00:02No.1130392868+
全裸に鎖帷子着てるわけでもないし…
8123/12/02(土)00:00:08No.1130392911そうだねx4
>つかここまで寄せるなら許可とれや
>いつまでも同人気分か
沖田総司が縮地使いで消えながら突進平突きしてくるとか
顔が笑顔だけど笑ってるわけじゃない精神異常感情凍結人斬りマシーンとか
ここまでどころか最初からモロに寄せまくりだが?
8223/12/02(土)00:00:12No.1130392937そうだねx6
>つかここまで寄せるなら許可とれや
>いつまでも同人気分か
FGOのことなのか和月のことなのかちょっと悩む言い方やめろ
8323/12/02(土)00:00:14No.1130392954そうだねx1
>>つかここまで寄せるなら許可とれや
>>いつまでも同人気分か
>最近はまだしも若い頃の和月も他人のこと言えないし…
最近でもシーハルクをですね……
8423/12/02(土)00:00:41No.1130393129そうだねx13
>>つかここまで寄せるなら許可とれや
>>いつまでも同人気分か
>FGOのことなのか和月のことなのかちょっと悩む言い方やめろ
我!オリジナル也!
8523/12/02(土)00:00:46No.1130393167そうだねx6
>>つかここまで寄せるなら許可とれや
>>いつまでも同人気分か
>最近はまだしも若い頃の和月も他人のこと言えないし…
当時訴えられなかっただけで和月の方が明確にアウトだろ!
8623/12/02(土)00:00:51No.1130393203+
>新撰組ってなんか多勢で囲んで殺すみたいの多いな
天然理心流は合理主義の流派だからな
まあ服部先生の北辰一刀流も合理主義っちゃあ合理主義なんだが…
8723/12/02(土)00:01:01No.1130393270そうだねx1
FGOの斎藤さんは意地でもるろ剣に寄せないようにした感じするけどコート羽織るイメージがもうるろ剣な気がするんだよね
8823/12/02(土)00:01:36No.1130393497そうだねx2
大丈夫だFGOがオリジンだったことになる
8923/12/02(土)00:01:38No.1130393507そうだねx4
和月の単行本でデザインの元ネタはっきり言うスタイル嫌いじゃ無いし滅茶苦茶好きだよ
9023/12/02(土)00:01:39No.1130393515+
新撰組関連のイメージはかなり和月が悪さしてる
9123/12/02(土)00:01:42No.1130393534+
>我!オリジナル也!
あっ吉川晃司さんだ
9223/12/02(土)00:01:57No.1130393632+
藤堂はちゃんと描写したらかなり美味しいキャラなんだけど持ってるいい感じの属性大体沖田に吸収されて裏切るショタくらいの扱いにされがち
9323/12/02(土)00:02:14No.1130393736+
>我!マーベルキャラ也!
9423/12/02(土)00:02:26No.1130393802+
若き天才の斎藤一
ピーキー人斬りマッシーンの沖田さん
正面からの切合なら真っ当に最強の永倉
そしてそれを抑えてこいつ一番つええだろ……と思われてたのが服部武雄
9523/12/02(土)00:02:35No.1130393849そうだねx4
和月にだけはパクリって言われたくないだろ
9623/12/02(土)00:03:02No.1130393992そうだねx1
突きから横薙ぎに移れる左片手平刺突は新選組の基本技だから…
少年漫画としてパンチ出すために斎藤はそれを練り上げて牙突にしただけだから…
9723/12/02(土)00:03:13No.1130394048そうだねx1
>藤堂はちゃんと描写したらかなり美味しいキャラなんだけど持ってるいい感じの属性大体沖田に吸収されて裏切るショタくらいの扱いにされがち
マンガワンで連載してたABURAって漫画の藤堂平助は結構解釈一致な雰囲気出してた
作劇が油小路スタートだからすぐ死んだけど
9823/12/02(土)00:03:22No.1130394092+
和月はなんかパクリ元と和解しちゃってるからFGOも和月にキャラ書いてもらって手打ちってことにしよう
9923/12/02(土)00:03:23No.1130394105そうだねx7
和月の真に面倒くさいのは一人反省会の方だからな…
10023/12/02(土)00:03:24No.1130394106そうだねx1
鎖帷子着こみましょうって言ったら全員からいやそれは無いわ…って言われて
自分だけ着た人じゃん
10123/12/02(土)00:03:28No.1130394135+
>和月にだけはパクリって言われたくないだろ
パクリもするし…警察にパクられもするし…
10223/12/02(土)00:03:42No.1130394210そうだねx1
賢明な読者諸君は元ネタを綾波レイだと思ったことだろう
残念元ネタは碇ユイである
10323/12/02(土)00:03:45No.1130394230+
>酔わせて囲んで殺さないときついってやつが多い
>だいたい身内
酔いつぶれて寝てた所によってたかって斬りかかってなんとか倒した芹沢(一緒にいた芸妓たちも巻き添えで殺害)
接待で呼んで酔わせた帰り道に集団で襲い掛かって殺した伊東(その後死体を路地に置いて囮にして遺体を弔いに来た同志を囲んで殺す)
10423/12/02(土)00:03:51No.1130394269そうだねx3
>和月の単行本でデザインの元ネタはっきり言うスタイル嫌いじゃ無いし滅茶苦茶好きだよ
ファンが間違った元ネタを指摘してくるのが嫌なんだろうなとは思う
10523/12/02(土)00:03:51No.1130394270そうだねx1
>和月にだけはパクリって言われたくないだろ
ぶっちゃけ90年代辺りの漫画とかパクリ呼ばわりされてもしょうがないのがチラホラ…
10623/12/02(土)00:03:55No.1130394295そうだねx1
ガムシンはガムシンでかなりるろ剣とゴールデンカムイが侵食してると思う
10723/12/02(土)00:03:58No.1130394314そうだねx1
もう今やマーベルはディズニーなんだからやめろっつってるのに北海道編でもファンタスティックフォーの岩男とか出してくる
10823/12/02(土)00:04:05No.1130394342そうだねx3
>和月はなんかパクリ元と和解しちゃってるからFGOも和月にキャラ書いてもらって手打ちってことにしよう
それ和月デザインのキャラ見たいだけだろ
天井するわ
10923/12/02(土)00:04:08No.1130394374+
沖田と土方と近藤は当時でも聞いたことあるぐらいには知ってたけど
斎藤一はるろうに剣心でそんな人居たんだってなった
むしろ初見は新鮮組にくわしくなかったしそこまで興味なかったから実際にあった部隊の名前を使ったオリキャラだと思ってたぐらい
11023/12/02(土)00:04:22No.1130394481そうだねx1
>いつまでも同人気分か
まだコミケで企業じゃなくてサークル側で出てるし…
11123/12/02(土)00:04:29No.1130394524+
不二の元ネタはエヴァ初号機ではないんだっけ
11223/12/02(土)00:04:30No.1130394529+
>大丈夫だFGOがオリジンだったことになる
修羅の刻の土方すでにだいぶ上塗りされてしまった感ある
11323/12/02(土)00:04:43No.1130394596+
るろ剣の新撰組は斎藤のキャラだけはオリジナル要素強いからな
他は新撰組モチーフの作品の振れ幅の範疇内という感じだけど
11423/12/02(土)00:04:49No.1130394636そうだねx1
>もう今やマーベルはディズニーなんだからやめろっつってるのに北海道編でもファンタスティックフォーの岩男とか出してくる
ザ・シングからシーハルクが出てくるとはね…
隙を生じぬ二段構えってこういう
11523/12/02(土)00:04:53No.1130394660そうだねx1
>>和月はなんかパクリ元と和解しちゃってるからFGOも和月にキャラ書いてもらって手打ちってことにしよう
>それ和月デザインのキャラ見たいだけだろ
>天井するわ
ぐだぐだ河上彦斎!
宝具は九連同時切りです
11623/12/02(土)00:04:56No.1130394675そうだねx5
剣客兵器の肩持つわけじゃないけど今どき服部武雄なんてお出しするのるろ剣かABURAどっちかの影響なのはほぼ確だろうし…
11723/12/02(土)00:04:58No.1130394689+
いっそコラボとかしたら?
11823/12/02(土)00:05:14No.1130394796+
じゃあおれ師匠の鯖見たいよ
11923/12/02(土)00:05:15No.1130394802そうだねx1
読者からのツッコミに対して反論するタイプだよね和月
12023/12/02(土)00:05:37No.1130394936そうだねx3
>読者からのツッコミに対して反論するタイプだよね和月
オタクっぽいなって思うよ
12123/12/02(土)00:05:38No.1130394939+
元ネタの服部武雄がそもそもこういうキャラだからパクリ言われても元ネタから引用しただけですが?ってだけだからね
それはそれとして北海道編読んだから今の話書いてるとは思うよ
12223/12/02(土)00:05:51No.1130395026+
>ぐだぐだ河上彦斎!
>宝具は九連同時切りです
燕返しの三倍ってあの世界だとなにがどうなるんだ
平行世界魔法だから何発同時斬りしても変わらないのかな
12323/12/02(土)00:05:56No.1130395058そうだねx1
>じゃあおれ師匠の鯖見たいよ
宝具詠唱までやり切ってほしい…
12423/12/02(土)00:06:09No.1130395133そうだねx2
>剣客兵器の肩持つわけじゃないけど今どき服部武雄なんてお出しするのるろ剣かABURAどっちかの影響なのはほぼ確だろうし…
でかい
敬語
の2つが言い訳無用過ぎる…
12523/12/02(土)00:06:18No.1130395188そうだねx1
>当時訴えられなかっただけで和月の方が明確にアウトだろ!
アニメみたらオメガレッドが諸にオメガレッドだった…
12623/12/02(土)00:06:28No.1130395236そうだねx2
ぐだぐだ描いてるのプロのシナリオライターじゃなくてなんちゃって漫画家だからな…
東出桜井きのこ水瀬誰が描いてももっとひねる
12723/12/02(土)00:06:30No.1130395249そうだねx1
拝借元からデザインがまんますぎるんだよ和月は
12823/12/02(土)00:06:36No.1130395289そうだねx1
>>剣客兵器の肩持つわけじゃないけど今どき服部武雄なんてお出しするのるろ剣かABURAどっちかの影響なのはほぼ確だろうし…
>でかい
>敬語
>の2つが言い訳無用過ぎる…
ぬんぬん言うしな……
12923/12/02(土)00:06:39No.1130395314そうだねx5
むしろ北海道編からの新キャラが他所でモデルになるほどの反響を得てるのがなんか嬉しいみたいなところはある
13023/12/02(土)00:06:40No.1130395317+
土方は燃えよ剣以前だと冷酷な鬼の副長って要素が強烈だった気がする
手塚治虫が描いた子供向けのやつでもドSになってた
13123/12/02(土)00:06:46No.1130395364そうだねx1
>でかい
>敬語
>の2つが言い訳無用過ぎる…
ヌンヌン言うのはセーフか…
13223/12/02(土)00:06:47No.1130395367+
別に伊東出すなら普通に出すだろうに自意識過剰過ぎない?
13323/12/02(土)00:06:51No.1130395398+
るろうに剣心でもやっぱり沖田総司はジェットで空飛ぶの?
13423/12/02(土)00:06:53No.1130395409そうだねx1
>>当時訴えられなかっただけで和月の方が明確にアウトだろ!
>アニメみたらオメガレッドが諸にオメガレッドだった…
ヴェノムのほうがやばいからセーフ
和月も内藤もなんであんなヴェノム好きなん
13523/12/02(土)00:07:13No.1130395501+
桜田門といい二刀流が妙に輝いてるよね幕末
13623/12/02(土)00:07:20No.1130395547そうだねx5
>るろうに剣心でもやっぱり沖田総司はジェットで空飛ぶの?
そもそも縮地がその…
13723/12/02(土)00:07:20No.1130395549+
多分1番パロられてるアメコミキャラはヴェノムだと思う
取り憑いて口悪いけど人間に絆される人外キャラ美味しすぎ
13823/12/02(土)00:07:22No.1130395563+
>るろうに剣心でもやっぱり沖田総司はジェットで空飛ぶの?
対空の牙突がなんのために生まれたと思ってんだ?
13923/12/02(土)00:07:27No.1130395593+
藤堂家の縁とか過去の義理のために裏切るとか油小路で気にかける近藤さんとか色々要素美味しいよね
14023/12/02(土)00:07:30No.1130395612そうだねx1
>和月も内藤もなんであんなヴェノム好きなん
ヴェノムの事はみんな好きだと思う
14123/12/02(土)00:07:32No.1130395624+
まぁ出番少ないくせに隊長格二名相手取って大暴れに説得力持たせるならパッと見で強いって分かるビジュアルになるだろう…
14223/12/02(土)00:07:40No.1130395664そうだねx4
>むしろ北海道編からの新キャラが他所でモデルになるほどの反響を得てるのがなんか嬉しいみたいなところはある
北海道編めっちゃ面白いもんな
14323/12/02(土)00:07:42No.1130395681+
>るろうに剣心でもやっぱり沖田総司はジェットで空飛ぶの?
死んでるから出ない
14423/12/02(土)00:07:59No.1130395792+
>和月はなんかパクリ元と和解しちゃってるからFGOも和月にキャラ書いてもらって手打ちってことにしよう
たしか空の境界のパンフか何かにイラスト描いてたよね
14523/12/02(土)00:08:02No.1130395812+
>むしろ北海道編からの新キャラが他所でモデルになるほどの反響を得てるのがなんか嬉しいみたいなところはある
出番ほんとちょっとなのにインパクト凄いよね
敬語で奇麗な目をしながら強キャラ2人の奥義初見であしらいつつ道を説いたりする巨漢
14623/12/02(土)00:08:12No.1130395867そうだねx1
何だったらこれ絶対るろ剣見てから書いてんだろ!ってツッコミ待ちですらある
14723/12/02(土)00:08:17No.1130395887そうだねx1
ハガレンにもナルトにもヴェノムいるからな…
14823/12/02(土)00:08:22No.1130395920+
和月の描いた空の境界イラスト雰囲気が抜群に合ってたからマジで1騎描いて欲しい
14923/12/02(土)00:08:28No.1130395952+
>北海道編めっちゃ面白いもんな
成長した弥彦もっと前線持ってこいよ以外の不満が無い…
15023/12/02(土)00:08:31No.1130395967そうだねx1
>和月も内藤もなんであんなヴェノム好きなん
そもそも普段の画風がトッドマクファーレンの影響受けてるから
15123/12/02(土)00:08:42No.1130396044+
史実をまんま描いたらフィクションのキャラになる先生が悪いところある
15223/12/02(土)00:08:45No.1130396062+
「鎖帷子を着ていた」は「鎖帷子しか着ていない」ではなくない?
15323/12/02(土)00:08:47No.1130396074そうだねx1
>対空の牙突がなんのために生まれたと思ってんだ?
抜刀斎が飛んでくるからだとみんな思ってたはずだけど
スレ画倒すために左之助が降ってきたから幕末だとみんな上から攻撃してきた可能性が高まったね…
15423/12/02(土)00:09:07No.1130396204そうだねx1
病弱天才剣士の沖田鬼の副長土方トップの近藤で新撰組のスターターセット
拡張パックで斎藤永倉
15523/12/02(土)00:09:12No.1130396228+
>「鎖帷子を着ていた」は「鎖帷子しか着ていない」ではなくない?
どっちともとれる…!!
15623/12/02(土)00:09:15No.1130396254+
>出番ほんとちょっとなのにインパクト凄いよね
>敬語で奇麗な目をしながら強キャラ2人の奥義初見であしらいつつ道を説いたりする巨漢
長年強キャラのイメージだった斎藤!より強いかも知れない元同僚の永倉!
を一人で抑え込んでプラス原田でようやっと殺せた化け物だからな
15723/12/02(土)00:09:23No.1130396316+
>土方は燃えよ剣以前だと冷酷な鬼の副長って要素が強烈だった気がする
>手塚治虫が描いた子供向けのやつでもドSになってた
司馬遼太郎が最も自分の創作でイメージを決定づけた歴史上の人物は多分坂本龍馬以上に土方歳三
15823/12/02(土)00:09:28No.1130396340+
>「鎖帷子を着ていた」は「鎖帷子しか着ていない」ではなくない?
失礼な手甲もつけてるし面も装備してるぞ
15923/12/02(土)00:09:42No.1130396421+
>東出桜井きのこ水瀬誰が描いてももっとひねる
それこそきのこ世界の信長はどこにでもいる普通の男って言ってたしな
経験値はノッブになったが
16023/12/02(土)00:09:52No.1130396474+
でも服部先生の筋肉見たいでしょ?
16123/12/02(土)00:09:52No.1130396478そうだねx1
京都の小路は良い感じに登ってジャンプできる塀が多いからね
16223/12/02(土)00:10:31No.1130396700そうだねx1
>スレ画倒すために左之助が降ってきたから幕末だとみんな上から攻撃してきた可能性が高まったね…
市街戦で平屋が多かったからな…
16323/12/02(土)00:10:34No.1130396720+
るろ剣はYoutubeのどっかの古武道やってるチャンネルで戦い方の考察をしてたやつが面白かった
飛天御剣流は甲冑と兜と篭手をつけてる状態だとあの戦闘スタイルは本当に隙がないとか四乃森蒼紫の戦い方は理にかなってるとか
それでも斎藤一の牙突はちょっと無理がありそうだったけど
16423/12/02(土)00:10:38No.1130396744+
>>北海道編めっちゃ面白いもんな
>成長した弥彦もっと前線持ってこいよ以外の不満が無い…
今のバトルが一段落したら相手が強すぎてやばいって事で来るフラグ満了しそう
16523/12/02(土)00:10:39No.1130396752+
>対空の牙突がなんのために生まれたと思ってんだ?
長屋の上から切りかかってくる刺客に対処する対空剣術は実際に考案されたので
16623/12/02(土)00:10:41No.1130396767+
木刀持って稽古するのと真剣で殺し合うので得手不得手はある
木刀だとあんまり強くないのに真剣だと強いのが近藤
どっちも化け物なのが沖田
16723/12/02(土)00:11:04No.1130396908そうだねx1
割と珍しい原則市街戦しか起きず敵味方が刀で小競り合いがメインの戦場だからな当時の京都
偵察隊見たいなのもそうないから待ち伏せて上からとかその場で上ってとか普通にありえる
16823/12/02(土)00:11:12No.1130396955+
あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
16923/12/02(土)00:11:20No.1130397004そうだねx3
牙突は一応平突きの変形だから片手ということを除けば理に適ってるだろ
17023/12/02(土)00:11:44No.1130397136そうだねx1
>>対空の牙突がなんのために生まれたと思ってんだ?
>抜刀斎が飛んでくるからだとみんな思ってたはずだけど
>スレ画倒すために左之助が降ってきたから幕末だとみんな上から攻撃してきた可能性が高まったね…
屋根伝って移動して屋根から攻撃したり階段で戦闘したりするから普通に必須技能なんだよ対空技
17123/12/02(土)00:11:54No.1130397186+
なんか分からんが服部先生って呼びたくなる風格あるよね服部先生
17223/12/02(土)00:12:02No.1130397236+
和月はfgo訴えたら何億も貰えるって事?
17323/12/02(土)00:12:02No.1130397240+
>あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
牙突自体は結構真似されるけどね
最近だとエルデンリングの牙突き
17423/12/02(土)00:12:02No.1130397242+
>あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
印象強すぎて真似た瞬間パクリって叩かれ続けるんだよ!!
17523/12/02(土)00:12:05No.1130397253+
>階段で戦闘したりするから
やはり池田屋か
17623/12/02(土)00:12:09No.1130397280そうだねx1
まあるろ剣だって露骨になんか別作品で見たようなやつ結構いるしな…
17723/12/02(土)00:12:22No.1130397360そうだねx1
牙突は新選組という卑怯集団が囲んで倒す際に用いたとされているチクチク戦法
17823/12/02(土)00:12:33No.1130397426そうだねx3
>和月はfgo訴えたら何億も貰えるって事?
アイデアに著作権はないよ…
17923/12/02(土)00:12:53No.1130397560+
和月みたいにFGOでこれが元ネタですよと説明するコラムを…
18023/12/02(土)00:13:01No.1130397601+
>やはり池田屋か
近藤さんの最強スキル一喝
18123/12/02(土)00:13:26No.1130397741+
服部先生は壬生義士伝にも出てきてたな
18223/12/02(土)00:13:34No.1130397802そうだねx3
今回は流石にるる剣ファンも怒ってるから何らかの対応はしないとダメでしょ
18323/12/02(土)00:13:40No.1130397838そうだねx1
>和月みたいにFGOでこれが元ネタですよと説明するコラムを…
経験値が同人誌でやるのが筋かな
18423/12/02(土)00:13:49No.1130397892そうだねx1
>和月みたいにFGOでこれが元ネタですよと説明するコラムを…
菌糸類ならやりそうだけど社長が止めそう
18523/12/02(土)00:13:53No.1130397921そうだねx1
そもそも牙突斎藤と違ってはー?一向にパブリック・イメージの服部ですがー?って言われるラインだし
18623/12/02(土)00:13:55No.1130397928+
>あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
斎藤が使わないだけでFGOの沖田はモロに牙突だぞ
18723/12/02(土)00:14:06No.1130397992+
るろ剣よりちょっと前から急に服部さんに注目浴びるようになってきた気がする
18823/12/02(土)00:14:12No.1130398030+
>今回は流石にるる剣ファンも怒ってるから何らかの対応はしないとダメでしょ
怒ってんの?
まんまやんwって笑ってるのは見るけど
18923/12/02(土)00:14:21No.1130398093そうだねx4
>>あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
>斎藤が使わないだけでFGOの沖田はモロに牙突だぞ
沖田じゃねーか!
19023/12/02(土)00:14:21No.1130398095そうだねx1
>>階段で戦闘したりするから
>やはり池田屋か
近藤さんと抜刀斎の一騎打ちはすごかった…
永倉の書いた本にもそう書いてあるの
19123/12/02(土)00:14:39No.1130398194そうだねx1
ニ刀の使い手で帷子を着込んでて油小路で幕末レイドボスやったのは史実だから…
19223/12/02(土)00:14:44No.1130398225そうだねx2
>今回は流石にるる剣ファンも怒ってるから何らかの対応はしないとダメでしょ
ファンが怒ってるからなんだすぎる
19323/12/02(土)00:14:56No.1130398284そうだねx5
何だったら和月はFGOの服部武雄を見てちょっと痛いテンションで興奮するタイプだと思われる
19423/12/02(土)00:15:02No.1130398308+
むしろ怒ってほしいように見えるが
19523/12/02(土)00:15:07No.1130398338そうだねx1
パブリックイメージの服部ってなんだ…?
19623/12/02(土)00:15:17No.1130398409そうだねx5
>今回は流石にるる剣ファンも怒ってるから何らかの対応はしないとダメでしょ
別に怒ってないし笑ってるけど
19723/12/02(土)00:15:21No.1130398430そうだねx1
>>>階段で戦闘したりするから
>>やはり池田屋か
>近藤さんと抜刀斎の一騎打ちはすごかった…
>永倉の書いた本にもそう書いてあるの
沖田と抜刀斎の対決のほうが好きかなあ
沖田がそのあと病気になるから決着つかないのが残念
19823/12/02(土)00:15:23No.1130398446そうだねx11
>>今回は流石にるる剣ファンも怒ってるから何らかの対応はしないとダメでしょ
>ファンが怒ってるからなんだすぎる
勝手に怒った事にされて驚いてるのは俺なんだよね
19923/12/02(土)00:15:25No.1130398459+
>>>あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
>>斎藤が使わないだけでFGOの沖田はモロに牙突だぞ
>沖田じゃねーか!
沖田はって言ってるのに沖田じゃねーか!って事実確認すぎて意味わかんねえ!
20023/12/02(土)00:15:27No.1130398477そうだねx1
FGOにパクってもらえるなんて和月も出世したじゃん
20123/12/02(土)00:15:42No.1130398590+
そういや今回のシナリオで新撰組も戦争の際には銃火器使って戦ってたよって話もやったな
20223/12/02(土)00:15:44No.1130398596+
るろ剣ファンが怒ってる…?
20323/12/02(土)00:15:46No.1130398608+
>今回は流石にるる剣ファンも怒ってるから何らかの対応はしないとダメでしょ
>斎藤が使わないだけでFGOの沖田はモロに牙突だぞ
斎藤が三段突き出来ていれば臼井さんに九千するような事はなかった!!
20423/12/02(土)00:15:48No.1130398616そうだねx6
>パブリックイメージの服部ってなんだ…?
そもそもパブリックイメージが形成されてる程の有名人じゃない…
猛者人別帳にも載ってないし…
20523/12/02(土)00:15:52No.1130398647そうだねx1
というかるろ剣ファンだと怒ったら自分(るろ剣)に思いっきり反射してくるのわかってんだから怒るわけないじゃん?
20623/12/02(土)00:15:53No.1130398653そうだねx2
>何だったら和月はFGOの服部武雄を見てちょっと痛いテンションで興奮するタイプだと思われる
鎖帷子が大具足になってるのみてキャッキャってするタイプよね
古いオタクだからなあのひと…
20723/12/02(土)00:15:56No.1130398672+
>>>>あまりにもるろ剣オリジナル過ぎて真似されない牙突使う斎藤
>>>斎藤が使わないだけでFGOの沖田はモロに牙突だぞ
>>沖田じゃねーか!
>沖田はって言ってるのに沖田じゃねーか!って事実確認すぎて意味わかんねえ!
一度だけでは衝撃が完全に伝わらないからね
20823/12/02(土)00:16:01No.1130398697そうだねx3
そんな煽りにつられクマーとかそういうレベルだろ今の!
20923/12/02(土)00:16:09No.1130398745+
牙突が横薙ぎに派生するの見た覚えないんだけど一回くらいやってたのかな
21023/12/02(土)00:16:13No.1130398774そうだねx1
>まあるろ剣だって露骨になんか別作品で見たようなやつ結構いるしな…
割と初期にいきなりガンビット出てるしな
21123/12/02(土)00:16:14No.1130398777そうだねx5
>>パブリックイメージの服部ってなんだ…?
>そもそもパブリックイメージが形成されてる程の有名人じゃない…
>猛者人別帳にも載ってないし…
もぐりが…
21223/12/02(土)00:16:16No.1130398797+
(おっ…自分の思った通りの流れにならなかったから自演で悪質信者のフリし始めたぞ)
21323/12/02(土)00:16:22No.1130398842そうだねx1
トランプとか武器にして戦いそうな顔してる奴はちゃんとアニメに出れたな…
21423/12/02(土)00:16:24No.1130398850そうだねx1
>沖田はって言ってるのに沖田じゃねーか!って事実確認すぎて意味わかんねえ!
「牙突使う斎藤」が使われないって話なのに沖田が使ってるじゃんって言われても困るんだよね
21523/12/02(土)00:16:29No.1130398875+
>牙突が横薙ぎに派生するの見た覚えないんだけど一回くらいやってたのかな
それ説明した時にしてたじゃん!
21623/12/02(土)00:16:39No.1130398950そうだねx1
>猛者人別帳にも載ってないし…
服部武雄を知らないモグリdel
21723/12/02(土)00:16:41No.1130398954+
>牙突が横薙ぎに派生するの見た覚えないんだけど一回くらいやってたのかな
神谷道場での一回だけかも
21823/12/02(土)00:16:51No.1130399022+
服部さんってもっと空気だったよね昔は
21923/12/02(土)00:16:51No.1130399026そうだねx1
>まあるろ剣だって露骨になんか別作品で見たようなやつ結構いるしな…
再筆版は露骨よねそのへん
ジャイアントロボとかゲッターロボとか
22023/12/02(土)00:16:56No.1130399053そうだねx1
司馬の小才子認定と奸賊ばらテンプレが効いてるのかトップの伊東甲子太郎の方は全然ageの流れ来ないな
こっちもかなりの使い手だったはずだけど
22123/12/02(土)00:17:01No.1130399092そうだねx2
だって牙突してる斎藤とかもう言い訳できないだろ!
悪即斬だろ!
22223/12/02(土)00:17:04No.1130399118そうだねx1
決め台詞丸々パク…オマージュされた川原先生もいるんですよ
22323/12/02(土)00:17:06No.1130399125そうだねx1
>そもそもパブリックイメージが形成されてる程の有名人じゃない…
なんだったら北海道編に出てきたのがパブリックイメージになってしまった感がある
>猛者人別帳にも載ってないし…
剣客兵器は帰れ!
22423/12/02(土)00:17:07No.1130399132そうだねx4
>パブリックイメージの服部ってなんだ…?
インテリで鎖帷子つけて二刀を持って仁王立ちする大男
22523/12/02(土)00:17:29No.1130399268そうだねx4
でもなぁ猛者人別帳にも載ってない雑魚だからなあ
22623/12/02(土)00:17:30No.1130399277+
怒りに満ちたファンの闘姿が見れる奴いるのか…
22723/12/02(土)00:17:33No.1130399299そうだねx2
>だって牙突してる斎藤とかもう言い訳できないだろ!
>悪即斬だろ!
全力で外しに行った結果がアレって気がする
22823/12/02(土)00:17:45No.1130399373そうだねx4
>怒りに満ちたファンの闘姿が見れる奴いるのか…
ないよ。
22923/12/02(土)00:17:50No.1130399406そうだねx1
>>牙突が横薙ぎに派生するの見た覚えないんだけど一回くらいやってたのかな
>神谷道場での一回だけかも
量産型ハゲ戦で利き手側に避けられると横薙ぎがワンテンポ遅れる!みたいな描写はあったな
23023/12/02(土)00:17:57No.1130399444そうだねx1
今からABURAとるろ剣とFGOがパブリックイメージを作る!
23123/12/02(土)00:18:06No.1130399490+
外伝で幕末の新撰組を描け和月
23223/12/02(土)00:18:36No.1130399689そうだねx1
話題に挙がるのせいぜい伊東とか武田あたりまでだよなぁ
23323/12/02(土)00:18:47No.1130399768そうだねx6
斎藤一って存在知ったのがそもそもるろ剣だわ俺
23423/12/02(土)00:18:51No.1130399793そうだねx3
>でもなぁ猛者人別帳にも載ってない雑魚だからなあ
モグリが…
23523/12/02(土)00:18:59No.1130399849そうだねx1
>今からABURAとるろ剣とFGOがパブリックイメージを作る!
面と鎖帷子と手甲は文献にもある装備だからな
パブリックイメージだ
23623/12/02(土)00:18:59No.1130399852そうだねx1
そもそもるろうに剣心の方でも牙突って斎藤の技っていうか新選組の共通技だし…
23723/12/02(土)00:19:06No.1130399893そうだねx1
>だって牙突してる斎藤とかもう言い訳できないだろ!
>悪即斬だろ!
回転剣舞六連!
23823/12/02(土)00:19:06No.1130399900+
>斎藤一って存在知ったのがそもそもるろ剣だわ俺
というかるろ剣で出るまでの知名度がね…
23923/12/02(土)00:19:10No.1130399928そうだねx1
>決め台詞丸々パク…オマージュされた川原先生もいるんですよ
修羅の刻の土方も土方キャラの中だと有名だったりするのかな
24023/12/02(土)00:19:11No.1130399931+
>>まあるろ剣だって露骨になんか別作品で見たようなやつ結構いるしな…
>割と初期にいきなりガンビット出てるしな
あの頃テレ東でアニメやっててレギュラーキャラだったのでわかる人は一発でわかったやつ
24123/12/02(土)00:19:22No.1130399997+
>>パブリックイメージの服部ってなんだ…?
>インテリで鎖帷子つけて二刀を持って仁王立ちする大男
このジャンプ漫画やたら新撰組のパブリックイメージ作りすぎる…
24223/12/02(土)00:19:23No.1130400012+
和月はパクるけどパクられも多いからなぁ…
24323/12/02(土)00:19:25No.1130400019そうだねx4
ちょっと服部武雄出しただけでパブリックイメージが完成しちゃうんだからやっぱ影響力やべえよなるろ剣
24423/12/02(土)00:19:32No.1130400076+
>外伝で幕末の新撰組を描け和月
戊辰戦争前だと人斬り抜刀斎がウロウロしてるからなあ京都
24523/12/02(土)00:19:53No.1130400221+
>ちょっと服部武雄出しただけでパブリックイメージが完成しちゃうんだからやっぱ影響力やべえよなるろ剣
これが回想で数ページ出ただけだってんだからたまんねぇ
24623/12/02(土)00:20:02No.1130400280そうだねx1
銀魂も斎藤に困りすぎて終盤まで出さないって方向で何とかしたからな
24723/12/02(土)00:20:05No.1130400295+
>ちょっと服部武雄出しただけでパブリックイメージが完成しちゃうんだからやっぱ影響力やべえよなるろ剣
一時代を築いたジャンプ黄金期の漫画の続編が影響力弱いわけがない
24823/12/02(土)00:20:08No.1130400324+
>>>パブリックイメージの服部ってなんだ…?
>>インテリで鎖帷子つけて二刀を持って仁王立ちする大男
>このジャンプ漫画やたら新撰組のパブリックイメージ作りすぎる…
天下のジャンプの看板漫画だし……
24923/12/02(土)00:20:10No.1130400340そうだねx2
昔は知名度あるのは近藤土方沖田までだった
飛べイサミもそうだった
25023/12/02(土)00:20:12No.1130400352+
まぁぶっちゃけるろ剣のパクリはパクリなんだろうけど
パクリって事を分かってりゃ和月も特に怒らんだろ
自分も散々アメコミからパクってるからヴェノムとか
25123/12/02(土)00:20:24No.1130400418+
永倉さん牙突使わない
25223/12/02(土)00:20:46No.1130400554+
単行本に出て暫くたってようやくだから連載時には騒がなかったモグリが多いな
25323/12/02(土)00:20:47No.1130400557+
>>斎藤一って存在知ったのがそもそもるろ剣だわ俺
>というかるろ剣で出るまでの知名度がね…
あのあたりの時代だと銀魂とかでも割と名前知ってそうなイメージあるけど銀魂に斎藤一いたっけ
25423/12/02(土)00:20:52No.1130400586そうだねx1
懐かしいな賢者の石どうのこうの
25523/12/02(土)00:20:56No.1130400611そうだねx1
>>斎藤一って存在知ったのがそもそもるろ剣だわ俺
>というかるろ剣で出るまでの知名度がね…
いやるろうに剣心で和月がうっかり本当の斎藤一は不細工なんですよねとか言ったら抗議いっぱい来たってくらいファンが居たし
時代小説やドラマで新選組オタク滅茶苦茶居たぞ
25623/12/02(土)00:21:03No.1130400661そうだねx1
鎖帷子着るとか攻撃受ける前提みたいでダサいし
…ってなってる中でちゃんと着て来てそれで同志が逃げる時間稼げてる服部先生
25723/12/02(土)00:21:06No.1130400677+
>まぁぶっちゃけるろ剣のパクリはパクリなんだろうけど
>パクリって事を分かってりゃ和月も特に怒らんだろ
>自分も散々アメコミからパクってるからヴェノムとか
なんなら言ってくれれば別にいいよとは言うだろうしな
25823/12/02(土)00:21:08No.1130400690そうだねx4
>和月はパクるけどパクられも多いからなぁ…
賢者の石で鋼の錬金術師のパクリ呼ばわりは流石に災難だと思った
25923/12/02(土)00:21:10No.1130400706そうだねx1
ぬんぬんぬんぬん!
26023/12/02(土)00:21:15No.1130400744そうだねx5
>そもそもるろうに剣心の方でも牙突って斎藤の技っていうか新選組の共通技だし…
片手平突きが土方考案の新撰組の共通技で
斎藤はそれを磨き上げて特化させて牙突って技にしたみたいなイメージ
26123/12/02(土)00:21:22No.1130400787+
>永倉さん牙突使わない
新撰組の標準スキルが平突きで
それを必殺技にまで昇華させたのが斉藤
ウルトラマンのスペシウム光線みたいなもんだね
26223/12/02(土)00:21:35No.1130400856+
>昔は知名度あるのは近藤土方沖田までだった
>飛べイサミもそうだった
ガムシンのパブリックイメージって何だろう
漫画だと老いた後の方が印象強いが
26323/12/02(土)00:21:42No.1130400887+
>>>斎藤一って存在知ったのがそもそもるろ剣だわ俺
>>というかるろ剣で出るまでの知名度がね…
>あのあたりの時代だと銀魂とかでも割と名前知ってそうなイメージあるけど銀魂に斎藤一いたっけ
いるけど大分後だよ出てくるの
斎藤終ってアフロの無口忍者
26423/12/02(土)00:21:44No.1130400904+
>和月はパクるけどパクられも多いからなぁ…
和月経由でアメコミモチーフが国内に広がったりな
26523/12/02(土)00:21:54No.1130400951そうだねx1
定期的に知的マッチョに拘る和月だけどその中でも和尚と並ぶくらい会心の出来だったもん服部先生
26623/12/02(土)00:21:57No.1130400973+
>>>>斎藤一って存在知ったのがそもそもるろ剣だわ俺
>>>というかるろ剣で出るまでの知名度がね…
>>あのあたりの時代だと銀魂とかでも割と名前知ってそうなイメージあるけど銀魂に斎藤一いたっけ
>いるけど大分後だよ出てくるの
>斎藤終ってアフロの無口忍者
あーなんか見たことある気がする!
26723/12/02(土)00:22:08No.1130401027+
伊東の方はそこそこ捻ってきて人気出そうな悪役になりそう
26823/12/02(土)00:22:20No.1130401128+
和月の影響強すぎるんだよな
剣心の後どんだけ不殺主人公増えまくったんだよっていう
26923/12/02(土)00:22:23No.1130401151そうだねx1
そのうち新撰組だすならやっぱ原田左之助まで出してこそだよなーってなんのかな
27023/12/02(土)00:22:25No.1130401164+
その斎藤が興味ない読者にも浸透したのがるろ剣だろうし
27123/12/02(土)00:22:51No.1130401301そうだねx1
>定期的に知的マッチョに拘る和月だけどその中でも和尚と並ぶくらい会心の出来だったもん服部先生
るろ剣って割と少年漫画には珍しい程ガタイのいい奴が順当に強いもんな
27223/12/02(土)00:23:04No.1130401362+
斎藤先に知ったのは燃えよ剣の方だったけど和月が好きなおかげでイメージまんまだったわ
27323/12/02(土)00:23:09No.1130401392そうだねx1
ゴールデンカムイの土方と新八もいてあの時代はやっぱ美味しいわねえ
27423/12/02(土)00:23:13No.1130401413そうだねx1
というか史実が実質プロットになってるのが反則だよ服部武雄は
27523/12/02(土)00:23:14No.1130401423+
長いことメガネなイメージだった永倉
27623/12/02(土)00:23:16No.1130401437そうだねx1
>和月の影響強すぎるんだよな
>剣心の後どんだけ不殺主人公増えまくったんだよっていう
剣心って人殺しやりまくった後で不殺の信念を誓ったってバックボーンありきのキャラだから
不殺だけを真似ても意味はないんだけどね…
27723/12/02(土)00:23:21No.1130401480そうだねx1
るろ剣のパクリはキャラの外見の一部だけど中身や本質までパクるのはどうかと思うよ
27823/12/02(土)00:23:25No.1130401525+
>そのうち新撰組だすならやっぱ原田左之助まで出してこそだよなーってなんのかな
最近は新撰組と言えば永倉出してこそだよなーのターンには入ってると思う
27923/12/02(土)00:23:29No.1130401549そうだねx1
るろ剣一番の被害者は名前が完全に違うやつのイメージに塗りつぶされてる武田観柳斎では?
28023/12/02(土)00:23:29No.1130401551+
>定期的に知的マッチョに拘る和月だけどその中でも和尚と並ぶくらい会心の出来だったもん服部先生
ムッキムキのデカマッチョなのにやたらと目が澄んでいて
大暴れしながらも紳士的って異様なキャラしてるもん…
28123/12/02(土)00:23:31No.1130401563そうだねx1
銀魂はわりとるろ剣意識して被らないようにしてたとは聞く
28223/12/02(土)00:23:56No.1130401722そうだねx1
凄いよね
ブラックキャットの一話
28323/12/02(土)00:24:13No.1130401832そうだねx4
るろ剣の斎藤かっけー→現実の斎藤ブッサが割と定番の流れだったのに
今はなんだこのやべぇ爺は見るからにカタギじゃない顔つきだわってなるんだよね
28423/12/02(土)00:24:16No.1130401859+
服部先生の出たページに対して話題になりようがすごいもんな
会心の出来だっただろう
28523/12/02(土)00:24:22No.1130401886+
>凄いよね
>ブラックキャットの一話
なんであそこだけ普通に殺してるんだ……
28623/12/02(土)00:24:25No.1130401905+
そもそもFGOは肝心の近藤がいない
28723/12/02(土)00:24:33No.1130401946そうだねx6
>怒りに満ちたファンの闘姿が見れる奴いるのか…
精神の均衡を喪失している!
28823/12/02(土)00:24:45No.1130402012そうだねx1
北海道編は永倉が本当いいキャラしてて好き
28923/12/02(土)00:24:46No.1130402016そうだねx1
女子校の用務員やってる壬生の狼はちょっと想像できない
29023/12/02(土)00:24:59No.1130402092+
>るろ剣一番の被害者は名前が完全に違うやつのイメージに塗りつぶされてる武田観柳斎では?
左之助や宗次郎含め斎藤以外はそのまんま新撰組出すのを控えてたっぽいからな…
29123/12/02(土)00:25:00No.1130402101+
>るろ剣って割と少年漫画には珍しい程ガタイのいい奴が順当に強いもんな
おかげで飛天御剣流歴代最弱疑惑がある剣心
29223/12/02(土)00:25:04No.1130402125+
>怒りに満ちたファンの闘姿が見れる奴いるのか…
難儀な凍座
29323/12/02(土)00:25:07No.1130402141+
>伊東の方はそこそこ捻ってきて人気出そうな悪役になりそう
油小路以降の事知ったらそりゃキレたくもなる
ただ黒幕にやられそうな立ち位置なのが不安だ
29423/12/02(土)00:25:10No.1130402166+
>そもそもFGOは肝心の近藤がいない
他の新撰組揃ってないと連鎖召喚出来ない隠しキャラだから……
多分そろそろ出てくる
29523/12/02(土)00:25:13No.1130402178+
>るろ剣一番の被害者は名前が完全に違うやつのイメージに塗りつぶされてる武田観柳斎では?
でもカンちゃん男色家だしなぁ
29623/12/02(土)00:25:23No.1130402245+
>女子校の用務員やってる壬生の狼はちょっと想像できない
最序盤のなんかニコニコしてた奴もいるし
29723/12/02(土)00:25:24No.1130402251そうだねx1
永倉いいよね
今の和月だから描けるキャラって感じ
29823/12/02(土)00:25:39No.1130402316+
>>そもそもFGOは肝心の近藤がいない
>他の新撰組揃ってないと連鎖召喚出来ない隠しキャラだから……
>多分そろそろ出てくる
近藤さんはコンプガチャかよ!
29923/12/02(土)00:25:40No.1130402322+
近藤?ゴリラだろ?
30023/12/02(土)00:25:55No.1130402385そうだねx1
近藤さん大体の作品でパブリックイメージそのまんまの近藤さんになるしもう人気出るの無理じゃないかな
30123/12/02(土)00:25:56No.1130402393+
自分の中の原田のイメージは左之助だわ…
30223/12/02(土)00:26:11No.1130402478+
近藤って思ったよりどの媒体でも出てこないせいでシークレットガチャみたいなイメージが
30323/12/02(土)00:26:18No.1130402524+
>るろ剣の斎藤かっけー→現実の斎藤ブッサが割と定番の流れだったのに
>今はなんだこのやべぇ爺は見るからにカタギじゃない顔つきだわってなるんだよね
あのスポックみたいな写真かなんかやたらゴツい顔の写真があったけどわりと信憑性怪しかった
そこに信憑性の高い晩年の老人の写真が出てきたみたいな感じだったと思う
30423/12/02(土)00:26:18No.1130402527+
>永倉いいよね
>今の和月だから描けるキャラって感じ
確かに以前の和月だとあそこまで魅力的なオッサンは書けなさそう
30523/12/02(土)00:26:22No.1130402551そうだねx1
FGOの近藤はカリスマキャラ推しすぎて実際に出したらこれに皆心酔してたの!?ってなりそうだし…
30623/12/02(土)00:26:23No.1130402559+
武田観柳斎って聞いて新選組の?って言う人とガトリングの?って言うやつどっちが多いか割と悩むレベル
30723/12/02(土)00:26:38No.1130402629そうだねx1
>というか史実が実質プロットになってるのが反則だよ服部武雄は
かっこいいもんな
七人でリーダーの死体を迎えに行って
中で一人戦闘で全員分の敵を自分に集めるため鎖帷子をよろう大男
30823/12/02(土)00:26:39No.1130402639そうだねx3
>おかげで飛天御剣流歴代最弱疑惑がある剣心
実際アレは師匠並みのゴリラのための剣術なので
30923/12/02(土)00:26:44No.1130402664+
近藤は実は新選組で順当に最強なのでは?説があるくらいでそれ以外はいつもの近藤だよね
誰もが想像するあの近藤
31023/12/02(土)00:26:54No.1130402728+
ハードルだいぶ上がってるFGO近藤さん
回想だとそれほどズレてはないキャラだけど
31123/12/02(土)00:27:07No.1130402803+
>自分の中の原田のイメージは左之助だわ…
ちゃっかり原田も出てるんだよね
fu2859792.jpg
31223/12/02(土)00:27:08No.1130402814+
>るろ剣一番の被害者は名前が完全に違うやつのイメージに塗りつぶされてる武田観柳斎では?
あいつ史実でもまぁまぁクソだからいいか…
31323/12/02(土)00:27:13No.1130402848+
周囲を出してるのにトップ出してないのはサルや近藤だからビジュアルをふわっとさせてるのだろうか
31423/12/02(土)00:27:17No.1130402872+
偽物の虎徹で無双する近藤さん
31523/12/02(土)00:27:24No.1130402902+
>>というか史実が実質プロットになってるのが反則だよ服部武雄は
>かっこいいもんな
>七人でリーダーの死体を迎えに行って
>中で一人戦闘で全員分の敵を自分に集めるため鎖帷子をよろう大男
そして幕末レイドボスと化して文字通り盾となり仲間を逃がす
31623/12/02(土)00:27:26No.1130402911+
>>おかげで飛天御剣流歴代最弱疑惑がある剣心
>実際アレは師匠並みのゴリラのための剣術なので
そもそも武術って素早いゴリラが使った方が強いに決まってるんだよね
31723/12/02(土)00:27:30No.1130402934+
>るろ剣の斎藤かっけー→現実の斎藤ブッサが割と定番の流れだったのに
>今はなんだこのやべぇ爺は見るからにカタギじゃない顔つきだわってなるんだよね
昔は不鮮明なゴリラかモンタージュで作ったスポックの2択だったけど
パーツはスポックと同じだけどオーラがイケジジイな写真が出てきて本当良かった
31823/12/02(土)00:27:34No.1130402948+
FGOはNPC含めると新撰組コンプしそうな勢いなのは何なんだよ…
31923/12/02(土)00:27:37No.1130402965+
>>自分の中の原田のイメージは左之助だわ…
>ちゃっかり原田も出てるんだよね
>fu2859792.jpg
左之助だわ…
32023/12/02(土)00:27:42No.1130402999+
新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
32123/12/02(土)00:27:58No.1130403088+
>女子校の用務員やってる壬生の狼はちょっと想像できない
突きの練習してる若者見てちょっと貸してみ?して竹刀で缶に穴開ける謎のジジイ
32223/12/02(土)00:28:09No.1130403164+
>ハードルだいぶ上がってるFGO近藤さん
>回想だとそれほどズレてはないキャラだけど
というかぐだぐだ枠なだけあってあんまりイメージとズレないし新選組
沖田すら女な事以外沖田って言われるレベルだし
32323/12/02(土)00:28:18No.1130403231+
>近藤は実は新選組で順当に最強なのでは?説があるくらいでそれ以外はいつもの近藤だよね
>誰もが想像するあの近藤
実際隊長強さ議論で誰が最強みたいなのは近藤さんは別格としてが前提になってることが多いとか何とか
32423/12/02(土)00:28:23No.1130403255そうだねx1
>FGOはNPC含めると新撰組コンプしそうな勢いなのは何なんだよ…
ぐだぐだ時空という独立した領域なので好き勝手出来るのがデカイ
32523/12/02(土)00:28:23No.1130403259+
新撰組の主人公は誰かと言われたら間違いなく土方なので
近藤さんはあまりスポット当たらないことが多い
32623/12/02(土)00:28:25No.1130403274+
先生がマッチョながら知的キャラだったのも多分史実要素で
近藤が長州に派遣される幕府の使者に随行したときも伊東や武田に山崎といったインテリ隊士オンリーで固められた使節団のメンバーに選ばれている
32723/12/02(土)00:28:36No.1130403324+
>ちゃっかり原田も出てるんだよね
>fu2859792.jpg
左之助っぽい見た目だけどこっちは槍使いらしく戦場の流儀を軸にしてるのは面白いと思う
32823/12/02(土)00:28:38No.1130403329+
>近藤さんはコンプガチャかよ!
新選組は他の隊員を呼ぶ宝具があってそれをここまで温存してるからまあ多分
宝具で永倉斎藤沖田土方呼ぶために
32923/12/02(土)00:28:48No.1130403389+
>新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
永倉が年食って書いた俺らマジで最強でよぉって本
33023/12/02(土)00:29:09No.1130403498+
>>近藤は実は新選組で順当に最強なのでは?説があるくらいでそれ以外はいつもの近藤だよね
>>誰もが想像するあの近藤
>実際隊長強さ議論で誰が最強みたいなのは近藤さんは別格としてが前提になってることが多いとか何とか
道場剣術じゃそんなに奮わないけど大抵は実戦なら最強って扱いだと思う
33123/12/02(土)00:29:13No.1130403519そうだねx1
>新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
永倉の自伝
33223/12/02(土)00:29:15No.1130403532+
>FGOはNPC含めると新撰組コンプしそうな勢いなのは何なんだよ…
新撰組と円卓に比べてシャルルマーニュはあんま揃ってないな…
あとイスカンダルと愉快な家臣たちも着々増えつつある
33323/12/02(土)00:29:35No.1130403643+
>実際隊長強さ議論で誰が最強みたいなのは近藤さんは別格としてが前提になってることが多いとか何とか
実際池田屋事件の顛末とか見るに真剣だと目茶苦茶強いのは確かである
33423/12/02(土)00:29:36No.1130403647+
>>新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
>永倉が年食って書いた俺らマジで最強でよぉ抜刀斎とは池田屋でやり合ってよぉって本
33523/12/02(土)00:30:05No.1130403779+
>FGOはNPC含めると新撰組コンプしそうな勢いなのは何なんだよ…
いやさすがにコンプにはまだほど遠いだろ
有名どころは大体揃いそうな感はあるが
33623/12/02(土)00:30:10No.1130403809+
>>新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
>永倉が年食って書いた俺らマジで最強でよぉって本
主観だいぶ入ってそうな書き方!
33723/12/02(土)00:30:16No.1130403839そうだねx1
>FGOはNPC含めると新撰組コンプしそうな勢いなのは何なんだよ…
経験値は箱推しで立ち絵だけでもとりあえず関係者集めようとするから…
33823/12/02(土)00:30:33No.1130403913+
池田屋で正面から突っ込んで無傷の近藤さんなんなんだよ
33923/12/02(土)00:30:40No.1130403940+
近藤さんの剣は1に気合2に気合だったけど実戦では一番重要な所だったんだろうな
34023/12/02(土)00:30:45No.1130403962そうだねx2
まあ師範代だの免許皆伝だのいるしそりゃ強いでしょうよ
34123/12/02(土)00:30:55No.1130403997+
実戦だとレイドボスみたいになる近藤
34223/12/02(土)00:30:59No.1130404016+
>池田屋で正面から突っ込んで無傷の近藤さんなんなんだよ
近藤さんが一喝すると抜刀してる相手も怯んでスタンするからな…
34323/12/02(土)00:31:13No.1130404109そうだねx1
>>FGOはNPC含めると新撰組コンプしそうな勢いなのは何なんだよ…
>新撰組と円卓に比べてシャルルマーニュはあんま揃ってないな…
>あとイスカンダルと愉快な家臣たちも着々増えつつある
ぐだぐだとかは定期イベ化してるけどあんまりスポット当たらないからなシャルルマーニュ
イスカンダルといえば最近マガポケで無料だったからヒストリエ読んだけど面白いね
知ってるシーンが続々でてくる
34423/12/02(土)00:31:30No.1130404194+
隊長格が華々しく目立ちすぎるだけで情報を総合すると近藤さんが新撰組最強でも全然不思議じゃないんだよね
34523/12/02(土)00:31:42No.1130404248+
>池田屋で正面から突っ込んで無傷の近藤さんなんなんだよ
虎徹の調子が良かった
34623/12/02(土)00:31:43No.1130404253+
>まあ師範代だの免許皆伝だのいるしそりゃ強いでしょうよ
昔の剣術の免許とか割とオシャレアクセサリーにされてたからそれだけではちょっと判断難しい…
34723/12/02(土)00:31:56No.1130404325+
>>新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
>永倉が年食って書いた俺らマジで最強でよぉって本
俺の次くらいにあいつが強くてよぉ
34823/12/02(土)00:32:02No.1130404358+
>永倉いいよね
>今の和月だから描けるキャラって感じ
貴方幕末の生き残りですね?
俺は明治の死にぞこないだよ
もうこれだけでキャラがたってる
34923/12/02(土)00:32:05No.1130404374+
るろ剣近藤はゴリラだから絶対つよい
fu2859821.jpg
35023/12/02(土)00:32:11No.1130404410+
>>池田屋で正面から突っ込んで無傷の近藤さんなんなんだよ
>近藤さんが一喝すると抜刀してる相手も怯んでスタンするからな…
もしかして近藤さんってティガレックスか何かなのでは?
35123/12/02(土)00:32:12No.1130404415+
>隊長格が華々しく目立ちすぎるだけで情報を総合すると近藤さんが新撰組最強でも全然不思議じゃないんだよね
新撰組を統率する局長が部下より弱いと思ったのか?
35223/12/02(土)00:32:17No.1130404443そうだねx1
>新撰組の強さを考察できる史料って証言とか何かかな
有名なのはるろ剣に出てきた阿部十朗が語った「1に永倉、2に沖田、3に斎藤」みたいなのとか
あと永倉なんかは自分で本出してるしね
35323/12/02(土)00:32:18No.1130404450+
これも有名だけど70まで生きた他の隊士の証言で1に永倉2に沖田3に斎藤って言うのがあるから多分強かったのは間違いない
35423/12/02(土)00:32:29No.1130404511+
るろ剣の左之助事情に関してはチラ見せとは言え原田の方が出てきちゃったせいで無駄にややこしくなって
35523/12/02(土)00:32:53No.1130404653+
>偽物の虎徹で無双する近藤さん
これ虎徹じゃないっすよ…って言ったのが斎藤なのが面白すぎる…
35623/12/02(土)00:32:55No.1130404664+
>これも有名だけど70まで生きた他の隊士の証言で1に永倉2に沖田3に斎藤って言うのがあるから多分強かったのは間違いない
それ言ったのアップルマンじゃなかったっけ
35723/12/02(土)00:33:04No.1130404710そうだねx2
>池田屋で正面から突っ込んで無傷の近藤さんなんなんだよ
「池田屋はめっちゃ大変だったわ…仲間たちみんな重傷だし刀全部ズタボロになったし…
俺の刀だけはあの有名な名刀虎徹だから刃こぼれ一つなくて良かったわ…(刀は偽物)」
35823/12/02(土)00:33:31No.1130404858+
斎藤が昔にこだわってるのに対して永倉が割り切って生きてる対比とか昔の和月ならなかなか描けんよね
35923/12/02(土)00:33:56No.1130404976そうだねx3
>るろ剣近藤はゴリラだから絶対つよい
>fu2859821.jpg
ゴリラじゃない近藤を見たことない
36023/12/02(土)00:33:56No.1130404978+
>近藤さんの剣は1に気合2に気合だったけど実戦では一番重要な所だったんだろうな
闇討ちというか急襲する側だったからな…
36123/12/02(土)00:34:16No.1130405084+
近藤さんは末路が末路だからキャラクターにどう反映されるか難しいところがありそう
36223/12/02(土)00:34:22No.1130405115そうだねx1
>るろ剣近藤はゴリラだから絶対つよい
>fu2859821.jpg
幕末組がわちゃわちゃしてるのめっちゃ好き
剣心が1番年下で素が出てるあたりが特に
36323/12/02(土)00:34:27No.1130405139+
池田屋のエピソードは沖田が吐血してるけど
結核で吐血するほど症状進んでたら実際の死期まで生きれるはずが無いから怪しいんだよね
やっぱり生き血を啜ってたんじゃねえか?
36423/12/02(土)00:34:27No.1130405143+
池田屋は沖田が不調で倒れ近藤さんはなんか無傷だしガムシンは負傷して装備ボロボロなのに戦い続けるしで割と後世のイメージが集合している・・・
36523/12/02(土)00:34:28No.1130405144+
>斎藤が昔にこだわってるのに対して永倉が割り切って生きてる対比とか昔の和月ならなかなか描けんよね
あと気になるのは土方どう扱うんだろうなあってくらいなんだが
36623/12/02(土)00:34:28No.1130405147+
>>永倉が年食って書いた俺らマジで最強でよぉ抜刀斎とは池田屋でやり合ってよぉって本
いい加減にしてくれ永倉産
36723/12/02(土)00:34:35No.1130405181+
>斎藤が昔にこだわってるのに対して永倉が割り切って生きてる対比とか昔の和月ならなかなか描けんよね
悪即斬どこまで貫けるかな?→無論死ぬまで
に対して史実で貫いてましたかね?ってとこに踏み込んできやがった
36823/12/02(土)00:35:19No.1130405376そうだねx1
近藤さんはクラスアサシンかな…
というか山南さん実装してんのなんなんだよ悠木碧の権力強すぎだろ
36923/12/02(土)00:35:27No.1130405418+
>>るろ剣近藤はゴリラだから絶対つよい
>>fu2859821.jpg
>ゴリラじゃない近藤を見たことない
口の中に握りこぶし入れられたって逸話がだいたい悪い
37023/12/02(土)00:35:32No.1130405443+
永倉だったが実戦になると小手先の技術なんて使う余裕無いって書いてたし近藤さんの気で相手をのむのは実際有効だったんだろうな
37123/12/02(土)00:35:33No.1130405449そうだねx2
写真残ってる上に自分のげんこつ口にすっぽり入るくらいの大口って言われたらまぁゴリラになるよね…
37223/12/02(土)00:35:38No.1130405473+
>ゴリラじゃない近藤を見たことない
土方とか沖田は元々のイメージがあって斎藤はるろ剣のキャラが強いのに
近藤だけ何故か銀魂のゴリラで印象固定されてるんだよね
酷くない?
37323/12/02(土)00:35:51No.1130405544+
>悪即斬どこまで貫けるかな?→無論死ぬまで
>に対して史実で貫いてましたかね?ってとこに踏み込んできやがった
ある意味斎藤ってキャラの尊厳破壊みたいなもんだけど斎藤一のその後を描くには避けて通れない話でもある
37423/12/02(土)00:35:52No.1130405549+
1コマだけ描かれてるけど絶対ヤバい奴みたいな匂いしかしない西郷どん
37523/12/02(土)00:35:55No.1130405569そうだねx1
そりゃ人がついてくるわってカリスマに溢れてるけど変態ストーカーゴリラにした空知ってやっぱおかしいわ
37623/12/02(土)00:36:02No.1130405606+
>近藤さんは末路が末路だからキャラクターにどう反映されるか難しいところがありそう
大河新選組が主人公近藤さんにしちゃったせいで関東で話が終わっちゃって東北と北海道からの猛抗議で異例の続編作る羽目になった話し好き
37723/12/02(土)00:36:06No.1130405623+
実際近藤さんの写真和月のイラストに近い感じだし
37823/12/02(土)00:36:10No.1130405646+
そういや今回山南さんは回想に出てきただけか
37923/12/02(土)00:36:31No.1130405744+
>池田屋は沖田が不調で倒れ近藤さんはなんか無傷だしガムシンは負傷して装備ボロボロなのに戦い続けるしで割と後世のイメージが集合している・・・
むしろ一番有名なエピソードから各人のイメージを持ってきてるのでは?
38023/12/02(土)00:36:44No.1130405806+
北海道の斎藤は貫く信念が年と刀折れたもあってちょっとぐらついた所にアップルアタックで大分自分探し状態になったし…
FGO斎藤は今回のイベで普段飄々だけど都合悪いと逆切れしてレスバ強制終了させるタイプだったと分かったな
38123/12/02(土)00:36:44No.1130405809+
>斎藤が昔にこだわってるのに対して永倉が割り切って生きてる対比とか昔の和月ならなかなか描けんよね
地味にこの永倉がどうやって近藤達と別れたのか分からないんだよね
有名なのは近藤に家臣扱いされて別れたみたいな話だけどるろ剣の永倉はあの性格になった理由がその辺にありそうだからなんかちょっと捻ってくる気がする
38223/12/02(土)00:36:45No.1130405814+
沖田って言われてパッと頭に浮かんだのお〜い竜馬の沖田だったわ
38323/12/02(土)00:36:50No.1130405840+
永倉は自著だから自分を盛ってるんだろってした方が美味しいんだけどちゃんと永倉が最強だったって他人からの評価があるのが何なんだコイツ
38423/12/02(土)00:37:00No.1130405890+
>>近藤さんは末路が末路だからキャラクターにどう反映されるか難しいところがありそう
>大河新選組が主人公近藤さんにしちゃったせいで関東で話が終わっちゃって東北と北海道からの猛抗議で異例の続編作る羽目になった話し好き
あれは土方が人気過ぎたのもあったと思う
38523/12/02(土)00:37:07No.1130405935+
>>斎藤が昔にこだわってるのに対して永倉が割り切って生きてる対比とか昔の和月ならなかなか描けんよね
>悪即斬どこまで貫けるかな?→無論死ぬまで
>に対して史実で貫いてましたかね?ってとこに踏み込んできやがった
今手持ちの刀全部折られてリンゴ農家とか臼井さんの弟弟子とかでメンタルにダメージ食らってしょぼくれてるからな…
38623/12/02(土)00:37:13No.1130405961+
>>ゴリラじゃない近藤を見たことない
>土方とか沖田は元々のイメージがあって斎藤はるろ剣のキャラが強いのに
>近藤だけ何故か銀魂のゴリラで印象固定されてるんだよね
>酷くない?
近藤ってあんまり深堀りされないから銀魂で滅茶苦茶ネタにしてる印象が強くなったのかなって
38723/12/02(土)00:37:27No.1130406041+
>ある意味斎藤ってキャラの尊厳破壊みたいなもんだけど斎藤一のその後を描くには避けて通れない話でもある
斎藤も永倉も最後は学校勤務でそのまま天寿全うだからな…
38823/12/02(土)00:37:27No.1130406044+
斎藤はるろ剣で一気にスターダムにのしあがったが山南も堺雅人によって一気にメジャーに
38923/12/02(土)00:37:30No.1130406059+
>>決め台詞丸々パク…オマージュされた川原先生もいるんですよ
>修羅の刻の土方も土方キャラの中だと有名だったりするのかな
言うて修羅刻土方の「俺が新選組だ」って直後のページで(何が俺が新選組だよ…もう誰もいねえよ榎本さんの言うとおりだよ…)とかボヤいてたりするからそこまで決め台詞っぽくない
39023/12/02(土)00:37:41No.1130406129+
>永倉は自著だから自分を盛ってるんだろってした方が美味しいんだけどちゃんと永倉が最強だったって他人からの評価があるのが何なんだコイツ
まあ実際めっちゃ強くはあったんでしょ
ガチ魔剣使ってた人だし
39123/12/02(土)00:37:50No.1130406169+
近藤局長はあんないかにも厳つい顔立ちなのに普段は柔和で礼儀正しい人だったそうな
近所の大食い大会にも参加したこともある
39223/12/02(土)00:37:51No.1130406173そうだねx2
池田屋事件で正面から突っ込んだ4名
東堂:額を斬る重症
沖田:吐血による戦線離脱
永倉:手傷を負い戦闘に支障
近藤:無傷で大暴れ
39323/12/02(土)00:38:23No.1130406309+
証言がまあまあいい加減な所からのらりくらりとしたおっさんになったのは納得がいったよ永倉さんのキャラ
39423/12/02(土)00:38:48No.1130406414+
近藤さんは史実の写真がお手本のようなゴリラゴリラゴリラだから仕方ない
まぁ身長は低かったらしいが
39523/12/02(土)00:38:57No.1130406451そうだねx1
永倉は自分の整理もあったんだと思うけど自分で回顧録に書くのに芹沢暗殺と伊東暗殺もちゃんと書くの色々な意味ですげえなってなる
39623/12/02(土)00:39:11No.1130406513そうだねx1
沖田は特別扱いってのもあると思われるけどそれ抜きだと二番隊の隊長やって文句出てないんだから弱いわけはないよねそりゃ
39723/12/02(土)00:39:48No.1130406706そうだねx2
外見:ゴリラ
強さ:新選組最強→ゴリラ
特技:口の中に拳骨突っ込める→ゴリラ
39823/12/02(土)00:39:51No.1130406724+
斎藤はもう西南戦争で西郷斬った後だしなあ
39923/12/02(土)00:39:53No.1130406731+
>近藤さんは史実の写真がお手本のようなゴリラゴリラゴリラだから仕方ない
>まぁ身長は低かったらしいが
あの写真ほんと怖いんだよ
殺気出てるじゃん
40023/12/02(土)00:40:01No.1130406767+
るろ剣世界の昭和あたりの時代には永倉の自伝に登場する謎の剣士抜刀斎について調べた本とか出てそう
40123/12/02(土)00:40:06No.1130406779+
>永倉は自著だから自分を盛ってるんだろってした方が美味しいんだけどちゃんと永倉が最強だったって他人からの評価があるのが何なんだコイツ
そもそも強くない奴は死ぬからな…
強い奴も死ぬんだけど…
40223/12/02(土)00:40:21No.1130406868+
FGOの斎藤はとにかく顎が気になって仕方ない
ホームベースみたいな顔しやがって…
40323/12/02(土)00:40:33No.1130406920+
色々考えてくとなんか斎藤さん思ってたより強くない
40423/12/02(土)00:40:53No.1130407022+
北海道編の新撰組ってだいぶ肖像画に寄せてるなぁ
40523/12/02(土)00:41:15No.1130407135+
新選組キャラ濃くない…?
40623/12/02(土)00:41:19No.1130407157+
>るろ剣世界の昭和あたりの時代には永倉の自伝に登場する謎の剣士抜刀斎について調べた本とか出てそう
一応モデルの河上彦斎くらいの立ち位置で済んでるんじゃないかね
40723/12/02(土)00:41:20No.1130407159+
>るろ剣世界の昭和あたりの時代には永倉の自伝に登場する謎の剣士抜刀斎について調べた本とか出てそう
あまりにも人外挙動過ぎてフィクションの存在だと思われる抜刀斎
40823/12/02(土)00:41:23No.1130407175+
>るろ剣世界の昭和あたりの時代には永倉の自伝に登場する謎の剣士抜刀斎について調べた本とか出てそう
あの世界でもかなり有名なんじゃないの剣心
40923/12/02(土)00:41:27No.1130407191+
>そもそも強くない奴は死ぬからな…
>強い奴も死ぬんだけど…
弱い奴は死ぬ
強い奴は酔った所を襲われて死ぬ
強くてなんとなく流れをつかんだ奴らが生き残る
41023/12/02(土)00:42:05No.1130407371+
銀魂近藤さんもいざという時は新撰組の大黒柱として信頼されてる人徳あるゴリラだから馴染むんだよな
41123/12/02(土)00:42:06No.1130407374+
龍が如く維新の近藤さん胡散臭くて剣術なんて出来そうに見えないのに滅茶苦茶強くて一人で闇背負ってるようなキャラが好きだった
リメイクで別の人になった…
これだから芸能人起用はよぉ…
41223/12/02(土)00:42:28No.1130407478そうだねx2
>永倉は自分の整理もあったんだと思うけど自分で回顧録に書くのに芹沢暗殺と伊東暗殺もちゃんと書くの色々な意味ですげえなってなる
ど真ん中にいた人がぶっちゃけてるおかげで新撰組の魅力がアップしてるとこあると思う
41323/12/02(土)00:42:34No.1130407498+
真面目に考えるなら斎藤はよく分かんねえんだよマジで
お前結局何流なんだよそれすらよく分かんねえじゃん
41423/12/02(土)00:42:59No.1130407593+
>>近藤さんは史実の写真がお手本のようなゴリラゴリラゴリラだから仕方ない
>>まぁ身長は低かったらしいが
>あの写真ほんと怖いんだよ
>殺気出てるじゃん
でも自分の悪筆を省みて毎日書の練習を欠かさなかったりと理性的ではありそう
41523/12/02(土)00:43:05No.1130407618+
河上彦斎型月でも出してほしい
片足ついた状態からの縮地逆袈裟はなかなかモーションとして生えると思うんすけどね…
41623/12/02(土)00:43:07No.1130407632+
>ど真ん中にいた人がぶっちゃけてるおかげで新撰組の魅力がアップしてるとこあると思う
墓の下に持っていきそうな話を普通にしちゃってるの何気に凄いよね
41723/12/02(土)00:43:12No.1130407659+
>あの世界でもかなり有名なんじゃないの剣心
「元長州派維新志士緋村剣心」は有名
「幕末の新政府方人斬り抜刀斎」は意図的に存在を隠されてる
41823/12/02(土)00:43:27No.1130407724+
阿部と素直に話すのはちょっとできなくて林檎の効能とかを褒めるところから入る斎藤とか新鮮
41923/12/02(土)00:43:45No.1130407811+
でも芹沢鴨って近藤組が成り上がるのに邪魔すぎるポジションな上に滅茶苦茶悪事が連なっててこれ本当にそんな極悪人でした?って気持ちがある
42023/12/02(土)00:43:50No.1130407836+
>色々考えてくとなんか斎藤さん思ってたより強くない
円卓のガウェインぐらいの強いけどなんか超えられる強さの基準値なイメージ
一斎藤で計算できそう
42123/12/02(土)00:43:50No.1130407838+
斎藤は何流か曖昧なのでこうしてちょっと独特な平突きを使う味付けを
42223/12/02(土)00:43:51No.1130407841そうだねx6
そろそろ赤字だから言うけど必死で対立煽りしようとしてたの綺麗に流されてんの笑うんだよね
42323/12/02(土)00:44:09No.1130407911+
>龍が如く維新の近藤さん胡散臭くて剣術なんて出来そうに見えないのに滅茶苦茶強くて一人で闇背負ってるようなキャラが好きだった
>リメイクで別の人になった…
>これだから芸能人起用はよぉ…
大塚明夫嫌いじゃないけどあれは船越英一郎の胡散臭い感じに負けてたね
42423/12/02(土)00:44:11No.1130407921+
戦前から戦後に掛けても書かれた鞍馬天狗時点で敵ながら武士道に殉じる武士の鑑であり名ライバルとして大人気だった近藤さん
42523/12/02(土)00:44:12No.1130407925+
剣心って暗殺仕事より護衛で有名になってるんだよな確か
暗殺仕事は内容やばいから隠されてて
42623/12/02(土)00:44:30No.1130408007+
近藤を題材とした作品って意外と少ないからな
必然的にゴリラが目立ってしまう
42723/12/02(土)00:44:41No.1130408047+
和月内藤のアメコミ大好き仲良しコンビに影響受けた人の多いこと多いこと
42823/12/02(土)00:45:02No.1130408140+
>円卓のガウェインぐらいの強いけどなんか超えられる強さの基準値なイメージ
>一斎藤で計算できそう
なんというかちょっと熟しきってない感じよね
そして熟し切る前に新撰組が終わる
42923/12/02(土)00:45:14No.1130408203+
え?スレ画の人師匠の次なの!?なんで死んだん?
43023/12/02(土)00:45:14No.1130408206+
四代人斬りでは田中新兵衛だけ地味な感じする
43123/12/02(土)00:45:21No.1130408237+
>そろそろ赤字だから言うけど必死で対立煽りしようとしてたの綺麗に流されてんの笑うんだよね
新撰組とるろ剣の話が楽しいからそれどこじゃないんだわマジでって感じだな…
43223/12/02(土)00:45:44No.1130408344+
>そろそろ赤字だから言うけど必死で対立煽りしようとしてたの綺麗に流されてんの笑うんだよね
みんな流してたのに自分はスルーできなかったんだな…
43323/12/02(土)00:45:48No.1130408362そうだねx3
>え?スレ画の人師匠の次なの!?なんで死んだん?
斎藤永倉原田の3人相手にレイドボスしたから
43423/12/02(土)00:45:53No.1130408391+
>でも芹沢鴨って近藤組が成り上がるのに邪魔すぎるポジションな上に滅茶苦茶悪事が連なっててこれ本当にそんな極悪人でした?って気持ちがある
まぁ新選組外の記録でも人格的に褒められたタイプじゃないパワハラ暴力上司扱いだし…
43523/12/02(土)00:45:53No.1130408395+
沖田のジェット天然理心流もそのうち他の作品で取り上げられるかもしれない
43623/12/02(土)00:45:55No.1130408405+
服部君が大暴れするのなんか壬生義士伝でとっくにやってるしなあ
43723/12/02(土)00:45:56No.1130408411+
永倉が本を書いたのは維新後に新撰組が悪党扱いされるのが嫌だったから当時の事実を本を書いたみたいなのは聞いたことある
43823/12/02(土)00:45:59No.1130408425+
鴨と甲子太郎はまぁ新撰組内の政争だしな
43923/12/02(土)00:46:07No.1130408453+
>え?スレ画の人師匠の次なの!?なんで死んだん?
数十人の襲撃から仲間を逃がす殿になって死んだ
44023/12/02(土)00:46:12No.1130408480+
>>龍が如く維新の近藤さん胡散臭くて剣術なんて出来そうに見えないのに滅茶苦茶強くて一人で闇背負ってるようなキャラが好きだった
>>リメイクで別の人になった…
>>これだから芸能人起用はよぉ…
>大塚明夫嫌いじゃないけどあれは船越英一郎の胡散臭い感じに負けてたね
大塚明夫の近藤さんは普通に強そうだもんな…
44123/12/02(土)00:46:31No.1130408573+
近藤さんはとっつきやすいのもあってゴリラで汚染されてるいやかっこいいけどね
44223/12/02(土)00:46:43No.1130408621+
>永倉が本を書いたのは維新後に新撰組が悪党扱いされるのが嫌だったから当時の事実を本を書いたみたいなのは聞いたことある
今じゃ大人気だし永倉の本だけではないとは言え見事に成し遂げてるな…
44323/12/02(土)00:46:50No.1130408646+
>剣心って暗殺仕事より護衛で有名になってるんだよな確か
>暗殺仕事は内容やばいから隠されてて
遊撃剣士時代の働きで維新志士側からは恩人とか英雄扱いだったよね
暗殺者時代はいきなり京都所司代殺りにいったりヤバイもんな惨だし
44423/12/02(土)00:46:53No.1130408658+
FGO新選組もだいぶ揃ってきたなぁ
と思ったら肝心の局長がいねぇ!
44523/12/02(土)00:46:58No.1130408675+
ここまで一度も名前が上がらなかった井上源三郎に悲しい現在…
44623/12/02(土)00:47:02No.1130408683+
>和月内藤のアメコミ大好き仲良しコンビに影響受けた人の多いこと多いこと
不殺もののハードルはこいつらのせいで上がってるとこある
44723/12/02(土)00:47:34No.1130408819+
>FGO新選組もだいぶ揃ってきたなぁ
>と思ったら肝心の局長がいねぇ!
まあどうせゴリラだろ
44823/12/02(土)00:47:39No.1130408837+
>FGO新選組もだいぶ揃ってきたなぁ
>と思ったら肝心の局長がいねぇ!
ぜってえ宝具で他の新撰組召喚させるために控えてる
44923/12/02(土)00:47:50No.1130408899+
>剣心って暗殺仕事より護衛で有名になってるんだよな確か
>暗殺仕事は内容やばいから隠されてて
暗殺専門だったのが途中で護衛役に回されてそこで後々の要人に顔売ってたから暗殺免れてる
暗殺仕事引き継いだ志々雄は暗殺されかけた
45023/12/02(土)00:47:51No.1130408902+
>でも芹沢鴨って近藤組が成り上がるのに邪魔すぎるポジションな上に滅茶苦茶悪事が連なっててこれ本当にそんな極悪人でした?って気持ちがある
そういう人は青のミブロの芹沢解釈はかなり好きだと思う
45123/12/02(土)00:47:53No.1130408909そうだねx1
>ここまで一度も名前が上がらなかった井上源三郎に悲しい現在…
おう如く維新の印象しかないぜ
45223/12/02(土)00:47:54No.1130408914+
るろ剣連載時の和月が土方は冷酷な剣鬼タイプと鬼を演じて心で泣いてるタイプにイメージ分かれてると語ってたが最近は後者の方が多いのかね
45323/12/02(土)00:48:07No.1130408972+
剣心の暗殺は表に出ると明治政府が揺らぐレベルでやばいことやらかしてるらしいから
45423/12/02(土)00:48:11No.1130408993そうだねx2
内藤が型月展にセイバーの絵を寄稿したら
お前が描くのはセイバーじゃねえだろ!
俺はセイバー描きたかったんだよ!ってなったの酷いけど笑っちゃう
45523/12/02(土)00:48:25No.1130409052+
>北海道編は永倉が本当いいキャラしてて好き
北海道編の永倉さんかっこいいけど後年だと禿げるんだよな
45623/12/02(土)00:48:36No.1130409101そうだねx1
局長より先に山南さんがサーヴァントで来るとは思わなかった
45723/12/02(土)00:48:41No.1130409117+
>剣心の暗殺は表に出ると明治政府が揺らぐレベルでやばいことやらかしてるらしいから
だから要職与えて政府に縛り付けときたいんですけど…
45823/12/02(土)00:48:44No.1130409136+
でもあの悪党エピソードが魅力だと思うんですよ芹沢鴨は
45923/12/02(土)00:48:59No.1130409197+
>>北海道編は永倉が本当いいキャラしてて好き
>北海道編の永倉さんかっこいいけど後年だと禿げるんだよな
ゴールデンカムイに続く……
46023/12/02(土)00:49:00No.1130409205+
>ここまで一度も名前が上がらなかった井上源三郎に悲しい現在…
井上さんと山崎はるろ剣の集合絵で地味だったな
46123/12/02(土)00:49:21No.1130409288+
ハゲは関係ないだろハゲは!
46223/12/02(土)00:49:22No.1130409293+
>内藤が型月展にセイバーの絵を寄稿したら
>お前が描くのはセイバーじゃねえだろ!
>俺はセイバー描きたかったんだよ!ってなったの酷いけど笑っちゃう
言いたいことはわかるけどファンが求めてたのはセイバーじゃないし…
46323/12/02(土)00:49:30No.1130409331+
>え?スレ画の人師匠の次なの!?なんで死んだん?
幹部も勢揃いしてガチで殺しにきた新選組50人VS御陵衛士7人という状況から1人で殿を引き受けて半分生還させた上で玉砕した
生き残ったメンバーは近藤を狙撃して重傷を追わせこの時点で歴史の表舞台から実質退場させた
ここまで史実
46423/12/02(土)00:49:41No.1130409367+
>>北海道編は永倉が本当いいキャラしてて好き
>北海道編の永倉さんかっこいいけど後年だと禿げるんだよな
ペッ!
46523/12/02(土)00:49:47No.1130409400+
>>るろ剣の斎藤さんかっこいいけど後年だと禿げるんだよな
46623/12/02(土)00:49:51No.1130409410+
>でもあの悪党エピソードが魅力だと思うんですよ芹沢鴨は
相撲取りと喧嘩したエピソード唐突すぎて笑っちゃう
46723/12/02(土)00:50:14No.1130409503+
そういえば設定通りなら山南さんも宝具で誠の旗使えるよね?
46823/12/02(土)00:50:15No.1130409508+
>でもあの悪党エピソードが魅力だと思うんですよ芹沢鴨は
水戸藩だったり天狗党にいたりなんか謎が多いんだよね
46923/12/02(土)00:50:22No.1130409544+
>でもあの悪党エピソードが魅力だと思うんですよ芹沢鴨は
力士に喧嘩売って新選組VS力士の話が歴史に残る
47023/12/02(土)00:50:31No.1130409581+
そういえば和月もらっきょの絵なんかで書いてたよね
47123/12/02(土)00:50:34No.1130409594+
>そういえば設定通りなら山南さんも宝具で誠の旗使えるよね?
沖田さんしか来ないだろ
47223/12/02(土)00:50:34No.1130409597+
>>でもあの悪党エピソードが魅力だと思うんですよ芹沢鴨は
>相撲取りと喧嘩したエピソード唐突すぎて笑っちゃう
ミブロでそのエピソード描かれてたけど笑った
47323/12/02(土)00:50:35No.1130409598+
人格的に褒められてる伊東も酔わせて暗殺されてるから芹沢に問題は多いけど人格関係ないな…
47423/12/02(土)00:50:43No.1130409645+
>鴨と甲子太郎はまぁ新撰組内の政争だしな
甲子太郎が「試衛館組で仲良くしていいですねえ」とか言ってるけど
お前の御陵衛士も半分以上は元々の身内じゃんって…
47523/12/02(土)00:50:49No.1130409680+
たった半年しか局長やってないのにエピソード濃すぎるんだよね芹沢さん
47623/12/02(土)00:50:57No.1130409715+
土方さんはゴールデンカムイの奴が好きだわバラガキがよぉ…
47723/12/02(土)00:50:59No.1130409720+
おっと話の途中だが暴れ力士だ
47823/12/02(土)00:51:01No.1130409726+
>>そういえば設定通りなら山南さんも宝具で誠の旗使えるよね?
>沖田さんしか来ないだろ
伊東君はくると思う
47923/12/02(土)00:51:07No.1130409751+
そういや和月も両儀式と黒眼鏡描いてたな
48023/12/02(土)00:51:08No.1130409753そうだねx2
ドリフターズでチラッと出てた暗黒力士軍団との戦いってアレだよね…
48123/12/02(土)00:51:26No.1130409826+
>伊東君はくると思う
山南渋い顔してる……
48223/12/02(土)00:51:27No.1130409827+
力士刺して力士vs新撰組の抗争起きるのちょっと伝説過ぎる
48323/12/02(土)00:51:30No.1130409842+
>そういえば和月もらっきょの絵なんかで書いてたよね
式と普通眼鏡描いてた
48423/12/02(土)00:51:43No.1130409901+
>おっと話の途中だが暴れ力士だ
…ネオサイタマか?
48523/12/02(土)00:51:55No.1130409951+
良くも悪くも只者ではなさそうな感じはする鴨さん
48623/12/02(土)00:52:07No.1130410009+
>>おっと話の途中だが暴れ力士だ
>…ネオサイタマか?
Bakumastuの京都だが
48723/12/02(土)00:52:12No.1130410026+
当時は暴れる力士が普通にpopしてたとか笑うんだよね
48823/12/02(土)00:52:19No.1130410066+
なんか過去掘り下げられるたびにやっぱこいつらダメだよってなる組織だよなあ新撰組
48923/12/02(土)00:52:51No.1130410201+
寄せ集めのチンピラ集団だもん
49023/12/02(土)00:52:55No.1130410219+
>当時は暴れる力士が普通にpopしてたとか笑うんだよね
今も探せば会えると思うぞコロナ禍で阿炎がやらかしてたし
49123/12/02(土)00:53:00No.1130410237+
政府が志々雄を殺してまで隠蔽しようとした明治政府がひっくり返るほどの暗殺
これって多分孝…
49223/12/02(土)00:53:11No.1130410281+
山崎進はもうあんぱん食ってる方のイメージが…
49323/12/02(土)00:53:12No.1130410282+
>良くも悪くも只者ではなさそうな感じはする鴨さん
なんだかんだついていってるのもいるし魅力はあったんだろうなって
49423/12/02(土)00:53:30No.1130410368+
柔道の神様の嘉納治五郎も暴れ力士と喧嘩したらしいな…
49523/12/02(土)00:53:45No.1130410445+
>>良くも悪くも只者ではなさそうな感じはする鴨さん
>なんだかんだついていってるのもいるし魅力はあったんだろうなって
影響力なきゃ暗殺なんてされないのよ……


1701440990849.jpg fu2859821.jpg fu2859792.jpg