二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1676453638436.jpg-(1400086 B)
1400086 B23/02/15(水)18:33:58No.1026869117+ 19:56頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/02/15(水)18:34:47No.1026869371そうだねx11
ドッピオ
223/02/15(水)18:35:03No.1026869472+
アカシアがHIRAKI?
323/02/15(水)18:37:04No.1026870115+
無惨も縁壱が生きてる間は相当な綱渡りだったと思われる
423/02/15(水)18:37:58No.1026870433そうだねx1
人間味があるとも言える
523/02/15(水)18:40:08No.1026871128そうだねx9
もう二度と会うことはないだろう(もう二度と会いたくない)
623/02/15(水)18:43:26No.1026872096そうだねx10
どいつもこいつも演技力で乗り切ろうとしやがって…
723/02/15(水)18:43:44No.1026872180そうだねx7
>無惨も縁壱が生きてる間は相当な綱渡りだったと思われる
また出会ったらやべえってだけで無惨の方からは一切攻めず逃げに徹してただけだから危ない橋というのは違う気がする
823/02/15(水)18:44:39No.1026872476+
たまらねえなこのライブ感!
923/02/15(水)18:44:59No.1026872604そうだねx1
敵のボスなのに余裕がなく大物らしさがないって感じな奴らってこと?
1023/02/15(水)18:46:10No.1026872983そうだねx73
>敵のボスなのに余裕がなく大物らしさがないって感じな奴らってこと?
藍染に限っては寧ろ大物感だけでピンチ切り抜けようとしてる
1123/02/15(水)18:46:42No.1026873151そうだねx35
>敵のボスなのに余裕がなく大物らしさがないって感じな奴らってこと?
余裕たっぷり計画通りですよって顔してるくせにかなりガバガバなプランで走ってる奴らじゃない?
1223/02/15(水)18:46:44No.1026873162+
綱渡りなら神父も大概だわ
1323/02/15(水)18:47:04No.1026873253そうだねx1
吉良吉影とディアボロが真っ先に出てくる
プッチ神父もまあまあピンチに陥ってた気はするが上2人程ではない
1423/02/15(水)18:48:28No.1026873690そうだねx20
吉良はいっぺん承太郎に半殺しにされて泣きながら片腕切り落としたりしてるのに
最後までラスボスやりきったのが逆に凄いよな…
1523/02/15(水)18:49:48No.1026874109そうだねx4
吉良も綱渡りではあるけど計画はあるのに肝心なところ綱渡りって意味ではスレ画の3人かな
1623/02/15(水)18:54:10No.1026875547+
逆に完璧にプラン通り進めてたのに一つの綻びで全部台無しにされたのは誰がいるかな
とりあえずゲンスルーとカーズが思い浮かんだ
1723/02/15(水)18:54:50 ID:tGkQwDOENo.1026875793そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
何というか・・・ジャンプしか読んだことないんだなって感じ
1823/02/15(水)18:56:20No.1026876305そうだねx35
>何というか・・・スレ画読んでないんだなって感じ
1923/02/15(水)18:56:50No.1026876496そうだねx49
>何というか・・・ジャンプしか読んだことないんだなって感じ
何というか・・・日本語読めないんだなって感じ
2023/02/15(水)18:57:05No.1026876583+
"ジャンプの"って書いてあるし…
2123/02/15(水)18:57:51No.1026876820そうだねx10
>何というか・・・ジャンプしか読んだことないんだなって感じ
フローゼのことを……言っているのか……?
2223/02/15(水)18:58:08No.1026876911+
>逆に完璧にプラン通り進めてたのに一つの綻びで全部台無しにされたのは誰がいるかな
>とりあえずゲンスルーとカーズが思い浮かんだ
最近だとマキマさんかな
2323/02/15(水)18:58:08No.1026876915+
動かないシリーズのせいで杜王町だもんなぁになってしまった吉良
2423/02/15(水)18:58:46No.1026877120+
ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
2523/02/15(水)18:59:35No.1026877403+
オビトもなかなかの綱渡りだぞ
2623/02/15(水)19:00:27No.1026877731+
からサー…は回りくどいだけで綱渡りではねえな…
2723/02/15(水)19:00:41No.1026877800+
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
ドラクエ11のニズゼルファ?
一度綱から落ちてる感すらあるから違うか?
2823/02/15(水)19:01:59No.1026878287そうだねx2
>最近だとマキマさんかな
あんだけ盤面を支配してたのに死んだふりなんていうしょうもなさすぎる小細工で台無しにされたのはかなり芸術点高い
2923/02/15(水)19:02:21No.1026878420+
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
エヴァのゲンドウとか最終的にいいところまで計画進めたけど色々ガバいと思う
3023/02/15(水)19:02:45No.1026878565+
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
セフィロスとか?
3123/02/15(水)19:02:55No.1026878632そうだねx8
>あんだけ盤面を支配してたのに死んだふりなんていうしょうもなさすぎる小細工で台無しにされたのはかなり芸術点高い
あれデンジも気づかれなかった事にダメージ受けてるのが酷い
3223/02/15(水)19:03:46No.1026878961+
そもそもジャンプと有名どころ以外の作品でボスが出てくるようなバトルものそんなに読まないな…
3323/02/15(水)19:04:05No.1026879080+
チェンソーマンしか見えてなかったからね…
恋は盲目だから…
3423/02/15(水)19:05:22No.1026879554+
スクナの一番の賭けは本人も言ってたけど虎杖の指ちぎるとこだぞ
3523/02/15(水)19:05:37No.1026879647+
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
最後にボロが出たけど進撃の巨人のエレンとか
3623/02/15(水)19:06:47No.1026880096+
>何というか・・・ジャンプしか読んだことないんだなって感じ
ジャンプのって書いてあるのが読めない?
3723/02/15(水)19:06:51No.1026880120+
>オビトもなかなかの綱渡りだぞ
カブトいなかったらわりとヤバいよな…
3823/02/15(水)19:07:58No.1026880549+
遺体総取りまでは行ったのに無限回転エネルギーとかいう
訳分からん技術を習得してる奴らがいきなり横入りしてきた大統領
3923/02/15(水)19:09:31No.1026881097+
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
シロッコとか余裕ぶっておきながら結構ノープランに見える
4023/02/15(水)19:09:56No.1026881249そうだねx2
そもそもDIOからしてライブ感だけでボスやってたしな
4123/02/15(水)19:10:07No.1026881309そうだねx2
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
スターウォーズの皇帝がそんなかんじ
4223/02/15(水)19:10:59No.1026881605+
鶴見中尉は計画はあったはずなのに宇佐美のせいで出だしからポッキリ折れた
4323/02/15(水)19:11:15No.1026881679+
>>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
>スターウォーズの皇帝がそんなかんじ
アナキンの闇堕ちに全賭けだったね
4423/02/15(水)19:11:18No.1026881696+
>>オビトもなかなかの綱渡りだぞ
>カブトいなかったらわりとヤバいよな…
いやカブトいなかったら地中から各里ゲリラ白ゼツ奇襲かけたり
適当に魔像暴れさせて蹴散らして消えてでいいんだ
時間かければ変化した白ゼツが暗躍して連合に不和もたらせられるから
カブトのせいで本拠地バレして全軍電撃奇襲しかけられたのでタイムアタックにされた
4523/02/15(水)19:11:39No.1026881825+
>逆に完璧にプラン通り進めてたのに一つの綻びで全部台無しにされたのは誰がいるかな
白面?
槍が勝手に復活するのはまあいいとしてなんで婢妖まで皆殺しにしてるの…
4623/02/15(水)19:12:24No.1026882080+
>>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
>スターウォーズの皇帝がそんなかんじ
自分で捕まえたジロビーストで死にかけてるの本当に酷いと思う
4723/02/15(水)19:12:38No.1026882159+
>そもそもDIOからしてライブ感だけでボスやってたしな
3部の時はラスボス然として待ち構えてたけど
1部の毒殺バレそうになったから人間やめたれ!とかめちゃくちゃすぎて凄い
4823/02/15(水)19:13:07No.1026882332+
ボスが綱渡りっていうか作者が綱渡りなのでは?
4923/02/15(水)19:13:31No.1026882483+
>>逆に完璧にプラン通り進めてたのに一つの綻びで全部台無しにされたのは誰がいるかな
>白面?
>槍が勝手に復活するのはまあいいとしてなんで婢妖まで皆殺しにしてるの…
ぐれぇぇぇぇん!!アイツどこ行ったぐれぇぇぇん!!!!
5023/02/15(水)19:14:01No.1026882655そうだねx2
他2人に比べると宿儺はまだそこまで綱渡り感はない
5123/02/15(水)19:14:08No.1026882686+
左は現状に至るためのプランの根底が
その内伏黒の心が折れるはずだからその時俺を止められるやつが居ない状況の筈なので伏黒を乗っ取ればヨシ!
だったのは正直お前…
5223/02/15(水)19:14:54No.1026882983そうだねx2
>他2人に比べると宿儺はまだそこまで綱渡り感はない
さあ暴れるぞってとこで早速死にかけてるのは面白すぎる
5323/02/15(水)19:15:02No.1026883034+
オビトはカブトいなかったらいなかったでゼツ軍団と神威でテロやるだけだから正直そこまで大局に影響ないと思う
5423/02/15(水)19:15:17No.1026883116+
>>>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
>>スターウォーズの皇帝がそんなかんじ
>アナキンの闇堕ちに全賭けだったね
メイスウィンドウにボコされてる辺りオリチャーすぎる…
5523/02/15(水)19:15:53No.1026883291+
次郎に口以外をノッキングされた時のアカシアすごいヒヤヒアヤしてたと思う
5623/02/15(水)19:15:57No.1026883324+
愛染はせっかく崩玉の力で山爺対策してきたのにそれすら台無しにするところだったぞ
5723/02/15(水)19:16:52No.1026883665+
黒ひげはどうなんだろうヤミヤミ手に入れるまで綱渡りなだけかな
5823/02/15(水)19:17:01No.1026883705+
というか山爺に対してはユーハバッハでさえ(丸くなっててくれ…!)っていうお祈りゲーだし
5923/02/15(水)19:17:04No.1026883721+
アカシアの場合目的からして綱渡りにするしかなかった感じはする
6023/02/15(水)19:17:28No.1026883870そうだねx2
>左は現状に至るためのプランの根底が
>その内伏黒の心が折れるはずだからその時俺を止められるやつが居ない状況の筈なので伏黒を乗っ取ればヨシ!
>だったのは正直お前…
そもそも千年のんびり待っててたまたま受肉したらたまたま他にも器候補いただからそんな復活のために必死になってた感もないし…
6123/02/15(水)19:17:46No.1026883985+
>アカシアの場合目的からして綱渡りにするしかなかった感じはする
ペアの反応からしてやっぱ無理だよな…ブルーニトロの計画乗るわ忘れてくれ
って感じで誤魔化してるよねアレ
6223/02/15(水)19:17:57No.1026884049そうだねx1
うまくいったらいいなあくらいだよね宿儺
6323/02/15(水)19:18:06No.1026884093+
>アカシアの場合目的からして綱渡りにするしかなかった感じはする
やりたいことと本人の性格と周囲の人間が絶望的に噛み合ってない
6423/02/15(水)19:18:33No.1026884256そうだねx9
初見で読んでる時の印象と全部終わって一通り整理した時に見えてくる印象のギャップだとやっぱ藍染が酷い
6523/02/15(水)19:18:49No.1026884344+
赤石が火山を活性化させたので宇宙に放り出されて負けね!は正直可哀想だと思うカーズくん
6623/02/15(水)19:18:55No.1026884379+
>>アカシアの場合目的からして綱渡りにするしかなかった感じはする
>ペアの反応からしてやっぱ無理だよな…ブルーニトロの計画乗るわ忘れてくれ
>って感じで誤魔化してるよねアレ
正直に言ったら皆自分の事を助けたいために計画邪魔してくるからな
6723/02/15(水)19:19:23No.1026884543+
>黒ひげはどうなんだろうヤミヤミ手に入れるまで綱渡りなだけかな
たまたまチャンス来たから実行しただけで綱渡りとはちょっと違う気がする
可能性の一番高いとこで待ってはいたけど
6823/02/15(水)19:19:31No.1026884588+
>赤石が火山を活性化させたので宇宙に放り出されて負けね!は正直可哀想だと思うカーズくん
地球「君出禁ね」
6923/02/15(水)19:19:41No.1026884656そうだねx5
>赤石が火山を活性化させたので宇宙に放り出されて負けね!は正直可哀想だと思うカーズくん
全部このジョジョの計算通りよ
7023/02/15(水)19:20:05No.1026884793+
ボスを綱渡りで倒すのはよくあるよね
ボスだし
7123/02/15(水)19:20:07No.1026884805+
>初見で読んでる時の印象と全部終わって一通り整理した時に見えてくる印象のギャップだとやっぱ藍染が酷い
全て私の掌の上だ(そんなの知らん)
7223/02/15(水)19:20:48No.1026885056+
だがそのライブ感がたまらない…!ってなるのがヨン様のいいとこだと思う
7323/02/15(水)19:20:59No.1026885127+
黒髭は綱渡りじゃ無くてライブ感の産物だろ
7423/02/15(水)19:21:11No.1026885196+
やっぱアカシアとか愛染とかの計画あるんだけど...みたいなのを演技力とかアドリブでガバを誤魔化していくやつはそんなにいないか
7523/02/15(水)19:21:25No.1026885265+
虚ホワイト関連ですら割と不確定要素の塊という
7623/02/15(水)19:21:47No.1026885384+
じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
7723/02/15(水)19:21:59No.1026885458+
>やっぱアカシアとか愛染とかの計画あるんだけど...みたいなのを演技力とかアドリブでガバを誤魔化していくやつはそんなにいないか
このタイプを主人公にするとだいたいコードギアスみたいな感じになると思う
7823/02/15(水)19:22:20No.1026885589+
なかなか綿密に立てた計画がかなり良い具合に進んでおります…が
やめました
7923/02/15(水)19:22:34No.1026885668+
>じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
バーンとか……シックスとか……
8023/02/15(水)19:22:37No.1026885685そうだねx3
>というか山爺に対してはユーハバッハでさえ(丸くなっててくれ…!)っていうお祈りゲーだし
流石にバッハは全然そんな事ない
かなり余裕みて山爺対処できる作戦立てたら丸くなっててガッカリって感じだし
8123/02/15(水)19:22:39No.1026885697+
>なかなか綿密に立てた計画がかなり良い具合に進んでおります…が
>やめました
やめたのか。
8223/02/15(水)19:22:40No.1026885704そうだねx3
>じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
勝確安全ルートから負けたバーン様
8323/02/15(水)19:22:54No.1026885796+
>じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
上で言われてるけど白面じゃない
くどいくらい念入りに念入りに危険要素潰したはずなのになんか…復活した…
8423/02/15(水)19:22:57No.1026885808+
>じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
ドラゴンボールだと綱渡りだったのセルくらいじゃないか
8523/02/15(水)19:22:58No.1026885812+
藍染お前声がお耽美だからってとりあえず動揺しなければ大物感出せると思ってるだろ
まあ出せたんだけど
8623/02/15(水)19:22:59No.1026885817+
>じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
スタート段階でバランスカウト成功したバーン様とか?
8723/02/15(水)19:23:00No.1026885823+
>虚ホワイト関連ですら割と不確定要素の塊という
計画外の要素が発生したらワクワクしながらオリチャー発動しだしたの駄目だった
8823/02/15(水)19:23:15No.1026885914+
バーン様が負けたのあの変な太鼓のせいだよね
8923/02/15(水)19:23:32No.1026885999+
バーンとか白面はもうどうしたら良かったのか分からない
9023/02/15(水)19:23:35No.1026886017+
>全部このジョジョの計算通りよ
ジャンプの綱渡り主人公きたな…
9123/02/15(水)19:23:55No.1026886122+
黒ひげは本当にボスになったらあてはまるかな
マイルストーンだけ決めておいてあとは雑に流れでってやってちょくちょく死にかけてるし
9223/02/15(水)19:24:12No.1026886197+
>バーン様が負けたのあの変な太鼓のせいだよね
あの太鼓ヤローはきっかけに過ぎなくて多分バーン様と決戦したらなんやかんやで双竜紋覚醒して同じ流れになると思うぜ
9323/02/15(水)19:24:19No.1026886239+
直前どころか同じページの中で「どうやら」とか言ってるのに自信満々の「全て私の掌の上だ」で本当にそう見えるハッタリ力凄いよね藍染
9423/02/15(水)19:24:25No.1026886279+
バーン様は遊びすぎな面もあるけどそもそも奇跡が連続で来るから…
9523/02/15(水)19:24:32No.1026886330+
藍染ってそんなに綱渡りだったっけ
9623/02/15(水)19:24:42No.1026886387+
マダラもオビト次第では危なかった
9723/02/15(水)19:24:59No.1026886483+
ネットじゃ舐めプだなんだ言われがちなバーン様だけどあの辺の戦いそのものが全部陽動で本来の作戦は地表全爆破でもう完全に決まってた状態だったんですよ
どうして神の涙があるんですか?
9823/02/15(水)19:25:05No.1026886514+
まあ藍染は不確定要素を楽しんでる部分もあるから…
9923/02/15(水)19:25:07No.1026886528そうだねx1
どうも 卯ノ花隊長(やべ…)
10023/02/15(水)19:25:07No.1026886530+
ゴメちゃんが悪いよー
10123/02/15(水)19:25:13No.1026886576+
というか大抵は強大な敵に立ち向かう主人公たちって構図だから普通そんな綱渡りにならないのよ
10223/02/15(水)19:25:28No.1026886653+
>無惨も縁壱が生きてる間は相当な綱渡りだったと思われる
わりと迂闊だから変なところでニアミスしてたら笑う
10323/02/15(水)19:25:40No.1026886718+
>藍染ってそんなに綱渡りだったっけ
アドリブで乗り切ったりかなり頑張ってる
10423/02/15(水)19:25:44No.1026886739+
>ジャンプ以外だと何が該当するんだ?
ラスボスではないがスパロボαのシヴァー・ゴッツォとか?
10523/02/15(水)19:25:59No.1026886827+
マリクに喧嘩売ったら素で大変なことになってるバクラくん
10623/02/15(水)19:26:01No.1026886844+
>>じゃあ逆に綱渡りじゃなかったボスって誰よ
>ドラゴンボールだと綱渡りだったのセルくらいじゃないか
ピッコロは割と綱渡りだった
というかボスがパワーアップするために暗躍するタイプは大体綱渡り
初めから強いやつはそうでもない
10723/02/15(水)19:26:07No.1026886895そうだねx1
無惨様はジワジワと状況が悪くなって順当に負けた印象がある
自分から突っ込んでいってボンバーされたりしてるし
追い詰められてからとんでもないしつこさだったりしたけど
10823/02/15(水)19:26:19No.1026886969+
>というか大抵は強大な敵に立ち向かう主人公たちって構図だから普通そんな綱渡りにならないのよ
大体綱渡りになるのって同格の敵がもう1人いる場合でもないとな
10923/02/15(水)19:26:37No.1026887069+
>流石にバッハは全然そんな事ない
>かなり余裕みて山爺対処できる作戦立てたら丸くなっててガッカリって感じだし
最終目標が和尚倒して霊王殺害なのに山爺で躓いてたらどうしようもないからな
和尚戦はここまで視えているとは!って自分で自分の覚醒した力に感嘆してたから逆に調子悪かったら負けてたかもしれん
11023/02/15(水)19:26:38No.1026887071+
藍染は原作で計画外の事象にめっちゃ興奮して放置した結果自分の計画頓挫したけど知らなかったバッハは倒せたというライブ感の塊だからな
11123/02/15(水)19:26:46No.1026887127+
どんな時もすごいライブ感で突き進むセル
11223/02/15(水)19:26:56No.1026887183+
無惨様は綱を渡らないように慎重に慎重を重ねるタイプ
アホだから勝手に綱渡るけど
11323/02/15(水)19:26:58No.1026887198+
卯の花さんと予定外にエンカウントしたりワンダーワイスまだ来てないのに山爺に捕捉されたりしてる…
11423/02/15(水)19:27:01No.1026887225+
>藍染ってそんなに綱渡りだったっけ
7割くらい不確定要素が上手くハマってくれてるだけなんだけどとりあえず計画通りっぽい雰囲気と屁理屈で乗り切ってる
質問を質問で返して煙に巻いたりとか
11523/02/15(水)19:27:07No.1026887253+
>アドリブで乗り切ったりかなり頑張ってる
そんなギリギリなシーンあったっけ?
11623/02/15(水)19:27:08No.1026887259+
>バーン様が負けたのあの変な太鼓のせいだよね
あの変な太鼓のおかげでMPあんまり消費しないうちに光魔の杖が壊れてむしろ助かってるぞ
11723/02/15(水)19:27:13No.1026887284+
>藍染ってそんなに綱渡りだったっけ
初代剣八とか山爺があとちょっと思い切りよかったらアッサリ死んでたくらいかな
11823/02/15(水)19:27:13No.1026887287+
>>無惨も縁壱が生きてる間は相当な綱渡りだったと思われる
>わりと迂闊だから変なところでニアミスしてたら笑う
そもそも最初の遭遇が不運っていうかいきなり神の兵士が現れると思わないじゃん
11923/02/15(水)19:27:16No.1026887306+
復活のルルーシュの姉上はだいぶ綱渡り
最終的にどうしょうもなくなるの辛くない?
12023/02/15(水)19:27:33No.1026887406+
>ピッコロは割と綱渡りだった
そんな綱渡りだったか…?
ラストバトル以外でピンチだったの魔封波の時くらいしかないと思うが
12123/02/15(水)19:27:50No.1026887507+
一応ちゃんとこいつならこうはしないだろうって前提でチャートは組み立ててるから藍染…
12223/02/15(水)19:28:05No.1026887588+
>どんな時もすごいライブ感で突き進むセル
基本的にあいつ目的もなく快楽のために動いてるだけだから…
多少理論的なだけのブウというか
12323/02/15(水)19:28:09No.1026887614+
ピッコロはそもそも計画っつーか目的が単純だからまあ
12423/02/15(水)19:28:11No.1026887627+
山爺はともかく卯の花さん相手だとヤバいっていうのはそれこそ卯の花さんの大物オーラに当てられると思う
12523/02/15(水)19:28:29No.1026887749+
綱渡り感は真ん中がかなり強い
12623/02/15(水)19:28:36No.1026887796+
黒ひげは万が一ヤミヤミ手に入らなかったらそのまま白ひげの元で一生過ごすつもりだったから凄い
12723/02/15(水)19:28:40No.1026887822+
味方の勝ち確だろって状況から1人で一気に巻き返してくるボス戦好き
聞仲とか
12823/02/15(水)19:28:51No.1026887876+
うおおお!!
山本元柳斎重國メタガチャ当たってくれえええ!!
12923/02/15(水)19:28:53No.1026887891+
>初代剣八とか山爺があとちょっと思い切りよかったらアッサリ死んでたくらいかな
卯の花はよくわからないけど
少なくとも元柳斎はワンダーワイスできっちり対策して倒してるじゃない
13023/02/15(水)19:28:53No.1026887892+
藍染は基本余裕を持って歩いてるけどピンポイントで2箇所くらい綱を渡るハメになった
なんで完全催眠で見せた死体に違和感を持てるんですか…?
13123/02/15(水)19:28:57No.1026887911+
>藍染ってそんなに綱渡りだったっけ
山爺に関してはまあ現世で全力出せないのはわかりきってるからお祈りってほどでもないな
やったら試合に勝って勝負に負けるに等しい状況だし
13223/02/15(水)19:29:09No.1026887997+
>味方の勝ち確だろって状況から1人で一気に巻き返してくるボス戦好き
>バイオティラノとか
13323/02/15(水)19:29:12No.1026888017+
藍染隊長は卯ノ花隊長と斬り合いになってもなんとかなるのかな
13423/02/15(水)19:29:16No.1026888043+
>>アドリブで乗り切ったりかなり頑張ってる
>そんなギリギリなシーンあったっけ?
そもそも崩玉見つけたのすら偶然じゃなかったっけ?
13523/02/15(水)19:29:43No.1026888212+
>藍染隊長は卯ノ花隊長と斬り合いになってもなんとかなるのかな
やる気だったらとっとと催眠かけるんじゃ…
13623/02/15(水)19:30:05No.1026888327+
>藍染隊長は卯ノ花隊長と斬り合いになってもなんとかなるのかな
時間かかるだろうけどぶっちゃけ勝つのは普通に勝てるんじゃねえかな…
13723/02/15(水)19:30:07No.1026888344+
綱渡りと行き当たりばったりは違うと思うからセルは違うかなって
13823/02/15(水)19:30:13No.1026888378+
>黒ひげはどうなんだろうヤミヤミ手に入れるまで綱渡りなだけかな
インペルダウンもあわや全滅だったし結構綱渡りだと思う
そもそも綱渡りを楽しんでた節はあるが
13923/02/15(水)19:30:16No.1026888406そうだねx1
>藍染隊長は卯ノ花隊長と斬り合いになってもなんとかなるのかな
完全催眠下に置いてる時点で負ける要素が無い
14023/02/15(水)19:30:46No.1026888577+
綱渡りっていうか見た感じの圧倒的策略と戦闘力!って雰囲気に反して頼むから穏当に世界のバランス気にしながら戦ってくれよ…って期待による計画が多い藍染
14123/02/15(水)19:30:50No.1026888597+
藍染はギンに殺されなかったのもかなりのギリギリ
14223/02/15(水)19:31:02No.1026888671+
黒ひげは主人公補正が働いてる非主人公だから綱渡りともちょっと違う
あいつはライブ感だ
14323/02/15(水)19:31:24No.1026888814そうだねx2
>藍染はギンに殺されなかったのもかなりのギリギリ
あれはまあ普通にギンがやり手だった
14423/02/15(水)19:31:29No.1026888860+
そもそも藍染はこっから綱渡りだよ
ちゃんと方法が残ってたからいいけどさ…
fu1924973.jpeg
14523/02/15(水)19:31:33No.1026888882+
>>藍染隊長は卯ノ花隊長と斬り合いになってもなんとかなるのかな
>完全催眠下に置いてる時点で負ける要素が無い
倒せるかどうかは別だろ
14623/02/15(水)19:31:49No.1026888986+
東仙を懐柔出来なかったら結構マズかったよね
14723/02/15(水)19:32:01No.1026889044+
やちるちゃん相手もガチでやれば勝てそうだけど間違いなくすんなりいかず膠着気味になったところを総隊長が飛んでくる
14823/02/15(水)19:32:07No.1026889083そうだねx3
>>>藍染隊長は卯ノ花隊長と斬り合いになってもなんとかなるのかな
>>完全催眠下に置いてる時点で負ける要素が無い
>倒せるかどうかは別だろ
なんとかなると倒せるも別だろ
14923/02/15(水)19:32:14No.1026889127+
藍染様は山爺に掴まれた時(やっべー!死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ!)くらいはなってそう
15023/02/15(水)19:32:52No.1026889393+
>無惨様はジワジワと状況が悪くなって順当に負けた印象がある
>自分から突っ込んでいってボンバーされたりしてるし
>追い詰められてからとんでもないしつこさだったりしたけど
ねづこ食えばゲームセットなんだからそりゃ喜び勇んで食いにいくのは分かるんだけどもうちょっと下調べとか斥候とか使えや!
15123/02/15(水)19:33:00No.1026889445+
逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
15223/02/15(水)19:33:19No.1026889583+
>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
35分前に実行したよ
15323/02/15(水)19:33:35No.1026889678+
普通とっくに綱から落ちてるようなノリと勢いと希望的観測
の計画が何でか上手く行っちゃった感あるよね藍染
15423/02/15(水)19:33:39No.1026889701+
>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
妲己とか?
15523/02/15(水)19:33:42No.1026889717そうだねx1
>>無惨様はジワジワと状況が悪くなって順当に負けた印象がある
>>自分から突っ込んでいってボンバーされたりしてるし
>>追い詰められてからとんでもないしつこさだったりしたけど
>ねづこ食えばゲームセットなんだからそりゃ喜び勇んで食いにいくのは分かるんだけどもうちょっと下調べとか斥候とか使えや!
いや死んだ原因相手のボスが死ぬから煽りに行ったらラストバトル突入じゃん
すげえバカだなこれ!
15623/02/15(水)19:33:49No.1026889750+
>>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
>35分前に実行したよ
爆弾のボタン来たな…
15723/02/15(水)19:33:56No.1026889791そうだねx7
>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
まあ完璧にいったらバッドエンドだし…
15823/02/15(水)19:34:18No.1026889938+
>ねづこ食えばゲームセットなんだからそりゃ喜び勇んで食いにいくのは分かるんだけどもうちょっと下調べとか斥候とか使えや!
医者にキレて頭かち割ったあと治ってるじゃん!やるやつだぞ
そんなの我慢できねえ
15923/02/15(水)19:34:19No.1026889940+
>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
シャーマンキングのハオとか
16023/02/15(水)19:34:21No.1026889955+
アカシアは次狼と対面した時内心マジで焦り散らかしてたと思うとめちゃくちゃ笑える
そもそも三虎への挑発もクソ下手くそな上謎に食欲だけでボコってくる強い蠅も居るしでペア居なかったらマジで失敗してたろあいつ
16123/02/15(水)19:34:27No.1026889997+
>>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
敵と言っていいかわからんが安心院さんとかかな
16223/02/15(水)19:34:44No.1026890115+
>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
ソシャゲだと心当たりはある
16323/02/15(水)19:35:14No.1026890312+
(ボスが綱渡りしてるの普通に面白いな…)
16423/02/15(水)19:35:18No.1026890339+
>>>逆に完璧に計画を遂行できた敵の方が少なくない?
>敵と言っていいかわからんが安心院さんとかかな
安心院さんは流石にこれは失敗するだろ…成功しちゃったつまんね…してるめんどくさい人だから…
16523/02/15(水)19:35:20No.1026890356+
計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
誰がいるかな?
16623/02/15(水)19:36:07No.1026890692+
最初から主人公に負けるところまでが計画タイプはわりといるから
アデューレジェンドのギルツとか
16723/02/15(水)19:36:08No.1026890693+
>計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
>誰がいるかな?
マキマさん?
16823/02/15(水)19:36:15No.1026890740+
聖闘士星矢のサガは部下が怪しんではいるけどはっきりバレてるデスマスク辺りは黙ってるから助かってる
16923/02/15(水)19:36:20No.1026890775+
>計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
>誰がいるかな?
マキマさんとか
17023/02/15(水)19:36:24No.1026890798+
>計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
>誰がいるかな?
旧多
17123/02/15(水)19:36:26No.1026890811+
藍染は110年前から崩玉奪って虚圏行くまではほぼ狙い通りの完璧な計画だけどやちるちゃんと遭遇は想定外で逃げた
山爺処理に関してはアニオリ含む全ての敵が若干お祈りゲーだからちょっとしょうがなくはある
17223/02/15(水)19:36:48No.1026890962+
>聖闘士星矢のサガは部下が怪しんではいるけどはっきりバレてるデスマスク辺りは黙ってるから助かってる
ムゥに怪しまれてたのがかなり痛い
17323/02/15(水)19:37:11No.1026891154+
盤石からのどんでん返しでどういうことなの…でよく言われるのはデスタムーアとかオルゴデミーラとか
17423/02/15(水)19:37:21No.1026891224+
マキマさんは本当にギリギリまで手のひらの上で最後の最後でひっくり返されたからポイント高いな
17523/02/15(水)19:37:24No.1026891255+
ジャンプはジャンプでもヤンジャンだが鶴見中尉は…
あれどういうタイプだ?綱渡りとは違う気がする
17623/02/15(水)19:37:35No.1026891335+
>>聖闘士星矢のサガは部下が怪しんではいるけどはっきりバレてるデスマスク辺りは黙ってるから助かってる
>ムゥに怪しまれてたのがかなり痛い
あの辺だけシャカがボンクラすぎる…
17723/02/15(水)19:38:02No.1026891519そうだねx1
>盤石からのどんでん返しでどういうことなの…でよく言われるのはデスタムーアとかオルゴデミーラとか
オルゴデミーラはなんなら一回完全に勝ってたのに負けたからな…
17823/02/15(水)19:38:11No.1026891580+
>藍染は110年前から崩玉奪って虚圏行くまではほぼ狙い通りの完璧な計画だけどやちるちゃんと遭遇は想定外で逃げた
ホワイトが滅却師と融合するの看過しちゃって遠回しに自分で敗因作ってんのが…
17923/02/15(水)19:38:27No.1026891690+
>ジャンプはジャンプでもヤンジャンだが鶴見中尉は…
>あれどういうタイプだ?綱渡りとは違う気がする
綱渡りというか普通に失敗しまくってるのでアドリブで乗り切ってるタイプ
18023/02/15(水)19:38:33No.1026891726そうだねx7
見てろよ小僧面白いから見てろよ
ギャアアアアアアアアア
18123/02/15(水)19:39:06No.1026891961+
シャンプ系列まで広げていいならヴィンセントラロとかデルウハとかは大分綱渡りしてる悪役かな
18223/02/15(水)19:39:12No.1026892008+
>シャーマンキングのハオとか
転生するけど何気に過去のシャーマンファイトは策巡らせても負けてるからな
本編もガンダーラがよし殺すかってなったらまた500年後だったし
18323/02/15(水)19:39:15No.1026892036+
エターナルノッキング!
アカシア先生…なんでこうなっちまったんだ…
トリコ 完
は普通にあり得た未来だったな…
18423/02/15(水)19:39:19No.1026892063+
>あの辺だけシャカがボンクラすぎる…
真実を見抜く眼力があるからこそマジで綺麗な光のサガの部分に逆に惑わされてたということでひとつ...あんまフォローにならないな
18523/02/15(水)19:39:48No.1026892251+
檀黎斗とか綱渡りしかしていない気がする
18623/02/15(水)19:40:16No.1026892450+
パルパティーンはジェダイ殺す準備とかはキッチリしてるのに詰めが甘い
アナキンが裏切ったから上手くいってアナキンが裏切ったから死ぬっていう
18723/02/15(水)19:40:26No.1026892513そうだねx1
>檀黎斗とか綱渡りしかしていない気がする
むしろ綱から落ちてるのになんかコンテニューしてくる奴だろあいつ
18823/02/15(水)19:40:32No.1026892545+
白面あんだけやったのに一気に巻き返された
18923/02/15(水)19:40:33No.1026892556+
>>シャーマンキングのハオとか
>転生するけど何気に過去のシャーマンファイトは策巡らせても負けてるからな
>本編もガンダーラがよし殺すかってなったらまた500年後だったし
つってもいつかは誰よりも強くなって優勝できるからなあ
19023/02/15(水)19:40:43No.1026892626+
>檀黎斗とか綱渡りしかしていない気がする
あいつはそもそもの計画が雑では?
19123/02/15(水)19:40:58No.1026892724+
読み返すと違う楽しみ方が出来ていいよね
19223/02/15(水)19:40:59No.1026892733+
>計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
>誰がいるかな?
プッチ神父
19323/02/15(水)19:41:13No.1026892821+
>檀黎斗とか綱渡りしかしていない気がする
あいつは個体それぞれは綱渡りしてんだけど
多分バックアップが本当にあらゆるところにあるから綱つっていいんだろうかね
19423/02/15(水)19:41:21No.1026892882+
綱渡りというか「いっそ失敗しないかな」とか「死ぬまでとりあえずとことんやってみるか」みたいなタイプとかもいるよね
19523/02/15(水)19:41:35No.1026892986+
マダラは綱渡りというか最終的に力業で目的達成できれば全部ライブ感楽しい!だから少し違うのか
19623/02/15(水)19:41:36No.1026892994+
>>檀黎斗とか綱渡りしかしていない気がする
>あいつはそもそもの計画が雑では?
ゼロデイの件も監察医にあっさり解明されてるしな
19723/02/15(水)19:42:14No.1026893254+
>計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
>誰がいるかな?
ボトムズのワイズマンとか
19823/02/15(水)19:42:32No.1026893369+
黎斗とか黒ひげみたいに自分から綱渡りしにいくタイプもいるな…
19923/02/15(水)19:42:32No.1026893370+
リボーンも白蘭も最後の最後にパァなタイプかな
20023/02/15(水)19:42:48No.1026893484+
妲己ちゃんは計画通りの勝ち抜けでいいんだろうか
20123/02/15(水)19:43:00No.1026893580+
ベジータが完全体見てぇ…!ってならなかったら普通に死んでたセル
20223/02/15(水)19:43:10No.1026893649+
ボスは悪くて頭がよくて綿密な計画を立ててほしいとは思うけどそれはそれとしてフフフそれも全部私の計画通りだされると萎える
20323/02/15(水)19:43:52No.1026893935+
>綱渡りというか「いっそ失敗しないかな」とか「死ぬまでとりあえずとことんやってみるか」みたいなタイプとかもいるよね
クルーゼとかなんか知らんがうまくいったやつ
20423/02/15(水)19:44:02No.1026893996+
特に計画とかなくわりと全部気まぐれなバーン様
20523/02/15(水)19:44:28No.1026894176+
ハオは負けてもまた誰も追って来ない未来でリトライするだけだし長い目で見れば負け筋自体がそもそも無い?
20623/02/15(水)19:44:33No.1026894213+
>特に計画とかなくわりと全部気まぐれなバーン様
いざとなれば全部爆破いいし
20723/02/15(水)19:44:45No.1026894286+
>特に計画とかなくわりと全部気まぐれなバーン様
ピラーはもう準備できてるから後は遊びつつ時間稼げばいいだけだからな
20823/02/15(水)19:44:48No.1026894318+
黒ひげは計画自体はわりとちゃんと立ててるのに進行をライブ感任せでやるイメージ
20923/02/15(水)19:45:05No.1026894426そうだねx1
無惨様は結構あたふたしてて良かった
21023/02/15(水)19:45:23No.1026894550+
バーン様地上征服はウェルザーに見せびらかしたいだけで本人どうでもよさそうだからな…
21123/02/15(水)19:45:26No.1026894583+
>特に計画とかなくわりと全部気まぐれなバーン様
本命がピラァオブバーンなのでぶっちゃけ表の作戦はなんだっていいのよ
21223/02/15(水)19:45:29No.1026894599そうだねx2
>計画通り行って最後の最後で主人公にオジャンにされるやつとかならいそうだが
>誰がいるかな?
ニンジャスレイヤー のボス共はだいたい全部これ
21323/02/15(水)19:45:42No.1026894681+
>ボスは悪くて頭がよくて綿密な計画を立ててほしいとは思うけどそれはそれとしてフフフそれも全部私の計画通りだされると萎える
全て私の掌の上だ!(こいつ変な力に目覚めてない…?なにこれ…)
21423/02/15(水)19:45:48No.1026894734+
どうにでもなるから遊んでたらなんか奇跡が起こりまくって負けたのはちょっと可哀想だろ!
21523/02/15(水)19:45:50No.1026894752+
黒ひげはここだけは絶対に通すってところだけきっちり練っててそれ以外は流れに任せる感じだよね
21623/02/15(水)19:45:55No.1026894779+
他人の食事にたいして怒りなんて覚えられないがトリコ世界をよく表している
21723/02/15(水)19:45:58No.1026894800+
自分が死ぬとこまで織り込んでるタイプの敵は結構計画成功させてるイメージ
21823/02/15(水)19:46:14No.1026894908+
檀黎斗とか全部が雑な計画というか普通に失敗してる…
21923/02/15(水)19:46:14No.1026894911+
>ハオは負けてもまた誰も追って来ない未来でリトライするだけだし長い目で見れば負け筋自体がそもそも無い?
なので本人の性根叩き直した方が早いわコレってなったのでマタムネと母ちゃん引っ張り出してお説教してもらった
22023/02/15(水)19:46:19No.1026894942+
アカシアはあの世界が「食べるのが目的なら仕方ない」って流れになってるのが一番の誤算だよね
22123/02/15(水)19:46:59No.1026895200+
トリコは食への感謝とみんなで食べる食事の楽しさってところに終始完結してるのがほんとにいい作品
22223/02/15(水)19:47:19No.1026895343+
計画100%完遂したけど最後のロールシャッハの手帳でひっくり返る可能性もあるオジマンディアス
22323/02/15(水)19:47:35No.1026895471+
マタムネとお母ちゃんにコラッされるのは計画は失敗だけどハオは思っても見ないほどの大勝利だから負けとも言い難い
22423/02/15(水)19:47:37No.1026895483+
>どうにでもなるから遊んでたらなんか奇跡が起こりまくって負けたのはちょっと可哀想だろ!
竜の騎士が2人になったりとかなんか死んだ勇者が生きてたとかそういうのはまだいいんですよ!
奇跡で全世界同時通信で柱みんな凍りましたはマジで反則だろ神!!!!!!!
22523/02/15(水)19:47:41No.1026895514+
なんかよくわからん力に目覚めてるけどなんとかなるだろ力の差すごいし
という白い魔法使い
22623/02/15(水)19:48:01No.1026895661+
>黒ひげはここだけは絶対に通すってところだけきっちり練っててそれ以外は流れに任せる感じだよね
ヤミヤミも白ひげ海賊団の下に転がり込んでこないならそれはそれでって感じ
22723/02/15(水)19:48:37No.1026895921+
計画ほぼ完遂してたボスだとフェイスレスもそうだな
物理的には完遂してたのに心が折られた
22823/02/15(水)19:49:07No.1026896117+
最後まで敵も味方も全部わしの手のひらの上じゃしてたハリポタ
22923/02/15(水)19:49:10No.1026896142+
黒ひげは上手くいかないならいかないで別に…だからな
変なやつ
23023/02/15(水)19:49:10No.1026896148+
>ニンジャスレイヤー のボス共はだいたい全部これ
4部はトップが前線に来るパターンも増えたな
23123/02/15(水)19:49:12No.1026896163+
藍染って色々策略練ってるし搦め手も色々得意なんだけどそれはそれとして本人はわりと脳筋な所あるよね
23223/02/15(水)19:49:31No.1026896296+
アカシアは宇宙単位で食の連鎖が止まるのはダメだろ!ってクソ真面目に対処しようとしてるのが真面目過ぎる…
23323/02/15(水)19:49:34No.1026896319そうだねx1
>見てろよ小僧面白いから見てろよ
>ギャアアアアアアアアア
賭けに勝ったぞ!からのしまったな天使の復帰が早いはコントみがあった
23423/02/15(水)19:49:35No.1026896335+
マキマさんは闇の悪魔の時もいつも通りに見えたけどあれ一世一代の大勝負に挑んでたんだな
そこ以外はほぼ危うげなく進行してたみたいだけど
23523/02/15(水)19:49:44No.1026896412+
>最後まで敵も味方も全部わしの手のひらの上じゃしてたハリポタ
思えばかなり綱渡りな計画な気がする
主にポッター周りが
23623/02/15(水)19:49:48No.1026896431そうだねx1
キン肉マンはどうだろうって考えたけど計画性のあるやつがいない
23723/02/15(水)19:49:51No.1026896451+
「ふっ…〇〇して〇〇したようだね…だがそれも私の手の平の上だ(えっ何それ知らん…こわ…)」
23823/02/15(水)19:50:05No.1026896527+
相手が強すぎていつ計画が狂ってもおかしくなかった連中
23923/02/15(水)19:50:16No.1026896602+
>マタムネとお母ちゃんにコラッされるのは計画は失敗だけどハオは思っても見ないほどの大勝利だから負けとも言い難い
ちゃんとシャーマンキングにもなったし会いたい人にも会えたから大勝利だ
まあ歴代シャーマンキングに不信任食らうんだけど
24023/02/15(水)19:50:20No.1026896632+
>なんかよくわからん力に目覚めてるけどなんとかなるだろ力の差すごいし
>という白い魔法使い
ちゃんと真由ちゃんに盗ませようとしたし単純に上手くいかなかったから諦めただけだ
どちらかというとファントム体の時にインフィニティ瞬殺してるのにわざわざそういうことをする慎重さが凄い
24123/02/15(水)19:50:49No.1026896830+
>ニンジャスレイヤー のボス共はだいたい全部これ
地上で勝ち目がないくらいの力は得たしあとは月行って最終段階だ!
から歴史博物館から宇宙服盗んでロケットに張り付いて付いてくるのは理不尽すぎる…
24223/02/15(水)19:50:53No.1026896854そうだねx3
>>檀黎斗とか綱渡りしかしていない気がする
>あいつはそもそもの計画が雑では?
ヒーロもので家宅捜索であんな追い詰められるボスキャラ見たことない…
24323/02/15(水)19:51:23No.1026897055+
仮面ライダーは脚本がそもそも行き当たりばったりなこと多いからラスボスも大体行き当たりばったり
綱渡り系で行くと蛮野かな?普通に綱から落ちて死んだタイプだけど
24423/02/15(水)19:51:35No.1026897145+
>キン肉マンはどうだろうって考えたけど計画性のあるやつがいない
アリステラは結構計画性あったと思う!
24523/02/15(水)19:51:37No.1026897162+
>藍染って色々策略練ってるし搦め手も色々得意なんだけどそれはそれとして本人はわりと脳筋な所あるよね
九分九厘は脳筋ゴリ押しで勝てるからメンタル攻撃に寄ってるのは趣味が悪いからってのと一部どうやっても真っ向勝負で勝てない相手を隔離しないとだからあれこれやる
あと力ある者は常に世界をより良くするために考えるべきの人なのでどんどん工作が増える
24623/02/15(水)19:52:12No.1026897394+
>バーンとか白面はもうどうしたら良かったのか分からない
白面は獣の槍に恐怖した時点で詰んでるからどうにもならん
恐怖が化物に力を与えるという作中の法則に従うと獣の槍をあそこまで強くしたのは他ならぬ白面だと思う
24723/02/15(水)19:52:25No.1026897485+
盛り上げるためそこそこ前線に出るには極めるしかない
アドリブ…!
24823/02/15(水)19:52:30No.1026897525+
>>キン肉マンはどうだろうって考えたけど計画性のあるやつがいない
>アリステラは結構計画性あったと思う!
その上で自分の命を賭けた計画だから綱渡りといえば綱渡りと
24923/02/15(水)19:52:35No.1026897561+
>ちゃんと真由ちゃんに盗ませようとしたし単純に上手くいかなかったから諦めただけだ
>どちらかというとファントム体の時にインフィニティ瞬殺してるのにわざわざそういうことをする慎重さが凄い
ミスらしいミスしてないからな作中
ハーメルケインで突き刺したのにそれ持って戻ってくるとか考慮しとらんよ…
25023/02/15(水)19:53:18No.1026897850+
檀黎斗の最終目的はデータ化からの命の復活?だからほぼほぼ良いところまで漕ぎ着けてる気がする
25123/02/15(水)19:53:21No.1026897873+
これ綱渡りなの敵ボスじゃなくて作者じゃない?
25223/02/15(水)19:53:52No.1026898078+
>キン肉マンはどうだろうって考えたけど計画性のあるやつがいない
ネプキンはミスらしいミスはない
まあマグパに溺れたのが大ミスなんだが
25323/02/15(水)19:54:32No.1026898393+
キン肉マンは取りあえず勝ち続ければOKのパターンが多すぎる
25423/02/15(水)19:54:35No.1026898408+
FF10のシーモア老師
25523/02/15(水)19:55:10No.1026898672+
>これ綱渡りなの敵ボスじゃなくて作者じゃない?
ボスの計画フツーに真っ向から力で破れるやつが味方側にいるやつだから綱渡りではある
25623/02/15(水)19:55:46No.1026898938+
>ちゃんと真由ちゃんに盗ませようとしたし単純に上手くいかなかったから諦めただけだ
>どちらかというとファントム体の時にインフィニティ瞬殺してるのにわざわざそういうことをする慎重さが凄い
最後もハーメルケインあったら勝ってそうだったしなぁ
襲ったのに返り討ちにあって突き刺されたのに運良く奪ったグレムリンの方がアドリブで生きてる
25723/02/15(水)19:55:50No.1026898964+
オビトは計画狂いまくったのによくやったよ…


fu1924973.jpeg 1676453638436.jpg