二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1650891190842.png-(737243 B)
737243 B22/04/25(月)21:53:10No.920811719+ 22:53頃消えます
ご冥福をお祈りします
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/04/25(月)21:53:31No.920811873+
前まで元気にオロナミンC飲んでたのに…
222/04/25(月)21:53:45No.920811974+
カニ子かと思って恐怖した
322/04/25(月)21:53:58No.920812079そうだねx21
二人分くらい生きてるってすごいな
お得だな
422/04/25(月)21:54:27No.920812306+
いつ死んでもおかしくないって状況を何年も続けたのか
522/04/25(月)21:54:29No.920812328+
>前まで元気にオロナミンC飲んでたのに…
そんなに急に!?
622/04/25(月)21:55:47No.920812955そうだねx3
もう物理的な寿命だろうな
722/04/25(月)21:56:09No.920813142+
>そんなに急に!?
このくらいのお年だと急じゃないとむしろお辛いし…
822/04/25(月)21:56:10No.920813152+
KAKOさんじゃないのか…
922/04/25(月)21:56:21No.920813251そうだねx22
>もう物理的な寿命だろうな
全部そうだろ!
1022/04/25(月)21:56:53No.920813531+
ひ孫がヒやってるけど炭酸飲んでる写真ばっかり上げてた
1122/04/25(月)21:56:53No.920813535そうだねx46
>いつ死んでもおかしくないって状況を何年も続けたのか
115歳での「死ぬ気がせん」発言から四年死ななかったまさしく人類最強の生命力
1222/04/25(月)21:57:44No.920813961+
>全部そうだろ!
そうとも言えないよ
1322/04/25(月)21:57:48No.920813998そうだねx22
俺ももう40であとは人生折り返しかーと思ってるのに
あと80年生きますよって言われたら頭がどうにかなりそう
1422/04/25(月)21:58:36No.920814394+
>俺ももう40であとは人生折り返しかーと思ってるのに
>あと80年生きますよって言われたら頭がどうにかなりそう
ノーストレスで生きれて120年とか言われてるし割とストレス感じそうな性格だからそんなに長生きは…
1522/04/25(月)21:58:56No.920814586+
>KAKOさんじゃないのか…
🍆
1622/04/25(月)21:59:13No.920814703+
徳川慶喜と10年間同じ時代を生きたおばあちゃんだ
1722/04/25(月)21:59:41No.920814913+
大往生とはこういう事か
1822/04/25(月)21:59:57No.920815015+
ええ…マジかよショックだ
ご冥福をお祈りします
1922/04/25(月)21:59:58No.920815031+
大往生だな
2022/04/25(月)22:00:27No.920815281+
喪に伏すべきなんだろうがそれより先に理想的なピンピンコロリだなと思ってしまう
2122/04/25(月)22:00:36No.920815345+
嘘だろ…昨日あんな元気だったのに
2222/04/25(月)22:00:36No.920815346+
亡くなられて国内最年長何歳になったんだろう
2322/04/25(月)22:00:44No.920815400+
惜しかったな…
2422/04/25(月)22:00:52No.920815464そうだねx3
生まれた年にライト兄弟が飛行機初めて飛ばしたらしいな
航空技術発達早すぎる
2522/04/25(月)22:00:59No.920815528+
一瞬だけ田中力王さんにみえた
2622/04/25(月)22:01:07No.920815580+
お疲れ様でしただな
120歳の壁は厚いな…
2722/04/25(月)22:01:09No.920815612+
近況報告の画像でオロナミンCガブガブ飲んでるのマジですげーなって…
2822/04/25(月)22:01:33No.920815797+
>亡くなられて国内最年長何歳になったんだろう
115の人がいるみたい
2922/04/25(月)22:01:41No.920815854+
年末から入退院繰り返してたそうな
3022/04/25(月)22:02:24No.920816274+
>>亡くなられて国内最年長何歳になったんだろう
>115の人がいるみたい
調べたら今日お誕生日みたいだね
115回のお誕生日ってすごいよな…
3122/04/25(月)22:02:27No.920816298+
オロナインCが好きらしいね
3222/04/25(月)22:02:30No.920816330+
人間の限界が120ぐらいってのマジなんだな
3322/04/25(月)22:02:37No.920816404+
115でも思い残すことってあるのかなぁ…
3422/04/25(月)22:03:19No.920816802+
ちょっと前にwikiで見てすげえ…120歳まで生きてくれ…って思ってたのに…
3522/04/25(月)22:03:24No.920816842+
長生きで有名くらいまでいくともっと生きたい気持ちはでてくるかもしれん
3622/04/25(月)22:03:37No.920816929そうだねx4
あと二周分以上生きるのは想像つかないなあ…
お疲れ様でした
3722/04/25(月)22:04:01No.920817118+
人生50年どころの騒ぎではない
3822/04/25(月)22:04:30No.920817400+
ばーちゃんがんばったな
3922/04/25(月)22:04:42No.920817515+
ゴールデンカムイのオソマちゃんと同い年くらいかな
4022/04/25(月)22:05:06No.920817733+
町をあげてお葬式をしてもいいレベル
4122/04/25(月)22:05:18No.920817828+
俺と歳近いな
4222/04/25(月)22:05:40No.920818020+
ふと調べたら金さん銀さんはもう亡くなってた
4322/04/25(月)22:05:50No.920818108+
数年違うとは言え110いくつとか他にもいるの普通にビビるわ
4422/04/25(月)22:05:53No.920818142+
おれのばあちゃんもあと20年くらい生きてほしい
4522/04/25(月)22:06:14No.920818302そうだねx8
>おれのばあちゃんもあと20年くらい生きてほしい
孫の顔はいい栄養だから定期的に見せてやれよ
4622/04/25(月)22:06:53No.920818621+
このばあちゃん炭酸飲料とチョコが好物だったのね
4722/04/25(月)22:06:57No.920818661そうだねx26
>ふと調べたら金さん銀さんはもう亡くなってた
古くね!?
4822/04/25(月)22:07:12No.920818774+
ちょっと前は100歳が限界だったしすぐ1000歳とかになるだろう…
4922/04/25(月)22:07:27No.920818894+
テロメアの物理的な限界が120年とか読んだことあるな
無理やりいじらないともう理論値レベルだ
5022/04/25(月)22:07:48No.920819085+
金さん銀さん生きてたら130歳だからな…
5122/04/25(月)22:07:55No.920819138+
>>ふと調べたら金さん銀さんはもう亡くなってた
>古くね!?
亡くなってなかったら世界的レジェンドツインズになってるよ…
5222/04/25(月)22:08:20No.920819343そうだねx2
死ぬ気がせんから3年か
そりゃ確かに3年生きられるなら死ぬ気がせん
5322/04/25(月)22:08:21No.920819357+
これで記録に残る世界高齢2位
5422/04/25(月)22:08:30No.920819425+
俺が年取る頃には寿命200年くらいになって欲しい
5522/04/25(月)22:08:52No.920819595+
日露戦争開戦より前に生まれてるとか理解が追いつかない
5622/04/25(月)22:09:38No.920819962+
幕末に生まれた人が一杯いた時代を生きてたんだよな
5722/04/25(月)22:10:46No.920820551+
あくまで自分が120歳まで生きるとすると
60歳の還暦で折り返しと考えてええ…となるし
80歳からさらに40年も生きると考えるとえええ…となるな…
5822/04/25(月)22:10:47No.920820566+
>俺が年取る頃には寿命200年くらいになって欲しい
そんなに生きても老害にしかならねえって!
5922/04/25(月)22:11:09No.920820742+
きんさんぎんさんの9つ年下か
6022/04/25(月)22:11:14No.920820832+
>幕末に生まれた人が一杯いた時代を生きてたんだよな
伊藤博文ともギリギリ重なってるのかー
6122/04/25(月)22:11:20No.920820887+
90歳代の人のお母さんがまだ生きてるレベルって考えるとすごい
6222/04/25(月)22:11:47No.920821074+
銀さんの娘も110歳くらいで健在
6322/04/25(月)22:11:59No.920821181+
長寿のお年寄りなんて周りが善意でフォローできる程度の人数でいいんだよ
本棚の100巻超えの漫画みたいなもんだ
6422/04/25(月)22:12:06No.920821250+
生命保険屋が死ぬ心配よりもなかなか死ねない事を心配したほうがいいって言ってたわ
6522/04/25(月)22:12:11No.920821287+
持病で死ぬんだろうかこういうのって
6622/04/25(月)22:12:16No.920821338+
>日露戦争開戦より前に生まれてるとか理解が追いつかない
中学生くらいの年に第一次大戦開戦か
6722/04/25(月)22:12:24No.920821395+
新薬で猫の寿命も10年延びるらしいし人間もそのうち
6822/04/25(月)22:12:35No.920821474+
俺が最後の昭和生まれになりたい
6922/04/25(月)22:12:41No.920821523そうだねx1
最高齢といえば泉重千代だよな
7022/04/25(月)22:12:58No.920821654+
>銀さんの娘も110歳くらいで健在
遺伝子なのかなぁ
7122/04/25(月)22:13:34No.920821993+
流石にここにも明治「」はいねえよな?
7222/04/25(月)22:13:56No.920822207+
第二次世界大戦が40代って
そっから70年以上も生きるとは思わなかっただろうな
7322/04/25(月)22:14:11No.920822342+
>最高齢といえば泉重千代だよな
あの人実際は何歳だったかよく分かってないんだっけ
7422/04/25(月)22:14:26No.920822476+
老衰(ろうすい、英語: Senility)とは、加齢により脳を含めた全臓器・細胞の力がバランスを保ちながらゆっくり命が続かなくなるレベルまで低下していき、最後に下顎呼吸後に亡くなることである。現代の医療では、どんな病気だとしても、老衰を目指した治療やケアをしている。最も苦痛の無い死に方であり、末期癌のように自我や意識があるのに一部の臓器だけ極端に悪いのと異なって意識も無いために全く本人は苦痛を感じない

一番幸せな亡くなり方なのかも
7522/04/25(月)22:14:36No.920822563+
>>最高齢といえば泉重千代だよな
>あの人実際は何歳だったかよく分かってないんだっけ
結局記録は取り消されたね
7622/04/25(月)22:14:42No.920822610+
言っても119が最高齢なんだ
7722/04/25(月)22:15:05No.920822805そうだねx3
>ふと調べたら金さん銀さんはもう亡くなってた
何時の話してるんだ!?
7822/04/25(月)22:15:14No.920822894+
アラフォー世代が生まれた頃には既に80歳か…
7922/04/25(月)22:15:16No.920822906+
うちのばあちゃんもこの前104で亡くなったが遺骨もしっかり形が残ってて強いなって…
8022/04/25(月)22:15:36No.920823059+
>あの人実際は何歳だったかよく分かってないんだっけ
120まで生きてたとされてたけど幕末維新期の離島の生まれで戸籍管理が杜撰だったらしく
幼い頃死んだ兄の戸籍をそのまま継承してごっちゃになっていたという
8122/04/25(月)22:15:48No.920823153+
116歳で死ぬ気がせんといいギネス記録に認定された時のポーズといい格好良すぎる
8222/04/25(月)22:15:53No.920823194+
俺なんか今日寝てるうちに死のうがかまわないのに
8322/04/25(月)22:15:53No.920823203+
野良仕事ちゃんとして食欲ある老人はやっぱ強い
8422/04/25(月)22:16:07No.920823324+
日本人って長生きしやすいのかな
それとも戸籍が正確にわかる国が少ないのかな
8522/04/25(月)22:16:16No.920823408+
ライト兄弟が飛んだ年でメジャーリーグの最初のワールドシリーズの年
同い年は香淳皇后(昭和天皇妃)・金子みすゞ・嵐寛寿郎
8622/04/25(月)22:17:25No.920824009+
>120まで生きてたとされてたけど幕末維新期の離島の生まれで戸籍管理が杜撰だったらしく
>幼い頃死んだ兄の戸籍をそのまま継承してごっちゃになっていたという
その島かまとおばあちゃんという長寿もいたけど戸籍問題で結局取り消されてたね
8722/04/25(月)22:17:50No.920824239+
>老衰(ろうすい、英語: Senility)とは、加齢により脳を含めた全臓器・細胞の力がバランスを保ちながらゆっくり命が続かなくなるレベルまで低下していき、最後に下顎呼吸後に亡くなることである。現代の医療では、どんな病気だとしても、老衰を目指した治療やケアをしている。最も苦痛の無い死に方であり、末期癌のように自我や意識があるのに一部の臓器だけ極端に悪いのと異なって意識も無いために全く本人は苦痛を感じない
>
>一番幸せな亡くなり方なのかも
かもじゃねえ!
8822/04/25(月)22:18:22No.920824493+
>>ふと調べたら金さん銀さんはもう亡くなってた
>何時の話してるんだ!?
金さんと銀さんのレズ漫画ってどっかで見たんだが思い出せない
8922/04/25(月)22:18:41No.920824638+
もう亡くなったけど最高齢のじいさんが好みのタイプは年上の女性というジョークをかましてたのは強すぎると思った
9022/04/25(月)22:18:58No.920824765そうだねx2
>かもじゃねえ!
でも死んだことないからわかんないし…
9122/04/25(月)22:19:24No.920824937+
このおばあちゃんを見る限りだと好きなモンを飲み食い出来る人は長生きするんだろうな…
9222/04/25(月)22:19:58No.920825215+
この年齢まで生きて死んだならご遺族には悪いけど大往生だろという感想しか沸かないわ…
9322/04/25(月)22:20:28No.920825443+
好きなタイプは?
9422/04/25(月)22:20:35No.920825492そうだねx1
>このおばあちゃんを見る限りだと好きなモンを飲み食い出来る人は長生きするんだろうな…
年取ってもタンパク質をガッツリ摂ってるイメージ
9522/04/25(月)22:20:59No.920825693+
大還暦って言葉があるのに誰も到達したことないのか
9622/04/25(月)22:21:02No.920825709+
ここまで来るとなんというかお疲れ様でしたって感じだ
9722/04/25(月)22:21:22No.920825865+
長生きするにはある程度は健康な食事もそうだけど
食べる力ないとどんどん痩せ細っていくよなあ
9822/04/25(月)22:21:31No.920825921+
飯をちゃんと食える老人は強い
9922/04/25(月)22:21:35No.920825957+
>この年齢まで生きて死んだならご遺族には悪いけど大往生だろという感想しか沸かないわ…
遺族もそう思ってるからそこまで暗くならないよこういう方のお葬式
逆に小さいお子さんのお葬式はそれはそれはひどい状態になると聞く
10022/04/25(月)22:21:49No.920826053+
>このおばあちゃんを見る限りだと好きなモンを飲み食い出来る人は長生きするんだろうな…
好きなもんを飲み食いするなと言った医者はみな死んだ
10122/04/25(月)22:21:53No.920826093+
>このおばあちゃんを見る限りだと好きなモンを飲み食い出来る人は長生きするんだろうな…
俺はそれで1型糖尿病
10222/04/25(月)22:21:56No.920826112+
歳食っても炭酸飲料飲み続けられるのは本当にすごい気がする
10322/04/25(月)22:22:14No.920826255+
老衰は人体が維持できる限界って感じなんだろうな
10422/04/25(月)22:22:19No.920826293+
>この年齢まで生きて死んだならご遺族には悪いけど大往生だろという感想しか沸かないわ…
うちの上の婆さんは老衰で亡くなったときはなんか和やかな葬式だったなぁ
それよりこれくらいの歳になると友人が生き残ってないとか下の世代まで高齢で葬儀が大変とかの方がつらそうだ
10522/04/25(月)22:22:43No.920826478+
死ぬって何がどうなっても絶対苦しんで死ぬもんだと思ってた
10622/04/25(月)22:22:48No.920826526そうだねx2
墓にオロナミンC備えられてそう
10722/04/25(月)22:23:20No.920826774+
別に苦しんで生きたくはないんだけど
永遠にゲームして漫画読んでアニメ観てたいよ俺
10822/04/25(月)22:23:30No.920826853+
>墓にオロナミンC備えられてそう
大塚製薬が花輪出してるんじゃないかな
10922/04/25(月)22:23:33No.920826874+
下手したら子供より長生きしてるのでは
11022/04/25(月)22:23:38No.920826898+
120歳を大還暦というのを訃報関連で初めて知った
11122/04/25(月)22:23:40No.920826924+
脳を電脳化しようぜ
11222/04/25(月)22:24:33No.920827400+
>死ぬって何がどうなっても絶対苦しんで死ぬもんだと思ってた
眠ったまま亡くなる人もいるからな
苦しみも意識もない穏やかな死と聞く
11322/04/25(月)22:24:55No.920827561+
>120歳を大還暦というのを訃報関連で初めて知った
俺が来年還暦だからその倍って考えると凄いな
11422/04/25(月)22:25:09No.920827675+
弱ってるであろう胃なのにコーラとチョコレートを一緒に飲み食いしても胸焼けしないのはやっぱり強い
11522/04/25(月)22:25:17No.920827745+
>死ぬって何がどうなっても絶対苦しんで死ぬもんだと思ってた
就寝中に脳梗塞で死ねるパターンもあるぞ
生き残ったら地獄だけど
11622/04/25(月)22:25:24No.920827793+
>120歳を大還暦というのを訃報関連で初めて知った
麻雀の役満みたいだ
11722/04/25(月)22:25:49No.920827987+
ジョージ・オーウェルとタメらしい
11822/04/25(月)22:25:51No.920828010+
2回もガンになってこれだから凄いわ
11922/04/25(月)22:25:55No.920828057+
>俺が来年還暦だからその倍って考えると凄いな
オッサーンと同じくらいなのか…
12022/04/25(月)22:25:56No.920828072+
調べたら子供のほうが先に亡くなってた
ちゃんと逢いに行けたかな
12122/04/25(月)22:25:58No.920828087そうだねx1
長生きより不老の研究をして欲しい
元気で長生きできるならまだいいけど寝たきりで何年も生きるとか考えたくもないしピンピンコロリが最高だ
12222/04/25(月)22:27:00No.920828593+
明治大正昭和平成令和と5つの元号を…ってニュースで聞いて5!?って素でびっくりしちゃった
12322/04/25(月)22:27:08No.920828650+
ジャンヌ・カルマンとか昔のアメリカかどっかの最高齢女性とかやけにチョコレート好きが多い印象がある
12422/04/25(月)22:27:23No.920828764+
毎日ドクペ1缶飲んでるドイツのおばあちゃん思い出した
身体に悪いからやめとけって言ってた医者の方が先に死んだわガハハ!っつってた
12522/04/25(月)22:28:02No.920829076+
これからこれくらい生きるのが当たり前みたいな時代になったらどうなるんだろうな
90歳が120歳の介護するような時代が来るんだろうか
12622/04/25(月)22:29:07No.920829554+
若い頃の写真美人だね
12722/04/25(月)22:29:27No.920829725そうだねx5
>毎日ドクペ1缶飲んでるドイツのおばあちゃん思い出した
>身体に悪いからやめとけって言ってた医者の方が先に死んだわガハハ!っつってた
それは間違ってるぞ
飲んでるドクペは確か3本だ
12822/04/25(月)22:30:51No.920830357+
なんなら今日の夕方に婆さんのドクペにケチつけた「」が不審死するスレがあったぜ
12922/04/25(月)22:31:45No.920830765+
炭酸飲料絡みの長生きは世界見渡して割と多いのが面白い
13022/04/25(月)22:32:12No.920830991+
俺より年上でご存命な人初めて見た
13122/04/25(月)22:32:25No.920831091+
過去の長寿記録保持者だと田島ナビさんが時代を先取りしすぎたサイバーな名前で好き
13222/04/25(月)22:32:54No.920831317+
>1903年生まれの有名人
>金子みすゞ
>堀越二郎
>小林多喜二
>サトウハチロー
>ルー・ゲーリッグ
>ジョージ・オーウェル
>ジョン・フォン・ノイマン
13322/04/25(月)22:33:12No.920831458+
やはり糖分の多量摂取が長寿の秘訣か…
13422/04/25(月)22:33:28No.920831609+
物心ついたころとして115年前って1907年だぞ
マジですげぇな
13522/04/25(月)22:33:45No.920831755+
長生きはしたいけど健康というか家族とかに迷惑かけないくらいの元気さは維持したまま長生きしたい
13622/04/25(月)22:34:15No.920832015+
>毎日ドクペ1缶飲んでるドイツのおばあちゃん思い出した
>身体に悪いからやめとけって言ってた医者の方が先に死んだわガハハ!っつってた
なんかあれだな
バイタリティがあるから健康なのか健康だからバイタリティがあるのかって話だな…
ドクぺ原因で病気になった奴は生き残ってないし
13722/04/25(月)22:36:36No.920833066+
>年末から入退院繰り返してたそうな
やはり都合が悪くなると入院を…
13822/04/25(月)22:36:39No.920833087+
>炭酸飲料絡みの長生きは世界見渡して割と多いのが面白い
炭酸で胃周りの血行が良くなるとかそういうのがありそうな気がしてくるわ
13922/04/25(月)22:36:51No.920833197+
>年取ってもタンパク質をガッツリ摂ってるイメージ
やはりシャウエッセンか
14022/04/25(月)22:36:55No.920833230+
脳卒中とかじゃなくてガチの老衰なんか?
すげぇな
14122/04/25(月)22:37:15No.920833397+
ドクペで加齢により減少する摂取カロリー量を補っていたのかもしれない…
14222/04/25(月)22:37:44No.920833624+
>ふと調べたら金さん銀さんはもう亡くなってた
金さんの火葬大賞て投稿思い出した
14322/04/25(月)22:39:34No.920834503+
第二次世界大戦終結時点ですでに40歳超えてるとかよく分かんないね
14422/04/25(月)22:39:45No.920834589+
体調崩してはいたけど寝たきりとかではなかったというし文字通り大往生という感じ
14522/04/25(月)22:40:11No.920834801+
俺が生まれた頃からBBAだったとかすごいな…
14622/04/25(月)22:40:21No.920834869+
うちのばあちゃんも96になるけど入れ歯を駄目にして一気に衰えてたのが
入れ歯を新しい保険のない良いやつにしてあげたらマクドナルドのビッグマックを1個平然と食えるぐらいには回復したな
14722/04/25(月)22:40:37No.920834984+
カ子でかねって変わってるな…と思ったら本来は変体仮名だったんじゃねえのって指摘があって確かに…と「」に感心させられた
14822/04/25(月)22:42:18No.920835726+
お孫さんがインタビューに答えてたけどもしかして子供世代は先に亡くなっちゃったんだろうか
14922/04/25(月)22:43:16No.920836176+
平成生まれや令和生まれは限界何処まで伸びるかねえ
15022/04/25(月)22:44:40No.920836833+
これからの時代は暗くなるばかりだと思うからこんなに長生きできないほうがいいかもしれない
15122/04/25(月)22:44:43No.920836855+
>お孫さんがインタビューに答えてたけどもしかして子供世代は先に亡くなっちゃったんだろうか
時代的にも比較的若い頃に産んでいる可能性が高いだろうからねえ
20歳で産んでも子供99歳だわ
15222/04/25(月)22:45:48No.920837390+
炭酸飲んだら長生きするならアメリカは世界一の長寿国だぜHAHAHA
15322/04/25(月)22:46:17No.920837607+
福岡なのによく長生きしたな
15422/04/25(月)22:46:18No.920837613+
>>ジョン・フォン・ノイマン
これと同い年はすげえなって
15522/04/25(月)22:47:56No.920838381+
>お孫さんがインタビューに答えてたけどもしかして子供世代は先に亡くなっちゃったんだろうか
最後に残った次男が2017年に亡くなってるらしい
87歳まで生きてなお親より早く死んだことになるのハードル高すぎる
15622/04/25(月)22:47:56No.920838386+
>これからの時代は暗くなるばかりだと思うからこんなに長生きできないほうがいいかもしれない
戦争3回体験してる方からすればちゃんちゃらおかしいかもしれん…
15722/04/25(月)22:49:59No.920839313+
>>お孫さんがインタビューに答えてたけどもしかして子供世代は先に亡くなっちゃったんだろうか
>最後に残った次男が2017年に亡くなってるらしい
>87歳まで生きてなお親より早く死んだことになるのハードル高すぎる
賽の河原で石を積み上げてる87歳とか酷いな
15822/04/25(月)22:51:19No.920839959+
多分120の大還暦祝いをあの世にしにいったんだろう
現世より有名人とか呼べそうだし
15922/04/25(月)22:51:25No.920840006+
地獄も時代に合わせてアップデートしてくれないとな…
医学の発達で普通に親の方が長生きとか起きちゃう…


1650891190842.png