二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1643112687191.jpg-(123780 B)
123780 B22/01/25(火)21:11:27No.890519971+ 22:11頃消えます
『ドリームトロフィー改』
それに乗り込んだのは己の信念故であった。
全てのウマ娘が幸せな世界。それこそシンボリルドルフの目指すものだ。そして、幸福を知る為には不幸を知らなければならないことをシンボリルドルフは理解していた。
失敗したことが無い者が成功の喜びをしらないように、不幸を知らなければ幸福を自覚することはできない。
だからこそウマ娘の不幸をシミュレートすることにより、来るべき時への覚悟を決めさせるドリームトロフィー改の存在を一方的に否定することに気が引けた。
ウマ娘が横になる報告が多くあった出力MAXを確認し、皇帝はドリームトロフィー改へ乗り込む。
例え門前雀羅な皇帝がそこにいたとしても、己の覚悟と信念ならば乗り越えられる。そう、信じていた。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/01/25(火)21:11:48No.890520123+
生徒会室には毎年数多くのチョコレートが届く。皇帝と呼称される己の立場は憧れを抱くに丁度良いものではあるし、生徒会メンバーも憧れられるに相応しい存在である。
チョコレートを食べながら普段通りに生徒会長としての業務に取り掛かった。普段より少し浮ついているのはバレンタインの甘い雰囲気故だろうか。
生徒会室から窓の外を見下ろせば────そこには、トレーナーが複数のウマ娘達に指導している姿があった。
………そうだ。私はトゥインクル・シリーズを終えドリーム・シリーズへ進んだ身だ。年2回のレースに手を抜くつもりも無いが、かつての様にトレーナーと付きっきりになる必要性は減った。
そして七冠を達成させた優秀なトレーナーをそのままにすることは、学園側としてもウマ娘が幸せになる世の中としても間違いだろう。
だからこそ彼はチームを作り複数のウマ娘を指導している。
222/01/25(火)21:12:09No.890520260+
かつての私の様に彼に指導される抜山蓋世の彼女たちを少し羨ましくも思うが、それはそれだ。
机へ向き直り精励恪勤の意識で業務へ取り掛かる。寂しく思う気持ちはあるが迷いはない。ただ、鞄の中の小さな包を渡せたら良いなと、そんなことを思った。

………⏰

業務が終わり日も暮れてきた。
急いでグラウンドへ向かい間に合ったことに喜ぶ。複数のウマ娘とトレーナー。小さな包を今日中に彼に渡すことが出来そうだ。
「ルドルフ。生徒会の業務はもういいのか?」
「ああ。先程終わらせた所だよ。私も、少し走ろうと思ってね」
「そうか。なら、少し併走してくれないか?」
322/01/25(火)21:12:30No.890520384+
無論断る理由も無い。
走ろうと思ったというのも本当ではあるし、彼に指導される後輩たちがどのような走り方をするのかにも興味があった。
…………もしかしたら少しの嫉妬もあったのかもしれない。
彼がチームを受け持つことに対して理性で納得していても、心のどこかの独占力があったのかもしれない。
平たく言うと少しだけ、私は拗ねていたのだろう。

────レースの結果は、私の勝利に終わった。
彼女たちは私への感謝を済ませると彼へアドバイスを貰いに行く。私もアドバイスを貰いたかったが………現役中の彼女たちを押し退ける気は起きず、後ろで見守ることにした。
422/01/25(火)21:13:27No.890520803+
「そうだね、あそこで仕掛けたのは良かった」
「少し掛かってしまっていたかも」
「ゲートの練習をした方が良い」
「スパートをかけるタイミングが遅かったかな」
彼の指導が聞こえてくる。後輩たちは未熟な所もあったが、その才覚は間違いなく、彼のもとで過ごすならばきっと幸せなウマ娘へとなるだろう。
522/01/25(火)21:14:26No.890521235+
「付き合ってくれてありがとうルドルフ」
「構わないよ。私も良い経験をさせて貰えた」
彼女たちがまた練習に戻り、トレーナーと2人きりになる。
「ルドルフから見て彼女たちはどうだった?」
「素晴らしい子たちだ。君に任せればきっと良いウマ娘として育つだろうさ」
「それは安心した」
このタイミングだろうかと、鞄から包を取り出し渡そうとして────。
「もしかしたら……皇帝を越える子があの中にいるのかもな」
────ピタリと、止まってしまった。
皇帝を越える……私にとってそれを目標とされることは別に問題ではない。むしろ喜ばしい事だ。吐故納新という訳では無いが、新しい世代のウマ娘が皇帝を超えることは、ウマ娘たちへの新しい風として素晴らしいものとなるだろう。
ただ。
「ほら、特にあの鹿毛の子は───」
……………ただ。彼が皇帝を越えることを口に出すことに驚いてしまった。皇帝シンボリルドルフが彼と共に進むパートナーではなく─────彼と彼女たちが越える壁になるなんて。
そんなこと、考えもしていなかった。
622/01/25(火)21:14:48No.890521383+
私の記録が破られることも、私を越えるウマ娘が現れることも喜ばしい事だ。
それを目標に彼の指導を受けるウマ娘が居るであろうことも当然の話だ。
そして…………彼がその目標を持ったウマ娘に寄り添うのも必然の話だろう。
競技者として負けてられないとも簡単に負けられないとも思うが、ウマ娘全体のことを思うならそれは喜ばしい流れのはずなのに。
彼と知らない誰かが出会い、彼と知らない誰かが力を合わせ、彼と知らない誰かがパートナーとなり、彼と知らない誰かに皇帝が立ち塞がり、彼と知らない誰かが私を乗り越えていくなんて。
本当に、考えたことも無かった。
722/01/25(火)21:15:17No.890521578+
「大丈夫か?」
「─────え。ああ。大丈夫だとも」
「そうか?ルドルフは自分を顧みない所があるから心配だよ」
「………そうだね。少し、休むとするよ」
トレーナーと彼女たちに背を向けて歩き出す。
別に何が悪い訳でも無く、何かがウマ娘の不幸へ繋がる訳でもない。むしろ、全てのウマ娘の幸福に近しい未来のはずだ。
…………鞄の中の小さな包、手作りしたチョコレートを結局渡せなかったのは、私の責任でしかない。
なのに。なのに。
─────彼のウマ娘にだけは越えられたくない。
そんな我儘が許されるはずがないのに。
822/01/25(火)21:15:55No.890521838+
目を開ければそこはトロフィーの中だった。
思考を無理矢理動かし現状を確認する。
そうだ。先程までの記憶はドリームトロフィー改が生み出した考えたくない可能性の未来でしかない。その通りになる訳ではなく、実際は違う未来へ進むことの方が確率としては大きいだろう。
結果としては考え過ぎの未来になるだろうし、もしくはその時には私の方の受け止め方が変わっているかもしれない。
だから私がチョコレートを渡せない未来に辿り着くことはほぼ無いと言っていいはずだ。
そこまで思考をまとめるとトロフィーから出る。脚は自然と向かう方向を決めていた。
トレーナー室へ向かって歩き出す。冷や汗で貼り付いた服も下着も気にならない。
それよりも。何よりも。
声が聞きたかった。会って話しがしたかった。
いつかそうなくなる日が来るとしても。

─────シンボリルドルフがパートナーだと彼に肯定して欲しかった。
922/01/25(火)21:17:08No.890522352そうだねx1
例のトロフィーで曇る会長が書きたかった
ちなみに作中の四字熟語はこんな感じの意味です
門前雀羅 落ちぶれること
抜山蓋世 意気盛んなこと
管鮑之交 極めて親密な関係
刎頚之交 命を失っても良いほどの関係
吐故納新 古いものから新しいものへ変えること
1022/01/25(火)21:17:30No.890522507そうだねx15
やっぱ破壊するべきだよこれ
1122/01/25(火)21:17:50No.890522654+
このトロフィー泥で汚染されてない?
1222/01/25(火)21:18:24No.890522895そうだねx1
いつの間にかパートナーじゃなくて超えるべき存在と認識される会長…
1322/01/25(火)21:20:12No.890523593+
ちなみに会長は「理想を具現化する通常ドリームトロフィー」
で夢が心地良くずっと寝てた事がある
1422/01/25(火)21:20:50No.890523820+
ちょっと独占欲が強すぎる
1522/01/25(火)21:21:23No.890524058+
ファインとゴルシの書いた人?
今回もいい物だった...
1622/01/25(火)21:24:02No.890525057+
> いつの間にかパートナーじゃなくて超えるべき存在と認識される会長…
目標にされるってんなら喜ばしいことだけどいつの間にか自分のトレーナーに倒すべき敵というかそういう風に見られるってのがキツいというか
1722/01/25(火)21:24:25No.890525221そうだねx1
直接的な不幸じゃあないのがそれらしいよね…
やっぱりこれ悪魔の機械では?
1822/01/25(火)21:24:44No.890525344+
>やっぱ破壊するべきだよこれ
たぶん破壊はされないと思う
会長のような最悪の可能性を知りたいって子やゴルシのような肝試し感覚の子がいる限りは
1922/01/25(火)21:25:46No.890525748+
そしてみんな横になる
2022/01/25(火)21:26:42No.890526090+
自分を支えたパートナーがいつの間にか自分の記録を超える可能性のある子を見出し育成していた
これほどの悪夢はない
2122/01/25(火)21:27:38No.890526472+
>そしてみんな横になる
オグリはノーダメだった
2222/01/25(火)21:27:55No.890526589そうだねx2
>ファインとゴルシの書いた人?
>今回もいい物だった...
なぜバレた
2322/01/25(火)21:28:49No.890526957+
不幸を知ることで現実の幸福をより一層認識するのだ
一応望み通りの結果にはなったな
2422/01/25(火)21:29:52No.890527371+
たまには泣いているルドルフも美しい
2522/01/25(火)21:31:19No.890527906+
独占力持ちの会長に酷い悪夢過ぎる
2622/01/25(火)21:31:30No.890527979+
超えられた瞬間も大ダメージの二段構えじゃない?
2722/01/25(火)21:31:47No.890528096そうだねx8
>それに乗り込んだのは己の信念故であった。
>全てのウマ娘が幸せな世界。それこそシンボリルドルフの目指すものだ。そして、幸福を知る為には不幸を知らなければならないことをシンボリルドルフは理解していた。
>失敗したことが無い者が成功の喜びをしらないように、不幸を知らなければ幸福を自覚することはできない。
>だからこそウマ娘の不幸をシミュレートすることにより、来るべき時への覚悟を決めさせるドリームトロフィー改の存在を一方的に否定することに気が引けた。
>ウマ娘が横になる報告が多くあった出力MAXを確認し、皇帝はドリームトロフィー改へ乗り込む。
うんうん立派だねえ…ゴルシも耐えられなかったMAXを体験して横にならなかったのも凄いねえ…
でもその機械は壊した方がいいと思うよ
2822/01/25(火)21:32:43No.890528469そうだねx5
最悪の未来を疑似体験することによって覚悟を決めるってまるでプッチ神父の思想みたいだ
2922/01/25(火)21:34:56No.890529352+
会長も結局は一人の女の子であって好きな人には好かれたいのが本音だよね…
3022/01/25(火)21:36:24No.890529910+
女帝も入るんだろうな…
3122/01/25(火)21:36:46No.890530056そうだねx2
>>ファインとゴルシの書いた人?
>>今回もいい物だった...
>なぜバレた
文章がとても良いから
3222/01/25(火)21:37:26No.890530309+
>女帝も入るんだろうな…
会長が入ったんだ絶対女帝もMAXにして意気揚々と乗り込んでる
3322/01/25(火)21:38:21No.890530670+
盧生並みのメンタリティが無いと突破出来なさそう
3422/01/25(火)21:40:43No.890531566そうだねx6
社会としてあるべき理想と
個人の理想が対立してしまうのは
どんなキャラでもシチュエーションでも美しい…
3522/01/25(火)21:43:34No.890532640+
乗り越えるのがテイオーじゃないだけ有情なのか
テイオーだったらむしろルドルフも納得してしまうのか…
3622/01/25(火)21:44:06No.890532851そうだねx1
このせいは…トロフィー改の怖いのは
全部ぶっ壊したくなるような展開は見せないことよね…
あくまで幸福の総量では問題ない未来を見せるというか…
3722/01/25(火)21:44:07No.890532869+
今のところ何かしらの信念を持ったウマ娘ほどヤバいダメージ受けてる…
オグリは…すごいね…
3822/01/25(火)21:44:44No.890533119+
この後のトレーナーとルドルフのやりとりは?大事なところでしょ????
3922/01/25(火)21:47:36No.890534267+
ファインは自分が去った後「思い出」になってる自分を見て
ゴルシはトレーナーが自分に見せたことがない笑顔を他のウマ娘に見せていて
ルドルフは自分がトレーナーと後輩が倒すべき壁になっている
4022/01/25(火)21:47:46No.890534348+
>この後のトレーナーとルドルフのやりとりは?大事なところでしょ????
ルナね、すごい怖い夢見てね、それでね……
4122/01/25(火)21:48:43No.890534750そうだねx5
>乗り越えるのがテイオーじゃないだけ有情なのか
>テイオーだったらむしろルドルフも納得してしまうのか…
あくまで必要なのはウマ娘が無意識化にあるあって欲しくない出来事を体験してもらう事なので
いつか自分を越えてくれる可能性のある子であるテイオーを夢に登場させても意味がないんですよ
4222/01/25(火)21:50:31No.890535503+
やっぱこの汚染トロフィー破壊しようぜ!
剣聖の姉御呼んできてくれ!
4322/01/25(火)21:51:28No.890535950そうだねx4
これを機に内なる独占欲を自覚してほしい
4422/01/25(火)21:51:31No.890535967+
これ使ったウマ娘はトレーナーへの依存度上がりそう
4522/01/25(火)21:51:32No.890535976+
なるほどね…
同志から皇帝という壁になってしまうのが最悪って解釈か…
上手い事ただ本人だけが曇りそうな話を引っ張ってくるもんだな…
4622/01/25(火)21:52:28No.890536365+
強い自分を後輩が乗り越えてくれるのは喜ばしいことだよね!
4722/01/25(火)21:53:19No.890536687+
会長が越えられなかった悪夢をテイオーには突破して欲しい
4822/01/25(火)21:53:50No.890536872+
このドリームトロフィーは数多ある悪夢の中でウマ娘が無意識のうちに考えないようにしてる未来を的確にシミュして叩きつけるからタチが悪い…
4922/01/25(火)21:54:11No.890537009+
四文字熟語って時々之とか使うからずるいよね
5022/01/25(火)21:55:11No.890537352+
>あくまで幸福の総量では問題ない未来を見せるというか…
本当に絶妙なんだよな…
理不尽な不幸や事故は絶対に起きないどころか寧ろ現状だけ見れば順調な未来を見せた上で心だけをしっかりと曇らせる
5122/01/25(火)21:55:13No.890537364+
自分が乗り越えられるのは良い
トレーナーが自分以外の担当もする様になるのは良い
トレーナーがと自分以外と手を取り合って皇帝を乗り越えに来るのは受け入れられなかった
5222/01/25(火)21:56:46No.890537969+
悪夢を振り払ってより良い未来を作ろうという意味では凄いやつだよドリームトロフィー改は
改めるのはこれを使ったウマ娘側なんだが
5322/01/25(火)21:56:49No.890537997+
これをきっかけにトレーナーとの距離縮まったりは…?
5422/01/25(火)21:57:59No.890538455+
誰も不幸になってないのに的確にウマ娘だけ曇っていく
5522/01/25(火)21:58:04No.890538492+
自分が誰のものなのかを教えにはいくだろう
5622/01/25(火)21:58:19No.890538598+
考えたくない可能性の未来と言っても
これ割と実現がありそうな未来だよね…
5722/01/25(火)21:58:26No.890538649+
>理不尽な不幸や事故は絶対に起きないどころか寧ろ現状だけ見れば順調な未来を見せた上で心だけをしっかりと曇らせる
これで良かったんだよな、自分は今しあわせなんだよな
と錯覚させる力があるよね…
5822/01/25(火)21:58:45No.890538792+
>これをきっかけにトレーナーとの距離縮まったりは…?
勿論縮まる
ただトロフィーはその距離感が永遠に続くものではないことを見せてくる
5922/01/25(火)21:58:52No.890538844+
というか全盛期よりも能力落ちてるだろうに併走で勝つな
6022/01/25(火)21:58:57No.890538884+
覚悟とは幸福か
6122/01/25(火)21:59:25No.890539075+
>これをきっかけにトレーナーとの距離縮まったりは…?
無言で後ろから抱きついて「すまない…暫くこうさせてほしいんだ…」ってなってるルドルフが見たい
6222/01/25(火)21:59:58No.890539318+
ドリームトロフィー改はフラッシュの5分しかスケジュールにないのが好き
6322/01/25(火)22:00:00No.890539329+
これがあったから温泉イベント最後にあの言葉が出てきたんだな…
6422/01/25(火)22:00:26No.890539483+
元々のドリームトロフィーがあり得る未来を見せるように
こっちも可能性の無い未来は見せないからな
6522/01/25(火)22:00:48No.890539633そうだねx6
そんなの嫌だ!!トレーナー君の壁にすぎない存在になるだなんて…!!
一生私だけを見ていてほしい!!私が引退したあともしばらく…10年以上は引きずっていてほしい!!
6622/01/25(火)22:01:04No.890539731+
メンタル強い子が悉く倒されてるから弱い子が入ったらショック死しかねない
6722/01/25(火)22:02:56No.890540482+
>そんなの嫌だ!!トレーナー君の壁にすぎない存在になるだなんて…!!
>一生私だけを見ていてほしい!!私が引退したあともしばらく…10年以上は引きずっていてほしい!!
そこまで…かっこ悪いことを言うとは…
6822/01/25(火)22:03:19No.890540633+
ドリームトロフィーのはゴルシフラッシュファインスカイのがエグくてグッと来た
6922/01/25(火)22:03:57No.890540889+
>メンタル強い子が悉く倒されてるから弱い子が入ったらショック死しかねない
スカイだって入ったんだから行けますよ!
アイツ出力下げてたけど
7022/01/25(火)22:04:17No.890541017+
>そんなの嫌だ!!トレーナー君の壁にすぎない存在になるだなんて…!!
>一生私だけを見ていてほしい!!私が引退したあともしばらく…10年以上は引きずっていてほしい!!
ねぇルドルフ…ルナ…
でも併走であれだけボコにする必要あった?
7122/01/25(火)22:05:24No.890541474+
>ねぇルドルフ…ルナ…
>でも併走であれだけボコにする必要あった?
【汝、皇帝の神威を見よ】
7222/01/25(火)22:05:54No.890541680+
どこかで道間違えたとかじゃなく順調な道の先に絶妙に有り得そうな不幸を描くのがすごいタチ悪くていいね…
うなされるようになる子も出そう
7322/01/25(火)22:05:54No.890541685+
>そんなの嫌だ!!トレーナー君の壁にすぎない存在になるだなんて…!!
>一生私だけを見ていてほしい!!私が引退したあともしばらく…10年以上は引きずっていてほしい!!
心配しなくても多分一生引きずるよ
7422/01/25(火)22:06:10No.890541792+
皇帝としての自負があるから手を抜けないしそのお陰で壁として君臨し続ける事になるのは美しいと思う
7522/01/25(火)22:07:37No.890542341+
鹿毛の子ってもしかしなくても...
7622/01/25(火)22:08:33No.890542738+
>鹿毛の子ってもしかしなくても...
この場合はあくまで誰でもない誰かだと思う
7722/01/25(火)22:10:14No.890543364+
チョコを渡しても渡さなくても曇らせにくる…


1643112687191.jpg