二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1630670829086.jpg-(581969 B)
581969 B21/09/03(金)21:07:09No.842230623+ 22:07頃消えます
美大生はバグなんだね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/09/03(金)21:09:34No.842231857そうだねx38
まあ普通の人は芸術で食っていこうと思わないからな…
221/09/03(金)21:10:01No.842232053そうだねx3
このドラ…ビジュえもん押し入れで寝ないのか
321/09/03(金)21:10:11No.842232145+
美大落ちるとどうなる
421/09/03(金)21:10:21No.842232217+
よく分からんがテクノロジーアートへの偏見が刻まれた
521/09/03(金)21:10:38No.842232351+
何のためにきたんだビジュえもん…
621/09/03(金)21:10:42No.842232392そうだねx51
>美大落ちるとどうなる
知らんのか?美大を受ける
721/09/03(金)21:11:17No.842232657そうだねx2
>美大落ちるとどうなる
藝大を狙う様になる
821/09/03(金)21:11:19No.842232680+
一コマ目が面白すぎる…
921/09/03(金)21:11:35No.842232780+
ビジュえもん同型と比べてずんぐりだね
1021/09/03(金)21:11:39No.842232808そうだねx38
進学校で一人美大目指すやつみたいはちょっと切れ味が凄い
1121/09/03(金)21:12:08No.842233066そうだねx23
>美大落ちるとどうなる
チョビヒゲが生える
1221/09/03(金)21:12:32No.842233260+
パパの音楽センスが妙に若いな…と思ったけどblink182も20年近く前の歌手か
1321/09/03(金)21:12:49No.842233380+
欲しがってた本だいたい5000円のやつか
1421/09/03(金)21:12:53No.842233415+
羊皮紙のすべて
1521/09/03(金)21:12:54No.842233429+
あの頃は尖ってたからでなんかダメだった
1621/09/03(金)21:14:09No.842233999そうだねx1
>ビジュえもん同型と比べてずんぐりだね
明らかにバグだからね
1721/09/03(金)21:14:49No.842234338そうだねx8
ママに理解がありすぎる…
1821/09/03(金)21:14:57No.842234393+
ビジュえもん成人してるの…?
1921/09/03(金)21:15:09No.842234497+
どうりで
2021/09/03(金)21:15:36No.842234695そうだねx3
>羊皮紙のすべて
ちょっと欲しい…
2121/09/03(金)21:16:19No.842235059+
ロボットが学校行ってんのか
2221/09/03(金)21:16:27No.842235131そうだねx1
他のロボも黒田清輝でツッコめる程度には知識あるんだ…
2321/09/03(金)21:16:45No.842235287そうだねx2
テクノロジーアートはよくわからないけどメガデモは面白いと思った
2421/09/03(金)21:17:08No.842235497+
>ロボットが学校行ってんのか
元ネタの方だって学校行ってたし…
2521/09/03(金)21:17:14No.842235534+
ビジュえもんは押し入れでは寝ないのか
2621/09/03(金)21:17:20No.842235569そうだねx1
右下でカンパーイしてるビジュちゃんかわいい
2721/09/03(金)21:17:29No.842235648+
わりとアットホームでいいよね
2821/09/03(金)21:17:48No.842235812+
>他のロボも黒田清輝でツッコめる程度には知識あるんだ…
美術の授業はあるみたいだしな
2921/09/03(金)21:17:54No.842235866そうだねx1
この窓の割り方もなんかのパロディなんだろうか
見覚えあるような無いような
3021/09/03(金)21:17:55No.842235881そうだねx1
1コマ目でラッパ飲みしてるのに2コマ目でコルク開けてる?
なんか元ネタあるのだろうか
3121/09/03(金)21:18:44No.842236236そうだねx1
進学コースだったけど1人だけ美大志望いたわ
3221/09/03(金)21:18:48No.842236259そうだねx2
普通に二本目なんじゃない?
3321/09/03(金)21:18:59No.842236340+
もしかしてパチの確変演出を美大落ちの人が?
3421/09/03(金)21:19:11No.842236432そうだねx5
>ママに理解がありすぎる…
このパパと結婚してるからな
3521/09/03(金)21:19:17No.842236466そうだねx1
関根伸夫って誰だろうと思ってググったらケーキと同じ構造の円柱がたくさん出てきた
3621/09/03(金)21:19:44No.842236660+
この作者まだ26歳ってことに一番驚いたよ
3721/09/03(金)21:20:01No.842236777そうだねx1
あんなもんパチンコの確変演出じゃねーか!で爆笑してしまった
3821/09/03(金)21:20:08No.842236829+
テクノロジーアートはわかるよビジュえもん
パチンコじゃんあんなん
3921/09/03(金)21:20:12No.842236874そうだねx15
>この作者まだ26歳ってことに一番驚いたよ
若い才能が憎い…!!!
4021/09/03(金)21:20:34No.842237040そうだねx1
一応進学校だったけれど1人演劇やりたいって言って退学しちゃったな
4121/09/03(金)21:20:41No.842237089そうだねx3





4221/09/03(金)21:20:54No.842237191+
黒田清輝のは大槍とかが描いてちょっと話題になったやつだね
4321/09/03(金)21:20:57No.842237218そうだねx24
>>この作者まだ26歳ってことに一番驚いたよ
>若い才能が憎い…!!!
虎になってる
4421/09/03(金)21:21:07No.842237288+
明らかにバグがあったみたいって発言が強すぎる
4521/09/03(金)21:21:36No.842237556そうだねx2
逆説的にパチンコの確変演出はアートだった…?
4621/09/03(金)21:21:47No.842237621+
テクノロジーアートってチームラボみたいなやつ?
4721/09/03(金)21:21:51No.842237661+
美大崩れロボットかな?
4821/09/03(金)21:22:05No.842237769+
元ネタ分からないのに位相ケーキでフフってなる
4921/09/03(金)21:22:09No.842237793+
>逆説的にパチンコの確変演出はアートだった…?
人の心に訴えかけるって意味では最高にアートかもしれない…
5021/09/03(金)21:22:19No.842237870そうだねx1
>虎になってる
ネット民の人山月記好きすぎる
5121/09/03(金)21:22:44No.842238082+






5221/09/03(金)21:22:58No.842238192そうだねx1
>一応進学校だったけれど1人演劇やりたいって言って退学しちゃったな
一人くらいいたりするよな
5321/09/03(金)21:23:09No.842238266+
>逆説的にパチンコの確変演出はアートだった…?
広義ではそう
5421/09/03(金)21:23:20No.842238342そうだねx13
わからなくてもふふってなれる話の作り方がうまいなって
5521/09/03(金)21:23:29No.842238397そうだねx23
>もしかしてパチの確変演出を美大落ちの人が?
やめやめろ!
5621/09/03(金)21:23:44No.842238516+
テクノロジーアートって代表的なのはどんなのなの?
5721/09/03(金)21:23:49No.842238555+
バグ以前にお前だけ骨格から違わない?
5821/09/03(金)21:23:54No.842238597+
なんか雑にヒゲがあったりなかったりするんだなこのロボ…
5921/09/03(金)21:24:12No.842238726+
>この窓の割り方もなんかのパロディなんだろうか
>見覚えあるような無いような
ブタゴリラ
6021/09/03(金)21:24:25No.842238816+
ビジュえもんってロボだったの!?
6121/09/03(金)21:24:29No.842238844+
窓割って飛び出すシーン既視感あるんだけど思い出せない
6221/09/03(金)21:24:32No.842238870+
「美術の話しないし優秀」でダメだった
6321/09/03(金)21:24:43No.842238957そうだねx1
>ネット民の人山月記好きすぎる
本職の傍で絵を描いて気軽に発表できる環境だもの刺さる人の割合偉いことになると思う
6421/09/03(金)21:24:54No.842239051+
パパママもすごいな…
6521/09/03(金)21:24:58No.842239095+
相変わらず一コマでボケとツッコミを完結させるな
6621/09/03(金)21:25:00No.842239110そうだねx6
智・感・情にツッコミ入れてるからバグ無い奴らも割と芸術に造詣深いんじゃないか!?
6721/09/03(金)21:25:15No.842239238そうだねx1
https://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2008/11/nobuo-sekine-phase-mother-earth-reborn.html
気遣いかぁ…
6821/09/03(金)21:25:45No.842239449そうだねx1
まあ黒田清輝は専門じゃなくても教養としてぎりぎり触れるかもしれないし…
6921/09/03(金)21:25:47No.842239465+
優秀なロボは美術の知識はあってもアートに堕ちたりはしないんだろう
7021/09/03(金)21:26:10No.842239643+
多くの人の感情を動かすという意味ではパチンコの確変演出もまたアート…
7121/09/03(金)21:26:43No.842239876そうだねx3
>https://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2008/11/nobuo-sekine-phase-mother-earth-reborn.html
>気遣いかぁ…
かなり大掛かりな制作工程で吹いた
7221/09/03(金)21:26:52No.842239942+
黒田清輝なんて黒田ちんこって内心呼んでたくらいの記憶しかないよぉ…
7321/09/03(金)21:26:54No.842239963そうだねx1
合ってるかわからないけどブタゴリラがトンガリ撃ち殺した後のシーンのオマージュかもしれないガラス突き破ってるの
7421/09/03(金)21:26:55No.842239977+
おぺにす…
https://youtu.be/K7l5ZeVVoCA
7521/09/03(金)21:26:56No.842239981+
そういやのび太パパも画家になりかけてたな…
7621/09/03(金)21:27:03No.842240015+
ドラえもんの二次創作に良く有りがちな寒い殺伐さが無いから好き
7721/09/03(金)21:27:17No.842240108+
美術は宗教史とか歴史とかとも関係あるし...
自分でやるかは...
7821/09/03(金)21:27:36No.842240238+
ロボがテクノロジーの産物を嫌うのはなんかありがちだけど
あんなんパチンコの演出じゃねえかは人間臭すぎる
7921/09/03(金)21:27:37No.842240243+
堕ちる言うな…
8021/09/03(金)21:27:37No.842240244+
隣り合って眠ってるの仲いいな…本家より
8121/09/03(金)21:27:45No.842240294+
黒田清輝ってあれだっけ
明治時代に裸婦像作ったら猥褻物扱いで展示に布掛けられて論争になった人?
8221/09/03(金)21:27:50No.842240333そうだねx8
>ドラえもんの二次創作に良く有りがちな寒い殺伐さが無いから好き
4th助監督見ながらもう一回言ってみろ!
8321/09/03(金)21:28:02No.842240405+
テクノロジーアートなんてのもあるんだ…
8421/09/03(金)21:28:16No.842240506+
>4th助監督見ながらもう一回言ってみろ!
(化石になってる)
8521/09/03(金)21:28:20No.842240535+
SEXの業物もテクノロジーアートだよね?
8621/09/03(金)21:28:33No.842240621+
美術方面の自虐語らせると面白いなこの作者…
8721/09/03(金)21:28:37No.842240639+
>SEXの業物もテクノロジーアートだよね?
アナログすぎる
8821/09/03(金)21:28:45No.842240698+
>テクノロジーアートなんてのもあるんだ…
ドローン飛ばしてその光で立体的なライティングするとかあるよ
8921/09/03(金)21:28:48No.842240716+
進学校から大阪芸大にいったバグ持ちいいよね…
9021/09/03(金)21:28:49No.842240719+
考えてみたら過去現在未来のアートをその時代で見られるとか相当羨ましい立場な気がするぞビジュえもん
9121/09/03(金)21:28:54No.842240758+
>>ドラえもんの二次創作に良く有りがちな寒い殺伐さが無いから好き
>4th助監督見ながらもう一回言ってみろ!
生きてるし…
9221/09/03(金)21:28:56No.842240767+
位相ケーキいいな
9321/09/03(金)21:29:00No.842240785+
何がテクノロジーアートじゃい!で何かめっちゃ笑ってしまった
9421/09/03(金)21:29:08No.842240854+
ビジュえもんは押入れで寝ないんだ…
9521/09/03(金)21:29:12No.842240889+
>4th助監督見ながらもう一回言ってみろ!
化石になってた時は流石のジャイゴリラも焦ってたし…
9621/09/03(金)21:29:26No.842240984+
なんか床とか壁がピカピカしてるのがテクノロジーアートだよ
9721/09/03(金)21:29:30No.842241005+
この作品や単語はどういう物だろう?
って検索するようになるから
アート入門としてよくできた漫画
9821/09/03(金)21:30:12No.842241278+
偏見は良くない
花火もテクノロジーアートだぞ
9921/09/03(金)21:30:13No.842241286+
位相-ケーキって何気に作る難度ちょっと高そうなのが
10021/09/03(金)21:30:22No.842241333+
地方の進学校の特進クラスだったけど確かに大阪芸術大行った奴が一人いたわ…
10121/09/03(金)21:30:22No.842241338+
>>SEXの業物もテクノロジーアートだよね?
>アナログすぎる
かといって他にimgで該当しそうなのヘイオマチのフィーバーくらいになるし…
10221/09/03(金)21:30:23No.842241343+
窓の割るポーズに見覚えがありすぎる
10321/09/03(金)21:30:37No.842241457+
誕生日に「俺って何歳だっけ?」は尖ってるな…
10421/09/03(金)21:30:40No.842241475+
確変演出は人間の大半を興奮させる芸術なのに…
10521/09/03(金)21:30:46No.842241513+
テクノロジーアートで画像検索した
ああ…チームラボみたいなやつか
10621/09/03(金)21:31:05No.842241656+
真ん中のコマは最後のガラスをぶち破ってるので合ってる…?
元ネタが不安だわ…
10721/09/03(金)21:31:17No.842241764そうだねx2
>進学校で一人だけ美大
急に刺さないで…
10821/09/03(金)21:31:21No.842241791+
相変わらずたった1ページなのに学びがある
10921/09/03(金)21:31:40No.842241917+
>確変演出は人間の大半を興奮させる芸術なのに…
身を持ち崩す人を増やす芸術…
11021/09/03(金)21:31:59No.842242053+
パチンコは視覚聴覚触覚的に訴えてくるからな
11121/09/03(金)21:32:00No.842242059+
ここで見るぶんには芸術に対する視野狭窄を促進してる節も強いと思うビジュえもん
11221/09/03(金)21:32:06No.842242100+
この割り方は刑事ドラマでなかったかな
11321/09/03(金)21:32:17No.842242178+
>誕生日に「俺って何歳だっけ?」は尖ってるな…
(さいきんよくある…)
11421/09/03(金)21:32:24No.842242228そうだねx1
テクノロジーアートしらないけどなんとなくわかってダメだった
11521/09/03(金)21:32:38No.842242332そうだねx1
>>進学校で一人だけ美大
>急に刺さないで…
いるのか…なんで進学校に?
11621/09/03(金)21:32:38No.842242336+
プールに皿いっぱい浮かべてモーターで水流起こしてランダムの模様作るみたいなやつかテクノロジーアート
11721/09/03(金)21:32:40No.842242348+
fu308674.png
テクノロジーアートで検索したら確かになんかパチンコを感じる
11821/09/03(金)21:32:40No.842242357+
チームラボの底の浅い感じはなんかきらい
11921/09/03(金)21:32:43No.842242377+
灘から大阪芸大に進んでコピーライターになった
中島らもとか居るしな…
12021/09/03(金)21:32:55No.842242465+
>誕生日に「俺って何歳だっけ?」は尖ってるな…
30を超えて子供がいないと大体そうなる
12121/09/03(金)21:33:10No.842242563+
>>誕生日に「俺って何歳だっけ?」は尖ってるな…
>(さいきんよくある…)
誕生日忘れるってネタだと思ってた子供の頃
12221/09/03(金)21:33:22No.842242661そうだねx7
>>誕生日に「俺って何歳だっけ?」は尖ってるな…
>30を超えて子供がいないと大体そうなる
やめなって!!
12321/09/03(金)21:33:31No.842242713+
しかも未来のアートだからもっと派手になってる可能性もあるよね
12421/09/03(金)21:33:50No.842242841+
知り合いの息子さんは5浪の上で
藝大に入ったらしいが大体レクサスが
買えるくらい入学するまでかかったらしいけど
ペイできるんかなこれ
12521/09/03(金)21:34:04No.842242945+
つまりパチンコはアート
12621/09/03(金)21:34:10No.842242981+
位相ってこれボーリングの凄い太い版みたいな感じか
12721/09/03(金)21:34:14No.842243010+
飲んだ後にコルク抜くのはなんなの単に2本目の意味なの
12821/09/03(金)21:34:20No.842243060+
まあアートの要素がないものを探す方が難しいし
12921/09/03(金)21:34:23No.842243075+
>つまりパチンコはアート
ソシャゲのガチャもアート
13021/09/03(金)21:34:30No.842243116そうだねx3
>この割り方は刑事ドラマでなかったかな
一番思い浮かぶのはこれだな
fu308680.mp4
13121/09/03(金)21:34:43No.842243218+
あのガラスの割り方はとんがり射殺したブタゴリラもしてたから
13221/09/03(金)21:34:44No.842243227+
エヴァンゲリオンと同い年でよくもまぁかけるね美大落ちおっさんロボット
13321/09/03(金)21:34:48No.842243254+
>>つまりパチンコはアート
>ソシャゲのガチャもアート
実際アート演出って言われるだろ
13421/09/03(金)21:34:49No.842243262そうだねx2
>知り合いの息子さんは5浪の上で
>藝大に入ったらしいが大体レクサスが
>買えるくらい入学するまでかかったらしいけど
>ペイできるんかなこれ
そのくらい払える家になると元取るとかそういう概念はなさそう
13521/09/03(金)21:35:25No.842243513+
>多くの人の感情を動かすという意味ではパチンコの確変演出もまたアート…
いかに人間の神経を刺激して集金するか?という技術の蓄積からあのビカビカ光が産まれてることを考えると
ファインアート系というよりかはデザイン系とか人間工学の文脈のような気がする
まぁきれいだからいっか!
13621/09/03(金)21:35:25No.842243521+
専門の仕事に就ければレクサスくらいならおっぺけぺいだろ
13721/09/03(金)21:35:30No.842243547+
>ペイできるんかなこれ
藝大入れたなら私立美大とはレクサス1台分くらい学費に差があるからそこはペイできたんじゃない?
5年+大学・大学院通ってから稼げるかどうかは知らん
13821/09/03(金)21:36:02No.842243786+
とんがり射殺したブタゴリラでなんで並列してるんだ
13921/09/03(金)21:36:04No.842243794そうだねx2
人の人生をペイできるできないで論じると
「」はペイできるのかってことになるから止めよう…止めろ
14021/09/03(金)21:36:17No.842243899そうだねx1
進学校には美大目指すやつ毎年1人はいるよ
早くバグ修正しろ
14121/09/03(金)21:36:26No.842243969+
テクノロジーアートってチームラボみたいなやつ?
14221/09/03(金)21:36:28No.842243983+
>人の人生をペイできるできないで論じると
>「」はペイできるのかってことになるから止めよう…止めろ
人間なんかに価値なんてありませえええええん!!
14321/09/03(金)21:36:37No.842244046+
ドラえもん誕生日記念漫画…?
14421/09/03(金)21:36:49No.842244143+
よく言われる誰でも下知識無しにパット見ですごいってわかる芸術がほしい!って意見に最も答えるのはパチンコとかガチャ演出みたいな能に作用する部類だと思う
14521/09/03(金)21:36:55No.842244192+
>偏見は良くない
>花火もテクノロジーアートだぞ
火薬と各種発火剤をLEDで表すようなもんか…
14621/09/03(金)21:36:56No.842244197+
>この窓の割り方もなんかのパロディなんだろうか
>見覚えあるような無いような
最後のガラスをぶち破れ
14721/09/03(金)21:37:11No.842244318+
バースデーにブリンク182が流れるのは割と嫌かな…
14821/09/03(金)21:37:17No.842244363+
美術の話しない方のビジュえもんがみんなスマートでなんか駄目だった
14921/09/03(金)21:37:23No.842244403+
>人の人生をペイできるできないで論じると
>「」はペイできるのかってことになるから止めよう…止めろ
親世代より裕福になって子を成せばペイできたって事になるかな?
15021/09/03(金)21:37:26No.842244436+
パピヨンもいっぱしの美大生だったのかな
15121/09/03(金)21:37:35No.842244488+
>人の人生をペイできるできないで論じると
>「」はペイできるのかってことになるから止めよう…止めろ
子供一人一千万かけて育ててんのに年収600万も届かないんじゃ親に返せないよな
15221/09/03(金)21:37:37No.842244504+
>バースデーにブリンク182が流れるのは割と嫌かな…
いいじゃんブリンク!
15321/09/03(金)21:37:48No.842244598+
>人の人生をペイできるできないで論じると
>「」はペイできるのかってことになるから止めよう…止めろ
文句はマルクスに言おうぜ!
15421/09/03(金)21:37:56No.842244657+
>花火もテクノロジーアートだぞ
花火の方が先なんだからテクノロジーアートは花火なんだよ
15521/09/03(金)21:37:57No.842244665+
addって何?
15621/09/03(金)21:38:01No.842244700+
普通に生きてても度々なるのにまして芸術家でペイの話のなるとマジで虎が生まれるやつじゃん
15721/09/03(金)21:38:07No.842244742+
>子供一人一千万かけて育ててんのに年収600万も届かないんじゃ親に返せないよな
下の世代に返すんだよ!
15821/09/03(金)21:38:10No.842244758+
テクノロジーアートを否定するのはそれはそれでいわゆる芸術作品に囚われてる感じする
15921/09/03(金)21:38:10No.842244760+
そんなにパッと見で凄い!誰にでも分かる!が見たいなら
ずっとニュルンベルク党大会してればいいのよ
16021/09/03(金)21:38:31No.842244908+
blink182とbowling for soupはオタクに刺さるパンクだから…
16121/09/03(金)21:38:33No.842244915+
>美術の話しない方のビジュえもんがみんなスマートでなんか駄目だった
たぶん弁護士とかになるんだろうなこいつら…
16221/09/03(金)21:38:38No.842244942そうだねx6
>テクノロジーアートを否定するのはそれはそれでいわゆる芸術作品に囚われてる感じする
あの頃は尖ってたから
16321/09/03(金)21:38:40No.842244952+
>下の世代に返すんだよ!
なんでそれがペイになるんだ?投資なら投資した奴に返すのがペイだろ
16421/09/03(金)21:38:40No.842244954そうだねx5
>テクノロジーアートを否定するのはそれはそれでいわゆる芸術作品に囚われてる感じする
あの頃は尖ってたから
16521/09/03(金)21:39:15No.842245189+
バグってないビジュちゃんも割と可愛い
16621/09/03(金)21:39:15No.842245196+
まだ尖ってそうな「」がいる…
16721/09/03(金)21:39:23No.842245241+
>テクノロジーアートを否定するのはそれはそれでいわゆる芸術作品に囚われてる感じする
機械の産物である僕の意思がテクノロジーを否定するんだ!それはアートなんだ!
16821/09/03(金)21:39:39No.842245350+
ていうかこいつマジで野比家に一切関係ない居候なのか…
16921/09/03(金)21:39:39No.842245351+
>テクノロジーアートを否定するのはそれはそれでいわゆる芸術作品に囚われてる感じする
未来ではありふれ過ぎてて嫌だったのかもしれない
17021/09/03(金)21:40:10No.842245549+
>まだ尖ってそうな「」がいる…
いつだってパパのバンド時代みたいな尖った髪型をしたい
17121/09/03(金)21:40:13No.842245580+
>ていうかこいつマジで野比家に一切関係ない居候なのか…
野比家も関係なくない?
17221/09/03(金)21:40:16No.842245601+
>ていうかこいつマジで野比家に一切関係ない居候なのか…
何のために未来から来たんだっけこいつ…
17321/09/03(金)21:40:41No.842245774+
fu308697.jpg
見てくれよこの岩
3億8千万円くらいするんだぜ?
17421/09/03(金)21:40:46No.842245807+
>>ていうかこいつマジで野比家に一切関係ない居候なのか…
>何のために未来から来たんだっけこいつ…
のび太?を藝大で面倒見るためじゃなかったっけ…
17521/09/03(金)21:40:47No.842245816+
>ていうかこいつマジで野比家に一切関係ない居候なのか…
芸術を愛する家庭には何故か居候が住む
本当の話
17621/09/03(金)21:40:55No.842245871+
育児をペイで考えたって仕方ないんだよ
誰も返せてないし完済する頃にはもう居ない借金踏み倒してるのが殆どだ
17721/09/03(金)21:40:56No.842245880+
毎コマボケとツッコミがあってくどくならないさじ加減は毎度すごいなあ
17821/09/03(金)21:41:03No.842245936+
未来ではパチンコの確変演出が凝りに凝っててテクノロジーアートとか別に大した事なかったのかもな
17921/09/03(金)21:41:04No.842245941+
>何のために未来から来たんだっけこいつ…
のび太?くんの未来は色々あるから…
18021/09/03(金)21:41:16No.842246026そうだねx5
>fu308697.jpg
>見てくれよこの岩
>3億8千万円くらいするんだぜ?
白くね?表現の限界を見定めさせてるのか?
18121/09/03(金)21:41:23No.842246061+
fu308707.jpg
来た目的は最初の話でちゃんとやってる
18221/09/03(金)21:41:26No.842246078そうだねx2
>fu308697.jpg
>見てくれよこの岩
>3億8千万円くらいするんだぜ?
白紙にしか見えねえ…
18321/09/03(金)21:41:34No.842246140+
>>>ていうかこいつマジで野比家に一切関係ない居候なのか…
>>何のために未来から来たんだっけこいつ…
>のび太?を藝大で面倒見るためじゃなかったっけ…
そして今に至ります!
18421/09/03(金)21:41:36No.842246157+
やっぱ美大って美術系の高校から進学する人が多いの?
18521/09/03(金)21:42:04No.842246339+
>未来ではパチンコの確変演出が凝りに凝っててテクノロジーアートとか別に大した事なかったのかもな
可能性の獣可能性の獣可能性の獣
18621/09/03(金)21:42:04No.842246343+
のび太っぽいやつはほっとくと独裁者か藝大の教授かウディアレンになるからな…
18721/09/03(金)21:42:04No.842246344+
>未来ではパチンコの確変演出が凝りに凝っててテクノロジーアートとか別に大した事なかったのかもな
写真が生まれて写実派絵画が陳腐化したようなもんか
18821/09/03(金)21:42:14No.842246432+
このメガネは最後美術大学教授とか言うすごい人になるし…
18921/09/03(金)21:42:20No.842246476+
>fu308707.jpg
>来た目的は最初の話でちゃんとやってる
割とのびくんの事を彫刻の道に向かわせたがってるのね
19021/09/03(金)21:42:47No.842246649+
のび太らしきキャラの名前だけまだ不明なんだっけ
19121/09/03(金)21:42:55No.842246708+
窓ガラスのビジュえもんは最後のガラスをぶち破れ(のAA)かな
19221/09/03(金)21:43:22No.842246933+
>窓ガラスのビジュえもんは最後のガラスをぶち破れ(のAA)かな
テクノロジーアート
ガラス破れがち
19321/09/03(金)21:43:56No.842247175+
のびたはそのままだと独裁者になるんじゃなかったっけ?
19421/09/03(金)21:44:23No.842247356+
>>窓ガラスのビジュえもんは最後のガラスをぶち破れ(のAA)かな
>テクノロジーアート
>ガラス破れがち
やっとピンと来た東京喰種のOPみたいなやつか
19521/09/03(金)21:44:24No.842247360+
やっぱり9/3誕生日なのか
19621/09/03(金)21:44:51No.842247530+
>やっとピンと来た東京喰種のOPみたいなやつか
DTBだろ!?
19721/09/03(金)21:45:03No.842247612+
>白紙にしか見えねえ…
何万番前事とありそうな芸術だ
19821/09/03(金)21:45:16No.842247702+
fu308721.jpg
88億円の絵だが価値は不変ではない
19921/09/03(金)21:45:21No.842247740+
>やっぱり9/3誕生日なのか
おい!やっぱりってなんだよ!
20021/09/03(金)21:46:44No.842248269そうだねx1
>fu308721.jpg
>88億円の絵だが価値は不変ではない
やっぱアート界隈金があると頭おかしい額になるな…
20121/09/03(金)21:46:58No.842248353そうだねx1
パチンコの確定演出ってよくパリンパリン割れるもんね
20221/09/03(金)21:47:24No.842248527+
幸せな家庭だ…
20321/09/03(金)21:47:30No.842248568+
>>88億円の絵だが価値は不変ではない
>やっぱアート界隈金があると頭おかしい額になるな…
具体的な価値がないって金を形にするのに便利なんだよね
20421/09/03(金)21:47:46No.842248705+
>88億円の絵だが価値は不変ではない
これジョジョでなんか話題に出てきた人だっけ?
20521/09/03(金)21:47:51No.842248740+
>のびたはそのままだと独裁者になるんじゃなかったっけ?
電気(テクノロジーアート)ですかー!しちゃうんだ…
20621/09/03(金)21:48:15No.842248901+
>88億円の絵だが価値は不変ではない
ケツ出してるジャイアンじゃん
20721/09/03(金)21:48:23No.842248949+
2本目開けるの早い
20821/09/03(金)21:48:50No.842249129+
>具体的な価値がないって金を形にするのに便利なんだよね
表に出せない金を他人に渡すわけだな
20921/09/03(金)21:48:54No.842249158+
なんだか芸術の勉強した気になる漫画だ…
21021/09/03(金)21:49:13No.842249291+
>>やっぱり9/3誕生日なのか
>おい!やっぱりってなんだよ!
試しにググったら卑弥呼の誕生日でビビったほんとかよ
21121/09/03(金)21:50:03No.842249612+
>>誕生日に「俺って何歳だっけ?」は尖ってるな…
>30を超えて子供がいないと大体そうなる
こないだまでガチで自分は32だと思ってた
33だった…平成の頃は年号がそのまま年齢に使えて便利だったのに
21221/09/03(金)21:50:05No.842249624+
ガラスの割れる瞬間スローモーションで映したりするんです?
21321/09/03(金)21:50:32No.842249822+
>位相-ケーキって何気に作る難度ちょっと高そうなのが
下手にそのまま切り抜こうとしないで上に乗せる用のスポンジ別に用意しないと駄目なやつだこれ
21421/09/03(金)21:50:57No.842249986+
>試しにググったら卑弥呼の誕生日でビビったほんとかよ
ロボットがいるののシャーマニズム全盛期なのか…
21521/09/03(金)21:51:03No.842250026+
https://www.youtube.com/watch?v=K7l5ZeVVoCA
バースデーソング
21621/09/03(金)21:51:51No.842250389+
>ガラスの割れる瞬間スローモーションで映したりするんです?
カラオケのあれか…
21721/09/03(金)21:51:54No.842250412+
一応進学校だったけど美大いきたいって言ったら「2年に1回ぐらいお前みたいなのがいるんだ…」って言われて
教師総出で説得された
結局いかなかったけど今では立派な「」です
21821/09/03(金)21:51:55No.842250418+
>>具体的な価値がないって金を形にするのに便利なんだよね
>表に出せない金を他人に渡すわけだな
市場価値は大衆に向けたものだがよくわからんアートは一点しかないから価値は当事者が勝手につけることになるだけだ
21921/09/03(金)21:52:28No.842250629そうだねx3
単純に9/3はドラえもんの誕生日だよ!
22021/09/03(金)21:52:37No.842250689+
位相ケーキみたいなネタ自分で気づけたら凄い嬉しくなると思う
気づけない
22121/09/03(金)21:52:51No.842250778+
関根伸夫がわからなくて
22221/09/03(金)21:53:10No.842250912+
>バースデーソング
いい歌だけどひでえMVだな!
22321/09/03(金)21:53:30No.842251063+
都知事で有名なバンクシーは自身の作品に高値がついた際に
こんなゴミに金を払うやつが居るなんて信じられないと吐き捨てたという
22421/09/03(金)21:53:39No.842251131+
ワインラッパ飲みした直後にコルク抜いてるのがじわじわくるな…
22521/09/03(金)21:54:22No.842251457+
>>>具体的な価値がないって金を形にするのに便利なんだよね
>>表に出せない金を他人に渡すわけだな
>市場価値は大衆に向けたものだがよくわからんアートは一点しかないから価値は当事者が勝手につけることになるだけだ
価値なんてそういうもんだろ
skebでよくある理解できないシチュエーション依頼に高い金払ってくるクライアントみたいなモンだ
22621/09/03(金)21:54:30No.842251533そうだねx1
>ワインラッパ飲みした直後にコルク抜いてるのがじわじわくるな…
一本ラッパ飲みして一本パパさんのグラスに注がれてるので
2コマでワインが3本消費されている
22721/09/03(金)21:54:31No.842251538+
>都知事で有名なバンクシーは自身の作品に高値がついた際に
>こんなゴミに金を払うやつが居るなんて信じられないと吐き捨てたという
そういうロックな姿勢だと余計に価値が上がるのがなんだかなぁ
22821/09/03(金)21:55:01No.842251742そうだねx1
>>都知事で有名なバンクシーは自身の作品に高値がついた際に
>>こんなゴミに金を払うやつが居るなんて信じられないと吐き捨てたという
>そういうロックな姿勢だと余計に価値が上がるのがなんだかなぁ
こいつはスタンス的にそういう発言しかできないだろ
自由のかけらもないアウトローさだ
22921/09/03(金)21:55:14No.842251837+
>skebでよくある理解できないシチュエーション依頼に高い金払ってくるクライアントみたいなモンだ
外人に多い印象なんだよな
どうして救命胴衣を着せたい? どこでそんなフェチを発症させた?
23021/09/03(金)21:55:42No.842252064+
>自由のかけらもないアウトローさだ
俺はアウトローでありたいだとかで
27歳で自殺しそうだな
23121/09/03(金)21:56:19No.842252310+
>27歳で自殺しそうだな
27クラブって最近新規入会者いるのかな
23221/09/03(金)21:56:26No.842252356+
アウトローは法の外にいると言うだけで
自由ではないんだ
23321/09/03(金)21:56:28No.842252372+
>自由のかけらもないアウトローさだ
商業的なアウトローは色んな所で見るものだが
経済の一形態として成り立つならアートとしては成功している
23421/09/03(金)21:56:42No.842252462+
>外人に多い印象なんだよな
>どうして救命胴衣を着せたい? どこでそんなフェチを発症させた?
単純に日本人とそれ以外っていう母数が違いすぎるだけじゃないか?
23521/09/03(金)21:56:49No.842252491+
>そういうロックな姿勢だと余計に価値が上がるのがなんだかなぁ
客に媚びて媚びて買って買ってっていう商品なんかいくらでもあるんだ
ロケンロー叫びながら中指突っ立てて客を舐め腐るような芸術は希少なんだ
23621/09/03(金)21:57:07No.842252629+
ママさんいい人すぎる…
23721/09/03(金)21:57:15No.842252681+
>どうして救命胴衣を着せたい?
(あの映画俺も好きなんだよな…)
23821/09/03(金)21:57:16No.842252685+
全然関係無いけど最近は若いアーティスト自殺しないね
いい事だ
23921/09/03(金)21:57:23No.842252733+
位相-ケーキはちょっと実物食べてみたい
24021/09/03(金)21:57:49No.842252942+
全コマ面白くてずるい
24121/09/03(金)21:57:51No.842252961+
>> https://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2008/11/nobuo-sekine-phase-mother-earth-reborn.html
>>気遣いかぁ…
芸術のことはよくわからないけど
これほとんど土工さんが作ってるんだけどいいのか…?
24221/09/03(金)21:58:09No.842253096+
>>外人に多い印象なんだよな
>>どうして救命胴衣を着せたい? どこでそんなフェチを発症させた?
>単純に日本人とそれ以外っていう母数が違いすぎるだけじゃないか?
そしてそれを描く萌え絵系かコミック系って日本とアメリカくらいって事かな
24321/09/03(金)21:58:26No.842253217+
スレ画のネタが何一つ分からん!!
24421/09/03(金)21:58:42No.842253331+
>芸術のことはよくわからないけど
>これほとんど土工さんが作ってるんだけどいいのか…?
別に全裸かつ素手でモノづくりしないでいいじゃないか
どんな筆でもよい
24521/09/03(金)21:58:47No.842253375+
>これほとんど土工さんが作ってるんだけどいいのか…?
デザインが無いと土工さんも作れねえんだ
24621/09/03(金)21:59:02No.842253492+
>スレ画のネタが何一つ分からん!!
ガラス割っているシーンはブタゴリラあるでしょスレに!
24721/09/03(金)21:59:10No.842253560+
あの頃は尖ってたって今は尖ってないみたいな
24821/09/03(金)21:59:36No.842253743+
>位相-ケーキはちょっと実物食べてみたい
ビジュえもんコラボカフェをやるならこれとジャイゴリラのパスタ(C級映画視聴会付き)はマストだな
24921/09/03(金)21:59:37No.842253749+
>芸術のことはよくわからないけど
>これほとんど土工さんが作ってるんだけどいいのか…?
ランド・アートでググるとそんなんしか出てこないよ
25021/09/03(金)22:00:27No.842254144そうだねx1
>あの頃は尖ってたから
この定型が便利すぎて可能性を感じる
25121/09/03(金)22:00:32No.842254197+
>>どうして救命胴衣を着せたい?
>(あの映画俺も好きなんだよな…)
存在するのかマクフライフェチ…
25221/09/03(金)22:01:00No.842254392+
>これほとんど土工さんが作ってるんだけどいいのか…?
ウエディングケーキも大工仕事みたいなもんだし一緒だろ…
25321/09/03(金)22:01:08No.842254450+
>芸術のことはよくわからないけど
>これほとんど土工さんが作ってるんだけどいいのか…?
江戸城建てた人は大工さんとかやってるわけではないので…
25421/09/03(金)22:01:30No.842254626+
笑いの壺は今でも尖っている気はする
ンーーー!!!
25521/09/03(金)22:01:49No.842254749+
速攻2本目開けてる
25621/09/03(金)22:02:00No.842254811そうだねx1
やっぱセンスあるなぁこの作者
25721/09/03(金)22:02:26No.842254999+
>ンーーー!!!
それ面白いの
君だけだよ
25821/09/03(金)22:02:35No.842255056+
それ面白いの君だけだよ
って実際わからんのになぜか笑ってしまう
25921/09/03(金)22:02:43No.842255144+
>存在するのかマクフライフェチ…
多分BTFじゃなくて遭難している美女の絶望からのとかそういうのだと思うぞ
救命胴衣といえばBTFを俺も思い出すけども!
26021/09/03(金)22:02:47No.842255178+
いたな進学校から美大目指すやつ
しかも同じクラスに二人
片方は二浪して受かったけどもう片方どうなったんだろう
26121/09/03(金)22:02:48No.842255186+
息抜きに描いてるだけで本業あるんだよね?
26221/09/03(金)22:03:03No.842255308+
よくわからんのに何か勢いと流れで笑わされるの本当に上手いと思う
26321/09/03(金)22:03:36No.842255577+
>よくわからんのに何か勢いと流れで笑わされるの本当に上手いと思う
その後セリフ調べると色々発見があって面白いから本当によい構成だよね
26421/09/03(金)22:03:38No.842255589+
アニメ映画漫画だって大規模になると一人では作れなくなって企画設計だけになってくもんよ
26521/09/03(金)22:03:45No.842255632+
>それ面白いの君だけだよ
>って実際わからんのになぜか笑ってしまう
辛辣なツッコミまで含めて笑ってるんだからそりゃそうだろ
26621/09/03(金)22:04:11No.842255834+
>息抜きに描いてるだけで本業あるんだよね?
今は漫画の仕事も来てるし本業になりつつあるのでは


fu308721.jpg fu308697.jpg fu308680.mp4 fu308707.jpg fu308674.png 1630670829086.jpg