二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1625711919402.jpg-(1057704 B)
1057704 B21/07/08(木)11:38:39No.821248408+ 12:58頃消えます
>いい話貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/07/08(木)11:43:47No.821249499+
スナック感覚で処刑
221/07/08(木)11:44:36No.821249697そうだねx3
👌
321/07/08(木)11:44:37No.821249699+
だって革命ってそういうものである
421/07/08(木)11:45:35No.821249902+
財産没収されるから金で解決も出来ない…
521/07/08(木)11:48:21No.821250455そうだねx12
徴税人なんて悪人に違いないし…
621/07/08(木)11:48:25No.821250469そうだねx4
元素記号の人なのか…すご
721/07/08(木)11:48:44No.821250517+
当時の実験機材がわかるいい絵だ
水銀圧力計かな
821/07/08(木)11:50:00No.821250794そうだねx40
>14歳年下の妻が居るなんて悪人に違いないし…
921/07/08(木)11:50:17No.821250852+
今でもタンカルとかカセイソーダとか聞いただけじゃよくわからん通り名が通ってる…
1021/07/08(木)11:50:18No.821250854そうだねx1


1121/07/08(木)11:50:23No.821250872そうだねx17
>14歳年下の妻が居るなんて悪人に違いないし…
死刑だな…
1221/07/08(木)11:50:36No.821250907そうだねx1
すげーな化学の神様じゃん
それなのに学校では習った覚えがない名前だ
1321/07/08(木)11:50:40No.821250920そうだねx6
この頃の欧州すごい科学者多すぎてなんなの一体…ってなる
1421/07/08(木)11:52:19No.821251247そうだねx3
>今でもタンカルとかカセイソーダとか聞いただけじゃよくわからん通り名が通ってる…
通称なんて無くなりはしないから
それとは別に統一された呼び方があるというのが重要
1521/07/08(木)11:53:35No.821251526そうだねx1
金持ちのボンボンがアカデミーで賞とって国王から表彰されるレベルの科学者になって
ついには金で職を買った書くと非常に生々しい人生ですねってなる
1621/07/08(木)11:53:54No.821251594+
いいですよねCAS番号
1721/07/08(木)11:54:04No.821251620そうだねx1
このダヴィッドの描いた夫妻の肖像はホントに名画だからぜひ観てほしい
マジで幸せそうでかわいい夫婦
1821/07/08(木)11:55:30No.821251898+
>金持ちのボンボンがアカデミーで賞とって国王から表彰されるレベルの科学者になって
>ついには金で職を買った書くと非常に生々しい人生ですねってなる
そりゃ処刑されるわ
1921/07/08(木)11:55:33No.821251908+
ラヴォちゃん死ね
2021/07/08(木)11:55:46No.821251959+
やはり学びに金は大事だな…
2121/07/08(木)11:56:50No.821252179+
https://www.musey.net/21923/21924
2221/07/08(木)11:57:56No.821252400そうだねx3
この時代のフランスは雨後の筍のように天才が湧いて出てくるけど
それと同じぐらいホイホイ死ぬからおそろしい
2321/07/08(木)11:58:56No.821252595+
革命→王政復古→ナポレオン時代はそりゃ世界一だわってぐらい天才がフランスに降臨しすぎる…
2421/07/08(木)11:59:29No.821252704+
フーリエとかもこの時代なんだよな
すげえ
2521/07/08(木)12:00:39No.821252940+
欧州の全体的な知的水準が急激に向上した結果の革命だからね
2621/07/08(木)12:01:21No.821253044+
フランス人にとって革命は定期イベントだからな
2721/07/08(木)12:01:25No.821253062+
嫁さん可愛い髪型だなってググったらものすごいパーマじゃねえか
2821/07/08(木)12:02:17No.821253244+
アンヌにとっても相性いい夫だったろうに勿体ない
2921/07/08(木)12:02:42No.821253333+
>欧州の全体的な知的水準が急激に向上した結果の革命だからね
市民階級も賢くならんとまとまった社会運動とかできないもんなぁ
3021/07/08(木)12:04:25No.821253681+
>>欧州の全体的な知的水準が急激に向上した結果の革命だからね
>市民階級も賢くならんとまとまった社会運動とかできないもんなぁ
賢い市民が増えないと単純に支持者も少なくなっちゃうしな運動の
3121/07/08(木)12:05:08No.821253840+
やりすぎたで済ませんなよ!
3221/07/08(木)12:06:00No.821254028そうだねx19
ラヴォアジエの裁判官の「共和国は科学者を必要とせず」は歴史に残る糞発言だと思う
3321/07/08(木)12:06:42No.821254186そうだねx5
毎回思うが革命クソすぎる…
3421/07/08(木)12:06:45No.821254200+
この絵ひとつとっても夫に対して怖じけるところがなさすぎて
仲の良さが解ると同時に他の男とうまくいかないのもわかりすぎる
3521/07/08(木)12:06:56No.821254234+
>アンヌにとっても相性いい夫だったろうに勿体ない
勝ち気で知識欲旺盛な妻に包容力のある旦那だったので
めっちゃくちゃラブラブカップルとして有名だったくらい
3621/07/08(木)12:07:08No.821254276+
まぁ与太話だけど14歳の嫁とイチャイチャしてる天才エリートに論文を「実験もせずに憶測で出さないでください」と突き返されたらマラーもそりゃ私怨でギロチンかけるわ
3721/07/08(木)12:07:11No.821254291そうだねx10
>>アンヌにとっても相性いい夫だったろうに勿体ない
>勝ち気で知識欲旺盛な妻に包容力のある旦那だったので
>めっちゃくちゃラブラブカップルとして有名だったくらい
死刑でいいな!
3821/07/08(木)12:07:23No.821254339+
>この時代のフランスは雨後の筍のように天才が湧いて出てくるけど
>それと同じぐらいホイホイ死ぬからおそろしい
歴史を変えるレベルの超天才が割とサクサク死ぬのは20世紀になっても止まらないから…
3921/07/08(木)12:08:03No.821254475+
ねえさらっと頼んでるけど8千万円…?
4021/07/08(木)12:08:51No.821254666+
いいだろ?
ブルジョアだぜ?
4121/07/08(木)12:08:52No.821254670+
>ねえさらっと頼んでるけど8千万円…?
いいだろ?徴税人だぜ?
4221/07/08(木)12:09:20No.821254779そうだねx9
>毎回思うが革命クソすぎる…
それ以上にクソだった世界が少しだけマシになったのよ
4321/07/08(木)12:09:44No.821254884そうだねx1
当時のブルジョアは文字通りガチで裕福なんだ
4421/07/08(木)12:10:12No.821254976そうだねx1
>>毎回思うが革命クソすぎる…
>それ以上にクソだった世界が少しだけマシになったのよ
あとから革命し始めた国はどんどんとんでもないことになってたし
早めに済ましといてよかった感じではある
4521/07/08(木)12:10:13No.821254981+
ラヴォアジェは子供作ってないから無罪だよ
4621/07/08(木)12:10:20No.821255022そうだねx1
当時の風俗は知らんけど官職を金で買い取った時点で民主革命の処刑を逃れることはできないんじゃねえかな…
4721/07/08(木)12:10:38No.821255089+
14歳と結婚してイチャつけたんだからギロチンかけられても悔いなんて残らないだろう
4821/07/08(木)12:10:43No.821255105+
革命によって支配者は失政によって己の立場が危うくなるという緊張感が生まれたんだ
顔色伺うような卑屈さが生まれたとも言うが
4921/07/08(木)12:11:53No.821255369+
夫婦の絵も本人の肖像画も全部なんか明後日の方向向いてるのでなんか笑う
5021/07/08(木)12:11:56No.821255380+
金で公務員なれるんだからいい時代だったのかもしれない…
5121/07/08(木)12:12:36No.821255563+
この時代の人って何かの仕事をしながら科学者やってるケースが多くて凄いなって思う
5221/07/08(木)12:12:50No.821255630そうだねx7
>金で公務員なれるんだからいい時代だったのかもしれない…
金がない奴から見るとファックイズファックなエイジだよ
5321/07/08(木)12:13:23No.821255769+
ダヴィット自体は死にたくないという理由より
思想的にかなり革命に理解を示してたような
5421/07/08(木)12:14:25No.821256021+
革命自体のきっかけは別に革命以前の超格差社会はそりゃ不満も爆発するなってなる
5521/07/08(木)12:14:32No.821256047そうだねx7
革命が起こる時点で既にクソみたいな状況なんだから革命する奴が一方的に悪いわけじゃないよ
5621/07/08(木)12:14:46No.821256109+
なんで証拠の帳簿があるのに処刑すんだよ!誰も彼も感情で処刑すんな
5721/07/08(木)12:15:09No.821256210+
おとぎ話みたいな天上と北斗の拳みたいな地べた…
5821/07/08(木)12:15:15No.821256238そうだねx7
>すげーな化学の神様じゃん
>それなのに学校では習った覚えがない名前だ
いや…文系の俺でも知ってるんだからどこかで習ってるんじゃないかなあ…
5921/07/08(木)12:15:20No.821256258+
>この時代の人って何かの仕事をしながら科学者やってるケースが多くて凄いなって思う
現代基準だとあんま働いてないのかもしれない
ただでも日が沈んだらほとんどの仕事おしまいな時代だし
6021/07/08(木)12:15:57No.821256403+
超天才革命で殺してるのに超天才のストックが普通にいっぱい残っててエジプト同行するからな
6121/07/08(木)12:16:07No.821256445+
>なんで証拠の帳簿があるのに処刑すんだよ!誰も彼も感情で処刑すんな
平民に理性的な判断ができるとでも?
6221/07/08(木)12:16:21No.821256490+
>この時代の人って何かの仕事をしながら科学者やってるケースが多くて凄いなって思う
中央官僚じゃなきゃそんな忙しくないからね、日本の武士階級だって公務は週何度か朝数時間だけとかだったりするし
6321/07/08(木)12:16:23No.821256500そうだねx2
なんなら貴族たちもアメリカ独立戦争に介入するのに反対したのに
王が介入してさらに借金増やした挙げ句革命の巻き添え喰らって処刑の嵐だから被害者だからな…
6421/07/08(木)12:16:36No.821256565+
>なんで証拠の帳簿があるのに処刑すんだよ!誰も彼も感情で処刑すんな
感情じゃなくてまさはる派閥の問題だ
ロベスピエールも自分の中道派閥を強めるために右派と左派を片っぱしから殺してるし
6521/07/08(木)12:17:27No.821256794+
その帳簿が捏造されたものじゃないか精査する時間で他の裁判した方が早いし…
処刑するね…
6621/07/08(木)12:17:56No.821256929+
税を減らそうと努力していたんだけどね…
6721/07/08(木)12:17:58No.821256942+
この才女と結婚しなかったらもっと長生き出来たのかな?
6821/07/08(木)12:17:59No.821256953そうだねx4
>なんで証拠の帳簿があるのに処刑すんだよ!誰も彼も感情で処刑すんな
フランス革命は起こるべくして起きたと思うけど
それはそれとして裁判官はうんこ揃いだったと思う
6921/07/08(木)12:18:04No.821256973+
>中央官僚じゃなきゃそんな忙しくないからね、日本の武士階級だって公務は週何度か朝数時間だけとかだったりするし
天下泰平な江戸時代の武士とか本当に暇だったらしいからな…
7021/07/08(木)12:18:04No.821256974+
>この時代の人って何かの仕事をしながら科学者やってるケースが多くて凄いなって思う
それはほんとにそう思う
7121/07/08(木)12:18:06No.821256989+
NOで有名なやつを出した貴族のドゴール家はこの後の政治的混乱全部生き残ってる
7221/07/08(木)12:18:13 ID:qoOGa5XQNo.821257015+
スレッドを立てた人によって削除されました
女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと
7321/07/08(木)12:18:25 ID:qoOGa5XQNo.821257072+
スレッドを立てた人によって削除されました
子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど
あれって正しかったんだなって思うわ最近
7421/07/08(木)12:18:29No.821257087+
>平民に理性的な判断ができるとでも?
裁判長は代々法に携わってる裕福なブルジョアの家系だぞ
7521/07/08(木)12:18:41No.821257135+
>金で公務員なれるんだからいい時代だったのかもしれない…
徴税請負人は公務員というより金融業者だ
政府に自分の資産から金を払って
対価を税金として自分の利益にできる生業
当然利益を得るために多く徴収したがるので民衆にはひどく恨まれる
7621/07/08(木)12:18:42 ID:qoOGa5XQNo.821257141そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
男「結婚しよう」
女「うれしい!」
翌日
女「結婚するから仕事やめてきた!」
男「は?」
結局これが現実なんだよな
7721/07/08(木)12:18:43No.821257145+
>毎回思うが革命クソすぎる…
戦争しまくってたりルイ14世が金浪費して空気税とか出来たりするほど財政難の状態で貴族は税金免除とかしてたり色んな物が積み重なってるので…
7821/07/08(木)12:18:45No.821257151+
>なんで証拠の帳簿があるのに処刑すんだよ!誰も彼も感情で処刑すんな
今まで自分たちを封じ込めてた蓋を例外なくぶっ壊す必要もあった
もちろん私怨や趣味もある
7921/07/08(木)12:19:03No.821257249+
本業と比べて
雑事が…雑事が現代人には多い…!
8021/07/08(木)12:19:05No.821257262+
>それ以上にクソだった世界が少しだけマシになったのよ
まぁ確かにスレ画像見てるだけでも裕福な役人サイドの金遣いちょっとひどい感じするな…
8121/07/08(木)12:19:07No.821257264そうだねx15
はい消しまーす
8221/07/08(木)12:19:12No.821257277+
スレッドを立てた人によって削除されました
だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから
なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね
8321/07/08(木)12:19:12No.821257279そうだねx1
徴税やってたから死刑だ死刑!!なんてまだまだかわいい方
マリーアントワネットなんて一応裁判にかけるんだがもうムチャクチャな裁判の内容だぜ
8421/07/08(木)12:19:15No.821257293+
既存の社会体制を粉砕するんだから前よりも生活がすぐ良くなることがまずありえないというか…
8521/07/08(木)12:19:31No.821257363そうだねx2
そもそも市民革命って訳で勘違いされるけどフランス革命における市民はプロレタリアートのことじゃなくてブルジョワジーのことだからな
8621/07/08(木)12:19:34No.821257386+
裁判官も変に旧体制よりの判決出して批判浴びたくないってのはあると思うけど
それでももうちょっと何とかなっただろとは思う
8721/07/08(木)12:19:42No.821257428+
スレッドを立てた人によって削除されました
まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんだっていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫で周知の事実だしなあ
8821/07/08(木)12:19:59No.821257501+
>この時代の人って何かの仕事をしながら科学者やってるケースが多くて凄いなって思う
そういう人って公的な仕事は週1とかだよ
8921/07/08(木)12:20:00No.821257508+
>NOで有名なやつを出した貴族のドゴール家はこの後の政治的混乱全部生き残ってる
最終的に子孫は大統領だからすげえや
9021/07/08(木)12:20:43No.821257717+
総徴税請負は革命で廃止されたが収税に便利なのでわりとすぐ復活した
ナポ漫画で出てきたウーヴラールとかが成った
9121/07/08(木)12:20:44No.821257722+
あそこにパン屋がいるよ!
9221/07/08(木)12:20:59No.821257770そうだねx2
>裁判官も変に旧体制よりの判決出して批判浴びたくないってのはあると思うけど
>それでももうちょっと何とかなっただろとは思う
最終的にフーキエ裁判長もころころされるから…
9321/07/08(木)12:20:59No.821257771そうだねx6
>毎回思うが革命クソすぎる…
あの時代の歴史の流れ知ると分かるけど革命は起こるべくして起きてる
9421/07/08(木)12:21:54No.821258024+
>あそこにパン屋がいるよ!
へん!なんとかかんとかしやがって!
9521/07/08(木)12:21:59No.821258048+
はー市民は問題なく暮らせてたのになんで下々は怒ってたのかな…
9621/07/08(木)12:22:13No.821258122+
別に革命起きるのはしゃーないけど
革命にかこつけてメチャメチャなことやりだす人間がクソ過ぎる…
9721/07/08(木)12:22:17No.821258136+
よかれと思ってやった三都会で平民が一方的に搾取される不平等さを突きつけられるルイ16世
この人はほんとやる事なす事全部裏目に出てる
9821/07/08(木)12:22:17No.821258138+
例え当代が先代と比べて相対的にマトモであっても下々の民にとっちゃクソなことには代わりないからね...
9921/07/08(木)12:22:35No.821258224+
>なんで証拠の帳簿があるのに処刑すんだよ!誰も彼も感情で処刑すんな
8千万ポンと出せる14歳幼妻娶るブルジョアを合法的に処刑できる機会に抗える奴は革命なんかしねぇよ
10021/07/08(木)12:22:41No.821258253+
ルイ14世の時代なんて晩餐会でなんか下品なやつが歯に詰まった食べ物をナイフで取ろうとして口切ってパーティぶち壊しにしたから
食卓にナイフ持ち込み禁止令とか出して大混乱起こしたりした
10121/07/08(木)12:22:46No.821258283+
ラグランジュとかラプラスもこの時代か
スナック感覚で天才が出てきやがる
10221/07/08(木)12:23:03No.821258360+
化学実験も税金の無駄遣いといわれそうだし…
10321/07/08(木)12:23:26No.821258488+
>例え当代が先代と比べて相対的にマトモであっても下々の民にとっちゃクソなことには代わりないからね...
言うほど相対的にまともでもないしな…
財政官コロコロ変え過ぎで政策ブレすぎだろと
10421/07/08(木)12:24:05No.821258687+
マリーアントワネットはパンが無ければのくだりで悪女だって思ってたけど後世の創作って聞いてえっ……ってなったし最期の言葉でしんみりしてしまった
10521/07/08(木)12:24:10No.821258714+
>別に革命起きるのはしゃーないけど
>革命にかこつけてメチャメチャなことやりだす人間がクソ過ぎる…
そういう奴に口実与えてしまうのもまた確かだからなあ
クソ野郎は法も権力も無視して殺していい!って前例を作ってしまう
10621/07/08(木)12:24:20No.821258763+
市民から財産強奪したり国王軍に給金払わなかったりしてるのに貴族や聖職者と仲良いわけでもないってのが当時の王家だ
10721/07/08(木)12:24:33No.821258827+
>化学実験も税金の無駄遣いといわれそうだし…
ぶっちゃけ今でも言われてる
その研究ってなんのやくに立つんですか?
ばーか!いまなんのやくに立つか調べてんだよ!黙って金だせ!
10821/07/08(木)12:24:39No.821258859+
国全体のレベルが上がれば絶対王政が破綻するのは仕方ない
早めに権威と権力を分離しとくのが対策かな…
10921/07/08(木)12:24:39No.821258860そうだねx4
> オタサーの姫で
大学も行ってない高卒ぼっちが参加した事もないサークル活動の話するのウケる
11021/07/08(木)12:24:54No.821258941+
>クソ野郎は法も権力も無視して殺していい!って前例を作ってしまう
貴族は平民に対してそれが可能だったのが革命前の社会なんだ
11121/07/08(木)12:24:56No.821258956+
やっぱし怖いスね
時代の流れは
11221/07/08(木)12:24:56No.821258957+
ブリオッシュはパンより安い
11321/07/08(木)12:25:02No.821258980+
>>別に革命起きるのはしゃーないけど
>>革命にかこつけてメチャメチャなことやりだす人間がクソ過ぎる…
>そういう奴に口実与えてしまうのもまた確かだからなあ
>クソ野郎は法も権力も無視して殺していい!って前例を作ってしまう
そして大体メチャクチャやったやつもメチャクチャされて死ぬ
恐ろしいなこの時代
11421/07/08(木)12:25:10No.821259017+
>ばーか!いまなんのやくに立つか調べてんだよ!黙って金だせ!
予算ヒアリングならともかく庶民に言ったら死刑なんやな…
11521/07/08(木)12:25:12No.821259026そうだねx1
>ばーか!いまなんのやくに立つか調べてんだよ!黙って金だせ!
プレゼンちからの低い研究者はだめだな…
11621/07/08(木)12:25:12No.821259031+
マリーは自国の軍隊引き連れて復活狙おうとしてたからまあ本人の立場ならそうするだろうけど
フランス国民からしたら外患誘致罪だからそりゃ殺すかなとは思う
11721/07/08(木)12:25:19No.821259071そうだねx1
調べたなら国捨ててとんずらかまそうとして王様派も…死ね!ってなったのわかるだろ!
11821/07/08(木)12:25:19No.821259072+
>ぶっちゃけ今でも言われてる
>その研究ってなんのやくに立つんですか?
>ばーか!いまなんのやくに立つか調べてんだよ!黙って金だせ!
わかりました
やくに立つ研究にだけお金出します!
11921/07/08(木)12:25:45No.821259201+
変なノリってのが生まれるからな
それこそここでID出るくらいのノリで裁判が結審しちゃう
12021/07/08(木)12:26:01No.821259286+
ヨソの独立のためにメチャクチャ金使って国庫ヤバいので課税しまーすはそりゃキレる
えっ独立していいんですかやったー!!ともなる
12121/07/08(木)12:26:01No.821259292そうだねx4
僕もアンヌちゃんみたいなお嫁さんが欲しいです!
12221/07/08(木)12:26:15No.821259362+
フランス人はいつの時代もほんの一握の天才とふらんすじんでできている
12321/07/08(木)12:26:34No.821259440+
>僕もアンヌちゃんみたいなお嫁さんが欲しいです!
お前は死刑だ
12421/07/08(木)12:26:49No.821259511そうだねx2
魔女狩りから何も進歩していない…
12521/07/08(木)12:26:50No.821259518そうだねx1
あの状況で王様は殺さないからじっとしてて!
って言われても信じられるかよというのもわかるよ…
12621/07/08(木)12:27:19No.821259670+
>化学実験も税金の無駄遣いといわれそうだし…
ラボアジェのは公金じゃなく全部私財なんだ
実験費用私財で賄えないかなってのがそもそも徴税請負人になった動機
12721/07/08(木)12:27:30No.821259732+
16世の時代には色んな社会問題を何とかしようと真面目に頑張ってたのではないのか!?
12821/07/08(木)12:27:31No.821259737+
革命起こした層にも大義はあったけど革命に乗じて鬱憤晴らしに好き放題やった連中はね…
まあ革命起こしたからってすぐに庶民層も豊かになったわけでは無いし革命しても何も変わんねぇじゃねーか!って奴もいるんだろうな
12921/07/08(木)12:27:37No.821259760+
>あの状況で王様は殺さないからじっとしてて!
>って言われても信じられるかよというのもわかるよ…
というかじっとしてた時は国民も殺す気なかったからね
実際に陰謀巡らせてバレたから国民も激怒した
13021/07/08(木)12:28:05No.821259908+
>ラボアジェのは公金じゃなく全部私財なんだ
>実験費用私財で賄えないかなってのがそもそも徴税請負人になった動機
えっじゃあ徴税人の経費で実験を?
13121/07/08(木)12:28:08No.821259926そうだねx3
>よかれと思ってやった三都会で平民が一方的に搾取される不平等さを突きつけられるルイ16世
良かれと思ったわけじゃない
既に特権階級からの徴税に失敗して開かずおけないところまで追い詰められてたんだ
13221/07/08(木)12:28:09No.821259935+
>ラボアジェのは公金じゃなく全部私財なんだ
そんなに蓄財できたのおかしくない?
13321/07/08(木)12:28:19No.821260000+
ニコライ2世もだけどケツに火がついて屋台骨も燃えてんのにまだ大丈夫まだ慌てる時間ではないみたいな政策やるのはなんでなの?
13421/07/08(木)12:28:57No.821260174+
まあなんでそんな大金みんな持ってるんだってなるとちょっとね
13521/07/08(木)12:29:11No.821260229そうだねx3
>16世の時代には色んな社会問題を何とかしようと真面目に頑張ってたのではないのか!?
解決しようとしてやった政策が尽く失敗して更に悪化させたのが16世だよ
13621/07/08(木)12:29:14No.821260250+
>>ラボアジェのは公金じゃなく全部私財なんだ
>そんなに蓄財できたのおかしくない?
魔女かもしれん…
13721/07/08(木)12:29:14No.821260251そうだねx1
>>ラボアジェのは公金じゃなく全部私財なんだ
>そんなに蓄財できたのおかしくない?
きっとちょろまかしてるにちがいない!そうに決まってる!
13821/07/08(木)12:29:19No.821260275+
後世への研究のために刑の執行の延期を求めたラヴォアジェに言った共和国に科学者はいらないという言葉は有名
ナポレオンの漫画でも使われてた
13921/07/08(木)12:29:24No.821260299+
>ニコライ2世もだけどケツに火がついて屋台骨も燃えてんのにまだ大丈夫まだ慌てる時間ではないみたいな政策やるのはなんでなの?
火がついたのは国のケツであって自分のケツではないから
14021/07/08(木)12:29:26No.821260311+
>>僕もアンヌちゃんみたいなお嫁さんが欲しいです!
>お前は死刑だ
泣きました
私は童貞で王党派の貧乏貴族です
14121/07/08(木)12:30:00No.821260469+
基本的に大金持ってるやつがもっと金を増やせる仕組みに乗っかれるのは今も昔も同じなのだ
14221/07/08(木)12:30:18No.821260559+
>ニコライ2世もだけどケツに火がついて屋台骨も燃えてんのにまだ大丈夫まだ慌てる時間ではないみたいな政策やるのはなんでなの?
情報なんて偉い人に届くまでの間に色々おかしくなるもんだし…
14321/07/08(木)12:30:26No.821260592+
>革命にかこつけてメチャメチャなことやりだす人間がクソ過ぎる…
それだけ大衆の>ニコライ2世もだけどケツに火がついて屋台骨も燃えてんのにまだ大丈夫まだ慌てる時間ではないみたいな政策やるのはなんでなの?
今の自分達から見たらなんでそんな事すんの?って思うけどその時代だとそこまでの発想にいたらないのよ
14421/07/08(木)12:31:06No.821260801+
普通の贅沢なら市場や職人も潤うけど
実験での散財ってあんまり庶民に回らそうだし…
14521/07/08(木)12:31:55No.821261047+
実績はあるけど何もかも恵まれた状況で好き放題やってたから下層の人間から悪く見えたのか
14621/07/08(木)12:32:19No.821261175+
革命はしなきゃしなかったらで多分もっとクソだったんだろうけど巻き込まれる人も当然出るから困る
14721/07/08(木)12:32:36No.821261237+
勝ち馬に乗れる時は全力で乗るしか無いんだ
乗れなかったら死ぬんだ
14821/07/08(木)12:32:50No.821261303+
>実績はあるけど何もかも恵まれた状況で好き放題やってたから下層の人間から悪く見えたのか
下層民はパン屋勝手に吊るしてたやつらでこういう裁判に関われるのはブルジョワジーだ
14921/07/08(木)12:33:36No.821261519+
>実績はあるけど何もかも恵まれた状況で好き放題やってたから下層の人間から悪く見えたのか
というかラヴォアジェだけじゃなく徴税人は憎悪の対象だからころころされた
なにしろこの時期の税金はマジでひどい内容なので
15021/07/08(木)12:35:57No.821262197+
税金を決めた奴はまあ当然死んだけど税金を集めるだけの役割でも死ぬのひどい
まあ立場を悪用してる徴税人とかもそこそこいたんだろうが
15121/07/08(木)12:36:55No.821262474そうだねx2
研究室をラボと呼ぶのはこの人の名前が由来
15221/07/08(木)12:37:19No.821262606+
危機回避能力に長けてるやつは収税官やって買い占め人もやって恨まれまくっても生き延びた
15321/07/08(木)12:37:22No.821262614+
14歳と結婚できる政府をつくる革命したい
15421/07/08(木)12:38:16No.821262879+
聖書にも徴税人はクソと書かれている
15521/07/08(木)12:38:32No.821262957+
実際に空気税は施行はされなかったんだったか、ただそれほどひどい税金がたくさんあった
15621/07/08(木)12:39:14No.821263167+
反革命容疑者法なんてもんもあって革命に協力的で無いやつは全員罪人とか言われてた時代だからな
理性の時代ではなかったんだ
15721/07/08(木)12:39:20No.821263196+
>税金を決めた奴はまあ当然死んだけど税金を集めるだけの役割でも死ぬのひどい
>まあ立場を悪用してる徴税人とかもそこそこいたんだろうが
立場を悪用しない徴税人なんてものは存在しない
だってそういうお仕事なので
15821/07/08(木)12:39:47No.821263347+
太陽光でダイヤ消したひとだっけ
15921/07/08(木)12:40:02No.821263411+
>14歳と結婚できる政府をつくる革命したい
(真っ先にギロチンにかけられる「」)
16021/07/08(木)12:41:06No.821263729+
一定収めたらあとはどれだけ絞って懐に入れてもokみたいなシステムなので…
16121/07/08(木)12:43:04No.821264257+
ただラボアジェは実際はどうだか知らんがマトモかつ有情な徴税をしてたとは言われてる
名簿も取ってるし
16221/07/08(木)12:43:19No.821264335+
>税金を決めた奴はまあ当然死んだけど税金を集めるだけの役割でも死ぬのひどい
>まあ立場を悪用してる徴税人とかもそこそこいたんだろうが
多めに徴収して差分を懐に入れるわけですよ
16321/07/08(木)12:43:23No.821264358+
今の公務員みたいに給料保証がなくてその仕事で好きに稼いでね!でもあるからな
16421/07/08(木)12:43:32No.821264406+
徴税人制度はいろいろな国であったけど
殆どが民間の請負みたいな立場で出来高制なので本来の税より多く取る事が常習化してた
16521/07/08(木)12:45:06No.821264859+
この判決出したフーキエの瓦の様に首が落ちていくって言葉がこの時期のフランス象徴してるなって
16621/07/08(木)12:45:43No.821265035+
官吏に運営された公平公正安定した収税システムなんてまだまだ完成しないので安心して欲しい
クーデターの後は金融業者から金をドーンと国庫に入れさせて代わりに収税をやらせたりでかい国の仕事(軍需物資の納入)を任せて稼がせまくってまたその稼ぎから国庫に入れてくれよな!した
16721/07/08(木)12:47:10No.821265419+
>それ以上にクソだった世界が少しだけマシになったのよ
統治は経験の積み重ねなのに
その積み重ねを放棄したら蛮族だぞ
16821/07/08(木)12:47:37No.821265561そうだねx1
フランス革命はクソ
16921/07/08(木)12:48:00No.821265687そうだねx3
王党派が湧いてるな…
17021/07/08(木)12:48:02No.821265695+
革命の結果フランスは当時の科学国家になったとも聞いたな
17121/07/08(木)12:48:08No.821265716+
貧乏人の嫉妬と妬みは本当に恐ろしいという話だな...
17221/07/08(木)12:48:50No.821265900そうだねx2
まず公平に税を徴収したとしても平民だけに課される税の税率がどんどん上がってってるから納得はできんだろうな…
17321/07/08(木)12:48:57No.821265937+
フランスは恥の歴史みたいなの繰り返してるのに未だに革命大好きだから凄いと思う
17421/07/08(木)12:49:05No.821265973+
>統治は経験の積み重ねなのに
>その積み重ねを放棄したら蛮族だぞ
その積み重ねてきた結果がクソの塊だったから何が王権だよふざけんな!ギロチンにかけろ!これからは市民が政治をするんだ!ってなった
17521/07/08(木)12:49:07No.821265990+
>嫁さん可愛い髪型だなってググったらものすごいパーマじゃねえか
だいたいこういうのはカツラだよ
バッハとかと同じで
17621/07/08(木)12:49:57No.821266220+
>クーデターの後は金融業者から金をドーンと国庫に入れさせて代わりに収税をやらせたり
それ革命前の徴税請負制と同じなんだけど
廃止されたのに即金が手に入るから元に戻ったのよね
17721/07/08(木)12:49:58No.821266224+
そもそも別に全部無に帰したわけじゃなくて普通に王政時代からの役人とか残ってる
17821/07/08(木)12:50:02No.821266247そうだねx1
>貧乏人の嫉妬と妬みは本当に恐ろしいという話だな...
そんな言葉で終わらせられないレベルだったから軍隊で抑え込めずに革命が成功したのでは?
17921/07/08(木)12:50:38No.821266427+
積み重なってたのは経験だけじゃなく負の遺産もだからな
18021/07/08(木)12:50:54No.821266487+
なんかやたら革命前の統治がマトモだったことにしたがる人いるよね
18121/07/08(木)12:51:19No.821266605+
>貧乏人の嫉妬と妬みは本当に恐ろしいという話だな...
本当に恐ろしいので政権めちゃくちゃにひっくり返したいときは貧乏人が持ち上げられる
古代ローマでの革命も毎度これ
18221/07/08(木)12:51:29No.821266656そうだねx1
それまでの王政が良かったかというと
そりゃ革命起きるわっていうそびえ立つ糞だったからな…
18321/07/08(木)12:51:47No.821266754+
>そんな言葉で終わらせられないレベルだったから軍隊で抑え込めずに革命が成功したのでは?
そもそも貧乏人じゃなくて上でも触れられてるけどブルジョワジーだしな
18421/07/08(木)12:51:57No.821266804+
>>クーデターの後は金融業者から金をドーンと国庫に入れさせて代わりに収税をやらせたり
>それ革命前の徴税請負制と同じなんだけど
>廃止されたのに即金が手に入るから元に戻ったのよね
処刑されたラヴォアジエとかがいいツラの皮だったという話なのだ
18521/07/08(木)12:52:05No.821266852+
>貧乏人の嫉妬と妬みは本当に恐ろしいという話だな...
第三身分はサンキュロットからブルジョワジーに弁護士売文屋と幅広い
18621/07/08(木)12:52:12No.821266884+
>>貧乏人の嫉妬と妬みは本当に恐ろしいという話だな...
>そんな言葉で終わらせられないレベルだったから軍隊で抑え込めずに革命が成功したのでは?
軍隊に金払ってないので寝返ってる軍が出てる
18721/07/08(木)12:52:29No.821266935+
>貧乏人の嫉妬と妬みは本当に恐ろしいという話だな...
すげぇな王党派の言葉としてそのまま使えそうなセリフだ
18821/07/08(木)12:52:41No.821266992+
なんなら市民どころか貴族からもそっぽ向かれる程度にはクソだったぞ
18921/07/08(木)12:53:30No.821267218+
国の官吏としても総収税官ってのがいて革命で死ねやって廃止されたけど有名なゴーダンさんが復活させました
19021/07/08(木)12:53:54No.821267317+
貧乏人が行動を起こしたのはパリコミューンまでいかないといけないので単純に王政がダメでその後の権力争いに第三身分が勝利した


1625711919402.jpg