二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1624246658447.jpg-(1993763 B)
1993763 B21/06/21(月)12:37:38No.815521048+ 14:07頃消えます
エジソンの大発明
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/06/21(月)12:40:55No.815521978そうだねx85
スゴいけど求められてるのはそうじゃない
221/06/21(月)12:41:51No.815522256そうだねx33
めちゃ怒られそう
321/06/21(月)12:42:13No.815522366そうだねx5
エジソンは称賛されたのにガソリンスタンドのやつが許されなかったのは理不尽すぎる…
421/06/21(月)12:42:26No.815522425+
ヨシッ!
521/06/21(月)12:42:26No.815522431そうだねx16
セルフガソリンスタンドに受け継がれたやつ
621/06/21(月)12:42:46No.815522524そうだねx72
>エジソンは称賛されたのにガソリンスタンドのやつが許されなかったのは理不尽すぎる…
エジソンもこの後ちゃんと怒られるよ
721/06/21(月)12:42:49No.815522545そうだねx3
なるほど勤め人は無理だな
821/06/21(月)12:43:02No.815522602そうだねx39
1時間おきに6を送るだけの仕事ではなかったようだな…
921/06/21(月)12:43:08No.815522628そうだねx28
作業の意味を理解していない…
1021/06/21(月)12:43:37No.815522747+
📻(ヨシ!ヨシ!ヨシ!ヨシ!
😴
1121/06/21(月)12:44:18No.815522943そうだねx6
懲りずにやって列車の正面衝突事故を起こしかけた
1221/06/21(月)12:44:49No.815523094そうだねx1
バカと天才は紙一重ってやつか
1321/06/21(月)12:44:59No.815523137+
このあとクビなんだっけ
1421/06/21(月)12:44:59No.815523138そうだねx7
>📻(ヨシ!ヨシ!ヨシ!ヨシ!
>😴
一時間ごとにヨシ!って言うの面倒くさいなぁ…
1521/06/21(月)12:45:23No.815523247そうだねx39
なぜ小学校落第になったかよくわかるエピソード
1621/06/21(月)12:46:54No.815523651+
ある分野で天才な分他の要素がいびつにえぐれてるタイプの天才
1721/06/21(月)12:47:02No.815523684そうだねx1
このコスいのは生涯どっかで変わることあったんだろうか
1821/06/21(月)12:47:58No.815523957+
ちゃんと勤務してますという合図だからそりゃダメだろ…
1921/06/21(月)12:48:02No.815523973そうだねx20
>このコスいのは生涯どっかで変わることあったんだろうか
よりコスくなって発明するのも面倒だから横取りもやり始める
2021/06/21(月)12:49:54No.815524487+
まぁ夜勤ってサボっててもバレないから徹底体的に手を抜くのは分かるけどさ…
2121/06/21(月)12:52:13No.815525130そうだねx5
>まぁ夜勤ってサボっててもバレないから徹底体的に手を抜くのは分かるけどさ…
バレてる…
2221/06/21(月)12:54:31No.815525736+
自分が読んだエジソン漫画だとこれのせいで汽車同士が正面衝突寸前の事態になってた気がするんだけど
あれは盛ってたのかな?
2321/06/21(月)12:55:22No.815525980そうだねx15
>>このコスいのは生涯どっかで変わることあったんだろうか
>よりコスくなって発明するのも面倒だから横取りもやり始める
クソ野郎ですね
2421/06/21(月)12:55:46No.815526096+
>セルフガソリンスタンドに受け継がれたやつ
令和のエジソンだったのか…
2521/06/21(月)12:57:34No.815526575+
>自分が読んだエジソン漫画だとこれのせいで汽車同士が正面衝突寸前の事態になってた気がするんだけど
>あれは盛ってたのかな?
>懲りずにやって列車の正面衝突事故を起こしかけた
2621/06/21(月)12:58:46No.815526888+
新しい技術が楽をしたいという気持ちから生まれることはよくあるけども…
2721/06/21(月)12:59:20No.815527028+
寝てても代わりに応答してくれる機械を発明しないのが悪い
2821/06/21(月)12:59:25No.815527043+
横着が科学の進歩ではあるんだけどね…
2921/06/21(月)12:59:41No.815527117そうだねx12
😴「6」
👮「調子はどうですか、返事お願いします」
😴「6」
3021/06/21(月)12:59:59No.815527181+
1964年ってめっちゃ最近だな…
3121/06/21(月)13:00:04No.815527205+
昼間は眠くて勉強どころじゃない!夜中の仕事も眠くて暇!
3221/06/21(月)13:00:37No.815527342+
モールス信号かなんかの電信受け取って書き起こす仕事してた時に
途中からだいたいこんな内容でしょって推測して書いてたら真逆の内容になってブチギレられたのってエジソンのエピソードだっけ?
3321/06/21(月)13:00:37No.815527343そうだねx15
>1964年ってめっちゃ最近だな…
百年進んでる…
3421/06/21(月)13:00:38No.815527344+
監視カメラと通報装置と事故判別ができるAIがあれば問題無かった
3521/06/21(月)13:00:55No.815527425+
汽車内で実験して火事起こしたりもして本社に呼び出し受けたけどぶっちぎって逃げた
3621/06/21(月)13:00:59No.815527441+
よる勉強しろ
3721/06/21(月)13:01:00No.815527446+
仕事のできないやつだ…
3821/06/21(月)13:01:07No.815527474+
>1964年ってめっちゃ最近だな…
エジソンって俺の後輩だったのか…
3921/06/21(月)13:01:30No.815527570+
ヨシ!しないで問題無し!って合図送ってるって事か…
4021/06/21(月)13:01:59No.815527675+
信号が来たら叩き起こす装置作ればよかった
4121/06/21(月)13:03:07No.815527919そうだねx26
>エジソンって俺の後輩だったのか…
お爺ちゃん…
4221/06/21(月)13:03:25No.815527971+
担当の人すげえいい人だな…
それにひきかえエジソンお前ときたら
4321/06/21(月)13:04:12No.815528136+
こういうなぜ6を送るのか?を理解せずに工程を省こうとする動きって現代人にもあるから困る…
工場で同じことしようとしてたやつが袋にされてた
4421/06/21(月)13:04:47No.815528245そうだねx11
いつだって忘れない
エジソンはクソ野郎
4521/06/21(月)13:04:48No.815528250+
1864年だから南北戦争真っ最中だし本当に何があってもおかしくないからな…
4621/06/21(月)13:05:00No.815528303そうだねx5
>1964年ってめっちゃ最近だな…
日本では東京オリンピックをカラーテレビで見ようと盛り上がっていたのにエジソンは遅れてるな…
4721/06/21(月)13:05:15No.815528344そうだねx1
この漫画だと
ほう…それはなんとも便利だな…って馬鹿者!それじゃ見張りの意味ねえだろ!
ってノリツッコミまでやってくれる上司
4821/06/21(月)13:05:16No.815528348そうだねx3
>エジソンって俺の後輩だったのか…
おじいちゃん…
4921/06/21(月)13:06:26No.815528593そうだねx17
>いつだって忘れない
>エジソンはクソ野郎
そんなの常識
5021/06/21(月)13:07:44No.815528865+
エジソンがクソ野郎なのは割と周知の事実だからな…
偉大ではあるけど普通にクソ野郎って評価されてる
5121/06/21(月)13:08:07No.815528946そうだねx3
発明の動機は楽したいからなのは否定できない
5221/06/21(月)13:08:11No.815528968+
>工場で同じことしようとしてたやつが袋にされてた
現代の闇…
5321/06/21(月)13:08:26No.815529018+
チェック作業が面倒だから全項目チェック済のシートを印刷して提出!ヨシ!
5421/06/21(月)13:08:58No.815529128+
アメリカでも自分の仕事自動化してクビになった人いたよね
5521/06/21(月)13:10:20No.815529445そうだねx11
マクロ作って教えても評価されるどころか
変なことされて動かねえじゃねえか馬鹿って言われるのがオチなので
黙って自分だけ使ってから時間つぶしてマクロ使ってないふりをする
5621/06/21(月)13:10:24No.815529461+
議会の投票に時間がかかり過ぎるそうなので投票機を作りました買ってください!
時間かかるのは牛歩戦術してるからだからこんな機械要らないよ
5721/06/21(月)13:11:29No.815529693+
地元のアメリカですらテスラが勝利した世界線の創作が一杯あるレベルのクソ野郎
5821/06/21(月)13:11:40No.815529739+
なんかエラーが出てるけど工程戻すと面倒なのでヨシ!
5921/06/21(月)13:12:01No.815529811+
>モールス信号かなんかの電信受け取って書き起こす仕事してた時に
>途中からだいたいこんな内容でしょって推測して書いてたら真逆の内容になってブチギレられたのってエジソンのエピソードだっけ?
スレ画と同じ本で読んだ記憶がある
6021/06/21(月)13:12:06No.815529830+
社外秘の自分の業務オフショアして遊んでる奴とかもいて割と現代もロック
エジソンに負けてないぜ
6121/06/21(月)13:12:11No.815529843+
溶解塔でちまちまやるのよりバケツで一気にやろうぜ!
6221/06/21(月)13:13:24No.815530100+
衝突事故起こして本社から出頭命令来たけど無視して逃げて放浪生活始めたエジソン君!
6321/06/21(月)13:14:16No.815530302+
>工場で同じことしようとしてたやつが袋にされてた
製袋機に放り込まれたのか…
6421/06/21(月)13:14:16No.815530305+
現場の時短改善案採用されたは良いが空いた時間に別の場所に応援行かされるようになったじゃねえかって酷い案件があった
6521/06/21(月)13:15:40No.815530635+
>>いつだって忘れない
>>エジソンはクソ野郎
>そんなの常識
ほっほほざくかッ!
6621/06/21(月)13:16:01No.815530710+
>現場の時短改善案採用されたは良いが空いた時間に別の場所に応援行かされるようになったじゃねえかって酷い案件があった
まあ時間が空いたなら他の仕事させられるのは自然ではあるよね
だから下手なことせんほうがいいこともあるのだ
6721/06/21(月)13:17:20No.815531021そうだねx1
>>現場の時短改善案採用されたは良いが空いた時間に別の場所に応援行かされるようになったじゃねえかって酷い案件があった
>まあ時間が空いたなら他の仕事させられるのは自然ではあるよね
これがあるからカイゼンミーティングなんか現場はしたくないし
案も出さないんだが上はそれをわかってない
6821/06/21(月)13:18:10No.815531206+
フォードのガソリン自動車にいち早く目を付けてる辺り間違いなく先見の明はあるのだろう
6921/06/21(月)13:20:31No.815531702そうだねx3
昭和期にあった漫画で読む偉人シリーズは基本的にマイナス面ほぼ描かないスタンスで
それから入ったから最初はエジソン聖人みたいなイメージさえあったな…
7021/06/21(月)13:21:22No.815531874+
効率化!効率化です!!
7121/06/21(月)13:22:19No.815532080+
図書室に置いてあるものな…
7221/06/21(月)13:23:15No.815532298+
>図書室に置いてあるものな…
漫画ってだけでやたら人気高くなるから戦略としては全く間違えてない
7321/06/21(月)13:23:16No.815532299+
自分の思いついた手段にこだわってクソコテになるタイプだからな…
まあこの時代のアメリカの成功者ってこんなんばっかだが
7421/06/21(月)13:23:17No.815532306+
>現場の時短改善案採用されたは良いが空いた時間に別の場所に応援行かされるようになったじゃねえかって酷い案件があった
昔ガテン系派遣のバイトやってたんだけど予定してた作業が終わったら予定時間前でも帰ってよくてちゃんと給料満額もらえるってやつだったんだ
とある現場で時間余ってんならこれもやってって言われたら目に見えてみんなの能率下がった
7521/06/21(月)13:24:28No.815532568+
テレワークで6分動きがなかったら勤務時間カウントしないとかいうくそシステム対策に令和になってこれを再発明したITエンジニアのなんと多いことか
7621/06/21(月)13:24:40No.815532616+
>昭和期にあった漫画で読む偉人シリーズは基本的にマイナス面ほぼ描かないスタンスで
まぁテスラとのあれこれや自作の新聞で煽ってた人にマジギレされてボコボコにされたとか子供向けに描くわけにはいかないし
7721/06/21(月)13:26:10No.815532946そうだねx3
>いつだって忘れない
>エジソンはクソ野郎
そうだね
7821/06/21(月)13:26:50No.815533107+
>テレワークで6分動きがなかったら勤務時間カウントしないとかいうくそシステム対策に令和になってこれを再発明したITエンジニアのなんと多いことか
アナログ時計の上にマウス置けば微妙にマウス動くから
モニターオフにならないって教えてくれた「」には感謝してる…
7921/06/21(月)13:27:08No.815533173+
>昭和期にあった漫画で読む偉人シリーズは基本的にマイナス面ほぼ描かないスタンスで
従順で優しいし良い奴隷になるな
8021/06/21(月)13:29:18No.815533608+
小さい頃に読んだ悪いこと書いてない伝記でも先生を質問責めにして困らせたのと自動化してサボって寝てた描写はあったな…
8121/06/21(月)13:29:58No.815533745そうだねx3
>とある現場で時間余ってんならこれもやってって言われたら目に見えてみんなの能率下がった
まあ…そうなるな…
8221/06/21(月)13:30:25No.815533837+
小学校ではエジソンは凄い人としか教えずくそな部分全く教えてくれないからな
教育漫画でもクズな部分全くかかれないし
8321/06/21(月)13:31:26No.815534037+
まあ世の中って人を人とも思わぬ外道精神の持ち主じゃないと動かせないとこあるし…
8421/06/21(月)13:32:59No.815534354そうだねx1
インチキおじさんってそう言う
8521/06/21(月)13:35:31No.815534841+
ペリーが来るぐらい?
8621/06/21(月)13:35:53No.815534903+
頭はいいけど悪いのがよくわかるな…
8721/06/21(月)13:36:37No.815535039+
1+1=2っておかしくないですかー?
1個の粘土と1個の粘土を足したらでっかい1個の粘土になったんですけどー??
とかめんどくせえことばっかり言ってるこじらせ小学生ボーイ
8821/06/21(月)13:37:03No.815535122+
一時間に一回霊界に通信を送る機械を発明しよう
8921/06/21(月)13:37:22No.815535196+
>>テレワークで6分動きがなかったら勤務時間カウントしないとかいうくそシステム対策に令和になってこれを再発明したITエンジニアのなんと多いことか
>アナログ時計の上にマウス置けば微妙にマウス動くから
>モニターオフにならないって教えてくれた「」には感謝してる…
微振動あるものの上に置けばいいだけじゃねーか!
9021/06/21(月)13:38:25No.815535403+
不屈の精神は見習ってもいいかも知れない
9121/06/21(月)13:38:36No.815535438+
テレワーク実現できてる触手ってもっと
こうなんと言うか進んでるイメージだったのに
9221/06/21(月)13:38:39No.815535450+
>微振動あるものの上に置けばいいだけじゃねーか!
そういうので手近にある可能性高いのがアナログ時計くらいだしな
他になんかあるのか普通のご家庭にあって上にマウス置けそうな常に微振動してるもの
9321/06/21(月)13:38:50No.815535489そうだねx1
逆にテスラ凄い!エジソンは凄くない!みたいな極端な考えに走ったりする事もあるから困る…
9421/06/21(月)13:39:36No.815535640+
セルフガソリンスタンドでなんかあったの?
9521/06/21(月)13:39:59No.815535700+
方向性が違うだけですごいはすごいよどっちも
9621/06/21(月)13:41:36No.815536029+
書き込みをした人によって削除されました
9721/06/21(月)13:41:51No.815536070+
>逆にテスラ凄い!エジソンは凄くない!みたいな極端な考えに走ったりする事もあるから困る…
昔ヤンジャンに連載されてた「栄光なき天才たち」とかそのへんばかり読んでるとそうなりかねない
9821/06/21(月)13:41:57No.815536095+
>セルフガソリンスタンドでなんかあったの?
ご存じない?
9921/06/21(月)13:42:09No.815536134+
>セルフガソリンスタンドでなんかあったの?
本当は常駐してる店員が何番の機械で使用するって通知がきたらOKボタンを押すみたいなのがあって
それを見てなくても勝手にOKするようにしたとかなんとかって話だったら聞いたことはあるな…
10021/06/21(月)13:43:15No.815536358+
>>微振動あるものの上に置けばいいだけじゃねーか!
>そういうので手近にある可能性高いのがアナログ時計くらいだしな
>他になんかあるのか普通のご家庭にあって上にマウス置けそうな常に微振動してるもの
冷蔵庫とかアクアリウムのエアポンプ…とかかな
10121/06/21(月)13:44:09No.815536563そうだねx1
>「物理的にボタンを連打する機械」によるセルフ式ガソリンスタンドの不正が明らかに
これか
4年前なのね
10221/06/21(月)13:44:17No.815536600そうだねx2
エジソンが凄い人物であることは何も間違ってないよ
10321/06/21(月)13:44:49No.815536694+
>信号が来たら叩き起こす装置作ればよかった
それじゃ意味ないんだ
信号と信号の間になんかあったら分かるようにしないと
だから監視員の仕事は今でもなくならんのだ
10421/06/21(月)13:45:10No.815536764+
https://www.youtube.com/watch?v=Nhx8qHbJA1w
10521/06/21(月)13:45:58No.815536924そうだねx2
>逆にテスラ凄い!エジソンは凄くない!みたいな極端な考えに走ったりする事もあるから困る…
直流交流合戦の件を知るとたいていは
テスラまとも!エジソンは人でなし!ってなる
10621/06/21(月)13:46:16No.815536987+
ただクソ野郎だけどスゴい人なのは変わらないよね
10721/06/21(月)13:47:07No.815537174+
>小学校ではエジソンは凄い人としか教えずくそな部分全く教えてくれないからな
>教育漫画でもクズな部分全くかかれないし
子供の頃や大成する前の悪い部分がかかれてることはあるけど大人になってからのは基本いいとこばっかだよね
10821/06/21(月)13:47:33No.815537280+
アップルウォッチとかカイジが耳につけてた装置みたいに
本部にずっと心拍数とられればいいんだ
10921/06/21(月)13:47:42No.815537312そうだねx5
スゴいけどクソ野郎は両立できる
11021/06/21(月)13:47:50No.815537335+
クソ野郎でも凄い偉人だし凄い偉人でもクソ野郎である
11121/06/21(月)13:48:12No.815537419+
伝記ものだと野口英世がみんなから貰ったお金で留学する直前に飲み屋で使いこむ話が印象深い
11221/06/21(月)13:48:53No.815537551+
教科書に載る偉人だってプライベート漁られたら誰だってクズでどエロだろうに可哀想
11321/06/21(月)13:48:54No.815537555そうだねx2
    1624250934127.png-(4888 B)
4888 B
こう時計の上にマウスを置くと1分に一度秒針がセンサーを横切るから…という意味かと思ったら振動だった
11421/06/21(月)13:49:08No.815537614+
発明界の力道山
11521/06/21(月)13:49:48No.815537753+
>自動ハンコ押し機に受け継がれたやつ
11621/06/21(月)13:49:50No.815537768そうだねx1
>教科書に載る偉人だってプライベート漁られたら誰だってクズでどエロだろうに可哀想
いや誰だってはどうだろうか…
11721/06/21(月)13:51:04No.815538019そうだねx1
>教科書に載る偉人だってプライベート漁られたら誰だってクズでどエロだろうに可哀想
むちゃくちゃすぎねえかなその理屈…
11821/06/21(月)13:51:20No.815538073そうだねx1
時計って100均に売ってるような安物でも一年くらい動かし続けても壊れないんだから地味にすごいよね…まじでサボらず動き続けてんのに
11921/06/21(月)13:51:34No.815538117+
>教科書に載る偉人だってプライベート漁られたら誰だってクズでどエロだろうに可哀想
ラジウムいっつも持ち運んでるキュリー夫妻にも同じこと言える?
12021/06/21(月)13:53:47No.815538555+
これて給料ドロボーていうか職務怠慢だな
12121/06/21(月)13:53:57No.815538585+
野口英世も割とクズいエピソードが多い
12221/06/21(月)13:54:33No.815538699+
当時は放射線は身体にいいかもしれなかった
12321/06/21(月)13:54:34No.815538704+
ほざくかッテスラーッ!!
12421/06/21(月)13:54:43No.815538731+
今の倫理観だとクズだけど当時基準ではそうでもないってのもあるからな
スレ画のはうn…
12521/06/21(月)13:55:37No.815538894そうだねx1
>時計って100均に売ってるような安物でも一年くらい動かし続けても壊れないんだから地味にすごいよね…まじでサボらず動き続けてんのに
アパートのお風呂の換気扇とか入居して4年間くらい動かしっぱなしなのに何で壊れないのか不思議だ…
モーターが熱で壊れたりしないのかな
12621/06/21(月)13:56:21No.815539014+
>アパートのお風呂の換気扇とか入居して4年間くらい動かしっぱなしなのに何で壊れないのか不思議だ…
見てないところでこっそりサボってるよ換気扇も
12721/06/21(月)13:58:02No.815539329+
熱を逃がすのも換気扇の役割なので…
12821/06/21(月)13:58:35No.815539410+
じゃあ聞くけどこいつの功績ってなんなの?
本業の発明も他人の横取りばっかりじゃんエジソン
12921/06/21(月)13:59:37No.815539565+
昔はデカいことやるために割と仕方なくえげつないことやってた人は多いのかも
地元は田舎なのに大正時代から水道がめっちゃあって
郷土誌読むと地元出身でアメリカに渡って財を成した人が恩返しにお金出して敷設したって書いてるんだけど
古老に話を聞いたら実は恩返しではなく渡米するために周囲を騙してお金を集めたからその罪滅ぼしで作ったと聞いた
って言ってたけどそうでもしないとまとまった金集められないんだろうなぁって感じはする
13021/06/21(月)13:59:56No.815539629+
エジソンもジョブズも同じよ
13121/06/21(月)14:00:33No.815539736+
>エジソンもジョブズも同じよ
つまり何の功績もない人格クズペテン師ってことで合ってる?
13221/06/21(月)14:03:50No.815540320+
偉人をバカにしても偉くなれないよ
13321/06/21(月)14:04:36No.815540459+
エジソンは偉い人そんなの常識
13421/06/21(月)14:04:39No.815540470+
>偉人をバカにしても偉くなれないよ
エジソンって本当に偉人なのかな…
13521/06/21(月)14:05:23No.815540610+
>じゃあ聞くけどこいつの功績ってなんなの?
>本業の発明も他人の横取りばっかりじゃんエジソン
1か0しかないのかお前はー!
13621/06/21(月)14:06:28No.815540811+
偉人かと人品がどうかはイコールでは無いから
13721/06/21(月)14:06:31No.815540818+
偉人の黒い所教えるとキレる人は多いからなるべく言わない方が良い


1624246658447.jpg 1624250934127.png