二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1620050607366.jpg-(2280151 B)
2280151 B21/05/03(月)23:03:27No.799052379そうだねx1 00:03頃消えます
「……トレーナー、ボク…勝ったよ……」
ボクは、無敗の三冠ウマ娘という夢を叶えた。
そしてボクの憧れ、“皇帝”シンボリルドルフを越える前人未到の八冠を達成したウマ娘、“トウカイテイオー”…即ちボクを、世間は世代最強の“帝王”だと称えてくれた。
「トレーナー、ボクの夢…叶ったよ……」
ポツリ、ポツリと、そんな言葉が漏れて出る。
場所は病室、傍らにはベッド、横たわっているのはボクのトレーナー…いや、元トレーナーだ。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/05/03(月)23:03:43No.799052474+
ボクをデビュー前から支えてくれた人。ボクに無敗のクラシック三冠の夢を叶えさせてくれた人。厳しくも暖かい、ボクの大切な人。
トレーニングで頑張ったり、レースで勝ったりすると頭を撫でながら褒めてくれて…、子供扱いされてるようでむくれる事もあったけど、ボクはそれが大好きだった。
221/05/03(月)23:04:01No.799052589+
トレーナーが倒れてから、もう三年以上が経つ。
クラシック二冠目である日本ダービーを勝って数日、いつもの様にトレーニングの為にトレーナー室に向かった時、デスクから転げ落ちたかのように倒れていたトレーナーを見つけた。
すぐさま救急車と助けを呼んで、ボクでも出来る範囲の手当をして…あの時のボクはほとんど反射的に行動していて、なにがなんだか分かっていなかった。
後で先生から、トレーナーは脳の病気で、快復には時間が掛かると聞いた。難しい顔をしていたし、本当は口で言うよりも厳しい状況で、ボクに気遣っているであろうことは素人の頭でも何となくわかった。
321/05/03(月)23:04:32No.799052802+
それからトレーナーを失ってどうすればいいかわからず途方に暮れていたボクは、彼と仲の良かったトレーナーの持つチーム“スピカ”に拾われた。
トレーナーが残していたクラシック戦線用のプランに沿ったトレーニングをこなして、チームメイト達と共に研鑽を積んだボクは、接戦ながらなんとか菊花賞を制覇。無敗のクラシック三冠という夢を達成する事が出来た。
トレーナーはいつか絶対帰ってくる。その時にいい報告がしたい、その一心で頑張った。

シニアクラスに入った頃にはなんというか、ひたすらトレーナーの為に走っていたから、八冠を勝ち取り『皇帝を越えた』とかなんとか言われてもしばらくピンと来ていなかったし、昔思い描いていた様な高揚感なんかもあまり感じなかった。
ボクの夢は、いつの間にか形を変えていた。
421/05/03(月)23:05:01No.799053018+
そんな感じだったから、友達や会長、スピカのチームメイト達には何かと心配されることも多かった。
『あまり笑わなくなった』『向こう見ずで危なっかしい』とかとか。そんなつもりは無かったんだけど、確かに練習量も大幅に増えたし、皆と切磋琢磨するのもすごく楽しかったけど、それ以上にいつの頃からか走る楽しさよりもトレーナーへの気持ちが勝っていたのは紛れもない事実で。
でもスピカの皆がいなければ、本当に走る楽しさすら忘れて…がむしゃらに走ったであろうボクの脚はきっと、どこかで壊れていたと思う。賑やかで型にはまらない自由な雰囲気はすごく居心地が良くて、だからこそボクも走ることが出来たんだと感じる。スピカのトレーナーやチームメイトには、感謝してもし切れない恩が出来てしまった。
521/05/03(月)23:05:57No.799053409+
距離適性の限界すら打ち破ったボクの快進撃に色めきだった世間は『世代最強のウマ娘と病に倒れたトレーナーの絆』とかなんとか言って美談に仕立てていたけど、正直な話かなり辟易していた。インタビューを受ければ毎度の様に彼の話を聞かれるからだ。

彼だって自分の手でボクを勝たせたかったハズだ。ボクの勝利を祝いたかったハズだ。
ボクだって彼の手で勝ちたかった。勝利を祝って欲しいのは他の誰でもない彼なんだ。

何も知らないクセに。彼の不幸をお金でやり取りされてるような気がして、腹が立って…スピカのトレーナーがそれとなく止めてくれてなかったら、記者の前で怒鳴り散らしていたかもしれない。でもまぁ、すぐに慣れたというか…諦めがついたというのが正しいかもしれない。世間の人はそういう話が好きなんだろうし、この人たちもそれが仕事なのだろう……そう思うと不思議と気持ちは落ち着いた。イヤな感じは拭えなかったけど。

無我夢中で勝ちを求めて走ってた頃が、なんだか遠く感じるようになってしまった。
621/05/03(月)23:06:34No.799053636+
さすがのボクも反省して笑顔を作る事も覚えたし、心にもない事を言って他人を喜ばせる事も覚えた。
全てはトレーナーの為。あの人が帰ってきた時に、迷惑にならない様に。ボクを助けてくれたスピカの皆の為。皆の名誉に泥を塗られない様に。
そうしてボクは、いつの間にか外では会長の様な話し方をするようになっていた。

何も難しい言葉を使うとかではそういうのではなくて、余裕のある表情で…他人に口出しする余地を与えない、毅然とした態度。トレーナーの為に“大人”をやる必要があると感じたボクは、一番身近な尊敬出来る大人として会長を模倣する事にしたというワケだ。
ボクにも自分らしいキャラってのがあるワケだけど、そうも言ってられない。トレーナーや自分、スピカの皆や学園の人たちに、ボクの一言が迷惑をかけるかもしれないと考えてのことだ。
721/05/03(月)23:07:18No.799053939+
シニアクラスを走り抜けたボクはURAファイナルズの初代チャンピオンの座を勝ち取り、年度代表ウマ娘の栄誉も賜った。自分で言うのもなんだけど、あの頃は完璧に『ボクの時代』だったと感じる。当たり前だ、その為に誰よりも努力した自信があるから。

それでいて、退屈もしなかった。ボクは確かに最強のウマ娘になったけど、無敵ではなかった。皆も遊んでいる訳じゃない。一度負かした相手にリベンジされる事もしばしばあって、なんだかんだといってレースで走るのは本当に楽しかった。勿論、最強はボクだけどね。
821/05/03(月)23:07:42No.799054104+
ドリームトロフィーシリーズに移籍して早一年。
これでもレースにトレーニング、メディア出演に学業と忙しい身ではあるけど、最近は無理やりにでも時間を作って必ず週に一回、こうしてトレーナーのお見舞いをしている。

寝たきりで意識も戻らない状態が続いてるものの、ボクが出るレースや、テレビ、ラジオなんかはずっと聞かせてくれているそう。
身体に表れないだけで光や音は認識出来ている事もあるし、そうした物が作用して快復に繋がる事もあるのだとか。…ボクの走り、見ててくれたのかな?トレーナー。
921/05/03(月)23:08:41No.799054507+
ただ楽しむために。ただ勝つために。ただ、夢のために。そうやって走れる日々はとうの昔に終わった。今のボクはプロとして、ファンにエンターテインメントを提供する立場にある。

もちろん、仕事は楽しい。毎日は充実している。それでもトレーナーを前にするといつも、思い出話をしてしまう。ボクは、この人にまた褒められたいのだ。頭を撫でて欲しい、抱きしめて欲しい。そんな思いだけが渦巻いて、気づけば子供のように泣き腫らしてしまう。

スピカの皆との日々はかけがえの無いものになったけど、それでもボクは、あなたと一緒に走りたかった。
もし本当に声が聞こえているならものすごい迷惑を掛けている事になるので、申し訳ない気持ちはあるんだけど、こればかりはどうしても我慢出来ない。
1021/05/03(月)23:09:26No.799054800+
「トレーナー、ボク、無敗の三冠の夢、叶えたよ。菊花賞は流石に長かったけど、トレーナーのメニューのおかげで乗り切れたんだよ」
「トレーナー、ボク、会長を越えた八冠ウマ娘になったよ。皆ボクをマークしてくるからすごく大変だったけど、スピカの皆と学んだ事がボクを助けてくれたんだ」
「トレーナー、ボク、URAファイナルズ優勝したよ。年度代表ウマ娘にも選ばれちゃったりなんかして、色んなところにお呼ばれして大変だったんだから」

トレーナーをお見舞いする度に、似たような話を繰り返す。トレーナーが目覚めるおまじないのように。トレーナーがいつ突然目を覚ましても、すぐに褒めて貰えるように。

「トレーナー、ボク───!?」

聞きなれない機械音に驚いて思わず黙ってしまった。耳と尻尾も思わずピンと張りつめる。
何か変な所を触った?何か壊した?などと慌てるも、もちろんそんな覚えはない。見渡して見ると、トレーナーの傍らの機械が見た事のない反応を示していた。
1121/05/03(月)23:09:51No.799054987+
ボクにはそれがどういう機械なのかはよく分からないが、トレーナーの身体に何か変化が起こったのは何となくわかる。もしや容態が悪化してしまったのではと不安に駆られ、祈るような気持ちでトレーナーの手を握りしめる。本当ならナースコールを押すべきなんだろうけど、咄嗟の事で頭が回らずひたすら心の中でトレーナーの事を呼び続けた。

だから、気付けなかった。
動かないハズのトレーナーの顔に薄く涙が伝っていた事にも、握った左手がほんの微かに動いた事にも。
1221/05/03(月)23:11:25No.799055661+
それから病室には先生が駆けつけ、機械の表示とトレーナーの状態を簡単に診た上で『まだ断言出来ないが、ごく僅かながら快復の兆候が見られる』と教えてくれた。
頭が真っ白になりその場で崩れ落ちてしまったものの、検査の後で詳しく聞いた話によれば、『まだ目を覚ますまでには時間が掛かるし、後遺症などまだ安心出来る状態ではないが、このまま順調に行けばもう数年以内には治るかもしれない。快復の目処が立っただけでも奇跡に近い』のだそう。

またトレーナーと会えるかもしれない。それがわかっただけでも今のボクにはこれ以上ない吉報だった。
あぁ、待ち遠しい。ずっと止まっていた時計が動き出したかのような、そんな開放感を感じる。
また、撫でてもらえるかな……?
1321/05/03(月)23:12:02No.799055928+
長くなってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいな前編です。
1421/05/03(月)23:12:49No.799056288そうだねx12
前編って…ここから目が覚めてハッピーエンドじゃダメなんですか…?
1521/05/03(月)23:12:54No.799056312+
フラットラインかと思ったら快復の兆しかよ!よかったな!
>前編です。
なにーっ
1621/05/03(月)23:13:31No.799056607+
クソっ寝る前だってのに安心させきらないもの見せやがって!
1721/05/03(月)23:15:39No.799057472+
なんかこう、惚れた腫れた以外でしっとりするテイオーが見たいと思ったら「トレーナーの意識飛ばすか」となりました
多分三女神様のせいです
1821/05/03(月)23:16:51No.799057901そうだねx8
おのれ三女神…噴水で木魚養殖してやる…!
1921/05/03(月)23:16:59No.799057940そうだねx7
これは目一杯のテイオーの笑顔が締め括る最高のハッピーエンドが待ってるんですよね!?
2021/05/03(月)23:22:06No.799059768+
書き込みをした人によって削除されました
2121/05/03(月)23:25:25No.799061073+
ハウディスリーゴッデス
アンドグッバイ…
2221/05/03(月)23:30:40No.799063020+
まだだ…ここは足を溜めるんだ…
2321/05/03(月)23:33:33No.799064077そうだねx4
ここからバッドエンドになったら心へし折れるよ
2421/05/03(月)23:33:39No.799064111そうだねx1
最近怖いので本文より先に感想を見るようになってしまった
2521/05/03(月)23:34:06No.799064258そうだねx1
記憶が無いとかやめろよな!
2621/05/03(月)23:35:12No.799064690+
これ後半のスレに出会えず「」が泣くやつだ…
2721/05/03(月)23:37:13No.799065399そうだねx9
同じくらいの時間に出しとくので見かけたらよろしくお願いしますね…
2821/05/03(月)23:54:32No.799071143そうだねx2
もしテイオーが哀しみで顔を歪ませるようなことがあったら俺は…俺は…
猟奇殺人者になってしまうかもしれない…!


1620050607366.jpg