二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1616657975580.jpg-(740136 B)
740136 B21/03/25(木)16:39:35No.786689028+ 18:14頃消えます
ラーメン自販機いいなぁ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/03/25(木)16:40:59No.786689275そうだねx30
人生エンジョイしてんなこのハゲ
221/03/25(木)16:41:02No.786689287+
旨いの?
321/03/25(木)16:41:32No.786689377そうだねx4
コロナで再び脚光を浴びる自販機ラーメン
421/03/25(木)16:42:56No.786689630そうだねx32
そこに設置してるオーナーの手作りだからその腕次第だ
521/03/25(木)16:43:13No.786689694そうだねx9
旨いかどうかは問題ではない
621/03/25(木)16:43:30No.786689745+
仕入れた画一商品を入れるんじゃなくて作り手依存だからね
721/03/25(木)16:44:08No.786689865+
>旨いの?
ちゃんとここオリジナルのやつを作ってるので(自販機にしては)ちゃんと旨い
821/03/25(木)16:44:13No.786689885+
現役だった時代は画一品あったんだけどね…
もうどこも辞めちゃったからね…
921/03/25(木)16:44:56No.786690027そうだねx9
不味いとなるかと思いきや
これの味を調整して準備してる新キャラのお陰で
芹沢さんも結構うまいねという評価になる
1021/03/25(木)16:45:25No.786690107そうだねx7
>旨いの?
作中のこれはけっこう旨かったんでハゲびっくり
実際には知らない
1121/03/25(木)16:45:28No.786690122+
ハゲ昔はそんな髪かハゲ
1221/03/25(木)16:46:06No.786690247+
蕎麦とかもそうだよね
オーナーの仕入れがいいものだと味がぜんぜん違うとか
1321/03/25(木)16:46:15No.786690282そうだねx1
su4716359.jpg
コンプリートしました
1421/03/25(木)16:46:51No.786690373そうだねx31
健啖家すぎる…
1521/03/25(木)16:47:09No.786690442そうだねx18
自販機の機械だけ一緒で中身はオーナーや設置してる店の自作だから味はピンキリ
でもまあ今でもこんなもん置こうって酔狂な店が中身に凝らないわけもなく
1621/03/25(木)16:47:24No.786690508+
この自販機の開発秘話みたいなのテレビでやってたな
1721/03/25(木)16:48:10No.786690639+
近場にあるやつは麺と出汁は自前
もう部品がないので修理は地元の工場に発注して作ってもらってるって言ってた
1821/03/25(木)16:48:10No.786690640+
ハゲは商売人だから価格や手軽さを加味して味を評価してるんだろうな
1921/03/25(木)16:48:15No.786690655+
ちょっと前のハゲは菓子パン重い…って言ってたのにラーメンになると別なんだよな
2021/03/25(木)16:48:15No.786690658そうだねx1
全部オリジナルなのか…食べ歩きするような人もいるんだろうかな
2121/03/25(木)16:48:46No.786690756そうだねx4
>su4716359.jpg
半ラーメンくらいの量だった気がするけど四杯食うのはすげぇ
2221/03/25(木)16:48:49No.786690765+
仕組み的には茹であげて水切った生麺をもっぺんお湯で温めて
作り置きの具材と合わせてスープ注ぐ方式だから
そりゃ美味くなる
2321/03/25(木)16:50:09No.786691035+
業務用スープ使うほどには売れないから余計に凝ることになる
2421/03/25(木)16:50:10No.786691043そうだねx4
>ちょっと前のハゲは菓子パン重い…って言ってたのにラーメンになると別なんだよな
菓子パン4、5個じゃなかった?
2521/03/25(木)16:50:57No.786691198+
自販機自体珍しくて新規に設置すると地方ニュースで取り上げられたりするぞ
2621/03/25(木)16:53:00No.786691606+
こういう所でぽんと食うものとしてはだいたい十分よ
2721/03/25(木)16:53:30No.786691689そうだねx3
https://san-tatsu.jp/articles/71167/
結構ニュース特集される中古タイヤ市場相模原店
2821/03/25(木)16:54:03No.786691793+
これで350円は安くない?
2921/03/25(木)16:54:53No.786691934+
友人のやってるゲーセン兼カラオケボックスはコロナで客来なくなって
そばうどん自販機が売り上げトップに躍り出たと言っていた
3021/03/25(木)16:55:40No.786692104+
意外な分野が儲かってて面白いよね今
3121/03/25(木)16:55:44No.786692117そうだねx12
これ食ったことある人はそのものの味じゃなくこれ置いてあったところの思い出までついてくるから余計美味しく感じるんだよな…
3221/03/25(木)16:55:59No.786692168そうだねx10
>ちょっと前のハゲは菓子パン重い…って言ってたのにラーメンになると別なんだよな
あれも結構な量だったぞ
3321/03/25(木)16:56:57No.786692369+
ニキシー管の表示が生きてる個体ももう大分少ない
地元に何箇所か残ってたけど全部デジタルに交換か表示なしになってたはず
3421/03/25(木)16:57:24No.786692479+
舩木正勝のYouTubeチャンネル見るハゲ
3521/03/25(木)16:57:26No.786692487+
さて買うかまでの流れがコントすぎる
3621/03/25(木)16:57:31No.786692502+
ニキシー管っていうのかって思ったけど実物はわからねえ
3721/03/25(木)16:57:44No.786692551+
ハゲは禿げてない頃はラーメンに関わってなかったのか
3821/03/25(木)16:58:53No.786692797+
餃子もチャーハンも食わないなら食える量では
3921/03/25(木)16:58:58No.786692818+
麺類販売機は珍しいもんじゃなかったけど
ラーメンのはたまにしか見なかった
4021/03/25(木)16:58:59No.786692826そうだねx2
10年くらい前から全国のレトロ自販機回ってサイトに情報載せたり動画撮ったり書籍出したりしてる人がいるけど
10年のうちに閉店しましたって注釈がついた場所もいっぱいで…
4121/03/25(木)16:59:38No.786692939+
二郎中とか食える人ならラーメン4杯くらい行けそうな気がする
4221/03/25(木)16:59:41No.786692948+
トーストとかも割と置いてあるけど
こういうの中身自作だったんだ…
まぁこんな自販機のために中身製造してる業者残ってるわけないもんな
4321/03/25(木)17:00:22No.786693100+
鉄剣タローもなくなっちまったしな…
4421/03/25(木)17:00:49No.786693200+
>鉄剣タローもなくなっちまったしな…
まじか
4521/03/25(木)17:01:17No.786693300+
>まぁこんな自販機のために中身製造してる業者残ってるわけないもんな
SAとかに置いてあるニチレイの冷凍自販機ももう新規更新しない時代だからねえ
4621/03/25(木)17:02:17No.786693491+
有野課長が一時期麺類販売機あるとこ集中してロケしてた
4721/03/25(木)17:02:27No.786693520+
食いたくなってきたな…
うどんの方は比較的近い所に残ってるんだが
4821/03/25(木)17:03:31No.786693732+
>意外な分野が儲かってて面白いよね今
儲かるの!?って聞いたら
「自販機は時短しなくていいから稼ぎ頭になった」って教えてくれた
4921/03/25(木)17:03:45No.786693782+
今だと物好きが好んで使う物だしオーナーも物好きな人になるのもある意味必然
5021/03/25(木)17:05:05No.786694069+
自販機系は近所の飲食店の人が作って補充してるってのを見たな
5121/03/25(木)17:05:40No.786694172そうだねx1
うどんそばの自販機しか見た事ないんだよな
5221/03/25(木)17:08:07No.786694696+
あのおじさん4杯目じゃない?とか言われててだめだった
5321/03/25(木)17:10:14No.786695142+
値段相応で繁盛できるところはそれなりに評価するハゲ
5421/03/25(木)17:12:29No.786695572そうだねx6
>値段相応で繁盛できるところはそれなりに評価するハゲ
嫌うというか見下してるのは独り善がりなタイプだし…
嫌ってるのは独り善がりでなおかつ成功してる奴
5521/03/25(木)17:13:45No.786695835+
中身は自家製だったのか…
5621/03/25(木)17:14:28No.786695970+
自家製っていうかスーパーで売ってる生めんというか…
5721/03/25(木)17:14:40No.786696010+
ホットサンドの自販機すきだったなぁ
5821/03/25(木)17:15:29No.786696161+
こういう自販機の飯はそこそこの味の方が良い気がする
めっちゃ美味い!!って料理が出てくるとそれはそれでなんか違う…ってなる
5921/03/25(木)17:15:34No.786696175そうだねx2
小学校時代に田舎のおじいちゃんの家行った時の記憶が蘇った
俺多分この自販機の天ぷらうどん食べた事ある…!!
あと銀ホイルのサンドイッチ…めっちゃ懐かしいどうしよう
6021/03/25(木)17:15:50No.786696227+
茨城のオートパーラーは弁当が有名で
店主が一日に何度も出来立て弁当を補充してるんだが
もうそれそのまま店で売った方がはるかに楽だよな…って思う
6121/03/25(木)17:16:11No.786696308+
菓子パンの時に俺はラーメンなら別腹って言ってたしな
6221/03/25(木)17:16:51No.786696434そうだねx2
>もうそれそのまま店で売った方がはるかに楽だよな…って思う
自販機で買うってのが大事なのかもなあ
6321/03/25(木)17:17:15No.786696518+
>su4716359.jpg
>コンプリートしました
なんか服が違うけどスレ画のと同じ自販機の話なのん?
6421/03/25(木)17:17:42No.786696602+
こだわりある変わり者しか管理運営したいと思わないし出来ないよ…
6521/03/25(木)17:18:20No.786696744+
暗い青春ですね^^
6621/03/25(木)17:18:54No.786696844そうだねx15
>暗い青春ですね^^
「」に言われたくないよ
6721/03/25(木)17:19:05No.786696893+
>なんか服が違うけどスレ画のと同じ自販機の話なのん?
別の日だけど同じ場所だよ
6821/03/25(木)17:19:19No.786696935+
やはり「」って年齢層たかいのでは?
6921/03/25(木)17:19:57No.786697064そうだねx1
深夜のゲーセン時代からどういう経緯を経てラーメン屋になったんだろう
7021/03/25(木)17:19:58No.786697066そうだねx2
加熱し過ぎでバンズが一部カリカリに水分飛んでるグーテンバーガーとか
7121/03/25(木)17:19:58No.786697068+
>>なんか服が違うけどスレ画のと同じ自販機の話なのん?
>別の日だけど同じ場所だよ
何度も行ってるのか…エンジョイしてるな
7221/03/25(木)17:20:13No.786697117+
>こだわりある変わり者しか管理運営したいと思わないし出来ないよ…
麺も具材も生だから当日分のみ毎日補充しないといけないしね
7321/03/25(木)17:21:08No.786697326+
ニキシー管はもう作ってないけどストックが山ほどあるので
たぶん俺たちが死んでも使い切ることはないだろう
7421/03/25(木)17:21:15No.786697354+
学生の頃は毛あったんだ…
7521/03/25(木)17:21:21No.786697376+
もちゃもちゃするケチャップの味しかしないハンバーガーの自販機好き
スケート場にあっていっつも食べる
7621/03/25(木)17:21:53No.786697472+
>学生の頃は毛あったんだ…
これは
剃っている
だけだ
7721/03/25(木)17:22:15No.786697548+
ニキシー管の時計ってのあるけどかっこいいな…
7821/03/25(木)17:22:32No.786697598+
出来たあとオラァ!って感じで突き出してきてスープこぼれるよねこれ
7921/03/25(木)17:22:50No.786697657+
今のハゲは人生エンジョイモードで仕事人モードじゃないから
そうそうこういうのでいいんだよ…ってなってる
8021/03/25(木)17:23:15No.786697754そうだねx1
暗い学生時代ですねとか元ラオタには言われたくないとかかなり仲いいな…
8121/03/25(木)17:23:50No.786697871+
>ニキシー管はもう作ってないけどストックが山ほどあるので
>たぶん俺たちが死んでも使い切ることはないだろう
多分使える基盤が手に入らないと思う
8221/03/25(木)17:23:54No.786697888+
>ニキシー管の時計ってのあるけどかっこいいな…
ニキシー管のノイズのせいで時計が狂う狂う…
8321/03/25(木)17:24:33No.786698012+
ちょっと調べたらソ連が大量に作ってたからダブつきまくってると出てきて少しワクワクする
8421/03/25(木)17:25:36No.786698226+
なんかボランティアレベルで直しまくってた人がコロナで廃業したからたぶん普通に動かなくなるの出まくるよ
この手の界隈って少数の人が支えてるし…
8521/03/25(木)17:25:39No.786698234+
ニキシー管時計はおしゃれアイテムの定番みたいなとこあったよね
王様のアイデアではいつも店頭で売られてたし
ジャンプの通信販売広告にもいつも載ってた
8621/03/25(木)17:25:40No.786698236+
行きつけのゲーセンにあったなあと思ったけど正確に思い出してみたらカップヌードルの自販機だったわ
8721/03/25(木)17:26:04No.786698322+
某氏のせいで北関東にやたら現存してたハズ
8821/03/25(木)17:27:35No.786698601+
肉うどんもうまそうだな
8921/03/25(木)17:28:59No.786698887+
そこでラーメン選ぶのがらしいな
9021/03/25(木)17:30:49No.786699265+
こういう自販機ってゴキさん問題とか大丈夫なん?
9121/03/25(木)17:32:36No.786699606+
取り出し口とか汁出るところに紛れ込んだりパッケージへの接触はともかく
食材に直に付くことはないでしょ
9221/03/25(木)17:33:41No.786699818そうだねx2
>こういう自販機ってゴキさん問題とか大丈夫なん?
自販機の中にいるかもしれないけど混入してたことはないから気にしたことないな…
目に入らなきゃ割とどうでも良いって感じがある
9321/03/25(木)17:34:17No.786699950+
秋田でこれのうどん食べたけど思ったよりずっとずっと美味くて逆に不安になった
9421/03/25(木)17:34:25No.786699979+
>こういう自販機ってゴキさん問題とか大丈夫なん?
侵入経路は当然塞いでるし
毎日中開けて清掃するやつだからまあ問題ない
9521/03/25(木)17:34:54No.786700072+
おっと?ってくらいの勢いで出てくるところまで忠実な描写だと思う
9621/03/25(木)17:35:22No.786700180そうだねx2
麺太くてちゃんぽん麺っぽく見えるな
太い方が作り置きしても伸びにくいんだろうか
9721/03/25(木)17:36:52No.786700475そうだねx3
一時期ここで自販機のスレが立つとそれをしつこく言ってたやつかいたからやめとけ
9821/03/25(木)17:37:06No.786700522+
>ニキシー管時計はおしゃれアイテムの定番みたいなとこあったよね
>王様のアイデアではいつも店頭で売られてたし
>ジャンプの通信販売広告にもいつも載ってた
今も売ってるから普通に買えるしメーカーもいくつかある
9921/03/25(木)17:37:31No.786700608+
俺ならハズレを引きづらいそばうどんにいってしまうなあ…
10021/03/25(木)17:39:08No.786700910そうだねx1
毎日チャーシューとか用意するの結構大変そうだなと思う
10121/03/25(木)17:39:58No.786701079+
ドキュメント36時間で取材してた東北のうどん自販機ってまだあるのかな
10221/03/25(木)17:41:40No.786701451そうだねx1
>ドキュメント36時間で取材してた東北のうどん自販機ってまだあるのかな
72時間だ
あの放送の後閉店してたはず
10321/03/25(木)17:42:23No.786701579+
まあ毎日ちゃんと作ったものだしな…
10421/03/25(木)17:44:17No.786701985+
秋田のあの自販機なら別の場所に移ったよ
10521/03/25(木)17:46:29No.786702493+
一度どこかで食べたけど容器は返してくださいって返却箱あったな…
やっぱもう手に入りにくいんだろうか?あのプラ容器
10621/03/25(木)17:47:17No.786702706+
>こういう自販機ってゴキさん問題とか大丈夫なん?
懐かしいなー10年以上前にここでのテッパンネタだったよな
ニチレイのホットスナック自販機の画像が貼られて
「この自販機は野外にも設置されて中は常に暖かく餌も豊富…あとはわかるな?」
「うわあああああもう食えなくなっちゃったあああああ」
っていうのが定番のやり取りだった
10721/03/25(木)17:47:36No.786702781+
秋田のセリオンにあるうどん自販機は営業時間決まってるけど男鹿市の船川にある自販機は24時間なのでオススメ
10821/03/25(木)17:48:11No.786702896+
>>ドキュメント36時間で取材してた東北のうどん自販機ってまだあるのかな
>72時間だ
半日になっててなんか駄目だった
10921/03/25(木)17:48:44No.786703029+
あのうどん自販機は二回その後が追跡されて営業終了後に道の駅の物産館だったかに移設されて今でも現役稼働してるはず
11021/03/25(木)17:49:45No.786703260+
もうサポート終わってるからだいたい店長が自力でメンテしてるんだよな…
11121/03/25(木)17:50:21No.786703410+
修理部品がないから部品取り用にやめたところの自販機を買い取るとか言う話
11221/03/25(木)17:50:47No.786703506+
機械自体はそんなに変わった部品使ってるわけじゃないから
自動車修理工場にでも頼めば修理してもらえる
11321/03/25(木)17:50:48No.786703508+
ハゲって料理漫画のキャラにしては美味しさへの基準が甘くない?
11421/03/25(木)17:51:18No.786703619+
ニキシー管の5が2の反転になってるの細かいな...
11521/03/25(木)17:51:22No.786703633+
ニキシー管は以前生産中止してもお安かったけど時計に使ったりシュタゲで出たせいでめっちゃ値段上がったな
11621/03/25(木)17:51:25No.786703647そうだねx2
味だけ見てるわけじゃないからな
11721/03/25(木)17:51:29No.786703671+
この自販機は変わった構造じゃないんで修理自体は誰でも出来るんだとさ
11821/03/25(木)17:51:44No.786703741+
>ハゲって料理漫画のキャラにしては美味しさへの基準が甘くない?
料理人の仕事じゃないモードみたいなテンション
11921/03/25(木)17:52:36No.786703923+
ワニワニパニックは修理部品が特殊だから中古価格がすごいことになってると聞いた
12021/03/25(木)17:53:09No.786704043+
>ハゲって料理漫画のキャラにしては美味しさへの基準が甘くない?
昔ながらの町の中華屋の対して美味くないラーメンを
コレはコレで味わい深いよね…って好んでリピートしてるハゲだぞ
12121/03/25(木)17:53:57No.786704251+
>ニキシー管は以前生産中止してもお安かったけど時計に使ったりシュタゲで出たせいでめっちゃ値段上がったな
その程度で売りつくせる在庫量じゃねえぞ
12221/03/25(木)17:54:30No.786704388+
ハゲはベジシャキ豚麺堂の時もそうだけどその都度ちゃんとメインの客層に相応しい味かでジャッジしてるからな
12321/03/25(木)17:55:09No.786704553+
料理云々より商売として見るのが面白いよねハゲ
12421/03/25(木)17:55:22No.786704593そうだねx1
またノルマのようにちょっとあれめな女キャラが出てきた…
12521/03/25(木)17:55:22No.786704594+
>ハゲはベジシャキ豚麺堂の時もそうだけどその都度ちゃんとメインの客層に相応しい味かでジャッジしてるからな
100均のカップ麺とか食わせたらちゃんと値段相応でジャッジしてくれそうだよねハゲ
12621/03/25(木)17:55:25No.786704603そうだねx1
>昔ながらの町の中華屋の対して美味くないラーメンを
>コレはコレで味わい深いよね…って好んでリピートしてるハゲだぞ
あれは燃え尽き症候群でメンタルおかしくなってて工夫0の味に逃避してただけだよ!
12721/03/25(木)17:55:40No.786704658+
味と商売は分けてるよハゲ
12821/03/25(木)17:55:55No.786704711+
「その値段に対して相応しい内容のうまさか」で判断してるのは初期美味しんぼもそうだったはずなんだけど
あっちはいつの間にか初志を見失ってたな
12921/03/25(木)17:56:49No.786704910+
>ハゲって料理漫画のキャラにしては美味しさへの基準が甘くない?
自販機ラーメンに店並みの味要求する奴はただのアホだと思う
13021/03/25(木)17:56:49No.786704913+
>あれは燃え尽き症候群でメンタルおかしくなってて工夫0の味に逃避してただけだよ!
味にこだわること=仕事って連想しちゃうようになってたんだろうな
13121/03/25(木)17:57:39No.786705096+
>その程度で売りつくせる在庫量じゃねえぞ
スレ画で使われてる一番在庫があるであろうIN16でも値上がりしてるよ
13221/03/25(木)17:58:49No.786705393+
>「その値段に対して相応しい内容のうまさか」で判断してるのは初期美味しんぼもそうだったはずなんだけど
>あっちはいつの間にか初志を見失ってたな
美味しんぼは値段の制限無い話になりがちだからな
13321/03/25(木)17:59:20No.786705513+
町中華には町中華の
チェーンにはチェーンの役割があるって理解してるから
自販機の割にはなかなか美味いってのは高評価なんだと思う
13421/03/25(木)18:00:04No.786705680+
>自販機ラーメンに店並みの味要求する奴はただのアホだと思う
チェーン店は80点止まりで100点の味を作れないって文句言うラオタもいるしそのくらいでアホは言いすぎかと
13521/03/25(木)18:01:37No.786706065+
大した冷蔵設備ない自販機だから売り切れる分だけ毎朝補充するのだ
当然麺はだいたい伸びてる
13621/03/25(木)18:03:34No.786706549+
この手の自販機だと圧倒的にうどんの方が売れる
13721/03/25(木)18:04:32No.786706766+
京都の舞鶴にこの手の自販機並んでる店あったな
海水浴帰りに寄ってたわ
13821/03/25(木)18:04:39No.786706789そうだねx1
ハゲは料理人だけど同時に経営者だから
黒字出てるならそれも1つの正解で否定のしようがない
13921/03/25(木)18:08:54No.786707759+
美味しいもんじゃなくてその金でコンビニのラーメンでも食った方が良いがそういう話じゃないからな
14021/03/25(木)18:09:56No.786708043+
ハゲてるくせによく食うな
14121/03/25(木)18:11:32No.786708417+
こういうの今でも維持してるやつってもはや趣味でやってるのかと思ってたけど利益出てるのか


1616657975580.jpg su4716359.jpg