二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1611378501756.jpg-(403087 B)
403087 B21/01/23(土)14:08:21No.767800824そうだねx2 15:30頃消えます
三角食べは汚い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/01/23(土)14:09:53No.767801208そうだねx34
好き嫌いしないで野菜食べてるの偉い
221/01/23(土)14:11:06No.767801468そうだねx1
大介くんももう大学生になったんだっけ
321/01/23(土)14:11:45No.767801616そうだねx35
なにか食わないならともかく全部食うならいいんじゃないかな
421/01/23(土)14:14:52No.767802328そうだねx19
この年でなんてしっかりした食事観だ
521/01/23(土)14:18:40No.767803257そうだねx1
順番的には乾くとまずいごはん1番で次に冷めるとまずいチキンで最後にサラダの方が美味しく食えないかな
621/01/23(土)14:18:44No.767803273そうだねx4
魚食べるの下手くそだからまずこいつ全部片付けてぇ…ってなる事はある
721/01/23(土)14:18:46No.767803286そうだねx14
残さず綺麗に食ってるから文句言われる筋合いないわな
821/01/23(土)14:18:51No.767803305そうだねx4
血糖値の急上昇を抑えるために野菜から食べて米は後回しにする
921/01/23(土)14:20:12No.767803604そうだねx4
コマの合間に小動物描く文化って消えたね
1021/01/23(土)14:20:42No.767803711+
飽きない?
1121/01/23(土)14:21:43No.767803962そうだねx7
飽きるほどの量ないだろ
これで飽きてたらラーメンすら食えなくならないか
1221/01/23(土)14:21:58No.767804020そうだねx1
小さい頃ふりかけが好きすぎてご飯にふりかけをメインディッシュみたいな扱いにしてたからこんな食い方だった
1321/01/23(土)14:22:25No.767804117そうだねx3
日本食はコメを大量に食うために作られたおかずが多いので
おかずなしでふりかけご飯まで食うと塩分過多になりがち
1421/01/23(土)14:22:45No.767804207そうだねx8
躾けられたことを理屈で否定できるのは凄い
1521/01/23(土)14:24:31No.767804693そうだねx3
>日本食はコメを大量に食うために作られたおかずが多いので
>おかずなしでふりかけご飯まで食うと塩分過多になりがち
酒のつまみなんかもそうだけど一口ごとに他のもん口に入れて舌をリセットする前提の料理ってのはあるよね
1621/01/23(土)14:25:06No.767804833そうだねx1
>血糖値の急上昇を抑えるために野菜から食べて米は後回しにする
最近それをやってるけど結構な空腹の時は野菜食ってる時が虚無
1721/01/23(土)14:25:31No.767804928+
>これで飽きてたらラーメンすら食えなくならないか
ラーメンで言うと具だけ順番に処理していく事になると思うんだがそうなのか
1821/01/23(土)14:25:43No.767804990そうだねx2
なんか昔は何故か三角食べが推奨されてたけど
吸収が悪くなるって分かったんで最近は矯正しないらしいね
1921/01/23(土)14:26:48No.767805260そうだねx1
三角食べは口内調味だからマナー違反!とかいう主張もたまに見かける
2021/01/23(土)14:27:40No.767805485そうだねx5
ちゃんと出されたものだけで完結出来るなら良いが
ふりかけ要求する位なら最初から合わせて食え
2121/01/23(土)14:29:27No.767805934そうだねx2
あとこういう一人分皿に分けてある家庭ばっかりでもないよね
鍋から適宜つまむみたいな
2221/01/23(土)14:30:06No.767806083そうだねx1
ベジファは本格的に食事始まる15分前が最大効率らしいぞ
2321/01/23(土)14:30:14No.767806109そうだねx2
別に断然よくはないと思う
2421/01/23(土)14:34:44No.767807204そうだねx4
好きに食べて良いなら三角食べも当然OKですよね?
2521/01/23(土)14:36:43No.767807727+
味噌汁って途中て飲むの好きじゃないから一番最後に飲むな
2621/01/23(土)14:36:45No.767807737+
好きに食べればいいさ
でも牛乳を頂点にもつ三角食べ
おめーはだめだ
2721/01/23(土)14:40:51No.767808772そうだねx11
食べ方汚い人は三角食べでも一品集中でも同じことよ
2821/01/23(土)14:42:16No.767809117+
この回の卵かけご飯うまそうだった
2921/01/23(土)14:44:53No.767809768+
>食べ方汚い人は三角食べでも一品集中でも同じことよ
汚さの大部分は箸の持ち方だったり食器やテーブルの汚れ方だからな…
3021/01/23(土)14:46:50No.767810241そうだねx5
>>血糖値の急上昇を抑えるために野菜から食べて米は後回しにする
>最近それをやってるけど結構な空腹の時は野菜食ってる時が虚無
ベジファーストは西洋のコース料理みたいに1時間のんびり掛けて食べる場合に効果を発揮する話なので
15分ぐらいでさっさと喰う場合は順番なんて誤差の範囲だから好きに喰うてええよ
3121/01/23(土)14:49:11No.767810785+
>最近それをやってるけど結構な空腹の時は野菜食ってる時が虚無
野菜とメインの肉を一緒に食べるんだ
最後にほどほどの量の米を残しておいた肉と食うんだ
3221/01/23(土)14:50:25No.767811081+
米は野菜なので前菜
3321/01/23(土)14:53:46No.767811829+
植物油使って焼けば肉も野菜
3421/01/23(土)14:55:19No.767812185+
だからこうやっておでんをオカズに白飯を喰うのがグッドマナー
3521/01/23(土)14:57:17No.767812615+
>魚食べるの下手くそだからまずこいつ全部片付けてぇ…ってなる事はある
サバみたいな脂っこくて骨だらけのはとっとと食べないとモタモタしてたら脂がエグくなるのが悩み
骨取り去るコツとかあんのかな
3621/01/23(土)14:57:51No.767812749+
昔からの少量のおかずで大量の米を流し込む食事が間違ってたからな日本人…
三角食べは時代の敗北者じゃぇ…
3721/01/23(土)14:58:32No.767812903+
>最近それをやってるけど結構な空腹の時は野菜食ってる時が虚無
俺ワシッとサラダ頬張ってメリモニュするの好き
味噌汁で流し込む事になるけど…
3821/01/23(土)15:00:09No.767813273+
三角食べみたいな似非マナーどっから生まれたんだろう
3921/01/23(土)15:00:23No.767813322+
ごはんだけとかおかずだけで食べれない人もいるんで
人それぞれだなあと感じました
4021/01/23(土)15:01:07No.767813499+
最近野菜なんて鍋でしか食ってねえな…
4121/01/23(土)15:01:26No.767813565+
>15分ぐらいでさっさと喰う場合は順番なんて誤差の範囲だから好きに喰うてええよ
知らなかったそんなの…
4221/01/23(土)15:03:32No.767814087+
素材の味とか言うつもりはないけど生野菜はドレッシング無しで食べるとめっちゃ美味い
味付け無しでも美味いと感じる=普段から野菜不足してるから体が欲してる なんて説もあるけど…
4321/01/23(土)15:03:48No.767814149+
米だけ食えるから問題ない
4421/01/23(土)15:05:35No.767814599+
>素材の味とか言うつもりはないけど生野菜はドレッシング無しで食べるとめっちゃ美味い
最近の野菜はあまあじ強くてえぐみ少なくてほんと美味くなったからねえ
思考停止でドレッシングだばぁするのは苺に練乳掛けるようなもんだと思ってる
4521/01/23(土)15:05:50No.767814650+
ちゃんとおかず用意してるのに他のでご飯食べるのは違うんじゃないか
ふりかけも卵もタダじゃないんだぞ
4621/01/23(土)15:05:59No.767814699そうだねx2
>素材の味とか言うつもりはないけど生野菜はドレッシング無しで食べるとめっちゃ美味い
>味付け無しでも美味いと感じる=普段から野菜不足してるから体が欲してる なんて説もあるけど…
そこら辺は好き嫌いの問題だから気にしても仕方ない
4721/01/23(土)15:07:24No.767815069+
個人的にどうやって米を美味しく食うかを中心に考えてる
4821/01/23(土)15:07:29No.767815097そうだねx1
>ふりかけも卵もタダじゃないんだぞ
そんな極限の話してねぇだろ!
4921/01/23(土)15:08:24No.767815334+
チキンは白米のおかずとして成立しなくない?
5021/01/23(土)15:08:50No.767815438+
市販のドレッシングは味が飽きる
5121/01/23(土)15:09:13No.767815515+
>三角食べみたいな似非マナーどっから生まれたんだろう
えっ
5221/01/23(土)15:10:09No.767815706+
青臭い野菜まっこと少なくなり申した
5321/01/23(土)15:10:20No.767815763+
夢ちゃんいつ見てもニコニコしてるな…
5421/01/23(土)15:10:54No.767815900+
>えっ
ん?
5521/01/23(土)15:11:09No.767815958+
きちんと全部平らげて周りの人に迷惑掛けてるわけでもないなら食の価値観の相違問題でしかないな
5621/01/23(土)15:11:30No.767816044そうだねx1
>思考停止でドレッシングだばぁするのは苺に練乳掛けるようなもんだと思ってる
生野菜の方はわかるが苺練乳は好きだから例えを改めていただきたい
5721/01/23(土)15:12:16No.767816248+
ベジファーストもゆっくり食べたら効果あるというかろくに咀嚼してないと野菜から食べても意味が無いというか…
5821/01/23(土)15:12:29No.767816310+
>夢ちゃんいつ見てもニコニコしてるな…
そういえば夢ちゃん怒ったとこ見たことないかもしれん…
5921/01/23(土)15:13:47No.767816646+
おかずが多いとご飯たくさん欲しくなるけど
おかずが少ないと食べ足りないというジレンマ
6021/01/23(土)15:13:54No.767816675+
野菜→お肉→炭水化物より
お肉→野菜→炭水化物のミートファーストの方が良い説も出てきて…俺は…俺は…
6121/01/23(土)15:14:04No.767816715+
三角食べも米を味噌で掻き込む食べ方してた頃からしたら贅沢
6221/01/23(土)15:14:07No.767816725+
>生野菜の方はわかるが苺練乳は好きだから例えを改めていただきたい
すまない訂正する
グレープフルーツに砂糖掛けるようなもんだと思ってる
6321/01/23(土)15:14:43No.767816861+
血糖値の上昇の観点から見れば確かに最近の野菜は甘いからお肉を先に食べた方がいいかもしれん
ただいきなりお肉だと胃腸に負担がかかるという考え方もできる
6421/01/23(土)15:15:53No.767817164+
ゆっくり食べるのはマジで大前提だよね…
6521/01/23(土)15:15:54No.767817167+
>チキンは白米のおかずとして成立しなくない?
わかる
クリスマスチキンみたいなでっかいやつは塩っぱい皮をオカズに中の無塩肉を食べる
6621/01/23(土)15:16:26No.767817296そうだねx2
バッカ食いはむしろ食べ方の是非うんぬんよりも親が躾けしてないって見られる方が影響あるよね
6721/01/23(土)15:16:39No.767817343+
ベジファーストに効果がある事を証明したデータはいろいろあるけど
その大半は食べる速度の個人差をなくす言う事で野菜以外を15-30分ぐらい待ってから食べたデータ
日本人の食生活に適応していいかは別物ではあるかも
6821/01/23(土)15:17:07No.767817447+
カオマンガイッ
6921/01/23(土)15:17:31No.767817538+
くちゃくちゃ音を立てたり茶碗の中でぐちゃぐちゃにかき混ぜたりしなきゃ好きにすればいいと思う
7021/01/23(土)15:17:45No.767817624+
そもそもうちの家では
おかず1→おかず2→おかず3→ごはんと味噌汁
みたいな感じで食べ進めるごとに順々にでてきたから自然と三角食べやらなかったな
7121/01/23(土)15:17:46No.767817632+
先にキャベツの千切り食べるつよちゃんは理にかなってるわけだ
あれは胃弱
7221/01/23(土)15:18:02No.767817701そうだねx1
わざわざふりかけ要求するあたり白飯単体では食いたくないんだと思うんだけど
そうなると外で定食とか食いづらくない?
7321/01/23(土)15:18:36No.767817843+
>三角食べみたいな似非マナーどっから生まれたんだろう
三角食べは国が子供達にバランス良く栄養を取らせたいから指導してたものであってマナーじゃないぞ
7421/01/23(土)15:18:38No.767817855そうだねx1
空きっ腹だったとしていきなり味付けの濃い肉をドカッと行くと胃がびっくりしてしまう…
と思ってるので野菜かせめて野菜ジュース先に摂取したい所
野菜ジュースは常温で置いておける小さいパックのを多量に常備しておく
冷蔵庫に入れておかなきゃいけない大きい紙パックやペットボトルのは冷たさで胃がびっくりする…
7521/01/23(土)15:19:01No.767817970+
この話めっちゃ記憶に残ってるわ
当時三角食べ鹿この世にないと思ってたガキだったからそんな食べ方あるんだ…って
7621/01/23(土)15:19:21No.767818075+
>バッカ食いはむしろ食べ方の是非うんぬんよりも親が躾けしてないって見られる方が影響あるよね
学校で教えてたから正しい!ってのは叩き棒として強いからな…
そして今はやってないし元々戦後に始まった創作なんですよってマウントバトルが始まる
7721/01/23(土)15:19:40No.767818154そうだねx2
>三角食べは国が子供達にバランス良く栄養を取らせたいから指導してたものであってマナーじゃないぞ
唐揚げだけ全部食ってあといらないごちそうさまする子供が増えるからな
7821/01/23(土)15:19:50No.767818197+
>わざわざふりかけ要求するあたり白飯単体では食いたくないんだと思うんだけど
>そうなると外で定食とか食いづらくない?
醤油をご飯にかければいい
7921/01/23(土)15:20:08No.767818271+
うちの母は痴呆老人がよくやる食べ方なのでイメージ悪いのでやめろってよく言ってたな
8021/01/23(土)15:20:09No.767818282+
>そもそもうちの家では
>おかず1→おかず2→おかず3→ごはんと味噌汁
>みたいな感じで食べ進めるごとに順々にでてきたから自然と三角食べやらなかったな
家が料亭なやつ初めて見た
8121/01/23(土)15:20:14No.767818309そうだねx1
一理あるが食べ散らかすってのはまた意味が違くない?
8221/01/23(土)15:21:03No.767818523+
ベジファーストじゃなくても
炭水化物を始めに胃の中に入れなかったら良いよってなってない?
8321/01/23(土)15:21:28No.767818653+
一品ごとに味を確かめたいのはある
飲み込んだらご飯とか水で口の中リセットしてまた別のおかずを食べる擬似三角食べみたいにしてる
8421/01/23(土)15:22:05No.767818777+
>一理あるが食べ散らかすってのはまた意味が違くない?
三角食べだと食べかけの料理が各地に散らばるから
8521/01/23(土)15:22:51No.767818971+
小鉢とか手つかずで残すじゃんこういうタイプ
8621/01/23(土)15:24:48No.767819446+
食べ順だけやたら気にされるけど時間とか量の影響が大きすぎる…
食べ順の差はあるかもしれないけど微妙レベルだったはず
8721/01/23(土)15:24:50No.767819456そうだねx1
マナー講師には文句いうのに三角食べには文句いわないのがダブスタなんだよな日本土人どもは
8821/01/23(土)15:25:14No.767819561そうだねx1
例えばステーキ食べた後のソースついた箸でご飯挟むと茶碗のご飯にもソースつくけど
三角食べするとそれが頻繁に起こるわけで見た目的にはこっちの方がノーマナーな気がする
8921/01/23(土)15:25:16No.767819576そうだねx1
白飯単品で食えないなら素直におかずで白飯食えばよくない?とはなる
9021/01/23(土)15:25:27No.767819621+
>三角食べだと食べかけの料理が各地に散らばるから
途上国への支援だろうか


1611378501756.jpg