日本刀は強いんだよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 120/10/28(水)14:15:29No.741028849そうだねx25漫画の内容を間に受けてどうする |
… | 220/10/28(水)14:17:45No.741029266そうだねx19槍使って負けるな |
… | 320/10/28(水)14:18:21No.741029378+>槍使って負けるな |
… | 420/10/28(水)14:20:23No.741029755そうだねx3一応だけどスレ画から導入されるのは倭刀でフォルム以外日本刀とは別系統の刀剣だからな |
… | 520/10/28(水)14:22:02No.741030040+この時代のって太刀? |
… | 620/10/28(水)14:23:07No.741030261+>一応だけどスレ画から導入されるのは倭刀でフォルム以外日本刀とは別系統の刀剣だからな |
… | 720/10/28(水)14:27:26No.741031004そうだねx3明の鄭成功は全身鉄鎧に太刀を持たせた海軍で無双させたらしい |
… | 820/10/28(水)14:31:15No.741031670そうだねx1>>一応だけどスレ画から導入されるのは倭刀でフォルム以外日本刀とは別系統の刀剣だからな |
… | 920/10/28(水)14:35:59No.741032496そうだねx14海戦だったらそりゃ刀は強いだろうよ |
… | 1020/10/28(水)14:39:42No.741033168+日本人傭兵が大活躍した時期もあるしサムライ強い=日本刀強いと解釈されても不思議はない |
… | 1120/10/28(水)14:42:48No.741033752そうだねx6槍は船の上で使える武器じゃなさすぎる… |
… | 1220/10/28(水)14:44:38No.741034097+>槍は船の上で使える武器じゃなさすぎる… |
… | 1320/10/28(水)14:44:39No.741034101+この時の海鮮の武器って何?って考えるとまだ軽い日本刀のほうが強いよな |
… | 1420/10/28(水)14:46:31No.741034446そうだねx2嘘も何もこれは有名な話だな |
… | 1520/10/28(水)14:48:05No.741034734+この時代の大陸の武器考えるとなあ… |
… | 1620/10/28(水)14:49:07No.741034904+この時代は斬る武器ばっかりで刀で突かれて負けたんだっけ |
… | 1720/10/28(水)14:51:13No.741035289+>日本人傭兵が大活躍した時期もあるしサムライ強い=日本刀強いと解釈されても不思議はない |
… | 1820/10/28(水)14:52:16No.741035492+槍なんて木製の柄の先端に金属製の刃をつけたものでしかないからな、切れ味鋭く刀身自体が重めの室町以前の日本刀なら斬り飛ばせるだろ |
… | 1920/10/28(水)14:52:27No.741035529+向こうの武器大きい!長い!強い!って武器ばかりだから海戦だとね |
… | 2020/10/28(水)14:53:15No.741035650+割と気軽に海外いくよね |
… | 2120/10/28(水)14:53:44No.741035746+海戦でなければ木製の柄に刃くっつけたものでも刀に勝るだろうけど |
… | 2220/10/28(水)14:53:45No.741035751+船上だと槍よりも取り回し良さそうだし説得力はある |
… | 2320/10/28(水)14:54:49No.741035938+武士のメインウェポンて槍じゃん |
… | 2420/10/28(水)14:55:03No.741035981+鉄資源は本当に地域格差酷いので下手な武器の地域はヘボくなるからな…半島はかなり恵まれてるけど南行くと厳しくなる |
… | 2520/10/28(水)14:55:37No.741036082そうだねx11>武士のメインウェポンて槍じゃん |
… | 2620/10/28(水)14:56:02No.741036148そうだねx12>武士のメインウェポンて槍じゃん |
… | 2720/10/28(水)14:57:32No.741036415+海で槍なんかほとんど振えないだろ… |
… | 2820/10/28(水)14:57:46No.741036458+日本刀みたいなデリケートな代物で敵バッサバッサなぎ倒し続けるとか無理だよ… |
… | 2920/10/28(水)14:57:47 ID:j9okuvU6No.741036459そうだねx8まずバトルフィールドによって武器を変える必要があるっていう前提があってね? |
… | 3020/10/28(水)14:57:59No.741036493+フェリーくらい大きい船ならともかくむかしの帆船じゃな… |
… | 3120/10/28(水)14:58:02No.741036502+>海戦じゃ槍は難しいんじゃないかな… |
… | 3220/10/28(水)14:58:25 ID:j9okuvU6No.741036583+>日本刀みたいなデリケートな代物で敵バッサバッサなぎ倒し続けるとか無理だよ… |
… | 3320/10/28(水)14:58:45No.741036630+倭寇が使ってた日本刀はいわゆる大太刀や長巻なんでほとんど槍みたいなもんだ |
… | 3420/10/28(水)14:58:52No.741036656そうだねx1>日本刀みたいなデリケートな代物で敵バッサバッサなぎ倒し続けるとか無理だよ… |
… | 3520/10/28(水)14:59:36No.741036782+>いや切れ味よりも刺すぶったたくだけでも強いでしょ |
… | 3620/10/28(水)14:59:43No.741036807+>海戦じゃ槍は難しいんじゃないかな… |
… | 3720/10/28(水)15:00:11No.741036902+そもそも倭寇って後期は中国人が日本人だと騙ってる偽倭で |
… | 3820/10/28(水)15:00:30No.741036956+>海で槍なんかほとんど振えないだろ… |
… | 3920/10/28(水)15:00:37No.741036979そうだねx1>あっという間に刃こぼれしちゃうよう! |
… | 4020/10/28(水)15:00:42No.741036994+>あっという間に刃こぼれしちゃうよう! |
… | 4120/10/28(水)15:00:44No.741036996+知ってる |
… | 4220/10/28(水)15:01:33No.741037184そうだねx4我が国の剣術は華道(見せかけ)になってるから倭寇の使ってる刀と実践的な動き見直すべき |
… | 4320/10/28(水)15:01:42 ID:j9okuvU6No.741037209+切れ味気にして戦なんか出来るわけねえだろ! |
… | 4420/10/28(水)15:01:43No.741037218+>ポセイドン |
… | 4520/10/28(水)15:01:49No.741037242+>あっという間に刃こぼれしちゃうよう! |
… | 4620/10/28(水)15:01:57No.741037269そうだねx7>>海で槍なんかほとんど振えないだろ… |
… | 4720/10/28(水)15:02:03No.741037291+>日本刀みたいなデリケートな代物で敵バッサバッサなぎ倒し続けるとか無理だよ… |
… | 4820/10/28(水)15:02:35No.741037401+倭寇の頃って鎌倉末期で国内でも乱戦増えて槍の位置少し下がってたような |
… | 4920/10/28(水)15:02:36No.741037404+>あっという間に刃こぼれしちゃうよう! |
… | 5020/10/28(水)15:03:10No.741037527+継光はこっから重武装の刀兵作って遊牧民と戦ったんだかな |
… | 5120/10/28(水)15:03:33No.741037597+すげー「」って刀の専門家なんだな |
… | 5220/10/28(水)15:03:34No.741037600そうだねx9なんかやたらと日本刀にもデメリットあるよ!っていう人いるけど |
… | 5320/10/28(水)15:03:35No.741037607+>なんで特別デリケートになると思うんだ? |
… | 5420/10/28(水)15:04:14 ID:j9okuvU6No.741037738+>>なんで特別デリケートになると思うんだ? |
… | 5520/10/28(水)15:04:43No.741037838そうだねx1日本刀で倭刀のように柄を踏みつけての二段ジャンプができますか? |
… | 5620/10/28(水)15:04:57No.741037884+槍は海Bなのか… |
… | 5720/10/28(水)15:05:07No.741037924+>>なんで特別デリケートになると思うんだ? |
… | 5820/10/28(水)15:05:15No.741037950+>鋼は固いから刃こぼれしそうだし簡単に折れそうなんだよね |
… | 5920/10/28(水)15:05:22No.741037975+>槍は海Bなのか… |
… | 6020/10/28(水)15:05:30No.741038003+記述だと飛び跳ねて斬りつけてくるとか二刀流で剣を振り回すとかあるので |
… | 6120/10/28(水)15:05:33No.741038007+>>あっという間に刃こぼれしちゃうよう! |
… | 6220/10/28(水)15:05:38No.741038033+>それ考慮して使っているのを分かってないのかな |
… | 6320/10/28(水)15:06:27No.741038176+>そんなポンポン取り替えられるとは思ってなかった… |
… | 6420/10/28(水)15:06:33 ID:j9okuvU6No.741038203そうだねx1>>>あっという間に刃こぼれしちゃうよう! |
… | 6520/10/28(水)15:06:35No.741038208+>いみのわかんないことをいうな |
… | 6620/10/28(水)15:06:37No.741038216+倭寇の発生した鎌倉末期から室町期は刀製造の円熟期で有名な正宗が作られたり長巻が生まれた頃だからそんなにケチらなくても日本刀作られまくりよ |
… | 6720/10/28(水)15:06:50No.741038253そうだねx8折れるの気にしてたら刀どころか剣も槍も何も使えないだろ |
… | 6820/10/28(水)15:06:56No.741038273+神話とかでも神器として壊れない剣とか折れない剣ってのがちょいちょい出てきて特別扱いされるくらいには武器なんて消耗品で壊れて元々よ |
… | 6920/10/28(水)15:07:04No.741038294+日本はまだ桶狭間とかやってる時期に倭寇は大砲で武装した艦隊を持ってて |
… | 7020/10/28(水)15:07:20No.741038338+>包丁同士かち合わせたことない?簡単に刃こぼれするよ? |
… | 7120/10/28(水)15:07:28No.741038363そうだねx9>包丁同士かち合わせたことない?簡単に刃こぼれするよ? |
… | 7220/10/28(水)15:07:46No.741038416+つまりこうだ |
… | 7320/10/28(水)15:07:59No.741038461+槍は突くより振ってぶん殴るがメインなので |
… | 7420/10/28(水)15:08:20No.741038535+武器は消耗品で1戦で壊れてもいいってのが前提だぞ |
… | 7520/10/28(水)15:08:38No.741038584そうだねx1剣だろうが刀だろうが激しく切りあったらそりゃ刃こぼれもするだろうし最悪折れるだろう |
… | 7620/10/28(水)15:08:52No.741038638+>説明中国武術史の全容を明らかにする名著、待望の増補改訂。斯界に流布する数多くの虚妄を排し、古代から現代に至る中国武術の歴史と知られざる日中武術交流史まで、膨大な資料と技術の分析から網羅的に詳説する一大通史。貴重な図版多数収録。 |
… | 7720/10/28(水)15:09:06 ID:j9okuvU6No.741038687+まず刃こぼれしたからって刺さんない訳でも切れないわけでも無いし |
… | 7820/10/28(水)15:09:11No.741038714+というか槍とかデカイもんが船だと強さがどうこう以前に邪魔なんだよ! |
… | 7920/10/28(水)15:09:25No.741038765+上にも言ってる人居るが倭寇が使ってたのは長さ的に野太刀とか大太刀に該当するものと思われる |
… | 8020/10/28(水)15:09:25No.741038767+苗刀でググれ |
… | 8120/10/28(水)15:10:20No.741038938+>槍は突くより振ってぶん殴るがメインなので |
… | 8220/10/28(水)15:10:41No.741039015+まあ実際日本刀密輸したり真似した刀作ったりしたのは本当だから有用な武器とは思われてたんだろう |
… | 8320/10/28(水)15:10:46No.741039036+>それを猛烈な勢いで飛びこんで振るうとあるから怖かったろうな |
… | 8420/10/28(水)15:10:46No.741039037+ここじゃまずるろ剣の話になると鉄の棒で殴ったら普通死ぬだろってテンプレ必ず言うからな |
… | 8520/10/28(水)15:10:54No.741039060+>まず刃こぼれしたからって刺さんない訳でも切れないわけでも無いし |
… | 8620/10/28(水)15:10:59No.741039082+池田屋事件で虎徹(偽)は近藤が振り回したけど無傷だったぞ |
… | 8720/10/28(水)15:11:21No.741039152+日本刀を美術品だと思ってる人ってマジでいるのか…… |
… | 8820/10/28(水)15:11:51No.741039268+>まあ実際日本刀密輸したり真似した刀作ったりしたのは本当だから有用な武器とは思われてたんだろう |
… | 8920/10/28(水)15:12:05No.741039312+西洋でも船乗りはサーベル |
… | 9020/10/28(水)15:12:23No.741039368そうだねx1>池田屋事件で虎徹(偽)は近藤が振り回したけど無傷だったぞ |
… | 9120/10/28(水)15:12:35No.741039398そうだねx1日本なんてこのぐらいの時代はそれこそ有名どころからなまくらまでめちゃくちゃ作ってたじゃん |
… | 9220/10/28(水)15:12:51No.741039458+長い江戸時代の刀では実戦が無かったから見た目だけの脆い日本刀があったりして幕末に問題になった |
… | 9320/10/28(水)15:13:15No.741039537+やはり時代はモーニングスター… |
… | 9420/10/28(水)15:13:15No.741039542そうだねx1日本刀は戦闘では大して役に立たなかったってのは史学研究者でもなんでもない人が言い出したけど |
… | 9520/10/28(水)15:13:24No.741039571+>日本なんてこのぐらいの時代はそれこそ有名どころからなまくらまでめちゃくちゃ作ってたじゃん |
… | 9620/10/28(水)15:13:34No.741039607+日本刀が凄い漫画といえばジャンプで昔すぐ打ち切られたやつなんだっけ |
… | 9720/10/28(水)15:13:39No.741039623+>槍は突くより振ってぶん殴るがメインなので |
… | 9820/10/28(水)15:14:05No.741039712+てか日本刀が要らない武器ならわざわざ2本も携帯しねえよ |
… | 9920/10/28(水)15:14:10No.741039726+>ここじゃまずるろ剣の話になると鉄の棒で殴ったら普通死ぬだろってテンプレ必ず言うからな |
… | 10020/10/28(水)15:14:13No.741039734+日本刀作るの大変だと思ってたからたくさん作られてはいるだろうけど |
… | 10120/10/28(水)15:14:29No.741039785+あと単純に剣とか刀って使いやすいからな… |
… | 10220/10/28(水)15:14:49No.741039853+戦場でのメインウェポンじゃない時期があるってだけで刀で斬られたら死ぬからな |
… | 10320/10/28(水)15:14:51No.741039861+>池田屋事件で虎徹(偽)は近藤が振り回したけど無傷だったぞ |
… | 10420/10/28(水)15:14:56No.741039881+盾では防げないの? |
… | 10520/10/28(水)15:15:14No.741039947そうだねx1>あと単純に剣とか刀って使いやすいからな… |
… | 10620/10/28(水)15:15:28No.741039982+地域が離れてて対戦なかったかもだけどカットラスとサムライソードはどっちが海戦強いの? |
… | 10720/10/28(水)15:15:34No.741040001+>日本刀作るの大変だと思ってたからたくさん作られてはいるだろうけど |
… | 10820/10/28(水)15:15:53No.741040068+>盾では防げないの? |
… | 10920/10/28(水)15:15:59No.741040092+>>あと単純に剣とか刀って使いやすいからな… |
… | 11020/10/28(水)15:16:16No.741040144+>日本なんてこのぐらいの時代はそれこそ有名どころからなまくらまでめちゃくちゃ作ってたじゃん |
… | 11120/10/28(水)15:16:39No.741040223+日本刀の話すると繊細な剃刀みたいなもの想像してる人少なくないと思うけど分類的に両手剣だし割ととんでもない鉄の塊だよね… |
… | 11220/10/28(水)15:16:59No.741040284+盾はあれマッチョじゃないと扱えないし |
… | 11320/10/28(水)15:17:00No.741040290+>地域が離れてて対戦なかったかもだけどカットラスとサムライソードはどっちが海戦強いの? |
… | 11420/10/28(水)15:17:01No.741040292+北宋時代からメインの貿易品だよね日本刀 |
… | 11520/10/28(水)15:17:17No.741040352+>>盾では防げないの? |
… | 11620/10/28(水)15:17:37No.741040405+>地域が離れてて対戦なかったかもだけどカットラスとサムライソードはどっちが海戦強いの? |
… | 11720/10/28(水)15:17:57No.741040481+>盾では防げないの? |
… | 11820/10/28(水)15:18:06No.741040518+>盾では防げないの? |
… | 11920/10/28(水)15:18:20No.741040573+そもそも盾使うと片手武器しか使えなくて力負けするから鎧の発達と共に使われなくなった |
… | 12020/10/28(水)15:18:22No.741040577+>>盾では防げないの? |
… | 12120/10/28(水)15:18:24No.741040586+>日本刀の話すると繊細な剃刀みたいなもの想像してる人少なくないと思うけど分類的に両手剣だし割ととんでもない鉄の塊だよね… |
… | 12220/10/28(水)15:18:35No.741040619+余の右腕こそが如何なる名剣に勝る至高の一振 |
… | 12320/10/28(水)15:18:50No.741040669+>北宋時代からメインの貿易品だよね日本刀 |
… | 12420/10/28(水)15:19:31No.741040831+実際に戦場で使われてた時期は切れ味なんて重視してないという前提を知らないと |
… | 12520/10/28(水)15:19:42No.741040875+盾があれば大丈夫と思ってるのはあれだ…ゲームのやりすぎだ |
… | 12620/10/28(水)15:19:59No.741040939+フル金属盾は少ないからあっちでも |
… | 12720/10/28(水)15:20:14No.741040997+>槍は突くより振ってぶん殴るがメインなので |
… | 12820/10/28(水)15:20:15No.741041005+今知られてる日本刀の製法は大量生産するためのやり方だと聞いた |
… | 12920/10/28(水)15:20:28No.741041050+まぁ自分が鋼鉄の盾軽々持てるマッチョマンとしてもだ |
… | 13020/10/28(水)15:20:30No.741041058そうだねx1そもそも刀は戦場でぶん回して相手ぶった切る事に特化していった結果あの形状になったって前提忘れてる人多くない? |
… | 13120/10/28(水)15:20:44No.741041112+>戦国時代でも盾はあるけど片手持ちで9キロあるんで使う人をかなり選ぶ |
… | 13220/10/28(水)15:21:03No.741041178+軍刀実験のメモで人ひとりさっくり両断して傷一つ無しって刀だってあるし聞いた情報で偏りすぎなんだよね刀系は |
… | 13320/10/28(水)15:21:13No.741041227+>戦闘の為に造られて広まった物が戦闘ではデリケートで使えないなんて事あると思うの? |
… | 13420/10/28(水)15:21:16No.741041238+>>戦国時代でも盾はあるけど片手持ちで9キロあるんで使う人をかなり選ぶ |
… | 13520/10/28(水)15:21:30No.741041274+デリケードで壊れやすい日本刀って切れ味や見た目の美しさ追求したころの |
… | 13620/10/28(水)15:21:34No.741041287+竹束マジ偉大 |
… | 13720/10/28(水)15:21:40No.741041310+>あれって弓や投石対策で置いて使うものだと思う |
… | 13820/10/28(水)15:21:41No.741041313+タワーシールドとかモテる人すごくない? |
… | 13920/10/28(水)15:21:46No.741041331+スレ画の刀が典型的な打刀なのが混乱の元になってる気もする |
… | 14020/10/28(水)15:22:08No.741041406そうだねx1>竹束マジ偉大 |
… | 14120/10/28(水)15:22:23No.741041462+>思うもクソもそれ目的の盾はあるからな? |
… | 14220/10/28(水)15:22:32No.741041495+漫画で中国の歴史を見ると民明書房の文字を探してしまう |
… | 14320/10/28(水)15:22:45No.741041535+>タワーシールドとかモテる人すごくない? |
… | 14420/10/28(水)15:22:49No.741041553+あと日本刀だって一口に言ってもピンからキリまであるんだし |
… | 14520/10/28(水)15:22:57No.741041581+西洋剣がだいぶ舐められてた時期が長かったけど最近は資料も増えて普通に悪くないなって雰囲気になってきてる感 |
… | 14620/10/28(水)15:23:00No.741041596+所謂手盾ほ片手でとり回せる都合上限界がどうしてもあるからな |
… | 14720/10/28(水)15:23:09No.741041639そうだねx1そもそも数十cmも有る刃のうち数cm欠けたらダメージ受けなくて安全!なわけねーし |
… | 14820/10/28(水)15:23:20No.741041681+槍や弓を使って平地で御家人同士が戦ってた鎌倉期は全身盾みたいな大鎧使ってるよ |
… | 14920/10/28(水)15:23:27No.741041708+>>竹束マジ偉大 |
… | 15020/10/28(水)15:23:35No.741041739+矢盾とかは歴史物の映像作品でもメジャーだと思う |
… | 15120/10/28(水)15:23:37No.741041746+幕末ではピストル持っててもなかなか防げないと外人に恐れられてたし簡単に持ち運べる武器としては日本刀は強い |
… | 15220/10/28(水)15:24:08No.741041836+>センゴクのせいでやたら万能バリアと思われてそう |
… | 15320/10/28(水)15:24:24No.741041889+>>思うもクソもそれ目的の盾はあるからな? |
… | 15420/10/28(水)15:24:37No.741041937+>>センゴクのせいでやたら万能バリアと思われてそう |
… | 15520/10/28(水)15:24:39No.741041947+長槍で初手ぶっ叩くのは分かるけどずっと続けられる戦法じゃないよなそれとも思う |
… | 15620/10/28(水)15:25:01No.741042025+あと論功賞に太刀疵の記述少ないのは当時矢疵槍疵は「こんなにがんばりました」って思われるが |
… | 15720/10/28(水)15:25:39No.741042158+>鉄砲の弾を防ぐ方法ってほかに何があるんだろ? |
… | 15820/10/28(水)15:26:03No.741042247+>今知られてる日本刀の製法は大量生産するためのやり方だと聞いた |
… | 15920/10/28(水)15:26:10No.741042278+>軍刀実験のメモで人ひとりさっくり両断して傷一つ無しって刀だってあるし聞いた情報で偏りすぎなんだよね刀系は |
… | 16020/10/28(水)15:26:20No.741042306そうだねx4>そもそも数十cmも有る刃のうち数cm欠けたらダメージ受けなくて安全!なわけねーし |
… | 16120/10/28(水)15:26:42No.741042393+輸入出来なくなってから |
… | 16220/10/28(水)15:27:00No.741042458+マスケ銃時代に塹壕戦やったら地獄だろうな |
… | 16320/10/28(水)15:27:15No.741042505+インド鉄人気すぎる… |
… | 16420/10/28(水)15:27:33No.741042558+>というより鉄を輸入できなかったので国産の砂鉄から頑張って刀を作った |
… | 16520/10/28(水)15:27:39No.741042582+>長槍で初手ぶっ叩くのは分かるけどずっと続けられる戦法じゃないよなそれとも思う |
… | 16620/10/28(水)15:27:51No.741042624+>鉄砲の弾を防ぐ方法ってほかに何があるんだろ? |
… | 16720/10/28(水)15:28:28No.741042751そうだねx2>>軍刀実験のメモで人ひとりさっくり両断して傷一つ無しって刀だってあるし聞いた情報で偏りすぎなんだよね刀系は |
… | 16820/10/28(水)15:28:32No.741042759+年代別に製造方法や原料の違いで日本刀は5段階ぐらいある |
… | 16920/10/28(水)15:28:54No.741042832+肉切る仕事してたことあるけど2時間くらい肉を切り続けてると切れなくなる |
… | 17020/10/28(水)15:29:28No.741042932+>マスケ銃時代に塹壕戦やったら地獄だろうな |
… | 17120/10/28(水)15:29:34No.741042953+昔の猛者示す表現として「矢疵は山ほどあれど刀による不覚の傷無し」 |
… | 17220/10/28(水)15:29:49No.741043011+鉄砲を防ぐ一番の方法は遠くにいることだ |
… | 17320/10/28(水)15:29:57No.741043026+NHKの特集で真田城の攻防戦を紹介してたけどわりと塹壕戦だったな |
… | 17420/10/28(水)15:30:01No.741043046+殺戮特化の刀と一般人の手に入るレベルの包丁は比べられないけど一緒クたにされるよね |
… | 17520/10/28(水)15:30:07No.741043060+でも背中の傷じゃないなら刀傷は恥じゃないってゾロが… |
… | 17620/10/28(水)15:30:12No.741043082+次に必要なのは戦車か… |
… | 17720/10/28(水)15:31:40No.741043400そうだねx1>>マスケ銃時代に塹壕戦やったら地獄だろうな |
… | 17820/10/28(水)15:31:54No.741043448+槍もいろいろだしね |
… | 17920/10/28(水)15:32:19No.741043512+>殺戮特化の刀と一般人の手に入るレベルの包丁は比べられないけど一緒クたにされるよね |
… | 18020/10/28(水)15:33:38No.741043806+>昔の猛者示す表現として「矢疵は山ほどあれど刀による不覚の傷無し」 |
… | 18120/10/28(水)15:33:44No.741043824+>戦場では叩くのしかなかったみたく最近はなってるけど |
… | 18220/10/28(水)15:33:45No.741043826+平安鎌倉の頃の刀は馬上で構えて突っ込む勢いで突き刺すとか聞いて |
… | 18320/10/28(水)15:33:48No.741043831+叩く前提の槍なら穂先もそれに合わせた形状になりそうだよな |
… | 18420/10/28(水)15:34:12No.741043913+>槍もいろいろだしね |
… | 18520/10/28(水)15:34:59No.741044065そうだねx1なんで船上つってんのに長槍の話してんだ |
… | 18620/10/28(水)15:35:16No.741044120+>>というより鉄を輸入できなかったので国産の砂鉄から頑張って刀を作った |
… | 18720/10/28(水)15:35:28No.741044163+わざわざ日本刀みたいなの作るぐらいならパイク兵大量に揃えた方が楽だし強いからな |
… | 18820/10/28(水)15:35:46No.741044229+船で突っ込む勢いを利用して相手の船を突き刺すそんな槍があってもいいじゃない |
… | 18920/10/28(水)15:36:09No.741044317+>船で突っ込む勢いを利用して相手の船を突き刺すそんな槍があってもいいじゃない |
… | 19020/10/28(水)15:36:15No.741044336+>船で突っ込む勢いを利用して相手の船を突き刺すそんな槍があってもいいじゃない |
… | 19120/10/28(水)15:36:16No.741044347+>なんで船上つってんのに長槍の話してんだ |
… | 19220/10/28(水)15:36:43No.741044442+>それはもう槍じゃんと思う |
… | 19320/10/28(水)15:36:44No.741044449+ゴリラなら片手で扱えないこともなく切る方主体だから |
… | 19420/10/28(水)15:36:52No.741044474+>わざわざ日本刀みたいなの作るぐらいならパイク兵大量に揃えた方が楽だし強いからな |
… | 19520/10/28(水)15:37:30No.741044602+衝角攻撃は強いぞ |
… | 19620/10/28(水)15:37:43No.741044654+一瞬バイク兵に見えた |
… | 19720/10/28(水)15:38:26No.741044801+>パイクは矛です… |
… | 19820/10/28(水)15:38:33No.741044825+使徒もビームラムで撃破できるからな… |
… | 19920/10/28(水)15:38:33No.741044826+>平安鎌倉の頃の刀は馬上で構えて突っ込む勢いで突き刺すとか聞いて |
… | 20020/10/28(水)15:38:36No.741044835+>一瞬バイク兵に見えた |
… | 20120/10/28(水)15:38:40No.741044847+>平安鎌倉の頃の刀は馬上で構えて突っ込む勢いで突き刺すとか聞いて |
… | 20220/10/28(水)15:38:42No.741044858+>>なんで船上つってんのに長槍の話してんだ |
… | 20320/10/28(水)15:38:44No.741044861+>一瞬バイク兵に見えた |
… | 20420/10/28(水)15:38:48No.741044876+>パイクは矛です… |
… | 20520/10/28(水)15:38:54No.741044891+>源平のころは刀身の先端半分までしか刃が研がれてない肉厚の蛤刃だよ |
… | 20620/10/28(水)15:39:06No.741044935+足軽の長槍と徒歩武者の槍とはまた違うから |
… | 20720/10/28(水)15:39:21No.741044977+>一瞬バイク兵に見えた |
… | 20820/10/28(水)15:39:27No.741044998+槍なんて長いもの揺れる船の上じゃバランス取れないだろうし |
… | 20920/10/28(水)15:39:33No.741045029+>>源平のころは刀身の先端半分までしか刃が研がれてない肉厚の蛤刃だよ |
… | 21020/10/28(水)15:40:03No.741045128+>>パイクは矛です… |
… | 21120/10/28(水)15:40:03No.741045131+>考えてみると刀身全部研ぐ必要ってどのくらいあるんだろう…整備の観点? |
… | 21220/10/28(水)15:40:09No.741045144そうだねx1>>海戦じゃ槍は難しいんじゃないかな… |
… | 21320/10/28(水)15:40:30No.741045205+ヨーロッパの海戦だと接近戦に持ち込む前に大砲ぶち込まれてそのまま沈みそうだし個人の兵装の取り回しと生産性を重視したのかもしれない |
… | 21420/10/28(水)15:41:10No.741045348+>>源平のころは刀身の先端半分までしか刃が研がれてない肉厚の蛤刃だよ |
… | 21520/10/28(水)15:41:17No.741045365+>槍なんて長いもの揺れる船の上じゃバランス取れないだろうし |
… | 21620/10/28(水)15:41:25No.741045398+>平安鎌倉の頃の刀は馬上で構えて突っ込む勢いで突き刺すとか聞いて |
… | 21720/10/28(水)15:41:33No.741045427+矛って引っ掛けたり切ったりもするの前提の武器だろ? |
… | 21820/10/28(水)15:41:56No.741045516+>一瞬バイク兵に見えた |
… | 21920/10/28(水)15:42:03No.741045547+ティンベーとローチンが最強なの? |
… | 22020/10/28(水)15:42:15No.741045591+>>パイクは矛です… |
… | 22120/10/28(水)15:42:25No.741045618+>ヨーロッパの海戦だと接近戦に持ち込む前に大砲ぶち込まれてそのまま沈みそうだし個人の兵装の取り回しと生産性を重視したのかもしれない |
… | 22220/10/28(水)15:43:15No.741045803+>矛って引っ掛けたり切ったりもするの前提の武器だろ? |
… | 22320/10/28(水)15:43:56No.741045949+槍はだだっ広くて人口密度が低い野戦だと強いけど屋内とかでは取り回し悪いし人口密度が高いと味方に誤爆する |
… | 22420/10/28(水)15:44:40No.741046087+>>矛って引っ掛けたり切ったりもするの前提の武器だろ? |
… | 22520/10/28(水)15:45:14No.741046211+最初にカトラス知ったのエターナルアルカディアだったから |
… | 22620/10/28(水)15:45:17No.741046216+海戦ではよっぽどの状況でない限り沈めるってないからな |
… | 22720/10/28(水)15:46:08No.741046367+>>>矛って引っ掛けたり切ったりもするの前提の武器だろ? |
… | 22820/10/28(水)15:46:21No.741046408+わからんからパイクで検索したら魚がいっぱい出てきた |
… | 22920/10/28(水)15:49:42No.741047058+突然レスが止まったからみんなググって調べ始めたのかな |
… | 23020/10/28(水)15:49:49No.741047073+>わからんからパイクで検索したら魚がいっぱい出てきた |
… | 23120/10/28(水)15:50:02No.741047120+>>>矛って引っ掛けたり切ったりもするの前提の武器だろ? |
1603861707201.jpg su4312340.jpg