二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1602350157185.png-(923111 B)
923111 B20/10/11(日)02:15:57No.735743068そうだねx9 06:44頃消えます
トリコ今更読んだんだけどめっちゃ面白いじゃん!
最終決戦の大乱戦すごかった
あとスレ画のシーンで泣いた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/10/11(日)02:20:07No.735743964+
めっちゃ好きよ
220/10/11(日)02:21:44No.735744355そうだねx62
終わりよければすべてよし
320/10/11(日)02:21:59No.735744405+
GODと戦うところは滅茶苦茶すぎて面白い…
420/10/11(日)02:25:14No.735745071+
マザコンがキモかっこいいのいいよね
520/10/11(日)02:25:57No.735745200+
マザコン糞強いのに本来なら兄2人の方がもっと強いのが酷い…
620/10/11(日)02:26:25No.735745276そうだねx15
皆で一緒に笑顔でご飯を食べようって最後まであるのが凄く好き
しまぶー少年漫画描くの上手いわって思う
720/10/11(日)02:26:52No.735745341+
最近トリコをよく見かけるけどもしかして無料公開とかしてる?
820/10/11(日)02:27:26No.735745427+
裏のチャンネル辺りがよくわからん
920/10/11(日)02:28:19No.735745564そうだねx15
>終わりよければすべてよし
スレ画の回はグダグダで評価悪かった部分全部ふっ飛ばして良い作品だったって言わせるくらいのパワーあったからな…
1020/10/11(日)02:29:08No.735745671そうだねx40
>最近トリコをよく見かけるけどもしかして無料公開とかしてる?
グルメスパイザー!
1120/10/11(日)02:29:22No.735745697そうだねx23
>最近トリコをよく見かけるけどもしかして無料公開とかしてる?
PON!
1220/10/11(日)02:29:23No.735745698そうだねx6
食という人間だけじゃなく全ての生物と不可分のテーマだからかこそ描けた漫画だよね
1320/10/11(日)02:32:48No.735746188+
アカシア殴ったら地球一周して戻ってくるとこ好き
1420/10/11(日)02:33:45No.735746306そうだねx4
>食という人間だけじゃなく全ての生物と不可分のテーマだからかこそ描けた漫画だよね
食われてくるために生まれて来たっていうのは避けえないかもしれないがこう…他にやりようは
1520/10/11(日)02:35:49No.735746535そうだねx12
食材に敬意を払っての「いただきます」ほんと好き
1620/10/11(日)02:37:43No.735746780+
このマザコン地球滅ぼしたし幸せになる権利ないのではとひっかかる
1720/10/11(日)02:37:55No.735746802そうだねx18
ラスボスをワンパンするっていう禁じ手をしてきた白鬼さんが
御馳走様好きなんですよね…っていうだけで好感度超高いのいいよね…
1820/10/11(日)02:39:32No.735747003+
現実とは異なる価値観ってのを理解して読まないといけないところはSFしてて好き
1920/10/11(日)02:39:46No.735747036+
>このマザコン地球滅ぼしたし幸せになる権利ないのではとひっかかる
その後救って死んだから…
2020/10/11(日)02:40:27No.735747140そうだねx12
>このマザコン地球滅ぼしたし幸せになる権利ないのではとひっかかる
ただの生存競争に幸せになる資格とかないよ
2120/10/11(日)02:42:39No.735747385+
終盤のトリコの情けない印象が強いけど終わり良ければ全て良しを地で行った
2220/10/11(日)02:43:16No.735747461+
>終盤のトリコの情けない印象が強いけど終わり良ければ全て良しを地で行った
むしろまとめてジョアに一掃された四天王の残り3人の方が…
2320/10/11(日)02:44:15No.735747559そうだねx14
飯食うのに善悪はないからな…
2420/10/11(日)02:45:33No.735747693そうだねx2
>飯食うのに善悪はないからな…
一貫してるよね
作中の闘いは全て野生のバトル
2520/10/11(日)02:46:44No.735747835+
>終盤のトリコの情けない印象が強いけど終わり良ければ全て良しを地で行った
この漫画に関しては戦闘が全てじゃないなって最後の最後でやっと理解できた
みんなで食べるのが美味いっていいよね
2620/10/11(日)02:47:20No.735747904+
ネオも悪食ではあるけど自分にとって美味いもの食いたいってだけだからな…
2720/10/11(日)02:48:41No.735748054+
四天王は年齢考えればかなり優秀なんだなぁ
さらっと数百年生きるジジィたちなんなの…
2820/10/11(日)02:49:35No.735748168そうだねx21
>ネオも悪食ではあるけど自分にとって美味いもの食いたいってだけだからな…
ストレス与えてから食べるってのは人間側も散々やってるからそこを責めないのは良いよね…
単にお前食べすぎ!ってだけで
2920/10/11(日)02:50:11No.735748236+
グルメ界行ってからすんげえダレたけど
ミドラがアカシア戦に参戦したあたりからスゲー面白くなった
たまにめっちゃ説明ゼリフがあったが…
3020/10/11(日)02:50:33No.735748272+
基本上には上がいるって感じなんだけどトップクラスで強い人がちょっとえげつないぐらい上にいるっていう
3120/10/11(日)02:51:34No.735748384+
キャラクターの悪さに読者が感じる許せる・許せないの差を
人間の本能である食欲だからで均一にならしたのは凄い発明だと思う
3220/10/11(日)02:51:39No.735748388+
グルメ界の猿王編後から終盤まではマジでぐだぐだしてたんだけど最後の最後で綺麗に纏めたからいい作品だったなぁと言えるいい漫画
3320/10/11(日)02:52:51No.735748507そうだねx12
ネオとすら一緒にテーブル囲むって締めがいいんだ
3420/10/11(日)02:52:55No.735748515そうだねx2
少年漫画でよくある『強くないけど実績や精神性がすごいから褒め称えられるキャラ』がこの作品では主人公だった
3520/10/11(日)02:53:19No.735748568+
終盤にかけてのトリコはだいぶ情けなかったけど最後の白鬼さんの理不尽な強さで最終的にトリコは強かった気がしてくる
3620/10/11(日)02:53:47No.735748615そうだねx2
頑張って計画のために悪い人演じてるアカシアもマジギレするトリコ
3720/10/11(日)02:53:53No.735748625そうだねx4
>少年漫画でよくある『強くないけど実績や精神性がすごいから褒め称えられるキャラ』がこの作品では主人公だった
他の3人があんまりやる気ないからトリコ食材探しとかめっちゃ頑張ってるよ!
3820/10/11(日)02:54:02No.735748639+
他のフルコースの話も見たかったなぁと常々思う
3920/10/11(日)02:54:19No.735748664そうだねx2
グルメトーナメントや裏での調理大会とか
小松以外の色々な選手が活躍してるのが好きだった
どっちも途中でトラブル起きて止まるのが残念過ぎるくらいに面白かった
4020/10/11(日)02:54:39No.735748719+
八王周りに学習しないボロ負け繰り返したりあそこらへんはなにがやりたかったの
4120/10/11(日)02:55:28No.735748810+
やっぱこの食卓ではアカシア様演技下手過ぎですよ〜とかネタにしたのかな
4220/10/11(日)02:56:16No.735748897+
調理対決もそんな調理しないで終わるし薬膳餅もあんなだし結局シェフ側の活躍はあまり書けずに終わっちゃったな
4320/10/11(日)02:56:18No.735748902+
三虎は気持ち悪くてカッコいい最高のマザコンだった
4420/10/11(日)02:56:23No.735748915+
スペースタイパン相手にトリコが食いに行こうぜ!って気軽にいうから白鬼の戦闘力は同等かそれ以上説とかあったな
4520/10/11(日)02:56:49No.735748958+
赤は序盤で活躍したから十分だし
白さんがクソ強かったからいいけど
青は何がしたかったのか分からん
4620/10/11(日)02:57:05No.735748985+
>八王周りに学習しないボロ負け繰り返したりあそこらへんはなにがやりたかったの
ジャンプ長期連載あるあるなアニメ化も済ませて落ち着いてくる
20巻代入り始めると少し疲れてくるやつ
4720/10/11(日)02:57:30No.735749030+
>やっぱこの食卓ではアカシア様演技下手過ぎですよ〜とかネタにしたのかな
キスマークつけて帰ってくるは無いわ〜
4820/10/11(日)02:57:43No.735749061+
中盤から惰性で読んでたけど三虎のフルコースから熱取り戻して最後まで読めたわ
4920/10/11(日)02:57:45No.735749065+
トリコを小松が調理云々ってどこ発祥なんだろう
5020/10/11(日)02:58:41No.735749169+
俺のフルコースが揃うことはもう無い…からのこれが良いんだ
5120/10/11(日)02:59:07No.735749209そうだねx1
>調理対決もそんな調理しないで終わるし薬膳餅もあんなだし結局シェフ側の活躍はあまり書けずに終わっちゃったな
あと一ミリは欲しかったね
5220/10/11(日)02:59:54No.735749293+
ネオが怖すぎる
5320/10/11(日)03:00:44No.735749378+
美食屋とシェフのコンビより美食屋とグルメ細胞の悪魔の関係の方がなんとなく好みだったな
5420/10/11(日)03:00:49No.735749391+
誰かの人生を変えた食材や誰かの毎日の活力や誰かが食べられる唯一の食材を発見してきたグルメ時代のカリスマが少しくらい弱っちくたって崇めるしかないわ
5520/10/11(日)03:01:26No.735749464そうだねx1
小松がイケメン化したあたりのホモ臭がだいぶきつかった
5620/10/11(日)03:02:14No.735749554+
どんな攻撃だろうとしゃくって食べて無効化すんのちょっとズルくないネオ…?
5720/10/11(日)03:02:28No.735749581そうだねx2
>やっぱこの食卓ではアカシア様演技下手過ぎですよ〜とかネタにしたのかな
次郎が酷いっすよアカシア様って愚痴っていやお前絶対話聞かないし…と冷静に返されるのは想像に難くない
5820/10/11(日)03:02:41No.735749619+
まあオチはいいんだけどさあ
最終決戦がトリコ以外の四天王が戦力外もいいとこで…
トリコも白いの目覚めるまではビミョーだったし
5920/10/11(日)03:03:18No.735749688+
>誰かの人生を変えた食材や誰かの毎日の活力や誰かが食べられる唯一の食材を発見してきたグルメ時代のカリスマが少しくらい弱っちくたって崇めるしかないわ
弱っちいって言っても数百年以上生きてる惑星最強生物どもと比べてだしな…
6020/10/11(日)03:04:23No.735749833+
デビル大蛇(捕獲レベル21)
6120/10/11(日)03:05:10No.735749932+
>どんな攻撃だろうとしゃくって食べて無効化すんのちょっとズルくないネオ…?
作中だと皆格下だったからズルに見えるけど白鬼さんみたいな格上だったら万全でも食い切れないだろうし…
6220/10/11(日)03:05:52No.735750002そうだねx4
>デビル大蛇(捕獲レベル21)
デビル大蛇-原種-(捕獲レベル5100)
6320/10/11(日)03:06:10No.735750034+
>デビル大蛇(捕獲レベル21)
人間界産だからねぇ
6420/10/11(日)03:07:21No.735750144+
ドンスライムと言う迷走の果てのよくわからない奴
マジでなんなのあいつ…
6520/10/11(日)03:07:47No.735750195+
八王でグダってきてた作品をなんかいい感じに終わらせた
三兄弟のキャラパワーは凄い
6620/10/11(日)03:08:11No.735750242そうだねx1
ネオがちゃんと服着て結婚式来てるの好き
6720/10/11(日)03:08:16No.735750253+
グルメ細胞の悪魔って一度死んだんだよな
ドンスライムとか白鬼とか誰が殺したんだろう…
6820/10/11(日)03:08:19No.735750261+
鹿の上の原種軍団八王よりちょっと弱いってレベルのやべーやつらがうじゃうじゃいるからな…
6920/10/11(日)03:08:35No.735750282そうだねx1
食べることが力になる世界で食べすぎることを咎めたりご馳走様でしたが好きだったり白鬼の異質感いいよね…
7020/10/11(日)03:08:41No.735750289+
>ネオがちゃんと服着て結婚式来てるの好き
ラスボスって言われて照れたりするし人語理解できる知能はあるんだよなあいつ…
7120/10/11(日)03:08:43No.735750293+
>八王でグダってきてた作品をなんかいい感じに終わらせた
>三兄弟のキャラパワーは凄い
というかまあその辺の周りの話は普通に結構よく出来てたと思う
ラスボスのアカシアとネオとペア周りの話はある程度元から練ってたんだろうし
7220/10/11(日)03:09:24No.735750358+
人間界出身でありながら八王になろうとする愚か者がいる…
7320/10/11(日)03:09:40No.735750389+
グルメってつけば何言ってもいいと思ってる
グルメラックいいよね…
7420/10/11(日)03:10:16No.735750448+
>トリコも白いの目覚めるまではビミョーだったし
赤鬼食べた時点で最強クラスだと思うが…
7520/10/11(日)03:10:22No.735750457+
>グルメってつけば何言ってもいいと思ってる
>グルメラックいいよね…
お前の食運も尽きたようだな
7620/10/11(日)03:10:46No.735750493+
たけしなんかは区切り区切りで別のレベルみたいなの設定してリセットみたいなのしてたけど続けまくったせいで最終的なレベルみたいなのが凄まじい事になってる…
7720/10/11(日)03:11:33No.735750568そうだねx2
グルメラックがスカスカするの面白かった
7820/10/11(日)03:11:35No.735750572+
運がいいやつは致命的な場面に出くわさない
そりゃそうだよな…小松よりゾンゲのがどう見ても運いいよな…
7920/10/11(日)03:11:48No.735750592そうだねx1
>お前の食運も尽きたようだな
スカッ…スカッ…
8020/10/11(日)03:11:57No.735750602+
画像どういうシーンなの?家族死んでるなら幻覚見てる?でも幻覚見てるのは三虎だけではない…?
8120/10/11(日)03:11:59No.735750605+
ユダの毒抜き失敗して殺した人のフルコースとか
マザコンのフルコースとか
トリコのフルコースとか
アカシアのフルコースとか
みんな人生のフルコースって言うだけあって多種多様だよね
8220/10/11(日)03:12:26No.735750637そうだねx2
最終的にゾンゲ様も食運は最強クラスだったってオチがついたのが好き
8320/10/11(日)03:12:30No.735750646そうだねx3
>画像どういうシーンなの?家族死んでるなら幻覚見てる?でも幻覚見てるのは三虎だけではない…?
解りやすく言えばみんな幽霊
8420/10/11(日)03:12:51No.735750688+
>最終的にゾンゲ様も食運は最強クラスだったってオチがついたのが好き
その食運コピーさせてもらう
8520/10/11(日)03:13:00No.735750704+
>画像どういうシーンなの?家族死んでるなら幻覚見てる?でも幻覚見てるのは三虎だけではない…?
幽霊的なもんだよ
というか三虎知ってるくらいなら読めや!
8620/10/11(日)03:13:20No.735750731+
小松は自分以外は割と死んじゃったりしてるけど
ゾンビは取り巻きの雑魚2人まで普通に生き残ってるからな…
8720/10/11(日)03:13:35No.735750757そうだねx1
>最終的にゾンゲ様も食運は最強クラスだったってオチがついたのが好き
取り巻き二人にすら影響ある…
8820/10/11(日)03:13:55No.735750794+
食運って消費制のなにかだったのか…ってなった
8920/10/11(日)03:13:59No.735750801+
八王のあのアホみたいなスペック見てしまうと新八王候補たちのすげー微妙な感じよ
9020/10/11(日)03:14:00No.735750804+
シマウマ捕まえるとか割と強いゾンゲ様
9120/10/11(日)03:14:48No.735750878+
>小松は自分以外は割と死んじゃったりしてるけど
>ゾンビは取り巻きの雑魚2人まで普通に生き残ってるからな…
小松自体も死んでよ!めっちゃ最初の方で
9220/10/11(日)03:14:59No.735750901+
死霊のはらわた様取り巻き二人を守ってあげたり面倒見良いよね
9320/10/11(日)03:15:03No.735750906そうだねx2
>八王のあのアホみたいなスペック見てしまうと新八王候補たちのすげー微妙な感じよ
宇宙にでれば八王も八王候補も同じよ
9420/10/11(日)03:15:29No.735750945+
滅びた食材を今の食材で蘇らせる回は大体熱さを感じられて面白かった
9520/10/11(日)03:15:31No.735750947+
トリコ達があんなに苦労したペアの捕獲をゾンビ様は簡単にやっちまうからな…
9620/10/11(日)03:15:35No.735750957そうだねx4
>食運って消費制のなにかだったのか…ってなった
現実でも運の尽きって言うしな…
9720/10/11(日)03:15:47No.735750976+
>八王のあのアホみたいなスペック見てしまうと新八王候補たちのすげー微妙な感じよ
でも宇宙の食材とか取りに行けるようになったからそれ飼い主辺りから貰って食べられそうなテリー達は最終的には八王より強くなりそうな気もする
9820/10/11(日)03:15:48No.735750979+
トリコはパワーアップして自信満々に大口叩いて大物に挑んだらなすすべなく惨敗って流れを何回繰り返したんだ
9920/10/11(日)03:16:06No.735751006+
>食運って消費制のなにかだったのか…ってなった
運って言い方してるからあれだけど本当に存在してるエネルギーだからな
10020/10/11(日)03:16:33No.735751045+
まあマザースネークとかは普通に宇宙生物も食べてたんだけどね
10120/10/11(日)03:16:38No.735751052+
原種デビル大蛇はレベル6000あってもよかったんじゃないか?
10220/10/11(日)03:16:48No.735751066+
バトルウルフの若頭すき
10320/10/11(日)03:17:40No.735751148+
こんなブームでも読み始める「」が出てくるんだから捨てたもんじゃないね
10420/10/11(日)03:17:53No.735751168+
一枚なくなったアナザを最終回で回収するとは思わなかった…
10520/10/11(日)03:17:58No.735751176+
ウチューリップの種いいよね…
10620/10/11(日)03:19:00No.735751267+
ルーティーン辺りは理解出来んかったけど他は好き
10720/10/11(日)03:19:04No.735751275+
スペースタイパンの前ではマザースネークもクインも大して変わらんのだ
10820/10/11(日)03:19:07No.735751280+
惑星の栄養が無くなるまで吸収して星を滅ぼす植物はちょっと…
10920/10/11(日)03:19:46No.735751343+
サンドリコいいよね…
11020/10/11(日)03:19:47No.735751347+
漫画としての脂はアイスヘルからピラミッド辺りだとは思う
あの辺までがちゃんとキャラとお話両立した上でバトル漫画出来てた
11120/10/11(日)03:20:04No.735751372そうだねx10
>こんなブームでも読み始める「」が出てくるんだから捨てたもんじゃないね
でもあのおもちゃはゴミだと思う
11220/10/11(日)03:20:44No.735751443+
コスモマンモスとかあれ誰が食えるの…
11320/10/11(日)03:20:51No.735751455+
>ルーティーン辺りは理解出来んかったけど他は好き
揺るぎなき勝利のリズム!
あれはもはや強者の基本的な心構えなんだろう
11420/10/11(日)03:21:09No.735751479+
グルメ細胞もドンスラも使ってないのになんか出せるマイノリティワールドは何なんだ
11520/10/11(日)03:21:47No.735751537+
ならば手を開こう!
11620/10/11(日)03:22:11No.735751574+
一時期ブリーチがえらいバカにされてたけど
主人公まで含めたキャラの使い捨て具合だとこっちもどっこいと言うか
四天王周りだとなんならこっちのが酷かったまである
11720/10/11(日)03:24:02No.735751730+
>一時期ブリーチがえらいバカにされてたけど
>主人公まで含めたキャラの使い捨て具合だとこっちもどっこいと言うか
>四天王周りだとなんならこっちのが酷かったまである
というか時期近いからどっちも同じような感じで見てた記憶がある
個人的にはそういうどんどんキャラが雑に使い捨てられてくノリも割と楽しんでた
11820/10/11(日)03:24:29No.735751768+
アカシアは怒りで吐かせれば青の宇宙も含めて全部戻ってくるかもしんないじゃんと主張した
ブルーニトロは確実じゃないから封印を選択した
長男は怒れなかった
次男は怒らず殺せるから駄目
三男は足りなかった
11920/10/11(日)03:24:34No.735751774+
スペースタイパンが調理中の地球食べちゃったらうま味のバトンも消えちゃうのかね…
あれ危険すぎる
12020/10/11(日)03:24:36No.735751776+
>でもあのおもちゃはゴミだと思う
ニチアサで子供向けアイテムとなったら多少なりとも無理やりにでも玩具売らなきゃとならざるを得ないからねぇ・・・
アイスヘルで腕欠損ちゃんとやってすげーな―と思ったわ
12120/10/11(日)03:26:02No.735751896+
ブリーチが酷評されてたのはもっと別な部分のような…
12220/10/11(日)03:26:02No.735751897+
スペースタイパン相手に自信満々にトリコが挑んで終わったけどあんなデカいの宇宙でどうやって戦うんだろう…
12320/10/11(日)03:26:08No.735751908そうだねx3
>アカシアは怒りで吐かせれば青の宇宙も含めて全部戻ってくるかもしんないじゃんと主張した
>ブルーニトロは確実じゃないから封印を選択した
>長男は怒れなかった
>次男は怒らず殺せるから駄目
>三男は足りなかった
結局あんだけ仲良し家族だった時点でそいつらにやらせるのは無理があったんだ
12420/10/11(日)03:26:40No.735751949+
長生きしてより多く食った方が強い世界で若造がついていっただけでもすごいんだが
12520/10/11(日)03:26:50No.735751963そうだねx1
>アカシアは怒りで吐かせれば青の宇宙も含めて全部戻ってくるかもしんないじゃんと主張した
>ブルーニトロは確実じゃないから封印を選択した
>長男は怒れなかった
>次男は怒らず殺せるから駄目
>三男は足りなかった
トリコはなんなんだてめぇはマジでよ…だった
12620/10/11(日)03:27:38No.735752035+
アニメトリコはBGM好きだった
https://youtu.be/kXh8TqZxQlM
12720/10/11(日)03:27:48No.735752051+
最終的にトリコのお陰で目的達成できたんだからいいだろ!
12820/10/11(日)03:28:05No.735752087+
ネオはあたたかあじ覚えたから
食いまくることもなくなったのか
12920/10/11(日)03:28:07No.735752090+
あの酔っ払い育てたギネスは何考えてたの…
13020/10/11(日)03:29:15No.735752182+
>ブリーチが酷評されてたのはもっと別な部分のような…
BLEACHはどちらかというと師匠の悪癖が出まくってたところかな…
トリコはしまぶーが完全にネタ切れして新しい路線探ろうと迷走してたら打ち切りって感じする
13120/10/11(日)03:29:34No.735752217+
なんかの配信で「トリコ歌ってください!」ってコメ欄で言われて歌い手が「Wow wow釘パン〜チ!」て歌い始めたのが面白かった
13220/10/11(日)03:29:40No.735752230+
ウーメンのバトル見たかったな
13320/10/11(日)03:29:41No.735752231+
小松の鼻戻ったの?
13420/10/11(日)03:29:53No.735752245+
トリコは最終決戦に参戦時点だと弱すぎてがっかりしてたんだよってキレられるレベルだから…
ニトロ食いまくったおっさんが自分食わせて暗技でかなり戦えるようになった
13520/10/11(日)03:30:04No.735752262+
>ネオも悪食ではあるけど自分にとって美味いもの食いたいってだけだからな…
あの辺の種明かしはベイ戦に通じる物があって懐かしくなった
そういやトリコは人間にしか怒らないんだったなって
13620/10/11(日)03:31:42No.735752381+
ウーメンは自分でガララワニ取りにいけよ…というかもっとすごいの自分で取れただろ
13720/10/11(日)03:32:16No.735752435+
白鬼だけ他の鬼と比べても黒特効とか関係なく純粋なパワーがおかしくない?
13820/10/11(日)03:33:12No.735752499そうだねx1
後半つまんなかったけどなんとなくいい感じに終わったような気がする
13920/10/11(日)03:33:14No.735752502そうだねx1
ネオに対してはアカシアもトリコも別に怒ってないんだよな
だからまあペアさんに補助して貰ってたけど
14020/10/11(日)03:33:16No.735752505そうだねx2
>白鬼だけ他の鬼と比べても黒特効とか関係なく純粋なパワーがおかしくない?
食べ過ぎですよ何十億年も…
14120/10/11(日)03:34:23No.735752596+
白鬼さんマジで全然解説無いまま終わった最強キャラだったけどあのほんの少しの出番でいいキャラしてるのを見せたの地味にすごいと思う
14220/10/11(日)03:34:36No.735752614そうだねx1
su4269681.png
小松の鼻の変遷がひと目でわかる2ページ
14320/10/11(日)03:35:00No.735752643+
>白鬼だけ他の鬼と比べても黒特効とか関係なく純粋なパワーがおかしくない?
黒が親父なら白がママみたいな関係らしいし…
14420/10/11(日)03:35:25No.735752673+
ブルーニトロも益獣使って星の生命にストレス与えたり
節のんも肉を最適の状態にするために三日三晩争わせ続けるとかやってたしな
うまいものを食いたいって気持ちと行為は責めない
それはそれとして永遠に喰われて生命の循環がなくなるのはダメだし
恐怖を与えるよりもっとうまい食べ方もあるからお前に教える
14520/10/11(日)03:35:37No.735752687そうだねx3
>su4269681.png
ここだけで泣きそう
14620/10/11(日)03:35:51No.735752699+
>ウーメンは自分でガララワニ取りにいけよ…というかもっとすごいの自分で取れただろ
良くも悪くも会食の食材揃える程度の仕事してていい身分じゃないと思う
14720/10/11(日)03:36:12No.735752730+
ゲームはそれなりに面白かったよ
14820/10/11(日)03:36:29No.735752742+
今思うとオウガイってどうやって量産したんだろう…
14920/10/11(日)03:36:30No.735752744+
>恐怖を与えるよりもっとうまい食べ方もあるからお前に教える
マジ気持ち悪いけど三虎のフルコースがその辺の理論補強してる節もあるよね
15020/10/11(日)03:37:04No.735752791+
思い出に味はあるからな…
15120/10/11(日)03:37:04No.735752793+
>ウーメンは自分でガララワニ取りにいけよ…というかもっとすごいの自分で取れただろ
ガララワニを養殖成功したからそのための比較に天然物を手に入れようとしてたのと会長がトリコを修行させようとした説が一番高い
15220/10/11(日)03:37:17No.735752808+
別の宇宙にはもっと強いのがいるだろうし
15320/10/11(日)03:37:24No.735752817そうだねx2
>今思うとオウガイってどうやって量産したんだろう…
GODすら量産したIGOだぞ
15420/10/11(日)03:37:43No.735752835+
今も額に残るフローゼの
おやすみの…"キス"…
15520/10/11(日)03:37:52No.735752846+
>今思うとオウガイってどうやって量産したんだろう…
中にスゲー詰まってるんじゃね
15620/10/11(日)03:37:52No.735752848+
諸々考えてやっぱり最終話1つ前の回の出来が完璧だった
あれだけで作品の評価が星1つは増えてると思う
15720/10/11(日)03:38:08No.735752863+
トリコ以外の四天王も宇宙食材食べて数百年生きたら三兄弟並みになると信じてる
15820/10/11(日)03:38:16No.735752873そうだねx2
最終話も好きなんだけどなぁ…
最終回としていいと思う
15920/10/11(日)03:38:16No.735752874+
なんなら初期のトリコもガララワニ程度の仕事やらせていい人材じゃない
でもトリコは好きなことやるからな…
16020/10/11(日)03:38:41No.735752909+
NARUTOも鰤もトリコも終わり方の美しさだけで100点中30点はフォローしてると思う
16120/10/11(日)03:39:13No.735752950そうだねx3
>NARUTOも鰤もトリコも終わり方の美しさだけで100点中30点はフォローしてると思う
正直ブリーチはあんまり…
16220/10/11(日)03:39:13No.735752951+
四天王以外の面々って組織に所属してたり有名な店構えてたりであんまり自由に動けなさそうだしなぁ
16320/10/11(日)03:39:20No.735752960そうだねx1
皆既日食が地球に火を通す火加減の調整だったって設定ぶっ飛んでて大好き
16420/10/11(日)03:39:33No.735752979そうだねx3
>最終話も好きなんだけどなぁ…
>最終回としていいと思う
最終回は最終回としてかなり良い感じだよ!その前の回が完璧だったってだけで
あの回が最終回でもちょっと違うから最終回込みで上手く纏まったとも言える
16520/10/11(日)03:39:33No.735752980+
インフレ前だったから…ですますべきなんだけどね最初期…
16620/10/11(日)03:39:53No.735753007+
BLEACHはどちらかというとBTWで再評価されてるところある
16720/10/11(日)03:40:31No.735753047+
>NARUTOも鰤もトリコも終わり方の美しさだけで100点中30点はフォローしてると思う
BLEACHは正直当時だと終わり方はあれじゃなかったか…いや後日談部分は普通に良かったけど
16820/10/11(日)03:40:31No.735753048+
>NARUTOも鰤もトリコも終わり方の美しさだけで100点中30点はフォローしてると思う
ブリーチは無理かな
フォローできないレベルの晩節の汚し方だったので
16920/10/11(日)03:40:53No.735753080そうだねx1
やっぱアイスヘルからのセンチュリースープが一番好きだわ
グルメタウンのめちゃくちゃさからせつのんの料理から即興チームバトルからトリコの腕さえもげるトミーロッド戦から小松が最後の一口を飲むシーンからスープの完成からスラムの子供にあげる分をヤクザに託すくだりから全部最高
17020/10/11(日)03:41:20No.735753101そうだねx1
戦闘も嫌いじゃないがトリコはやっぱり何気ない食事シーンというか
食べ歩きとかしてる回が好きなんだ…
17120/10/11(日)03:41:21No.735753103+
何度でも言うけどネオが披露宴に来てるのとスタージュンが親族って答えるとこすごい好き
17220/10/11(日)03:41:25No.735753108+
ぶっちゃけ未だにアニメ化本当にするの?って不安視されているのがBLEACH最終章の評価だと思う
BTWは本当に面白くて助かるけど
17320/10/11(日)03:41:34No.735753125+
ブリーチの終盤は当時はあんまりわからなかったな
最近の再流行でハッシュバルトの気持ちやユーハ戦の構造がわかったりで感心したけど
17420/10/11(日)03:41:38No.735753133+
黒崎一護に見えているか
だけで100点だ個人的には
17520/10/11(日)03:41:57No.735753160+
>皆既日食が地球に火を通す火加減の調整だったって設定ぶっ飛んでて大好き
最終話はトリコの根底の面白い部分が色々詰め込まれてて良いよね
17620/10/11(日)03:42:16No.735753182+
中ボスが仲間になったと思ったら主人公置いてけぼりにしてラスボスと凄いバトルしてる…
17720/10/11(日)03:42:24No.735753190+
トリコのアニメ見てないから最終話で暴走したトリコが泣きながら調理されるってのがマジなのかネタなのかすらわからない
17820/10/11(日)03:42:27No.735753194そうだねx1
>>皆既日食が地球に火を通す火加減の調整だったって設定ぶっ飛んでて大好き
>最終話はトリコの根底の面白い部分が色々詰め込まれてて良いよね
最後の最後までグルメ○○で締めるの好き
17920/10/11(日)03:42:36No.735753204そうだねx2
>ぶっちゃけ未だにアニメ化本当にするの?って不安視されているのがBLEACH最終章の評価だと思う
>BTWは本当に面白くて助かるけど
再構成して一気に見たら面白いんじゃない?
というかそれして面白くならない作品ないでしょ
…って書いて封神演義思い出しから寝るね
18020/10/11(日)03:42:53No.735753223+
>僕らは友達だからだ
>だけで100点だ個人的には
18120/10/11(日)03:43:02No.735753238そうだねx1
>トリコのアニメ見てないから最終話で暴走したトリコが泣きながら調理されるってのがマジなのかネタなのかすらわからない
ネタだよ!
18220/10/11(日)03:43:09No.735753248+
ジョアによってトリコが巨大化して暴走するのは本当だよ
そのあとどうやって治したか覚えてないから本当に調理したかもしれん
18320/10/11(日)03:43:14No.735753253+
とにかく世界を広く見せるのが上手かった
新しい処行けば地平線が見えるまで遠くを描くしグルメ界は人間界よりずっと広いしグルメ界にも多様な文明があって
18420/10/11(日)03:43:52No.735753302+
オサレ師匠は設定と読み切りとか短い話数なら面白いんですよ
18520/10/11(日)03:44:41No.735753360+
「最終回でフォロー」はまあ割とよくあるんだけど「最終回手前で大加点」は結構珍しい気がする
トリコは最終回は最終回らしく纏めてたんだけどそれはそれとして総決算をその前に済ませたのがなんか良かったな
18620/10/11(日)03:44:41No.735753361+
アカシアのフルコースは調理しないほうが美味くねとかあって料理されなかったのがちょっと残念だった
結婚式でカゴみたいに使ったり添えたりで使っててそういうのを見たかった!ってなった
18720/10/11(日)03:44:44No.735753364+
世界観の作り方本当に上手いよねしまぶー
18820/10/11(日)03:44:52No.735753377+
>最終話も好きなんだけどなぁ…
>最終回としていいと思う
最初のナレーションを更にスケール壮大にして繰り返したり「生きてる限り腹が減る!だから冒険は終わらない!」って煽りとか凄い好き
途中の会話は出すタイミング失った設定放出してるな…って事情も感じたけど
18920/10/11(日)03:45:36No.735753430そうだねx1
>トリコのアニメ見てないから最終話で暴走したトリコが泣きながら調理されるってのがマジなのかネタなのかすらわからない
マジだよ
グルメスパイサー売れなかったせいでスポンサー大激怒でそうなった
19020/10/11(日)03:46:02No.735753461+
グルメスパイザーは売れたって!
それ以降がだめだった
19120/10/11(日)03:46:15No.735753479+
食宝エアのシンプルな名前好き
19220/10/11(日)03:46:17No.735753482+
グルメスパイザーは売れたんだよ!何故か!
19320/10/11(日)03:47:16No.735753567+
なんかバーコードバトラーみたいなのもあったよね
19420/10/11(日)03:47:17No.735753571+
>グルメタウンのめちゃくちゃさからせつのんの料理から即興チームバトルからトリコの腕さえもげるトミーロッド戦から小松が最後の一口を飲むシーンからスープの完成からスラムの子供にあげる分をヤクザに託すくだりから全部最高
明確に格落ちのヤクザと騎士が奮戦するの好き
19520/10/11(日)03:47:26No.735753587+
>最初のナレーションを更にスケール壮大にして繰り返したり「生きてる限り腹が減る!だから冒険は終わらない!」って煽りとか凄い好き
1話の導入を最後の締めに持ってくるのはNARUTOとかも確かやってたと思うけど
ああいうの良いよね…
19620/10/11(日)03:47:46No.735753607+
>戦闘も嫌いじゃないがトリコはやっぱり何気ない食事シーンというか
>食べ歩きとかしてる回が好きなんだ…
わかる家食ってるシーン好きだわ
19720/10/11(日)03:47:55No.735753623+
誰かが言ったぁ…
19820/10/11(日)03:48:32No.735753666+
トミーロッド戦いいよね…
19920/10/11(日)03:48:32No.735753667+
縛りング!
辞職効果!
20020/10/11(日)03:49:03No.735753712+
やっぱホネナシサンマなんだよなあ…
20120/10/11(日)03:49:16No.735753730+
ブランチの中の人1回だけやって急に亡くなったのは覚えてる
20220/10/11(日)03:49:20No.735753735+
>誰かが言ったぁ…
あれに関しては明確にアニメで良いな…ってとこだと思う
確か結構何回もやってたよね
20320/10/11(日)03:49:54No.735753767+
アニメは主題歌もトリコらしくていいのに釘を食え
20420/10/11(日)03:50:03No.735753789+
やっぱハチャメチャアドベンチャーと食事が面白かった
真面目にバトルすんのは微妙にちがうんだよな
20520/10/11(日)03:50:10No.735753796+
>縛りング!
>辞職効果!
フィトンチッド!
20620/10/11(日)03:50:16No.735753808+
>確か結構何回もやってたよね
というか毎週それから始まる
読者応募作品をそこでも消費してた
20720/10/11(日)03:50:30No.735753824+
カジノ編好き❤
20820/10/11(日)03:51:29No.735753880+
アニメは尺稼ぎっぽいナイチチさんのコーナーもあった
20920/10/11(日)03:51:31No.735753886+
美食会以外にもなんか第三組織みたいなのが出てきて
最終的によくわからず消えて行った・・・
21020/10/11(日)03:51:44No.735753900+
ジャンプリバイバルブームでトリコもこねぇかな
21120/10/11(日)03:51:45No.735753902+
旨味の描写は序〜中盤のほうがよかった
後半はもう観念的というか概念的というか
21220/10/11(日)03:51:58No.735753917+
アニメの冒頭のナレーションいいよね
世はグルメ時代…未知なる味を求めて冒険するじだぁい…
21320/10/11(日)03:52:02No.735753922+
BBコーン編の最後にでっかいカブトムシが根本から切り落としたBBコーンを持ってたシーンでとてもワクワクした思い出
21420/10/11(日)03:52:09No.735753933+
トリコと小松のコンビがうめーうめー言いながら大はしゃぎしてるの見るだけでも楽しい
というか一番好き、世界観の説明にもなるしね
21520/10/11(日)03:52:17No.735753938+
分け与えるトリコとか小松の特異性とかバカでかい神殿にある等身大のアカシアとかあってグルメ神社編好き
21620/10/11(日)03:53:03No.735753988+
>ゲームはそれなりに面白かったよ
やってることはモンハンなんだけど食うために素材集めて
装備じゃなくて料理作るってのがなんか好きだった
21720/10/11(日)03:53:05No.735753993+
>やっぱアイスヘルからのセンチュリースープが一番好きだわ
>グルメタウンのめちゃくちゃさからせつのんの料理から即興チームバトルからトリコの腕さえもげるトミーロッド戦から小松が最後の一口を飲むシーンからスープの完成からスラムの子供にあげる分をヤクザに託すくだりから全部最高
同感だが個人的には小松がスープ作ってるところが一番好き
色んな食材がゴロゴロ出てきてスープを複雑にしていくのワクワクした
21820/10/11(日)03:53:20No.735754012そうだねx1
>>ゲームはそれなりに面白かったよ
>やってることはモンハンなんだけど食うために素材集めて
>装備じゃなくて料理作るってのがなんか好きだった
めっちゃ面白そうじゃん…
21920/10/11(日)03:53:43No.735754045そうだねx1
フグ鯨のときのGTロボ初遭遇はめっちゃ不気味で上手いなってなった
22020/10/11(日)03:54:27No.735754095そうだねx2
su4269690.jpg
ほんとこういう演出上手い
22120/10/11(日)03:55:04No.735754149+
>フグ鯨のときのGTロボ初遭遇はめっちゃ不気味で上手いなってなった
あそことか鉄平の首とかネオ全般とか不気味な絵がやたら上手い
22220/10/11(日)03:55:22No.735754169+
しかしなぜ今グルメスパイザー…?
22320/10/11(日)03:55:55No.735754216+
(実は最初から洗脳が溶けてる鉄平)
22420/10/11(日)03:56:26No.735754253+
su4269694.jpg
これも大好き
22520/10/11(日)03:56:59No.735754283+
GTロボは顔が人間にも動物にも似てないのが実に怖い
22620/10/11(日)03:57:02No.735754285+
>めっちゃ面白そうじゃん…
殺して切り身にするよりノッキングすれば丸ごと持ち帰れるとか
めんどくさい格下は威嚇で一掃できるとか設定上手く使ってたよ
22720/10/11(日)03:57:04No.735754288+
>フグ鯨のときのGTロボ初遭遇はめっちゃ不気味で上手いなってなった
しまぶーって実はたけしの頃からそういうの上手いんだよね
人情話ギャグシリアスホラー全体的に高レベル
22820/10/11(日)03:58:24No.735754360+
衝撃波の類かと思ったら物理現象だったのかお前
ってなったフォークとナイフ
22920/10/11(日)03:58:28No.735754365+
吐き出すほど不味かったオゾン草なんかをエアの下に敷いて出されたペアはものすごい複雑な気持ちだったろうな
23020/10/11(日)03:58:45No.735754379+
腕再生させる話も好き
23120/10/11(日)03:59:48No.735754452+
>>フグ鯨のときのGTロボ初遭遇はめっちゃ不気味で上手いなってなった
>しまぶーって実はたけしの頃からそういうの上手いんだよね
>人情話ギャグシリアスホラー全体的に高レベル
フグ鯨とかたけしのマミー編とかそれまでワイワイ楽しいノリから一気に怖いノリに持ってくの凄いよね
23220/10/11(日)04:00:31No.735754503そうだねx1
猿王がブルーニトロボコボコにするところ大好き
23320/10/11(日)04:01:43No.735754570+
猿王はいいキャラしてたな
23420/10/11(日)04:02:45No.735754624+
読んでいると「凄く美味しい食材を食べて強くなる!」って
修行と冒険が直結してて描きやすいだろうなと思った
修行シーンがない訳じゃないけどそれも食事と繋がってるし
あと何気に現代の科学的な蘊蓄を披露しつつトリコの
ファンタジー設定と繋げるあたりも凄い上手い
23520/10/11(日)04:03:55No.735754676そうだねx2
四天王の相方が八王の末裔ってのはいいけど八王が現役過ぎる…
23620/10/11(日)04:04:02No.735754682そうだねx1
しまぶーは漫画力がめちゃくちゃ高い
だから早く本誌戻ってきて…
23720/10/11(日)04:04:25No.735754709+
無茶苦茶なルール要求する特殊調理食材や特殊賞味食材にはちゃんと突っ込み入れるのいいよね
23820/10/11(日)04:04:27No.735754710+
オートファジーのかテレイグジスタンスとか取り入れるの上手いよね
普通に勉強になった
23920/10/11(日)04:04:43No.735754723+
カジノ編の展開は読者には予想できないんだけど
「食い合わせ」で説得力持たせるのが上手かった
24020/10/11(日)04:05:13No.735754757+
中盤はサンサングラミー編が一番好き
24120/10/11(日)04:05:55No.735754800+
トリコ好きな人はたけしのガッツ島編と魔界編もきっと好き
24220/10/11(日)04:06:11No.735754820+
>中盤はサンサングラミー編が一番好き
サンサングラミーは油も含めてめちゃくちゃ美味しそうだよな…
24320/10/11(日)04:06:32No.735754847+
ゼブラがあんな見た目で遠距離攻撃と支援担当してる上にあざといキャラとかずるいわ
24420/10/11(日)04:06:44No.735754857+
ラスト一話前のトリコのフルコース
これまで食材でしかなかったものがどんどん料理として
お出しされてて読んで美味しそうなんだよな…
24520/10/11(日)04:07:04No.735754876+
>トリコ好きな人はたけしのガッツ島編と魔界編もきっと好き
普段完全にギャグ漫画なのにバトル物長編パートも面白かったんだよなたけし
24620/10/11(日)04:07:39No.735754907+
>あと何気に現代の科学的な蘊蓄を披露しつつトリコの
>ファンタジー設定と繋げるあたりも凄い上手い
ノッキングの神経に刺激与えて麻痺させるっていう現実でも何かありそう感いいよね
ちょっとノッキング付ければ何やっても良いと思ってそうな人もいたけど…
24720/10/11(日)04:07:40No.735754909+
>ラスト一話前のトリコのフルコース
>これまで食材でしかなかったものがどんどん料理として
>お出しされてて読んで美味しそうなんだよな…
フルコースには入ってないけど今まで手に入れてきた食材とかも料理だから一緒に添えられてるのがいいよね
メテオガーリックとか
24820/10/11(日)04:08:07No.735754935+
>ちょっとノッキング付ければ何やっても良いと思ってそうな人もいたけど…
ダメージノッキン!だの地球ノッキングだの…
24920/10/11(日)04:09:07No.735754994+
>メテオガーリックとか
最高の肉に宝石の肉とかガララワニとか足して
その上でつけあわせでメテオガーリック!
招待客は輝いてマッチョになる
25020/10/11(日)04:09:24No.735755008+
>あと何気に現代の科学的な蘊蓄を披露しつつトリコの
>ファンタジー設定と繋げるあたりも凄い上手い
プリショットルーティーンは五郎丸が話題になるより前だったからおお!ってなったよ
25120/10/11(日)04:09:56No.735755046+
>普段完全にギャグ漫画なのにバトル物長編パートも面白かったんだよなたけし
まさかギャグパートで頭に刺さったままだったガラス片がラストバトルで決め手になるとは…
25220/10/11(日)04:10:22No.735755077+
海底の料理勝負がユダ以外キンクリされてたような記憶
25320/10/11(日)04:11:54No.735755144+
>海底の料理勝負がユダ以外キンクリされてたような記憶
掲載順もかなり落ち始めてた頃だから
ユダ以外はどうにもならなかったんだろうな…
ユダのエピソード自体はすごくよかった
25420/10/11(日)04:12:03No.735755156+
虹の実が適合食材なのいいよね…
25520/10/11(日)04:12:46No.735755196+
ライブベアラーさん好き
25620/10/11(日)04:13:29No.735755236+
>海底の料理勝負がユダ以外キンクリされてたような記憶
あの辺り掲載順位さがっててめっちゃ巻き展開になったから打ち切り宣告あったのかな?
そっからめっちゃ面白いんだけど
25720/10/11(日)04:13:41No.735755247+
また描いてほしい気持ちとトリコ超えられる気がしない気持ち
25820/10/11(日)04:13:53No.735755256+
今考えたら初期スタージュンがダースベイダーまんまだったのもアイムユアブラザー...っていう伏線だったんだな...
25920/10/11(日)04:14:03No.735755268+
>普段完全にギャグ漫画なのにバトル物長編パートも面白かったんだよなたけし
前話までシリアスやってたキャラもギャグに落ちるしその逆も然り
改めてすごい漫画だと思うわ
26020/10/11(日)04:14:58No.735755323+
トリコのドドリアンボム回はたけしのノリだった
26120/10/11(日)04:15:34No.735755348+
良くも悪くも食って原始的なノリは唯一無二すぎてね
26220/10/11(日)04:15:43No.735755354+
マジいいシーンなんすよ…
26320/10/11(日)04:16:46No.735755412+
>トリコのドドリアンボム回はたけしのノリだった
匂いで服が溶けるとか発想がギャグ漫画
26420/10/11(日)04:18:14No.735755481+
ライブベアラーの得体のしれない奴っぽさと頭脳線やって
そして情熱取り戻すってのがなんかいいよね…
26520/10/11(日)04:21:18No.735755615+
>ライブベアラーの得体のしれない奴っぽさと頭脳線やって
>そして情熱取り戻すってのがなんかいいよね…
メテオガーリックがまたうまそうなんだよなアレ
26620/10/11(日)04:23:11No.735755706+
荒木は悪人は悪人としての側面しか見せない様にしてるけどしまぶーは悪人の色んな側面描くよね
どっちも好き
26720/10/11(日)04:25:50No.735755835+
思い出に味は
あった
26820/10/11(日)04:29:09No.735756000+
ジョアぶん殴りながらいってたフルコースの最後のドリンクがこれで揃ったな…
26920/10/11(日)04:31:07No.735756104そうだねx1
オートファジーがなんかの受賞記念オートファジー回無料公開!
27020/10/11(日)04:43:51No.735756695+
>中盤はサンサングラミー編が一番好き
と言うか中盤の四天王の誰かと一緒に食材集めする辺りが一番好き
ココのメテオガーリックもサニーのサンサングラミーもゼブラのメロウコーラも
全部面白いし美味しそう
27120/10/11(日)04:49:36No.735756984+
自然のシビアさとか強敵の絶望感とか演出するのがうまいよね
ただ終盤はそれに主人公の強さが追いつかなかった
27220/10/11(日)04:58:52No.735757445+
>ココのメテオガーリックもサニーのサンサングラミーもゼブラのメロウコーラも
>全部面白いし美味しそう
恵方巻きはさすがにちょっと汚くない?と思ったが
27320/10/11(日)05:11:41No.735758064+
>ただ終盤はそれに主人公の強さが追いつかなかった
四天王全員序盤の頃の頼れる感じが消し飛んでたのがこう…
27420/10/11(日)05:36:05No.735759209そうだねx1
このスレ見て懐かしくなって少し読み直したらネオの回想終わった直後にこんなページがあってビックリした
su4269734.jpg
当時はともかく今見ると完全にオチその物がズバリ描かれてる…
27520/10/11(日)06:25:58No.735762008+
あんだけ凄い食材とか沢山あったけど一番美味そうだったのは骨なしサンマと節婆さんの親子丼だった
27620/10/11(日)06:27:42No.735762083+
ユダって名前なのにあの展開は卑怯すぎる
1mmのズレがない正確さであんな悲しい過去あるなんて思いもしなかった


su4269690.jpg 1602350157185.png su4269694.jpg su4269734.jpg su4269681.png