二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1599963529453.jpg-(126027 B)
126027 B20/09/13(日)11:18:49No.727247640そうだねx32 12:36頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/09/13(日)11:19:24No.727247776そうだねx143
誰かが言い出したらいいのに・・・
220/09/13(日)11:19:40No.727247845そうだねx25
誰もやりたくないのになんで…
320/09/13(日)11:19:51No.727247884そうだねx6
あなたまたゴルフなの!?
420/09/13(日)11:20:22No.727247998そうだねx97
全員かよ!
520/09/13(日)11:20:39No.727248052+
右の上司は普通に楽しんでるだけなのでは?
620/09/13(日)11:20:51No.727248103そうだねx111
全員空気読み合った結果最悪の結果になるやつ
720/09/13(日)11:21:02No.727248142そうだねx42
割と有り得そうな話
820/09/13(日)11:21:10No.727248167そうだねx3
みんな仕事の延長なんだ…
920/09/13(日)11:21:22No.727248212そうだねx15
毎年恒例の町内会野球大会でアンケート取ったら誰一人としてやりたい人いなかったってあったな
1020/09/13(日)11:21:48No.727248316そうだねx1
社交辞令を社交辞令で返したら引っ込みつかなくなったヤツだ
1120/09/13(日)11:21:52No.727248332+
みんな相手に気を使ったつもりで作られた誰も求めてなかった企画あるな…
1220/09/13(日)11:21:56No.727248349+
みんな嫌なのになぜこんなことを…
1320/09/13(日)11:21:56No.727248352そうだねx76
>右の上司は普通に楽しんでるだけなのでは?
場数を踏んでるから楽しいフリが上手い
1420/09/13(日)11:21:58No.727248359そうだねx51
>右の上司は普通に楽しんでるだけなのでは?
普通に楽しみに来たけど部下のイヤイヤ参加した感がひしひしと伝わってきて
日曜日が台無しになった
1520/09/13(日)11:22:06No.727248390+
誰のための接待かわからないけど
慣例としてあるから皆いやいややっている
1620/09/13(日)11:22:15No.727248432+
>普通に楽しみに来たけど部下のイヤイヤ参加した感がひしひしと伝わってきて
>日曜日が台無しになった
なるほど…
1720/09/13(日)11:22:42No.727248542そうだねx23
または上司として部下を連れ出さない取って義務感かもしれない…
1820/09/13(日)11:23:03No.727248628そうだねx12
接待される側も内心嫌がってたりするのはありがち
1920/09/13(日)11:23:17No.727248675+
勝利者などいない
2020/09/13(日)11:23:18No.727248678+
プロ野球観戦で接待した側が途中で帰ったのを見届けてから接待された側も帰ったって話を思い出した
2120/09/13(日)11:24:49No.727249032+
俺も接待絡みでゴルフ覚えたけど普通に楽しくて嵌ったな
まあそれはそれとして相手を立てる方の接待ゴルフは正直アレだけど…
2220/09/13(日)11:25:07No.727249105そうだねx4
新人歓迎会で毎年やってるボーリング大会がこんな感じ
でも最初嫌々感出てた新人同士でなんだかんだ打ち解けてるみたいだし良いか…って横目で見つつ他は惰性で転がしてる
2320/09/13(日)11:25:39No.727249220そうだねx6
全員この人ゴルフ好きだからなぁ…と思ってそう
2420/09/13(日)11:25:58No.727249298+
>プロ野球観戦で接待した側が途中で帰ったのを見届けてから接待された側も帰ったって話を思い出した
プロ野球観戦で接待って難易度高くない?
よっぽど勝ち負けの見えてるカードじゃない限り
2520/09/13(日)11:26:21No.727249395+
素直にプレイできるなら普通に楽しいんだが
持ち上げたり立てたりし始めると途端に義務感しか残らんからな…
2620/09/13(日)11:26:36No.727249456+
誰か1人でも嫌だと言えばなくなるのに…
2720/09/13(日)11:26:54No.727249548そうだねx22
>全員この人ゴルフ好きだからなぁ…と思ってそう
(実際ゴルフ好きはいない)
2820/09/13(日)11:29:19No.727250079+
愉しいゴルフと接待のゴルフは別
とうちの社長もよく駄弁ってる
2920/09/13(日)11:29:36No.727250153+
まあミエミエのお世辞言われてもテンション上がらないよな…
でもつまらなさそうにしたら関係壊れるやつ
3020/09/13(日)11:29:54No.727250212+
右は普通に楽しみたいのに接待プレイで萎えてそう
3120/09/13(日)11:30:02No.727250251+
(((皆楽しみにしてただろうし俺一人我慢すれば丸く収まる…)))
3220/09/13(日)11:30:17No.727250320+
>>全員この人ゴルフ好きだからなぁ…と思ってそう
>(実際ゴルフ好きはいない)
ゴルフ好きの上司がひとりいるだけでその周囲全員ゴルフ好きなんですよって言うよね…
3320/09/13(日)11:31:24No.727250624+
昼に美味いメシと酒喰って帰ろう!
3420/09/13(日)11:32:03No.727250801+
別に皆それほどやりたくないけどサラリーマンの接待っていうとゴルフが無難だし…
3520/09/13(日)11:32:12No.727250837そうだねx6
ゴルフに限らず接待される側も結構気を使うし全然楽しくないよ
3620/09/13(日)11:32:49No.727251004そうだねx21
他所は親睦ゴルフとかしてるんだ〜(したくない)
うちもやりますか?(したくない)
やりましょうよ!(したくない)
3720/09/13(日)11:33:01No.727251057+
金もかかるから好きでもないと辛そうだな
3820/09/13(日)11:33:34No.727251220そうだねx17
>他所は親睦ゴルフとかしてるんだ〜(したくない)
こいつ!こいつだよ!
3920/09/13(日)11:34:03No.727251359+
クソ…この世にゴルフなんてものさえなければ…
4020/09/13(日)11:34:06No.727251373+
皆正直になったら多分日本のゴルフ文化は消滅するよね
どうせ若者のゴルフ離れとか言われるだけだけど
4120/09/13(日)11:34:11No.727251399そうだねx3
UNOとかでよくない?
4220/09/13(日)11:34:19No.727251431+
普通にゴルフ好きでも接待でゴルフしたくないみたいな人もいるしな
4320/09/13(日)11:34:39No.727251506+
やってるけど楽しくなるまでが遠いスポーツだと思う
4420/09/13(日)11:35:00No.727251594そうだねx6
社交辞令で今度食事しましょうって奴マジでやめろ
4520/09/13(日)11:35:07No.727251628そうだねx13
>皆正直になったら多分日本のゴルフ文化は消滅するよね
>どうせ若者のゴルフ離れとか言われるだけだけど
普通にゴルフを楽しんでいる人もいるんですが…
4620/09/13(日)11:35:26No.727251700そうだねx1
>昼に美味いメシと酒喰って帰ろう!
(運転する人は飲めない)
4720/09/13(日)11:35:35No.727251743+
仕事しか繋がりないのに仕事の話題はNGだからね…
4820/09/13(日)11:35:41No.727251770+
>>他所は親睦ゴルフとかしてるんだ〜(したくない)
>こいつ!こいつだよ!
「別にやりたいわけじゃないけど」って付け加えればいい話ではあるけど
へーやってるんだーって単なる驚きを「やりたいのか」って曲解する側もどうかと思う
4920/09/13(日)11:35:58No.727251839+
ゴルフは道具も高くて金かかるらしいからな…
5020/09/13(日)11:36:01No.727251854+
なんで接待でゴルフって定着したんだろう
5120/09/13(日)11:36:06No.727251874+
仕事の付き合いでゴルフ練習してホール回った結論として「仕事の付き合いでなければ楽しいな」だった
5220/09/13(日)11:36:06No.727251875+
ゴルフ好きだって一人で打つゴルフが好きなだけなのに勝手に接待に使われてるかもしれないしね
5320/09/13(日)11:36:15No.727251922そうだねx9
>皆正直になったら多分日本のゴルフ文化は消滅するよね
>どうせ若者のゴルフ離れとか言われるだけだけど
会社でゴルフやる文化が消えるだけだろ
ゴルフはただの健全なスポーツになるだけだ
5420/09/13(日)11:36:41No.727252026+
何かぶっ叩きたい欲求があるなら庭で丸太でも叩いてたらええんじゃ
5520/09/13(日)11:36:50No.727252077+
>やってるけど楽しくなるまでが遠いスポーツだと思う
まあ上手く飛ばせるまで結構かかるからな…
5620/09/13(日)11:36:54No.727252092+
接待ゴルフなんてグリーンに乗ったらOKってしてあげればいいんだ
5720/09/13(日)11:37:01No.727252127+
休みの日に朝四時から起きて身支度してゴルフして帰ってきたら昼過ぎ
料金も2万円くらい飛んでくし家族から自分だけ遊んでるって嫌味も言われちゃう
5820/09/13(日)11:37:23No.727252205+
いきなり飯!酒!から入る訳にもいかないのだよ大人は
5920/09/13(日)11:37:27No.727252224+
>仕事しか繋がりないのに仕事の話題はNGだからね…
うちの上司仕事の話題しかしない上に
話してる中でヒートアップして説教とか初めて本当に死ね
6020/09/13(日)11:37:31No.727252245+
休日が台無しになった上に1万円が消えた人
6120/09/13(日)11:37:33No.727252254そうだねx8
上司立てるために興味あるフリする部下と部下のためにやりたくもないゴルフ教えてあげる上司
6220/09/13(日)11:38:01No.727252364+
ほんとは家でゲームしたかったりする
6320/09/13(日)11:38:17No.727252420+
上司もこういうスタイルが染み付いてしまってるので逃げられない
6420/09/13(日)11:38:41No.727252529+
そのうちネットゲームで接待とかになんねーかなー
6520/09/13(日)11:39:08No.727252629+
新人の頃から上司のゴルフ接待に付き合わされてるので
あの人もゴルフ好きなんですよと勝手に思われてる
6620/09/13(日)11:39:19No.727252667+
>料金も2万円くらい飛んでくし家族から自分だけ遊んでるって嫌味も言われちゃう
自分が根っからのインドア派で人見知りもするの知ってるから家族は励ましてくれる…
ありがたい
6720/09/13(日)11:39:52No.727252805そうだねx3
> アビリーンのパラドックス(Abilene paradox)とは、ある集団がある行動をするのに際し、その構成員の実際の嗜好とは異なる決定をする状況をあらわすパラドックスである。
> ある八月の暑い日、アメリカ合衆国テキサス州のある町で、ある家族が団欒していた。そのうち一人が53マイル離れたアビリーンへの旅行を提案した。誰もがその旅行を望んでいなかったにもかかわらず、皆他の家族は旅行をしたがっていると思い込み、誰もその提案に反対しなかった。道中は暑く、埃っぽく、とても快適なものではなかった。提案者を含めて誰もアビリーンへ行きたくなかったという事を皆が知ったのは、旅行が終わった後だった。
6820/09/13(日)11:39:58No.727252827+
誰も得しない要らない文化すぎる…
6920/09/13(日)11:40:09No.727252868+
なんかこうつきあいというシステムとしてやってる人いるよね
7020/09/13(日)11:40:20No.727252913+
悲しすぎる…
7120/09/13(日)11:40:27No.727252941+
>普通にゴルフ好きでも接待でゴルフしたくないみたいな人もいるしな
「付き合いで」が付くと何でも大抵面白くない
7220/09/13(日)11:40:39No.727252982+
空気読めないやつがこれいりますかねしてくれるのを待つ
7320/09/13(日)11:40:40No.727252984+
>まあ上手く飛ばせるまで結構かかるからな…
これが各クラブの種類毎とスイング毎にかかるのがね
好きになると色々開拓していくのが楽しいんだが…
7420/09/13(日)11:40:58No.727253068+
空気読めない新人がゴルフあんま面白くないっすねって言う
7520/09/13(日)11:41:16No.727253147+
接待ゴルフと子供たちと出かけるだったら
子供たちと出かける方がそもそも楽しいって人多そう
7620/09/13(日)11:41:23No.727253178そうだねx1
飲み会ならそこら中でこんな事起こってるだろうな
7720/09/13(日)11:41:23No.727253179そうだねx1
>そのうちネットゲームで接待とかになんねーかなー
それはそれで結局やる気ない人がうんざりするだけだ
7820/09/13(日)11:41:25No.727253184+
ゴルフは一回が高いのも辛い
その予算で高級料理食べようよ
7920/09/13(日)11:42:00No.727253327+
>飲み会ならそこら中でこんな事起こってるだろうな
コロナウイルスで飲み会の中止ラッシュになった時に小躍りするサラリーマンもいたほどです
8020/09/13(日)11:42:04No.727253345+
>ゴルフは一回が高いのも辛い
>その予算で高級料理食べようよ
ゴルフの後に高級料理食べるのが基本では?
8120/09/13(日)11:42:07No.727253350+
優しさが裏目に出てる…
8220/09/13(日)11:42:16No.727253404+
>空気読めない新人がゴルフあんま面白くないっすねって言う
そんな事じゃ出世も契約もとってこれんぞ(だよなぁ…)
8320/09/13(日)11:42:25No.727253439+
飲み文化は飲めない人間からすると本当に辛い
8420/09/13(日)11:42:28No.727253456+
>>普通にゴルフ好きでも接待でゴルフしたくないみたいな人もいるしな
>「付き合いで」が付くと何でも大抵面白くない
もう付き合い自体いらないのでは?
8520/09/13(日)11:42:49No.727253545+
金持ちの道楽だからそこらの一般人が気軽にやるもんじゃないよね
金もかかるし丸一日潰れるし…
8620/09/13(日)11:43:07No.727253621+
営業職とかだと今でも接待ゴルフやってるんだろうか
8720/09/13(日)11:43:26No.727253687+
>もう付き合い自体いらないのでは?
ただ付き合いでも繋がりを作ったりしないといけないわけで
8820/09/13(日)11:43:34No.727253726+
>空気読めない新人がゴルフあんま面白くないっすねって言う
皆が注意しつつも自然にやらなくなっていく
8920/09/13(日)11:43:34No.727253729+
>>飲み会ならそこら中でこんな事起こってるだろうな
>コロナウイルスで飲み会の中止ラッシュになった時に小躍りするサラリーマンもいたほどです
飲み屋が軒並み潰れてくれるとコロナ終息しても飲み会文化が消えてくれそうですごくありがたい
9020/09/13(日)11:43:36No.727253739そうだねx3
>もう付き合い自体いらないのでは?
社会人はそういう訳にはいかないんだよ!
9120/09/13(日)11:43:51No.727253804そうだねx3
ゴルフ自体は楽しいよ
今でも時々行ってる
9220/09/13(日)11:44:02No.727253840+
飲み会の文化は酒は酒入っちゃえばどうにかなるからいいんだけど
シラフで付き合いなんてできる気がしない
9320/09/13(日)11:44:10No.727253876+
付き合いは大事だけど拘束時間長いのは勘弁
9420/09/13(日)11:44:12No.727253884+
誰もやりたくない付き合いでもコミュニティの形成に必要なのも事実だから…
9520/09/13(日)11:44:12No.727253888+
>営業職とかだと今でも接待ゴルフやってるんだろうか
うちの営業はやってるな
9620/09/13(日)11:44:16No.727253909+
仕事でもないのに時間割かされるの嫌だな(率直)
仕事だと言うなら手当て付くんですよね(率直)
9720/09/13(日)11:44:17No.727253912+
>昼に美味いメシと酒喰って帰ろう!(したくない人)
9820/09/13(日)11:44:21No.727253931+
マジで前の会社でゴルフ強制あった
クソッタレだったよ辞めた
9920/09/13(日)11:44:28No.727253960+
下手くその時が一番つまらないんだよな
まず打っても飛ばない
スロープレイダメだから走ってボールへ
焦ると更にスイングが無茶苦茶なって飛ばない
散々ボール追い掛け回して疲れる
10020/09/13(日)11:44:35No.727253991そうだねx4
「朝から千葉にゴルフなんて行きたくないからお昼くらいからダーツでも行こうよ 僕もよくわからないから安心して」って言ってくれた取引先の社長は神
10120/09/13(日)11:44:38No.727254005+
うちの父さんはゴルフ大好きだな
何が楽しいのか聞いてもあんまり理解できなかった
10220/09/13(日)11:44:42No.727254021+
無くても何とかなるなって感じなれば自然消滅していく
ただ1人でも必要と主張する人間がいると駄目だが
10320/09/13(日)11:44:44No.727254026+
しがらみと捉えるか絆と捉えるか…
そういえば絆って言葉も語源的にはあまりいい意味ではないとも聞くが…
10420/09/13(日)11:45:26No.727254187+
接待対象と合流する前の身内同士の時間こそが本番だ


と先輩は勝手に思ってる
10520/09/13(日)11:45:33No.727254213+
ゴルフ楽しいよ
昨日も行ってきたけど進歩ねぇな!ってなるけど
10620/09/13(日)11:45:36No.727254227+
>コロナウイルスで飲み会の中止ラッシュになった時に小躍りするサラリーマンもいたほどです
趣味の買い物倍以上に増やしても全然成り立って唖然とした
10720/09/13(日)11:45:56No.727254314+
ゴルフはお金も時間もかかるから
10820/09/13(日)11:46:46No.727254513+
ゴルフも飲み会も大好きで楽しみで楽しみでたまらない奴も少なからずいるのよね
それがえらいひとだともう
10920/09/13(日)11:46:46No.727254515+
ゴルフ自体は普通に好きだけど接待で自由に出来ないのはきつい
まあそれは別にゴルフに限らんけども
11020/09/13(日)11:46:56No.727254561+
ゴルフ自体が楽しいのはいいんだ
強制させられるのが嫌なの
11120/09/13(日)11:46:58No.727254569+
俺が教えているのに「」君ちっともうまくならないねって常務に言われた…
次行った時1位になったら部長にめちゃくちゃ怒られた
でもその後ゴルフには誘われなくなったから良かった!!
11220/09/13(日)11:47:12No.727254614+
ここには日曜日を特に何かすることもせず台無しにしてる人しかいないからどっこいどっこいや
11320/09/13(日)11:47:16No.727254636+
こういうの誘うんだったら安価で自習できる趣味にしてほしい
麻雀とかだったら徹夜でも付き合わせていただく
11420/09/13(日)11:47:17No.727254641+
人間関係を作って維持すると言うのはつまるところこういうことの繰り返しなのだと気付くまで大分掛かった
11520/09/13(日)11:47:20No.727254648+
飲み会って安くても3000円。5000円だしこれ普通に食事したらかなりいいもの食べられるよね…
11620/09/13(日)11:47:40No.727254729+
飲み会は好きだな
ゴルフはアクティブ過ぎるのだ
11720/09/13(日)11:48:16No.727254880+
付き合いでやったらゴルフだろうがモンハンだろうが嫌になるんだ
人間は好きに一人でなんでもやりてえ生き物なんだ
11820/09/13(日)11:48:20No.727254895+
会社の人と飲み会に行くんだったら残業手当出してよって言いたい
11920/09/13(日)11:48:21No.727254898+
ドラコンとどハマり優勝狙いの荒いゴルフでごめんなさい
バーディ取って睨まれたり
12020/09/13(日)11:48:25No.727254926+
>「朝から千葉にゴルフなんて行きたくないからお昼くらいからダーツでも行こうよ 僕もよくわからないから安心して」って言ってくれた取引先の社長は神
ダーツわかんね…行きたくない…
12120/09/13(日)11:48:36No.727254973+
俺が偉い人なら接待スイーツバイキングにしてもらうのにな…
12220/09/13(日)11:48:38No.727254982+
打ちっぱなしは楽しい
12320/09/13(日)11:48:43No.727255003+
今時は接待ゴルフも減った気はする
俺は道具一式買う前に俺これ買ってもまず無駄になる!と予感して買わなかった
その会社も辞めたから珍しく先見の明があった
12420/09/13(日)11:48:50No.727255036+
道具揃えるのがハードル高くて…とか言って逃げてたら道具一式譲られるのいいよね
逃げられない…
12520/09/13(日)11:48:55No.727255054+
ゴルフうまくないからわからないんだけど
接待するときはスコア調整したりするの?
12620/09/13(日)11:48:56No.727255062+
>付き合いでやったらゴルフだろうがモンハンだろうが嫌になるんだ
>人間は好きに一人でなんでもやりてえ生き物なんだ
1人でってのは違うかな
12720/09/13(日)11:49:14No.727255141+
義務感とか強制力感じると途端にダメになるよね
12820/09/13(日)11:49:28No.727255208+
普通のゴルフも自由にはできないでしょ極論言うとね
後続への配慮や他プレーイングエリアに入った時の対処とか 時間制限的な制約が多いかな
12920/09/13(日)11:49:32No.727255231そうだねx1
>俺が偉い人なら接待スイーツバイキングにしてもらうのにな…
甘い物がダメな社員からグチられる「」社長
13020/09/13(日)11:49:46No.727255277+
>俺が偉い人なら接待スイーツバイキングにしてもらうのにな…
健康面でそれも嫌だわ…
血糖値が…
13120/09/13(日)11:49:53No.727255297+
飲むは好きだよ
仕事の付き合いで行くと不味くなるんだよ
13220/09/13(日)11:50:07No.727255352+
ソシャゲのマルチでもやりませんか社長
13320/09/13(日)11:50:09No.727255365+
接待はしてもらったことあるけどご飯がいい
その土地の特産品とあるあるで済む
13420/09/13(日)11:50:20No.727255412+
>俺が偉い人なら接待サーキットタイムアタックにしてもらうのにな…
13520/09/13(日)11:50:26No.727255445+
>俺が偉い人なら接待スイーツバイキングにしてもらうのにな…
自分が楽しいことは他の人も必ずしも楽しいとは限らない
ゴルフもそう言うことだ
13620/09/13(日)11:50:31No.727255468+
トイレとかに行って一人になるとこの苦痛の時間は本来安らぎの時間になるはずだったのにという思いがこみ上げてきて目頭が熱くなる
13720/09/13(日)11:50:36No.727255486そうだねx1
>右の上司は普通に楽しんでるだけなのでは?
明らかに手を抜かれてまったく面白く無いが
自分の為にやってくれてる事なので言い出せない
13820/09/13(日)11:50:38No.727255500+
>飲み会って安くても3000円。5000円だしこれ普通に食事したらかなりいいもの食べられるよね…
飲み会より1000円のラーメンのほうが満足度格段に高いのなんなの
飲み会なんて30円くらいの価値しかないよ
13920/09/13(日)11:50:42No.727255516+
飲み会も接待になるとクソだしな
何で他人のグラス見てないといけないんだ
14020/09/13(日)11:51:26No.727255686+
若い奴は酒を注いで回るのが仕事?知るかバカ!って考えてたら仕事の飲み会も割と楽しく過ごせたよ
14120/09/13(日)11:51:33No.727255711+
なんとかして1時間くらいで交友育めません?
ダラダラ数時とか半日とか逆にうんざりしません?
14220/09/13(日)11:51:38No.727255727+
むう…接待img…
14320/09/13(日)11:51:42No.727255748+
もうゴルフ場に放火するしかねえ!
14420/09/13(日)11:51:48No.727255769+
接待でしか活躍できない人間というかそういうのに無駄に固執する人いるよね…
グラスが空いたら注がないと失礼だろとか意味不明なこと言い出す始末
14520/09/13(日)11:52:29No.727255921+
>むう…接待img…
全レス擁護してそうだねを配ったりするんだ…
14620/09/13(日)11:52:32No.727255932+
>むう…接待img…
判事回しません?
14720/09/13(日)11:52:38No.727255956+
>接待でしか活躍できない人間というかそういうのに無駄に固執する人いるよね…
接待で活躍できるならいいじゃん
仕事のうちだぞこれもな
14820/09/13(日)11:52:46No.727255984+
アメリカとかならオフはオフで仕事と分けて考えてそうなイメージあるけど多分そういうこと無いんだろうな…
14920/09/13(日)11:52:50No.727256008+
>グラスが空いたら注がないと失礼だろとか意味不明なこと言い出す始末
相手のペースで好きに飲ませてやれよ!って思う
15020/09/13(日)11:53:06No.727256067+
最近の若いやつはおぺにす…を言えない
15120/09/13(日)11:53:08No.727256075+
子供じゃないんだから自分で注ぐかせめて頼めやって言えたらどんなにいいか…
男の人っていつまでたっても子供ね
15220/09/13(日)11:53:22No.727256143+
私に接待されるのと1000円受け取るのどっちが嬉しいですか?1000円ですよね?とか言いながら野口置いて退散したい
お金で済むなら済ませたい
15320/09/13(日)11:53:30No.727256189そうだねx2
>アメリカとかならオフはオフで仕事と分けて考えてそうなイメージあるけど多分そういうこと無いんだろうな…
あっちは休日のパーティ文化があるから家族ぐるみで巻き込まれるぞ
15420/09/13(日)11:53:43No.727256259+
>判事回しません?
わざとギリ外したりしないといけないんだ…
ていうかあのNPとかは接待の証…?
15520/09/13(日)11:54:11No.727256348+
いよっ!NP!
15620/09/13(日)11:54:25No.727256393+
飲みニケーションが徐々に廃れつつあるのは良い傾向だ
15720/09/13(日)11:54:26No.727256396+
>アメリカとかならオフはオフで仕事と分けて考えてそうなイメージあるけど多分そういうこと無いんだろうな…
立食パーティとかBBQとか強制参加だから向こうも変わらないと聞いてこの世界への失望が一つ深まったよ
15820/09/13(日)11:54:30No.727256409+
>あっちは休日のパーティ文化があるから家族ぐるみで巻き込まれるぞ
パリピかよ…外国こえぇ…
15920/09/13(日)11:54:41No.727256448+
接待ではないけど取引先の人と釣り行ったらその日は波穏やかだったしみんな釣れたから楽しかった
今日は残念だったけど懲りずにまた行きましょうって言うと大体次はない
16020/09/13(日)11:54:45No.727256465+
>むう…接待img…
いやー「」君はそうだね集めるの上手いねー私なんて全然だよー
そうなんですよ!「」はこういうのよくやる方でして!社長もお上手ですが!(意味: 社長の前なんだから手抜けボケ!)
16120/09/13(日)11:54:55No.727256507+
>全レス擁護してそうだねを配ったりするんだ…
偶に見るそ爆ってそういう…
16220/09/13(日)11:55:47No.727256717+
ハリウッド映画なんか見ててもなんでダンナの仕事の付き合いで
私がこんな知らない料理作って持ってかないといけないのよ!ってキレるシーンあるしな
16320/09/13(日)11:56:19No.727256850+
こっちに来て誰もパーティーに誘ってくれないって鬱になる人多いって聞くしなぁ…
16420/09/13(日)11:56:30No.727256906+
アメリカは自由に見えて日本より同調圧力強いからな!
16520/09/13(日)11:56:44No.727256955+
新人の頃一人で飯食いたいのに取引先が同席してきて断れずに接待されたこと思い出したわ
16620/09/13(日)11:56:55No.727257002+
こういうのは終身雇用の家族だったから重視されてたわけで
今の努めても給与上がらずにいつ首になるかも知れん状況だと意味ねえよな
16720/09/13(日)11:56:58No.727257012+
不謹慎だけど7月〜9月の接待全部吹っ飛んだのはコロナありがとうってなった
リモート会議も偉い人がめんどくさがって数回で無くなったし
16820/09/13(日)11:57:05No.727257045+
オシッコマン社長!!
オシッコマン専務!!
オシッコマン常務!!
16920/09/13(日)11:57:17No.727257095+
>こっちに来て誰もパーティーに誘ってくれないって鬱になる人多いって聞くしなぁ…
頭欧米か
17020/09/13(日)11:57:22No.727257121+
父親の上司の家のBBQパーリィとか絶対参加したくねえ
17120/09/13(日)11:57:36No.727257187+
うちの親父は接待ゴルフ受ける立場だけど
職場の通例だから行ってるけどまったく楽しくないって愚痴ってた
ちなみにそんな親父は現在ソシャゲにドハマりしている
水着キアラの宝具が3になったぞってすげー自慢された
17220/09/13(日)11:57:41No.727257207+
アメリカの休日はパーリーに加えてミサみたいな宗教行事も倍率ドンだ
17320/09/13(日)11:57:42No.727257217+
>>アメリカとかならオフはオフで仕事と分けて考えてそうなイメージあるけど多分そういうこと無いんだろうな…
>立食パーティとかBBQとか強制参加だから向こうも変わらないと聞いてこの世界への失望が一つ深まったよ
なんか人類ってそういうところあるよね
17420/09/13(日)11:57:43No.727257218+
>アメリカは自由に見えて日本より同調圧力強いからな!
今まさに物凄い同調圧力が浮き彫りになってるから自由の国とは…ってなるなった
17520/09/13(日)11:57:52No.727257263そうだねx2
>>こっちに来て誰もパーティーに誘ってくれないって鬱になる人多いって聞くしなぁ…
>頭欧米か
欧米から来た人だよ!
17620/09/13(日)11:57:55No.727257279+
>こういうのは終身雇用の家族だったから重視されてたわけで
終身雇用じゃなくなったら上司に気に入られるためにさらに接待がはじまるぞ
17720/09/13(日)11:57:59No.727257298+
AP朝妻 接待ゴルフでぶっち切り優勝
17820/09/13(日)11:58:18No.727257380+
BBQパーリィって上司が肉を焼いて息子たちがそれを見てるのかな
17920/09/13(日)11:58:20No.727257396+
>あっちは休日のパーティ文化があるから家族ぐるみで巻き込まれるぞ
独身だったけど忍者の格好して寿司を持っていったらめちゃくちゃうけたよ
食べられる生魚が手に入らなかったから卵とか巻き寿司とか焼いた魚の握り寿司とかだったけど逆にそれが良かったみたい
18020/09/13(日)11:58:34No.727257467+
飲み屋さんは死活問題だから申し訳ないけどコロナ禍で飲み会全部吹っ飛んで最高だったよ…
18120/09/13(日)11:58:35No.727257472+
リモートの会議とか飲み会とか結局しっくりこないからな
形式として最初やってみるけど元々やってないと定着しづらい
18220/09/13(日)11:58:51No.727257534+
自由ってのは個人の自由じゃなくて奴隷階級が居ない平等って意味だしな
行動が自由なわけじゃねえ
18320/09/13(日)11:58:54No.727257546+
>BBQパーリィって上司が肉を焼いて息子たちがそれを見てるのかな
ダディクールの語源がまさにそういうエピソードだ
18420/09/13(日)11:59:08No.727257612そうだねx3
>独身だったけど忍者の格好して寿司を持っていったらめちゃくちゃうけたよ
>食べられる生魚が手に入らなかったから卵とか巻き寿司とか焼いた魚の握り寿司とかだったけど逆にそれが良かったみたい
「」いいやつだな…
18520/09/13(日)11:59:16No.727257650+
>今まさに物凄い同調圧力が浮き彫りになってるから自由の国とは…ってなるなった
心の友とか人民共和国とか外面の良い言葉って大体逆の現実が待ってるからな…
18620/09/13(日)11:59:22No.727257685+
接待モンハンなるものも存在するらしいな
18720/09/13(日)11:59:24No.727257692+
じゃあ楽しい友達とゴルフに行けよ!
18820/09/13(日)11:59:27No.727257700+
(((なんでこいつらこんなゴルフ好きなんだろうなあ)))
18920/09/13(日)11:59:37No.727257749+
南部人のバーベキューは死人が出るくらいには伝統と拘りがある
19020/09/13(日)11:59:38No.727257753+
奴隷制に対しての自由だからな流れとしては
19120/09/13(日)12:00:16No.727257904そうだねx1
友達との飲み会は楽しい
同僚との飲み会は苦痛
19220/09/13(日)12:00:51No.727258059そうだねx3
楽しいんだか楽しくないんだかしながら結局付き合ってた吉良吉影はいいやつだな…
19320/09/13(日)12:01:02No.727258104+
そういう意味でこういうので世界一自由無さそうなのは中国のイメージ
19420/09/13(日)12:01:29No.727258221+
飲み会は会社の人間とでも好き
二次会は絶対に行かん絶対に行かん
19520/09/13(日)12:01:30No.727258224+
同僚や上司とそこそこ話して仲が良くても飲み会は嫌なので多分強制で数時間ロハで拘束されること自体が嫌なのだろう
19620/09/13(日)12:01:32No.727258229+
>楽しいんだか楽しくないんだかしながら結局付き合ってた吉良吉影はいいやつだな…
手で興奮するからって殺人を犯す癖が無ければねー
19720/09/13(日)12:01:47No.727258290+
ゴルフじゃなくてもボーリングでもハイキングでもよくないですか
どれもしたくはないが
19820/09/13(日)12:02:30No.727258470そうだねx1
誘われて断れずに行った接待登山は地獄だったぞ「」!
19920/09/13(日)12:02:54No.727258569+
>楽しいんだか楽しくないんだかしながら結局付き合ってた吉良吉影はいいやつだな…
こういう時に参加しない奴は目立つからな…
20020/09/13(日)12:02:55No.727258573+
>飲み会は会社の人間とでも好き
>二次会は絶対に行かん絶対に行かん
わかる
あんまり長々と拘束されるの辛いよね…
20120/09/13(日)12:02:59No.727258597+
みんなでドライブして名勝見て道の駅で昼食してそれで帰るでいいじゃないですか
20220/09/13(日)12:03:06No.727258626+
ボウリングは比較的早く済むしこの手のレクリエーションではマシな方かな…
20320/09/13(日)12:03:28No.727258685+
>そういう意味でこういうので世界一自由無さそうなのは中国のイメージ
中国は個人主義だから付き合いの文化はそれなり程度だぞ
代わりに田舎は大家族でプライベート無いようなもんだが
20420/09/13(日)12:03:41No.727258743+
>みんなでドライブして名勝見て道の駅で昼食してそれで帰るでいいじゃないですか
興味ない人からするとそれの何が楽しいんですかって言われるオチなんやな
20520/09/13(日)12:04:01No.727258832+
>誘われて断れずに行った接待登山は地獄だったぞ「」!
めっちゃきつそうだ…
20620/09/13(日)12:04:07No.727258861+
なんかもうあみだくじやって解散とかでいいんじゃないですかね…
20720/09/13(日)12:04:23No.727258915+
>誘われて断れずに行った接待登山は地獄だったぞ「」!
お前がナンバーワンだ
20820/09/13(日)12:04:36No.727258963そうだねx2
>>みんなでドライブして名勝見て道の駅で昼食してそれで帰るでいいじゃないですか
>興味ない人からするとそれの何が楽しいんですかって言われるオチなんやな
ゴルフや飲み会全てに返ってくるからやめろ
20920/09/13(日)12:04:53No.727259040+
プラスマイナスで考えたら1人1万いくかいかないかくらいの値段の料理店で食事くらいがいいと考えられる
21020/09/13(日)12:05:18No.727259138+
>ボウリングは比較的早く済むしこの手のレクリエーションではマシな方かな…
ストライク取った時にイェーイ!とかするのが苦痛なんですけど…
21120/09/13(日)12:05:31No.727259201+
>接待モンハンなるものも存在するらしいな
それ自体はやった事はないけど接待サポガンメイド服装備は持ってた
21220/09/13(日)12:05:32No.727259203そうだねx1
>>今まさに物凄い同調圧力が浮き彫りになってるから自由の国とは…ってなるなった
>心の友とか人民共和国とか外面の良い言葉って大体逆の現実が待ってるからな…
基本的に足りてない事柄こそ大きく叫ばれるものだからね
差別が酷いから差別反対が唱えられ虐待が酷いから締め付けは厳しくなり自由がないから自由が叫ばれる
21320/09/13(日)12:05:33No.727259211+
>誘われて断れずに行った接待登山は地獄だったぞ「」!
歩き慣れてないとしんどいし
しんどいときは喋りたくないから
登山はほんとに仲良くないと地獄だぞ
21420/09/13(日)12:05:39No.727259236+
うちの職場はコロナで飲み会無くなっても誰も言及しないしリモートすら言わないからみんな内心嫌だったんだろうな…と思ってる
21520/09/13(日)12:05:40No.727259242そうだねx1
ただ食事するだけでも人によって好みあるからとても大変なのだ
だいたい幹事の心は死ぬ
21620/09/13(日)12:05:47No.727259265+
ゴルフは知らないでイメージだけでクソって言ってる人と
やってて強制された上で嫌な人といるよねスレ見てても
ただ雑に煽ってるヤツも見受けられる
21720/09/13(日)12:05:49No.727259275+
義務というかもう儀式だからな…
なんでやってるのかすら分からない
21820/09/13(日)12:05:50No.727259277+
接待登山ってなにするんだろう…いい登りっぷりですね!って言い続けるんだろうか…
21920/09/13(日)12:05:53No.727259295+
>>>みんなでドライブして名勝見て道の駅で昼食してそれで帰るでいいじゃないですか
>>興味ない人からするとそれの何が楽しいんですかって言われるオチなんやな
>ゴルフや飲み会全てに返ってくるからやめろ
全部そうだよ
楽しくない人には楽しくないよ
22020/09/13(日)12:05:57No.727259312+
>ボウリングは比較的早く済むしこの手のレクリエーションではマシな方かな…
ボーリングは取引先の2代目がめちゃめちゃうまくて200とかバンバン出す人だった
もっと上手い人いないのって言われたからプロボーラー目指していた事務の人に来てもらったらいつの間にかその人と結婚することになってた
22120/09/13(日)12:06:16No.727259404+
飲み会って飲むのも食べるのも2時間で限界まで出来るでしょ
カラオケ以外の二次会の意味がわからん
22220/09/13(日)12:06:26No.727259461+
会社の飲み会って上司に気を使うし基本的に話題が会社か上司の悪口だからひたすらしんどい
歳の近い同期と5時間くらいスラムダンク談義した時は面白かったしそいつとは会社辞めた後も仲がいい
22320/09/13(日)12:06:34No.727259495+
でもレクリエーションで会社の同僚とボードゲームとかパーティーゲームしたいか?
22420/09/13(日)12:06:57No.727259611+
>いつの間にかその人と結婚することになってた
誰がプライベートまで接待しろと言った!!
22520/09/13(日)12:07:08No.727259678そうだねx1
>会社の飲み会って上司に気を使うし基本的に話題が会社か上司の悪口だからひたすらしんどい
あと自分が来る前にいた人の話とか悪口とか凄い困る…
22620/09/13(日)12:07:17No.727259705そうだねx1
そもそもたいして仲良くないのに娯楽的な事を一緒にしたくない…
22720/09/13(日)12:07:19No.727259713+
まずレクリエーションなんかもう20年以上付き合いある友人とですらお断りだ
22820/09/13(日)12:07:22No.727259728+
>もっと上手い人いないのって言われたからプロボーラー目指していた事務の人に来てもらったらいつの間にかその人と結婚することになってた
キューピッド「」実在したのか…
22920/09/13(日)12:07:25No.727259746+
むう…社内ドカポン…
23020/09/13(日)12:08:01No.727259927+
やはり接待ソシャゲマルチか
23120/09/13(日)12:08:01No.727259929+
>むう…社内桃鉄…
23220/09/13(日)12:08:07No.727259953+
二次会のカラオケこそこれの典型な気がする
23320/09/13(日)12:08:08No.727259960+
会社の人とモンハン4Gやって旋律吹いて接待しようとしたら「スタン取らないのに笛使わないで」って怒られたからこれ接待じゃなくてガチな集まりだな…と思った
23420/09/13(日)12:08:13No.727259994+
この慣習作った人は他人と触れ合うのが楽しくて仕方のなかった人なのかな…
呪いたい
23520/09/13(日)12:08:22No.727260043+
こういうのは上司が自己満足の為に部下を振り回していると思われがちだが
大半の上司は部下とコミュニケーションを取りたいけどこれしかできないだけだ
コミュ力がない上司にはゴルフデッキしかないんだ
23620/09/13(日)12:08:25No.727260057+
会社の女性で誰が好みってそういうのやめない?
転職した前の会社も今の会社でも言われたんだけど
そういうの流行ってんの?
23720/09/13(日)12:08:34No.727260098+
>やはり接待ソシャゲマルチか
あれもヒで愚痴の山を見てると楽しくてやってる人ばっかじゃないのがわかる
23820/09/13(日)12:08:39No.727260116+
接待デュエル…
23920/09/13(日)12:08:41No.727260124+
>でもレクリエーションで会社の同僚とボードゲームとかパーティーゲームしたいか?
え?やりたいけど…
24020/09/13(日)12:08:49No.727260156+
>会社の人とモンハン4Gやって旋律吹いて接待しようとしたら「スタン取らないのに笛使わないで」って怒られたからこれ接待じゃなくてガチな集まりだな…と思った
(麻痺双剣ハメする会社の人たち)
24120/09/13(日)12:08:55No.727260178+
>飲み会って飲むのも食べるのも2時間で限界まで出来るでしょ
>カラオケ以外の二次会の意味がわからん
俺の中で会社の二次会って仲いいやつらだけでいって近況聞いたり上司や部下の愚痴いいあったり励まし合ったりする場なのであんまり意味がわからないことはない
24220/09/13(日)12:09:19No.727260284+
>あれもヒで愚痴の山を見てると楽しくてやってる人ばっかじゃないのがわかる
アレもまさにソーシャルだから…
付き合いだから…
24320/09/13(日)12:09:29No.727260331+
せめてニチアサ終わってから集合に出来ませんか…
24420/09/13(日)12:09:32No.727260343+
>でもレクリエーションで会社の同僚とボードゲームとかパーティーゲームしたいか?
一挙一動に金掛かるゴルフよりは万倍マシかな…
24520/09/13(日)12:09:32No.727260346そうだねx1
>この慣習作った人は他人と触れ合うのが楽しくて仕方のなかった人なのかな…
>呪いたい
もともと楽しいからやってるんじゃないからな
仕事のためだからな
24620/09/13(日)12:09:36No.727260361+
接待MTGとかしたいけど無理かな…
24720/09/13(日)12:09:56No.727260453+
>(麻痺双剣ハメする会社の人たち)
(ラージャンの拘束解除後のバックジャンプ地点に落とし穴を置く会社の人たち)
24820/09/13(日)12:10:17No.727260550+
これやっても別に人間関係円滑にならないのが本当に形骸って感じする
24920/09/13(日)12:10:24No.727260579+
仲良い友達がいたって各々別の会社に進めば予定合わなくなるから休みが合う同じ会社の人間同士が集まるのは別に不思議ではない
たまの休みにまで何で上司と一緒にいなきゃいけねーんだと思うだけで仲良い同期とかいたらまぁok
25020/09/13(日)12:10:26No.727260590+
>接待MTGとかしたいけど無理かな…
接待EDH…!
(1Tクリプト置いた上司に3人舌打ち)
25120/09/13(日)12:10:58No.727260732+
>これやっても別に人間関係円滑にならないのが本当に形骸って感じする
やらなかったら円滑になるかというとこれもまたそうでもないからな…
25220/09/13(日)12:11:02No.727260757+
>こういうのは上司が自己満足の為に部下を振り回していると思われがちだが
>大半の上司は部下とコミュニケーションを取りたいけどこれしかできないだけだ
>コミュ力がない上司にはゴルフデッキしかないんだ
「」くん話題ふるならいくらでもあるでしょ
野球とかのスポーツものなり時事ネタなりでいくらでも話せそうなもんだけど…
上司の興味も知らない程度ならまあそうなるか…
25320/09/13(日)12:11:02No.727260758+
これがナッシュ均衡か
25420/09/13(日)12:11:08No.727260792+
>接待EDH…!
>(1Tクリプト置いた上司に3人舌打ち)
ヘイト高め続ける上司を守り続けるゲーム!
25520/09/13(日)12:11:10No.727260798+
仲良くなるために新人を頻繁に飲みに誘ったらその新人が辞めたって言う悲しい話あったな…
25620/09/13(日)12:11:27No.727260874+
2時間程度で終わるイベントなら割と何でも構わんと思ってる
25720/09/13(日)12:11:44No.727260952+
まず仲良い奴相手でも好きなものや興味あるものの話なんかしたくねえからな
25820/09/13(日)12:11:52No.727260983+
展示会の後のパーティすら地獄なのに休日潰して接待とか死んでしまう…
25920/09/13(日)12:12:08No.727261054+
休日にやるな
それに尽きる
26020/09/13(日)12:12:14No.727261076+
接待パチンコ!接待おっパブ!接待ソープ!
26120/09/13(日)12:12:53No.727261245そうだねx2
こんなどん詰まりの場末ですらプロの部下が沸いて煽ってくるなんてやるせない
26220/09/13(日)12:12:55No.727261262+
>>これやっても別に人間関係円滑にならないのが本当に形骸って感じする
>やらなかったら円滑になるかというとこれもまたそうでもないからな…
円滑になってるけど普通すぎて気付かないだけだからな
接点少ないけど顔合わせる事多い人と会話をほぼしないまま同じ空間にいるのきついんだよ!!
なんか喋ってくれ!!ネタがない?俺もねーよ!!ってなるなってる
26320/09/13(日)12:13:07No.727261314+
休日にやりたくない週の真ん中でやる意味もわからない週末は帰りたい
26420/09/13(日)12:13:28No.727261381+
>上司の興味も知らない程度ならまあそうなるか…
そうやって上司の興味にきちんと敏感になって取り入ろうとしてくれる部下ばっかりなら天国だよ!
26520/09/13(日)12:13:36No.727261423+
接待される側も別に接待とか望んでないパターンあるし
こうやって無意味だと全員分かりながらもなんか続いてしまった儀式とかって結構えるんじゃないかな
ってクソどうでもいい事に思いを馳せる
26620/09/13(日)12:13:48No.727261491+
社長秘書の人とか日曜が全滅してて尊敬する
26720/09/13(日)12:13:55No.727261517+
>接待パチンコ!
全額出してくれて換金分はもらっていいなら喜んで
26820/09/13(日)12:14:10No.727261580+
それで1日会社休みにするとかならいいよ
社長は会社休んでゴルフ行ってんだし
26920/09/13(日)12:14:11No.727261585+
一番偉い人か一番偉くない人が率先してやりたくねぇって言うべき
27020/09/13(日)12:14:42No.727261733+
>接点少ないけど顔合わせる事多い人と会話をほぼしないまま同じ空間にいるのきついんだよ!!
気にしなけりゃ良いだろ…
27120/09/13(日)12:15:25No.727261915+
>>接点少ないけど顔合わせる事多い人と会話をほぼしないまま同じ空間にいるのきついんだよ!!
>気にしなけりゃ良いだろ…
神経太すぎるだろ
27220/09/13(日)12:15:28No.727261925+
>一番偉い人か一番偉くない人が率先してやりたくねぇって言うべき
そもそも偉くなりたくねえ
でもお金は欲しいんだ
責任もコネクション維持も必要のない平社員で一生食うのに困らない莫大な金をくれ
27320/09/13(日)12:15:55No.727262026+
良いか
責任者は責任を取らない為に偉くなるんだ
27420/09/13(日)12:16:08No.727262090+
だいたい飲み会なんてもんは
酒飲めればそれでいい連中だけが喜んでるだろ
それだけならいいが何故巻き込む
そして何故断ると怒るんだ
27520/09/13(日)12:16:44No.727262272+
>>これやっても別に人間関係円滑にならないのが本当に形骸って感じする
>やらなかったら円滑になるかというとこれもまたそうでもないからな…
つまり時間をドブに捨てない分やらない方がマシ!
27620/09/13(日)12:16:48No.727262292+
苦手なはずの上司と意外な話題が広がる事あるから案外捨てたもんじゃない
この人は合わねーなという予感は8割方当たるけどたまにこちらが人間性を勘違いしてるだけの場合がある
27720/09/13(日)12:17:07No.727262382+
まあそういう訳で飲み会減ってんのは良いことだと思うよ
27820/09/13(日)12:17:12No.727262406+
毎年ゴルフの後に温泉旅館に泊まるイベントやってたけど部門長異動したら無くなって良かった
27920/09/13(日)12:17:13No.727262413+
なんかもう履歴書に書けない方の趣味が一致する人以外と接待しちゃいけないとかそういう法律できないかな…
共通の話題なんかねえよバーカ!バーーカ!!
28020/09/13(日)12:17:20No.727262440+
普通に休日出勤のがまだマシまである
28120/09/13(日)12:17:46No.727262569+
>>上司の興味も知らない程度ならまあそうなるか…
>そうやって上司の興味にきちんと敏感になって取り入ろうとしてくれる部下ばっかりなら天国だよ!
話題逸らしのためでもあるよ ゴルフ誘われても他にやることがあるからで断れる
あいつ普段からアレに夢中だよなしょうがねえになればしめたもんだ
28220/09/13(日)12:17:53No.727262591+
>気にしなけりゃ良いだろ…
無茶言うなよ仕事量以外でのストレス抱えたくないぞ俺
楽しく仕事してウキウキで帰るのが人生のコツなんだよおおお
28320/09/13(日)12:18:03No.727262632+
接待飲み会が減って苦しんでる居酒屋がたくさんあるんですよ!
こんなことになるとは…
28420/09/13(日)12:18:03No.727262636+
そりゃ日本中でゴルフ場も潰れますわ
28520/09/13(日)12:18:06No.727262645+
>普通に休日出勤のがまだマシまである
お金でるし電話かかって来ないしな…
28620/09/13(日)12:18:28No.727262749+
うちの会社月1で土曜に社内コンペあるけど参加しない奴は休出しろでどっちに転んでも良い事無いな…
28720/09/13(日)12:18:52No.727262852+
接待でゲームとか絶対嫌だろ
身体動かせるだけゴルフの方がマシ
28820/09/13(日)12:19:24No.727263019+
>接待でゲームとか絶対嫌だろ
>身体動かせるだけゴルフの方がマシ
いやそのどちらにも優劣などなく等しくクソだけど…
28920/09/13(日)12:19:29No.727263042+
偉くなる人は飲み会やゴルフで上と知り合って引き上げてもらってたりするから善意なんだ
しょうがないんだ
29020/09/13(日)12:20:10No.727263233+
モンハン接待は想像しても割と地獄だと思う
29120/09/13(日)12:20:24No.727263309+
社内イベントに参加しないで出世できないのは社会が悪い!って喚き散らしていい?
29220/09/13(日)12:20:42No.727263405+
>社内イベントに参加しないで出世できないのは社会が悪い!って喚き散らしていい?
いいよ
29320/09/13(日)12:20:43No.727263408+
やる事あるからと会社の集まりブッチしたとして家でやる事が酒飲むとか虹裏とか寝るだけだとそれはそれで虚無だと思う
29420/09/13(日)12:20:49No.727263440+
歓迎会もなければテレワークで出社も少ない新社会人が苦しんでるのをTVの街頭インタビューで吐露してたな…
そりゃ会社の人とどう付き合っていいのかわからんわな
29520/09/13(日)12:20:50No.727263446+
部下なんて持ちたくねえ他人を怒りたくねえ
いちいち声かけしなくてもノルマをきちんと達成してくれ仕事もきちんとこなしてくれ残業しないでくれ事業所の不満は事業所の人間同士で話し合って解決してくれ
29620/09/13(日)12:21:33No.727263634+
>部下なんて持ちたくねえ他人を怒りたくねえ
>いちいち声かけしなくてもノルマをきちんと達成してくれ仕事もきちんとこなしてくれ残業しないでくれ事業所の不満は事業所の人間同士で話し合って解決してくれ
やったぜ中間管理職いらなくなるぜ
29720/09/13(日)12:21:33No.727263635+
日本人の同調圧力ってこういうのから来てるのかなぁって感じはする
29820/09/13(日)12:21:58No.727263748そうだねx1
誰も言ってないことを忖度して提案して
忖度して受け入れて
全員ちょっとずつ不満貯めるみたいなの
なんとかならないのかな
29920/09/13(日)12:22:43No.727263953+
自分が他人と触れ合うの苦手っていうのもあって飲みに行かんしこういう接待も全くないんだけど
交際費ないだけでかなりお金浮くよね…
30020/09/13(日)12:22:47No.727263973+
>日本人の同調圧力ってこういうのから来てるのかなぁって感じはする
日本人に限らん
無駄なんだけどその無駄を美徳とされてるから
異を唱えるのは悪と硬直していつまでも変わらん風習なんて何処にでもある
30120/09/13(日)12:22:53No.727264004+
>誰も言ってないことを忖度して提案して
>忖度して受け入れて
>全員ちょっとずつ不満貯めるみたいなの
>なんとかならないのかな
それが出来たら熟年離婚はなくなる
30220/09/13(日)12:23:05No.727264057+
行く気は無いけど忘年会やる前提で動いてる…時期考えて
30320/09/13(日)12:23:18No.727264126+
デブだから夏は無理ですって言ってるのに8月の炎天下で無理矢理連れてかれて
案の定熱中症で倒れて迷惑かけたのにまだ誘ってくるから困る夏は二度と行かねえ
30420/09/13(日)12:23:23No.727264149+
>なんとかならないのかな
だから物事をしっかり主張できる人が大事ではあるんじゃないかなぁ
30520/09/13(日)12:23:26No.727264170+
>自分が他人と触れ合うの苦手っていうのもあって飲みに行かんしこういう接待も全くないんだけど
>交際費ないだけでかなりお金浮くよね…
交際費と分類できるだけあってお金が浮くけどびっくりするほど周囲に人がいなくなるぜ
30620/09/13(日)12:23:30No.727264186+
>仲良くなるために新人を頻繁に飲みに誘ったらその新人が辞めたって言う悲しい話あったな…
上司が距離感の測り方を理解していない
30720/09/13(日)12:23:54No.727264323+
休日潰してまでベッタリ一緒にいるほどじゃないにせよ疑問だけど普通に人付き合いしてたら会社にも少しは仲良い奴くらいいる気がする
おじさんおばさんしかいない場違いな会社にとりあえず入社しましたみたいなのならともかく
30820/09/13(日)12:23:55No.727264325+
このコロナ禍を逆に上手く使って
あーコレいらねえなっての切り捨てるのもありだろうなとはまあ思う
30920/09/13(日)12:24:07No.727264380+
アメリカなんて
ほぼ毎週ペースでホームパーティして
同僚とか呼んで当然・行って当然って文化だぜ?
31020/09/13(日)12:24:38No.727264506+
>ほぼ毎週ペースでホームパーティして
ダディクールしか連想できねえ
31120/09/13(日)12:24:55No.727264561+
アメリカのナードは相当つらそう
31220/09/13(日)12:24:55No.727264563+
さすがに毎週はないだろう
31320/09/13(日)12:25:23No.727264679+
>アメリカなんて
>ほぼ毎週ペースでホームパーティして
>同僚とか呼んで当然・行って当然って文化だぜ?
なんなの心殺せるタイプしかいないの?
31420/09/13(日)12:25:43No.727264789+
アメリカは家族で出かけるから参加できんわ、すまん!ってのも無理なのかな
上司に嫌われたら出世に響くから家族よりも上司優先しなきゃダメなやつ?
31520/09/13(日)12:25:50No.727264813+
>アメリカのナードは相当つらそう
だから才能がある奴はこうして映画を撮ってお話の中でエリートをころころする
31620/09/13(日)12:26:04No.727264865+
アメリカなんてスクールカーストの本場ってイメージしかねえ
まあこれもレッテル貼りなんだろうが
31720/09/13(日)12:26:30No.727264999+
>アメリカは家族で出かけるから参加できんわ、すまん!ってのも無理なのかな
>上司に嫌われたら出世に響くから家族よりも上司優先しなきゃダメなやつ?
心配するなホームパーティーだから家族も一緒に上司との付き合いだ
31820/09/13(日)12:26:31No.727265006そうだねx2
アメリカどうこう言われても…ここ日本だし…
31920/09/13(日)12:26:31No.727265010+
全員ならやるなよ!!
32020/09/13(日)12:27:18No.727265237+
>このコロナ禍を逆に上手く使って
>あーコレいらねえなっての切り捨てるのもありだろうなとはまあ思う
コロナを口実に飲み会とゴルフをスキップしてる社会人は相当多いと思う
32120/09/13(日)12:27:19No.727265245そうだねx1
>全員ならやるなよ!!
全員これクソだなと思ってるけど
全員それを言えないって場面はあるんだ…
32220/09/13(日)12:27:20No.727265251+
アメリカは各自が自由に主張する国ってイメージがあるけど
実際には上司の一存で即日解雇とかOKな世界だから
むしろ上司の気分を読むスキルは日本以上に要求される
32320/09/13(日)12:27:23No.727265269+
飲み会はまあ苦手でも室内で飲んで食ってりゃ終わるけど炎天下の中外でやる系は苦手な人は最悪だと思う
32420/09/13(日)12:27:46No.727265373+
>仲良くなるために新人を頻繁に飲みに誘ったらその新人が辞めたって言う悲しい話あったな…
奢りだから新人も喜んでるだろうと思ったのかな…
違うんだそういう事じゃないんだ
32520/09/13(日)12:27:51No.727265388+
アメリカはBBQガチ勢だから肉だけは美味いの食えると思う
32620/09/13(日)12:28:16No.727265519+
上司に気を使うしノルマは必達だし心は磨耗するぞ
その分お金の弾み具合はよかったよ外資系は…
32720/09/13(日)12:28:23No.727265563+
ソーシャルディスタンスって皮肉とか一切抜きで良いと思う
まあ電車とか物理的にどうにもならんものはならんが…
32820/09/13(日)12:28:32No.727265592+
会社の飲み会は年に2〜3回くらいならむしろたまにはいいよねって思えるんだけどね
月に何回も行く人とかよく金なくならないね
32920/09/13(日)12:28:46No.727265668+
毎月やってた飲み会の幹事当番がコロナのおかげで
ちょうどうやむやになって離脱できた
33020/09/13(日)12:29:13No.727265802+
当然のことながら上司も心から晴れやかに楽しんでるとかそんなことは無いのが中々に
33120/09/13(日)12:29:25No.727265857+
>月に何回も行く人とかよく金なくならないね
そういう人は酒飲みが趣味だからねぇ
他の人がゲームとかスポーツ観戦とかファッションとかに使ってるお金が飲みメインになるだけだ
33220/09/13(日)12:29:28No.727265869+
アメリカの引きこもりは大変だな
33320/09/13(日)12:30:19No.727266100+
会社で行きたい人だけでゴルフ行くのは良いけどレクリエーション名目で組合の金使ってるのが納得いかねえ…
33420/09/13(日)12:30:45No.727266230+
ゴルフと飲み会ははっきり言って儀式だからな
仕事の延長だよ
33520/09/13(日)12:32:01No.727266587+
コロナ自体はキツいけど
それを上手く活用できない訳じゃないしな
硬直してる儀式を破棄するにはこういう変化は良い機会にもなる
33620/09/13(日)12:32:35No.727266749+
>ゴルフと飲み会ははっきり言って儀式だからな
>仕事の延長だよ
仕事そのものだよ!
33720/09/13(日)12:32:56No.727266859+
みんな表面上は楽しそうにふるまうからよくない


1599963529453.jpg