二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1597254920834.jpg-(1697621 B)
1697621 B20/08/13(木)02:55:20No.717481828+ 05:25頃消えます
これってスト5?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/08/13(木)02:56:17No.717481943そうだねx27
専門的すぎて面白いのかどうかの判断がつかない!
220/08/13(木)02:58:22No.717482178そうだねx20
話してる意味がわかるからといって面白いわけではない
320/08/13(木)03:00:07No.717482385そうだねx20
セリフも多くて読みづらい
420/08/13(木)03:01:01No.717482496そうだねx9
やってることはわかるけど面白さの入る余地はないよ
520/08/13(木)03:01:42No.717482573+
普通に格ゲー指南してるだけ?
620/08/13(木)03:01:47No.717482587そうだねx11
面白さを意識してるとは思えない
解説ページか何かだろう
720/08/13(木)03:03:13No.717482760+
ヒット確認は必要なんです?
820/08/13(木)03:03:42No.717482816そうだねx7
それこそ10年以上前の格ゲーだろうとこの辺は変わらない
920/08/13(木)03:06:22No.717483133そうだねx3
女の子可愛いからこれでいいんだ
1020/08/13(木)03:06:45No.717483173+
天井低い
1120/08/13(木)03:07:08No.717483214+
先輩好き…
1220/08/13(木)03:07:41No.717483288そうだねx27
こっちのゲーミングお嬢様読んでると向こうのゲーミングお嬢様ってゲームじゃなくてその周辺の雰囲気にしか触れてないような気がしてくる
1320/08/13(木)03:07:57No.717483318+
この漫画キャラが増えて面白くなってきた
みんな対戦相手見つかってすげぇ楽しそうなのが伝わってくる
1420/08/13(木)03:08:01No.717483326+
なんで顔面モザイクになるフェイタリティがあるんだろうこのゲーム
1520/08/13(木)03:09:02No.717483441+
>先輩好き…
先輩一週間も放置されててかわいそう…
1620/08/13(木)03:09:02No.717483444そうだねx12
>こっちのゲーミングお嬢様読んでると向こうのゲーミングお嬢様ってゲームじゃなくてその周辺の雰囲気にしか触れてないような気がしてくる
あまりガチでやるとゲーム批判と取られたり読者の大多数置いてけぼってあまりよろしくない感じになるから
1720/08/13(木)03:09:21No.717483479そうだねx1
>天井低い
2段ベットの下に集まってる
1820/08/13(木)03:09:37No.717483504そうだねx19
>向こうのゲーミングお嬢様ってゲームじゃなくてその周辺の雰囲気にしか触れてないような気がしてくる
あっちはあれで
いいんだ
1920/08/13(木)03:10:37No.717483631そうだねx9
>あまりガチでやるとゲーム批判と取られたり読者の大多数置いてけぼってあまりよろしくない感じになるから
回る地球
ワイファイノイド
ザンギディスり
全方位に挑発している…
2020/08/13(木)03:10:54No.717483659そうだねx16
>こっちのゲーミングお嬢様読んでると向こうのゲーミングお嬢様ってゲームじゃなくてその周辺の雰囲気にしか触れてないような気がしてくる
原作お嬢様の作画力の都合で基本ゲーム画面が描けないから…
2120/08/13(木)03:11:01No.717483672+
セビ滅やってたから多分モデルはスト4
2220/08/13(木)03:11:08No.717483686+
ゲーム部分の内容にガチで触れてもそれが受けるかと言うと別なので…
この4ページだって何ならヒット確認簡単な技で練習しましょうで済ませてもいいし
2320/08/13(木)03:11:24No.717483711そうだねx2
>こっちのゲーミングお嬢様読んでると向こうのゲーミングお嬢様ってゲームじゃなくてその周辺の雰囲気にしか触れてないような気がしてくる
そりゃ始まりからしてゲームしてる時の発言まとめがバズったからイケるな!だしそっちがメインだよ
2420/08/13(木)03:11:44No.717483752+
書記ちゃんが可愛い
2520/08/13(木)03:12:58No.717483892+
ぶっぱとヒット確信の入れ込みでしか超必が撃てないのが私だ
2620/08/13(木)03:13:07No.717483912そうだねx3
向こうは格ゲー知らない読者に説明する気が無いからな
2720/08/13(木)03:13:12No.717483926そうだねx10
でも正直すげえつまらなそうなゲームに見える
2820/08/13(木)03:13:36No.717483974+
>原作お嬢様の作画力の都合で基本ゲーム画面が描けないから…
そういえば1話でちょっとあっただけだったな…
あれでも1話だから頑張ってたんだろうか…
2920/08/13(木)03:14:36No.717484082そうだねx2
これ4Pも使う内容か…?
3020/08/13(木)03:14:43No.717484096+
綾さん普通のお嬢様になりたいって言ってたけど無理だよ
この人格ゲーに浸かり過ぎてる
3120/08/13(木)03:15:21No.717484169そうだねx1
>これ4Pも使う内容か…?
内容だけ言うと単発確認できるまで一生トレモしてくださいでしか無いけどさ…
3220/08/13(木)03:16:16No.717484248そうだねx15
>でも正直すげえつまらなそうなゲームに見える
あってる
3320/08/13(木)03:16:52No.717484310+
全然わからないから汚いお嬢様っぽい感じで説明してみてくれないか
3420/08/13(木)03:17:08No.717484335+
プレイする側としたら地味な反復練習が全てだからな…
3520/08/13(木)03:17:28No.717484364+
>向こうは格ゲー知らない読者に説明する気が無いからな
まあだからこその潔さはある
久米田も昔言ってた気がするけどネタは狭いほど面白いという開き直りもあるのかもだが
3620/08/13(木)03:17:33No.717484375+
比較的ゲームに知識ありそうな「」ですら微妙な反応してるなら
ゲーム知らない人たちには更に受けてないのかな
3720/08/13(木)03:17:46No.717484397そうだねx2
>>これ4Pも使う内容か…?
>内容だけ言うと単発確認できるまで一生トレモしてくださいでしか無いけどさ…
1p目とそれだけ有れば充分だよな
3820/08/13(木)03:17:51No.717484411+
面白いから格ゲーやってるわけじゃねえんだよ
3920/08/13(木)03:18:03No.717484430そうだねx11
>比較的ゲームに知識ありそうな「」ですら微妙な反応してるなら
いやこの漫画めっちゃ面白いけど…
4020/08/13(木)03:18:36No.717484480そうだねx4
>面白いから格ゲーやってるわけじゃねえんだよ
え?そうなの・・・?
じゃあ一体なんのために・・・?
4120/08/13(木)03:18:49No.717484512+
この話は最後にちゃんと見せ場というかオチがあるんで
4220/08/13(木)03:18:57No.717484521+
ずーっとトレモで練習してたらコパカウンター確認コンボが安定するようになったから反復練習が大事なのは間違いない
4320/08/13(木)03:19:03No.717484529そうだねx9
勝つと気持ちいいから
4420/08/13(木)03:19:10No.717484547そうだねx1
分かってる人にとっては途中まるまるいらない部分だからね
難しいね
4520/08/13(木)03:19:30No.717484586そうだねx10
>え?そうなの・・・?
>じゃあ一体なんのために・・・?
気持ちいいからだ
4620/08/13(木)03:19:33No.717484598+
ウメハラの漫画も途中からスタンドバトルになってたし...
4720/08/13(木)03:19:35No.717484601+
知らない競技ものとしても読める
4820/08/13(木)03:20:01No.717484655+
格ゲーメインの漫画じゃなくてRTSメインのプレイヤー主人公の漫画とかないの?
4920/08/13(木)03:21:45No.717484826+
めっちゃわかる
su4120935.jpg
5020/08/13(木)03:21:49No.717484832+
ゲーミングお嬢様はあれ別に格ゲー漫画という訳でなくゲーム全般を広く浅くだからいわゆるなんちゃってだが
こっちは格ゲーマー作者の格ゲー漫画だから描写についてはかなりガチだ
5120/08/13(木)03:21:51No.717484837+
スポーツだとフォーム矯正のために頑張ってくださいみたいな部分なんで
ここを面白くすんのは難しい
5220/08/13(木)03:23:11No.717484970+
練習は地味なものだな
5320/08/13(木)03:23:16No.717484982+
>向こうは格ゲー知らない読者に説明する気が無いからな
ほとんどの人は中級者以上向けの本を開いちゃった初心者みたいな感覚を味わうこと?
5420/08/13(木)03:23:18No.717484986+
作者的に百合っぽい雰囲気ちょっとあるけど
それ以前に主役二人が戦闘民族過ぎる…
5520/08/13(木)03:23:19No.717484989+
気持ちいい=面白いではないのか?
5620/08/13(木)03:25:12No.717485187+
普通のおねロリ百合漫画だった前作で急に格ゲー回入れてきて読者を困惑させた作者だ
5720/08/13(木)03:25:31No.717485221+
白百合さま今まで一緒に遊ぶ相手がいなかったから急に仲間ができてはしゃいでるクソガキって考えるとかわいいよね
5820/08/13(木)03:25:33No.717485223+
>格ゲーメインの漫画じゃなくてRTSメインのプレイヤー主人公の漫画とかないの?
割と古いコロコロだかボンボンだかにあった気がする
スーパーマリオRTAで勝負するようなの
5920/08/13(木)03:25:33No.717485227+
これに限らないけど一つのゲームの一つのコンボやら動作やらをずっと練習できる人すごいなって思う
フロム系の高難易度ゲームもそうだけど
6020/08/13(木)03:25:40No.717485242+
>気持ちいい=面白いではないのか?
個人の意見だけどやってる側ももう途中から分かんなくなるんだ
同格くらいの人とバチバチやりあって拮抗しても圧勝しても惨敗しても辛勝でも惜敗でも
っしゃあ見たかオラァ!とか次は殺す!とか殺す!とかで終わるんだ
6120/08/13(木)03:25:49No.717485259+
負けると気持ち良くないから…
6220/08/13(木)03:26:16No.717485303+
でもこういう具体的な描写を無くすと「読んだけど読んだ気がしない…」ってなるからな
6320/08/13(木)03:26:23No.717485312そうだねx4
勝つと気持ちいい負けると気持ちよくない
負けたくないからやる
6420/08/13(木)03:27:14No.717485396+
勝ちたいのが一番だけど何より負けたくない
6520/08/13(木)03:27:21No.717485411+
この辺はドリブルとかシュート練習みたいなもんだから真面目に対戦しようと思ったら出来るの前提なんだよな
出来なくて勝てないって言うなら出来るまで練習してってだけの話
6620/08/13(木)03:27:36No.717485428そうだねx2
>ほとんどの人は中級者以上向けの本を開いちゃった初心者みたいな感覚を味わうこと?
一般人がimgを見たときの感覚だよ
6720/08/13(木)03:27:43No.717485439+
白百合さまほんと顔だけはいいよな…
6820/08/13(木)03:28:06No.717485471そうだねx1
いや寝ろよ
6920/08/13(木)03:28:08No.717485479+
>この辺はドリブルとかシュート練習みたいなもんだから真面目に対戦しようと思ったら出来るの前提なんだよな
>出来なくて勝てないって言うなら出来るまで練習してってだけの話
この辺は完全にスポーツなんだなって思う
7020/08/13(木)03:28:14No.717485487+
格ゲーってシューター系みたいに倒した後に煽ってくるプレイヤーとかいるの?
7120/08/13(木)03:28:14No.717485492+
どっかの地球育ちの野菜人みたいだな…
7220/08/13(木)03:28:32No.717485525そうだねx5
>格ゲーってシューター系みたいに倒した後に煽ってくるプレイヤーとかいるの?
いる
殺意が湧く
7320/08/13(木)03:28:50No.717485553+
ドッコイな相手と勝ったり負けたりするのは楽しいよね
熱意とか努力の差で段々離れていったりするけど
7420/08/13(木)03:29:27No.717485610+
>格ゲーってシューター系みたいに倒した後に煽ってくるプレイヤーとかいるの?
死体蹴りとかは出来ないけどね
割とパターンは豊富だよ
7520/08/13(木)03:29:33No.717485621そうだねx4
一生トレモしててください
……はちょっと煽ってるように聞こえる……
7620/08/13(木)03:30:01No.717485667+
トレモこもってて楽しいってのが格ゲー勢理解できない
7720/08/13(木)03:30:29No.717485710+
女の子に煽られたい読者に刺さるのか!
7820/08/13(木)03:30:47No.717485735そうだねx5
>トレモこもってて楽しいってのが格ゲー勢理解できない
出来ないことができる様になるの楽しくない?
7920/08/13(木)03:31:08No.717485769+
負けたくないだけなら楽しくない格ゲー以外やれば
ってのは無粋なのか
8020/08/13(木)03:31:34No.717485807そうだねx2
こういうのって普通は絵だけで全部分かるように構成するもんなのに
セリフが主で絵が単なる挿絵になってる
漫画家が描いてるとは思えないネーム
8120/08/13(木)03:31:41No.717485819+
>一生トレモしててください
>……はちょっと煽ってるように聞こえる……
多分本心からなんだろうけど言い方が基本アレな子なんです…
8220/08/13(木)03:31:47No.717485830そうだねx6
su4120942.jpg
8320/08/13(木)03:32:15No.717485874+
個人で閉じるなら音ゲーでいいけどやっぱり対人ゲーの方が勝ったとき楽しいよね
8420/08/13(木)03:32:23No.717485881+
>su4120942.jpg
こわ…
8520/08/13(木)03:32:25No.717485883+
>su4120942.jpg
こわ…
8620/08/13(木)03:32:32No.717485892そうだねx14
>こういうのって普通は絵だけで全部分かるように構成するもんなのに
>セリフが主で絵が単なる挿絵になってる
>漫画家が描いてるとは思えないネーム
「」ってほんと無駄に上から目線で批評しようとするの好きだよね
8720/08/13(木)03:32:53No.717485924そうだねx1
楽しいトレモと楽しくないトレモはある
でも楽しくないトレモの方が基本的に大事
8820/08/13(木)03:33:16No.717485955+
>こういうのって普通は絵だけで全部分かるように構成するもんなのに
>セリフが主で絵が単なる挿絵になってる
>漫画家が描いてるとは思えないネーム
2ページ目絵だけで伝えるとページ数エグい事にならんかな
そもそも伝える必要あるのかと言われるとうんまぁ
8920/08/13(木)03:33:17No.717485957+
これよりお嬢様の方がリアリティあると思う
9020/08/13(木)03:33:19No.717485959+
ゲーム自体楽しくないかつったらそんな事なくて
トレモに籠もってシコシコ練習してたコンボ実践で決めたり
アドリブで綺麗にフルコン持ってけたり一生起き攻め通したりすると天才の気分になれます
9120/08/13(木)03:33:39No.717485990+
>2段ベットの下に集まってる
4人も乗って強度大丈夫だろうか…
9220/08/13(木)03:33:40No.717485991そうだねx2
一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
9320/08/13(木)03:33:45No.717485996そうだねx2
ゲーミングお嬢もこれもだけど何故ナチュラルに相手を口汚く煽りにいくのか…
9420/08/13(木)03:34:00No.717486019+
左上のページとかヒット確認の注釈大きめに入ってるけどよく知らない人はその前で目が滑って読んでくれないんじゃないかな…とは思った
9520/08/13(木)03:34:04No.717486025そうだねx2
>一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
>というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
わかりました
ストーリーモードやります
9620/08/13(木)03:34:04No.717486026+
格ゲーやってるお嬢様多すぎ問題
そんなに格ゲーマーはお嬢様に憧れでもあるのか?
9720/08/13(木)03:34:24No.717486051そうだねx5
>一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
>というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
楽しくなさそう…
9820/08/13(木)03:34:36No.717486065+
>格ゲーやってるお嬢様多すぎ問題
>そんなに格ゲーマーはお嬢様に憧れでもあるのか?
口調のおかげで和やかになれますのよ
9920/08/13(木)03:34:39No.717486068+
格ゲーの楽しさは普通に対人スポーツと同じだと思うよ
相手との読み合いとかトレモで自分の出来る動き増やしたりとか瞬間瞬間の判断とか
だからスポーツに向いてない人はそもそも格ゲーも向いてない
10020/08/13(木)03:35:04No.717486112+
麻雀点数計算練習アプリはじめて3日経つのに10問連続正解もまだできない俺に刺さるわ…
10120/08/13(木)03:35:06No.717486116+
>su4120942.jpg
このオチの為のフリみたいなもんよ
10220/08/13(木)03:35:06No.717486117+
実際この子達今めっちゃ楽しそうだからな…
主役の子とかもう格ゲー辞めてたはずなのに
10320/08/13(木)03:35:14No.717486129+
>ゲーミングお嬢もこれもだけど何故ナチュラルに相手を口汚く煽りにいくのか…
強いやつが偉い体育会系の社会だから
マジで
10420/08/13(木)03:35:16No.717486130+
>楽しくなさそう…
結局スポーツ選手がずっと基礎体力つけたりフォーム正しくしたりするのと同じよ
つまんなかろうがやるしかねえ
10520/08/13(木)03:35:19No.717486134そうだねx3
楽しいトレモは最大ダメージコンの練習
楽しくないトレモは牽制からヒット確認コンボ練習
10620/08/13(木)03:35:55No.717486184そうだねx2
なんか主人公もホクロ多いお嬢さんも好きになれない
相手を叩きのめして中指突き立てるために相手にゲームの相手してもらうってどうかしてると思う
10720/08/13(木)03:36:01No.717486195+
>4人も乗って強度大丈夫だろうか…
皆お嬢様だから大丈夫じゃないかね
全員合わせてもせいぜい200kgとかだろ
10820/08/13(木)03:36:32No.717486230+
格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
10920/08/13(木)03:36:39No.717486245そうだねx1
>なんか主人公もホクロ多いお嬢さんも好きになれない
>相手を叩きのめして中指突き立てるために相手にゲームの相手してもらうってどうかしてると思う
どこもおかしくないよ
相手が強くないと叩きのめしてもミリも嬉しくないんだから
11020/08/13(木)03:37:02No.717486283+
トレモってチュートリアルの練習画面みたいな奴なの?
そういうのって初心者が動き覚えるためにやるだけじゃないの?格ゲー知らないけど
11120/08/13(木)03:37:15No.717486303そうだねx5
仲間内でじゃれあうのと誰にでも煽りにいくのは別物だよ
区別ついてないのも多いけど
11220/08/13(木)03:37:15No.717486305そうだねx3
>>なんか主人公もホクロ多いお嬢さんも好きになれない
>>相手を叩きのめして中指突き立てるために相手にゲームの相手してもらうってどうかしてると思う
>どこもおかしくないよ
>相手が強くないと叩きのめしてもミリも嬉しくないんだから
話ズレてない?
11320/08/13(木)03:37:39No.717486336+
こんなやつらばっかだから衰退してくんじゃねえの格ゲーは
いやeスポーツがあるくらいだから盛り上がってはいるのか?
11420/08/13(木)03:37:39No.717486337+
>わかりました
>ストーリーモードやります
格ゲー初心者のときに友人に言われた
ストーリーモードはチュートリアルって言葉が忘れられない
11520/08/13(木)03:38:02No.717486375そうだねx3
格ゲー一切しらないけどゲーミングお嬢様はなんか雰囲気で楽しめる
あれどっちかというと台詞回しが本体じゃない?
11620/08/13(木)03:38:07No.717486384そうだねx1
お嬢様達が立ち回りでお互いを理解しようとしている
つまり百合
11720/08/13(木)03:38:19No.717486403そうだねx4
>格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
CPUがガチでやったら人間に勝てる要素はない
出した技全てに出した瞬間に無敵技ぶつけられるから
11820/08/13(木)03:38:23No.717486405+
>格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
人間の反応込みで崩しとか作ってるからCPU極限まで強くしたら人間なんて相手にならんと思うよ
ただそれはそれで全く楽しくないだろうね
11920/08/13(木)03:38:24No.717486409+
練習すれば出来るようになるのは楽しいよ
12020/08/13(木)03:38:26No.717486412+
単発ヒット確認しろって言うなら中足ヒット確認したらよくない?
12120/08/13(木)03:38:48No.717486448+
上級者であればあるほどトレモずっとやってるイメージ
12220/08/13(木)03:38:53No.717486456+
>格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
その辺はゲーム次第で色々よ
12320/08/13(木)03:38:58No.717486462+
>>格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
>CPUがガチでやったら人間に勝てる要素はない
>出した技全てに出した瞬間に無敵技ぶつけられるから
カイザーナックル…
12420/08/13(木)03:39:19No.717486497+
ストーリーとかアーケードモードやってクリア出来ねーした後トレモで練習して対戦して戻るとクリアできる
ちゃんとそこはクリア出来るようになる
12520/08/13(木)03:39:21No.717486499+
>こういうのって普通は絵だけで全部分かるように構成するもんなのに
>セリフが主で絵が単なる挿絵になってる
>漫画家が描いてるとは思えないネーム
スレ画に必要な絵は女の子が四人集まってゲーム指南してる絵であって
説明に関しちゃ必要だけどガッツリ絵にするほどでもないから
読み飛ばしやすい長文と要所的な図解にするのは寧ろ正解じゃね?
12620/08/13(木)03:39:22No.717486502そうだねx1
>格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
本気でAI組めば人間がCPUに勝つなんて絶対無理だけど
それだと遊んでもらえないから手加減してくれてるんだよ
12720/08/13(木)03:39:23No.717486504+
トレモ楽しめないと強くなれないと思う
どっちかっていうと対戦よりトレモの方がメインコンテンツかもしれない
12820/08/13(木)03:40:10No.717486572+
筋トレする事が目的になってる筋トレマニアみたいだ
12920/08/13(木)03:40:57No.717486644+
あんたのつまんねえ話に付き合ってあげたんだから格ゲーの相手しろよなんて言うヒロインは好きになれん
13020/08/13(木)03:41:08No.717486654+
>トレモってチュートリアルの練習画面みたいな奴なの?
うん 条件や状況や行動を設定して練習する奴

>そういうのって初心者が動き覚えるためにやるだけじゃないの?格ゲー知らないけど
動きを憶えて対応できるようにしなきゃいけないのがアクション数×キャラ数なのでちょっとやったくらいじゃ憶えられないので上級者になればなるほどやらなきゃいけない
13120/08/13(木)03:41:19No.717486675+
ネトゲMOで同じダンジョン周回プレイし続けるみたいなマゾい世界がどこにでもあるんだね…
13220/08/13(木)03:41:24No.717486683+
>トレモ楽しめないと強くなれないと思う
>どっちかっていうと対戦よりトレモの方がメインコンテンツかもしれない
コンボ云々じゃなくてこういうヒット確認やらカウンター確認しゃがみ食らいその他諸々できるしねー
13320/08/13(木)03:41:34No.717486693そうだねx6
勝ちたいなら野球選手だって素振りするし棋士だって棋譜並べるわ
勝ちたいなら練習するのは当然でゲームだからといって例外はない
13420/08/13(木)03:41:36No.717486695+
>格ゲーってコンピュータより人間のが強いの?
若干勘違いしてるけどどんなゲームでも基本的にCPUはプレイヤーに負けるように調整するものだよ
CPUが本気出したら絶対人間は勝てないから
13520/08/13(木)03:41:44No.717486705そうだねx1
この漫画めちゃくちゃ面白いから買ってください!買え!!!
13620/08/13(木)03:42:01No.717486723+
技にもよると思うけど単発ヒット確認超必を100回連続成功するまで黙々とやるとかこの先輩こわ…
13720/08/13(木)03:42:16No.717486747+
要はスポ根ものだよねスレ画
13820/08/13(木)03:42:27No.717486756そうだねx8
というかゲーミングお嬢様の方が雰囲気でしかゲーム知らないライト向けだと思う
13920/08/13(木)03:42:27No.717486757+
>この漫画めちゃくちゃ面白いから買ってください!買え!!!
タイトル出せよ
14020/08/13(木)03:42:27No.717486759+
システムフル活用したガン攻めAIを作らない程度には良心がまだ開発陣には残ってるからな
14120/08/13(木)03:42:31No.717486767+
高難易度CPUとかあると結構楽しみながら練習できるから好き
14220/08/13(木)03:42:41No.717486784+
格ゲーじゃないけどテトリスでAIに勝ってる人間を見た時はやべえと思った
14320/08/13(木)03:42:57No.717486808+
>CPUが本気出したら絶対人間は勝てないから
初期の頃の麻雀CPUなんかは最初から積んでいる状態で初めて適当に打ったり鳴いたりするだけって事もやってた
14420/08/13(木)03:43:07No.717486820+
>要はスポ根ものだよねスレ画
野球漫画でとかでこういう特訓シーン見たことある気がする
14520/08/13(木)03:43:11No.717486825そうだねx6
>この漫画めちゃくちゃ面白いから買ってください!買え!!!
こういうテンションでグイグイ来られると逆に引く
14620/08/13(木)03:43:24No.717486850+
CPUなんて極論小足見てから昇竜が本当に出来ちゃうんだから
それで詐欺も出来なかったりしたら技も振れなくなる
14720/08/13(木)03:43:35No.717486863そうだねx1
>>この漫画めちゃくちゃ面白いから買ってください!買え!!!
>タイトル出せよ
対ありでした
ただ面白いかどうかは判断しかねる
第一話は面白いかもと思ったけど今はちょっと
14820/08/13(木)03:43:48No.717486882+
この漫画基本学校でこっそりゲームしてるだけなんだけど
描き方のせいかすごく青春してるように見える
14920/08/13(木)03:43:48No.717486884+
単発ヒット確認の類は延々やっててもできるようにならない…
どういう練習すればいいのか教えてほしい…
15020/08/13(木)03:44:07No.717486905+
>勝ちたいなら野球選手だって素振りするし棋士だって棋譜並べるわ
>勝ちたいなら練習するのは当然でゲームだからといって例外はない
野球選手も棋士もお仕事でそれでご飯食べてるから勝つために練習するんじゃないよ?
15120/08/13(木)03:44:52No.717486968+
>単発ヒット確認の類は延々やっててもできるようにならない…
>どういう練習すればいいのか教えてほしい…
それこそスレ画みたいにトレモでガードランダムにして
ヒットした時だけ必殺技出すとかやるといい
最近だとグバのチャレンジモードにも似たようなのあったね
15220/08/13(木)03:45:11No.717486994+
隠れてゲームするのは楽しいからな…
15320/08/13(木)03:45:17No.717487000そうだねx2
>野球選手も棋士もお仕事でそれでご飯食べてるから勝つために練習するんじゃないよ?
……?
15420/08/13(木)03:45:26No.717487011+
息抜きに目押しコンボゲーの歴史を辿って全部プレイしてみるとか
15520/08/13(木)03:45:27No.717487018そうだねx1
>野球選手も棋士もお仕事でそれでご飯食べてるから勝つために練習するんじゃないよ?
話変わってる
15620/08/13(木)03:45:30No.717487025そうだねx1
読者に伝わるのはあくまでも「ゲーマーの面白さ」であって
それを描写してるときはいいんだけど
対戦ゲーム自体の面白さを伝えようとしてる部分はそもそも漫画では不可能だし面白くもない
15720/08/13(木)03:45:34No.717487037そうだねx2
>どういう練習すればいいのか教えてほしい…
指にリズムで覚え込ませるといいよ
実戦でやる時勝手に出るようにしよう暴発した
15820/08/13(木)03:45:37No.717487042+
格ゲー本気で勝とうと思ったらいっぱいいるキャラそれぞれの技性能とコンボとかの連携を把握する必要がある
そうじゃなくても楽しめるけど役と点数計算知らないで麻雀するくらい別物になる
15920/08/13(木)03:45:39No.717487045+
性能は全員違うけど全キャラ五分になるような調整してくれねーかなー
16020/08/13(木)03:46:09No.717487080+
トレーニングモードに籠もるってふつうのコトじゃなかったの・・・?
16120/08/13(木)03:46:18No.717487088+
コンピューター側はやろうと思えばキー入力を直接見て0フレームで反応するとか余裕だからね…
しかも絶対にコンボミスもしないしヒット確認超必も100回どころか1兆回連続でも余裕
16220/08/13(木)03:47:08No.717487158+
今の時代ゲームの選択肢なんて腐るほどある中からわざわざやれる事狭い格ゲー選ぶのはよほどの物好きか騙されて迷い込んで食われる羊しかいないし
16320/08/13(木)03:47:09No.717487162+
廃れるのも無理もないな
16420/08/13(木)03:47:16No.717487169そうだねx2
>性能は全員違うけど全キャラ五分になるような調整してくれねーかなー
気軽に言ってくれるなぁ
16520/08/13(木)03:47:46No.717487205そうだねx1
ウメハラも今若かったら格ゲー選んでねーわとも言ってたしな
16620/08/13(木)03:47:54No.717487212+
ゲームなんて遊びなのに勝つために篭って練習すふのは当たり前って職業でやってる人と同列で語るのか
16720/08/13(木)03:47:57No.717487215+
対戦する相手いないから格ゲーはすぐ飽きるんだよな…
16820/08/13(木)03:48:18No.717487244+
トレモ楽しむ必要はないぞ
無心で感覚を指に馴染ませていくだけだし
16920/08/13(木)03:48:53No.717487294+
グラブルVGとかネタは好きだけど対戦しないといけないような雰囲気が嫌
17020/08/13(木)03:49:06No.717487307そうだねx1
>筋トレする事が目的になってる筋トレマニアみたいだ
スレ画関係ない話題だけど
筋トレしてる人たちは筋肉を美しいと思っててそういう身体になりたくてやってるわけで
筋肉付けて喧嘩に強くなりたいわけでもスポーツしたいわけでもない
17120/08/13(木)03:49:09No.717487310+
ガンダムの対戦ゲームも猿しかいないと聞いた
17220/08/13(木)03:49:14No.717487319そうだねx2
>ゲームなんて遊びなのに勝つために篭って練習すふのは当たり前って職業でやってる人と同列で語るのか
別にそれが将棋でも囲碁でもサッカーでも野球でも麻雀でもトランプでも
勝ちたければ定石覚えて手と頭に叩き込んで場数踏むのは
アマチュアだろうと全く変わりませんが…
17320/08/13(木)03:49:30No.717487341そうだねx3
ストイックな「」のアドバイスがまるで心に響かないからきっと自分には格ゲー向いてないんだろうなって思う
17420/08/13(木)03:49:40No.717487351+
遊びでも負けたくないし勝つために練習するのは普通だと思うけど…
17520/08/13(木)03:50:10No.717487387+
1巻はだいぶ格ゲー知らない人も雰囲気で楽しめる感じだったけどスレ画の最新話はかなりマニアックになってきてる気がするぞ!
su4120950.jpg
17620/08/13(木)03:50:13No.717487389+
どこかのタイミングで大会に出るようになるだろうねスレ画
17720/08/13(木)03:50:20No.717487400そうだねx5
>ストイックな「」のアドバイスがまるで心に響かないからきっと自分には格ゲー向いてないんだろうなって思う
ストイックって程極端な話でもないぞ!
17820/08/13(木)03:50:42No.717487436+
負けても構わないなら練習しないでもいいだろうけど
それだと当然練習した人には負けますよというそれ以上でも以下でもないです
17920/08/13(木)03:50:54No.717487453+
>ガンダムの対戦ゲームも猿しかいないと聞いた
めちゃくちゃ強い人は余裕があるから普通の人だよ
中途半端に強いと下を煽ってその下の弱い奴らは更に弱いものを叩く
18020/08/13(木)03:50:59No.717487461そうだねx2
いや無心でトレモ篭れとかストイック以外の何者でもないでしょ
18120/08/13(木)03:51:30No.717487498+
田舎の仲間内で一番格ゲー強かった友達が都会に遊びに行ってそこに集まってる連中と対戦したらボロ負けしたみたいでゲーセン誘っても行かなくなって見てられなかった
18220/08/13(木)03:51:46No.717487515+
ストイックかどうかはまあ個人の価値観によるかな…
18320/08/13(木)03:51:58No.717487533+
楽しく遊びたいゲームする時でまで勝ち負けハッキリさせようとするのは少数派なんだ
18420/08/13(木)03:51:59No.717487536+
>田舎の仲間内で一番格ゲー強かった友達が都会に遊びに行ってそこに集まってる連中と対戦したらボロ負けしたみたいでゲーセン誘っても行かなくなって見てられなかった
今は熱帯あるから村勇者が都会ではどんなもんかすぐわかるぜ!
18520/08/13(木)03:52:04No.717487548そうだねx1
>>筋トレする事が目的になってる筋トレマニアみたいだ
>スレ画関係ない話題だけど
>筋トレしてる人たちは筋肉を美しいと思っててそういう身体になりたくてやってるわけで
>筋肉付けて喧嘩に強くなりたいわけでもスポーツしたいわけでもない
筋肉をつける事じゃなくて筋トレする事が目的になってる人の話だよ
18620/08/13(木)03:52:09No.717487551+
賭け麻雀漫画みたいに
勝ちすぎると新規さんたち逃げちゃうからプロは1位は を素人に譲って自分は万年二位プレイする世界になっていくのか?
18720/08/13(木)03:52:27No.717487579そうだねx3
まず格ゲーは相手に勝つためのゲームだからな…
人間に勝ちたくないならストーリーやって終わっても良いんだ
18820/08/13(木)03:52:36No.717487596+
>遊びでも負けたくないし勝つために練習するのは普通だと思うけど…
別に負けてもいいじゃない
なんで練習してまで勝ちたいの
18920/08/13(木)03:52:41No.717487600そうだねx1
目が滑る
19020/08/13(木)03:52:50No.717487613そうだねx7
会話になってない「」がちらほらいるし寝な?
19120/08/13(木)03:52:59No.717487622そうだねx1
>別に負けてもいいじゃない
>なんで練習してまで勝ちたいの
負けて良くないからだ
19220/08/13(木)03:53:09No.717487639+
>田舎の仲間内で一番格ゲー強かった友達が都会に遊びに行ってそこに集まってる連中と対戦したらボロ負けしたみたいでゲーセン誘っても行かなくなって見てられなかった
俺より強い奴に会いに行く!ってのもストリートファイターの根源だしな
殴り合いじゃなくてゲームでよかった
19320/08/13(木)03:53:30No.717487659そうだねx1
ワイワイ友人と適当な技の振り合い出来れば十分と感じるタイプの人にトレモ一生籠もってろはストイックと取られる事もある
19420/08/13(木)03:53:37No.717487663そうだねx4
負けたくないつってる人に負けてもいいじゃないってレスする辺りが凄い断絶を感じる
話通じないんか
19520/08/13(木)03:53:50No.717487682そうだねx2
>楽しく遊びたいゲームする時でまで勝ち負けハッキリさせようとするのは少数派なんだ
そんな層はそもそも格ゲーに手を出すなという話になる
19620/08/13(木)03:54:21No.717487716+
>ストイックな「」のアドバイスがまるで心に響かないからきっと自分には格ゲー向いてないんだろうなって思う
戦って勝ちたいって思わないなら向いてない…ってもんでもない
格ゲーはキャラゲー的楽しみ方しても充分面白い
19720/08/13(木)03:54:39No.717487744そうだねx12
>そんな層はそもそも格ゲーに手を出すなという話になる
そりゃ廃れるわ
19820/08/13(木)03:54:48No.717487755+
勝負だから文字通りに勝ち負けがつくんだ
勝ちたければ負けたくなければ練習するし
別にどうでもいいならやらなくていいで終わる話なんだ
19920/08/13(木)03:54:55No.717487766+
友達で同レベル対戦でワイワイやってるうちは楽しくて
一人本気でやりだして頭一つ抜けてから他全員冷めちゃうのいいよね…
20020/08/13(木)03:55:23No.717487797+
>戦って勝ちたいって思わないなら向いてない…ってもんでもない
>格ゲーはキャラゲー的楽しみ方しても充分面白い
キャラゲー的楽しみ方をするゲームはTPSアクションとかに移行してるのでは…?
20120/08/13(木)03:55:24No.717487799+
>そりゃ廃れるわ
これに関してはほんとぐうの音も出ない
20220/08/13(木)03:55:26No.717487802+
技が出た!嬉しいレベルから始めてこの世界に入ろうとすると
プロの動画と動画勢コメントで引くのはしょうがない
20320/08/13(木)03:55:57No.717487829+
ごめん格ゲー並に人選ぶねこの漫画
でも格ゲー知ってたら最高に面白いよ
格ゲーマーの生態と上質な百合と精度の高い読み合いが全部ハイレベルで詰まってる
20420/08/13(木)03:56:08No.717487839+
>まず格ゲーは相手に勝つためのゲームだからな…
>人間に勝ちたくないならストーリーやって終わっても良いんだ
キャラクターと話が好きなんで同人で書きたくて技を勉強するためにゲーセン行って頑張った
途中で乱入されたんでハメ技でぶっ殺したらしつこく連コインされた
なんなんだよ邪魔しやがって
20520/08/13(木)03:56:12No.717487847+
ゲーミングお嬢様の格ゲー描写ですら読んでて?しかない俺には理解が難しかった
20620/08/13(木)03:56:19No.717487863そうだねx1
>そりゃ廃れるわ
根本的に勝負したくない人は避けるだろうからな
20720/08/13(木)03:56:30No.717487884+
>そりゃ廃れるわ
そんな理由で廃れるんなら個人の比重が大きい対戦ゲーが全部だめになっちゃうよ
20820/08/13(木)03:56:34No.717487891+
それでも…それでも格ゲーやりたいんだ…
勝ちたいんだ…
めっちゃ脳内麻薬でる
20920/08/13(木)03:56:38No.717487900+
練習するほどやらなくても負けても良いじゃんって人は別にそれでいい
たっぷり負けてもずっと格ゲー続けてくれよな!そこで辞めたって事は実際は勝ちたかった人なのだから
21020/08/13(木)03:57:00No.717487918そうだねx1
>友達で同レベル対戦でワイワイやってるうちは楽しくて
>一人本気でやりだして頭一つ抜けてから他全員冷めちゃうのいいよね…
小学生の時そんな感じで将棋倶楽部に入った子がそんな感じだったな
同じレベルかそれ以上求めるなら別の場所で遊びに行くしかないよ…
21120/08/13(木)03:57:01No.717487921+
負けたくねえ…と負けても楽しけりゃいいじゃんが同じゲームをする事が分断を招くんだからもう遊ぶのやめたら?
21220/08/13(木)03:57:07No.717487926そうだねx9
>たっぷり負けてもずっと格ゲー続けてくれよな!そこで辞めたって事は実際は勝ちたかった人なのだから
飽きたらやめるよ
21320/08/13(木)03:57:21No.717487948+
負けて楽しいのなんて決勝戦で殴り合ってるときぐらいだよ
21420/08/13(木)03:57:29No.717487956そうだねx5
>別に負けてもいいじゃない
>なんで練習してまで勝ちたいの
2番目じゃダメなんですか?と似たようなこと言ってる…
21520/08/13(木)03:57:31No.717487958+
対戦して勝ちたいわけじゃない
リュウが好きなんだ
21620/08/13(木)03:57:37No.717487963そうだねx1
まあ負けても楽しいしそれでモチベが続くんならなら好きなだけオンラインで負けてくださいとしか言えないわな
大抵の人は負けっぱなしじゃモチベが続かないから勝つために練習するかプレイ自体やめるかのどっちかになるけど
21720/08/13(木)03:57:47No.717487972+
下に上が合わせて接待するのは簡単だけど
下を上に上がったほうが上は楽なんだ
21820/08/13(木)03:58:54No.717488054+
>そんな理由で廃れるんなら個人の比重が大きい対戦ゲーが全部だめになっちゃうよ
個人の比重が大きい対戦ゲームは全部楽しく遊びたいゲームする時でまで勝ち負けハッキリさせようとするのが当たり前なの?
21920/08/13(木)03:59:06No.717488069そうだねx3
格ゲーはまだマシだけどね
チーム組むFPSやガンダムは地獄だ
22020/08/13(木)03:59:15No.717488082+
ネットでの将棋対局だろうと負けたら悔しいぞ俺…
流石に年だから本腰入れて勉強までは行かんけど
遊びだろうと趣味だろうと悔しいもんは悔しい
22120/08/13(木)03:59:29No.717488108+
>飽きたらやめるよ
つまり勝てないから飽きるのさ
22220/08/13(木)03:59:49No.717488130そうだねx1
次回作でシステムとか変わって勝てなくなってるとへこむ
22320/08/13(木)03:59:51No.717488134そうだねx2
このスレ見てるとLoLが日本で流行らなかった理由も見えてくる
22420/08/13(木)04:00:12No.717488159+
負けても楽しいはその場で対策考案できる上級者だけよ
初心者は何されてるかわからず負けるから負けてる最中はつまんないと思う
だからこそトレモとか脳内でどうすりゃいいのか考えるのが楽しいんだけどね
22520/08/13(木)04:00:23No.717488170そうだねx2
>つまり勝てないから飽きるのさ
いやRPGだろうがアクションだろうが勝てても飽きたらやめない?
22620/08/13(木)04:00:32No.717488184+
すごい専門知識な話なのに作中内の架空ゲームの話なのが
勿体ないというか違和感あるというか
22720/08/13(木)04:00:40No.717488193そうだねx1
>>たっぷり負けてもずっと格ゲー続けてくれよな!そこで辞めたって事は実際は勝ちたかった人なのだから
>飽きたらやめるよ
飽きたらというか
一日何時間も練習しなきゃ楽しめないゲームなら他の娯楽を探す
そこまで暇じゃないということもないけど楽しいことはいっぱいあるし
22820/08/13(木)04:00:50No.717488203+
ぶっちゃけこのへんは個人の気質の問題でしかないだろうし
いつまでやっても平行線だと思うぞ
負けてもいいやって人もいるし負けたくないって人もいる
それでいいじゃないか
22920/08/13(木)04:01:01No.717488211+
>このスレ見てるとLoLが日本で流行らなかった理由も見えてくる
やると面白いんだけど格ゲー以上に練習が大事で俺は続かなかった…
23020/08/13(木)04:01:02No.717488212+
LoLはキャラがケバいからまた違う話だろ
23120/08/13(木)04:01:21No.717488236そうだねx7
というかゲームに限らず人と対戦してて負けてもいいなんて言う奴は相手を選ぶべきだよ
少なくとも他人に押し付けるべきじゃないわ
23220/08/13(木)04:01:34No.717488247+
小学校のとき授業中ぷよぷよの連鎖考えるの楽しかったな
23320/08/13(木)04:01:55No.717488272そうだねx1
>このスレ見てるとLoLが日本で流行らなかった理由も見えてくる
ゲームって意外と国民性が出るよね
日本人は対戦ゲームよりRPGの方を好むと言われたりドイツ人はお仕事系シムばっかりやっててあいつら休みの日でも仕事してるぜhahahaとか言われたり
23420/08/13(木)04:01:58No.717488276+
勝つための選択肢見つけてそれをできるようにするっていう格ゲーの基礎を教えてる部分だから架空のゲームでも特に勿体ないってことないよ
23520/08/13(木)04:01:59No.717488277+
自分が楽しいところ説明するのは出来るけど
楽しみ方まで教えるのはなかなか難しい
23620/08/13(木)04:02:51No.717488342+
というか先行していたNA組が新規組イジメすぎたので
初動で完全に失敗してたんだよなLoL日鯖…
23720/08/13(木)04:03:39No.717488396+
格ゲーなんて上手くなくてもいいよ本人負けるだけだし
チームゲーは運だけでレート上がった下手な奴がいるとチームメイトみんなが不幸になるよ
23820/08/13(木)04:03:42No.717488399+
>日本人は対戦ゲームよりRPGの方を好むと言われたりドイツ人はお仕事系シムばっかりやっててあいつら休みの日でも仕事してるぜhahahaとか言われたり
日本人向けという意味ではPvEなのかなあ…
ギスりイキリは生まれるけどまあそれは仕方ないと割り切って
23920/08/13(木)04:03:56No.717488410+
>すごい専門知識な話なのに作中内の架空ゲームの話なのが
>勿体ないというか違和感あるというか
これほぼスト5まんまだと思う
黒髪ロングの子が使ってるキャラの技とモーション全部キャミィ
24020/08/13(木)04:04:01No.717488415+
格ゲーで負けても楽しいって言う人は大抵投げキャラ使い
24120/08/13(木)04:04:57No.717488482+
格ゲーにハマるって事自体がまず物好きなのにその自分の感覚を絶対視して合わないって人にも上から押し付けるから引かれてどんどん人が減っていくんだ
24220/08/13(木)04:05:19No.717488518そうだねx2
レスポンチバトルで勝ちたい人もいれば
普通に語り合いたいだけの人もいる
そういう人もいると認めれば まあ問題はないかと
24320/08/13(木)04:06:06No.717488567+
ただまあ何十年前に流行って下地がちゃんと出来てるせいなのか
Eスポーツで日本人が結果出せるって意味では格ゲー全然優秀なんだよね
逆にEスポ自体の下地の無さか国民性か不明だけどチームゲーはなかなかつらい
24420/08/13(木)04:06:09No.717488572+
>格ゲーで負けても楽しいって言う人は大抵投げキャラ使い
良かった探しがしやすいからな…
24520/08/13(木)04:06:15No.717488582+
練習しないで身内とワイワイしたいだけならジャンケンでいいじゃん
24620/08/13(木)04:06:42No.717488616+
>格ゲーで負けても楽しいって言う人は大抵ネタキャラ使い
24720/08/13(木)04:06:44No.717488621そうだねx6
>格ゲーにハマるって事自体がまず物好きなのにその自分の感覚を絶対視して合わないって人にも上から押し付けるから引かれてどんどん人が減っていくんだ
押し付けてねえよ…
合わないならやらんでいいで終わってるだろうが…
誰がやりたくないつってる人に強制してる
24820/08/13(木)04:06:55No.717488632+
>ただまあ何十年前に流行って下地がちゃんと出来てるせいなのか
>Eスポーツで日本人が結果出せるって意味では格ゲー全然優秀なんだよね
海外で流行ってねえだけだろ
24920/08/13(木)04:07:32No.717488683そうだねx2
>練習しないで身内とワイワイしたいだけならジャンケンでいいじゃん
ジャンケンよりは盛り上がるから格ゲーで遊ぶ
ぶっちゃけ盛り上げるならジャンケンでもいいよ
25020/08/13(木)04:07:43No.717488695+
練習しなくても実践で鍛えればいいじゃんって思考だなあ
25120/08/13(木)04:07:59No.717488714そうだねx3
>海外で流行ってねえだけだろ
それは物を知らないだけすぎる…
25220/08/13(木)04:08:19No.717488731+
>練習しないで身内とワイワイしたいだけならジャンケンでいいじゃん
身内でワイワイする為に格ゲーする事も許されないのか…
25320/08/13(木)04:08:24No.717488737そうだねx4
イメージだけで格ゲー衰退したとか言ってそう
25420/08/13(木)04:08:31No.717488745そうだねx1
格ゲーむしろ今また流行ってきてるけどなあ
25520/08/13(木)04:08:35No.717488750+
盛り上がるジャンケンって酒飲んで罰ゲーム無いと難しくないか
25620/08/13(木)04:08:38No.717488755+
>海外で流行ってねえだけだろ
ぶっちぎりの人口誇るRTSと比べたら弱いけど
流行ってないつうほど人いないことはないよ
25720/08/13(木)04:09:00No.717488779+
格ゲーに限らず対戦ゲーム全般で言えるけど自分のやりたいことやれてると最高に楽しいんだよな
まあ相手にはさせないように全力で嫌がらせするわけだが
25820/08/13(木)04:09:01No.717488780+
>練習しなくても実践で鍛えればいいじゃんって思考だなあ
FPSはキルカメで反省点が洗い出せるのがいいな
まああっちも強くなりたきゃBOT撃ちやらにゃいかんが
25920/08/13(木)04:09:04No.717488787+
ガンダムたまーにやってるけど
最低限の事ができないと負けて相方に迷惑かかるっていうしんどいゲームでよくこんだけ対戦流行るよなと思う
26020/08/13(木)04:09:08No.717488794+
バーチャ2流行ってた頃に比べたら衰退と言えるかもしれない
26120/08/13(木)04:09:24No.717488814+
流行ってきてるかなあ…
26220/08/13(木)04:09:25No.717488816+
むしろ格ゲー衰退期から盛り返して今eスポーツとかでいい流れ出来てるよね
evoが無くなったのは残念
26320/08/13(木)04:09:37No.717488827そうだねx1
>格ゲーにハマるって事自体がまず物好きなのにその自分の感覚を絶対視して合わないって人にも上から押し付けるから引かれてどんどん人が減っていくんだ
26420/08/13(木)04:09:48No.717488840+
>練習しないで身内とワイワイしたいだけならジャンケンでいいじゃん
裏を返せば身内で遊ぶのにわざわざ格ゲー持ってくるのは友情壊れても構わないって奴
26520/08/13(木)04:10:17No.717488864そうだねx1
自分が不快だと思う行動を押し付ける事は意識してる
ガンダムとか特にこれ大事だし
26620/08/13(木)04:10:22No.717488871+
去年くらいの鉄拳のパキスタン勢の記事はめっちゃ笑った
あんなことあるんだな
26720/08/13(木)04:10:23No.717488874そうだねx4
>裏を返せば身内で遊ぶのにわざわざ格ゲー持ってくるのは友情壊れても構わないって奴
話飛躍しすぎててウケる
26820/08/13(木)04:10:24No.717488876+
自分の趣味を物好きなんて言う捻くれ者とは会話しない事にしてる
26920/08/13(木)04:10:37No.717488889+
>最低限の事ができないと負けて相方に迷惑かかるっていうしんどいゲームでよくこんだけ対戦流行るよなと思う
味方に迷惑かければ勝てるなら俺は味方に迷惑をかける!
27020/08/13(木)04:10:37No.717488890+
>裏を返せば身内で遊ぶのにわざわざ格ゲー持ってくるのは友情壊れても構わないって奴
いえ別に友人全員格ゲーできるなら全く問題なくやれますが…
27120/08/13(木)04:10:43No.717488898そうだねx1
結局対戦系のゲームの多くがジャンルごと廃れ気味な理由ってこういうガタガタ文句をいうのが多すぎるからなんっすよね
27220/08/13(木)04:10:59No.717488918+
>練習しなくても実践で鍛えればいいじゃんって思考だなあ
まさにこの漫画がそれで心折られたって話だからなぁ
俺もトレモとか行かずにまず熱帯行っちゃうタイプ
27320/08/13(木)04:11:09No.717488927+
>味方に迷惑かければ勝てるなら
ガンダムで!味方に負担押し付けてたら!勝てねえよ!!!11!
27420/08/13(木)04:11:10No.717488932+
>格ゲーにハマるって事自体がまず物好きなのにその自分の感覚を絶対視して合わないって人にも上から押し付けるから引かれてどんどん人が減っていくんだ
押し付けてるわけじゃないと思う
ただ初心者は狩られて生き残れない人は辞めるから人が居着かないってだけだと思う
27520/08/13(木)04:11:13No.717488935+
>裏を返せば身内で遊ぶのにわざわざ格ゲー持ってくるのは友情壊れても構わないって奴
ワイワイやるって共通認識があればそんな簡単に壊れないよ…
27620/08/13(木)04:11:28No.717488952+
熱帯もなくてスパ4出るまでが一番ヤバい時期だったと思う
闘劇も終わった辺りだしあの辺
27720/08/13(木)04:11:33No.717488954+
>裏を返せば身内で遊ぶのにわざわざ格ゲー持ってくるのは友情壊れても構わないって奴
スマブラでちょっと負け越したくらいですげー不機嫌になって空気悪くするやついるよね
27820/08/13(木)04:11:40No.717488968+
共通認識できない人?
27920/08/13(木)04:11:41No.717488970そうだねx1
>ガンダムたまーにやってるけど
>最低限の事ができないと負けて相方に迷惑かかるっていうしんどいゲームでよくこんだけ対戦流行るよなと思う
あれだけの数の機体とモーションとグラ揃ってるガンダムゲーが他にないってのがだいぶ大きい
28020/08/13(木)04:11:44No.717488971そうだねx1
ゲームプレイ人口そのものが増えてるので今は基本どの作品も世界での売上は増えてる
一方単純に国内での売上は全盛期に比べて減ってる物が多いから
人が減る論の人はその辺の区別がついてない所があるんだと思う
28120/08/13(木)04:11:49No.717488977+
>それは物を知らないだけすぎる…
twitch見りゃ一目瞭然だろ
28220/08/13(木)04:12:06No.717489000+
>ガンダムたまーにやってるけど
>最低限の事ができないと負けて相方に迷惑かかるっていうしんどいゲームでよくこんだけ対戦流行るよなと思う
シャッフルならどうせ組む人知らん人だしやれるだけやったんならそんなに気にしなくていい
固定なら失敗しても笑ってる許してくれる人相方にすればいいよ
28320/08/13(木)04:12:30No.717489020+
いやガンダムは正直モーションは嘘くさいのが結構…
28420/08/13(木)04:12:32No.717489021そうだねx1
ウメハラもゲームに飽きたんじゃなくて成長しない自分に嫌気がさしてやめてるにすぎないって言ってた
28520/08/13(木)04:12:56No.717489042+
>>それは物を知らないだけすぎる…
>twitch見りゃ一目瞭然だろ
喋りながら格ゲーってキツくない?
28620/08/13(木)04:12:57No.717489043そうだねx1
>ゲームプレイ人口そのものが増えてるので今は基本どの作品も世界での売上は増えてる
>一方単純に国内での売上は全盛期に比べて減ってる物が多いから
>人が減る論の人はその辺の区別がついてない所があるんだと思う
RPGなんかでも言えるからなこれ
国内売上は何もかんも落ちてるからどれも衰退してるって言えちゃう
逆に世界全体だと売上更新してたりするという
28720/08/13(木)04:13:15No.717489064+
やっぱホンモノは言う事が違う
「」の言う事なんかクソだな!
28820/08/13(木)04:13:19No.717489071+
>いやガンダムは正直モーションは嘘くさいのが結構…
ZZに何かご不満でも?
28920/08/13(木)04:13:47No.717489108+
>>裏を返せば身内で遊ぶのにわざわざ格ゲー持ってくるのは友情壊れても構わないって奴
>スマブラでちょっと負け越したくらいですげー不機嫌になって空気悪くするやついるよね
それが負けず嫌いな人なんじゃないの
格ゲーに向いてる人
29020/08/13(木)04:13:50No.717489112そうだねx1
ガンダムは原作再現モーションしてる方が弱いまである
29120/08/13(木)04:14:15No.717489139+
>一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
>というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
トレモがつまんねえんだけどやっぱ格ゲーつまんねえってことでいい?
29220/08/13(木)04:14:27No.717489154+
大会なら黙るのもわかるけど
普段のカジュアルにやる時は声出すわ
29320/08/13(木)04:14:33No.717489158+
>ワイワイやるって共通認識があればそんな簡単に壊れないよ…
そもそも身内でワイワイやる時に友情壊れるようなゲーム持ち出されてもやらないだけだしな…
普通はプレイ開始してる時点でワイワイしてるし
29420/08/13(木)04:14:47No.717489175そうだねx1
>喋りながら格ゲーってキツくない?
黙々プレイする格ゲーがストリーミング人気無いのはしゃーないな確かに
29520/08/13(木)04:14:48No.717489176そうだねx10
>トレモがつまんねえんだけどやっぱ格ゲーつまんねえってことでいい?
あなたにとってはそれでいい
29620/08/13(木)04:15:04No.717489189+
>シャッフルならどうせ組む人知らん人だしやれるだけやったんならそんなに気にしなくていい
俺は楽しくてやってる口だけど
やれるだけの事をやらなきゃいけないっていう部分がもうカジュアルにやりたい人向けじゃないなと思った
それでも人口多いのはガンダムだからかな
29720/08/13(木)04:15:09No.717489197そうだねx8
格ゲー憎しで押し付けてきてる…
29820/08/13(木)04:15:10No.717489198そうだねx4
格ゲーには向いていても人間には向いてなさそう
29920/08/13(木)04:15:37No.717489222+
プロでもトレモは後でいいまずは立ち回り覚えろって人もいるし
コンボとかパクればいいんだよって覇者もいるからな
30020/08/13(木)04:15:52No.717489236そうだねx1
>それでも人口多いのはガンダムだからかな
だと思うね
覚えることの多さって意味ではまず機体数がおかしすぎるせいで本当にハードルすげえからなガンダム…
30120/08/13(木)04:16:15No.717489262そうだねx1
>一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
>というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
一生トレモやってていつ対戦するの?
30220/08/13(木)04:16:29No.717489278そうだねx1
格ゲー憎しというよりただレスポンチしたいだけじゃね
30320/08/13(木)04:16:33No.717489282+
>>一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
>>というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
>トレモがつまんねえんだけどやっぱ格ゲーつまんねえってことでいい?
格ゲーには合わなかったってことでいいんじゃない
わざわざ好んでやるような苦行でもないし
30420/08/13(木)04:16:45No.717489294そうだねx3
でもその高いハードル以外にもめっちゃ低いハードルが沢山あるのがガンダム だよ
30520/08/13(木)04:16:47No.717489298そうだねx3
>twitch見りゃ一目瞭然だろ
Twitchだけが世界じゃないし
そもそも一般的に流行ってないってのはTwitchとかでも一切配信されないジャンルじゃねーかな…
30620/08/13(木)04:17:02No.717489310そうだねx1
ガンダム人間にしたやつ全然流行らなかったからな…
30720/08/13(木)04:17:03No.717489311そうだねx3
>一生トレモやってていつ対戦するの?
一生ってのは比喩表現というか定型みたいな物だからいちいち真に受けないで
30820/08/13(木)04:17:19No.717489329+
格ゲー実況はわりと喋ってやってる人多いぞ
解説しながら今の行動は○○だからだめですって教えてくれるのもいる
30920/08/13(木)04:17:34No.717489350そうだねx4
>>一生トレモやってろっていうのは最適解なんだよ
>>というか格ゲー初心者は一生トレモやるべきだし中級者もそこからステップアップするなら一生トレモやってるべきだし上級者はもちろん一生トレモやれ
>一生トレモやってていつ対戦するの?
俺も学ぶことねえわ!最強だわ!ってなってランクマ潜って負けてトレモで自問自答の繰り返しだよ
31020/08/13(木)04:17:58No.717489373そうだねx2
比喩は通用する奴を見極めて使う物では?
31120/08/13(木)04:18:01No.717489376そうだねx1
ガンダムは回線がワイファイノイド多いのどうにかしてくれ
31220/08/13(木)04:18:26No.717489415+
ガンダムは良くも悪くもNEXTダッシュ追加以降はズンダくらいは出来ないとゲームにならんから
所謂格ゲーでボタン連打じゃないとコンボできない勢とかはこの時点でふるい落とされるとは思う
そう考えると恐ろしいゲームだがしかしこれはガンダム
31320/08/13(木)04:18:51No.717489447そうだねx4
>一生トレモやってていつ対戦するの?
そもそもトレモやるときは課題無いと意味ないぞ
課題が出来たと思ったら対戦すりゃいい
31420/08/13(木)04:19:01No.717489463+
実際格ゲー強い現役の奴はマジストイックにトレモしてるよね
31520/08/13(木)04:19:09No.717489469+
ヒット確認から流れでコンボして超必演出長いからそれなりに喋れるな
31620/08/13(木)04:19:10No.717489471+
>ガンダムは良くも悪くもNEXTダッシュ追加以降はズンダくらいは出来ないとゲームにならんから
Zまでしかやってないんだけどまだズンダとかあるのかよ
息長いな
31720/08/13(木)04:19:16No.717489482そうだねx4
なんも覚えないで気楽にたーのしー!出来るゲームは格ゲーに限らずそんな無いと思う
結局対人だとファジーな対応しないといけないのが面倒そうに見える理由かな
31820/08/13(木)04:19:29No.717489498+
>ガンダムは回線がワイファイノイド多いのどうにかしてくれ
ヒでバズったせいだろうけど青回線詐欺が銀プレくらいまでいるのお排泄物極まる
というかランクマがマジゴミクソ…!
31920/08/13(木)04:19:52No.717489530そうだねx1
というか比喩表現をこれ比喩だよって言っちゃうのはダサい
32020/08/13(木)04:20:22No.717489552そうだねx4
>なんも覚えないで気楽にたーのしー!出来るゲームは格ゲーに限らずそんな無いと思う
>結局対人だとファジーな対応しないといけないのが面倒そうに見える理由かな
面白い理由でもあると思う
対戦相手の人数分違うゲームできるからな
32120/08/13(木)04:20:45No.717489581そうだねx1
RTSは日本での人口が少なすぎて泣けてくる…
32220/08/13(木)04:20:47No.717489586そうだねx1
>ゲーミングお嬢もこれもだけど何故ナチュラルに相手を口汚く煽りにいくのか…
去年ゲーセンの大会に行ったら店長にバーカ!!って言われながらバクステ狩られたから画面の向こうならまだ優しい
32320/08/13(木)04:20:57No.717489597そうだねx2
どんなゲームだろうと大事なのは知識だし
やり込めば知識を増やさなければいけない
面倒くさいと感じたら止めどき
32420/08/13(木)04:21:03No.717489610+
将棋とか相手も自分も同じもの使ってるのになんか負けるよね…
32520/08/13(木)04:21:17No.717489623そうだねx2
比喩表現をそのまま受け取っちゃう人が可哀想だからダサいのも甘んじて受け入れるよ…
32620/08/13(木)04:21:52No.717489654そうだねx1
>なんも覚えないで気楽にたーのしー!出来るゲームは格ゲーに限らずそんな無いと思う
ガンシューの1面!音ゲーの低難易度!
対戦ゲームで初見たーのしーはエアホッケーしか思いつかねえ!
32720/08/13(木)04:21:58No.717489665+
>Twitchだけが世界じゃないし
失笑もんだな
32820/08/13(木)04:22:06No.717489678+
4人中1人ワイファイノイドが混ざるだけで全員そっちに合わせることになるしなんか普通に切れたりするし
PS4は仮にもPSNが有料だからフルブんときよりは良くなると思ったら全くそんな事なくって…
32920/08/13(木)04:22:23No.717489699そうだねx1
>ゲーミングお嬢もこれもだけど何故ナチュラルに相手を口汚く煽りにいくのか…
ゲーミングお嬢様は煽るんなら気ごころ知れた相手煽れって言ってるからセーフ
33020/08/13(木)04:22:28No.717489703そうだねx2
>比喩表現をそのまま受け取っちゃう人が可哀想だからダサいのも甘んじて受け入れるよ…
なんで上から目線なの?
33120/08/13(木)04:22:55No.717489730そうだねx2
ガンダムは地獄なのでは?
33220/08/13(木)04:22:57No.717489733そうだねx1
>将棋とか相手も自分も同じもの使ってるのになんか負けるよね…
将棋はな…将棋は別にルール守る以外の面では対戦相手さんには気を使わなくていいゲームなんだよ強い人なら検討で教える気になってくれるから
将棋に関しては外野が一番うざい存在
33320/08/13(木)04:23:09No.717489744+
>比喩表現をそのまま受け取っちゃう人が可哀想だからダサいのも甘んじて受け入れるよ…
どうみても揚げ足取ってんのわからんのか
相手すんなよ恥ずかしい
33420/08/13(木)04:23:11No.717489747+
>どんなゲームだろうと大事なのは知識だし
>やり込めば知識を増やさなければいけない
>面倒くさいと感じたら止めどき
ゲーム実況に指示とかアドバイスする人がわりと居るのも大事な知識を親切心で教えようとしてるからだしな
33520/08/13(木)04:23:12No.717489748+
ソシャゲが流行った理由もなんとなくわかるな
33620/08/13(木)04:23:12No.717489750そうだねx1
RTSは…ほんとなんでだろうね…
対戦が性に合わないとかじゃなくそもそもストラテジーのジャンルごと死んでるし
33720/08/13(木)04:23:14No.717489753+
>RTSは日本での人口が少なすぎて泣けてくる…
RTSのマルチはネタで遊ぶと(速攻撃破されて)大体他の人に迷惑かかるのが…
まあ敵を殴り倒しても恩恵無いのはどうかと思うからしゃーないとは思うけど
33820/08/13(木)04:23:22No.717489766+
読み合いハマったときのこれこれこれぇ!ってあり得ないくらい楽しいんだけど
そもそも読み合いって概念を理解するまでがかなり遠い
33920/08/13(木)04:23:26No.717489772そうだねx3
>RTSは日本での人口が少なすぎて泣けてくる…
RTSは戦争なのが利点であり欠点だからなあ
せっかく頑張って作った建物壊されるのしんどい
34020/08/13(木)04:23:37No.717489788+
>RTSは日本での人口が少なすぎて泣けてくる…
リマスター版のスタクラみたいに日本語音声最初から付いてりゃ
AoC程度に流行ったかもしれんなぁ…
34120/08/13(木)04:23:42No.717489792そうだねx3
>ガンダムは地獄なのでは?
地獄なのになぜか人口は多くて相手に困らない
人口多いから地獄なのかもしれんが
34220/08/13(木)04:23:47No.717489797+
>RTSは…ほんとなんでだろうね…
>対戦が性に合わないとかじゃなくそもそもストラテジーのジャンルごと死んでるし
三国志大戦とかなんだかんだ息が長いし
絶対無理ということはないはずなんだが…
34320/08/13(木)04:23:52No.717489806+
格ゲーはトレモ配信が退屈すぎるし実力差ある1対1の対戦とか処理すぎるて退屈だから配信映えはしないよね
味方が複数人居るゲームだとチームワークそのものがダンスの様に配信映えするからそこは弱みだと思う
34420/08/13(木)04:23:52No.717489808そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
34520/08/13(木)04:24:42No.717489854+
>ソシャゲが流行った理由もなんとなくわかるな
ソシャゲはソシャゲでガチャ圧が酷いけど見なけりゃ良いだけだしな
34620/08/13(木)04:25:05No.717489883+
>ソシャゲが流行った理由もなんとなくわかるな
でもPUBGとかFortniteみたいなのもあるが
34720/08/13(木)04:25:08No.717489886+
そもそもストラテジーゲームで日本で中心にどかんと置かれていた大戦略が死んだ上にコーエーのストラテジーは面倒くさくする方向に行き過ぎた
海外ではカジュアルなRTSが流行ったからまだ人がいっぱいいる
34820/08/13(木)04:25:10No.717489888+
ガンダムが色んな意味で地獄なのはやってる人間全員が認識してると思う
でもこの地獄やめらんねえ〜
34920/08/13(木)04:25:21No.717489905+
格ゲー配信最大の問題は知識無いといまのすげえって行動がわからないことが多い
アルカプのドゥバーぐらい分かりやすい暴力じゃないと理解出来ない
35020/08/13(木)04:25:43No.717489923+
RTSは名作に限って覚える事メッチャ多いのがあかんと思う
トータルウォーですら投げかけたぞ俺
35120/08/13(木)04:26:10No.717489954そうだねx3
ソシャゲが流行ったというかスマートフォンが流行ったからそれで出来るゲームも流行ったが1番の理由でしょ
35220/08/13(木)04:26:18No.717489964+
>ソシャゲはソシャゲでガチャ圧が酷いけど見なけりゃ良いだけだしな
人のガチャ結果なんて気にするだけ無駄だからねぇ
最近のやつなんかはゲーム自体は基本自分のペースだけでいいし
35320/08/13(木)04:26:24No.717489974+
フォトナはガチで小学生に人気あるんだな今
スキン買ってないからイジメられたのが海外の話かと思いきや
普通に日本でも同じ事例が出てきてて…
35420/08/13(木)04:26:31No.717489986そうだねx2
エクバははっきり言ってクソゲーだけど
他に同じことできるゲームあるかって言ったら無いからな
35520/08/13(木)04:26:31No.717489987そうだねx1
ロケットリーグ配信映えするよね
あれもめっちゃ流行ってるけど格ゲーじゃなかった…
35620/08/13(木)04:26:39No.717489994+
信長の野望とか一定数は売れるから一定層は買い続けているんだろうがまあ
35720/08/13(木)04:27:44No.717490069+
RTSはとにかく操作が忙しいターン制が良い
戦略ゲー自体は割と根強いんだけどね
フリーならヴァーレンは息長いし
35820/08/13(木)04:27:50No.717490075+
>ロケットリーグ配信映えするよね
>あれもめっちゃ流行ってるけど格ゲーじゃなかった…
あれこそテキトーにやってても面白い対戦モノだな
勝とうとすると要求される技術が際限なく高くなるが
35920/08/13(木)04:27:50No.717490078+
スマホのアプリだってあれも最低限の知識は必要なの多いからなあ
36020/08/13(木)04:27:55No.717490082+
SIV4とかHOI2でストラテジーに肌を慣らした人ならRTSって別に覚えること多くないやんってなる
ただなんか他のジャンルから引っ越してきて取り合えず雑でいいから速度上げようみたいなノリの人がいるとえー…ってなる
36120/08/13(木)04:28:02No.717490091+
ソシャゲは高難度とかエンドコンテンツ見なきゃ自分のペースで遊べるからな…
人多いゲームだと自称廃人の煽りが凄いけど
36220/08/13(木)04:28:34No.717490129+
信長の野望は毎回コンセプトを変えてきてることだけは評価したい
36320/08/13(木)04:28:42No.717490143そうだねx2
>格ゲー配信最大の問題は知識無いといまのすげえって行動がわからないことが多い
>アルカプのドゥバーぐらい分かりやすい暴力じゃないと理解出来ない
まずアルカプ配信見に来る層はそれなりに知識あると思うんだ
36420/08/13(木)04:29:28No.717490179+
>信長の野望は毎回コンセプトを変えてきてることだけは評価したい
三国志もね
おかげでナンバリングごとの当たり外れもデカいんだが…
36520/08/13(木)04:29:36No.717490187+
PK商法はまだやるんだろうか信長の野望
36620/08/13(木)04:29:57No.717490216+
>スマホのアプリだってあれも最低限の知識は必要なの多いからなあ
最低限の知識つっても立ち回りとか読み合いとかそういう話でもないしなあ
36720/08/13(木)04:30:07No.717490225+
>SIV4とかHOI2でストラテジーに肌を慣らした人なら
まずその二つの段階で結構ハードル高いと思う…
名作だし面白いのも確かだけど…
36820/08/13(木)04:30:07No.717490226+
いまはもう追加パックの形よパワーアップキット
36920/08/13(木)04:30:08No.717490227+
トレモ無理って人は音楽やスポーツで何かの練習をやったことないのかな
37020/08/13(木)04:30:12No.717490232+
ターンストラテジーの何がまずいって対戦だと待ち時間が…
37120/08/13(木)04:30:35No.717490254+
初狩りされて格ゲークソ!っていうのは構わないけど初狩りされただけの人間が格ゲー論とか業界論語ってるのは失笑ものだぞ
ブームの隆盛も格ゲーの悪いとこも初狩りだけで片付けられるほど浅くないから
ましてや面白さなんて理解できないだろうし
37220/08/13(木)04:30:39No.717490260+
三国志大戦的なゲームが家庭用でも出て欲しいよ
37320/08/13(木)04:30:44No.717490267+
スマブラの上位の動きとかよくわからん
37420/08/13(木)04:30:50No.717490273+
流行ってるソシャゲってむしろだいたいクソめんどくさい知識要求されない…?
37520/08/13(木)04:30:58No.717490281+
ソシャゲはなんかこう盆栽みたいなところある
ランキング報酬みたいなの取らないといけなくなるとマラソンに変わるけど
37620/08/13(木)04:31:27No.717490315+
>三国志大戦的なゲームが家庭用でも出て欲しいよ
どうやって操作すんだ…?
DS版ぶっちゃけクソだったろ
37720/08/13(木)04:31:28No.717490317+
TIPS読みなよ
37820/08/13(木)04:31:30No.717490320+
DivinityのDragon Commanderとか最近流行りの人外娘を嫁にできるという人気出る要素しかないのに全く流行る気配ない…
37920/08/13(木)04:32:01No.717490357+
ソシャゲはある程度やって報酬貰わないと勿体無い気にさせられるのがな…
38020/08/13(木)04:32:05No.717490362+
>ゴボの上位の動きとかよくわからん
38120/08/13(木)04:32:17No.717490376+
ゲームに説明書があるのを知らない人?
38220/08/13(木)04:32:23No.717490386+
>流行ってるソシャゲってむしろだいたいクソめんどくさい知識要求されない…?
楽しむだけのレベルならゲーム内で説明されてるレベルの知識で十分だと思うけど
38320/08/13(木)04:32:55No.717490417そうだねx1
>流行ってるソシャゲってむしろだいたいクソめんどくさい知識要求されない…?
ああいうのは直面した問題に対して解決策書いてるwiki見て
じっくり考えればいいけど即断即決が求められるアクション要素があるやつはキツイ
38420/08/13(木)04:32:56No.717490419+
>どうやって操作すんだ…?
>DS版ぶっちゃけクソだったろ
あれはあれで楽しんだよ俺は!
ただまあどうやって操作すんだっていうのは本当にね…
タッチパッドにしてもすげえデカいのになるし…専用コントローラを…?
38520/08/13(木)04:33:04No.717490426+
書き込みをした人によって削除されました
38620/08/13(木)04:33:08No.717490438そうだねx1
ソシャゲの場合はリアルタイム制を要求されにくくてその都度調べれば良かったり知識をそのまま行動に移しやすいってのはあると思う
格ゲーとかだと知ってても出来ないとかあるし
38720/08/13(木)04:33:23No.717490455+
>三国志大戦的なゲームが家庭用でも出て欲しいよ
専用マットみたいなの広げてカード操作できないかなーとか思ってた
15年くらい経っても影も形も見えない
38820/08/13(木)04:33:29No.717490465+
>トレモ無理って人は音楽やスポーツで何かの練習をやったことないのかな
遊びたい時に閉じ籠って練習したがる人間は多くないだろ
38920/08/13(木)04:33:30No.717490466+
>トレモ無理って人は音楽やスポーツで何かの練習をやったことないのかな
まあそれはそもそも格ゲーに興味持った人が対象じゃん?ちょっとやってなんかあわねーなってなる人がトレモ……?ってなるのはしょうがないと思うよ
39020/08/13(木)04:33:31No.717490467+
ハースストーンとかシャドウバースみたいなカードゲーも結構人口多い印象あるけど
あれもだいぶ温まっちゃうんだろうか
39120/08/13(木)04:33:38No.717490479+
>流行ってるソシャゲってむしろだいたいクソめんどくさい知識要求されない…?
高難易度を効率よく周回しようとかじゃなきゃそうでもない
39220/08/13(木)04:33:49No.717490485+
勿体無いって思ったら辞めどきだと思ってる
39320/08/13(木)04:33:55No.717490491+
トレモ無理なのは単純にCPU戦や兄貴とやってたせいで
相手が動かないとなんかこう味気なくて気合い入らん
39420/08/13(木)04:34:02No.717490499+
wlwなんかはペンデバイスとタッチパネルさえあれば行けそうなんだけどなー
そこそこの感度があるタッチパネル今はどのハードにもないよなぁ…
39520/08/13(木)04:34:12No.717490514+
マジアカとかならスマホ操作なんかでも行けるだろうけどね
大戦シリーズなんかはなあ…アケじゃないと無理だわ
39620/08/13(木)04:35:06No.717490579そうだねx1
ゲーミングお嬢様は界隈のあるあるにあの神がかった言語センスでお出ししてる劇毒なので
あれはあれでいいんだってなる
39720/08/13(木)04:35:29No.717490599+
>格ゲーとかだと知ってても出来ないとかあるし
リアルタイムで脅威に直面すると急に脳がアホになる現象
39820/08/13(木)04:35:36No.717490607+
漫画として面白いモノにするならベストキッド的な指南があるべきかなあとは思う
漫画で上達する格闘ゲーム(〜〜書房刊)ならこれでいいと思う
39920/08/13(木)04:35:38No.717490609+
自分がガタガタ言われながらゲームするの嫌いなんで友達に対戦相手になってほしいような新しいゲーム進める時も大体プレイするの後ろで見ながらぼーっとしてることが多いんだ
ただ大体すげーへたくそな段階ですさまじい勢いで同じミスを繰り返すのを見かねて「違うゲームやらない?」とか水を向けてもクリアするまで絶対にコントローラーにかじりついて離さなくなるタイプの人っているよねって
40020/08/13(木)04:35:52No.717490619そうだねx4
eスポーツってよく言ったもので実際対人ゲーなんて上達のプロセスはスポーツみたいなものよね…
40120/08/13(木)04:36:09No.717490643+
mobaとバトロワを合わせたブラサバER
俺のおすすめです
40220/08/13(木)04:36:31No.717490665+
>漫画で上達する格闘ゲーム(〜〜書房刊)ならこれでいいと思う
ウソテク満載にしようぜ!
40320/08/13(木)04:36:43No.717490679+
スト5の最大の欠点って背景な気がする
40420/08/13(木)04:36:44No.717490684そうだねx2
トレモ無理は一行で纏めると
暇潰しの遊びで練習とか努力したくねえでも勝ちてえ
というクソみたいな思考で終わるよ
40520/08/13(木)04:36:45No.717490688+
よく比較されてるけどこの対ありとゲーミングお嬢様どっちの格ゲーお嬢様漫画が面白いの?
40620/08/13(木)04:36:49No.717490691+
>ハースストーンとかシャドウバースみたいなカードゲーも結構人口多い印象あるけど
>あれもだいぶ温まっちゃうんだろうか
人口的にはサバイバルシューター>MOBA>チームFPS>DTCGって感じだと思う
オートチェス系は定着すると思ったがブーム半年も持たなかったな…
40720/08/13(木)04:36:52No.717490697+
ストラテジーはコントローラーでやるにはよっぽど操作を簡略化しないと厳しいってのもある
専用デバイス出すにしても初心者層にはまず売れないし
40820/08/13(木)04:36:52No.717490698+
>>格ゲーとかだと知ってても出来ないとかあるし
>リアルタイムで脅威に直面すると急に脳がアホになる現象
なのでトレモで手癖になるまでやるのだ
あぁまた最初に覚えた簡単コンボ出しちゃた…
40920/08/13(木)04:37:13No.717490717そうだねx1
>eスポーツってよく言ったもので実際対人ゲーなんて上達のプロセスはスポーツみたいなものよね…
スレ画とか完全に部活のノリだしね
41020/08/13(木)04:37:17No.717490722+
アケの大型筐体のゲームはそれと同じものですげえめんどくさいなって最近出たチャロンの移植やりながら思った
ターボ押せねえ
41120/08/13(木)04:37:51No.717490753+
>スト5の最大の欠点って背景な気がする
なんだこの滝
41220/08/13(木)04:37:54No.717490759そうだねx5
>トレモ無理は一行で纏めると
>暇潰しの遊びで練習とか努力したくねえでも勝ちてえ
>というクソみたいな思考で終わるよ
それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
41320/08/13(木)04:38:16No.717490781そうだねx1
>よく比較されてるけどこの対ありとゲーミングお嬢様どっちの格ゲーお嬢様漫画が面白いの?
物事の面白さを自分が読んだ感想以外の物差しで決めるんなら一生何やっても面白くないと思うけどね
41420/08/13(木)04:38:31No.717490795+
スレ画だけでもリスク負うの苦手な人に難しいけど出来たらローリスクハイリターンな選択肢勧めてるっていう深いポイントがあるんだけど
そりゃ知らない人が見てもわかんないよなぁ……
41520/08/13(木)04:38:35No.717490802+
>それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
いや別に増えなくていいし
41620/08/13(木)04:38:49No.717490818+
>それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
それが将棋だろうが野球だろうがその思考はクソだよ
勝ちたいって部分を捨てればもう好きにしろで終わるが
41720/08/13(木)04:39:24No.717490856そうだねx2
>よく比較されてるけどこの対ありとゲーミングお嬢様どっちの格ゲーお嬢様漫画が面白いの?
そもそも比較されてない
どっちも面白いしあるあるを扱っているだけだ
41820/08/13(木)04:39:50No.717490890+
そういえば昔チャロンのフォースやってた時CPUに指示出せなかったな…どんだけどんくさいの俺
41920/08/13(木)04:39:55No.717490894そうだねx3
部活ってのはその通りで全国優勝したい奴と体育の授業の延長気分の奴が同じ部にいるのがおかしいんだ
42020/08/13(木)04:40:00No.717490900そうだねx1
>よく比較されてるけどこの対ありとゲーミングお嬢様どっちの格ゲーお嬢様漫画が面白いの?
格ゲー経験あるならスレ画は本当におススメ
ゲーミングお嬢様はゴシップ的な楽しみ方ができる
42120/08/13(木)04:40:00No.717490901そうだねx3
遊ぶために練習し続けろって言われても別の遊びやりますってなる
42220/08/13(木)04:40:07No.717490905+
>>それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
>それが将棋だろうが野球だろうがその思考はクソだよ
>勝ちたいって部分を捨てればもう好きにしろで終わるが
勝ちたいに至る間口が格ゲーは狭すぎるし野球も将棋も広げる努力をプロアマ問わず必死にやってるからな
42320/08/13(木)04:40:09No.717490910そうだねx1
将棋に関しては別に努力しなくても人前にお出しできる程度にはなれるよハンデルールも充実してるし
野球や格闘ゲームと一緒にしないでほしい
42420/08/13(木)04:40:10No.717490912そうだねx1
>トレモ無理は一行で纏めると
>暇潰しの遊びで練習とか努力したくねえでも勝ちてえ
>というクソみたいな思考で終わるよ
このスレででも勝ちてえって話になってる?
42520/08/13(木)04:40:11No.717490914+
まあ趣味だとしても基本的に最低限の知識は身に着けないと楽しめないからな
道具を使う趣味は大体そうだと思う
42620/08/13(木)04:40:16No.717490917そうだねx3
>>トレモ無理は一行で纏めると
>>暇潰しの遊びで練習とか努力したくねえでも勝ちてえ
>>というクソみたいな思考で終わるよ
>それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
そのクソみたいな思考が受け入れられる場所なんてどこにもないだろ
42720/08/13(木)04:40:29No.717490931そうだねx6
>遊ぶために練習し続けろって言われても別の遊びやりますってなる
だからそれでいいで話終わっとる
なんでそこを引っ張る
42820/08/13(木)04:40:56No.717490952+
ゲームの場合これに制作側の意図した優遇・強通常技
意図してないバグ強コンボ
まで考慮しないといけないから余計ややこしくなる
キャラ差おかしすぎだろってのも産まれるし
42920/08/13(木)04:40:57No.717490953+
ギャグ漫画とストーリー漫画みたいなもんなので比べてもな
ゲーミングお嬢様がちょっと対ありに寄ってきてる感じも有るけどさ
43020/08/13(木)04:41:00No.717490959+
色々選択あるのはいいことだからな
心削ってまで嫌なことする必要はない
43120/08/13(木)04:41:17No.717490979+
ハンデありなら別に他のゲームでも可能ですけど…
43220/08/13(木)04:41:48No.717491013+
>>それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
>そのクソみたいな思考が受け入れられる場所なんてどこにもないだろ
考え方から変えろと言われても受け入れる気が無いから界隈が狭くなる一方なんだな
43320/08/13(木)04:41:51No.717491019+
>全国優勝したい奴と体育の授業の延長気分の奴が同じ部にいるのがおかしいんだ
これをキッチリ区分けできればいいんだけどそれに成功してる作品はほぼないね…
下手すると全国優勝したい奴が暇つぶしに趣味でやるレベルの人をボコしにくるし
43420/08/13(木)04:42:07No.717491034そうだねx3
なんならRPGでのレベル上げすら嫌な人は多い
43520/08/13(木)04:42:39No.717491074+
>そのクソみたいな思考が受け入れられる場所なんてどこにもないだろ
あるから他のゲーム賑わってんじゃねえの
43620/08/13(木)04:42:41No.717491078+
>考え方から変えろと言われても受け入れる気が無いから界隈が狭くなる一方なんだな
だからその思考が受け入れられる場所何処だよ…
会話をしろ
43720/08/13(木)04:42:51No.717491089+
界隈狭くなってる…?
まあ国内はそうだよと言われたらそんな否定できんけど
43820/08/13(木)04:42:52No.717491091そうだねx2
そもそもスレ画のは私に教えなさいって先輩の方がお願いしてきての流れだしな…
43920/08/13(木)04:42:55No.717491093+
>>遊ぶために練習し続けろって言われても別の遊びやりますってなる
>だからそれでいいで話終わっとる
>なんでそこを引っ張る
世の中には数多の競技数多の遊びがあるんだから自分が練習したいもの見つけてやれよ!!!って話にしかならんよね
ストレートに初狩りされたからクソ!!と言われれば残念だったね……となるんだが
44020/08/13(木)04:43:02No.717491100+
ちょっと前なら格ゲーは衰退した!とか言ってそうな人がおる
44120/08/13(木)04:43:22No.717491124そうだねx4
別に合わないなら好きに他のゲームやればいいじゃん
なんでわざわざ合わないゲームのスレでじゃあ他のゲームやるわって言い続けるんだ
44220/08/13(木)04:43:25No.717491132+
スマブラくらい人いれば練習なんかしなくてもほどほどに勝てる相手とマッチングできるからな
44320/08/13(木)04:43:37No.717491144そうだねx2
>>考え方から変えろと言われても受け入れる気が無いから界隈が狭くなる一方なんだな
>だからその思考が受け入れられる場所何処だよ…
>会話をしろ
傾いてないゲームジャンル全般はそういう受け入れの努力をしてるように見えるなあ
44420/08/13(木)04:43:44No.717491154そうだねx5
>考え方から変えろと言われても受け入れる気が無いから界隈が狭くなる一方なんだな
界隈知らんでしょ君は
44520/08/13(木)04:43:45No.717491155そうだねx2
>ハンデありなら別に他のゲームでも可能ですけど…
将棋知らないくせに勝手に仲間に入れて語るのは格ゲー知らないくせに知った口聞くのと変わらんやろ
44620/08/13(木)04:43:45No.717491157+
ぶっちゃけ強くならない相手と戦ってもつまんねーし
うだうだ言ってないでさっさと辞めていいぞ
44720/08/13(木)04:43:47No.717491161+
>>>それをクソって斬って捨てるから人増えないんだよ
>>そのクソみたいな思考が受け入れられる場所なんてどこにもないだろ
>考え方から変えろと言われても受け入れる気が無いから界隈が狭くなる一方なんだな
変えろなんて言われてないよ
クソみたいな思考をしてるやつには誰も付き合わないってだけ
44820/08/13(木)04:44:00No.717491182+
なんかさっきっから滅びますぞー格ゲーが滅びますぞーが居るけど
流行って欲しいなんて全然思ってないんだ
44920/08/13(木)04:44:04No.717491187+
>世の中には数多の競技数多の遊びがあるんだから自分が練習したいもの見つけてやれよ!!!って話にしかならんよね
練習はしたくないってのをまず理解してほしい
45020/08/13(木)04:44:23No.717491210+
>これをキッチリ区分けできればいいんだけどそれに成功してる作品はほぼないね…
スマブラのアイテムステージギミックの有無とか
結構いいとこ行ってると思うんだけどね
45120/08/13(木)04:44:30No.717491216そうだねx6
ダメだこりゃレスポンチしたいだけだ
45220/08/13(木)04:44:35No.717491224+
>ちょっと前なら格ゲーは衰退した!とか言ってそうな人がおる
むしろ全盛期過ぎたジャンルの中じゃよく持ち直して維持してる方だから
良い意味でも悪い意味でも話題に出るぐらいの位置にはしっかり居るんだなと思ってる
45320/08/13(木)04:44:42No.717491231+
ソシャゲだって金とかで時短出来るだけで基本的に知識と時間必要じゃね…?
何も考えんと無課金で手に入ったキャラ育てずクリアできるゲームとかあるの…?
45420/08/13(木)04:44:48No.717491239+
ゲーミングお嬢様はそもそも格ゲー漫画ではないけど好みの描写の方読んで
su4120967.jpg
su4120968.jpg
45520/08/13(木)04:44:51No.717491242+
>傾いてないゲームジャンル全般はそういう受け入れの努力をしてるように見えるなあ
はあ…例えば売上見たらRPGもACTも対戦要素なんて無いAVGでも国内売上落ちてるので斜陽ですが…
どれっすか国内で傾いてないゲームジャンル
FPSもキツいっすよ
45620/08/13(木)04:44:58No.717491249そうだねx1
>クソみたいな思考をしてるやつには誰も付き合わないってだけ
さっきからめちゃくちゃ主語がでかい
45720/08/13(木)04:45:33No.717491297そうだねx2
>考え方から変えろと言われても受け入れる気が無いから界隈が狭くなる一方なんだな
まず考え方を変えなきゃいけないって押し付けをやめて!
45820/08/13(木)04:45:33No.717491298+
ゲームという趣味のハードルが下がって人が増えているだけで
全体から見た格ゲー人口の割合って形で考えれば減ってるでしょ
45920/08/13(木)04:45:41No.717491313+
上で例に出てる野球も将棋も初心者の受け入れは手厚いけど
格ゲーは本当に排他的なままずっと来てるよね
46020/08/13(木)04:45:59No.717491333+
ほどほどの相手と遊べばいいのに練習しない奴はクソとか言われても
なに?プロゲーマー様なの?
46120/08/13(木)04:46:17No.717491358+
>傾いてないゲームジャンル全般はそういう受け入れの努力をしてるように見えるなあ
ぶっちゃけ基本無料なだけとかじゃない?
46220/08/13(木)04:46:41No.717491384そうだねx2
>ほどほどの相手と遊べばいいのに練習しない奴はクソとか言われても
それに関しては別に否定してないだろ…
46320/08/13(木)04:46:49No.717491394+
他人とゲームするとこに絶望的に向いてない奴が世の中には確かに存在するので
そんな奴とは遊びに誘わずとっとと縁切ればこの手の問題はスムーズに解決する
46420/08/13(木)04:46:49No.717491395+
>ゲームという趣味のハードルが下がって人が増えているだけで
>全体から見た格ゲー人口の割合って形で考えれば減ってるでしょ
そらゲームジャンル自体が広がっとるからな…
46520/08/13(木)04:46:52No.717491401そうだねx2
>ほどほどの相手と遊べばいいのに練習しない奴はクソとか言われても
>なに?プロゲーマー様なの?
誰もんな事言ってないよ
勝てねえとかクソゲーとか言う資格無いねってだけだ
46620/08/13(木)04:46:55No.717491413そうだねx3
>格ゲーは本当に排他的なままずっと来てるよね
そういう事にしたいっていう感じのレス
46720/08/13(木)04:47:23No.717491438+
>ソシャゲだって金とかで時短出来るだけで基本的に知識と時間必要じゃね…?
>何も考えんと無課金で手に入ったキャラ育てずクリアできるゲームとかあるの…?
キャラ育てるってチュートリアルで教わるレベルの話でトレモ篭ってひたすら練習しろとかそういう次元の話ではないと思うけど
46820/08/13(木)04:47:30No.717491450+
俺は新規が増えてほしいのであって初心者は強くなる意志がないなら増えなくていいと思ってる
あれこれクソ野郎の思考じゃない
46920/08/13(木)04:47:34No.717491455+
>勝てねえとかクソゲーとか言う資格無いねってだけだ
資格とか大層なもん誰が決めんの?
47020/08/13(木)04:47:36No.717491457+
対ありもゲーミングお嬢様もブチ切れる描写が結構出てくるから
こいつら長生きしなさそうだな…って思っちゃう
47120/08/13(木)04:47:37No.717491458+
やはり課金勝利システムの実装が待たれるのでは?
47220/08/13(木)04:47:48No.717491475そうだねx3
>上で例に出てる野球も将棋も初心者の受け入れは手厚いけど
>格ゲーは本当に排他的なままずっと来てるよね
素振りもしないとか駒の動かし方覚える気ありませんってやつが来たらその二つも弾き出すと思うぞ
47320/08/13(木)04:47:49No.717491476そうだねx3
だから勝ちたい負けたくないなら練習しろであって
別にそんな目的ないならカジュアルにやれよで話終わってるって
何度言えばいいんだこれ
47420/08/13(木)04:47:56No.717491484そうだねx1
いや露骨な煽りに乗るなよ…
格ゲーマーかよ…
47520/08/13(木)04:48:05No.717491495+
クソ上手い人と戦って負けるのも楽しいんだけどね
明らかに超うまいのもずっと下ランクいる人は滅びろとは思うけど
47620/08/13(木)04:48:28No.717491513そうだねx8
緩く遊びたい人間もいるって話にクソクソ言ってる異常に攻撃的な奴がいる
47720/08/13(木)04:48:37No.717491525+
例えば野球はキャッチボールとか将棋ははさみ将棋やらまわり将棋や将棋倒しみたいに同じ道具を使ったとっつきやすい遊びがあって入り口になるんだけども格闘ゲームってそういう冗長性がないので比較対象にすべきじゃない
47820/08/13(木)04:48:51No.717491543+
そもそも排他的なのがそんなに悪いとも思わん
47920/08/13(木)04:48:59No.717491555そうだねx1
ゲーム全盛期が1990年代だとして今当時より国内で売れてる物は数える程しかない
衰退論の人はマジで業界そのものが滅びますぞー論言ってるのと変わらん
素直に「国内の人増えて!リアフレとトークできる程度に!」って言えばいいのに
48020/08/13(木)04:49:22No.717491579そうだねx4
>緩く遊びたい人間もいるって話にクソクソ言ってる異常に攻撃的な奴がいる
あのそれ自体は否定してないのに
無駄に練習したくねえとか格ゲー滅びますぞーみたいな見当違いな返答されてるんですけど
48120/08/13(木)04:49:28No.717491583+
軽く遊びたいなら遊べばええねん
というか熱帯しなくてええねん
48220/08/13(木)04:49:31No.717491586そうだねx1
>緩く遊びたい人間もいるって話にクソクソ言ってる異常に攻撃的な奴がいる
カジュアルに遊びたいって話に練習したくないでも勝ちてえはクソとかやたら噛み付いてるのはなんだろうね
48320/08/13(木)04:49:34No.717491592+
>例えば野球はキャッチボールとか将棋ははさみ将棋やらまわり将棋や将棋倒しみたいに同じ道具を使ったとっつきやすい遊びがあって入り口になるんだけども格闘ゲームってそういう冗長性がないので比較対象にすべきじゃない
別に鑑賞モードでもアケモでもコンボするだけのトレモでもストモでも何でもいいです
48420/08/13(木)04:49:51No.717491607+
マゴが配信で延々やってるやつ
48520/08/13(木)04:49:58No.717491619+
本当に滅びそうなジャンルはまず新作が出ねえんだ
マジで
48620/08/13(木)04:49:59No.717491620そうだねx1
>あのそれ自体は否定してないのに
>無駄に練習したくねえとか格ゲー滅びますぞーみたいな見当違いな返答されてるんですけど
クソクソ言ってるのが異常だって話してるのは理解できる?
48720/08/13(木)04:50:03No.717491625+
>>ソシャゲだって金とかで時短出来るだけで基本的に知識と時間必要じゃね…?
>>何も考えんと無課金で手に入ったキャラ育てずクリアできるゲームとかあるの…?
>キャラ育てるってチュートリアルで教わるレベルの話でトレモ篭ってひたすら練習しろとかそういう次元の話ではないと思うけど
そのキャラ育てる素材とかって大体時間かけて手に入れるもんでしょ?
その時間はノーカンにしていいわけ?
48820/08/13(木)04:50:06No.717491626+
>例えば野球はキャッチボールとか将棋ははさみ将棋やらまわり将棋や将棋倒しみたいに同じ道具を使ったとっつきやすい遊びがあって入り口になるんだけども格闘ゲームってそういう冗長性がないので比較対象にすべきじゃない
逆に言うとそういう冗長性足りうる入り口ジャンルをもっと模索するべきだったとも思う
スマブラがそれと言えなくもないがこっちはこっちで深い
48920/08/13(木)04:50:20No.717491644+
>別に鑑賞モードでもアケモでもコンボするだけのトレモでもストモでも何でもいいです
ならそういえばいいしそれで説得すればいいじゃん
他のゲームを自分たちの免罪符に勝手に使わないで
49020/08/13(木)04:50:24No.717491646+
>そもそも排他的なのがそんなに悪いとも思わん
そらまあ渦中の人はそうなんだろうな
49120/08/13(木)04:50:41No.717491660そうだねx1
>ならそういえばいいしそれで説得すればいいじゃん
>他のゲームを自分たちの免罪符に勝手に使わないで
???????
49220/08/13(木)04:50:52No.717491672そうだねx4
別に誰もやってくれとは言ってない
49320/08/13(木)04:50:57No.717491678そうだねx2
ゆるく遊びたいから練習したくないが見当違いの話だと思ってるのが頭おかしい
49420/08/13(木)04:51:06No.717491690+
ダラバー以降なんかSTG出たっけ…
49520/08/13(木)04:51:08No.717491692+
>su4120967.jpg
>su4120968.jpg
ゲーミングお嬢様も格ゲーやってた記憶あったけどこうして見てみると思ったよりふわっとしてんな…
49620/08/13(木)04:51:13No.717491704そうだねx4
なんか真面目に理屈並べて相手に納得してもらいたい人が居るみたいだけどレスポンチしたいだけだから何言っても時間の無駄だと思うぞ
49720/08/13(木)04:51:20No.717491709+
本当にレスポンチしたいだけだなこいつ
49820/08/13(木)04:51:21No.717491710そうだねx4
べつに練習なんかしなくていいんだぞ
普通の人は弱い自分を受け入れながら遊んでる
49920/08/13(木)04:51:26No.717491716+
>本当に滅びそうなジャンルはまず新作が出ねえんだ
>マジで
新作の発表時に「これ多分旧作より面白くなさそうだけどお布施代わりに買うわ」
って言ってもあんまり怒られないジャンルいいよね…よくない…
50020/08/13(木)04:51:35No.717491724+
俺達を受け入れないのが悪いってたちの悪い移民かよ
50120/08/13(木)04:51:36No.717491726+
突っついて反応見たいだけ?
50220/08/13(木)04:51:49No.717491736そうだねx2
格ゲーは○○だから〜って持論主張したいだけで会話する気ねえなコイツ…
50320/08/13(木)04:51:56No.717491743+
STGは国産でなくていいならインディーズでよくあると思う
50420/08/13(木)04:52:17No.717491777+
>ダラバー以降なんかSTG出たっけ…
STGはなんだかんだ出てる方じゃねえかな
50520/08/13(木)04:52:18No.717491778+
スト5は合わないから止めたけどウル4はウル4でこのゲームクソなのではと当時思いました
50620/08/13(木)04:52:18No.717491780そうだねx3
いっつも同じこというだけだし
何かを叩くスレにいるタイプのアレでしょ
50720/08/13(木)04:52:38No.717491799+
>本当に滅びそうなジャンルはまず新作が出ねえんだ
ゲームで滅びそうなジャンルってぱっと思いつかないな…
STGとかでもインディーは割と新作出てたりするし言われてるほど衰退感ない
50820/08/13(木)04:52:42No.717491806そうだねx3
無駄に棘ある言葉使っておいて反撃されたらレスポンチしたいだけのやつに絡まれたとか被害者側に回れるのマジ立ち回りうまいと思う
50920/08/13(木)04:53:06No.717491826そうだねx2
>緩く遊びたい人間もいるって話にクソクソ言ってる異常に攻撃的な奴がいる
もうこれに尽きる…
51020/08/13(木)04:53:11No.717491829そうだねx3
>無駄に棘ある言葉使っておいて反撃されたらレスポンチしたいだけのやつに絡まれたとか被害者側に回れるのマジ立ち回りうまいと思う
普段トレモに篭ってレスポンチバトルのトレーニングしてるんだろ
51120/08/13(木)04:53:57No.717491890そうだねx1
>スト5は合わないから止めたけどウル4はウル4でこのゲームクソなのではと当時思いました
こう言ってしまってはアレだが「クソではない格ゲー」はないと思う
常時五分の環境が生み出せるくらいシステムやらバランスやら何から平等でも
「やっぱこれクソだわ」ってプレイヤーには言われると思う
51220/08/13(木)04:54:30No.717491933+
格ゲーやるとレスポンチバトルしやすくなってレスポンチ中の立ち回りもうまくなるとかそんなひどいこと言うなよ…
51320/08/13(木)04:54:32No.717491935+
緩く遊びたいなら緩く遊べで話終わってるよ
51420/08/13(木)04:54:48No.717491959そうだねx1
対ありはオリ格ゲーなのがその攻防どのシーンにあたるんだよって斎はたまにある
相当丁寧に解説してくれてる方だとは思うけど
結果ネームが長い
51520/08/13(木)04:54:49No.717491962+
レスポンチは狙った相手に飛んでいかねぇからお排泄物ですわ
51620/08/13(木)04:54:51No.717491965+
>>本当に滅びそうなジャンルはまず新作が出ねえんだ
>ゲームで滅びそうなジャンルってぱっと思いつかないな…
>STGとかでもインディーは割と新作出てたりするし言われてるほど衰退感ない
一時のベルスクアクションはヤバかったと思う
最近ベアナックルとかリバーサイドガール出たけど
51720/08/13(木)04:55:22No.717492004+
>レスポンチは狙った相手に飛んでいかねぇからお排泄物ですわ
匿名掲示板で遊ぶからですわ
51820/08/13(木)04:55:39No.717492025+
>ゲームで滅びそうなジャンルってぱっと思いつかないな…
>STGとかでもインディーは割と新作出てたりするし言われてるほど衰退感ない
細分化すると同接200人以上大規模対戦FPSは滅びかけてるかな…
PlanetSide2が最後の砦なんだけど…死にそう
51920/08/13(木)04:55:52No.717492030+
>ゲームで滅びそうなジャンルってぱっと思いつかないな…
>STGとかでもインディーは割と新作出てたりするし言われてるほど衰退感ない
インディーは割とでるというかインディーズ規模じゃないと採算取れないから作りたくても作れないというか…
それこそ固定ファンがついてるダライアスとかのシリーズ者でもない限り
52020/08/13(木)04:56:06No.717492045+
>>本当に滅びそうなジャンルはまず新作が出ねえんだ
>ゲームで滅びそうなジャンルってぱっと思いつかないな…
>STGとかでもインディーは割と新作出てたりするし言われてるほど衰退感ない
商売として成り立ってないって意味ならSTGは成り立ってないからインディーでしか出てないんだろうな
横スクACTも同じくらいインディーが主体だけどまだ任天堂という大御所が面倒見てくれる感あるから何とかなってるか
52120/08/13(木)04:56:10No.717492052+
ベルスクは一時期よりは生きてる感はある
52220/08/13(木)04:56:13No.717492059+
インディーズ抜きにしたら2DACTですら割と滅多に出ない時代だからな
逆にインディーズなら質を問わなければ割と何でもある
52320/08/13(木)04:56:37No.717492079そうだねx4
FPSが流行ってるというかバトロワが流行ってるって方が正しい気がする
52420/08/13(木)04:56:42No.717492083+
R-TYPE FINAL2は今年出る予定
52520/08/13(木)04:56:44No.717492085そうだねx2
>一時のベルスクアクションはヤバかったと思う
>最近ベアナックルとかリバーサイドガール出たけど
アラド戦記をカテゴリに入れるならベルスクは今が最盛期だぜ
52620/08/13(木)04:57:17No.717492127+
2DアクションはSteamとか見ても一定の需要はあるんだろうが
それが本当に一定の需要以上に行かないのが辛そうではある
でもそれはそれとしてインディーだと普通に一定数造り手はいるんだよなぁ…
52720/08/13(木)04:57:33No.717492148+
格ゲー漫画描くのに格ゲーやる必要ないし描いてる人達どうせ動画勢でしょ
52820/08/13(木)04:57:38No.717492153+
>FPSが流行ってるというかバトロワが流行ってるって方が正しい気がする
VALOとか日本じゃ全然流行ってる感じないしな…
52920/08/13(木)04:57:43No.717492157+
>FPSが流行ってるというかバトロワが流行ってるって方が正しい気がする
バトロワの流行った理由はソロだと仲間に迷惑かけないし多人数VS多人数だからガチ勢同士が勝手に争ってくれてる中でまったり端っこで遊べる点じゃないかな
53020/08/13(木)04:58:07No.717492180+
>R-TYPE FINAL2は今年出る予定
未来にバイド開発やめろや!しに行った後に何やんのアレ…
53120/08/13(木)04:58:15No.717492188+
>格ゲー漫画描くのに格ゲーやる必要ないし描いてる人達どうせ動画勢でしょ
スレ画は格ゲーやってないと書けなくねぇかな…
53220/08/13(木)04:58:17No.717492191+
FPSはなんかもう恐ろしく元気ないまである…
バトロワは人気
53320/08/13(木)04:58:28No.717492201+
>FPSが流行ってるというかバトロワが流行ってるって方が正しい気がする
CS:GOとヴァロラントが結構人気だしチーム対戦FPSの人気は相変わらずなんだよね
53420/08/13(木)04:58:51No.717492231そうだねx2
〇〇滅びたみたいな話ほぼ確実にゲーセンではって前提が隠れてる
53520/08/13(木)04:59:05No.717492247+
>こう言ってしまってはアレだが「クソではない格ゲー」はないと思う
>常時五分の環境が生み出せるくらいシステムやらバランスやら何から平等でも
>「やっぱこれクソだわ」ってプレイヤーには言われると思う
なんというか対戦ゲーの場合これクソゲーだなって表現使うハードルがめちゃ低いと思う
割と対戦できる人口あって一般的な感覚のクソゲーに相当しそうな格ゲー見た事ない
53620/08/13(木)04:59:13No.717492255+
今の時代2Dってだけでもう大分辛い所あるし
一時代作ったタイトルですら大抵死んでるか3Dに転換したかだ
53720/08/13(木)04:59:22No.717492267+
流れと関係ないけど対応型と押しつけ型はimgだとどっちが多いのか気になる
53820/08/13(木)04:59:32No.717492280そうだねx1
FPSはTPSの(狙撃時などの)視点切り替えには大体入ってるから
衰退したというよりは吸収融合されてきたって感じ
53920/08/13(木)04:59:54No.717492302+
RTSはもう対戦してくれるだけでありがたいみたいな雰囲気になってて対戦相手が途中で投げないだけでありがとうございましたってなりがちだな…
54020/08/13(木)04:59:59No.717492309+
むしろゲーセンが滅びますぞーが比喩表現じゃないのは恐い
54120/08/13(木)05:00:06No.717492319+
つーか海外と日本でゲームの流行事情が割と別世界レベルというか…
54220/08/13(木)05:00:20No.717492331+
対戦ゲーは結局多少バランス悪くてクソじゃないとつまんねってなる気がする
54320/08/13(木)05:00:22No.717492334そうだねx2
どんな遊びにだって誘って同意した時点で守るべき最低限のルールってのが存在するわけで
そこすら守れない奴が混じるのは単に誘う人のミス
54420/08/13(木)05:00:23No.717492337そうだねx1
低価格の2Dアクションは無駄に数多すぎて質の高い上位一部以外は遊ばれないまである
いやレベルデザインとかがあれでもグラフィックは凄い頑張ってたりするんだけどね…
54520/08/13(木)05:00:26No.717492343+
>むしろゲーセンが滅びますぞーが比喩表現じゃないのは恐い
コロナでトドメ刺されまくってる…
54620/08/13(木)05:00:32No.717492352+
格ゲーはインディーで作るには必要リソースが膨大すぎるってのはある
54720/08/13(木)05:00:39No.717492364+
レースゲーとか音ゲーも最近は新規IPの話をあんまり聞かないし衰退した部類にはなるんだろうか
54820/08/13(木)05:00:42No.717492368+
マジでRTSに関しては幾らなんでもここまで人気無いのか…って不思議に思う
なんで?絵面?
54920/08/13(木)05:00:46No.717492369+
>〇〇滅びたみたいな話ほぼ確実にゲーセンではって前提が隠れてる
ゲーセンでは論としてもそれこそ今でも並んでプレイする人は多いし
一見さん減りましたねくらいが落としどころじゃない?
55020/08/13(木)05:01:11No.717492392+
この前実家帰ったらお世話になったゲーセン更地になってて悲しかったわ…
55120/08/13(木)05:01:25No.717492405そうだねx1
>流れと関係ないけど対応型と押しつけ型はimgだとどっちが多いのか気になる
一般的には押しつけ型の方が多いんじゃないかな?そもそも格ゲーは押しつけが強いイメージあるし
55220/08/13(木)05:01:26No.717492408+
こんなに自撮りアプリとかあるのにまだまだ元気なプリクラ業界すげえ
55320/08/13(木)05:01:32No.717492415そうだねx1
>格ゲー漫画描くのに格ゲーやる必要ないし描いてる人達どうせ動画勢でしょ
どういう理屈なの
55420/08/13(木)05:01:39No.717492420+
>>R-TYPE FINAL2は今年出る予定
>未来にバイド開発やめろや!しに行った後に何やんのアレ…
今の所ストーリー周りは特に触れられてないのでなんとも…
55520/08/13(木)05:01:47No.717492429+
というか店があっても格ゲーとかの筐体が無いゲーセンもザラでね…
55620/08/13(木)05:01:55No.717492437そうだねx1
>レースゲーとか音ゲーも最近は新規IPの話をあんまり聞かないし衰退した部類にはなるんだろうか
それらも海外だと定期的に新作出てるね
特にレースゲー
55720/08/13(木)05:02:11No.717492452+
スターホースはすげえと思う
55820/08/13(木)05:02:23No.717492467+
>マジでRTSに関しては幾らなんでもここまで人気無いのか…って不思議に思う
>なんで?絵面?
難しそうっていう印象じゃないかな
実際やってみてどうとかではなく印象
55920/08/13(木)05:02:36No.717492477そうだねx1
>こんなに自撮りアプリとかあるのにまだまだ元気なプリクラ業界すげえ
自撮りアプリが即写真シール印刷出来れば需要は奪えると思うよ
まあしばらくは来ないだろうなそんな時代
56020/08/13(木)05:02:48No.717492494+
>レースゲーとか音ゲーも最近は新規IPの話をあんまり聞かないし衰退した部類にはなるんだろうか
音ゲーもゲーセンだとまだまだ人がいるからそんなに衰退してる感じはしないな
56120/08/13(木)05:02:59No.717492505+
>いやレベルデザインとかがあれでもグラフィックは凄い頑張ってたりするんだけどね…
いくらグラフィック頑張っててもレベルデザインがアレならやる気しない…
むしろグラフィックはぼけぼけでもレベルデザインしっかりしてるほうがプレイしてて楽しいし
56220/08/13(木)05:03:12No.717492522+
>マジでRTSに関しては幾らなんでもここまで人気無いのか…って不思議に思う
>なんで?絵面?
デバイスだろうねぇ
コントローラーじゃやり辛いし
56320/08/13(木)05:03:20No.717492531そうだねx1
>マジでRTSに関しては幾らなんでもここまで人気無いのか…って不思議に思う
>なんで?絵面?
もともとストラテジー界隈でシステムソフトが死んでコーエーがガラパゴス化極めたのが日本でのこの状況のすべてだと思う
あと日本人って遊べば遊ぶほど味が出るスルメゲー嫌いなんじゃないかなってたまに思う
56420/08/13(木)05:03:31No.717492536+
>レースゲーとか音ゲーも最近は新規IPの話をあんまり聞かないし衰退した部類にはなるんだろうか
音ゲーに関しては余程目新しい何かがないと新規ってのはなかなか難しいと思う
他のゲームがそれでいい訳じゃないけど基本フォーマット満たしてるだけじゃ見向きもされないんじゃないかな
56520/08/13(木)05:03:37No.717492542+
インディーズの3Dアクションとかはダクソクローン人気だねえってなる
スタイリッシュアクションよりは作りやすいとかそういうのもあるんだろうか
56620/08/13(木)05:03:55No.717492554そうだねx1
>マジでRTSに関しては幾らなんでもここまで人気無いのか…って不思議に思う
>なんで?絵面?
国民性
いやマジで
56720/08/13(木)05:03:58No.717492557+
>あと日本人って遊べば遊ぶほど味が出るスルメゲー嫌いなんじゃないかなってたまに思う
日本人が嫌いっつーか知る機会がないだけだと思うよ
56820/08/13(木)05:04:55No.717492612+
RTSだとHaloWarsはシリーズやってるしちょっと気になったんだけど
結局難しそうだな〜っていうふんわりした理由で手出さなかったな…
56920/08/13(木)05:04:55No.717492615+
今は落ち着いたけど音ゲーは一時期ソシャゲで流行った
57020/08/13(木)05:05:04No.717492625+
レースゲーは二大巨頭が強すぎて入り込む隙間がない
音ゲーはむしろ新規IP自体は出てきてる方(押すボタンが変わるだけとか言わない)
57120/08/13(木)05:05:14No.717492634+
スタイリッシュアクションはいくらモデルが良くてもモーションが固いと様にならないからな…
57220/08/13(木)05:05:19No.717492637+
メトロイドヴァニアなんかはすっかりインディーズで出すものになってしまった
まあ今商業で出して利益見込めるかつったら微妙だろうしな
57320/08/13(木)05:05:25No.717492643+
>マジでRTSに関しては幾らなんでもここまで人気無いのか…って不思議に思う
1プレイが長いせいかも
57420/08/13(木)05:05:30No.717492650+
まずRTSで一番人気のスタクラ2が日本語訳されてねえんだから仕方ねえだろ!
WoWと同じだよ!1
57520/08/13(木)05:05:32No.717492655+
日本でのRTSが流行る最後のチャンスはジオニックフロントだったと思うんだけど無理だった
そのあとPCで対戦系RTSがどんどん出てきたんだけど日本のコンシューマ系は軒並み無視した
57620/08/13(木)05:06:32No.717492716+
>そのあとPCで対戦系RTSがどんどん出てきたんだけど日本のコンシューマ系は軒並み無視した
無視っていうけどコントローラーでRTSは無茶だよ!!
57720/08/13(木)05:06:41No.717492724+
RTSはやりたい奴は洋ゲー買えばいいで終わっちゃうしな今は…
57820/08/13(木)05:07:02No.717492739+
LoLってRTSじゃないの?
57920/08/13(木)05:07:02No.717492740+
ストラテジー系は考えて管理しなきゃいけないのがストレスなのかもな
全然違うけどSteamで買った潜水艦ゲーが設計からしなくちゃいけなくて俺はダメだった
58020/08/13(木)05:07:27No.717492767+
ギルティギア2はかなりMOBAの形に近かったよね
もうちょっとブラッシュアップしていれば…
58120/08/13(木)05:07:34No.717492776+
ソシャゲの音ゲーはゲーセンと比較してキャラゲーの比重が高いからなあ
58220/08/13(木)05:07:39No.717492781そうだねx1
音ゲーは突き詰めていくとゲームの性質上人間と手と指の数とボタン数の限界に行き当たるからジャンル自体が広がれない
58320/08/13(木)05:07:50No.717492794そうだねx1
RTS流行らないのはそれこそ上の論争で見た
ゲームの為に色々要素覚えんのめんどい
1プレイクソ長い
に尽きるんじゃねえかなって
58420/08/13(木)05:07:56No.717492802+
RTSは流石にPCでやりたいってのもあるな
FTLはタッチ操作だと逆に世界観に没入できるっていう面白い感じだけど
58520/08/13(木)05:08:04No.717492809+
>LoLってRTSじゃないの?
RTSが原型になってるけどMOBAっていう独立したジャンルだよ
58620/08/13(木)05:08:11No.717492814+
GG2はRTSみたいな物?
58720/08/13(木)05:08:42No.717492843+
>ギルティギア2はかなりMOBAの形に近かったよね
>もうちょっとブラッシュアップしていれば…
まずハードが厳しいしギルティの既存プレイヤーがやりたいのは当然ギルティだし
なんというかアレはアレで糧にはなったんだろうがあんま挑戦を褒める気にもなれんのよなあ…
58820/08/13(木)05:09:14No.717492876+
>ゲームの為に色々要素覚えんのめんどい
>1プレイクソ長い
>に尽きるんじゃねえかなって
1プレイの長さを解消した奴はちょこちょこ出てる
でも結局長めのやつが主流
58920/08/13(木)05:09:29No.717492893+
ギルティギア2は触った人の評価は高い気がする
59020/08/13(木)05:09:40No.717492899+
GG2はMOBAがここまで大規模に流行る前だったっけ
先見性はあったんだろうな
59120/08/13(木)05:10:24No.717492940+
RTS派生は結局覚えること多すぎに尽きる
マジで覚える量半端ねえよ
59220/08/13(木)05:10:34No.717492948+
>ギルティギア2は触った人の評価は高い気がする
実際なかなか面白いモンではあるんだよアレ
ただギルティのIPでってのが凄く噛み合っていない
59320/08/13(木)05:10:43No.717492957+
MOBAとRTSの違いがよくわからずRTSの一種だと思ってる人です
59420/08/13(木)05:10:45No.717492961+
そんなGG2も今ではSteamで買えるんです
59520/08/13(木)05:11:28No.717492997+
世界的にはそれが流行ってること考えるとそれこそ国民性の問題にでもならないか
日本人は新しく覚えるのが嫌いとか
…そんな事あるかなあ?
59620/08/13(木)05:11:55No.717493022+
RTSは衰退云々じゃなくてそもそも未開拓だからまだ新規で入り込む余地がある分ましだと思う
今度出るポケモンの奴とかを期に流行ってくれれば…
59720/08/13(木)05:12:03No.717493025+
>GG2はMOBAがここまで大規模に流行る前だったっけ
>先見性はあったんだろうな
今メーレーアクション新作としてブレイブルー2を出せばいける!
59820/08/13(木)05:13:11No.717493091+
>RTSは衰退云々じゃなくてそもそも未開拓だからまだ新規で入り込む余地がある分ましだと思う
>今度出るポケモンの奴とかを期に流行ってくれれば…
凄いこう色んな意味で地獄にはなりそうだが
しかしそれを機に流行ってくれればという思いもまああるんだよな…
59920/08/13(木)05:14:47No.717493191+
>世界的にはそれが流行ってること考えるとそれこそ国民性の問題にでもならないか
国民性ってよりどういうその国がどういうゲーム事情だったかが一番デカいと思うよ
東南・日本除く東アジアがなぜPCゲーが盛んなのかとかそこらへん
60020/08/13(木)05:15:41No.717493236そうだねx1
カジュアルにプレイに参加して他人と体験を共有できるって面じゃ格闘ゲームって野球と将棋に大きく劣ってるのにそれすら認めないで口汚くののしるのはさすがにどうなんだと思う
それがいい悪いは別にして
60120/08/13(木)05:16:50No.717493316+
やっぱりコントローラー主体だからコンシューマーで対応してるかどうかは大きいよね
60220/08/13(木)05:17:11No.717493333そうだねx2
赤字になったらまた来たよ…
60320/08/13(木)05:17:28No.717493343+
>世界的にはそれが流行ってること考えるとそれこそ国民性の問題にでもならないか
>日本人は新しく覚えるのが嫌いとか
>…そんな事あるかなあ?
まさはる案件に片足突っ込むから明言避けてたけどぶっちゃけ日本人は根本的に対戦ゲームを好まない人が多いのよ
お隣の某二国とかだとRTSもFPSも社会問題になるくらいに大流行してるしとにかく勝つことへの拘りとか考え方が根本的に違う
60420/08/13(木)05:17:54No.717493368+
>というか店があっても格ゲーとかの筐体が無いゲーセンもザラでね…
対戦相手いる店に集まっていくから仕方ないのだ
60520/08/13(木)05:18:39No.717493414そうだねx1
>まさはる案件に片足突っ込むから明言避けてたけどぶっちゃけ日本人は根本的に対戦ゲームを好まない人が多いのよ
>お隣の某二国とかだとRTSもFPSも社会問題になるくらいに大流行してるしとにかく勝つことへの拘りとか考え方が根本的に違う
この辺はお国柄と言うよりは教育だと思う
60620/08/13(木)05:18:54No.717493430+
>MOBAとRTSの違いがよくわからずRTSの一種だと思ってる人です
RTSから派生したジャンルだからそれでも合ってるよ
60720/08/13(木)05:21:25No.717493600そうだねx1
>カジュアルにプレイに参加して他人と体験を共有できるって面じゃ格闘ゲームって野球と将棋に大きく劣ってるのにそれすら認めないで口汚くののしるのはさすがにどうなんだと思う
>それがいい悪いは別にして
ガチとエンジョイをうまく分けたいとこではあるな
60820/08/13(木)05:22:15No.717493655そうだねx1
>カジュアルにプレイに参加して他人と体験を共有できるって面じゃ格闘ゲームって野球と将棋に大きく劣ってるのに
その中だとゲームつけてやるだけな分すげぇハードル低く感じる…
60920/08/13(木)05:22:42No.717493677+
準備に大して金がかからねえのは強い
61020/08/13(木)05:24:09No.717493748+
そもそも格ゲー擁護に非電源のスポーツ持ち出すのが頭悪い


su4120968.jpg 1597254920834.jpg su4120942.jpg su4120950.jpg su4120967.jpg su4120935.jpg