二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1595609197483.jpg-(440514 B)
440514 B20/07/25(土)01:46:37No.711510100そうだねx9 02:56頃消えます
全74巻って結構な大作だな…何のマンガだろう…と思って軽い気持ちでググったらほぼ答え合わせできた気がするんやけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/07/25(土)01:48:04No.711510447そうだねx7
同窓会
呼ばれない
220/07/25(土)01:48:27No.711510511そうだねx2
韻踏めてるかな…
320/07/25(土)01:48:47No.711510590そうだねx44
ブリーチかよ!
420/07/25(土)01:48:52No.711510615+
ブリーチだろ
520/07/25(土)01:48:56No.711510635そうだねx9
そんなに出てたのか…
620/07/25(土)01:49:21No.711510721そうだねx20
ブリーチに影響受けた作家マジ多いな…
720/07/25(土)01:49:35No.711510769+
ググってないけどどうせNARUTOだろ
もしくはBLEACH
820/07/25(土)01:49:38No.711510783そうだねx1
1ページ目全部同じタイトルで吹いた
920/07/25(土)01:49:48No.711510828+
ブリーチ面白いけどエモいかな…
1020/07/25(土)01:49:51No.711510845そうだねx14
ブリーチは最feat.高だけど泣くかな…
1120/07/25(土)01:49:53No.711510852+
そらどハマりするわ
1220/07/25(土)01:50:48No.711511059そうだねx21
確かに「」も無料期間ドはまりしたしな…
1320/07/25(土)01:51:36No.711511247+
思春期直撃世代はそりゃこうなる
1420/07/25(土)01:51:38No.711511252そうだねx9
オシャレ演出や口上は最近のジャンプ漫画家かなりの割合で影響受けてるよね…
1520/07/25(土)01:51:43No.711511285+
BLEACH小学校の頃か…年下なんだ…ってちょっと寂しくなった
1620/07/25(土)01:52:33No.711511455そうだねx10
BLEACHはそれぞれ結婚して子供までできててさらにその子供同士がボーイミーツガールしてるんだからそりゃ泣くしエモいわ
1720/07/25(土)01:52:36No.711511475そうだねx16
>オシャレ演出や口上は最近のジャンプ漫画家かなりの割合で影響受けてるよね…
呪術はBLEACHとハンタの子供だと思いながら読んでる
1820/07/25(土)01:52:46No.711511507+
HAPPY
1920/07/25(土)01:52:59No.711511557そうだねx25
BLEACHがエモなんじゃなくて夢中になって読んでた子供の頃の自分に出会えたような感覚がエモ
2020/07/25(土)01:53:09No.711511588+
同窓会と呼ばれてないってあんまり踏めてないよね
2120/07/25(土)01:53:25No.711511659+
>HAPPY
最近コラボTシャツ売ってたな…つづいさんサイズの
2220/07/25(土)01:53:27No.711511662+
>BLEACHがエモなんじゃなくて夢中になって読んでた子供の頃の自分に出会えたような感覚がエモ
それ
2320/07/25(土)01:53:30No.711511667そうだねx9
ぶっちゃけナルトやワンピより影響力ある漫画だと思う
いい意味でも悪い意味でも
2420/07/25(土)01:54:23No.711511848+
>BLEACHがエモなんじゃなくて夢中になって読んでた子供の頃の自分に出会えたような感覚がエモ
「」ならうしおととらとかだろうか…
まああれは普通に読んでもエモだけども
2520/07/25(土)01:55:00No.711511986+
小学生の頃ドハマリってことは30行かないくらいかな
2620/07/25(土)01:55:24No.711512071+
大体カラオケで歌うと映像あるのが嬉しい
やっぱルキア奪還編カッケー!ってなる
2720/07/25(土)01:55:27No.711512083+
2001年のお盆あたりに連載開始だから単行本出たのがその年の正月
2820/07/25(土)01:55:31No.711512101+
カラクラ町でワイワイやってた頃がエモの塊
2920/07/25(土)01:56:44No.711512367+
同窓会呼ばれてないの悲し…
3020/07/25(土)01:57:10No.711512476+
小学校の同窓会に一度呼ばれたっきりだな…
3120/07/25(土)01:57:13No.711512489+
>同窓会
>呼ばれない
悲しくない
3220/07/25(土)01:57:44No.711512597+
かっぱえびせん
3320/07/25(土)01:58:14No.711512700+
おっさん感覚でいえばドラゴンボールより幽白のほうが引きずるみたいな…
3420/07/25(土)01:58:18No.711512715+
>>同窓会
>>呼ばれない
>悲しくない
どうしようもない
3520/07/25(土)01:58:22No.711512731そうだねx5
いやBLEACHは普通に読んでもエモだろ
逆になんなんだよ
3620/07/25(土)01:59:44No.711512976+
>同窓会と呼ばれてないってあんまり踏めてないよね
最後だけいければアリみたいなとこはちょっとある
3720/07/25(土)01:59:47No.711512988そうだねx3
よくネタ扱いされるけど




のシーン大好きだ
最初見たときは普通に涙腺潤んだ
3820/07/25(土)02:00:21No.711513114+
ブリーチはなんかもうかっこ良すぎて俺があの世界へ行けたら…!みたいな恥ずかしい妄想まで発展して下校途中にテンション上げてた当時の自分
3920/07/25(土)02:00:36No.711513158+
ここで解説されないと霊王回りマジでわかんなかったけどそれでもエモだった
4020/07/25(土)02:01:34No.711513333+
成田の小説読まないと…
4120/07/25(土)02:01:35No.711513337+
ヒロアカはワンピとNARUTOの子じゃなかった?
4220/07/25(土)02:01:39No.711513352+
たけしを読んだらこの感覚に陥りそうな気がしてきた
4320/07/25(土)02:01:40No.711513356そうだねx4
オチがひどい…
4420/07/25(土)02:01:54No.711513406+
猿の右手が星を掴む!のよく分かんないけどカッコいいこの感じ
4520/07/25(土)02:02:07No.711513445そうだねx9
>ブリーチはなんかもうかっこ良すぎて俺があの世界へ行けたら…!みたいな恥ずかしい妄想まで発展して下校途中にテンション上げてた当時の自分
無料の時「」がいい歳してオリジナル斬魄刀だの破面だのずっと考えてたのは伊達じゃないよね…
4620/07/25(土)02:02:33No.711513521+
夢中になって読んだ子供の頃に出会えるような作品って言うと何かな
封神演義かな
4720/07/25(土)02:02:41No.711513541+
アランカル編終わった後は蛇足だったけど少年少女だとアラはあんまり気にならないかもね
4820/07/25(土)02:02:50No.711513568+
アラサーだけどブリーチは全然ハマらなかったな…
4920/07/25(土)02:03:24No.711513677+
>いやBLEACHは普通に読んでもエモだろ
>逆になんなんだよ
エモいは漠然とした観念だから人によって解釈が違うけど
俺の場合カッケー! オサレ! つえー! みたいな中二マインドを揺さぶられるタイプの感動はエモいとはなんか違うように感じる
5020/07/25(土)02:03:25No.711513686+
普通に脚韻踏めてるだろ…
5120/07/25(土)02:03:38No.711513724+
BLEACHすげぇってなってたのが丁度中学時代
BLEACHをネタ扱いしてたのが高校時代
BLEACHを流し読みしてたのが大学時代
BLEACH大好きってなってる今なのが私だ
5220/07/25(土)02:04:43No.711513941+
>BLEACHすげぇってなってたのが丁度中学時代
>BLEACHをネタ扱いしてたのが高校時代
>BLEACHを流し読みしてたのが大学時代
>BLEACH大好きってなってる今なのが私だ
中学生〜大学生は実際連載中の評価と一致してるからちゃんと読めてるね
5320/07/25(土)02:04:59No.711513986+
無料で読み直したけどかなりエモいよブリーチ
台詞回しと演出とエモさ全振り
5420/07/25(土)02:05:28No.711514067そうだねx20
>BLEACHすげぇってなってたのが丁度中学時代
ソウルソサエティ編
>BLEACHをネタ扱いしてたのが高校時代
破面編
>BLEACHを流し読みしてたのが大学時代
最終章
>BLEACH大好きってなってる今なのが私だ
無料公開
5520/07/25(土)02:05:32No.711514081+
単行本派だったから世代だけどナルトもブリーチも読んだことないんだよな
逆で俺が読んでたジャンプ作品をまるで読んでないやつもいるだろうな
5620/07/25(土)02:05:37No.711514103+
>BLEACHすげぇってなってたのが丁度中学時代
>BLEACHをネタ扱いしてたのが高校時代
>BLEACHを流し読みしてたのが大学時代
>BLEACH大好きってなってる今なのが私だ
チャンイチのこれ滅却師ですよね…?いろんなところに十字の意匠つけすぎですよね…?技も滅却師のアレぶっ飛ばしてるだけですよね…?
って気づいたのはどのあたり?
5720/07/25(土)02:05:46No.711514143+
東仙周りとかめっちゃエモいよね
5820/07/25(土)02:05:46No.711514144そうだねx1
>無料の時「」がいい歳してオリジナル斬魄刀だの破面だのずっと考えてたのは伊達じゃないよね…
あの時期ずっと罪知らぬ夢の壁に僅かに爪を立ててたし湧き上がり・痺れてたし
藍染隊長はムリヤリされてたよね
5920/07/25(土)02:05:57No.711514181+
なんかこう…横文字じゃなくて漢字使ってあれだけ名称とか詠唱を格好良く仕上げてくれたのには驚きだったなブリーチ
名前とか解号も口ずさみたくなるぐらい語呂もいいし
6020/07/25(土)02:06:12No.711514238+
織姫の兄ちゃんの話を読み返してまさかボロ泣きするとは
あの時は分かんなかったけど年取ると死別系がクリティカルに来る
6120/07/25(土)02:06:58No.711514390そうだねx7
>チャンイチのこれ滅却師ですよね…?いろんなところに十字の意匠つけすぎですよね…?技も滅却師のアレぶっ飛ばしてるだけですよね…?
>って気づいたのはどのあたり?
無料公開の流れで全部読み返してからです!
6220/07/25(土)02:07:34No.711514508+
「」は割とオサレ師匠に好意的な方だと思うバーンザウィッチも面白い面白い言ってたし
未だに連載中の弄りを引きずってネタ扱いしてる方がアレだけど
6320/07/25(土)02:07:45No.711514535+
テニスの王子様なんかも連載当時JCとかだと心に刻み込まれてしまうのだろうな…
6420/07/25(土)02:08:03No.711514599そうだねx1
>なんかこう…横文字じゃなくて漢字使ってあれだけ名称とか詠唱を格好良く仕上げてくれたのには驚きだったなブリーチ
>名前とか解号も口ずさみたくなるぐらい語呂もいいし
よく言われてるけどグリムジョー・ジャガージャックとかなんかすごい言いやすいし覚えやすいよね
解号だと双魚理が好き
6520/07/25(土)02:08:20No.711514641そうだねx2
俺は始めて無料公開で読んだマン!
でもエモいし最高だったと思うよ本編
6620/07/25(土)02:08:35No.711514680+
BLEACHはカルピス濃くしてくれればなあって思ってるけど描きたい人数考えるとあれくらい伸びるのは仕方ないのかなあってのは思ってしまう
あとまとめて読んだら思ったよりも戦闘あっさり終わっててびっくりした
でもやっぱ週刊だとダレるよ…
6720/07/25(土)02:08:47No.711514716そうだねx3
カタカナ系の名前の声に出して読むと気持ちいい感すごい
1日1回はアーロニーロ・アルルエリって言いたくなる
6820/07/25(土)02:08:55No.711514746+
当時一番面白かった漫画はナルトやワンピに負けるかもだけど
当時の読者を一番狂わせた漫画は鰤だろうな
6920/07/25(土)02:09:02No.711514769+
>テニスの王子様なんかも連載当時JCとかだと心に刻み込まれてしまうのだろうな…
大人になってから読むと王道かつ熱い展開が多くて面白いなコレ…ってなる
新テニだと夢のタッグとか王道外れたまさかの展開もどんどんぶっ込んでくるし
7020/07/25(土)02:09:31No.711514853+
>名前とか解号も口ずさみたくなるぐらい語呂もいいし
読んでると詰まるのはちょこちょこあるけど声にするとなんか全部しっくりくる
7120/07/25(土)02:09:57No.711514939+
>「」は割とオサレ師匠に好意的な方だと思うバーンザウィッチも面白い面白い言ってたし
>未だに連載中の弄りを引きずってネタ扱いしてる方がアレだけど
みんな冷めてたのなら連載当時月島さんのとことか藍染再登場月島さん再登場の部分であんなに話題にしてなかったと思う
7220/07/25(土)02:10:01No.711514952そうだねx4
キャラの名前はいいけどチャドの技名と滅却師の用語は覚えられないよ!
7320/07/25(土)02:10:02No.711514953そうだねx1
ケンイチもそうだけど一気読みでスイスイ読めて面白いって週単位だとうっす…ってなるよね
7420/07/25(土)02:10:16No.711515008+
水天逆巻け「捩花」
とかどうやったら出力できるんだ
7520/07/25(土)02:10:27No.711515058そうだねx4
>当時一番面白かった漫画はナルトやワンピに負けるかもだけど
>当時の読者を一番狂わせた漫画は鰤だろうな
面白かった漫画も狂わせた漫画も人によるから…
7620/07/25(土)02:10:28No.711515061+
叫べ我が名はのところできちんと「ユーハバッハ」って呼んでたらどーなってたの
7720/07/25(土)02:10:33No.711515073+
テニプリは単行本で読むとやめどきが見つからなくて困った
7820/07/25(土)02:10:38No.711515088+
>解号だと双魚理が好き
波悉く我が盾となれ雷悉く我が刃となれ『双魚理』
7920/07/25(土)02:10:46No.711515115+
結局青春時代に刻み込まれたかどうかは最重要ファクターかなって2010年代のアニメとかを俺の青春とか語られてるの見るとすごく思う
8020/07/25(土)02:11:04No.711515172+
枯松心中の体に黒い斑点が浮かぶのは今読むと師匠はさぁ…ってなる
8120/07/25(土)02:11:06No.711515177+
男キャラの関係性もあるけど腐女子かって言われたらそんなでもない気がする
8220/07/25(土)02:11:16No.711515219そうだねx1
無料公開の熱狂の時に裏設定とか色々知ったけど
設定してるのに本編でほぼ語らないとか男らしすぎる…
8320/07/25(土)02:11:22No.711515232+
デラソアルディブロッソ
8420/07/25(土)02:11:22No.711515235+
こどものころブリーチれんさいしてない
8520/07/25(土)02:11:37No.711515287そうだねx1
滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち己の無力を知れ!!
とかすごい…カッコいい…
8620/07/25(土)02:11:56No.711515349+
来年のアニメ楽しみだね…
8720/07/25(土)02:11:57No.711515351そうだねx7
>こどものころブリーチれんさいしてない
長老!
8820/07/25(土)02:12:04No.711515377そうだねx8
>無料公開の熱狂の時に裏設定とか色々知ったけど
>設定してるのに本編でほぼ語らないとか男らしすぎる…
裏設定があるのは事実だが「」が相当量の未確定な妄想をまるで公式のように語ってた点は注意が必要だぞ!
8920/07/25(土)02:12:06No.711515381そうだねx13
ブリーチは無料公開で再燃した「」が異常にいたのか
imgじゃ全然見なかったソシャゲのスレが今現在日常的に立つまでになったのは面白すぎる
9020/07/25(土)02:12:12No.711515391+
青春時代と少しズレてたけどヘルシングで定められたな俺のカッコいいの基準…
9120/07/25(土)02:12:18No.711515424+
>小学校の同窓会に一度呼ばれたっきりだな…
俺は死んだと表向きには言っているから気が楽だぜ!
9220/07/25(土)02:12:27No.711515448そうだねx2
改めて読むとチャンイチ曇らされ過ぎて可哀想になる
高校生が背負うには色々と重いし大きすぎるよ!!
9320/07/25(土)02:12:34No.711515472+
>叫べ我が名はのところできちんと「ユーハバッハ」って呼んでたらどーなってたの
山爺はじめ年寄り勢が目の色変えてぶち殺しに来る可能性が高い
9420/07/25(土)02:12:48No.711515512そうだねx1
>無料公開の熱狂の時に裏設定とか色々知ったけど
>設定してるのに本編でほぼ語らないとか男らしすぎる…
いやその裏設定だいぶ「」が適当かましてるから
9520/07/25(土)02:13:03No.711515546+
長期連載は批判されがちだけどやっぱり生活のサイクルにジャンプでBLEACH読むってあるのはめっちゃいい時間だった
9620/07/25(土)02:13:08No.711515555+
>テニスの王子様なんかも連載当時JCとかだと心に刻み込まれてしまうのだろうな…
めっちゃ刻まれてる人見る…
9720/07/25(土)02:13:27No.711515599+
無料公開でムーブメントを起こした作品は他にもケンイチとかガラスの仮面とか色々あるけど
ブリーチの激震ぶりは他に類を見ないものだった
多分今後あれだけ大きなブームを起こす無料公開はないだろうな
9820/07/25(土)02:13:33No.711515613そうだねx2
俺も適当にオリ設定何度かレスしたら「」が本気にしてどんどん広まっていって面白かったわ
9920/07/25(土)02:13:34No.711515620そうだねx3
>いやその裏設定だいぶ「」が適当かましてるから
小説関連はガチじゃん
10020/07/25(土)02:13:37No.711515627+
原作終わって4年くらい経つのにソシャゲが5周年迎えてるのもなかなかすごい
10120/07/25(土)02:13:45No.711515641+
>滲み出す混濁の紋章、不遜なる狂気の器、湧き上がり・否定し・痺れ・瞬き・眠りを妨げる?爬行する鉄の王女、絶えず自壊する泥の人形、結合せよ、反発せよ、地に満ち?己の無力を知れ!!
>とかすごい…カッコいい…
満を持してのお披露目だったからめっちゃ練習したなあ
10220/07/25(土)02:13:49No.711515652そうだねx5
>いやその裏設定だいぶ「」が適当かましてるから
その裏設定ってどれのことなんです?
10320/07/25(土)02:14:12No.711515729+
>>小学校の同窓会に一度呼ばれたっきりだな…
>俺は死んだと表向きには言っているから気が楽だぜ!
つまり同窓会に出たら「バカな…お前は死んだはずじゃ…!?」ってなるのかカッコいいな!
10420/07/25(土)02:14:20No.711515750+
>無料公開でムーブメントを起こした作品は他にもケンイチとかガラスの仮面とか色々あるけど
>ブリーチの激震ぶりは他に類を見ないものだった
>多分今後あれだけ大きなブームを起こす無料公開はないだろうな
いやそれはいいすぎ
10520/07/25(土)02:14:22No.711515759+
>ブリーチはなんかもうかっこ良すぎて俺があの世界へ行けたら…!みたいな恥ずかしい妄想まで発展して下校途中にテンション上げてた当時の自分
アスタリスクの映像がカッコよすぎて小学生の頃使いもしないスプレーを買ったわ
10620/07/25(土)02:14:31No.711515790+
>>いやその裏設定だいぶ「」が適当かましてるから
>小説関連はガチじゃん
成田が師匠から設定引き出すの頑張ったのかな
10720/07/25(土)02:14:46No.711515828+
>無料公開でムーブメントを起こした作品は他にもケンイチとかガラスの仮面とか色々あるけど
>ブリーチの激震ぶりは他に類を見ないものだった
>多分今後あれだけ大きなブームを起こす無料公開はないだろうな
終わった漫画だけどそういう子供みたいな吹き上がり方やめよ
10820/07/25(土)02:14:57No.711515854そうだねx6
>俺も適当にオリ設定何度かレスしたら「」が本気にしてどんどん広まっていって面白かったわ
おいこいつ
10920/07/25(土)02:15:06No.711515878+
BG9の正体はシャウロン
11020/07/25(土)02:15:07No.711515882+
>織姫の兄ちゃんの話を読み返してまさかボロ泣きするとは
>あの時は分かんなかったけど年取ると死別系がクリティカルに来る
自分は子供の頃からそのシーンがダメだったガッツリ読もうとすると涙が止まらない
先に逝かれたペットにストーリーを重ねて読んじゃったせいかな
11120/07/25(土)02:16:05No.711516030+
下に妹がいるからさ
どうしても読むと兄側の目線に感情移入しちゃうんだ
11220/07/25(土)02:16:09No.711516038そうだねx6
「」の言うことはね
最初の「」が公式だったか妄想だったか思い出せないけどどっちでもいいやで設定をレスする
それを見た「」がそんな設定あるんだすげー!で他のスレにレスする
更にそれを見た「」達は知らんけど公式なんだろうで公式なんだよねこれとレスする
って感じで広まっていくからあまり信じちゃいけないよ
11320/07/25(土)02:16:13No.711516046+
>いやそれはいいすぎ
真面目にあれを超えうる無料公開思いつかないんだけど…
それこそワンピースが完結してからしばらく経って無料公開する以外に思いつかないけどそこまでimgが今の規模で残ってるかというと怪しい
11420/07/25(土)02:16:14No.711516048+
>成田が師匠から設定引き出すの頑張ったのかな
成田が考えたら師匠がバレちゃったかーって言いだしたんで別に成田が師匠から聞いたわけではない
11520/07/25(土)02:16:33No.711516096+
相変わらず乱菊さんのえろさはすげぇや…ってなった
クリムゾンの同人誌を取りにずっと帰ってなかった実家に思わず寄ってしまった
11620/07/25(土)02:17:14No.711516211+
雛森でふざけてただけじゃない?
ここの盛り上がり
11720/07/25(土)02:17:35No.711516273そうだねx2
>真面目にあれを超えうる無料公開思いつかないんだけど…
>それこそワンピースが完結してからしばらく経って無料公開する以外に思いつかないけどそこまでimgが今の規模で残ってるかというと怪しい
そんなん主観でしかないし上下付けて評価すると嫌な気持ちになる人もいるからそういうのやめた方がいいよ
11820/07/25(土)02:17:44No.711516287+
>真面目にあれを超えうる無料公開思いつかないんだけど…
ジョジョ無料公開とか?
11920/07/25(土)02:17:53No.711516313そうだねx1
松原と成田は小説書く時に設定を何でも聞いていい会をやってもらった
松原の方が公言してた
12020/07/25(土)02:17:53No.711516315+
>>いやそれはいいすぎ
>真面目にあれを超えうる無料公開思いつかないんだけど…
>それこそワンピースが完結してからしばらく経って無料公開する以外に思いつかないけどそこまでimgが今の規模で残ってるかというと怪しい
現在の流行の規模で鬼滅が鰤を遥か後方に置き去りにしたし
やったら盛り上がるんじゃないの?
12120/07/25(土)02:17:57No.711516324そうだねx3
俺の勝手な印象かもしれないんだけどBLEACH終盤位の漫画考察とかアニメ考察って脚そ考みたいなのを振りかざす人の声が大きくて消されてた印象がある…
12220/07/25(土)02:18:05No.711516342+
考察として聞いてたからこの時こいつらこんなこと思ってたんだろうな程度にしか考えてなかったわ
12320/07/25(土)02:18:15No.711516382+
例えばimgでは無月=滅却師最終形態みたいな扱いをたまにされるけど公式では明言されてなかったはず
12420/07/25(土)02:18:20No.711516396そうだねx2
>雛森でふざけてただけじゃない?
>ここの盛り上がり
色んなスレ立ってたけどそんな偏った認識持てるもんなんだな
12520/07/25(土)02:18:29No.711516418そうだねx5
>>いやそれはいいすぎ
>真面目にあれを超えうる無料公開思いつかないんだけど…
>それこそワンピースが完結してからしばらく経って無料公開する以外に思いつかないけどそこまでimgが今の規模で残ってるかというと怪しい
こんな子供みたいなレスしてるのがおっさんだと思うと痛々しいな
12620/07/25(土)02:18:32No.711516426+
書き込みをした人によって削除されました
12720/07/25(土)02:19:08No.711516527+
>「」の言うことはね
>最初の「」が公式だったか妄想だったか思い出せないけどどっちでもいいやで設定をレスする
>それを見た「」がそんな設定あるんだすげー!で他のスレにレスする
>更にそれを見た「」達は知らんけど公式なんだろうで公式なんだよねこれとレスする
>って感じで広まっていくからあまり信じちゃいけないよ
ブリーチで主に言われてたのって小説で明かされた霊王周りとそれに伴う藍染の再評価じゃないの?
12820/07/25(土)02:19:12No.711516539そうだねx4
>俺の勝手な印象かもしれないんだけどBLEACH終盤位の漫画考察とかアニメ考察って脚そ考みたいなのを振りかざす人の声が大きくて消されてた印象がある…
単純にその頃はもう飽きられてあんまスレたってなかった
12920/07/25(土)02:19:58No.711516652そうだねx2
エモって心の動きだから感動とか尊い以外でもエモいって言っていいと思う
13020/07/25(土)02:20:22No.711516719+
腹減ったで始まる漫画ってずっとワンピースだと思ってたけど読み返したら全く腹減ったって叫んでないな…
13120/07/25(土)02:21:35No.711516932+
>そんなん主観でしかないし上下付けて評価すると嫌な気持ちになる人もいるからそういうのやめた方がいいよ
>こんな子供みたいなレスしてるのがおっさんだと思うと痛々しいな
ブーム直後くらいに似たようなこと言った時と反応が違うけど
時間経って当時の異常な状態を忘れてきてんのかな
13220/07/25(土)02:22:02No.711517019そうだねx2
>ブリーチで主に言われてたのって小説で明かされた霊王周りとそれに伴う藍染の再評価じゃないの?
話の主軸がなんだろうがどうでもいいんだ正直
「」の言うことあんまり鵜呑みにしちゃダメよってことだけだから
13320/07/25(土)02:22:32No.711517099+
ブリーチ読んだことないんだよな
今度試してみようかな
13420/07/25(土)02:22:36No.711517106+
嘘喰いとDMCの無料公開は今も「」に爪痕残してると言っていいよ
13520/07/25(土)02:22:49No.711517147+
>>そんなん主観でしかないし上下付けて評価すると嫌な気持ちになる人もいるからそういうのやめた方がいいよ
>>こんな子供みたいなレスしてるのがおっさんだと思うと痛々しいな
>ブーム直後くらいに似たようなこと言った時と反応が違うけど
>時間経って当時の異常な状態を忘れてきてんのかな
ブームの時は何言ってもうん!そうだね!最高だ!って熱狂があるのは何でもそうよ
13620/07/25(土)02:23:10No.711517199+
>話の主軸がなんだろうがどうでもいいんだ正直
>「」の言うことあんまり鵜呑みにしちゃダメよってことだけだから
だからそれらは鵜呑みとかじゃないじゃん
13720/07/25(土)02:23:30No.711517261そうだねx4
ナキームとシャウロンと雛森と恋次が酷い扱いを受けたのは覚えてる
他にもいた気がするけど忘れた
13820/07/25(土)02:24:04No.711517351+
>>話の主軸がなんだろうがどうでもいいんだ正直
>>「」の言うことあんまり鵜呑みにしちゃダメよってことだけだから
>だからそれらは鵜呑みとかじゃないじゃん
そうだねーごめんね
13920/07/25(土)02:24:06No.711517359+
話通じてないな…
14020/07/25(土)02:24:24No.711517409+
おばさん臭いレスしてる人いるね
14120/07/25(土)02:24:34No.711517429+
>ブーム直後くらいに似たようなこと言った時と反応が違うけど
>時間経って当時の異常な状態を忘れてきてんのかな
異常って…デカいタイトルの無料公開の時は大体あんな感じじゃん
ワンピースのスレだってドレスローザの時はネタスレくらいしか立ってなかったのに無料公開とビッグマム編の盛り上がりで以降ずっとスレ立ってるし
14220/07/25(土)02:24:38No.711517443+
>そうだねーごめんね
結局煽りたいだけかよ!
14320/07/25(土)02:24:49No.711517473+
ディ・ロイがカス扱いされるのは原作通りだけどよりによって何故かディ・ロイスレが何度も円乗寺辰房に乗っ取られるのはダメだった
14420/07/25(土)02:25:10No.711517529+
ブレソルの人口が急に増えた
14520/07/25(土)02:25:20No.711517554+
>ナキームとシャウロンと雛森と恋次が酷い扱いを受けたのは覚えてる
>他にもいた気がするけど忘れた
バラガン忘れられててむかつく!
14620/07/25(土)02:25:24No.711517560+
>ナキームとシャウロンと雛森と恋次が酷い扱いを受けたのは覚えてる
>他にもいた気がするけど忘れた
打ち上げられたり弱く見えるぞのシーンを素材にされた藍染も忘れないで!
14720/07/25(土)02:25:30No.711517576+
>ディ・ロイがカス扱いされるのは原作通りだけどよりによって何故かディ・ロイスレが何度も円乗寺辰房に乗っ取られるのはダメだった
文字だけだと面白さあんまり伝わらないな
14820/07/25(土)02:25:55No.711517637+
>BLEACH小学校の頃か…年下なんだ…ってちょっと寂しくなった
就活の漫画とかしてたでしょ!
14920/07/25(土)02:26:04No.711517658+
高校時代だったけど友人がウチでBLEACH読んでゾマリを見てこの作者のセンスヤベェわって言ってたのをよく覚えてる彼は今プロの絵描きだ
15020/07/25(土)02:26:19No.711517706+
イールフォルトがひとり謎に株が上がっていった
15120/07/25(土)02:26:52No.711517787+
>異常って…デカいタイトルの無料公開の時は大体あんな感じじゃん
5人以上の別のキャラが別々の新ネタでコラ祭りされまくるってちょっと他の無料公開だと見ない光景だった
それを単純にブームの規模と同一視するのはちょっと語弊があったかもしれない
15220/07/25(土)02:27:11No.711517830+
バラガンだけはママ子さんのフィギュアスレで全くBLEACH関係ないのがバラガンむかつく
15320/07/25(土)02:27:23No.711517861+
>打ち上げられたり弱く見えるぞのシーンを素材にされた藍染も忘れないで!
弱く見えるぞのコラはかなり年季入ってるぞ!
15420/07/25(土)02:28:17No.711517983+
ブリーチの熱狂は確かに異常だったな
まだ続いてるの!?って何度か思った
15520/07/25(土)02:28:21No.711518000+
なん…だと…?
15620/07/25(土)02:28:30No.711518028そうだねx4
>5人以上の別のキャラが別々の新ネタでコラ祭りされまくるってちょっと他の無料公開だと見ない光景だった
最近ここ来た感じなのね
15720/07/25(土)02:28:44No.711518061+
一護でさえ──
15820/07/25(土)02:29:18No.711518138+
>ブリーチの熱狂は確かに異常だったな
>まだ続いてるの!?って何度か思った
実際コロナ緊急事態で無料公開延長したので掲示板のブーム後押しした
15920/07/25(土)02:29:18No.711518139+
>高校時代だったけど友人がウチでBLEACH読んでゾマリを見てこの作者のセンスヤベェわって言ってたのをよく覚えてる彼は今プロの絵描きだ
他にもあるのかもしれないけどゾマリさんとペペ様で愛の能力を美男美女に持たせないのは個人的には新しかった
そうやって能力付けされると美男美女は愛の能力じゃなくても勝手に向けられるからいらないのかもって思う
16020/07/25(土)02:29:19No.711518141そうだねx3
古参「」アピールとか恥ずかしいからやめて
16120/07/25(土)02:29:24No.711518153+
中国からの留学生がBLAEACH大好きでやっぱり自分の卍解考えていてだめだった
16220/07/25(土)02:29:36No.711518186そうだねx1
>最近ここ来た感じなのね
そりゃ10年単位でいるわけじゃないけど
そこまで遡ると電子の無料公開なんてもの自体が一般的でない時代になるし…
16320/07/25(土)02:30:18No.711518291+
エモいという言葉が生まれる前からエモさ全ぶりなのは伊達じゃないぞブリーチ
16420/07/25(土)02:30:19No.711518292そうだねx1
>5人以上の別のキャラが別々の新ネタでコラ祭りされまくるってちょっと他の無料公開だと見ない光景だった
結局主観じゃねーか
16520/07/25(土)02:30:23No.711518299+
言われてみるとドン・観音寺一体何なんだアイツは…
ヒーロー以外で
16620/07/25(土)02:30:48No.711518368+
>ブレソルの人口が急に増えた
流行り始めて100日経つけどBLEACHの話題しかしてないの凄いと思う
皆雑談混じり始めるとあっという間にスレが腐っていくのを知っているからだろうか
16720/07/25(土)02:31:05No.711518397+
>言われてみるとドン・観音寺一体何なんだアイツは…
>ヒーロー以外で
第四勢力
16820/07/25(土)02:31:08No.711518402+
>結局主観じゃねーか
こんなものにデータなんて出せるわけないじゃん!
16920/07/25(土)02:31:29No.711518459+
14巻の表紙がすげえ好きだった
3巻も好き
17020/07/25(土)02:31:32No.711518471+
オリ卍解スレとFateの泥スレの住人は多分イコール
17120/07/25(土)02:32:22No.711518588そうだねx1
>こんなものにデータなんて出せるわけないじゃん!
主観だからこの時もこんなに盛り上がってたよ?って反論に耳傾けないよねって事だ
17220/07/25(土)02:32:49No.711518650+
ブリーチは当時からあんまよく分かんなかったな
言い回しとか時々カッコいいけどカッコいい漫画というよりカッコつける奴らばっかりの漫画という印象だった
17320/07/25(土)02:33:21No.711518723+
無料でブリーチ並みに盛り上がったのって実際何があるの?
17420/07/25(土)02:33:40No.711518763+
>ブリーチは当時からあんまよく分かんなかったな
>言い回しとか時々カッコいいけどカッコいい漫画というよりカッコつける奴らばっかりの漫画という印象だった
いかにオシャレなムーブ決めるか勝負だから動揺した方が負ける
17520/07/25(土)02:34:03No.711518806+
後ろや
17620/07/25(土)02:35:17No.711518969+
>14巻の表紙がすげえ好きだった
>3巻も好き
49と51と52が好きだけど66とか68もカッコいい
後半の塗りカッコよすぎる
17720/07/25(土)02:35:18No.711518975+
何十回後に回っただろうか
17820/07/25(土)02:36:08No.711519083そうだねx1
>無料でブリーチ並みに盛り上がったのって実際何があるの?
進撃
17920/07/25(土)02:36:15No.711519107+
無料期間に初めて読んだけど同じ人を好きになると心かと謝っといて良かったで泣いたよ
この漫画の登場人物湿度高すぎる…
18020/07/25(土)02:37:09No.711519227+
ギンの表紙はどっちも良い
そしてギンが良い…
18120/07/25(土)02:38:02No.711519342そうだねx3
進撃も盛り上がったな
盛り上がりぶりだと甲乙つけがたいかもしれん
進撃の時は段階で解放されてくシステムなのが良かったね
18220/07/25(土)02:38:02No.711519343+
護廷は命を捨てて当然みたいなセリフあったと思うんだけど
確かに命捨ててるんだけど何かに殉じてるんじゃなくて外面を取り繕うために本当に雑に捨ててるだけだよね
18320/07/25(土)02:38:17No.711519369そうだねx1
>ギンの表紙はどっちも良い
>そしてギンが良い…
いいよね…
18420/07/25(土)02:38:21No.711519382+
えっ!?ブリーチなの!?
大昔の古い少女漫画とかと思ってた...
18520/07/25(土)02:38:26No.711519390+
心だ
はジャガーさんでマイケルがブワッとなって消えるのと被ってて当時クソ笑ってたな
18620/07/25(土)02:38:31No.711519407+
ブリーチは映画が深く刺さったな…
アニメ映画一作目なんてクソだろうな思いながら見たら…いい…
18720/07/25(土)02:39:12No.711519489そうだねx2
進撃は今だと情報がほぼ開示された状態なので読み返すと本当面白い
18820/07/25(土)02:39:15No.711519495そうだねx2
パンツマンが中学生の時に読むソウルソサエティ編はたいへんなことになるって言ってたけど分かる
なった
18920/07/25(土)02:39:19No.711519505+
>えっ!?ブリーチなの!?
>大昔の古い少女漫画とかと思ってた...
つづいさんの小学生時代だから
19020/07/25(土)02:39:25No.711519516+
>ブリーチは映画が深く刺さったな…
>アニメ映画一作目なんてクソだろうな思いながら見たら…いい…
エンディングで茜雫が守った街の時間を進めていくのは参るね…
19120/07/25(土)02:39:46No.711519564そうだねx3
>進撃は今だと情報がほぼ開示された状態なので読み返すと本当面白い
わからないまま読んでる時も面白いよあれは
19220/07/25(土)02:40:13No.711519639+
オレは実写好きだぜ!
売上はまぁうん
19320/07/25(土)02:40:22No.711519662そうだねx1
年とか関係ないことはオリジナル斬魄刀スレが流行ってた時点でわかるだろ!
19420/07/25(土)02:40:43No.711519725+
アニメ映画も作者がクソ味噌におとしてたのあったよね?
19520/07/25(土)02:41:15No.711519782+
進撃は虫食い状態だったの一気に読んだらマジで面白くてな…すげえ漫画だわってなった
鰤は連載時の気持ち上書きするのがなんか怖くてブームでも読み返せなかった
19620/07/25(土)02:41:24No.711519801+
>年とか関係ないことはオリジナル斬魄刀スレが流行ってた時点でわかるだろ!
そのスレを引き合いに出すのはよせ!
19720/07/25(土)02:41:24No.711519803+
>>ブリーチは映画が深く刺さったな…
>>アニメ映画一作目なんてクソだろうな思いながら見たら…いい…
>エンディングで茜雫が守った街の時間を進めていくのは参るね…
守ったからこそ続いていくっていうのとこの時間の中に茜雫がいないって両方刺さりすぎる…
19820/07/25(土)02:41:56No.711519874+
オリジナルなんたら〜ってのは原作と何も関係ないから漫画の話してる時に引き合いに出されてもなって
19920/07/25(土)02:42:45No.711519966+
進撃は確かにBLEACHの時並みにカタログが一色になってたわ
BLEACHがやたら印象に強いのは直近では一番賑やかだったのと
延長に次ぐ延長で無料期間やたら長かったせいもあるのかな
20020/07/25(土)02:42:50No.711519975+
>ギンの表紙はどっちも良い
>そしてギンが良い…
わかる…
20120/07/25(土)02:43:27No.711520061+
>進撃は確かにBLEACHの時並みにカタログが一色になってたわ
>BLEACHがやたら印象に強いのは直近では一番賑やかだったのと
>延長に次ぐ延長で無料期間やたら長かったせいもあるのかな
ONE PIECEはめっちゃ延長されて先月末まで見られたけどBLEACHの無料は5月で終わらなかった?
20220/07/25(土)02:44:01No.711520147そうだねx1
あと鰤は後半完全にネタ漫画扱いで不満もってた人らがここぞとばかりに頑張ってたからな
NARUTOとかと違って扱いよくならなかったから
20320/07/25(土)02:44:12No.711520171そうだねx1
ブリーチは無料範囲外のところも「」が楽しそうに話してたし
進撃は今も更新くる度盛り上がってるからそこらへん共通してるよね
20420/07/25(土)02:44:32No.711520213+
石田が皆はバカだと言って僕もバカに見えるなら嬉しいってシーンが作品中一番好きなシーンだわ…
20520/07/25(土)02:45:20No.711520325そうだねx2
>ONE PIECEはめっちゃ延長されて先月末まで見られたけどBLEACHの無料は5月で終わらなかった?
ワンピは今でも当たり前のようにスレが立つし無料公開前ですらスレ立ちまくってたし
なんというか次元が違い過ぎて参考にならない世界だ
流行を超えて定着に至ってる
20620/07/25(土)02:45:29No.711520349+
BLEACHにあこがれていた現在漫画家
パンツマン
単眼猫
つづ井さん
20720/07/25(土)02:45:31No.711520355+
無料期間が終わる頃に流行ったのが第六従属官なのがオチとして最高だった
20820/07/25(土)02:46:01No.711520432+
読み返して師匠のセンスすっげえ…ってなったわ
20920/07/25(土)02:46:10No.711520455+
シャウロンがそんなこと言うかぁ〜は一番笑ったわ
21020/07/25(土)02:46:19No.711520471+
ワンピみたいにつまんなくなったあと持ち直した漫画ってのはコミュニティの背骨が強いからね
良い悪い両方含めて受け入れられるから
21120/07/25(土)02:46:19No.711520472+
シャウロンがあそこまで注目されたの多分人類史上初だよ
21220/07/25(土)02:46:35No.711520507+
>ONE PIECEはめっちゃ延長されて先月末まで見られたけどBLEACHの無料は5月で終わらなかった?
ワンピースの無料公開毎回頂上決戦までだからなあ…
二回前くらいの無料公開の時はワンピース一色だったな…
21320/07/25(土)02:46:40No.711520513そうだねx3
>ワンピは今でも当たり前のようにスレが立つし無料公開前ですらスレ立ちまくってたし
>なんというか次元が違い過ぎて参考にならない世界だ
>流行を超えて定着に至ってる
ていうか連載中だからね
21420/07/25(土)02:46:55No.711520552+
説明も描写も足りなさすぎたけど最後に出てくるのが一番最初の武器っていう画面のカッコよさは素晴らしい
21520/07/25(土)02:47:29No.711520643そうだねx1
ホントにセンスは随一なんだよね…
21620/07/25(土)02:47:33No.711520652+
かっこいいっていう概念がどういうものかをブリーチで学んだけどそこに漫画神作品も合わさってのちにリョナ趣味などに目覚める人格がの下地が形成された
21720/07/25(土)02:47:51No.711520690+
ワンピース無料公開は何度かあったけど毎回空島で切ったわって「」が軒並み読み直してたぞ
21820/07/25(土)02:48:07No.711520713+
こうして考えると今つまんねーなって見てるジャンプの長期連載も子供にはいい思い出になるのか
21920/07/25(土)02:48:09No.711520719+
ワンピースの無料公開は脱獄編マジで面白すぎ!ってところとそのあとの虚脱感
22020/07/25(土)02:48:18No.711520742+
>ていうか連載中だからね
それは言うなら進撃もなので…
完結作だと比較的そうでもないけど
連載作だとジャンプか否かってめちゃくちゃ大きいね
22120/07/25(土)02:48:32No.711520777+
東仙vs狛村戦でようやく腐女子がスポーツ漫画にわきがちな理由がわかった
男の友情エモすぎて尊死したわ
22220/07/25(土)02:49:21No.711520895+
>こうして考えると今つまんねーなって見てるジャンプの長期連載も子供にはいい思い出になるのか
今ジャンプに大した長期連載なくない?
ヒロアカやブラクロが長老の部類だぞ
22320/07/25(土)02:50:08No.711521007+
>ワンピースの無料公開は脱獄編マジで面白すぎ!ってところとそのあとの虚脱感
真の虚無はパンクハザードだと思う…
最低のビビはキャラ単体でしか語られないし魚人島とドレスローザの方がまだ語られる…
22420/07/25(土)02:50:35No.711521062+
正直連載中は高二病だったのもあってカッコつけてるだけの漫画だと思ってたんですよ
深く辱じる
心の動きは細かいし能力差はシビアだし印象全然変わった
22520/07/25(土)02:50:45No.711521080そうだねx1
>ホントにセンスは随一なんだよね…
個人的にはギャグと女の子の可愛さがめちゃくちゃ好き
師匠ラブコメ描いてくれよ!!男も女も死なねえやつ!!
22620/07/25(土)02:50:48No.711521092+
>東仙vs狛村戦でようやく腐女子がスポーツ漫画にわきがちな理由がわかった
>男の友情エモすぎて尊死したわ
ロックの介錯は?
22720/07/25(土)02:50:52No.711521103+
>東仙vs狛村戦でようやく腐女子がスポーツ漫画にわきがちな理由がわかった
>男の友情エモすぎて尊死したわ
東仙はどの形態もクリーチャー的なカッコよさがあっていいよね…
22820/07/25(土)02:51:03No.711521131+
BLEACHは最終章をひっそり公開しなかったのがかえって有効だったのかもしれない
22920/07/25(土)02:51:04No.711521134そうだねx1
>ロックの介錯は?
好き!!!
23020/07/25(土)02:51:17No.711521154+
>東仙はどの形態もクリーチャー的なカッコよさがあっていいよね…
最終形態はキモッ…てなったよ
23120/07/25(土)02:51:24No.711521170+
>>ロックの介錯は?
>好き!!!
俺も好き!!
23220/07/25(土)02:51:33No.711521204+
>BLEACHは最終章をひっそり公開しなかったのがかえって有効だったのかもしれない
アニメやるからな〜
23320/07/25(土)02:52:07No.711521283+
>BLEACHは最終章をひっそり公開しなかったのがかえって有効だったのかもしれない
銀城さん…
23420/07/25(土)02:52:27No.711521313+
>師匠ラブコメ描いてくれよ!!男も女も死なねえやつ!!
でも師匠のリョナ素晴らしいし…
23520/07/25(土)02:53:19No.711521431そうだねx1
最近全巻買ったから全74巻で分かってしまった
23620/07/25(土)02:53:30No.711521459そうだねx1
千年血戦篇はまさに総力戦って感じで隊長の卍解お披露目とか副隊長の見せ場とか破面とプリングルスが力貸してくれるとか良い所は多かった
チャン一の活躍がもっと多ければ最高だった
23720/07/25(土)02:53:50No.711521496+
>東仙vs狛村戦でようやく腐女子がスポーツ漫画にわきがちな理由がわかった
>男の友情エモすぎて尊死したわ
いやホモセックスはさせねえだろ別に
23820/07/25(土)02:54:59No.711521653+
>いやホモセックスはさせねえだろ別に
うn?


1595609197483.jpg