二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1595585729163.jpg-(158222 B)
158222 B20/07/24(金)19:15:29No.711368310+ 20:15頃消えます
幼馴染ヒロインが焦る瞬間
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/07/24(金)19:16:40No.711368695+
幼馴染はオチモノヒロインには勝てねえ…じゃあどうするよ?
220/07/24(金)19:18:06No.711369121+
記憶取り戻した後で犠牲になるコースもあるっちゃある
320/07/24(金)19:18:15No.711369182そうだねx8
押し倒せ
今すぐ
420/07/24(金)19:18:40No.711369302+
しちまえばいいじゃん二人の娘ってことに
520/07/24(金)19:18:46No.711369334そうだねx30
ここで初めて自身が今の状況に胡坐かいてた事に気付く
620/07/24(金)19:18:59No.711369413そうだねx12
いいかグレイセスだ…グレイセスを見習え
720/07/24(金)19:19:24No.711369552+
負けてる女の子は負けてるその瞬間が一番輝いている
820/07/24(金)19:19:34No.711369601+
>しちまえばいいじゃん二人の娘ってことに
本当にそれやったグレイセスはめちゃくちゃ斬新だったと思った…
920/07/24(金)19:20:56No.711370040+
母親ポジになるしかない
噛み合ったら死ぬ
1020/07/24(金)19:20:58No.711370051そうだねx34
ここで危機感を抱けるならまだワンチャンある
1120/07/24(金)19:21:02No.711370075そうだねx3
>>しちまえばいいじゃん二人の娘ってことに
>本当にそれやったグレイセスはめちゃくちゃ斬新だったと思った…
メインヒロインと恋愛関係になるのは違うわなではあったけどあれはあれで周囲からくっつけとごり押されててちょっとキツい
もうちょっと二人の間で…
1220/07/24(金)19:21:21No.711370191+
同時になんか幼馴染を勝たせるんだって偏執的だなって思ったよグセイセス
1320/07/24(金)19:21:24No.711370206+
銀髪ロングで記憶喪失で大人しそうな貧乳ってもうヒロインポイントが凄いことになってる
1420/07/24(金)19:21:41No.711370293そうだねx1
関係ないけど父上は死にそう
1520/07/24(金)19:22:02No.711370401+
このタイプの子はエンディングでなんか犠牲になるタイプだろうからいけるいける
1620/07/24(金)19:22:27No.711370532そうだねx4
>このタイプの子はエンディングでなんか犠牲になるタイプだろうからいけるいける
主人公が旅するエンドですね
1720/07/24(金)19:22:38No.711370591+
一歩間違えば闇落ち嫉妬虐殺ルートとか捕虜にされてコロシテ…ルートもあり得るので幼馴染は修羅の道
1820/07/24(金)19:22:45No.711370645+
>関係ないけど父上は死にそう
死ねればいいけど敵に洗脳されそう
1920/07/24(金)19:23:12No.711370811そうだねx5
>メインヒロインと恋愛関係になるのは違うわなではあったけどあれはあれで周囲からくっつけとごり押されててちょっとキツい
>もうちょっと二人の間で…
逆に言うとあそこまでしないと幼馴染は負けるとわかったよ
2020/07/24(金)19:23:48No.711371024+
重要な事は落ちてきた方のヒロインも何かと大変な場合が多いという事
つまり何が言いたいのかというと重要な場面で自分と相手を天秤にかけさせるような言動をしないようにしろ
2120/07/24(金)19:24:07No.711371129+
>>関係ないけど父上は死にそう
>死ねればいいけど敵に洗脳されそう
凶行を止めるための殺害の瞬間だけ見られて敵になっちゃうやつ!
2220/07/24(金)19:24:59No.711371408+
このタイミングで告白すればなんとか
2320/07/24(金)19:25:09No.711371465+
というかグレイセスはアスベルが朴念仁というか真面目過ぎるのも大きかった
2420/07/24(金)19:25:29No.711371589そうだねx5
>重要な事は落ちてきた方のヒロインも何かと大変な場合が多いという事
>つまり何が言いたいのかというと重要な場面で自分と相手を天秤にかけさせるような言動をしないようにしろ
・あの子と私のどっちが大事なのよ!
・あの子が居なければ…里はあんなことにならなかったのに!
・ねえ…〇〇〇逃げよう?二人で安全なところで暮らそう
ってコンボ決めるよねこういうヒロイン
2520/07/24(金)19:25:37No.711371634そうだねx8
でも言っちゃアレだけど決定的な敗北者になるタイプの幼馴染って自分の好意にも無自覚で立場とこれまでの時間にあぐらをかいて親しみやすさと愛情表現を取り違えて乱暴な態度取っちゃうようなタイプの幼馴染だと思うから新しいヒロイン候補が出てきてやべえ!ってなってるこの子は大丈夫だと思う
2620/07/24(金)19:25:45No.711371681そうだねx1
>逆に言うとあそこまでしないと幼馴染は負けるとわかったよ
周りも気ぶってるのがいいって言ったりキツイって言ったり「」の好みはようわからん
2720/07/24(金)19:26:10No.711371806+
エターニア世代だからテイルズはとにかく幼馴染が強いイメージがある
2820/07/24(金)19:26:30No.711371912+
>このタイプの子はエンディングでなんか犠牲になるタイプだろうからいけるいける
という慢心
2920/07/24(金)19:26:57No.711372047+
早乙女姉妹の人の前作読もう
3020/07/24(金)19:27:03No.711372083+
ヒロインレースに乗るより最初から辞退したほうが 
ワンチャンあると思いませんか
3120/07/24(金)19:27:09No.711372132+
>>このタイプの子はエンディングでなんか犠牲になるタイプだろうからいけるいける
>という慢心
つまり幼馴染がこの子を犠牲にすればいい
3220/07/24(金)19:27:36No.711372283+
紅一点という言葉があるんだから
主人公幼馴染男A男Bみたいな基本パーティーでもいいじゃない
3320/07/24(金)19:27:36No.711372285+
正ヒロインの貫禄の持ち主がスイと出た
3420/07/24(金)19:27:50No.711372371+
実は未来から来た二人の娘だったみたいなフラグ構築しておこう
3520/07/24(金)19:27:56No.711372410+
>エターニア世代だからテイルズはとにかく幼馴染が強いイメージがある
そっかあれは助けた不思議少女が別の幼馴染のほうに行くパターンだったな
他にあてがう相手が居ればいいのか
3620/07/24(金)19:28:01No.711372440+
>>逆に言うとあそこまでしないと幼馴染は負けるとわかったよ
>周りも気ぶってるのがいいって言ったりキツイって言ったり「」の好みはようわからん
やってみりゃ分かるけど他のキャラに舗道がアスファルトでガチガチに固められたような感じなんだ
3720/07/24(金)19:28:20No.711372547+
>紅一点という言葉があるんだから
>主人公幼馴染男A男Bみたいな基本パーティーでもいいじゃない
テイルズは大体このパターンだね
3820/07/24(金)19:28:38No.711372637+
急に生えてくる村のエリートで主人公のライバルキャラ
3920/07/24(金)19:28:43No.711372661+
ダブルヒロインいいよね!
4020/07/24(金)19:28:52No.711372700+
>実は未来から来た二人の娘だったみたいなフラグ構築しておこう
パパが自分に惚れちゃってペンダントの中の写真がスーッと消えるんでしょう?
4120/07/24(金)19:29:00No.711372739そうだねx1
>決定的な敗北者になるタイプの幼馴染って自分の好意にも無自覚で立場とこれまでの時間にあぐらをかいて親しみやすさと愛情表現を取り違えて乱暴な態度取っちゃうようなタイプ
分かるけどボロクソでだめだった
4220/07/24(金)19:29:01No.711372748+
ワイルドアームズとかあるし…
4320/07/24(金)19:29:07No.711372785+
>急に生えてくる村のエリートで主人公のライバルキャラ
ファイナルファンタジーする展開いいよね…
4420/07/24(金)19:29:33No.711372920+
>ワイルドアームズとかあるし…
幼馴染NTRじゃねえか
4520/07/24(金)19:29:37No.711372942+
>実は未来から来た二人の娘だったみたいなフラグ構築しておこう
道理でスケベな甲児くんが裸見ても全く反応しないワケだよ…
4620/07/24(金)19:29:42No.711372970+
さっさと告っちゃえよっていつも思う
4720/07/24(金)19:30:00No.711373050+
>>ワイルドアームズとかあるし…
>幼馴染NTRじゃねえか
物によるだろあのシリーズは
4820/07/24(金)19:30:02No.711373062+
FF5は村に幼馴染もいたけど
まあ恋愛方面うっすいからな…
4920/07/24(金)19:30:22No.711373190+
負けたのって精々レイアくらいか
5020/07/24(金)19:30:23No.711373199+
ワイルドアームズで幼馴染って2ndだけじゃね?
5120/07/24(金)19:30:25No.711373211+
ガンダムシリーズだいたいこうだけど勝ってる幼なじみも多いし…
5220/07/24(金)19:30:27No.711373222+
>つまり幼馴染がこの子を犠牲にすればいい
主人公が銀髪の子を取り戻す旅が否応なく始まっちゃう
5320/07/24(金)19:30:34No.711373269+
>ダブルヒロインいいよね!
幼馴染と転校生的なヒロインが出てくる作品ならアスラクラインはかなり良い着地して今も好きだよ…幼馴染は物語のヒロインで主人公にとってのヒロインはまた別って分けた
5420/07/24(金)19:30:42No.711373310+
これで主人公がオチモノヒロインに一目惚れしてる気配があるとかなり敗色濃厚
死亡エンドだった時に全てを知ってなお寄り添う役が出来ればワンチャン
5520/07/24(金)19:31:01No.711373409そうだねx1
>ワイルドアームズで幼馴染って2ndだけじゃね?
5がまさにスレ画じゃね?
5620/07/24(金)19:31:08No.711373448+
作中キャラとしては付き合いが長いんだろうけど
プレーヤー視点だと後から出て来た方との付き合いが長いせいで
ものすごく酷い事になったのがサキュバスクエスト(長編)
5720/07/24(金)19:31:23No.711373529+
>>実は未来から来た二人の娘だったみたいなフラグ構築しておこう
>道理でスケベな甲児くんが裸見ても全く反応しないワケだよ…
その後マジンガールズを意識してるからやっぱり娘だと無意識に…
5820/07/24(金)19:31:24No.711373536+
闇落ちして主人公がそれを救うってパターンはどうだろう
え、殺さないで…
5920/07/24(金)19:31:28No.711373563+
>ワイルドアームズで幼馴染って2ndだけじゃね?
5thが敵幹部のイケメンに幼馴染取られるよ
6020/07/24(金)19:31:40No.711373620+
>ガンダムシリーズだいたいこうだけど勝ってる幼なじみも多いし…
それは大体片方死ぬからじゃねえかな…
6120/07/24(金)19:31:54No.711373695+
髪型でもう負けが決まってる
6220/07/24(金)19:31:57No.711373709+
>やってみりゃ分かるけど他のキャラに舗道がアスファルトでガチガチに固められたような感じなんだ
割と割れ鍋に綴じ蓋なところもあるしな……
6320/07/24(金)19:32:17No.711373829+
幼馴染は難しい
su4071435.jpg
6420/07/24(金)19:32:36No.711373932+
ロボ物だと大抵女邪魔ってなるし…恋愛要素のない/薄いやつならいいけど
6520/07/24(金)19:33:04No.711374087+
>ワイルドアームズで幼馴染って2ndだけじゃね?
5がスレ画の男女逆転バージョンだよ
幼馴染(女)ポジションが仲間に入るけど最後は白い少女ポジションに「幼馴染幸せにしてくれよ」って託すよ
6620/07/24(金)19:33:07No.711374100+
幼馴染と転校生が争うのをやめて再開系幼馴染にすれば最強なのでは?
6720/07/24(金)19:33:13No.711374128+
でもスレ画の人ならなんやかんやで丸く収まりそう
6820/07/24(金)19:33:19No.711374180+
敗北して初めて幼馴染みキャラクターとして完成するみたいな所はある
6920/07/24(金)19:33:23No.711374211+
>髪型でもう負けが決まってる
え?イメチェンで短髪化を?!
7020/07/24(金)19:33:24No.711374214+
>ロボ物だと大抵女邪魔ってなるし…恋愛要素のない/薄いやつならいいけど
が、ガンダムX…
7120/07/24(金)19:33:38No.711374284+
>作中キャラとしては付き合いが長いんだろうけど
>プレーヤー視点だと後から出て来た方との付き合いが長いせいで
>ものすごく酷い事になったのがサキュバスクエスト(長編)
でも消滅したら夢魔への憎しみで主人公が魔王になる程度には主人公に想われてるし…
7220/07/24(金)19:33:50No.711374366+
>>髪型でもう負けが決まってる
>え?イメチェンで短髪化を?!
ついでにレベルリセット
7320/07/24(金)19:34:06No.711374447+
今の時代の感覚で見返したらアシュレーとマリナは明確過ぎるほど明確にアシュレーのほうからの矢印と圧が凄すぎて
どっちがヒロインかって言われたらアシュレーのほうがあのふたりの関係に限って言えばヒロインになるんだよな…今の感覚だと
7420/07/24(金)19:34:13No.711374484そうだねx2
>が、ガンダムX…
ティファどっちかというと落ち者だな…
7520/07/24(金)19:34:15No.711374488+
>幼馴染と転校生が争うのをやめて再開系幼馴染にすれば最強なのでは?
敵幹部になってたりしない?
7620/07/24(金)19:34:22No.711374531+
>>髪型でもう負けが決まってる
>え?イメチェンで短髪化を?!
リナリーやめろ
7720/07/24(金)19:34:59No.711374725+
ガンダムで幼馴染が勝ったのってAGE…?
あとはビルドファイターズとかか
7820/07/24(金)19:35:22No.711374851+
ぶっちゃけ落ちもの系ヒロインが落ちてきた時点でそれまでどれだけ親密だろうがどれだけ関係があろうが負けがほぼ確定するよね
7920/07/24(金)19:35:47No.711374975+
ガンダムで言えばAGEは幼馴染みと落ちものヒロインいて幼馴染が勝ったけどあれはユリンが死んだからというのも
8020/07/24(金)19:35:49No.711374985+
>ぶっちゃけ落ちもの系ヒロインが落ちてきた時点でそれまでどれだけ親密だろうがどれだけ関係があろうが負けがほぼ確定するよね
それでも幼馴染が勝つことあるから恐ろしい
8120/07/24(金)19:35:50No.711374989+
ここから里が主人公だけを残して全滅!
8220/07/24(金)19:35:57No.711375037+
>ガンダムで幼馴染が勝ったのってAGE…?
>あとはビルドファイターズとかか
ファとか!レインとか!エルとか!
8320/07/24(金)19:36:03No.711375070そうだねx1
>ガンダムで幼馴染が勝ったのってAGE…?
>あとはビルドファイターズとかか
一応ファは勝った扱いでいいんじゃないかな
8420/07/24(金)19:36:27No.711375212+
アヴリルとレベッカならソシャゲの方で無事に開戦したよ
永遠にゴールできないアヴリルもモヤモヤしたままのレベッカもいないよ
8520/07/24(金)19:36:32No.711375243+
>ぶっちゃけ落ちもの系ヒロインが落ちてきた時点でそれまでどれだけ親密だろうがどれだけ関係があろうが負けがほぼ確定するよね
ラスボス化すればあるいは…
8620/07/24(金)19:36:40No.711375278+
>ガンダムで幼馴染が勝ったのってAGE…?
>あとはビルドファイターズとかか
ファは勝ったと言ってもいいのでは
あとはシャクティとかレインとか…
割と多いんじゃね?
8720/07/24(金)19:36:44No.711375301そうだねx2
ファは周り全員死んだ中最後までカミーユ介護したんだからそりゃ勝つわ
8820/07/24(金)19:36:54No.711375343+
ちなスレ画はなんか落ちてきた!どうしよう!ってこっちに相談しに来てる時点でコレ系の中ではまだ全然フックは引っかかってる方だ
8920/07/24(金)19:36:55No.711375349+
>ここから里が主人公だけを残して全滅!
幼馴染そのものは死ぬが幼馴染との思い出が残り続ける事で実質無敵と化すルート来たな…
9020/07/24(金)19:36:58No.711375366そうだねx1
正直フリットの姿を見てたら感情的にはユリンが圧勝してたようにしか見えない
9120/07/24(金)19:36:59No.711375375+
スレ画はまず職業が被ってそうなのがダメなんだよ!!
9220/07/24(金)19:37:05No.711375407+
>ファとか!レインとか!エルとか!
ビーチャNTRやんけ!
9320/07/24(金)19:37:16No.711375467+
幼馴染は一話で出会った謎の少女には絶対勝てない
世界の真理
9420/07/24(金)19:37:20No.711375495+
>ラスボス化すればあるいは…
それ最終的に落ち物ヒロインの死が永遠になって結果的に負ける奴じゃない?
9520/07/24(金)19:37:23No.711375515+
>ガンダムで言えばAGEは幼馴染みと落ちものヒロインいて幼馴染が勝ったけどあれはユリンが死んだからというのも
ある意味勝ち逃げだよね
最後まで心には残り続けているし
9620/07/24(金)19:37:24No.711375523+
幼馴染のノレド・ナグさんと月から落ちてきたラライヤさんと宇宙海賊の姉さん
勝ったのは
9720/07/24(金)19:37:25No.711375532+
でもZでファが勝ったのってフォウの死っていう戦争悲惨だね描写のためだからちょっとアレじゃね?
9820/07/24(金)19:37:45No.711375617+
>アヴリルとレベッカならソシャゲの方で無事に開戦したよ
>永遠にゴールできないアヴリルもモヤモヤしたままのレベッカもいないよ
終わってんじゃねえかその世界!
未来ねえだろ!!
9920/07/24(金)19:37:45No.711375618+
ホビー漫画とかひたすらバトル系漫画だと
女に割く時間がないから幼馴染安定らしいな
10020/07/24(金)19:37:47No.711375631そうだねx1
でもオチモノヒロインが戻るべき場所に帰ってハッピーエンド後に旅を共にした主人公と幼馴染が故郷に戻ってくっつくEND好き!!
10120/07/24(金)19:37:49No.711375645+
私よ!幼馴染のエマよ!
10220/07/24(金)19:38:03No.711375710+
まだよ!
まだ落ち物ヒロインには
元いた世界からお兄様あたりが来てそちらにつくってパターンもあるわ!
10320/07/24(金)19:38:07No.711375732+
>>つまり幼馴染がこの子を犠牲にすればいい
>主人公が銀髪の子を取り戻す旅が否応なく始まっちゃう
第一話 彷徨のコアガンダム
10420/07/24(金)19:38:09No.711375743+
ちゃんと積み重ねた二人の関係が描かれてて恋愛になりそうな雰囲気も出てたら幼馴染ヒロインいいなあって思う
ただそこまで丁寧なやつは関係がめちゃくちゃ強固で不安がほとんどなかったりする
10520/07/24(金)19:38:13No.711375765+
>ホビー漫画とかひたすらバトル系漫画だと
>女に割く時間がないから幼馴染安定らしいな
それは少年漫画にも言える
10620/07/24(金)19:38:22No.711375813+
序盤のプロローグで師匠と故郷ごと燃やされるのが最善手だよ
無二の存在になれるぞ
10720/07/24(金)19:38:23No.711375819+
主人公が落ち物少女の力で里を滅ぼすソウルクレイドル裏ルート系なら幼馴染みの勝ち目はある
10820/07/24(金)19:38:42No.711375916+
幼馴染が負けるパターンってだいたい何もなくても付き合いそうになりパターンだしスレ画なら勝てる
10920/07/24(金)19:38:53No.711375971+
>でもZでファが勝ったのってフォウの死っていう戦争悲惨だね描写のためだからちょっとアレじゃね?
まあそうなんだけど新約Ζの最後はずっと側にいてくれたファの大切さに気づいたみたいだし判定勝ち判定出してもいいんじゃない?
11020/07/24(金)19:39:07No.711376041+
>元いた世界からお兄様あたりが来てそちらにつくってパターンもあるわ!
それお兄様にドンくさな面があって幼馴染ちゃんが世話する奴じゃん…
11120/07/24(金)19:39:21No.711376142+
何なら主人公の覚醒イベントのために殺されたりする
11220/07/24(金)19:39:23No.711376161+
>いいかグレイセスだ…グレイセスを見習え
あれはソフィが明らかに年下だったからそうなったので
同じくらいの年頃だとなかなか…
11320/07/24(金)19:39:34No.711376219+
イベントで殺して永遠にした後で生き写しのそっくりさんを出そうぞ!
11420/07/24(金)19:40:00No.711376360+
>>>つまり幼馴染がこの子を犠牲にすればいい
>>主人公が銀髪の子を取り戻す旅が否応なく始まっちゃう
>第一話 彷徨のコアガンダム
ヒロイン殺してから始まるリライズには困るね…
11520/07/24(金)19:40:05No.711376389+
幼馴染は負けヒロインというが勝率が悪くないと思う
ただ負けヒロインのイメージがヒロイン複数出す作品だととりあえず幼馴染は入れられるのが原因だと思う
11620/07/24(金)19:40:08No.711376406+
戦闘面で主人公と同系統かつ既に格下っぽいのが良くない
いっそ発明家属性でもつけるべき
11720/07/24(金)19:40:19No.711376472+
>あれはソフィが明らかに年下だったからそうなったので
>同じくらいの年頃だとなかなか…
出会った頃は年上だったし…まあアスベルは領主の息子→領主だからソフィは色々と体裁悪そうだけど
11820/07/24(金)19:40:42No.711376595+
不思議な力を持った転校生ヒロインに巻き込まれて…のストーリーで幼なじみの勝った東京ザナドゥはやっぱり特殊だったのかな
11920/07/24(金)19:40:42No.711376596+
考えてみるとZ ZZはヒロインどんどん死んでくな…
12020/07/24(金)19:40:49No.711376641+
>いっそ発明家属性でもつけるべき
そばかすもつけましょう
12120/07/24(金)19:40:50No.711376646+
>イベントで殺して永遠にした後で生き写しのそっくりさんを出そうぞ!
そっくりさんだからって安易にくっついたりしなければいいよ!
12220/07/24(金)19:41:00No.711376696+
このタイミングで焦ってるなら大丈夫だと思う
12320/07/24(金)19:41:04No.711376715+
落ちものヒロインに相手をあてがう方向に動けば相対的に勝つぞ
12420/07/24(金)19:41:07No.711376734+
こういう時の場合って同じ職業っぽい幼馴染があとから入るパターンでしょ?
よほどじゃない限りパーティが固まってる奴だよね
12520/07/24(金)19:41:21No.711376811そうだねx1
>幼馴染は負けヒロインというが勝率が悪くないと思う
>ただ負けヒロインのイメージがヒロイン複数出す作品だととりあえず幼馴染は入れられるのが原因だと思う
そもそもその手のヒロインレース系だとヒロインが5、6人はいるから
幼馴染が勝つ確率とそれ以外が勝つ確率比べたらそりゃ幼馴染のほうが低いだろっていう
12620/07/24(金)19:41:33No.711376878+
>>いっそ発明家属性でもつけるべき
>そばかすもつけましょう
中国人もつけましょう
12720/07/24(金)19:41:34No.711376879+
バトル物まで含めた幼馴染ヒロイン自体の勝率は悪くないと思う
恋愛描写が多めの作品だと不利付きやすいのがアレなんだと思う
12820/07/24(金)19:41:42No.711376918+
>>いっそ発明家属性でもつけるべき
>そばかすもつけましょう
メガネもつくだろうな
12920/07/24(金)19:41:53No.711376995+
とにかく数が多いからやる作品偏ると一気に負けヒロインだらけになるよね幼馴染
13020/07/24(金)19:41:56No.711377019+
ここで声を大にして見習うべき作品の例を貼る
su4071467.jpg
13120/07/24(金)19:41:57No.711377031+
ビアンカは強いのでヒロインレースをさせてくれる作品ならまあ勝てる
そうじゃなければまず負ける
13220/07/24(金)19:41:59No.711377043+
>>>いっそ発明家属性でもつけるべき
>>そばかすもつけましょう
>中国人もつけましょう
眼鏡も要りましょう
13320/07/24(金)19:42:06No.711377076+
ガンダムだと落ちモノ系ヒロインは大抵強化人間で途中で死ぬ印象
13420/07/24(金)19:42:19No.711377163+
落ちものヒロインの話描くぞって場合にとりあえず幼馴染ヒロインも出しとくか…ってされるのが悪い
13520/07/24(金)19:42:47No.711377333+
その不人気の記号だけで構成された古の不人気ヒロインはどうして「」の心をつかんで離さないのか
13620/07/24(金)19:42:54No.711377367+
誰か一人選ばないといけないと
ヒーローに思わせた時点で敗北
13720/07/24(金)19:42:59No.711377397+
>落ちものヒロインの話描くぞって場合にとりあえず幼馴染ヒロインも出しとくか…ってされるのが悪い
わかりやすく日常と非日常なのが悪い
あと切り捨てやすいのが悪い
13820/07/24(金)19:43:02No.711377408+
エターナルアルカディアればいいじゃねえか
13920/07/24(金)19:43:10No.711377457+
おいルッカバカにすんじゃねえぞこの野郎…
14020/07/24(金)19:43:16No.711377496そうだねx1
>ガンダムだと落ちモノ系ヒロインは大抵強化人間で途中で死ぬ印象
オードリー死ななかったのが一番の驚きだったUC
14120/07/24(金)19:43:38No.711377606そうだねx1
>誰か一人選ばないといけないと
>ヒーローに思わせた時点で敗北
現代物でハーレムはちょっと現実あじが・・・
14220/07/24(金)19:43:41No.711377624そうだねx1
>誰か一人選ばないといけないと
>ヒーローに思わせた時点で敗北
つまり二号!私二号でいいから!と行けば良いんだな
14320/07/24(金)19:43:57No.711377703+
一度離ればなれになった幼なじみが空から降ってくるパターンでいこう
14420/07/24(金)19:44:08No.711377761+
この子にひたすら親身になって主人公がお父さん自分がお母さんポジションになればいいんだ
14520/07/24(金)19:44:16No.711377808+
まあそっちはマリーダさんの枠だからな…
14620/07/24(金)19:44:29No.711377903そうだねx2
>その不人気の記号だけで構成された古の不人気ヒロインはどうして「」の心をつかんで離さないのか
たかだか10年くらい前の作品で大袈裟にいわれてもなぁ
14720/07/24(金)19:44:31No.711377914+
>一度離ればなれになった幼なじみが空から降ってくるパターンでいこう
わ…私ヲ……殺シテ
14820/07/24(金)19:44:45No.711377974+
幼馴染が最初から恋愛的なヒロインする気なくて主人公の良きサポーターしてるパターンもある
それはそれでとても好き
14920/07/24(金)19:44:48No.711377983+
>ここで声を大にして見習うべき作品の例を貼る
>su4071467.jpg
えっと…同一人物二人に囲まれてるのか…?
15020/07/24(金)19:44:49No.711377993そうだねx1
10年…?
15120/07/24(金)19:44:50No.711378001そうだねx1
別段幼馴染が勝つ方法なんて主人公が幼馴染のこと好きって言う一点だけでいいんだけどアニメ漫画ならともかくゲームだと結構な割合でまってるだけの幼なじみよりもパーティーメンバーとくっつけよ!!みたいなこと言われる
15220/07/24(金)19:45:02No.711378071+
>この子にひたすら親身になって主人公がお父さん自分がお母さんポジションになればいいんだ
途中から主人公じゃなくて自分の方により懐くようになってきてこの世界が百合ものだったことに気づくんだ
15320/07/24(金)19:45:11No.711378127+
メインヒロインはマリーダさんでミネバはミネバ・ザビって歴史補正で保護されてる枠だし
15420/07/24(金)19:45:12No.711378133+
>つまり二号!私二号でいいから!と行けば良いんだな
正妻ポジション取れない奴では?
15520/07/24(金)19:45:17No.711378162+
>別段幼馴染が勝つ方法なんて主人公が幼馴染のこと好きって言う一点だけでいいんだけどアニメ漫画ならともかくゲームだと結構な割合でまってるだけの幼なじみよりもパーティーメンバーとくっつけよ!!みたいなこと言われる
エマとかね
15620/07/24(金)19:45:37No.711378258+
>>ガンダムだと落ちモノ系ヒロインは大抵強化人間で途中で死ぬ印象
>オードリー死ななかったのが一番の驚きだったUC
マリーダさん…
15720/07/24(金)19:45:38No.711378265+
>おいルッカバカにすんじゃねえぞこの野郎…
ヒロインとして非常に良いんだけど他作品にアシュティア名義で一人出張しまくるせいでクロノと一緒にいる印象が無いんだ
あんまり考えたくないけどマールクロノはくっついてあの世界で死んでそうなイメージがある
15820/07/24(金)19:45:51No.711378329+
旅の仲間と帰りを待ってるだけの存在になると流石に優位性が薄れる
15920/07/24(金)19:46:04No.711378392+
>えっと…同一人物二人に囲まれてるのか…?
落ちものも幼馴染も小動物も全部自分一人でやっちまえばいいんだよ!!
16020/07/24(金)19:46:21No.711378488+
>別段幼馴染が勝つ方法なんて主人公が幼馴染のこと好きって言う一点だけでいいんだけどアニメ漫画ならともかくゲームだと結構な割合でまってるだけの幼なじみよりもパーティーメンバーとくっつけよ!!みたいなこと言われる
そらプレイヤーは設定だけの幼馴染より一緒に旅したメンバーのほうに愛着沸くしな…
16120/07/24(金)19:46:31No.711378555+
待ってるポジションだと壺あたりでヒロイン(笑)って言われるやつだよね
16220/07/24(金)19:47:16No.711378791+
>>ここで声を大にして見習うべき作品の例を貼る
>>su4071467.jpg
>えっと…同一人物二人に囲まれてるのか…?
幼馴染といきなり湧いて出た不思議ヒロインと急に出てきた主様系ロリ式神というヒロイン候補が全部同一人物で最終的に合体しただけだ
16320/07/24(金)19:47:26No.711378841+
別に幼馴染は負けても構わないんだけど派手に負けて欲しい
なんでいるんだよ?的な負け方はしてほしくない
16420/07/24(金)19:47:41No.711378922+
>旅の仲間と帰りを待ってるだけの存在になると流石に優位性が薄れる
バトル物で待ちヒロイン勝たせるのは余程のシナリオ構成力がないと納得させるのは難しいでしょ
基本ゴリ押しで何でってユーザーに叩かれちゃうやつ
16520/07/24(金)19:47:50No.711378980+
待ってるポジなのに嫁感凄かったのはハガレンのウィンリィくらいしか思いつかない
16620/07/24(金)19:48:05No.711379070+
ついて行けよ!絶対ついて行けよ!残ったら負けだからな!
16720/07/24(金)19:48:08No.711379093+
>ここで声を大にして見習うべき作品の例を貼る
!?
コンって夏目の転生体だったn!?
16820/07/24(金)19:48:22No.711379165+
>別に幼馴染は負けても構わないんだけど派手に負けて欲しい
敵幹部にNTRれて敵対か
16920/07/24(金)19:48:22No.711379166+
>ここで声を大にして見習うべき作品の例を貼る
>su4071467.jpg
それは主人公とヒロインたちの愛が重すぎてちょっと…
17020/07/24(金)19:48:36No.711379257+
>>>ここで声を大にして見習うべき作品の例を貼る
>>>su4071467.jpg
>>えっと…同一人物二人に囲まれてるのか…?
>幼馴染といきなり湧いて出た不思議ヒロインと急に出てきた主様系ロリ式神というヒロイン候補が全部同一人物で最終的に合体しただけだ
現代人が過去に転生するの…?
結婚して死んだ後そうなるのが決まってるよって知らされる感じ…?
17120/07/24(金)19:48:37No.711379260+
>待ってるポジなのに嫁感凄かったのはハガレンのウィンリィくらいしか思いつかない
アルが女だったら危なかった
17220/07/24(金)19:48:45No.711379304+
主人公が落ちて来たFF10
17320/07/24(金)19:49:03No.711379394+
>旅の仲間と帰りを待ってるだけの存在になると流石に優位性が薄れる
くっ付く相手が初めから決まっててそこブレさせる気がさらさら無いタイプの作者だと勝つ事もあるけど大抵浮気するよね
17420/07/24(金)19:49:14No.711379466+
幼なじみ一強な東京ザナドゥってすごいな…
17520/07/24(金)19:49:20No.711379504+
幼なじみが武器に変身するって設定は使えるぞ!
17620/07/24(金)19:49:28No.711379558そうだねx2
>待ってるポジなのに嫁感凄かったのはハガレンのウィンリィくらいしか思いつかない
ウィンリィよく言われるけどライバルというライバルが一切居ないじゃん…
17720/07/24(金)19:49:40No.711379621+
>待ってるポジなのに嫁感凄かったのはハガレンのウィンリィくらいしか思いつかない
言うほど待ってないし…
あちこち動くしストーリーにも結構絡むし
17820/07/24(金)19:49:47No.711379669そうだねx9
負けて欲しいけど主人公のことは好きなままでいて欲しいんだ!みたいや意見を聞くと傲慢すぎる……ってなる
17920/07/24(金)19:50:00No.711379736そうだねx1
落ち物に普通に勝ったほなみんは恐ろしい
18020/07/24(金)19:50:03No.711379762+
>>待ってるポジなのに嫁感凄かったのはハガレンのウィンリィくらいしか思いつかない
>ウィンリィよく言われるけどライバルというライバルが一切居ないじゃん…
あのほら…アニメでレイプされてた…
18120/07/24(金)19:50:10No.711379795+
>そらプレイヤーは設定だけの幼馴染より一緒に旅したメンバーのほうに愛着沸くしな…
よしわかった
旅の目的をさらわれた幼なじみを助けることにして最後はパーティーメンバー含めたハーレムエンド
これで丸く収まる
18220/07/24(金)19:50:18No.711379839+
待ってる系ヒロインは出番減りがちで見てる側へのアピールがちょっと苦しい
主人公からの気持ちが向いてるならそれでいいといえばいいんだろうけど
18320/07/24(金)19:50:26No.711379888+
>現代人が過去に転生するの…?
>結婚して死んだ後そうなるのが決まってるよって知らされる感じ…?
死後の世界に過去も未来も無いので色々あって死にかけたヒロインの魂を過去に送って転生させた
その転生した魂が式神で式神が要る時は同一人物がいる状態になってた
18420/07/24(金)19:50:28No.711379901+
むしろライバル登場で奮起して可愛くもあるけどかっこよくて頼れる姿見せて
やっぱりお二人はお似合いです!って新ヒロインかと思ってた女の子から主人公と一緒に尊敬されるタイプの
ヒロインはもっと増えても良い
18520/07/24(金)19:50:28No.711379902+
>幼なじみ一強な東京ザナドゥってすごいな…
死んでもすぐに生まれ変わってライバル牽制してくるからなあの幼なじみ…
18620/07/24(金)19:50:42No.711379986+
>あのほら…釘宮声の…
18720/07/24(金)19:51:01No.711380097+
>>別に幼馴染は負けても構わないんだけど派手に負けて欲しい
>敵幹部にNTRれて敵対か
テンプレだけど主人公の冤罪から敵の幹部になって誤解が解けて後追いしてくる敵の部隊を前に「私がここはなんとかするから!」って言って
去っていく主人公を見ながら「さよなら…」とか大好き
アフターストーリーで普通に社会復帰出来てるならなお大好き
18820/07/24(金)19:51:03No.711380109+
待ってるポジでも主人公の装備とか
力の担保に関わってるヒロインなら強いんだろな
18920/07/24(金)19:51:07No.711380131+
>待ってる系ヒロインは出番減りがちで見てる側へのアピールがちょっと苦しい
一定時間やイベントごとに念話送ってくるヒロインよく見る
19020/07/24(金)19:51:41No.711380315+
ゼノギアスもこんな感じだっけ
19120/07/24(金)19:51:44No.711380339そうだねx2
>負けて欲しいけど主人公のことは好きなままでいて欲しいんだ!みたいや意見を聞くと傲慢すぎる……ってなる
正直ビアンカにはビアンカの幸せを見つけて欲しい…ってなるしな…
19220/07/24(金)19:51:51No.711380374+
>>幼なじみ一強な東京ザナドゥってすごいな…
>死んでもすぐに生まれ変わってライバル牽制してくるからなあの幼なじみ…
あの胡散臭いメガネがめっちゃ幼なじみ推してくる
19320/07/24(金)19:51:52No.711380380+
>>あのほら…釘宮声の…
どの釘だよ!
19420/07/24(金)19:51:53No.711380384+
>待ってる系ヒロインは出番減りがちで見てる側へのアピールがちょっと苦しい
>主人公からの気持ちが向いてるならそれでいいといえばいいんだろうけど
パンドラの塔とか待ってる系ヒロインの極致だったぞ
19520/07/24(金)19:52:22No.711380540そうだねx1
>待ってるポジでも主人公の装備とか
>力の担保に関わってるヒロインなら強いんだろな
カレンデバイスをストックしました
19620/07/24(金)19:52:42No.711380651そうだねx1
ただ幼馴染ってだけで別に恋愛感情も無いのに敗北者扱いするの嫌い
19720/07/24(金)19:52:43No.711380653そうだねx1
意味の無い負けはやっぱり嫌だよね
19820/07/24(金)19:52:50No.711380691+
>ゼノギアスもこんな感じだっけ
エリィほぼほぼ落ちものヒロインとその亜種で登場するじゃん
ソフィアのときも昔一緒にいたけど運命的な再会をする幼馴染変節型の落ちものヒロインやるし
19920/07/24(金)19:52:53No.711380705+
>カレンデバイスをストックしました
誰が装備になれと言った!
20020/07/24(金)19:53:13No.711380796+
>>現代人が過去に転生するの…?
>>結婚して死んだ後そうなるのが決まってるよって知らされる感じ…?
>死後の世界に過去も未来も無いので色々あって死にかけたヒロインの魂を過去に送って転生させた
>その転生した魂が式神で式神が要る時は同一人物がいる状態になってた
じゃあ最終的にはヒロインの身体はコン一人で済むのか…いいな!いいのか?
20120/07/24(金)19:53:20No.711380838+
うしおととらは追加ヒロインがドバドバ出てきたけど基本ずっと幼馴染一筋だったな
20220/07/24(金)19:53:25No.711380855そうだねx1
周りが気ぶってきたりすると反逆したくなる
20320/07/24(金)19:53:50No.711380998+
>誰が装備になれと言った!
シンシアの羽根帽子…
20420/07/24(金)19:53:51No.711381002+
特撮になっちゃうし単体ヒロインだから話が逸れてたら申し訳ないがアマゾンズの美月とかいい塩梅の初期ヒロイン
20520/07/24(金)19:53:55No.711381021そうだねx1
これ系に関してはマジンガーZ/INFINITYの甲児君とさやかさんとリサちゃんみたいなのが
最高の回答の一つだと思う
20620/07/24(金)19:54:01No.711381056+
>>カレンデバイスをストックしました
>誰が装備になれと言った!
でも正直割とありありのありなパターンだと思うな
ハッピーエンドに限らなくてもいいなら大勝利だよ
20720/07/24(金)19:54:05No.711381072+
幻想水滸伝のななみとかもすんげー嫌いだった
20820/07/24(金)19:54:17No.711381156+
>死後の世界に過去も未来も無いので色々あって死にかけたヒロインの魂を過去に送って転生させた
>その転生した魂が式神で式神が要る時は同一人物がいる状態になってた
そういや元々式神化みたいになってたっけ?
20920/07/24(金)19:54:24No.711381191+
>パンドラの塔とか待ってる系ヒロインの極致だったぞ
あれはマメに帰ってくる場所だしまずヒロインを放っておけないから塔に行くやつじゃねーか!!
それはそれとして簡単な縫い物して待っててくれるのいいよね俺あのゲーム大好き
21020/07/24(金)19:54:31No.711381223+
魅了耐性付きのエマのお守りは今思うと笑ってしまう
21120/07/24(金)19:54:32No.711381230+
>誰が装備になれと言った!
いつも一緒の装備型ヒロイン…これは強い!
21220/07/24(金)19:54:40No.711381271そうだねx3
>ただ幼馴染ってだけで別に恋愛感情も無いのに敗北者扱いするの嫌い
それだと幼馴染ですらなく旅立ちの村にいるモブA子じゃん
21320/07/24(金)19:55:04No.711381387+
>特撮になっちゃうし単体ヒロインだから話が逸れてたら申し訳ないがアマゾンズの美月とかいい塩梅の初期ヒロイン
あの子は待たずに戦ってでも追いかけることを選んだしな…
アマゾン牧場のクンリニンサンになったのはめちゃきな臭い状態だと思うけど
21420/07/24(金)19:55:08No.711381424+
>じゃあ最終的にはヒロインの身体はコン一人で済むのか…いいな!いいのか?
魂送って残ったボディにコンを入れて土御門夏目完全体になったよ
…続刊年単位で出てないからちょっとうろ覚えだけど
21520/07/24(金)19:55:44No.711381603+
>そういや元々式神化みたいになってたっけ?
一巻で右上の子がね
もうこれ以上ないほど大勝利する幼馴染なんで……
21620/07/24(金)19:55:47No.711381612+
カレンは待ち系ヒロインじゃなくて
救出するべきピーチ姫系じゃん?
21720/07/24(金)19:56:28No.711381825+
この場合最適なムーブは共同戦線を張ることだと思う
21820/07/24(金)19:56:30No.711381840+
>カレンは待ち系ヒロインじゃなくて
>救出するべきピーチ姫系じゃん?
救出するべき…
21920/07/24(金)19:56:43No.711381913+
ピーチ姫系ってどっちかっていうと落ちものに近い属性だよね
22020/07/24(金)19:57:10No.711382053+
つまり救出できてないんだから大負けじゃん
22120/07/24(金)19:57:27No.711382133+
>ピーチ姫系ってどっちかっていうと落ちものに近い属性だよね
待ってる系ヒロインじゃないよね
……てかピーチ姫は話の基点じゃねえか!
22220/07/24(金)19:58:02No.711382330+
>この場合最適なムーブは共同戦線を張ることだと思う
それでいてヒロイン同士仲良くなってほしいよね
いがみ合い足の引っ張り合いみたいなのは主人公のためにも控えめがいい
22320/07/24(金)19:58:37No.711382508+
>それでいてヒロイン同士仲良くなってほしいよね
>いがみ合い足の引っ張り合いみたいなのは主人公のためにも控えめがいい
でもそれだとハーレムになっちゃうんじゃ
22420/07/24(金)19:58:48No.711382574+
>>この場合最適なムーブは共同戦線を張ることだと思う
>それでいてヒロイン同士仲良くなってほしいよね
>いがみ合い足の引っ張り合いみたいなのは主人公のためにも控えめがいい
主人公邪魔!!
22520/07/24(金)19:58:49No.711382590+
異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
22620/07/24(金)19:58:58No.711382649+
負けたのは果たしてカレンかロイドか
22720/07/24(金)19:59:06No.711382687+
負けはないけど勝ちもないっていうのは嫌いよ
22820/07/24(金)19:59:23No.711382788+
上のサキュバスクエストの幼馴染みが悲惨な事になったのは幼馴染属性よりピーチ姫属性が原因だと思う
そりゃヨッシーやポンプやチャッピー選ぶよねっていう
22920/07/24(金)19:59:44No.711382906そうだねx1
>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
別に恋愛じゃなくてもいいんだけどよほど仲良くないと幼馴染としての存在感消えるし
じゃあ恋愛関係にしといた方が楽じゃんってなる
23020/07/24(金)19:59:49No.711382933そうだねx1
>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…

恋愛要素出すために異性の幼馴染出すんだ
バトル要素なら男の幼なじみでいいんだ
23120/07/24(金)20:00:05No.711383026そうだねx1
>負けて欲しいけど主人公のことは好きなままでいて欲しいんだ!みたいや意見を聞くと傲慢すぎる……ってなる
そもそも勝ちだの負けだの主人公とくっつくのが至上の幸せみたいな物言いが傲慢過ぎる
23220/07/24(金)20:00:06No.711383038+
>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
物語にロマンスが必要なことは神話の時代から証明されている
23320/07/24(金)20:00:14No.711383083+
幼馴染が世間ずれしてない落ち物ヒロインを誘導して
自分主導のハーレ厶をつくればよろしい
23420/07/24(金)20:00:15No.711383095+
>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
同性の幼なじみキャラにすればいいじゃんそれなら!
23520/07/24(金)20:01:01No.711383349+
ヒロインと幼馴染が互いにあいつが好きってこと確認しあってからのラブラブ攻勢は名シーンでしたね
23620/07/24(金)20:01:07No.711383383+
だがしかしとかもこれに当てはまるのかな
23720/07/24(金)20:01:14No.711383435+
>>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
>物語にロマンスが必要なことは神話の時代から証明されている
神話で色恋絡んでまともな終わり迎えられてる奴少なすぎない?
23820/07/24(金)20:01:23No.711383487+
今作中では主人公いなくなって有耶無耶になるけど次回作でヒロインはサブキャラとして続投してン年越しに主人公との関係にカタが付くとか好き
具体例浮かばんけど
23920/07/24(金)20:01:39No.711383580+
>>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
>同性の幼なじみキャラにすればいいじゃんそれなら!
8割くらいの確率で敵対してお辛い事になるやつだろ!?
24020/07/24(金)20:01:50No.711383625+
>>異性の幼馴染は必ず恋愛じゃなきゃいけないんだろうか…
>同性の幼なじみキャラにすればいいじゃんそれなら!
異性なら恋愛しなきゃあかんのか?
24120/07/24(金)20:02:20No.711383795+
>物語にロマンスが必要なことは神話の時代から証明されている
世界中の神話がドイツもこいつもとりあえずセックス!だもんね…
24220/07/24(金)20:02:20No.711383796+
>神話で色恋絡んでまともな終わり迎えられてる奴少なすぎない?
あれは神という主人公を引き立てるためのお話だからな
今論じてる主人公は神じゃないし…
24320/07/24(金)20:02:25No.711383820+
>今作中では主人公いなくなって有耶無耶になるけど次回作でヒロインはサブキャラとして続投してン年越しに主人公との関係にカタが付くとか好き
>具体例浮かばんけど
ファフナーとか?
片ついてないけど
24420/07/24(金)20:02:32No.711383857+
>でもそれだとハーレムになっちゃうんじゃ
ヒロインがどれだけ頑張っても主人公の気持ちひとつだから…当然逆もあるけど
たまにレース外にある第三の選択肢が選ばれる…
24520/07/24(金)20:03:00No.711384005そうだねx1
>異性なら恋愛しなきゃあかんのか?
なんで恋愛もしないのに異性幼なじみ出すのよ
24620/07/24(金)20:03:13No.711384082+
分かった間を取って同性の幼馴染と恋愛しよう
24720/07/24(金)20:03:23No.711384138+
>>異性なら恋愛しなきゃあかんのか?
>なんで恋愛もしないのに異性幼なじみ出すのよ
ええ…
24820/07/24(金)20:03:31No.711384188+
恋愛じゃない異性で幼馴染であることの強みを発揮できるなら恋愛でなくてもいい
設定だけはいらんのですよ
24920/07/24(金)20:03:37No.711384218+
>異性なら恋愛しなきゃあかんのか?
異性である意味がないだろう
現実ならともかく創作世界で無意味なことをして誰が得をするんだ…リアルめくらのお話はすべからくつまらないぞ
25020/07/24(金)20:03:54No.711384291+
ヒロインにならない異性の幼馴染を出して何やらせんのって感じだしなあ
25120/07/24(金)20:04:16No.711384411+
恋愛対象じゃないけど可愛いいきものマスコット枠ってのはありだと思う
25220/07/24(金)20:04:19No.711384427+
別に異性で恋愛しなくてもかまわんけど今幼馴染ヒロインについて話してるから…
25320/07/24(金)20:04:26No.711384464そうだねx1
えぇ…良き理解者の女友達みたいな枠で幼馴染いてもいいじゃん…
25420/07/24(金)20:04:47No.711384571+
>ヒロインにならない異性の幼馴染を出して何やらせんのって感じだしなあ
偏狭過ぎる…
25520/07/24(金)20:04:51No.711384591+
異性で幼なじみでしかも主人公と技被りってちょっと色々と辛すぎない?
25620/07/24(金)20:04:51No.711384593+
>ヒロインにならない異性の幼馴染を出して何やらせんのって感じだしなあ
それモブ女でいいじゃんってなるよなあ
25720/07/24(金)20:05:34No.711384812+
落ちものヒロインに対抗出来るのが幼馴染しかいないんだよ
そして幼馴染は設定を盛ると強すぎる
ゼーガを観ろ勝負にすらなっていないぞ
25820/07/24(金)20:05:35No.711384815+
>分かった間を取って同性の幼馴染と恋愛しよう
幼馴染の少年2人が実は両方女でお互い恋心を抱いてて再会してから恋愛!
これだね
25920/07/24(金)20:05:39No.711384832+
>異性で幼なじみでしかも主人公と技被りってちょっと色々と辛すぎない?
クラスチェンジで各々の道に分岐すればよろしい!
26020/07/24(金)20:05:47No.711384881+
>異性で幼なじみでしかも主人公と技被りってちょっと色々と辛すぎない?
主人公拳で幼馴染は脚とかにすれば良い
26120/07/24(金)20:05:54No.711384914+
>えぇ…良き理解者の女友達みたいな枠で幼馴染いてもいいじゃん…
少年少女で同年代の理解者幼馴染なんてどこのファンタジーだよ?
26220/07/24(金)20:06:00No.711384941そうだねx1
オチモノヒロインを庇って一度死んで
人外化復活からの「こんなんなっちゃった…」
なら目はある
26320/07/24(金)20:06:00No.711384946+
>えぇ…良き理解者の女友達みたいな枠で幼馴染いてもいいじゃん…
主人公を恋愛的に好きじゃないキャラに存在価値無いんだろ
26420/07/24(金)20:06:37No.711385120+
>えぇ…良き理解者の女友達みたいな枠で幼馴染いてもいいじゃん…
いいけど良き理解者の男友達とちゃんと差別化できる?大丈夫?
26520/07/24(金)20:06:39No.711385130+
人外化OKならもんパラジーコが幼馴染が真っ当にヒロインしてるルートがある
26620/07/24(金)20:06:45No.711385172+
>>えぇ…良き理解者の女友達みたいな枠で幼馴染いてもいいじゃん…
>少年少女で同年代の理解者幼馴染なんてどこのファンタジーだよ?
恋愛的に好いてくれる幼馴染(かわいい)の時点でハイファンタジーだろ
26720/07/24(金)20:06:57No.711385249+
>少年少女で同年代の理解者幼馴染なんてどこのファンタジーだよ?
ファンタジーの話をしてるんだよ!!
26820/07/24(金)20:07:00No.711385261そうだねx2
スレが伸びてきたから逆張り構ってちゃんが来たのか
26920/07/24(金)20:07:01No.711385268そうだねx2
>>異性で幼なじみでしかも主人公と技被りってちょっと色々と辛すぎない?
>主人公拳で幼馴染は脚とかにすれば良い
主人公の上半身と幼馴染の下半身で合体するやつだな…とスパロボ64の影響で思ってしまった
27020/07/24(金)20:07:29No.711385406+
幼なじみのために謎めいたやばそうな女キャラも利用する主人公好き
具体的ルビーサファイアくらいしか思いつかないけど
27120/07/24(金)20:07:41No.711385458+
>スレが伸びてきたから逆張り構ってちゃんが来たのか
この場合何が逆張りなのかわかんない…
27220/07/24(金)20:07:44No.711385479+
そもそも恋愛感情持ってなかったとしても二次創作だと勝手に恋愛関係にされるしな
27320/07/24(金)20:08:55No.711385839+
主人公と幼馴染の同系統のスキル持つキャラって味方より敵の方が輝かない?
27420/07/24(金)20:08:56No.711385845+
>人外化復活からの「こんなんなっちゃった…」
ヒロインがゾンビになっててコロシテ…してくるのなら見たことある
27520/07/24(金)20:09:40No.711386060+
>主人公と幼馴染の同系統のスキル持つキャラって味方より敵の方が輝かない?
闇堕ち兄弟弟子って男キャラだとよく見るけど女キャラはあんま思い出せない…
27620/07/24(金)20:09:47No.711386092+
>主人公と幼馴染の同系統のスキル持つキャラって味方より敵の方が輝かない?
同門対決は華だよね…
というか主人公サイドに同門がいるとゲームスタッフ手抜きかよって言われちゃう…
27720/07/24(金)20:09:52No.711386114+
>主人公と幼馴染の同系統のスキル持つキャラって味方より敵の方が輝かない?
だから同性の幼馴染を用意する
27820/07/24(金)20:09:57No.711386132+
女幼馴染じゃないと出来ない事と言うと
主人公と距離が近い描写で他のヒロインの危機感煽るとか?
27920/07/24(金)20:10:06No.711386174+
>人外化OKならもんパラジーコが幼馴染が真っ当にヒロインしてるルートがある
終章の展開次第だけど、あの監督ならハッピーエンドにはしてくれそうだ
28020/07/24(金)20:10:20No.711386242+
>闇堕ち兄弟弟子って男キャラだとよく見るけど女キャラはあんま思い出せない…
少女漫画だと結構ある文法じゃない?
28120/07/24(金)20:10:30No.711386290+
幼馴染は敗北者っていうけど主人公が気になってるクラスの委員長とかだと噛ませにすらならずに退場しちゃうから役割果たせないんだよ
28220/07/24(金)20:10:41No.711386355+
同性の幼馴染だと完全にただのライバルじゃねーか!
28320/07/24(金)20:10:46No.711386373+
>この場合何が逆張りなのかわかんない…
突然百合ガーとか言い出した人
28420/07/24(金)20:10:57No.711386422+
>同性の幼馴染だと完全にただのライバルじゃねーか!
それのなにか問題が?
28520/07/24(金)20:11:16No.711386495+
だがこの幼馴染がおかーさん並に世話焼き世話上手だったら?
28620/07/24(金)20:11:16No.711386497+
>同性の幼馴染だと完全にただのライバルじゃねーか!
同性でも恋になるかもしれんだろうがよお!
28720/07/24(金)20:11:25No.711386549+
>クラスチェンジで各々の道に分岐すればよろしい!
主人公:見習い拳士→モンク→ベアナックラー→無手→タオマスター

幼馴染:見習い拳士→ブラックハンド→スティンガーフィスト→アサシン→グランドマスター
28820/07/24(金)20:11:27No.711386556+
>少女漫画だと結構ある文法じゃない?
少女漫画ってバトル漫画の文法で展開されるのか…
28920/07/24(金)20:11:28No.711386562+
>幼馴染は敗北者っていうけど主人公が気になってるクラスの委員長とかだと噛ませにすらならずに退場しちゃうから役割果たせないんだよ
ガッシュのスズメとか完全にソレだったね
29020/07/24(金)20:11:39No.711386604+
まあ基本幼馴染って強属性だから…
29120/07/24(金)20:11:40No.711386614+
>>主人公と幼馴染の同系統のスキル持つキャラって味方より敵の方が輝かない?
>だから同性の幼馴染を用意する
主人公に執着するクール系な美形で女性人気が高くてBLにされる奴だな
29220/07/24(金)20:12:00No.711386725+
>主人公に執着するクール系な美形で女性人気が高くてBLにされる奴だな
幼馴染女の子が要らなくなるやつ!
29320/07/24(金)20:12:04No.711386749+
じゃあこうしましょう
異性の幼馴染(既婚子持ち)
29420/07/24(金)20:12:10No.711386791+
>少女漫画ってバトル漫画の文法で展開されるのか…
バトルではないけどライバルっぽいのはまあよくある
29520/07/24(金)20:12:27No.711386906+
>まあ基本幼馴染って強属性だから…
胡坐かいたりいやなやつに成り下がらなきゃ基本勝つ強カードよね
29620/07/24(金)20:12:30No.711386921+
>じゃあこうしましょう
>異性の幼馴染(既婚子持ち)
一気にNTRに属性変わったな…
29720/07/24(金)20:12:32No.711386939+
>まあ基本幼馴染って強属性だから…
故にカマセにされやすくも在る…格闘マンガのムエタイのように
29820/07/24(金)20:12:33No.711386945+
>じゃあこうしましょう
>異性の幼馴染(既婚子持ち)
いい理解者になるやつ
29920/07/24(金)20:12:40No.711386984+
>主人公:見習い拳士→モンク→ベアナックラー→無手→タオマスター
>
>幼馴染:見習い拳士→ブラックハンド→スティンガーフィスト→アサシン→グランドマスター
幼馴染悪堕ちしてない?
30020/07/24(金)20:12:41No.711386991+
強いけどフィクションで弱くされがちって特殊部隊みたいだな
30120/07/24(金)20:13:02No.711387103+
>胡坐かいたりいやなやつに成り下がらなきゃ基本勝つ強カードよね
わざと主人公のこと考えて距離置いてたりとかすると強いよね…


su4071467.jpg 1595585729163.jpg su4071435.jpg