二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1594298861409.jpg-(72526 B)
72526 B20/07/09(木)21:47:41No.707072826そうだねx4 22:48頃消えます
トリコの飯食うシーンって本当にうまそうだよね
そこがキモだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/07/09(木)21:48:24No.707073138そうだねx61
カタ使用済みコンドーム
220/07/09(木)21:48:32No.707073214+
左下のやつコンドームかと思った
320/07/09(木)21:49:06No.707073417そうだねx24
基本的にトリコの食い方が不快じゃないのが良い
420/07/09(木)21:49:58No.707073850そうだねx41
メイン食材よりも初期のこまごました物食べてるシーンの方が好きだったな
グルメシティの食べ歩きとかワクワクした
520/07/09(木)21:51:02No.707074273そうだねx1
醤油バッタ
620/07/09(木)21:51:55No.707074626そうだねx11
デカイ鳥かなんかを揚げて綺麗に食うシーンとか好きだったよ
720/07/09(木)21:52:24No.707074825そうだねx1
>基本的にトリコの食い方が不快じゃないのが良い
めっちゃヨダレ垂らしたりするのになんでこう感じるんだろうな…
820/07/09(木)21:53:41No.707075389そうだねx24
>>基本的にトリコの食い方が不快じゃないのが良い
>めっちゃヨダレ垂らしたりするのになんでこう感じるんだろうな…
アヘ顔しないからかな...
920/07/09(木)21:55:10No.707076041そうだねx48
でもこの家はちょっと気持ち悪いと思う
1020/07/09(木)21:55:23No.707076111そうだねx2
タフ飯なんて汚物にしか見えないからな…
1120/07/09(木)21:56:12No.707076505+
なにっ
1220/07/09(木)21:57:01No.707076912+
しゃあっ山盛りのキャベツ!
1320/07/09(木)21:57:19No.707077066そうだねx16
残念というのは贅沢だけど
想像できる範囲内のおいしそうな架空食物でやってるときが一番楽しかったな
1420/07/09(木)21:57:21No.707077077そうだねx1
アへ顔はするじゃねーか!
1520/07/09(木)21:57:49No.707077256+
>タフ飯なんて汚物にしか見えないからな…
あのミキサーかけた飯とかゲロにしか見えないよね…
1620/07/09(木)21:58:10No.707077435+
顔を赤らめてないのと汗だらだらかいてないからそこまで不快じゃないと思う
1720/07/09(木)21:58:24No.707077541そうだねx5
>でもこの家はちょっと気持ち悪いと思う
あちこちベトベトしそうでな…
1820/07/09(木)21:59:26No.707077964+
さすがにうんことか涙が旨いものとはとても思えなかったな…
1920/07/09(木)22:00:00No.707078206そうだねx11
サンサングラミーの素揚げがホント美味しそうだった
2020/07/09(木)22:00:23No.707078359+
宮沢家特製ライスはグロとして書いてるから…
2120/07/09(木)22:00:38No.707078476+
>タフ飯なんて汚物にしか見えないからな…
本人たちもまずいまずい言いながら食ったりもするしな
2220/07/09(木)22:01:06No.707078727そうだねx3
酒乱島は一度いってみたい
多分帰ってこない
2320/07/09(木)22:01:44No.707079001+
葉巻木良いよね…
2420/07/09(木)22:01:57No.707079108そうだねx1
基本的に旨いものが足し算なのがちょっと子供っぽく感じたかな
2520/07/09(木)22:02:28No.707079362そうだねx9
>No.707077077
ちょっとめでたい感じのレス番
2620/07/09(木)22:02:32No.707079379+
グルメ界入る前はこういう味なんだろうなって想像できたけど後半よくわかんなかったな
2720/07/09(木)22:02:38No.707079423+
禁煙の店が増えて辛いとか言うジャンプ主人公はこれから出て来れるのか
2820/07/09(木)22:02:39No.707079432そうだねx2
>アヘ顔しないからかな...
してる
2920/07/09(木)22:02:56No.707079533+
グルメ界の飯は一つも美味そうじゃなかった…
>サンサングラミーの素揚げがホント美味しそうだった
コレはマジで食ってみたくなった
3020/07/09(木)22:03:47No.707079944+
食材がメインだからか料理しないで素材そのままの味って感じのが多かった気がする
3120/07/09(木)22:04:00No.707080059+
クリーム松茸とか良いセンスしている
醤油バッタは個人的にはアリだがあれは好き嫌い出そうな気がする
3220/07/09(木)22:04:20No.707080211そうだねx3
ジュエルミートは食ってみたいよ
3320/07/09(木)22:04:25No.707080245+
GODあたりはもう仕方ないね
想像もできない味らしいし
3420/07/09(木)22:04:37No.707080386そうだねx8
正直バトルよりもこういうグルメ探索路線を重視して欲しかった感じはある
3520/07/09(木)22:04:39No.707080406+
この世界だからコンドームも食えるんだろうな
3620/07/09(木)22:04:45No.707080450+
>しゃあっアーモンドキャベツ!
3720/07/09(木)22:04:55No.707080533+
ベジタブルスカイに行ってみたいな
3820/07/09(木)22:05:04No.707080611+
個人的には次郎が小松治療するシーン好き
アル中の名医みたいで
3920/07/09(木)22:05:23No.707080732+
フツーの食材以外も食べれるようにならないと
グルメ界ではやっていけないからな…
4020/07/09(木)22:05:31No.707080782+
途中修行を始めたあたりからちょっと食とバトルのバランスがおかしいことになった気はする
気をつけろやワゴン!
4120/07/09(木)22:05:40No.707080853そうだねx6
スレ画って子供時分に誰もが夢見るお菓子の家っぽかったよね
太陽熱とかで腐ったり溶けたり虫がこないか一々不安になっちゃう俺はダメな大人だよ
4220/07/09(木)22:06:03No.707081058そうだねx2
トリコのキスって好物で傷塞がって助かったリン考えると
三虎のフルコースの肉料理も好物としてまちがっちゃいないんだな
4320/07/09(木)22:06:19No.707081161そうだねx1
画像のはジョッキも食うのが凄い
4420/07/09(木)22:06:37No.707081285+
序盤から究極の肉とか各ジャンルごとの最高クラスの食材出しててインフレしないか不安だった
4520/07/09(木)22:06:44No.707081353+
三虎のフルコースは感動はするんだけど…うん…
4620/07/09(木)22:06:59No.707081470+
最後の披露宴の料理は全部旨そうだった
4720/07/09(木)22:07:15No.707081573+
>この世界だからコンドームも食えるんだろうな
グルメコンドームか…なんか薄い本に出てきてそうだな
4820/07/09(木)22:07:20No.707081613+
ナイスダンスすると金玉が美味しくなる猿は妙に覚えてる
4920/07/09(木)22:07:27No.707081662+
虫や菌はトリコが強すぎて寄ってこなさそうじゃない?
5020/07/09(木)22:07:32No.707081700+
スレ画も美味しそうに食べてるけど一級品の食材を口にしてるトリコからすれば
単調な味なんだろうか
5120/07/09(木)22:07:37No.707081725+
披露宴の料理で1番美味しくなさそうなのがGODってどうなのと思わなくもない
5220/07/09(木)22:07:59No.707081899+
ステーキ一口で食うシーンいいよね
5320/07/09(木)22:08:02No.707081916+
ゴキブリ湧いたらやばそうな家だ…
5420/07/09(木)22:08:06No.707081954+
後々エコエコランド出てきた貯水ナマコもこんなんだったな
5520/07/09(木)22:08:34No.707082158+
ガ…ガララワニですか!?
5620/07/09(木)22:08:59No.707082340+
エレキバナナは嫌だ
5720/07/09(木)22:09:10No.707082411+
フグ鯨の洞窟でアゲハコウモリ片っ端から食ってるのは流石にグロかった
5820/07/09(木)22:09:17No.707082451+
>トリコのキスって好物で傷塞がって助かったリン考えると
トリコとセックスする度に強くなるリンちゃんさん
5920/07/09(木)22:09:18No.707082463+
ジャンプ本誌で甘い匂いのするページとかやってたから本当に気合いいれて売り出してたんだろうな…
6020/07/09(木)22:09:42No.707082620+
ゴキブリも食えるんだろ
6120/07/09(木)22:09:46No.707082660+
食べ物じゃないけど癒しの国ライフはめっちゃ行ってみたい
6220/07/09(木)22:09:56No.707082726+
天然物として腐らずにチョコが湧き出てたりクッキーやらが生えてたりするから
まぁ食べられる木材みたいなもんだから食材で家も作れるか
6320/07/09(木)22:10:10No.707082812+
>虫や菌はトリコが強すぎて寄ってこなさそうじゃない?
チョコ食うセミが入ってきてる
6420/07/09(木)22:10:29No.707082935+
食い方も大口あけてばくばく食ってるだけで
美味しいの表現も「いろんな味が同時にする!」以外皆無なのに
なんで美味しそうってなんて評価されるのかよくわからん
6520/07/09(木)22:10:41No.707083016+
ついついジャンプラで一気に読んじゃったけどずっとテンション高いまま描ききったのがすごい
6620/07/09(木)22:10:51No.707083076+
〜編と〜編の間に挟まる小ネタパートいいよねスレ画とか正に
6720/07/09(木)22:11:01No.707083147+
食ってこそないがフグ鯨の洞窟でデカいゴキブリがいたな
捕獲レベルもそれなりにあったしちゃんと調理すればあれも美味いんだろう
6820/07/09(木)22:11:07No.707083189+
お菓子の家って壁からペロペロキャンディが飛び出してるとかそういうんじゃなくない?
6920/07/09(木)22:11:19No.707083257そうだねx6
>食い方も大口あけてばくばく食ってるだけで
>美味しいの表現も「いろんな味が同時にする!」以外皆無なのに
>なんで美味しそうってなんて評価されるのかよくわからん
大口あけてばくばく食ってるのがうまそう
7020/07/09(木)22:11:21No.707083272+
まともな食材はセンチュリースープまでかな
7120/07/09(木)22:11:23No.707083282+
>トリコとセックスする度に強くなるリンちゃんさん
ジーコかよ
7220/07/09(木)22:12:02No.707083591そうだねx1
フグ鯨だっけ…処理ミスったら即座に毒が全身に回るとかいう生物の奇妙さも描けていてよかったね
7320/07/09(木)22:12:02No.707083595そうだねx1
ベーコンの葉とか骨無しサンマとか味の想像つくやつが好きだったな
7420/07/09(木)22:12:07No.707083625そうだねx2
でっけえ鳥を丸焼きにして肉食べきった後に骨もカリカリに揚げて食べつくすのとかすごい気持ちよさそう
7520/07/09(木)22:12:19No.707083727+
美味そうに食ってりゃそれだけでいい
変な御託並べてアヘらなければ
7620/07/09(木)22:12:27No.707083777そうだねx5
あんまり共感得られないかもしれないけどマンモス内部の肉を切ってちゃぷ…って食うシーンが1番好き
7720/07/09(木)22:12:34No.707083821+
オゾン草が想像つかないのに美味しそうでいいなってなった…
7820/07/09(木)22:12:51No.707083953+
ネズミとかゴキブリとかは根絶されてんのかな
7920/07/09(木)22:13:09No.707084065+
>ネズミとかゴキブリとかは根絶されてんのかな
サソリゴキブリなら居た
8020/07/09(木)22:13:24No.707084161そうだねx4
オゾン草は最初の焼肉屋で野菜食ってるシーンが結構良かった
8120/07/09(木)22:13:34No.707084239そうだねx3
初期の食材も普通に高級だから披露宴で喜ばれてるの好き
8220/07/09(木)22:14:05No.707084436+
一応普通のサンマや豚も居る世界だ
8320/07/09(木)22:14:09No.707084463+
命の危機以外は基本的に食を優先するから美味い物食ってる感強いんだよ
命の危機の最中でもちょくちょく食を優先しだすけど
8420/07/09(木)22:14:20No.707084528そうだねx2
BBコーン食う時の「しゃわっ」て擬音がいいんだ
あーデカいポップコーン齧ったらそんな音するよなぁって感じの
8520/07/09(木)22:14:27No.707084581+
オゾン草が妙にうまそうでな……
8620/07/09(木)22:14:35No.707084633+
>ネズミとかゴキブリとかは根絶されてんのかな
背中からポテト生えてるネズミがいるから食用として有用な何かになってそう
8720/07/09(木)22:14:37No.707084646+
捕獲レベル2桁入りたての時点でも超高級食材扱いだからな
8820/07/09(木)22:14:51No.707084728+
>オゾン草が妙にうまそうでな……
その前の大根とか普通の野菜も好き
8920/07/09(木)22:15:07No.707084836+
>>この世界だからコンドームも食えるんだろうな
>グルメコンドームか…なんか薄い本に出てきてそうだな
精液と愛液の成分に反応してうまあじが増すんだ…
9020/07/09(木)22:15:45No.707085112+
上手な食レポよりうまそうに食ってる姿の方がうまそうに思えるんだ
9120/07/09(木)22:15:53No.707085160そうだねx1
グルメ時代でもまだ飢えてる国があるのが悲しい
9220/07/09(木)22:16:10No.707085279そうだねx1
俺は霜降り豆腐が好きだった…
なんかめっちゃうまそうでさ
9320/07/09(木)22:16:15No.707085314+
>あんまり共感得られないかもしれないけどマンモス内部の肉を切ってちゃぷ…って食うシーンが1番好き
わかるよ…
9420/07/09(木)22:16:15No.707085316+
うおーっGODだ!!!!
俺たちは今日このために来たと言っても過言ではない!!!
9520/07/09(木)22:16:16No.707085319+
>まともな食材はセンチュリースープまでかな
メルクの星屑とかメテオガーリックとかサンサングラミーとかモルス油とか…
9620/07/09(木)22:16:20No.707085336+
腹ごなしだかでその辺の草に調味料かけてもしゃもしゃ食ってるシーンが一番おいしそうだった
9720/07/09(木)22:16:35No.707085429+
買い食いやらデパートで道具物色やらは不思議と面白いよね
9820/07/09(木)22:16:52No.707085544そうだねx1
醤油まで天然ものがあるんだ…って世界
9920/07/09(木)22:16:57No.707085589+
一番旨そうなのはニンニク鶏の親子丼かな
10020/07/09(木)22:17:06No.707085643+
ベジタブルスカイが好きな奴は胃が弱くなってきたおじさん
10120/07/09(木)22:17:45No.707085948+
>醤油まで天然ものがあるんだ…って世界
子供読者の応募作品がほとんどだからねトリコの食材
10220/07/09(木)22:17:48No.707085974+
結局読者目線だと一番うまそうなのはフグクジラ
10320/07/09(木)22:18:09No.707086169そうだねx3
食への敬意が常にあるのが気持ち良い理由なんだろうな
10420/07/09(木)22:18:27No.707086308+
>うおーっGODだ!!!!
>俺たちは今日このために来たと言っても過言ではない!!!
トリコとリンの披露宴兼フルコース完成記念パーティーだから…
10520/07/09(木)22:18:27No.707086312+
>上手な食レポよりうまそうに食ってる姿の方がうまそうに思えるんだ
小説とかでも旨そうな描写あるからまあそこらへんは人によりけりだな
10620/07/09(木)22:18:30No.707086333+
メテオガーリックだろ
10720/07/09(木)22:18:35No.707086374+
動植物もすごいけどポテトの泉とかカクテルの川とか
食材化した自然も好き
10820/07/09(木)22:18:36No.707086382+
>顔を赤らめてないのと汗だらだらかいてないからそこまで不快じゃないと思う
でも割とそういうのもやってた
10920/07/09(木)22:18:40No.707086401+
食レポなんて言葉遊びだしいかに楽しく食事するかだよ
11020/07/09(木)22:18:41No.707086408そうだねx2
食べっぷりが豪快なのにそこまで下品な感じしないんだよな…
11120/07/09(木)22:18:58No.707086564+
この家3日もしたらこのくいもんほとんど埃混じりになるんだろうか
11220/07/09(木)22:19:05No.707086607+
作中じゃほぼ出てこないけど食えないやたら強い害虫みたいなやつもいっぱいいるよね
11320/07/09(木)22:19:12No.707086658+
>>>この世界だからコンドームも食えるんだろうな
>>グルメコンドームか…なんか薄い本に出てきてそうだな
>精液と愛液の成分に反応してうまあじが増すんだ…
セックスした後のピロートークでコンドーム食うのはこの漫画らしくていいと思う
11420/07/09(木)22:19:16No.707086683+
グルメ界の飯は描写と説明が俺の理解できるレベルを超えてていまいちうまそうな気がしなかった
飯描写に関してだけは人間界の方が好き
11520/07/09(木)22:19:17No.707086690+
食義でほぼエネルギー無制限に近い状態になったとはいえそれを会得するまでのエピソードは結構良かった
11620/07/09(木)22:19:29No.707086760+
グミの雨はともかくチョコの雨が板チョコだからすごい
11720/07/09(木)22:19:36No.707086805そうだねx1
ベジタブルスカイの野菜消化によすぎてすぐうんこ出るのめっちゃ羨ましい
俺も行きたい
11820/07/09(木)22:19:50No.707086904+
>この家3日もしたらこのくいもんほとんど埃混じりになるんだろうか
トリコ相手に3日もつかな…
11920/07/09(木)22:20:03No.707087019+
>結局読者目線だと一番うまそうなのはフグクジラ
ジュエルミートだろ…
12020/07/09(木)22:20:09No.707087061+
自販機のジュースクソ高いのあったよね
12120/07/09(木)22:20:25No.707087157+
>作中じゃほぼ出てこないけど食えないやたら強い害虫みたいなやつもいっぱいいるよね
トニーロッドだっけ。あいつの使う虫はマジで殺傷能力特化で食えないと思う
12220/07/09(木)22:20:31No.707087201+
>>結局読者目線だと一番うまそうなのはフグクジラ
>ジュエルミートだろ…
サンサングラミーの天ぷらだろ?
12320/07/09(木)22:20:33No.707087215+
どんなに美味くてもゾンビくんの屁を浴びたリンゴはちょっと…
12420/07/09(木)22:20:37No.707087242+
>グルメ時代でもまだ飢えてる国があるのが悲しい
子供が簡単に殺されてたよね…
12520/07/09(木)22:20:39No.707087256+
水晶コーラ飲んでみたい
12620/07/09(木)22:20:39No.707087257+
酒豪諸島いきてぇ〜週八でいきてぇ〜
12720/07/09(木)22:20:41No.707087272+
>食義でほぼエネルギー無制限に近い状態になったとはいえそれを会得するまでのエピソードは結構良かった
食に感謝
っていうキーワードがよく出てくるのは食べ物漫画の中でも意外とレアだよね
12820/07/09(木)22:20:42No.707087280そうだねx1
美味いもん食べてパワーアップ!って考えてみると実にシンプルで良い
12920/07/09(木)22:20:46No.707087316+
ただのファンサービスなんだろうけど
たけし達がいるのはたけし世界だからなのかもしれない…
13020/07/09(木)22:20:52No.707087341+
>自販機のジュースクソ高いのあったよね
10円のバケツサイズジュースと10万円の缶ジュース
13120/07/09(木)22:21:02No.707087410そうだねx4
話題にならないけどシャボンフルーツをちゅるんって飲むとこが美味そうって意味じゃないけど食への敬意みたいなのありありと感じて好き
13220/07/09(木)22:21:38No.707087653+
ジュエルミートは空腹こそ最高のスパイス!って感じ
本当にうまそうだしそのあとの完勝も爽快
13320/07/09(木)22:21:45No.707087697+
読み切りの頃だったかに捕獲レベル1が猟銃持った猟師がギリギリワンチャンみたいな説明あったけど
じゃあの世界の猟師普段何取ってんだ
13420/07/09(木)22:21:49No.707087717そうだねx4
千代バアの親子丼がめっちゃ美味そうだった
想像し難いセンチュリースープよりも魅力的
13520/07/09(木)22:21:53No.707087739+
全部の単語に‘グルメ’ってつけときゃいいだろっていうバカっぽさとかスレ画の食べられる家のバカっぽさとかいいよね
13620/07/09(木)22:22:12No.707087866+
>じゃあの世界の猟師普段何取ってんだ
おしり虫
13720/07/09(木)22:23:00No.707088256そうだねx1
骨なしサンマとニンニク鳥はメッチャ喰いたい!!!!!
13820/07/09(木)22:23:13No.707088350そうだねx1
>全部の単語に‘グルメ’ってつけときゃいいだろっていうバカっぽさとかスレ画の食べられる家のバカっぽさとかいいよね
いい意味で頭が悪いしぶっ飛んでるしインフレもすごい
理想的な少年漫画のノリ
13920/07/09(木)22:23:13No.707088351+
それこそ時給200円くらいのイカれた賃金でもまともに食って生きるだけならできそうな世界なのがいい
14020/07/09(木)22:23:13No.707088355+
>千代バアの親子丼がめっちゃ美味そうだった
せつのんでええぞ
14120/07/09(木)22:23:29No.707088450そうだねx1
飯自体はあんまり美味そうに見えないが
食べてる姿は美味しそうに見える
14220/07/09(木)22:23:31No.707088462+
>ただのファンサービスなんだろうけど
>たけし達がいるのはたけし世界だからなのかもしれない…
火星のゴキブリ人間だっているぜ!
14320/07/09(木)22:23:31No.707088464+
>読み切りの頃だったかに捕獲レベル1が猟銃持った猟師がギリギリワンチャンみたいな説明あったけど
>じゃあの世界の猟師普段何取ってんだ
捕獲レベルが付かないのもいるんだろう
14420/07/09(木)22:23:31No.707088467+
クロマドがワサビ醤油的なので食ってた虫の盛り合わせもちょっと好き
14520/07/09(木)22:23:37No.707088499+
トリコクラスの美食家のウンコで肥料作って野菜育てたら味よくなりそう
14620/07/09(木)22:23:55No.707088632+
何なら連載一回目のビアガーデンみたいなとこでモブが飯食ってるとこだけでもう堪らないんだ
14720/07/09(木)22:23:57No.707088648+
>子供が簡単に殺されてたよね…
三虎の出生が豚の餌になるために産まれたとかめちゃくちゃエグい世界観だよね
14820/07/09(木)22:24:08No.707088728+
>それこそ時給200円くらいのイカれた賃金でもまともに食って生きるだけならできそうな世界なのがいい
貧困層とかも結構いる割とシビアな世界だったような…
14920/07/09(木)22:24:14No.707088770そうだねx2
目玉メニューよりちょっとしたシーンに出てくる料理の方がうまそうに見える
読切とかうんこすらうまそうだった
15020/07/09(木)22:24:18No.707088809そうだねx1
>トリコクラスの美食家のウンコで肥料作って野菜育てたら味よくなりそう
この世界なら間違いなく良くなるな
15120/07/09(木)22:24:19No.707088814+
トリコは一週間持たせず完食するけどこれで賞味期限結構長いのが不思議なお菓子の家
トリコ世界の調理技術考えても意味無いけど
15220/07/09(木)22:24:34No.707088919そうだねx1
トリコと小松が別々に頑張るシーン結構好き
死ぬ気で治療するトリコとセンチュリースープを作り続ける小松とか
15320/07/09(木)22:24:35No.707088927+
>トリコクラスの美食家のウンコで肥料作って野菜育てたら味よくなりそう
またリンちゃんのグルメ細胞が活性化してる…
15420/07/09(木)22:24:39No.707088966+
>>千代バアの親子丼がめっちゃ美味そうだった
>せつのんでええぞ
千代バアは息子亡くした人だった…
15520/07/09(木)22:24:47No.707089027+
普通の猛獣もいる世界なんじゃないかな?そういうのなきゃウルフとか蛇とかの呼称もないだろうし
15620/07/09(木)22:24:51No.707089060+
>何なら連載一回目のビアガーデンみたいなとこでモブが飯食ってるとこだけでもう堪らないんだ
ぞぼぼぼとかいうよく分からん擬音良いよね
15720/07/09(木)22:25:37No.707089370+
蟹ブタ
15820/07/09(木)22:25:43No.707089412+
何かに役立ちそうで使い道が分からないメテオガーリック
15920/07/09(木)22:25:45No.707089426そうだねx1
親子丼とか想像できる美味しさの最上級って思えるのがいい
エアアクアとか冷えててすごく飲みやすい水なんだろうなと想像できる
16020/07/09(木)22:25:50No.707089454+
グルメ細胞覚醒したらうんこすら出なさそう
16120/07/09(木)22:26:07No.707089588+
なんでもかんでも何とか獣類に分類してるの実は好き
見知った動物でも一気に強そうに感じる
16220/07/09(木)22:26:19No.707089684そうだねx1
こんな世界だからあえて粗食目指したグルメ教とか
感謝で食べた食材と自分の能力完全発揮する食義とか
教えも色々産まれるわな
16320/07/09(木)22:26:27No.707089737+
トリコって1回で15kgくらいのうんこ出すんでしょう
電車でメルったら大惨事じゃん
16420/07/09(木)22:26:42No.707089830+
そういえば読み切りであった「うんこも美味い」って話は本編だと出てこなかったね
16520/07/09(木)22:26:44No.707089839+
トリコのウンコは肥料どころかそのまま食える
読みきりだったと思うけど貧民に振る舞ってた
16620/07/09(木)22:26:58No.707089933+
食材のグレードが高すぎて
最終話のトリコフルコースくらいの調理してるのあんまりない
16720/07/09(木)22:27:08No.707090002+
>トリコって1回で15kgくらいのうんこ出すんでしょう
>電車でメルったら大惨事じゃん
もっかい食えるから処理はできるし…
16820/07/09(木)22:27:08No.707090006そうだねx2
>捕獲レベルが付かないのもいるんだろう
捕獲レベル=強さじゃなくて入手難易度だから栽培養殖されてるものは捕獲レベル0以下だったり強さだけなら0以下だけど生息地に辿り着くのが困難だから捕獲レベルが高いとか説明されてるのがいい
16920/07/09(木)22:27:10No.707090023+
食欲が三大欲求の上にありそうな独特の死生観好き
あれだけやったボス許すのはこの漫画ならではだわ
17020/07/09(木)22:27:13No.707090044そうだねx3
知らないけど読み切りで封印してよかったな
17120/07/09(木)22:27:15No.707090059+
>何かに役立ちそうで使い道が分からないメテオガーリック
居るかわからんけどグルメボディビルダーは欲しがるんじゃないかメテオガーリック
17220/07/09(木)22:27:22No.707090097+
トリコのケツ穴が弱いわけ無いだろ
17320/07/09(木)22:27:23No.707090103+
粗食も普通に旨いみたいだからな
17420/07/09(木)22:27:55No.707090371+
わりと早い段階でトロルコングが捕獲レベル高いけど美味しくないみたいな話あるのいいよね
17520/07/09(木)22:27:56No.707090373+
会長のフルコースだけ自分の為じゃないんだよな
17620/07/09(木)22:28:09No.707090473+
後半になるほどその辺の要素なくなって残念だった
17720/07/09(木)22:28:12No.707090500+
>>それこそ時給200円くらいのイカれた賃金でもまともに食って生きるだけならできそうな世界なのがいい
>貧困層とかも結構いる割とシビアな世界だったような…
あの世界の貧困層って施政者がわざと作ってるフシがない…?
17820/07/09(木)22:28:16No.707090525+
この世界マズい食い物あんのか?ってふと気になった
なんでもうまそう
17920/07/09(木)22:28:19No.707090548+
裏切りのユダが出るまでは不味かった薬膳
18020/07/09(木)22:28:57No.707090811+
>トリコのウンコは肥料どころかそのまま食える
>読みきりだったと思うけど貧民に振る舞ってた
アレは読み切りのガララワニの設定だったよーな
一回消化されたぐらいじゃ味が落ちないなら何度も食えるよって感じ
18120/07/09(木)22:29:03No.707090848+
サンサングラミーも捕獲するまでの道のりが過酷すぎるからLvが高いだけでサンラン自体は小松でも捕れるしな
猟師でも捕れるぐらいの獲物でも味は良いんじゃないかなこの世界
18220/07/09(木)22:29:06No.707090869+
「」ちゃんもサンドリコの花粉喰らってから食べようぜ
18320/07/09(木)22:29:07No.707090875+
>トリコのウンコは肥料どころかそのまま食える
>読みきりだったと思うけど貧民に振る舞ってた
振る舞うっていうかとった食材と一緒に無理やり送りつけてたよね確か…
うわー!おいしそうなお肉だ!こっちにはうんこだ!なんだこれ!みたいな感じで
18420/07/09(木)22:29:09No.707090890+
>>>それこそ時給200円くらいのイカれた賃金でもまともに食って生きるだけならできそうな世界なのがいい
>>貧困層とかも結構いる割とシビアな世界だったような…
>あの世界の貧困層って施政者がわざと作ってるフシがない…?
治安を悪くすることであえて裏から上手いもの入手しようとしてるところあるよね
18520/07/09(木)22:29:22No.707090965+
美味しいものを味わうとそれまで満足してたものに満足できなくなるから
味覚をリセットする料理が必要だ
18620/07/09(木)22:29:37No.707091052+
>美味しいものを味わうとそれまで満足してたものに満足できなくなるから
>味覚をリセットする料理が必要だ
なんとかガリとかなかったっけ
18720/07/09(木)22:29:45No.707091118+
まあ作品のタイトルとかキャラの設定から当然なんだけど
素材丸かじりで料理とかは一切しないんだな
好き勝手食ってるんじゃなくて素材の確認作業なのかな
18820/07/09(木)22:29:56No.707091219+
>美味しいものを味わうとそれまで満足してたものに満足できなくなるから
>味覚をリセットする料理が必要だ
ほいグルメカジノvipルーム
18920/07/09(木)22:29:59No.707091241+
>美味しいものを味わうとそれまで満足してたものに満足できなくなるから
>味覚をリセットする料理が必要だ
味消しショウガとかあったな
19020/07/09(木)22:30:26No.707091419+
簡単な調理くらいは普通にするよ
焼いたり
19120/07/09(木)22:30:29No.707091440+
>まあ作品のタイトルとかキャラの設定から当然なんだけど
>素材丸かじりで料理とかは一切しないんだな
>好き勝手食ってるんじゃなくて素材の確認作業なのかな
料理は小松の仕事だからな
19220/07/09(木)22:30:50No.707091576そうだねx3
>まあ作品のタイトルとかキャラの設定から当然なんだけど
>素材丸かじりで料理とかは一切しないんだな
>好き勝手食ってるんじゃなくて素材の確認作業なのかな
未読?面白いから読んで!
19320/07/09(木)22:30:50No.707091580そうだねx1
オゾン草よりその周辺に生えてる大根とかきゅうりのほうが美味しそうと思った
19420/07/09(木)22:30:54No.707091600+
トリコも焼いたり揚げたりはするよ!
19520/07/09(木)22:30:57No.707091622+
>この世界マズい食い物あんのか?ってふと気になった
>なんでもうまそう
マズいとか食用にはされてないって生物も調理の仕方次第でいくらでも美味しくなるってのはあるだろうね
食材を取ってくる美食家も重要だけどそれを調理できる人がいなければ何の意味もないから本当に重要なのは料理人ってココも言ってるし
19620/07/09(木)22:31:02No.707091648+
小松はトリコと出会う前でも経歴的にかなり金持ってそうなのに
めちゃ庶民的な金銭感覚だからホテル料理長ぐらいだとそんな給料良くないのかなグルメ時代…
19720/07/09(木)22:31:05No.707091670+
su4033701.jpg
ヘルシーで美味そう
19820/07/09(木)22:31:09No.707091692そうだねx1
>「」ちゃんもサンドリコの花粉喰らってから食べようぜ
あれ普通の人だと一瞬で水分失って死ぬと思うんですけど
19920/07/09(木)22:31:37No.707091917+
>まあ作品のタイトルとかキャラの設定から当然なんだけど
>素材丸かじりで料理とかは一切しないんだな
>好き勝手食ってるんじゃなくて素材の確認作業なのかな
そういえば素材食える系のやつもそこまでの過程がくっそめんどくさいのばっかりだな…
20020/07/09(木)22:31:56No.707092048そうだねx1
>料理は小松の仕事だからな
最終回でいままで捕獲した
食材でちゃんとキッシュとかの料理
作ってるのは感心したわ
20120/07/09(木)22:32:22No.707092246+
割とトリコ本人も調理してるよ!
20220/07/09(木)22:32:22No.707092249そうだねx2
読み返すと四天王の小松へのアプローチがラブコメみたいで笑っちゃう
20320/07/09(木)22:32:28No.707092282そうだねx1
特殊食材みるとそりゃコンビの料理人必要だわってなる
20420/07/09(木)22:32:46No.707092402+
クビシメロマンチストという小説で上流階級の味を数日味わったせいでご飯が美味しくないとなり
キムチ大盛ご飯抜きを食べてそのあとにハンバーガーうめえ!してた主人公がいた
20520/07/09(木)22:32:49No.707092428+
まだ会長というかアカシアが全盛期の頃に比べると腕の良い調理人はいても数が少ないからなぁ
レパートリーも増えてクソまずい鳥を美味しく調理できる調理人が増えたからこそミリオンバードが救世主になり得たわけだし
20620/07/09(木)22:33:21No.707092617+
>読み返すと四天王の小松へのアプローチがラブコメみたいで笑っちゃう
乙女ゲーム感あるよね
20720/07/09(木)22:33:31No.707092683+
>アレは読み切りのガララワニの設定だったよーな
>一回消化されたぐらいじゃ味が落ちないなら何度も食えるよって感じ
そういう設定じゃったか…!
20820/07/09(木)22:33:33No.707092699+
>小松はトリコと出会う前でも経歴的にかなり金持ってそうなのに
>めちゃ庶民的な金銭感覚だからホテル料理長ぐらいだとそんな給料良くないのかなグルメ時代…
働いてるところから考えるに相当金持っててもおかしくないよね…
一流の料理人には特別手当出てもいいくらいだよ
20920/07/09(木)22:33:40No.707092725+
食材が感謝求めすぎて感謝しないと食材を食えなかった時代は地獄だったろうな…
21020/07/09(木)22:33:41No.707092737+
あの世界だと美食屋と調理人のコンビの関係は夫婦と同じくらい大事な物みたいだしプロポーズでもいいんじゃねえかな…
21120/07/09(木)22:33:42No.707092739+
未だに小松ゥ!みたいなトリコさんの声が脳内再生できる
21220/07/09(木)22:33:51No.707092793+
リンが妊娠したからリンの事も食ったよ
21320/07/09(木)22:33:51No.707092798+
というかトリコその気だったらグルメタウンの時点で次郎のフルコースメニュー食えたんだよな状況的に
21420/07/09(木)22:34:04No.707092877+
アレ好きなんですよ…
21520/07/09(木)22:34:07No.707092892+
ビリオンバードって味どんなんだろ
スズメみたいなもんかな?でもスズメは骨がやたら多くて食べにくいだけか
21620/07/09(木)22:34:17No.707092970+
グルメ界だとポップコーンがうまそうだった
21720/07/09(木)22:34:25No.707093011そうだねx1
>小松はトリコと出会う前でも経歴的にかなり金持ってそうなのに
>めちゃ庶民的な金銭感覚だからホテル料理長ぐらいだとそんな給料良くないのかなグルメ時代…
最高十ツ星だけど物語開始時点で小松は五ツ星ホテルの料理長だから結構高級取りでも良さそうなもんだけどね
給料の殆どを料理関係に使ってるのかもしれないけど
21820/07/09(木)22:34:35No.707093093+
>>小松はトリコと出会う前でも経歴的にかなり金持ってそうなのに
>>めちゃ庶民的な金銭感覚だからホテル料理長ぐらいだとそんな給料良くないのかなグルメ時代…
>働いてるところから考えるに相当金持っててもおかしくないよね…
>一流の料理人には特別手当出てもいいくらいだよ
多分五つ星くらいだと大して給料出てないんだろうな
一応IGO直属なのに…
21920/07/09(木)22:34:46No.707093176+
>ビリオンバードって味どんなんだろ
>スズメみたいなもんかな?でもスズメは骨がやたら多くて食べにくいだけか
食えないところがないらしいからなぁ
22020/07/09(木)22:34:48No.707093203+
>食材が感謝求めすぎて感謝しないと食材を食えなかった時代は地獄だったろうな…
感謝のレベルが高すぎる…
22120/07/09(木)22:35:01No.707093289そうだねx2
>グルメ界だとポップコーンがうまそうだった
ギリギリ人間界だよ!
22220/07/09(木)22:35:03No.707093298+
アニメはなんかこう…ちょっと違った
映画は好き
22320/07/09(木)22:35:08No.707093323そうだねx1
小松は仕事仕事で使う機会がないんじゃないか
22420/07/09(木)22:35:13No.707093362そうだねx1
でも小松の性格的にお金あってもあんまり贅沢とかしなさそうじゃない?
22520/07/09(木)22:35:18No.707093393+
>>グルメ界だとポップコーンがうまそうだった
>ギリギリ人間界だよ!
マジで!?
22620/07/09(木)22:35:34No.707093495+
>アニメはなんかこう…ちょっと違った
ノリが違うよね
22720/07/09(木)22:35:35No.707093500+
っまつ
小松
22820/07/09(木)22:36:09No.707093688そうだねx1
声とか完璧だったよねアニメ
22920/07/09(木)22:36:22No.707093765+
>ビリオンバードって味どんなんだろ
>スズメみたいなもんかな?でもスズメは骨がやたら多くて食べにくいだけか
養殖のブラジル産鶏肉を少し不味くしたような味なのかも
23020/07/09(木)22:36:23No.707093777+
>マジで!?
人間界で食えるグルメ界の食材って触れ込み!
人間界に自生してるならもう人間界のもんだと思うが
23120/07/09(木)22:36:26No.707093797+
三ツ星レストランで食うメシはやっぱり旨いし十つ星になると物凄いんだろうなと想像できるのがいい
23220/07/09(木)22:36:35No.707093854+
小松も結構な給料は出てると思うけどそれはそれとして庶民的価値観のままなんじゃないかな
グルメランキング100位内だと年間億どころじゃない稼ぎをしてるだろうけど小松はあくまで一流ホテルのコックだから年収500万いくかどうか?
23320/07/09(木)22:36:38No.707093877そうだねx1
たぶん小松はお金全部料理の道具とかに使うと思う
23420/07/09(木)22:36:39No.707093885+
>>>グルメ界だとポップコーンがうまそうだった
>>ギリギリ人間界だよ!
>マジで!?
テリーが食えるもの無くてグルメ界の物なら食えるかもってなってギリギリ人間界に飛んできてた食材がBBコーン
su4033719.jpg
23520/07/09(木)22:36:51No.707093964+
感謝しないと食べられない時代とか
アカシアによるグルメ細胞の発見から食のレベルの爆発的レベルアップとか
トリコ世界の食の歴史は環境変化激しいな
23620/07/09(木)22:36:57No.707094002そうだねx2
小松は道具にわりとお金かけてるイメージあるね
普通の人が買える範疇では高いアイテムとか初期持ってたし
23720/07/09(木)22:37:01No.707094032+
デジモン終わったらトリコ再アニメ化してほしい
23820/07/09(木)22:37:29No.707094180+
初めてグルメ界に行った時のめちゃくちゃなインフレ演出好き
バトル漫画としても面白かった
23920/07/09(木)22:37:38No.707094229そうだねx1
相応に貰ってても研究とかの為に速攻使っちゃいそうな感じはある
センチュリースープの時の食材とかあれ自腹だろうな…
24020/07/09(木)22:37:39No.707094240+
>アレ好きなんですよ…
このシーン好き、俺もアレすきだ!ってなった
大事な場面でこういうのいいよね
24120/07/09(木)22:37:52No.707094315+
>小松は道具にわりとお金かけてるイメージあるね
>普通の人が買える範疇では高いアイテムとか初期持ってたし
グルメスパイザー!
24220/07/09(木)22:38:24No.707094509+
>ビリオンバード
襲われると細胞分裂のごとく増えるがまずい
感謝されるほど極上の味になる&増える
寿命めちゃくちゃ長い
環境が整ってないと孵らないが卵のまま死なずに生き延び続ける

なんで滅びた
24320/07/09(木)22:38:26No.707094518+
ペアの調理を金玉を液状化させる過程としてギリギリ飲み込もうと頑張ってたが小松の包丁の一突きでプッシャアアァしてダメだった
24420/07/09(木)22:38:46No.707094608+
>初めてグルメ界に行った時のめちゃくちゃなインフレ演出好き
>バトル漫画としても面白かった
割と最後のほうまで八王には敵わなかったよね
最初のヘラクレスには鼻息一発でトリコ死んだし
24520/07/09(木)22:38:46No.707094609+
出身孤児院にきふとかしてるんじゃなかったっけ
24620/07/09(木)22:38:47No.707094613+
>多分五つ星くらいだと大して給料出てないんだろうな
>一応IGO直属なのに…
むしろ直属だから公務員みたいな扱いなのかもしれない
24720/07/09(木)22:38:47No.707094616+
最初から三つ星ホテルの料理長だからな小松
上が10星まであるとはいえ
24820/07/09(木)22:38:59No.707094701そうだねx2
アニメのおかげでラストの誰かが言った…の感動が増したのはあると思う
24920/07/09(木)22:39:20No.707094807+
ビリオンバードって自己分裂のような増え方だけどつがいという概念無いのだろうか
25020/07/09(木)22:39:29No.707094859+
>タフ飯なんて汚物にしか見えないからな…
熊食ってるところとか本当に不味そうなんだ
25120/07/09(木)22:39:40No.707094933+
>>ビリオンバード
>襲われると細胞分裂のごとく増えるがまずい
>感謝されるほど極上の味になる&増える
>寿命めちゃくちゃ長い
>環境が整ってないと孵らないが卵のまま死なずに生き延び続ける
>なんで滅びた
繁殖方法が襲われる事になってそう
弱いからめっちゃ増えるけど狙われないと増える意味が無くなって平常時での繁殖が出来なくなった
25220/07/09(木)22:39:50No.707094989+
グルメタウンで「20万円は大金ですよ!」とは言ってたけど
まぁ突発的に銀行から20万円降ろしても困らない程度ではあるのかな小松
25320/07/09(木)22:40:15No.707095161+
猿以外の四天王みたいなの弱くない?
25420/07/09(木)22:40:18No.707095184+
ビリオンバードはいわゆる寄生先を失った寄生虫みたいなもんだろ
25520/07/09(木)22:40:30No.707095270+
>なんで滅びた
襲われるのがクセになって恐怖がないと卵産めなくなっちまったのかもしれん
そして誰も襲わない
25620/07/09(木)22:40:32No.707095278+
無視される以外に増えない条件が無いようにみえる
25720/07/09(木)22:40:35No.707095304+
>なんで滅びた
まずいビリオンバードは増えれない
25820/07/09(木)22:40:37No.707095312+
現実でも雇われシェフは
一流ホテルでもそこまで
高級取りじゃないからなあ
やっぱオーナーシェフにならんと
25920/07/09(木)22:41:20No.707095582+
でもやっぱビリオンバードの殺されるために産まれてくる感はなんとも言い難い気持ちになる
26020/07/09(木)22:41:25No.707095614+
お前はトリコ?の人だけ異常にネタにされるフルコース
トリコだって果物みたいな捕獲レベル低いのあるのに
26120/07/09(木)22:41:29No.707095642+
あの惑星そもそもグルメ細胞のせいで膨張してるし生態系もとにかく旨さ優先の進化してるからな
まあブルーニトロが星を調理してる過程だからなんだろう
26220/07/09(木)22:41:30No.707095646+
食物連鎖から外された生き物は絶滅する
26320/07/09(木)22:42:23No.707095960+
>お前はトリコ?の人だけ異常にネタにされるフルコース
>トリコだって果物みたいな捕獲レベル低いのあるのに
後半でユダが捕獲レベル低いフルコースに意味を与えてるからね
26420/07/09(木)22:42:29No.707095997+
>割と最後のほうまで八王には敵わなかったよね
>最初のヘラクレスには鼻息一発でトリコ死んだし
ネオの一部が八王に瞬殺されてるの見るにトリコは健闘してた方だとわかるよね
青さんは自分の宇宙の食材食べれてなくてめっちゃ弱ってるのにあそこまでイキらなくても…
26520/07/09(木)22:42:51No.707096152+
フルオースは心に響いた思い出の食材だからな
捕獲レベルは割と些細なもんだ
26620/07/09(木)22:42:51No.707096154+
>でもやっぱビリオンバードの殺されるために産まれてくる感はなんとも言い難い気持ちになる
卵産むきっかけはともかくほぼ全部食われること前提に山ほど子供産むことにした生物はけっこういるから…
26720/07/09(木)22:42:52No.707096160+
>お前はトリコ?の人だけ異常にネタにされるフルコース
>トリコだって果物みたいな捕獲レベル低いのあるのに
su4033741.jpg
26820/07/09(木)22:43:01No.707096216+
センチュリースープは読んでて飲みたくなったな。あ
26920/07/09(木)22:43:23No.707096381+
>su4033741.jpg
マザコンフルコース
27020/07/09(木)22:43:46No.707096536+
ユダのエピソードは後半に入れるからこそ意義を持つのいいよね…
27120/07/09(木)22:43:52No.707096573+
>フルオースは心に響いた思い出の食材だからな
>捕獲レベルは割と些細なもんだ
トリコのフルコースはレベルばらばらのはずだけどラストでクオリティに差があるようには見えなかったしな
調理大事
27220/07/09(木)22:43:54No.707096589+
一応家族とのぬくもりが入ってるからフローゼ以外も好きな三虎
27320/07/09(木)22:43:58No.707096612+
>お前はトリコ?の人だけ異常にネタにされるフルコース
>トリコだって果物みたいな捕獲レベル低いのあるのに
マンサムとか裏切り者のフルコースみたいに各人の好みや信念も込められてるって分かってる今ならココもフルコース自体ももうネタにもされてないでしょ
あのコマというかはミームとして残っちゃったけど
27420/07/09(木)22:43:58No.707096616+
>su4033741.jpg
マザコンがァ!!
27520/07/09(木)22:44:25No.707096777+
>su4033741.jpg
気持ち悪いんだよこのマザコンがって敵に言われててだめだった
27620/07/09(木)22:44:30No.707096805+
でも切り口1ミリのズレってあの世界の調理レベルだと大惨事レベルのミスだよな
27720/07/09(木)22:44:39No.707096863+
おお〜あの五つ星ホテルの!ってトリコが名前知ってるくらいだし
ホテルグルメ自体はかなり有名なんだろな
27820/07/09(木)22:44:40No.707096864+
お前はトリコ?ってやったのに後半でフルコースが捕獲レベル高い奴に変わってるから…
27920/07/09(木)22:44:48No.707096915そうだねx2
>でも切り口1ミリのズレってあの世界の調理レベルだと大惨事レベルのミスだよな
なので大惨事になった
28020/07/09(木)22:45:11No.707097073+
>気持ち悪いんだよこのマザコンがって敵に言われててだめだった
本当に気持ち悪いから…
28120/07/09(木)22:45:16No.707097095+
>でも切り口1ミリのズレってあの世界の調理レベルだと大惨事レベルのミスだよな
だから死んだ
28220/07/09(木)22:45:24No.707097159+
>おお〜あの五つ星ホテルの!ってトリコが名前知ってるくらいだし
>ホテルグルメ自体はかなり有名なんだろな
一応お偉いさんの会議にも使われてるところっぽいしね。そこで出せる高級食材がガララワニにすら届いてないけど
28320/07/09(木)22:46:26No.707097561+
黒毛だか白毛だか忘れたがシンデレラ牛というのも美味しそうじゃんね
何ならガララワニより食ってみたい
28420/07/09(木)22:46:31No.707097586+
ノッキングの人好き


su4033701.jpg su4033719.jpg su4033741.jpg 1594298861409.jpg