二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1593352106678.jpg-(303964 B)
303964 B20/06/28(日)22:48:26No.703919259+ 23:48頃消えます
だんだん金田一の異様さに焦点当てられるようになってて笑う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/06/28(日)22:49:21No.703919688+
証拠探しにそんなとこ見る…?
220/06/28(日)22:49:51No.703919901そうだねx63
本当に気持ち悪いよ…
320/06/28(日)22:49:55No.703919930+
名探偵という存在自体がまず異様なものだしね…
420/06/28(日)22:50:01No.703919966そうだねx6
あの氷橋作るし
死なないし
おせっせするために皆に毒キノコ盛るし
520/06/28(日)22:50:12No.703920042そうだねx38
絶対シャブやってるわよ
620/06/28(日)22:51:20No.703920535そうだねx1
おっちゃんのヒゲで気づいただけでシャブで得た発想ではないのでセーフ
720/06/28(日)22:52:08No.703920851+
リスで…?
820/06/28(日)22:52:50No.703921119そうだねx13
>名探偵という存在自体がまず異様なものだしね…
作家が重箱の隅をつつくためギリギリ人間にできる範囲の行動を名探偵にさせるので名探偵の行動は自然とめっちゃ気持ち悪くなる
920/06/28(日)22:53:36No.703921424+
クマムシ並みの生命力
1020/06/28(日)22:53:44No.703921472+
これから辱められるんだ…
1120/06/28(日)22:54:08No.703921634そうだねx2
跳ね橋のレバーへし折って自分で密室作るのやっぱ反則だって
1220/06/28(日)22:55:42No.703922282+
読者に解かれないよう極限を突き詰める
名探偵はその極限を「そんなことまで疑問もつ!?」ってレベルまで追い詰める
結果名探偵は超キショくなる
1320/06/28(日)22:55:45No.703922306そうだねx10
>リスで…?
(リスでは助かってない)
1420/06/28(日)22:55:48No.703922326+
気持ち悪いぐらいに勘が鋭いから180なんだ
1520/06/28(日)22:56:10No.703922456+
謎解きをエンタメにしてくる・・・
1620/06/28(日)22:56:46No.703922674そうだねx1
金田一の犯人のトリックってだいたいクローズドサークルの中で保てばよくて警察の詳細な捜査されたらアウトになりそうなの多い気がする
1720/06/28(日)22:57:19No.703922874そうだねx9
それがどうかしたのか?
いや…
の流れが怖すぎる
1820/06/28(日)22:57:23No.703922894そうだねx1
記憶面はけっこう深雪やビデオカメラ頼りだからバランス取れてる
1920/06/28(日)22:57:28No.703922932+
でも警察めっちゃ来てる方が多くない?
2020/06/28(日)22:57:46No.703923041そうだねx4
荷物棚に手を伸ばした時の「あっ」だけで
「ブラジャーのワイヤーを尖らせて凶器にしたことでその先端が触れて思わず声を出してしまったのでこの人は犯人じゃないか」
と確信した工藤新一
2120/06/28(日)22:57:58No.703923112+
>記憶面はけっこう深雪やビデオカメラ頼りだからバランス取れてる
カリマイナチウスだよ!
2220/06/28(日)22:58:08No.703923167+
>それがどうかしたのか?
>いや…
>の流れが怖すぎる
言えよ…!友達だろ…!
2320/06/28(日)22:58:45No.703923441+
>謎解きをエンタメにしてくる・・・
本人の前で謎解きするの「犯人を嬲る」以外の理由がない
2420/06/28(日)22:59:31No.703923756そうだねx6
>言えよ…!友達だろ…!
はじめちゃんもそう思ってたろうよ…
2520/06/28(日)22:59:35No.703923790そうだねx4
>>謎解きをエンタメにしてくる・・・
>本人の前で謎解きするの「犯人を嬲る」以外の理由がない
でもまあ大体の犯人は殺人を伝承になぞらえたエンタメにしてるからどっこいどっこいかなって
2620/06/28(日)22:59:53No.703923913+
辱めの天才金田一一
2720/06/28(日)22:59:54No.703923920+
伸びた時に剃ると長いのと細かいの出来るけど…
2820/06/28(日)23:00:02No.703923974+
でも割と犯人のトリックも被害者を精神的に追い詰めるためのやつ多いし…
2920/06/28(日)23:00:03No.703923984+
上手くいけば自首してくれるかもしれないし…
3020/06/28(日)23:00:55No.703924335+
千家の事件は入りがキノコ案件なのにひたすらおつらいすぎる…
3120/06/28(日)23:01:09No.703924435+
>伸びた時に剃ると長いのと細かいの出来るけど…
決定的でなくてもカマかけてボロ出させればそれでいいからな
3220/06/28(日)23:01:38No.703924643+
どんな気持ちなんだお前…
3320/06/28(日)23:02:01No.703924792そうだねx4
>伸びた時に剃ると長いのと細かいの出来るけど…
あるはずのない長いヒゲがあることが重要なので
3420/06/28(日)23:02:14No.703924881+
本編読んでないんだけど14歳の女の子の着替え弟の前で覗こうとするのあれどういう気持ち悪さなんだ
3520/06/28(日)23:02:26No.703924967そうだねx2
>記憶面はけっこう深雪やビデオカメラ頼りだからバランス取れてる
su4006904.jpg
ビデオカメラが無いと記憶力と注意力がちょっと怖いレベルになっちゃうからな…
3620/06/28(日)23:02:29No.703924984+
初出から何十年も経つのに未だに氷橋の実証動画を見たことがない
3720/06/28(日)23:02:46No.703925080そうだねx11
>本編読んでないんだけど14歳の女の子の着替え弟の前で覗こうとするのあれどういう気持ち悪さなんだ
犯罪者
3820/06/28(日)23:04:24No.703925733+
ヒゲなんて伸びるときは伸びるし伸びないときは伸びないだろ…
3920/06/28(日)23:04:37No.703925820+
>su4006904.jpg
>ビデオカメラが無いと記憶力と注意力がちょっと怖いレベルになっちゃうからな…
そうか…あれって便利アイテムじゃなくて金田一の人間らしさを失わない演出だったのか…
4020/06/28(日)23:05:53No.703926356+
アンダーの袖が見えたの見えないのなんて文章でやるの難しそうだな
4120/06/28(日)23:06:04No.703926430そうだねx6
>ビデオカメラが無いと記憶力と注意力がちょっと怖いレベルになっちゃうからな…
ビデオカメラ📹持ってる奴から殺したらどうッスか?
4220/06/28(日)23:06:13No.703926484+
>初出から何十年も経つのに未だに氷橋の実証動画を見たことがない
氷橋作ってみたwwwww程度の感覚で作れるもんじゃねーしな…
4320/06/28(日)23:06:49No.703926748そうだねx7
>氷橋作ってみたwwwww程度の感覚で作れるもんじゃねーしな…
でも金田一はそれくらいのノリでやる
4420/06/28(日)23:07:33No.703927031+
とりあえず載せてみた、で貨物用ロープウェー切断してなかったかアイツ
4520/06/28(日)23:07:45No.703927106+
探偵学園Qだと記憶力キャラに瞬間記憶能力者の設定があったからそういうもんかって感じだった
4620/06/28(日)23:08:27No.703927380+
氷橋はないけど謎の再現画像は挟まるよ金田一
4720/06/28(日)23:08:36No.703927429+
ビデオは単に記憶違いじゃない?でゴリ押せちゃうからってだけじゃないの
4820/06/28(日)23:09:38No.703927832+
セーター燃やして風車の氷溶かして動かしてみた も一発成功させるからな金田一
4920/06/28(日)23:09:43No.703927854+
>氷橋はないけど謎の再現画像は挟まるよ金田一
(3D)
5020/06/28(日)23:09:44No.703927861+
>氷橋はないけど謎の再現画像は挟まるよ金田一
カリマイナチウスやめろや!
5120/06/28(日)23:09:57No.703927936+
実写で謎を解いてくる…!
5220/06/28(日)23:10:53No.703928291+
>セーター燃やして風車の氷溶かして動かしてみた も一発成功させるからな金田一
知恵がすっごい...
5320/06/28(日)23:11:14No.703928396+
>ビデオは単にドラマ版のBGM流せば割とゴリ押せちゃうからってだけじゃないの
5420/06/28(日)23:11:26No.703928466+
>>謎解きをエンタメにしてくる・・・
>本人の前で謎解きするの「犯人を嬲る」以外の理由がない
皆の前で謎解きして心折ったり最後の悪あがきする犯人を取り押さえたりするのに便利なんだ
あと謎解きやってる間は相手の犯行も止められるからな
5520/06/28(日)23:11:55No.703928667+
死んだビデオ担当の後任をまるでそっくりな奴にしなくても…
5620/06/28(日)23:12:31No.703928916+
アニメがNetflixでみれるから見てるけど原作のツッコミどころ結構オミットされてるんだね
底なし沼からどうやって生還したんだ!?とか
5720/06/28(日)23:13:31No.703929300+
>死んだビデオ担当の後任をまるでそっくりな奴にしなくても…
えっこいつそんなに人気あったの!?仕方ない…姿と性格そのままで再登場させるか…
5820/06/28(日)23:13:49No.703929401+
底なし沼はリスのインパクトで有耶無耶にされてるのが一番酷いよ…
5920/06/28(日)23:13:55No.703929439+
>死んだビデオ担当の後任をまるでそっくりな奴にしなくても…
佐木は元々ちょい役だったのがすごく人気あって生き返らせるしかねえの苦肉の策
アニメは死んでない
6020/06/28(日)23:14:01No.703929479そうだねx1
>皆の前で謎解きして心折ったり最後の悪あがきする犯人を取り押さえたりするのに便利なんだ
>あと謎解きやってる間は相手の犯行も止められるからな
俺をなめてるんじゃねぇか
名探偵のボーヤ?
6120/06/28(日)23:14:15No.703929580+
>死んだビデオ担当の後任をまるでそっくりな奴にしなくても…
復活が雑すぎる…
6220/06/28(日)23:14:43No.703929774そうだねx1
ビデオが便利だから…
6320/06/28(日)23:15:05No.703929927そうだねx2
人気もあるし殺した後に気付いたけどそもそもあいついると便利だし…
6420/06/28(日)23:15:13No.703929990+
>ビデオが便利だから…
ビデオ担当から殺した東大出の実力がすっごい…
6520/06/28(日)23:15:31No.703930098+
暴力が全てを解決する人は帰ってくだち!
6620/06/28(日)23:16:30No.703930405+
>ビデオ担当から殺した東大出の実力がすっごい…
犯人たちの事件簿でようやく佐木殺してごめんねした東大の心を壊す追い打ち…
6720/06/28(日)23:16:48No.703930511+
>名探偵はその極限を「そんなことまで疑問もつ!?」ってレベルまで追い詰める
いいですよね
金田一少年の事件簿セガサターン版
6820/06/28(日)23:16:49No.703930515+
佐木2号とかいう兄にも弟にも失礼なあだ名
6920/06/28(日)23:17:10No.703930668+
ビデオ映像頼みけっこう多いよね
7020/06/28(日)23:17:57No.703930935+
>ビデオ映像頼みけっこう多いよね
客観的にも動かぬ証拠すぎるから本当に便利すぎる
7120/06/28(日)23:18:00No.703930961そうだねx5
>俺をなめてるんじゃねぇか
>名探偵のボーヤ?
もし暴れてもいいように周囲を警察に囲んでもらってるのになんで平然と1人殺して人質取って逃走に成功してんのこいつ…
7220/06/28(日)23:19:08No.703931358+
そっくりな佐木弟登場は本当どうかと思ったよ…
7320/06/28(日)23:19:29No.703931491+
>>俺をなめてるんじゃねぇか
>>名探偵のボーヤ?
>もし暴れてもいいように周囲を警察に囲んでもらってるのになんで平然と1人殺して人質取って逃走に成功してんのこいつ…
舐めてるの意味が変わりすぎる…想定外!そのスペックは流石に読者も想定外です!!
7420/06/28(日)23:19:35No.703931517+
ホームズだってヤクキメてたからシャブやっててもいいんだよ
7520/06/28(日)23:19:59No.703931666+
それでなくても六星は警察がぞろぞろと警備に入ってるのかいくぐって殺しまくってる推理もなんもないやつなんだもはやジャンルが違うんだ
7620/06/28(日)23:20:25No.703931826+
都築さんが老眼鏡になってたとかは
映像で再提示しなかったら突き付けようがないしなあれ
7720/06/28(日)23:20:39No.703931903+
ドーピングコンソメスープを推理漫画で大真面目にやったようなもんだからなあいつ…
7820/06/28(日)23:21:01No.703932065+
>アニメがNetflixでみれるから見てるけど原作のツッコミどころ結構オミットされてるんだね
>底なし沼からどうやって生還したんだ!?とか
キャベツOP良いよね…
7920/06/28(日)23:21:19No.703932185+
サターンみたいなやつまた作ってくれなかな…
8020/06/28(日)23:21:24No.703932227+
>荷物棚に手を伸ばした時の「あっ」だけで
>「ブラジャーのワイヤーを尖らせて凶器にしたことでその先端が触れて思わず声を出してしまったのでこの人は犯人じゃないか」
>と確信した工藤新一
そしてブラジャーのホック見せてくれ!!って蘭に詰め寄る工藤
8120/06/28(日)23:21:36No.703932318そうだねx3
>金田一の犯人のトリックってだいたいクローズドサークルの中で保てばよくて警察の詳細な捜査されたらアウトになりそうなの多い気がする
連続殺人完遂が第一な復讐鬼タイプ多いしな…
8220/06/28(日)23:21:36No.703932322+
放課後の魔術師のコスプレで的場辱めてたけど本編読んだら的場が死んだことにめちゃくちゃ落ち込んでてダメだった
8320/06/28(日)23:21:55No.703932459+
>そしてブラジャーのホック見せてくれ!!って蘭に詰め寄る工藤
やはり探偵の性欲は…
8420/06/28(日)23:22:15No.703932589+
六星のときは若干ホラー要素残ってたから…
ホラー映画の怪人とか警察相手に無双するじゃない
8520/06/28(日)23:22:40No.703932727+
佐木自体がまず人気あったからな
8620/06/28(日)23:22:45No.703932753+
「オメーのブラジャー見せてくれワイヤーってのが入ってんだろ?」だっけ
8720/06/28(日)23:23:34No.703933042+
冷静に考えるとあいつトリックもフィジカルすぎる
ベッドを教会の天窓近くまで引き上げるってなんだよ!?
8820/06/28(日)23:24:17No.703933307そうだねx2
>冷静に考えるとあいつトリックもフィジカルすぎる
>ベッドを教会の天窓近くまで引き上げるってなんだよ!?
パワープレイが基本だからあの事件…
8920/06/28(日)23:24:19No.703933315+
まあ本編のはじめちゃんは別に犯人に死んで欲しいわけじゃないからな
推理はかなりエンターテインメントだけど
9020/06/28(日)23:24:50No.703933533+
37歳はツッコミどころも意識してる感じあるけどあれはあれで犯人たちの事件簿やってほしい
成人誌とは言え性犯罪多過ぎない?ってツッコミあると思うし
9120/06/28(日)23:24:56No.703933571+
一歩間違えなくてもただのストーカーになる奴ら
9220/06/28(日)23:25:15No.703933686そうだねx4
溜めるじゃねぇか…!はめちゃめちゃ笑った
そのあと本編見たら本当に溜めてて駄目だった
9320/06/28(日)23:26:20No.703934102+
>>言えよ…!友達だろ…!
>はじめちゃんもそう思ってたろうよ…
この事件だけギャグが悲痛すぎて笑えない…
9420/06/28(日)23:26:20No.703934103+
サターンの金田一はすごいよね
9520/06/28(日)23:28:00No.703934763+
クローズドサークルの時は犯人最後バレてもいいから復讐遂げたいってのもあるから
ターゲット生存させてるほうが解決した感あるけど大体犯人がクズいことしてるから結局モヤっとする
9620/06/28(日)23:28:06No.703934802+
どういう感情で言っているんだ俺は……
9720/06/28(日)23:28:11No.703934830+
復讐相手が誰もいない所で過去の悪事をぶつぶつ話しはじめる所でだめだった
あれモノローグとかじゃねえのかよ!何で声に出したの!?
9820/06/28(日)23:29:22No.703935298+
どういう感情で聞いているんだお前…?
9920/06/28(日)23:29:45No.703935442+
犯人側でやるサターンのゲームあったけど金田一自分が解決した事件の経験で2度目のトリックは全部効かねえから罠だらけだった
10020/06/28(日)23:30:25No.703935710+
銀幕は本当に本筋一切関係ない歩く黒歴史がおなかいたいすぎた
10120/06/28(日)23:30:41No.703935805そうだねx4
最後に殺す予定の奴が最クズのケースが多いからそこを金田一に暴かれてクズが勝つ構図になるんだよな
10220/06/28(日)23:30:50No.703935856そうだねx1
>どういう感情で言っているんだよ千家……
10320/06/28(日)23:30:55No.703935882そうだねx1
>復讐相手が誰もいない所で過去の悪事をぶつぶつ話しはじめる所でだめだった
>あれモノローグとかじゃねえのかよ!何で声に出したの!?
流石にネタ使いすぎてちょっとダレてきたな…ってところであれぶち込まれて不意打ちで大笑いした
10420/06/28(日)23:31:07No.703935969+
>犯人側でやるサターンのゲームあったけど金田一自分が解決した事件の経験で2度目のトリックは全部効かねえから罠だらけだった
読者ならここはこのトリックを…がことごとく潰されるのか
10520/06/28(日)23:31:16No.703936032+
>最後に殺す予定の奴が最クズのケースが多いからそこを金田一に暴かれてクズが勝つ構図になるんだよな
最クズだけ殺されるのから逃れるのモヤモヤする
10620/06/28(日)23:31:26No.703936100+
手首に自分の名前掘られた人間の気持ち…考えたことある?
10720/06/28(日)23:32:06No.703936357+
>サターンの金田一はすごいよね
証拠全部隠滅したベストエンディングでも金田一が近づいてきて「犯人はあれで満足だったのかなー(チラッチラッ)これから一生罪の意識に苛まれ続けるんだろうなあ(チラッチラッ)」って言って去っていくのいいよね...何なんだコイツ...
10820/06/28(日)23:32:22No.703936464+
自分が犯人なのに自分は犬に噛まれて狂犬病でトリックを暴こうとしている親友を騙す前提で演じてください
10920/06/28(日)23:33:16No.703936810+
>最後に殺す予定の奴が最クズのケースが多いからそこを金田一に暴かれてクズが勝つ構図になるんだよな
時効になってて開き直るよね
だが社会は許しかな?(いつきさんにネタ送りつけながら)
11020/06/28(日)23:33:26No.703936871そうだねx1
黒死蝶とかいう犯人すら真相しらないまま死んでクズが生き残る事件
11120/06/28(日)23:33:36No.703936921+
>>サターンの金田一はすごいよね
>証拠全部隠滅したベストエンディングでも金田一が近づいてきて「犯人はあれで満足だったのかなー(チラッチラッ)これから一生罪の意識に苛まれ続けるんだろうなあ(チラッチラッ)」って言って去っていくのいいよね...何なんだコイツ...
う…うるせぇ!!!(自首)
11220/06/28(日)23:33:48No.703936988+
>えっこいつそんなに人気あったの!?仕方ない…姿と性格そのままで再登場させるか…
性格は佐木弟の方が明るめなような気がする
11320/06/28(日)23:34:10No.703937136そうだねx1
オペラ座は呪われてるの?
11420/06/28(日)23:34:50No.703937390+
>黒死蝶とかいう犯人すら真相しらないまま死んでクズが生き残る事件
最後に真相をゲロることでクズがスカッとするである
11520/06/28(日)23:34:51No.703937396+
>証拠全部隠滅したベストエンディングでも金田一が近づいてきて「犯人はあれで満足だったのかなー(チラッチラッ)これから一生罪の意識に苛まれ続けるんだろうなあ(チラッチラッ)」って言って去っていくのいいよね...
ベストとは…
11620/06/28(日)23:35:40No.703937692+
他の犯人たちも結構演技力はあったんだ…でそうだねボタンめっちゃ押したくなった
11720/06/28(日)23:35:43No.703937712+
まあ殺人犯してる時点でベストも何もないから…
11820/06/28(日)23:36:46No.703938138+
演技力は基本スキル
11920/06/28(日)23:37:10No.703938278+
良心からは逃れられてもはじめちゃんに追われ続ける幻影からは絶対に逃れられない
12020/06/28(日)23:38:50No.703938986+
一通り犯人に踊らせてから辱めるのが好き過ぎる……
12120/06/28(日)23:39:07No.703939062そうだねx3
犯人の事件簿のどう頑張っても説明付けれないところはごり押すところ好きだよ
意外と簡単に立つんだなあ金田一
12220/06/28(日)23:39:25No.703939161+
金田一を演出したてっちゃんは大したタマだよ…
12320/06/28(日)23:39:39No.703939249+
全然関係ないけどtwo-mixだと思ってたOPがtwo-mixじゃない事に20年越しぐらいに気づいたんだ
12420/06/28(日)23:40:11No.703939454+
>犯人の事件簿のどう頑張っても説明付けれないところはごり押すところ好きだよ
高遠は…うっかりやさん…!
12520/06/28(日)23:40:33No.703939581+
(へっあんなこと言ってるがどうせデタラメだ...!俺(私)のトリックは絶対にバレやしないさ...)
12620/06/28(日)23:40:33No.703939584+
>高遠は…忘れんぼう…!!
12720/06/28(日)23:40:46No.703939663+
37歳でも結局推理ショーやりたがるというかしちゃってる…
12820/06/28(日)23:40:59No.703939746+
>高遠は…うっかりやさん…!
>高遠は…忘れんぼう…!!
ギャグ漫画かよ
12920/06/28(日)23:41:34No.703939962+
だって…高遠だから…!
13020/06/28(日)23:42:05No.703940152+
何でいちいち皆を集めて推理披露したがるんだろう
13120/06/28(日)23:42:19No.703940251+
自分はうっかりで忘れん坊計画実行者や弟子もそれが写ってるけど自分にだけは甘い男高遠
13220/06/28(日)23:42:43No.703940401+
金田一のトリックを再現しようとするとだいたい体力勝負になる不思議
13320/06/28(日)23:43:14No.703940631そうだねx1
まぁいくら非力でもできるトリックとか言ってもそもそも人が人を殺すのはフィジカルないとな…
13420/06/28(日)23:43:20No.703940675+
>何でいちいち皆を集めて推理披露したがるんだろう
犯人とサシだと返り討ちに遭うから…
13520/06/28(日)23:43:36No.703940770+
演技力とフィジカルは基本にして必須スキルだからな…
13620/06/28(日)23:43:52No.703940874+
犯人はドアを渡っていったのさ!をバキバキのオジサンなてっちゃんにやらせるの無茶だよ!
13720/06/28(日)23:43:55No.703940892+
>何でいちいち皆を集めて推理披露したがるんだろう
いろんな意味で安全が確保できるのと同じ話を二度する手間を省ける
13820/06/28(日)23:43:55No.703940893+
>金田一のトリックを再現しようとするとだいたい体力勝負になる不思議
まさか人を雇えないからな…個人でやるならフィジカルしか頼るものがない
13920/06/28(日)23:43:58No.703940919そうだねx2
あれだけ娑婆にいられるギリギリの性欲を発揮していたはじめちゃんも
37歳の方では落ち着いてるから哀愁を感じる
14020/06/28(日)23:45:21No.703941440+
>>金田一のトリックを再現しようとするとだいたい体力勝負になる不思議
>まさか人を雇えないからな…個人でやるならフィジカルしか頼るものがない
外国人労働者を雇ったのはパワープレイを感じた


su4006904.jpg 1593352106678.jpg