二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1586665605056.jpg-(35883 B)
35883 B20/04/12(日)13:26:45No.678986885+ 14:27頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/04/12(日)13:28:14No.678987266そうだねx9
オメガモン
220/04/12(日)13:28:27No.678987322そうだねx11
使わない剣
320/04/12(日)13:28:29No.678987325+
なにモン?
420/04/12(日)13:29:25No.678987575+
ゼクスモン
520/04/12(日)13:29:47No.678987671+
オコワかなんかでボカしながら元ネタオメガモンですねみたいなのは書いてた気がする
620/04/12(日)13:37:51No.678989587+
左手と目以外使わないやつ
720/04/12(日)13:39:26No.678989961+
第三以外おまけだし…
820/04/12(日)13:39:39No.678990013+
よく見たら顔ダセえな
920/04/12(日)13:41:00No.678990343+
腰にも顔あるんだ
1020/04/12(日)13:41:15No.678990401+
極太レーザーを剣の凪ぎ払いにしてもよかったのでは…
1120/04/12(日)13:44:09No.678991133+
なんだけこいつ…ゼクス…?
1220/04/12(日)13:45:59No.678991557+
ゼロ3のオメガ
1320/04/12(日)13:50:40No.678992668+
こんなんでも当時はデケェ!かっけぇー!!と興奮しながらプレイしてたんすよ…
1420/04/12(日)13:51:57No.678992992+
こんなでかいセイバーで攻撃されたらあの足場じゃ回避できる場所ないもんな
1520/04/12(日)13:53:29No.678993361+
第一第二形態とオリジナルの方が印象強くてこいつ全然記憶にないな
1620/04/12(日)13:54:16No.678993537+
真ん中の白いのは誰なんだよ
1720/04/12(日)13:56:21No.678994059+
ワイリー製のゼロボディとバイル製のダークエルフでエックス要素はどこから来たんだ
1820/04/12(日)13:56:41No.678994114+
>真ん中の白いのは誰なんだよ
ダークエルフだったはず
1920/04/12(日)13:58:05No.678994445+
>ワイリー製のゼロボディとバイル製のダークエルフでエックス要素はどこから来たんだ
オリジナルエックスがダークエルフを封印してたから…?
2020/04/12(日)14:02:57No.678995557+
デカくて強そうな身体が実は拘束具でしたっていうのはかっこいいけど最終戦でその強さはあまり伝わらなかった
と思ってたら続編のゲスト参戦で本気出してきた
2120/04/12(日)14:05:32No.678996210そうだねx3
いやあ強敵でしたね通り道のトゲ
2220/04/12(日)14:06:14No.678996407そうだねx8
>いやあ強敵でしたね帰り道のトゲ
2320/04/12(日)14:06:31No.678996488+
あんまりロクゼロでは使われない変拍子BGM
2420/04/12(日)14:11:36No.678997776+
行って帰るまでがZXオメガ戦だぞ
2520/04/12(日)14:13:34No.678998266+
こいつ下半身あったのか
2620/04/12(日)14:13:44No.678998308+
あのトゲ地帯の後半のブロックは元ネタの面も凶悪だからな
2720/04/12(日)14:14:12No.678998430+
>いやあ強敵でしたね通り道のトゲ
インティロックマンはラスボス前がやたら面倒くさいことが多かった気がするな
2820/04/12(日)14:17:43No.678999356+
>腰にも顔あるんだ
言われて気が付いた、色からするとハルピュイアやファフニールの要素とかだったりするんだろうか
2920/04/12(日)14:20:34No.679000138+
>>腰にも顔あるんだ
>言われて気が付いた、色からするとハルピュイアやファフニールの要素とかだったりするんだろうか
謎の黄色がいたりするし下半身に関しては特に考えてなさそう


1586665605056.jpg