二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1585846247153.jpg-(186213 B)
186213 B20/04/03(金)01:50:47No.676388287そうだねx6 03:48頃消えます
かわいですよね
マヌルー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/04/03(金)01:54:15No.676388839+
マヌルーいい…
220/04/03(金)01:55:00No.676388956+
ドフトススの方がなんぼかマシ
320/04/03(金)01:59:01No.676389606+
俺は猫が好きなんだけどアレルギー体質だから近づけなくてかなしい
マヌルーはアレルギーとかないのかな?
420/04/03(金)02:00:24No.676389819+
ズーラはあんまりかわいくない
520/04/03(金)02:01:37No.676390005そうだねx5
これはこれで
620/04/03(金)02:03:25No.676390294そうだねx3
猫や犬が可愛いのはいいんだが
よくよく考えると動物を見た目が可愛いかどうかで優遇したり冷遇したりってどうなんだろうとか考えるようになってしまった
720/04/03(金)02:05:57No.676390660そうだねx2
su3771780.jpg
820/04/03(金)02:05:57No.676390663そうだねx11
>猫や犬が可愛いのはいいんだが
>よくよく考えると動物を見た目が可愛いかどうかで優遇したり冷遇したりってどうなんだろうとか考えるようになってしまった
人間だって可愛かったら優遇されるじゃない
この宇宙に見た目が全く重視されない生き物なんていないんだ
920/04/03(金)02:06:56No.676390803+
外見って大事だからな…
1020/04/03(金)02:08:21No.676391004+
su3771788.jpg
まあその辺はちゃんと考えていかねばならない所ではある
1120/04/03(金)02:08:41No.676391044+
昔は可愛いか利用価値が無いと人間が生かそうとはしてくれなかったからな
今はどんな生物でも絶滅はいけないよねってなってるから…
1220/04/03(金)02:08:59No.676391088+
かわいいこと自体が生存戦略だからな…
動物の赤ちゃんとか猫とか
1320/04/03(金)02:10:36No.676391305+
>>猫や犬が可愛いのはいいんだが
>>よくよく考えると動物を見た目が可愛いかどうかで優遇したり冷遇したりってどうなんだろうとか考えるようになってしまった
>人間だって可愛かったら優遇されるじゃない
>この宇宙に見た目が全く重視されない生き物なんていないんだ
例えば犬や猫が可愛いということが宇宙に広まったらかんたん生物は何これってなって一斉に捨てられることが予想される
そいつらは野良化するか保健所で一斉に処分されるかだろう
そのときこいつらが何を思うかと想像するとね
1420/04/03(金)02:11:25No.676391410+
>su3771788.jpg
>まあその辺はちゃんと考えていかねばならない所ではある
地球の動物と比較して宇宙の謎生物をディスるだけの漫画じゃなかったのか
1520/04/03(金)02:12:02No.676391477+
固有カタツムリとか絶滅しまくってるけどあまり気にされないしな
1620/04/03(金)02:13:29No.676391688+
>今はどんな生物でも絶滅はいけないよねってなってるから…
生態系の頂点がこれ言うのってすごい偽善的だよね
1720/04/03(金)02:13:36No.676391704+
ペニラはさわり心地がね…
1820/04/03(金)02:14:18No.676391783+
>昔は可愛いか利用価値が無いと人間が生かそうとはしてくれなかったからな
>今はどんな生物でも絶滅はいけないよねってなってるから…
今まで何度どうでもいい理由で滅ぼされた奴がいるのやら…
1920/04/03(金)02:15:16No.676391886そうだねx12
>生態系の頂点がこれ言うのってすごい偽善的だよね
偽善でもなんでもなくて生態系破壊すると巡り巡って自分たちに跳ね返るかもしれねえという結構エゴい理由でもあるから
生存戦略としては正しい
2020/04/03(金)02:15:51No.676391941+
絶滅させちゃいけないけど見た目が良かったりお金にならないと積極的に保護はされない
2120/04/03(金)02:16:54No.676392064+
オオウミガラスとか結構かわいい姿してたし…
2220/04/03(金)02:17:34No.676392135+
>絶滅させちゃいけないけど見た目が良かったりお金にならないと積極的に保護はされない
見た目が良くても滅んだ種族がいたりだからまあうん…保護区とは名ばかりの閉ざされた狩猟領域とかよくないよね
2320/04/03(金)02:17:41No.676392150そうだねx7
ペニラ見直されて良かった…
2420/04/03(金)02:18:25No.676392234+
毛皮とか油とか取れるやつは危ない
2520/04/03(金)02:19:12No.676392326そうだねx1
最後のページのマヌルーは超可愛かったよ
2620/04/03(金)02:19:36No.676392363+
>毛皮とか油とか取れるやつは危ない
青い毛並みのトムソンガゼルはどこへ行ったのやら
2720/04/03(金)02:19:46No.676392385そうだねx1
キリシマタヌキノショクダイとかもうたぶん絶滅した
動物はまだしも物言わぬ植物に至っては保護という観点すらない
2820/04/03(金)02:19:48 ID:U3UC7hewNo.676392394+
頂点なら頂点らしく振る舞おうということだろう
2920/04/03(金)02:21:43No.676392601そうだねx5
>絶滅させちゃいけないけど見た目が良かったりお金にならないと積極的に保護はされない
人間だって万能じゃないしリソースにも限りがあるから全生物を平等に守ろうね!とか出来ねえ
3020/04/03(金)02:21:45No.676392606+
>キリシマタヌキノショクダイとかもうたぶん絶滅した
>動物はまだしも物言わぬ植物に至っては保護という観点すらない
知らん名前だ…と思って調べたらすごいかわいいなこれ
植物は保護難しそうだ…
3120/04/03(金)02:22:02No.676392632+
>頂点なら頂点らしく振る舞おうということだろう
なんか聖書とかを論拠にして食っていい生物と保護すべき生物を決めてるやつらもいるけど…
3220/04/03(金)02:22:04No.676392636+
ムジーナはかわいいな…
3320/04/03(金)02:23:06No.676392765そうだねx12
>ムジーナはかわいいな…
便乗しても絶滅からは逃れられんぞ
3420/04/03(金)02:23:22No.676392791+
人の及ぼす影響含めて自然環境なのに自然を守れとか言う超傲慢さ
3520/04/03(金)02:25:17No.676393000+
人間もある日狩られる側になったらどうなるんだろうか
3620/04/03(金)02:25:46No.676393055そうだねx9
>人の及ぼす影響含めて自然環境なのに自然を守れとか言う超傲慢さ
絶滅させた動植物の中に新型コロナの特効薬があったんだがなぁ…って可能性あるからっていう理由もある
3720/04/03(金)02:26:02No.676393082そうだねx6
>人の及ぼす影響含めて自然環境なのに自然を守れとか言う超傲慢さ
だからって自然への影響気にしないと自分らが住めない自然環境になるかもしれんし
3820/04/03(金)02:26:20No.676393112+
>毛皮とか油とか取れるやつは危ない
あとおいしいやつ
3920/04/03(金)02:26:21No.676393115そうだねx1
善悪だけで物いうわけねーから!
4020/04/03(金)02:26:27No.676393121+
>人間もある日狩られる側になったらどうなるんだろうか
KKK
4120/04/03(金)02:26:49No.676393162そうだねx3
>今まで何度どうでもいい理由で滅ぼされた奴がいるのやら…
百年前ぐらいは人間同士でもあの人種は絶滅すべきだ云々と真面目な顔して話してたんだから進歩の証だよ多分
4220/04/03(金)02:26:57No.676393175+
この宇宙人は何から進化したんだ
4320/04/03(金)02:27:46No.676393272そうだねx3
>人の及ぼす影響含めて自然環境なのに自然を守れとか言う超傲慢さ
環境に適応しきれず普通に種が絶えるのは仕方ないしどうしようもない所もあるが
自発的な環境破壊は昔公害でやべーぞ!ってなった経験があるから…
4420/04/03(金)02:27:59No.676393299+
植物的な楽しみ方かと思ったら最後ちゃんと可愛かった
4520/04/03(金)02:28:06No.676393317そうだねx1
>人間もある日狩られる側になったらどうなるんだろうか
チキューケナシザルの黒焼きは円形脱毛症に効果がある
4620/04/03(金)02:28:41No.676393374そうだねx2
>絶滅させた動植物の中に新型コロナの特効薬があったんだがなぁ…って可能性あるからっていう理由もある
実際見た目が悪い動植物は保護活動から外される傾向にあって実際絶滅してるんだよね
可愛い動物が絶滅しそうって聞くと保護しなきゃ!って思う人が多い
4720/04/03(金)02:29:23No.676393444+
パンダとかほっといたから勝手に絶滅しそうなもんだがな…
4820/04/03(金)02:30:42No.676393568+
>可愛い動物が絶滅しそうって聞くと保護しなきゃ!って思う人が多い
クジラとイルカはアイコンとして強いからな…
ジョーズで悪いイメージがついたホオジロザメは狩られまくった
4920/04/03(金)02:31:28No.676393647+
パンダなんてほぼクマだし雑食だからいくらでもなんとでもなりそうなきがするが
5020/04/03(金)02:32:43No.676393772+
そういや最初の数がすごい少なくて人間が発見したらアホほど増えたんだっけハムスター
5120/04/03(金)02:32:52No.676393785+
>実際見た目が悪い動植物は保護活動から外される傾向にあって実際絶滅してるんだよね
こういうところにどうしようもない人間のエゴを感じるよね…
それらに回る分の費用が保護対象の動植物の費用に集中するのはメリットも多いだろうが
5220/04/03(金)02:34:21No.676393922+
パンダは竹食って競争率低いローカロリーな生活してるだけで肉の味覚えると人襲い始めると聞いた
5320/04/03(金)02:35:08No.676394014そうだねx3
>パンダは竹食って競争率低いローカロリーな生活してるだけで肉の味覚えると人襲い始めると聞いた
熊…
5420/04/03(金)02:35:35No.676394058+
美味しいやつは危ないな…
現在進行系でウナギ絶滅に向かってるが自分含め誰も止めようとしてないからな…
5520/04/03(金)02:36:45No.676394177+
>美味しいやつは危ないな…
>現在進行系でウナギ絶滅に向かってるが自分含め誰も止めようとしてないからな…
俺は食べて応援してるし…
5620/04/03(金)02:37:02No.676394204そうだねx8
>美味しいやつは危ないな…
>現在進行系でウナギ絶滅に向かってるが自分含め誰も止めようとしてないからな…
食べて応援は狂ってる
5720/04/03(金)02:37:14No.676394218+
そもそも他種を保護すること自体エゴ以外のなにものでもないんだから選別くらい軽いもんだよ
滅びゆくものは滅ぶべくして滅ぶんだ
助けるほうが自然に反してるんだから
5820/04/03(金)02:39:13No.676394421+
でもパンダさんは人間襲うよ
5920/04/03(金)02:39:51No.676394483+
>パンダは竹食って競争率低いローカロリーな生活してるだけで肉の味覚えると人襲い始めると聞いた
肉うめえってならないレベルで自分らの遺伝子改造しちゃってるという話もあるからどっちなんだかなあ
6020/04/03(金)02:40:10No.676394521+
個人的には劣りパンダの方がパンダよりかわいいと思う
6120/04/03(金)02:40:12No.676394530+
ウナギは絶滅するかもって発表があったら絶滅する前に食べないと!って消費が伸びたの酷いよね
6220/04/03(金)02:41:15No.676394627+
カカポとか増えた報告だったり減った報告だったりだけど大丈夫なのかな…
6320/04/03(金)02:41:54No.676394695+
>カカポとか増えた報告だったり減った報告だったりだけど大丈夫なのかな…
むしろあれなんでゼロになってないんだ…
6420/04/03(金)02:41:56No.676394700+
でも捕まって店に出たウナギを食わないでいたとしても結局その分が廃棄に向かうだけだしなあ…
6520/04/03(金)02:42:18No.676394744+
可愛いから許されるならアライグマはもっと受け入れられてるし…
6620/04/03(金)02:42:25No.676394753+
捕まった時点で詰んでる
6720/04/03(金)02:42:54No.676394798そうだねx2
カカポはちょっと死にゆく種族すぎる
もうちょっと危機感もって子作りしろや!
6820/04/03(金)02:43:10No.676394831+
>個人的には劣りパンダの方がパンダよりかわいいと思う
劣等パンダはあの生存能力の低そうな感じも含めてかわいいし庇護欲をそそられる
6920/04/03(金)02:43:19No.676394845+
>可愛いから許されるならアライグマはもっと受け入れられてるし…
ならぬ
殺す
正直野良猫とか野犬でも荒し回ったり糞害起こしたらダメだしていいと思う
7020/04/03(金)02:44:11No.676394944+
人間も害起こしたらダメだしていいんじゃねぇかな
7120/04/03(金)02:44:29No.676394968+
実際野良猫野良犬も数え切れない程度に殺処分されて来たわけだし
7220/04/03(金)02:44:58No.676395018+
稚魚捕まえてきて養殖した物も多いから
もうその時点で食われないルートがないウナギがいるのはその通りだからな
ウナギはもう滅ぶ前に完全養殖が安定成功しないとどうにもならないと思う
7320/04/03(金)02:44:59No.676395020+
>可愛いから許されるならうりぼうはもっと受け入れられてるし…
7420/04/03(金)02:45:14No.676395049そうだねx4
>人間も害起こしたらダメだしていいんじゃねぇかな
人類滅亡してそう
7520/04/03(金)02:45:43No.676395104そうだねx3
>正直野良猫とか野犬でも荒し回ったり糞害起こしたらダメだしていいと思う
自宅の近くに野良猫のたまり場みたいな場所があるんだけど春先〜夏はマジで臭くて通るたび気が滅入る
けど猫は好きだから無責任エサやり人間の方を駆除してほしい
7620/04/03(金)02:46:07No.676395142そうだねx2
>人間も害起こしたらダメだしていいんじゃねぇかな
それが時代に合わねえから今みたいになってるわけで
逆行しても過去から何も学んでねえのかって話になるだけよ
7720/04/03(金)02:47:04No.676395261+
>人間も害起こしたらダメだしていいんじゃねぇかな
やってるじゃん死刑という名目で
7820/04/03(金)02:47:14No.676395284+
地域猫じゃないの?もうやらなくなった地域もあるらしいけど
7920/04/03(金)02:47:14No.676395285+
明確な意思があるなら地球上の生物ほぼ全て人間に対して殺意を抱いてると思う
8020/04/03(金)02:48:04No.676395373そうだねx7
>明確な意思があるなら地球上の生物ほぼ全て人間に対して殺意を抱いてると思う
思い上がりも甚だしい
8120/04/03(金)02:49:02No.676395474+
人間に取り入るよう進化した犬は色々な意味で凄いな…
8220/04/03(金)02:50:02No.676395576+
猫は可愛さで人間を支配してる説まであるほどです
8320/04/03(金)02:50:23No.676395606+
嫌気性の生き物は皆シアノバクテリアを呪ってるとかそういう話?
8420/04/03(金)02:50:26No.676395611+
ぬは人間の主人だからな…
8520/04/03(金)02:50:38No.676395628+
>人間に取り入るよう進化した犬は色々な意味で凄いな…
人間に好意的じゃない種は普通に狩猟対象だっただけだ
8620/04/03(金)02:50:54No.676395651+
ウナギの養殖って稚魚から育てるやつだけで産卵からの養殖はどうしても無理なんだっけ…
8720/04/03(金)02:51:37No.676395717そうだねx3
>>人間に取り入るよう進化した犬は色々な意味で凄いな…
>人間に好意的じゃない種は普通に狩猟対象だっただけだ
そもそも油断してたら人類のほうが危ないからな群れ作る生物同士の争いは
8820/04/03(金)02:51:37No.676395718+
>猫は可愛さで人間を支配してる説まであるほどです
人間が飼いならしたんじゃなくて猫側から人間の生活に入り込んでいったんだっけ
8920/04/03(金)02:51:47No.676395733+
鰻は木が変化して生き物になってるからな
9020/04/03(金)02:52:18No.676395782+
どこで卵が孵化するかとか全くわかってないのって今も進歩なし?
9120/04/03(金)02:52:33No.676395799そうだねx2
どんなに可愛く描いても二次元のぬより実物のぬの方が可愛いのすごいよね…
けどこの漫画のぬは割といい線いってる可愛さ
9220/04/03(金)02:52:52No.676395833+
うなぎ味のナマズがすげー楽しみ
9320/04/03(金)02:52:57No.676395843+
>ウナギの養殖って稚魚から育てるやつだけで産卵からの養殖はどうしても無理なんだっけ…
まったく無理ではないけどまだまだ難易度が高い…
たしか去年成功自体はしたはず
9420/04/03(金)02:53:06No.676395854+
野犬が文明発展した近年までも余裕で敵であり驚異だったわけだからな
9520/04/03(金)02:53:21No.676395884+
>うなぎ味のナマズがすげー楽しみ
でもうなぎって味より身の感じの方が…
9620/04/03(金)02:53:23No.676395891+
犬の起源はオオカミだったって聞いたけどどうなんだろうね
ホントならよくそこから品種改良したよな…
9720/04/03(金)02:53:47No.676395922+
>野犬が文明発展した近年までも余裕で敵であり驚異だったわけだからな
エンチャント狂犬病は今でもやられたらやばい
9820/04/03(金)02:54:32No.676395988+
>犬の起源はオオカミだったって聞いたけどどうなんだろうね
>ホントならよくそこから品種改良したよな…
オオカミと一緒に暮らしてるとかそういうお話聞く分には序列決めとすり込みなんだろうなと思う
9920/04/03(金)02:55:24No.676396070+
野生の馬がもう既に絶滅してるってのが面白い事柄だった
10020/04/03(金)02:55:31No.676396078+
結構田舎だけど野犬はとんといないな
もっとド田舎になってくるといたりするんだろうけど
10120/04/03(金)02:55:53No.676396120+
狐とかも飼ってるとだけんと化して行くとは聞くな
10220/04/03(金)02:56:08No.676396141+
古い漫画だと野良犬に追いかけられる描写がちょくちょく出てくるから時代を感じる
10320/04/03(金)02:57:37No.676396266+
オオカミのうち人間にあるていど好意的な個体だけに子孫作らせてく研究とかあった気がする
10420/04/03(金)02:57:56No.676396295+
悟っちゃったらこの漫画終わりそうな気がするが大丈夫こ?
10520/04/03(金)02:58:23No.676396331+
人間に取り入ろうとして失敗して滅んだ種族もいたりするのかな
従順だけどかわいくないとかで
10620/04/03(金)02:59:09No.676396392+
ただ犬を見て「うわあああ人と動物との間に確かな絆があるううう」って言ってるから
現状ペットに耐えうるであろう宇宙動物に犬猫並の知能があるか怪しいんだよな…
10720/04/03(金)02:59:10No.676396396+
>悟っちゃったらこの漫画終わりそうな気がするが大丈夫こ?
ペニラ関連は早めにやっとくべき話だろう
10820/04/03(金)02:59:31No.676396430+
>古い漫画だと野良犬に追いかけられる描写がちょくちょく出てくるから時代を感じる
今の子供は追いかけられたりしないの?
10920/04/03(金)02:59:54No.676396457+
蚕なんかもう人間に依存するために生まれたとしか思えない種族だからな…
原種はどこから現れたんだ一体…
11020/04/03(金)03:00:18No.676396491+
豚とかは大して従順じゃないが滅茶苦茶便利なんで
ずーーーっと人間の歴史にくっついてるな…
11120/04/03(金)03:00:40No.676396516+
>原種はどこから現れたんだ一体…
野蚕はいまもいるよ
緑っぽい糸を吐くけど
11220/04/03(金)03:01:34No.676396579+
金魚の原種も分からないらしいな
11320/04/03(金)03:02:55No.676396683+
乳とか毛皮とかなくほぼ肉一本で勝負できてる豚ってすげえなって思う
11420/04/03(金)03:03:15No.676396704+
>今の子供は追いかけられたりしないの?
野犬は滅多にいないしだいたい即保健所だから遭遇率が低すぎる
野良猫はいっぱいいるんだが
11520/04/03(金)03:03:30No.676396723+
雑食多産は強い
11620/04/03(金)03:04:48No.676396825+
放っておくと絶滅する様な生物は素直に絶滅させるのも環境保全じゃないの
11720/04/03(金)03:06:21No.676396928+
そういう連中がなんかの特効薬の鍵になってたりするから保全するんだ
この容赦なき自然界を生き抜くならどうしても多様性が欲しい
11820/04/03(金)03:08:55No.676397157+
出目金とかなんでそんな進化を…って心配になる
でもこれチワワとかと同じなのかね…
11920/04/03(金)03:10:14No.676397263+
今まで可愛がってた子への愛情消えるのはどうなのって思ってたけどちゃんとその辺触れたのかこの漫画
12020/04/03(金)03:10:17No.676397269+
つまり保全は目的ではなく手段なのか
12120/04/03(金)03:12:05No.676397421+
金魚は面白い突然変異した子をを人為的に増やしてきたからね…
12220/04/03(金)03:12:10No.676397430+
ただ保全すんのにも金はかかるから
その意味でも可愛そうとか可愛いとか思ってもらえる見た目なヤツのほうが有利なのは間違いない
12320/04/03(金)03:13:21No.676397523+
まあ例えばゴキブリやナメクジを愛玩用途で飼うような人もいるしな
12420/04/03(金)03:13:38No.676397553+
大きいと天敵に見つかりやすくなるから一概に有利じゃないっていうよね
12520/04/03(金)03:14:40No.676397656+
センザンコウなんかは絶滅すべきだったしな
12620/04/03(金)03:16:09No.676397775+
ハダカデバネズミとか老化しない遺伝子すげー!とか言われつつも保全したいと思う人は少ないんだろうな…
12720/04/03(金)03:19:52No.676398053+
特に何らかの結果を出せないと金でなかったりするから
そうなると結局取捨選択するしか無い
12820/04/03(金)03:27:21No.676398670+
今スレ開いたところだけど
マヌルーの話から生態系の話になってる……
12920/04/03(金)03:28:14No.676398724+
放送の時点で「何とも言えない」って褒めてないやつでは・・・?
13020/04/03(金)03:30:30No.676398895+
猫カフェの男は気持ち悪くなりすぎたのか出なくなったな
13120/04/03(金)03:32:28No.676399030+
ペットと生態系や自然保護の話になるとメダロットの生態系を守るために捨てられた外来種を駆逐する外来種の話を思い出す
13220/04/03(金)03:39:52No.676399557そうだねx1
>メダロットの生態系を守るために
いきなりSFみたいな話になったな


su3771788.jpg su3771780.jpg 1585846247153.jpg