二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1584809352365.jpg-(1079916 B)
1079916 B20/03/22(日)01:49:12No.673112155そうだねx12 02:50頃消えます
こんなお嫁さんがほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/03/22(日)01:50:34No.673112478そうだねx18
歳の割に若いのも納得がいく
220/03/22(日)01:52:57No.673113027そうだねx49
俺にとっては健康こそが……!
320/03/22(日)01:55:33No.673113657+
結婚後もどこかおかしい男相手に何一つ物怖じしないしとんでもない殺気まで見せるあたり
相当な胆力もある
420/03/22(日)01:57:48No.673114164そうだねx3
下手に広川の派閥に入らず野良で人間を食わずに健康を心がけてたから勝ち組だと思う
520/03/22(日)01:59:47No.673114605そうだねx22
子供な名前どうでもいいなんて言ったらそりゃ怒るわ
620/03/22(日)02:00:19No.673114764+
朝食でスレ画出してくれたら結婚したくなるのは分かる
720/03/22(日)02:01:49No.673115143+
やっぱり大事なのは健康だよなと年取ってやっとわかった
そして結婚相手も性格と料理の腕が大事なんだと
820/03/22(日)02:02:21No.673115265+
(殺意の顔)
920/03/22(日)02:02:40No.673115351+
詳細
1020/03/22(日)02:03:03No.673115443+
寄生獣
1120/03/22(日)02:03:15No.673115481そうだねx33
>詳細
寄生獣R
1220/03/22(日)02:03:47No.673115608+
ミンチ殺人
1320/03/22(日)02:04:41No.673115808そうだねx18
いかにも塩分高いメニュー多そうなのに塩分最低限なのはスキルの高さを感じる
1420/03/22(日)02:04:45No.673115821+
この顔は寄生獣しかない
1520/03/22(日)02:04:59No.673115867+
あの最後はもう人として大往生でいいのでは…?
1620/03/22(日)02:06:19No.673116204+
まあ胴体は人間だし子供も孫も人間だしお爺ちゃんの頭部がちょっと違うだけだからな
健康オタクな一人の人間として生きたよ
1720/03/22(日)02:07:23No.673116464+
寄生飯
1820/03/22(日)02:07:34No.673116503+
今気づいたけどよく見たらテレビがブラウン管で90年代だなすげーこだわってるな
1920/03/22(日)02:08:06No.673116612+
最後にはいつの間にか芽生えた家族への愛が本能を超えてるのが良い
2020/03/22(日)02:08:30No.673116694そうだねx10
>いかにも塩分高いメニュー多そうなのに塩分最低限なのはスキルの高さを感じる
塩鮭?に味噌汁に漬物が付いて塩分最低限に抑えている
すばらしい…………
2120/03/22(日)02:08:36No.673116714+
>いかにも塩分高いメニュー多そうなのに塩分最低限なのはスキルの高さを感じる
でも健康志向の人じゃなけりゃ薄すぎるわ!ってなりそう
2220/03/22(日)02:09:45No.673116937+
子供の名前なんか何でもいいってところで初めて殺意感じるのは生々しくて面白かった
2320/03/22(日)02:10:39No.673117139+
種としての命令思い出しても無視するのいいよね…
2420/03/22(日)02:11:05No.673117231+
なんか寄生獣ぽいなと思ったら寄生獣かよ!
2520/03/22(日)02:11:38No.673117358+
パラサイトにとっさに防御反応をとらせるほどの殺気を放つ女
2620/03/22(日)02:11:59No.673117433+
寄生獣だけどフェアリーテイルとか皆川のいつもの感じの漫画とか載ってる不思議な本
2720/03/22(日)02:12:11No.673117475+
>今気づいたけどよく見たらテレビがブラウン管で90年代だなすげーこだわってるな
テレビそのものは80年代かそれ以前のだけどな
2820/03/22(日)02:12:20No.673117513+
この奥さんもビミョーに気づいてるっぽいんだよね
女は鋭い
2920/03/22(日)02:12:24No.673117522+
このアンソロは健康と家族に関するものが多かったように思う
こっちも好き
su3739642.jpg
漫画家も年取って色々思うところあるのかね
3020/03/22(日)02:12:40No.673117578+
いた…だき…ます…
3120/03/22(日)02:13:03No.673117670+
急に老けても笑って済ませるのいいよね…
3220/03/22(日)02:13:22No.673117741+
寄生獣の食べるって点に着目した短編としては100点あげていいと思う
最期も語らないのがいい
3320/03/22(日)02:14:02No.673117877+
>なんか寄生獣ぽいなと思ったら寄生獣かよ!
でも岩明均じゃないよ
3420/03/22(日)02:14:20No.673117927+
最後は笑って死ぬからな…
直前に命令を思い出した上であのハッて一言の笑いが深すぎる
3520/03/22(日)02:14:21No.673117931+
火葬した後頭が無いのはどうなるんだろうな…
3620/03/22(日)02:14:40No.673117994+
この子あの美術部の子だしそりゃ気づくだろう
3720/03/22(日)02:15:08No.673118084+
ローゼンの人こんなの描けるんだ…って目から鱗ぽろぽろ落ちたけど
皆川は皆川しててだめだった
3820/03/22(日)02:15:37No.673118179+
老人の骨は弱くなってるので形が残らなくてもそんなに不審には思われないと思う
他の部分は結構綺麗に残ったんですけどねーぐらいは言われるかもしれない
3920/03/22(日)02:15:50No.673118229+
>この子あの美術部の子だしそりゃ気づくだろう
えっあの子なのこいつ
4020/03/22(日)02:16:31No.673118362+
>皆川は皆川しててだめだった
あれはあれで単独で読みたいよう…
4120/03/22(日)02:16:35No.673118373そうだねx12
>この子あの美術部の子だしそりゃ気づくだろう
気づかなかった・・・
4220/03/22(日)02:18:22No.673118775+
そんなのがわかる描写あったっけ…
4320/03/22(日)02:18:33No.673118813そうだねx3
>皆川は皆川しててだめだった
あれはあれで続き見たいから困る…
4420/03/22(日)02:19:17No.673119012+
アゴなしゲンのあれも同じ本だったか…
4520/03/22(日)02:19:26No.673119043+
>この子あの美術部の子だしそりゃ気づくだろう
うわマジだ
全然気づいてなかった
4620/03/22(日)02:19:31No.673119068そうだねx2
アンソロ二冊の中でもぶっちきりに語り草になるのは専らこれだよね
4720/03/22(日)02:19:41No.673119103そうだねx1
>この子あの美術部の子だしそりゃ気づくだろう
広川存命時にパラサイトとしてリーマンやってるから高校生の美術部の子ではなくね?
4820/03/22(日)02:20:05No.673119195+
>寄生獣の食べるって点に着目した短編としては100点あげていいと思う
>最期も語らないのがいい
そういやスレ画で寄生獣が食事した後らしき惨状がTVニュースになってるんだな…
4920/03/22(日)02:20:18No.673119229そうだねx3
この話本筋以外でもかなり本編のオマージュ取り入れてるから
同一人物かどうかは確定じゃないにしてもキャラ造形は多分意識してるんだろうな
5020/03/22(日)02:20:39No.673119303+
皆川は普通にARMSにいそうで…
5120/03/22(日)02:20:59No.673119360+
カッ
5220/03/22(日)02:21:36No.673119478そうだねx13
>アンソロ二冊の中でもぶっちきりに語り草になるのは専らこれだよね
やったのか!
ゲン!ケンヂ!
5320/03/22(日)02:22:15No.673119606そうだねx22
いいよね…
su3739665.png
5420/03/22(日)02:23:38No.673119870そうだねx7
そりゃ怒るよ…
5520/03/22(日)02:24:26No.673120033+
寄生のため寄生のためと言いつつ一通り夫婦の営みやってんのがなんか面白い
5620/03/22(日)02:25:14No.673120181+
パロアンソロって徹底した意識を感じたのは
これとゲンさんのだなあ
5720/03/22(日)02:26:05No.673120330そうだねx4
田宮さんの子供の話もアフターとしては好きだよ
5820/03/22(日)02:26:07No.673120337+
皆川は自分の芸風な上でちゃんと寄生獣やっててやっぱすげえなって思った
5920/03/22(日)02:27:26No.673120574+
母さんに料理習っとくんだったなぁってどっちが言ったんですか!!!!?????
6020/03/22(日)02:27:29No.673120583+
プロポーズの言葉好き
6120/03/22(日)02:27:29No.673120585+
>火葬した後頭が無いのはどうなるんだろうな…
火葬したら頭どころか全身バラバラの欠片しか残らん
6220/03/22(日)02:27:48No.673120631+
随分寡黙で無愛想なまま爺になったけどなんだかんだすごい慕ってもらってるよね
6320/03/22(日)02:27:51No.673120637+
掲載時にはゲンさんがトップバッターで
他の人が安心して自分の作風でやれたという
6420/03/22(日)02:28:01No.673120672+
パロ企画のトップバッターにアゴゲンの出してくるのはひどすぎる
トリに持ってこいよ!
6520/03/22(日)02:28:18No.673120725+
>火葬した後頭が無いのはどうなるんだろうな…
体の弱い人とかは焼く間に骨が崩れちゃうのはよくあること
健康な人だった?そう…
6620/03/22(日)02:28:22No.673120737そうだねx1
皆川先生は求められてるものを完璧にお出ししてくれるから笑う
6720/03/22(日)02:28:30No.673120759+
ヒトの手をつかって洗い物してる
6820/03/22(日)02:28:30No.673120760そうだねx1
>掲載時にはゲンさんがトップバッターで
>他の人が安心して自分の作風でやれたという
一発目あれはハードル高いよ!
6920/03/22(日)02:28:41No.673120794そうだねx2
頭も多少は残るけどなくてもちょっと不思議がられる程度だろう
おじいちゃんあんなに健康だったのに以外とお骨残らないのねみたいな
7020/03/22(日)02:28:43No.673120799+
原作読んだの25年は前だから全然覚えてない…
本編に居たキャラなのか眼鏡は
やったのかゲン! ケンジ!のは覚えてるけど
7120/03/22(日)02:28:44No.673120800+
名前などどうでもいいだろう
7220/03/22(日)02:28:55No.673120827+
だから単行本ではトリにしたし…
どっちでも酷いから同じだよ同じ!
7320/03/22(日)02:29:19No.673120907そうだねx2
絵柄似せすぎてて抜けやしなかったけど田宮良子がジョーの上あごの人と結婚する同人誌は良い
7420/03/22(日)02:29:30No.673120933+
>パロ企画のトップバッターにアゴゲンの出してくるのはひどすぎる
>トリに持ってこいよ!
単行本だとトリだったね
7520/03/22(日)02:29:31No.673120935そうだねx9
>名前などどうでもいいだろう
 
7620/03/22(日)02:29:35No.673120945そうだねx2
骨残らなくてもまぁ140歳だし…で説明できるかな
7720/03/22(日)02:29:42No.673120963+
>いいよね…
ほんとここエミュレベル高くて笑う
7820/03/22(日)02:29:50No.673120989+
アゴなしゲンそのまんまやるのは本当に酷い
何もかも吹き飛ばしてくれた
7920/03/22(日)02:30:13No.673121048+
>火葬した後頭が無いのはどうなるんだろうな…
たぶん死んだ直後から田宮みたいに頭グニャーてなると思うわ
8020/03/22(日)02:30:20No.673121067+
>絵柄似せすぎてて抜けやしなかったけど田宮良子がジョーの上あごの人と結婚する同人誌は良い
抜けるだろあれ!!!!
8120/03/22(日)02:30:43No.673121147+
>最後は笑って死ぬからな…
>直前に命令を思い出した上であのハッて一言の笑いが深すぎる
あの後擬態解けたのかな…
8220/03/22(日)02:31:08No.673121213+
140は実年齢で表向きは100歳だし…
開始時点で元の持ち主は相当歳だったんだな…
8320/03/22(日)02:31:39No.673121313+
真面目なアンソロジーとして好きなのは熊倉隆敏と太田モアレ
本編のパロディとして好きなのはアゴゲンとPEACH-PIT
作者だな…って思ったのはヒロくんと皆川
8420/03/22(日)02:32:26No.673121430+
さいていすぎるアゴゲンの人とオマンキー
読者から期待されたものをそのまま投げて来る皆川
自分の作風で寄生獣とリレーしてやる!の萩尾望都
8520/03/22(日)02:32:38No.673121457そうだねx4
>PEACH-PIT
なんか…てきとうな刃物に変身しておくから…
8620/03/22(日)02:32:55No.673121502そうだねx3
正直ヒロくんがちょっと場違いというか選出ミス感あった以外はどれも面白かったよねこのアンソロ
8720/03/22(日)02:33:17No.673121576+
>本編に居たキャラなのか眼鏡は
顔は似てるけど画像のパラサイトは広川に戸籍用意してもらってるので年齢が合わない
8820/03/22(日)02:34:03No.673121678+
人形のやつは凄いことやってるのはわかるんだが…
8920/03/22(日)02:34:24No.673121734+
挙がってないけど植芝理一のも好きだ
趣味走り過ぎだろとは思うけど深層心理を漂ってるって事がわかると切なくなる
9020/03/22(日)02:34:25No.673121736+
一つの作品の二次創作の本作ろうぜ、でこんだけ漫画家が集う辺り寄生獣好きな作家多いんだなって
9120/03/22(日)02:34:26No.673121743+
su3739685.jpg
9220/03/22(日)02:34:29No.673121750+
>PEACH-PIT
初体験は女教師と
9320/03/22(日)02:34:35No.673121765そうだねx1
田村の娘が主人公のってこのアンソロだっけ?
9420/03/22(日)02:34:50No.673121805+
>>本編に居たキャラなのか眼鏡は
>顔は似てるけど画像のパラサイトは広川に戸籍用意してもらってるので年齢が合わない
ああじゃああまり気にしない方が良いか
9520/03/22(日)02:34:53No.673121813そうだねx2
>>PEACH-PIT
>なんか…てきとうな刃物に変身しておくから…
ほんとてきとう!
9620/03/22(日)02:35:04No.673121836+
>田村の娘が主人公のってこのアンソロだっけ?
うn
萩尾望都がすげえ綺麗な短編としてまとめてきててびっくりする
9720/03/22(日)02:35:21No.673121878+
これに関してはパロネタが邪魔だとかんじる完成度だと思った
9820/03/22(日)02:36:05No.673121999+
全体的にレベルが高いから買って損はないアンソロだ
9920/03/22(日)02:36:14No.673122025+
これってアンソロの方?リバースの方じゃなくて?
10020/03/22(日)02:36:35No.673122080そうだねx1
ここ何年も「読み返したくなるマンガ」に出会えてないけど寄生獣アンソロは珍しく何度読み返しても面白いマンガだ
10120/03/22(日)02:36:44No.673122098+
ネオだ
10220/03/22(日)02:37:20No.673122189+
元の人間死んでるのがおつらいくらい
10320/03/22(日)02:37:25No.673122205+
ネオ寄生獣以外にこういうアンソロ?あったのか
10420/03/22(日)02:37:32No.673122218+
fとかリバーシとかはどうなんだろう
リバーシ買ってみるか
10520/03/22(日)02:38:32No.673122379+
アンソロはネオとfの2つあってそれ以外にもこれ描いた作者がリバースってスピンオフ描いてる
ただ評価はいまいち
10620/03/22(日)02:38:45No.673122410+
一応20人ぐらい食ってる奴だからなこの男
結婚した後はどうかは知らんが
10720/03/22(日)02:38:51No.673122427+
漫画じゃないけど立体屋の竹谷さんの超リアルなフィギュアのグラビアもあったよね
お婆ちゃんの
10820/03/22(日)02:39:08No.673122478+
リバーシはがっつり本編の裏で起きてた話
10920/03/22(日)02:40:23No.673122654+
>こっちも好き
結局生き残ったのはどっちなのかね
11020/03/22(日)02:40:47No.673122724+
>一応20人ぐらい食ってる奴だからなこの男
>結婚した後はどうかは知らんが
擬態はともかく戦闘もしないし人間と同じ食事で消費カロリーは充分賄えてるんじゃないかな…
11120/03/22(日)02:41:46No.673122869+
人間食べるのはただの本能で内臓的には負担でしかないからなぁ…
健康に悪い
11220/03/22(日)02:42:03No.673122908+
>結局生き残ったのはどっちなのかね
入れ替わり説あるけどヒゲじゃない方はそういうの興味ないって言ってるしそもそも入れ替わりに難色示してるので多分ヒゲのまま
11320/03/22(日)02:43:15No.673123070+
ネオは第一弾が平本アキラのアゴゲンから始まったせいでこの後に続く作家さんが大変だな…って
imgでも凄い話題になったのは覚えてる
11420/03/22(日)02:44:06No.673123179+
ゲンさんは完璧なコラボ第1弾だったな…
完璧すぎてコミックに纏められたら後の方に置かれたけど
11520/03/22(日)02:44:27No.673123225+
ヤッたのか!
11620/03/22(日)02:45:32No.673123381+
美津代さんの官能シーンが見れるアンソロだよ
11720/03/22(日)02:49:05No.673123859+
皆川のやつも好き
11820/03/22(日)02:49:22No.673123904+
アゴゲンも名シーンてんこ盛りだよね


su3739642.jpg 1584809352365.jpg su3739665.png su3739685.jpg