二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1584213196432.jpg-(327148 B)
327148 B20/03/15(日)04:13:16No.671203160+ 07:25頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/03/15(日)04:34:51 ID:LTfcF60ENo.671204577+
削除依頼によって隔離されました
マスキング効果は認知機能の中で起こる現象のことであって
肉の匂いをコショウが直接どうこうするものじゃない
だからこのページの説明ではコショウを先んじて振る根拠にはならない
220/03/15(日)04:40:40No.671204875そうだねx31
うるせえ〜!しらねえ〜〜!
320/03/15(日)04:46:00No.671205216そうだねx21
別に料理界でのマスキングの定義とか確固たる物がある訳じゃないのに認知機能がどうこうとか何言ってんの
420/03/15(日)04:53:31 ID:TlD3QQe2No.671205694+
削除依頼によって隔離されました
マスキング効果とは 二つの音が重なったとき、片方がかき消されて鳴っているのに聞こえないという現象が起こります。 これをマスキング効果といいます。 マスキング効果は、周波数が近ければ大きくなり、周波数が低い方が、他方の音をマスクする効果が大きくなります。
520/03/15(日)04:54:40No.671205781そうだねx11
発狂しちゃったか
620/03/15(日)05:21:57No.671207529+
15分前にコショウ、焼く直前に塩というのは今じゃ逆になってる
なんならコショウは焼くと苦味が出るから焼いた後に振ってもいいし
塩振って出た肉汁は浸透圧でまた肉の中に戻るから15分前ぐらいに塩振るのがいい
720/03/15(日)05:24:05No.671207643そうだねx6
なんか都度都度変わってないか塩胡椒のタイミング
820/03/15(日)05:25:34No.671207733そうだねx25
>なんか都度都度変わってないか塩胡椒のタイミング
正解が一つな訳じゃないのが料理のいい所だよ
920/03/15(日)05:25:57No.671207761そうだねx3
もう塩胡椒のタイミング毎度毎度科学的根拠がある!って良いながら更新されてくからいい肉使った方が早くない?
1020/03/15(日)05:26:40No.671207820そうだねx12
>もう塩胡椒のタイミング毎度毎度科学的根拠がある!って良いながら更新されてくからいい肉使った方が早くない?
いい肉使っても塩コショウは大事だ
1120/03/15(日)05:27:58No.671207889そうだねx1
というかスレ画の理屈でもコショウを15分前に振る必要ないんだよな
1220/03/15(日)05:33:30No.671208222+
軽視される認知科学に悲しい過去…
1320/03/15(日)05:37:57No.671208447+
焦げたコショウが雑あじになるから焼く前はダメって理論もあるぞ
1420/03/15(日)05:38:14No.671208460+
ジャンの認知に問題が…?
1520/03/15(日)05:41:20No.671208632そうだねx3
単にジャンの知識がかなり古いものだったでいいんじゃないの
ただでさえ前世紀の漫画なんだし
1620/03/15(日)05:46:33No.671208929+
砂糖振って塩振って15分
焼き上がり手前にコショウ
1720/03/15(日)05:50:13No.671209143+
>砂糖振って塩振って15分
>焼き上がり手前にコショウ
砂糖は初耳
柔らかくする効果があるとか?
1820/03/15(日)05:51:50No.671209229そうだねx4
これ20年以上前の話だからな
1920/03/15(日)05:54:11No.671209351+
>砂糖は初耳
>柔らかくする効果があるとか?
鶏胸でもよく使う方法だけどパサつき防止
あと塩味の引き立たせ
2020/03/15(日)05:54:15No.671209358+
砂糖と塩を1:1で水に溶いて鶏胸肉を入れるとしっとりするってガッテンでやってた
多分ステーキにも効く
2120/03/15(日)05:55:17No.671209405+
今度焼くとき試してみるか
2220/03/15(日)05:55:19No.671209409+
チューブの生姜で揉んで塩!
2320/03/15(日)06:00:06No.671209662+
旨み…?
2420/03/15(日)06:01:52No.671209779+
どこの馬の骨か知らん奴よりも俺はジャンを信じたいでいいんじゃないかな
2520/03/15(日)06:03:09No.671209846そうだねx1
ステーキの焼き方はほんと時代でコロコロ変わるから…
スレ画が間違ってるわけじゃないんだ
2620/03/15(日)06:05:27No.671209976+
>旨み…?
旨味
2720/03/15(日)06:07:25No.671210093+
ジャンも今の知識でステーキ焼かせたら最新の焼き方してくれるんじゃないかな
あくまで当時のやつだしなこれ
2820/03/15(日)06:09:24No.671210233+
ジャンの後くらいの時期に出てきたのが片栗粉薄くまぶす方法
表面のコーティング目的とか言われてたけど実際やるとイマイチだった
2920/03/15(日)06:10:10No.671210285+
知識も相当古いけど肉の質も相当古いだろうからなあ
食材はどんどん洗練されていくし
3020/03/15(日)06:11:34No.671210364+
数年前だと塩はあんまり調理前に振ると焦げて肉に臭いが移りやすくなるって言われてた気がする
3120/03/15(日)06:16:53No.671210669+
なんでもいいけどステーキ食いたい
3220/03/15(日)06:20:54No.671210916+
熟成肉みたいなのはジャンで知ったような
3320/03/15(日)06:28:21No.671211344+
スーパーの冷凍肉でもステーキできる方法はなかなか楽だし美味しかった
でもいい肉だったらちゃんと手順踏んだ方がいいのかな…
3420/03/15(日)06:29:11No.671211398+
ダチョウ肉食べてみたい
3520/03/15(日)06:29:18No.671211403そうだねx2
今ドヤ顔で語ってる知識もあとになったら反対になってるかも知れないし正解なんてないんだよ
3620/03/15(日)06:33:33No.671211650+
魚でも砂糖漬けはそれなりにあるし
肉でも効果ありそうだが
ドリップを抑え込む方法と無駄な水分を出して熟成させる方法が混合してよくわからん
3720/03/15(日)06:34:01No.671211682+
魚は調理前に塩振って生臭さ消すとか有るけどアレもうまあじにげてるのかな
3820/03/15(日)06:34:09No.671211690そうだねx1
味の流行り、肉の質、コンロの性能、色んな要素が時代によって違うから
3920/03/15(日)06:49:50No.671212686+
スレ画は肉は最高だけど焼き方がダメだから教えてるシーンだし
4020/03/15(日)06:52:26No.671212856+
まあ自炊で時代の移り変わりなんて考えたことないけどな!!
4120/03/15(日)06:54:23No.671213007+
ステーキの焼き方って毎年定説変わってる気がする
4220/03/15(日)07:01:01No.671213429+
弱火でじっくりが良かったり強火でひっくり返しまくるのが良かったり塩コショウ以外にもコロコロ変わるよね
4320/03/15(日)07:08:12No.671213875+
小学生の頃弱火と強火で焼いた肉食べ比べて強火の方がおいしいんです!という授業を受けたよ
弱火の方が好きとは言えなかった
4420/03/15(日)07:08:59No.671213942+
ブライン液いいよね…
https://engryouri.net/cook/science/4235
4520/03/15(日)07:15:22No.671214439+
つまりよぉ……お好みでいいってことだろ?
4620/03/15(日)07:17:30No.671214597+
強火の急速加熱は肉の臭みも飛ぶけどおいしい香りも飛ぶのでよっぽど臭みの強い肉でもない限りは火力弱めでよい
4720/03/15(日)07:18:52No.671214691+
>今ドヤ顔で語ってる知識もあとになったら反対になってるかも知れないし正解なんてないんだよ
あるよ!?
物理法則だって常に新しいものに更新されてくけれど
正解がないわけじゃないだろ!?


1584213196432.jpg