二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1583866955076.jpg-(91777 B)
91777 B20/03/11(水)04:02:35No.670143052+ 07:29頃消えます
ネッシー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/03/11(水)04:05:20No.670143242+
水からDNAを採取して生息してる生物を調べる調査では
ネス湖にはウナギが居ることが確認されたそうな
220/03/11(水)04:10:27No.670143580+
ウナギかあ
320/03/11(水)04:13:59No.670143781+
イギリスはうなぎの養殖けっこうしてるしな
ヨーロッパ向けなんでブレクジットで打撃受けたが
420/03/11(水)04:14:57No.670143835+
ウッナー
520/03/11(水)04:15:32No.670143873+
ネッシーの蒲焼き
620/03/11(水)04:22:50No.670144258そうだねx7
のび太がここまで調べてるのはすごい
まあ厳密にはのび太じゃないんだけど
720/03/11(水)04:23:15No.670144280+
ネス湖に生息する生物の総量ではとても巨大生物1匹賄えないんだってさ
820/03/11(水)04:30:13No.670144693そうだねx5
スネ夫に似た謎の少年
920/03/11(水)04:32:01No.670144797+
ズル木はスネ夫に書きなおすの面倒だったんだろうか
1020/03/11(水)04:33:52No.670144912+
体格とか全然違うから描き直せなかったんじゃない?
1120/03/11(水)04:36:56No.670145076そうだねx13
    1583869016894.png-(6399 B)
6399 B
>ネス湖に生息する生物の総量ではとても巨大生物1匹賄えないんだってさ
つまり…
1220/03/11(水)04:42:19No.670145386+
>つまり…
さすがに可哀想すぎない?
1320/03/11(水)05:24:03No.670147591+
>ネス湖に生息する生物の総量ではとても巨大生物1匹賄えないんだってさ
大型の生物で自然界で絶滅しないギリギリのラインて30頭くらい必要だし
潜るまでもなくネッシーは存在しないのはわかっちゃうんだよなぁ
1420/03/11(水)05:33:20No.670147991+
>つまり…
ネッシー題材にした映画がこんな感じだったと思う
1520/03/11(水)05:35:45No.670148097+
繁殖してなくて寿命がクソ長いという設定で回避できる
1620/03/11(水)05:44:57No.670148543+
イッシーで有名な池田湖も大うなぎが棲息してるしなガキの頃見たけどマジでかくてビビッた
1720/03/11(水)05:58:54No.670149311+
つまりネッシーはうなぎ…?
1820/03/11(水)06:05:09No.670149641+
su3713240.jpg
正体はうなぎ
1920/03/11(水)06:07:21No.670149757+
巨大うなぎはそれはそれでロマンある
2020/03/11(水)06:08:37No.670149827+
>>ネス湖に生息する生物の総量ではとても巨大生物1匹賄えないんだってさ
>大型の生物で自然界で絶滅しないギリギリのラインて30頭くらい必要だし
>潜るまでもなくネッシーは存在しないのはわかっちゃうんだよなぁ
それは単純にネス湖を知らないだけでは…
マレー湾とロッヒー湖を介してスコットランドをナナメに横断してるのがネス湖だ
なのでネス川の途中を開鑿してカレドニア運河という大きい運河までできてる
水源ではあるけど閉鎖水系ではないよ
2120/03/11(水)06:11:50No.670149988+
su3713243.png
デカいんだよな
2220/03/11(水)06:12:17No.670150009+
>>ネス湖に生息する生物の総量ではとても巨大生物1匹賄えないんだってさ
>大型の生物で自然界で絶滅しないギリギリのラインて30頭くらい必要だし
つまりネス湖の地下巨大湖にはネッシーが30匹以上いる…?
2320/03/11(水)06:12:45No.670150045+
ネス湖が海底洞窟で海につながってるのは常識ですよ!
2420/03/11(水)06:13:30No.670150084+
湖っていうかぶっとい川って感じだな
2520/03/11(水)06:14:01No.670150106+
UMAの名所だけあって捏造写真も多いのよね
2620/03/11(水)06:21:44No.670150539+
まぁもう捏造で観光客目的の呼び込みだってのはバレてんだけどね
2720/03/11(水)06:22:06No.670150558+
>ネス湖が海底洞窟で海につながってるのは常識ですよ!
海まではわかんないけど隣のオイヒ湖とロッヒー湖とは水位が同じように変動するのでこれらとは繋がっていると言われてる
西湖と本栖湖みたいなもんやな
2820/03/11(水)06:24:12No.670150694+
インヴァネスって印旛沼っぽいな
2920/03/11(水)06:26:46No.670150814そうだねx2
>インヴァネスって印旛沼っぽいな
inverness(ネス河口)って意味としては川口っぽい
3020/03/11(水)06:27:59No.670150873+
>まぁもう捏造で観光客目的の呼び込みだってのはバレてんだけどね
外科医の写真の事ならスレ画でも出てたけど60年代に既に
水の波紋の大きさから大型生物じゃないって分かってたぞ
3120/03/11(水)06:29:19No.670150952そうだねx13
(皆ネッシーを隠す政府の情報操作に踊らされてるな…)
3220/03/11(水)06:30:15No.670151013そうだねx4
>まぁもう捏造で観光客目的の呼び込みだってのはバレてんだけどね
知ってて当たり前の事ドヤ顔で言うの見ててつらいから止めて
3320/03/11(水)06:44:43No.670151803そうだねx1
首2m弱に対して全長90mはおかしかねえか?
なんでそれで首長竜扱いになるんだ?
3420/03/11(水)06:50:50No.670152151+
首が長いからです
3520/03/11(水)06:52:15No.670152237+
>それは単純にネス湖を知らないだけでは…
>マレー湾とロッヒー湖を介してスコットランドをナナメに横断してるのがネス湖だ
>なのでネス川の途中を開鑿してカレドニア運河という大きい運河までできてる
>水源ではあるけど閉鎖水系ではないよ
ネス湖知ってたら琵琶湖の1/10しか面積無いと分かるんだから益々巨大生物なんて住めないと分かるだろ
3620/03/11(水)06:55:21No.670152439+
閉鎖水系じゃないんだから住んでるわけじゃなくたまたまネス湖にネッシーが顔出しただけだろ
3720/03/11(水)06:59:03No.670152664+
光千秋でやってたのだと何かが泳いでいるようには見える波が正体だったかな
ただ風もないのに一筋の揺らぎだけがスイーって湖面を流れるっていうのは
ネス湖でしか見られないような中々貴重な現象らしくてそれはそれで凄い
みたいな
3820/03/11(水)07:01:26No.670152828+
>ネス湖知ってたら琵琶湖の1/10しか面積無いと分かるんだから益々巨大生物なんて住めないと分かるだろ
琵琶湖の1割もあるんなら割と住めそうに思えてくる…
3920/03/11(水)07:06:00No.670153136+
>琵琶湖の1割もあるんなら割と住めそうに思えてくる…
水の中に含まれるプランクトンや魚の量を割り出してそれを主食として生きるとして
そこからどれくらいの体積を持った生物がげんかいか?みたいな計算でいくと
ネス湖の量ではネッシーのような巨大生物が生きていける程の食糧が確保出来ないって説だよ
でもネッシーめっちゃ少食かもしれないじゃんね
4020/03/11(水)07:11:53No.670153593そうだねx1
つまり琵琶湖にはネッシーが10匹いる…?
4120/03/11(水)07:13:00No.670153677+
因みにスレ画でのび太が言及してるケネスさんのは依頼者が死の間際にあの写真嘘だよって告白した
4220/03/11(水)07:13:13No.670153689+
琵琶湖ならビッシーだろ
4320/03/11(水)07:21:48No.670154439+
su3713282.jpg
4420/03/11(水)07:25:27No.670154779+
中にクジラサイズの生き物1匹入れて生きられる?って考えるとなんかできそうな気がしてくる
複数は無理だろうな


su3713282.jpg su3713240.jpg 1583866955076.jpg 1583869016894.png su3713243.png