二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1580401351019.jpg-(376796 B)
376796 B20/01/31(金)01:22:31No.659149605+ 02:34頃消えます
氷属性は強能力
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/31(金)01:27:04No.659150631そうだねx63
氷とは関係ない部分がとんでもないように見える…
220/01/31(金)01:31:12No.659151449+
なんだその口紅
320/01/31(金)01:32:52No.659151732そうだねx2
ルージュラだから口紅絡めたのかな
420/01/31(金)01:34:00No.659151936そうだねx2
どう見てもエスパー系かゴースト系な気がする…
520/01/31(金)01:34:56No.659152105+
氷がついたままならどこにいるか探知もできるし
溶かしても凍った部位に軽い痺れがでる後遺症が残る嫌な技
620/01/31(金)01:35:04No.659152126そうだねx13
ポケモンの能力でもないしなんだよその力!
720/01/31(金)01:35:52No.659152296+
パルシェンの中って窮屈そう
820/01/31(金)01:36:15No.659152364+
>どう見てもエスパー系かゴースト系な気がする…
多分エスパーのルージュラのパワー
920/01/31(金)01:38:20No.659152768+
この後ブルーの腕がちぎれる
1020/01/31(金)01:38:40No.659152833+
花京院みてぇなことしやがって
1120/01/31(金)01:39:32No.659152988+
強いんだけど主人公にはあまりなれない
1220/01/31(金)01:40:06No.659153096+
これでもこの作品の氷属性の中では序の口レベルだから困る
1320/01/31(金)01:40:21No.659153145+
BLEACHで見た
1420/01/31(金)01:40:21No.659153148+
ポケスペのカントー四天王はポケモンが技とも違う特殊能力持ちだったから…
ワタルのポケモンみんなが使える曲がる破壊光線とか翼が刃になるプテラとかキクコの腹の模様変えて能力変わるアーボックとか
でもやっぱりカンナのだけなんか異質だわ
1520/01/31(金)01:40:43No.659153207そうだねx13
>これでもこの作品の氷属性の中では序の口レベルだから困る
ヤナギがおかしいんだよ!!
1620/01/31(金)01:41:16No.659153335+
>ワタルのポケモンみんなが使える曲がる破壊光線とか翼が刃になるプテラとかキクコの腹の模様変えて能力変わるアーボックとか
シバ…
1720/01/31(金)01:41:43No.659153441そうだねx3
>シバ…
腕も伸びるサワムラー!
1820/01/31(金)01:43:21No.659153734+
こんなこと言って実際折れるとめっちゃ動揺するのが可愛い
su3611463.jpg
1920/01/31(金)01:43:46No.659153809+
氷闘霊の陣いいよね
2020/01/31(金)01:43:53No.659153828+
初期花京院みたいな謎能力
2120/01/31(金)01:45:22No.659154118+
さっさとメガネはずせー!
2220/01/31(金)01:46:06No.659154226+
ルージュラがエスパーだからカンナ本人じゃなくてそっち由来の能力だと思う
2320/01/31(金)01:47:04No.659154386+
カントー四天王の持ちポケは謎能力あるよね…
2420/01/31(金)01:49:17No.659154829+
4章以降はゲーム側に特性やら漫画に盛り込むものが増えたからあんまりないけど
この時期はバトルにかなり少年漫画的な解釈でポケモンの能力取り込んでるからな…
2520/01/31(金)01:50:11No.659154992+
しかも氷人形はおそらく一定範囲内であれば他に条件なさそうなのが
おまけに普通に戦っても強い
2620/01/31(金)01:51:58No.659155311+
ルージュラってそういうシャレなのか!!!!
うおー感動した
2720/01/31(金)01:52:17No.659155363+
>カントー四天王の持ちポケは謎能力あるよね…
完全に自動追尾スタンドなキクコのゲンガー
su3611477.jpg
2820/01/31(金)01:52:39No.659155442+
金銀まで間が空いた上に敵にできるキャラがいないから
ジムリどころか四天王を盛りまくる
2920/01/31(金)01:52:49No.659155477+
伸びるサワムラーの追跡バトルは滅茶苦茶好きだったな
ブルー・イエローは火力がないぶん絡め手が多くて楽しい
3020/01/31(金)01:53:21No.659155575+
>>シバ…
>腕も伸びるサワムラー!
膝がどこかわからないくらい脚伸びるサワムラー!
3120/01/31(金)01:53:46No.659155643+
どいつもこいつも当然のようにトレーナー狙いやがって…
3220/01/31(金)01:55:26No.659155907+
氷人形つくってそのまま握りつぶせば文字通りの即死コンボでは?
3320/01/31(金)01:59:26No.659156517+
空飛べるハクリューが特殊個体扱いだったけど図鑑説明の時点で飛んでるんだよなあいつ
3420/01/31(金)02:00:51No.659156758+
>氷人形つくってそのまま握りつぶせば文字通りの即死コンボでは?
カンナさんがさつじんを平然とするサイコだったらと思うと恐ろしい…
3520/01/31(金)02:01:50No.659156938+
>カンナさんがさつじんを平然とするサイコだったらと思うと恐ろしい…
ブルーの腕千切れたら狼狽えてたからな...
フェイクだったけど
3620/01/31(金)02:02:18No.659157003+
ヤナギも謎な能力あったな
氷人形操ったり
3720/01/31(金)02:03:21No.659157168+
トレーナー倒せばそこでバトル終わりなのでトレーナー狙いは基本
さらに一撃で終わらせる手だってある
su3611490.jpg
3820/01/31(金)02:03:26No.659157185+
スレ画はルージュラのエスパーパワーだとしてヤナギの氷人形は無理だろあれ!
3920/01/31(金)02:03:35No.659157218+
ハクリューは曲がる光線とか三原色泡とかあるから…
4020/01/31(金)02:04:49No.659157426+
>su3611477.jpg
ほんと面白いな
4120/01/31(金)02:04:59No.659157461+
赤緑編の決勝戦だと炎のフィールド作ったり雨降らせてからかみなり撃ったり後の世代みたいなことしてる
4220/01/31(金)02:05:33No.659157556+
>ハクリューは曲がる光線とか三原色泡とかあるから…
見えない泡くらって骨折したの治療しながら解析と解説するイエローがもうほぼジョルノ
4320/01/31(金)02:05:36No.659157564+
ポケスペのトレーナーは人間やめてるのが多い
何だよときのほうこう効かんって
4420/01/31(金)02:06:40No.659157733+
>何だよときのほうこう効かんって
セレビィ空間に長期間いて耐性ついたってことなんだろう
多分
4520/01/31(金)02:07:17No.659157812+
四天王戦どれも面白いけど特にワタル戦は二転三転するから読みごたえがある
4620/01/31(金)02:07:29No.659157844+
この敵だったジムリーダーと組んで四天王戦めちゃくちゃ燃えるよね
4720/01/31(金)02:07:57No.659157926+
>>何だよときのほうこう効かんって
>セレビィ空間に長期間いて耐性ついたってことなんだろう
>多分
そういうのに晒されて耐性が付く人間ってなんだよ!!
4820/01/31(金)02:08:58No.659158090+
時の咆哮無効にするヤナギと破壊光線曲げてパルキアの空間突破するワタルはわかるけど
特にこじつけなくリングマでギラティナ相手するサカキは酷いと思った
4920/01/31(金)02:09:02No.659158104+
セレビィ空間は生身で入るとヤバいんだけど
ヤナギはセレビィの意思によって生かされていた
みたいな話だったよな確か
5020/01/31(金)02:09:03No.659158108+
スレ画vsモルフォンてことはカンナは噛ませ…?
5120/01/31(金)02:09:35No.659158183+
バトルの構成めっちゃ上手いよねスペ
5220/01/31(金)02:10:34No.659158342+
>スレ画vsモルフォンてことはカンナは噛ませ…?
ポケスペのタイトルは単にその回に出るポケモンの中から選ばれてるだけであまり深い意味はないぞ!
5320/01/31(金)02:11:21No.659158444+
>スレ画vsモルフォンてことはカンナは噛ませ…?
vsパルシェンとかvsルージュラはもう使っちゃったから
チラッとでもでるナツメのモルフォンの名前使っただけ
5420/01/31(金)02:13:44No.659158772+
>時の咆哮無効にするヤナギと破壊光線曲げてパルキアの空間突破するワタルはわかるけど
>特にこじつけなくリングマでギラティナ相手するサカキは酷いと思った
いや流石にこのまま倒すのはキツいよって会話してる横でとどめ刺す気満々でいたからなサカキ…
5520/01/31(金)02:14:23No.659158865+
なんで四天王が敵に…?
5620/01/31(金)02:14:52No.659158921+
まあリングマが悪技覚えてれば対処できるし...
5720/01/31(金)02:15:18No.659158974+
>なんで四天王が敵に…?
ポケスペでは環境テロリストの集まりになってる
5820/01/31(金)02:16:04No.659159081+
ポケスペのワタルや四天王はポケモンリーグとは無関係のテロリストグループだから…
5920/01/31(金)02:16:23No.659159126+
ロケット団になったマチスキョウナツメと違って
四天王の動機はちょっとふわっとしてる気がする
6020/01/31(金)02:16:39No.659159173+
金銀編のラストでやっとゲームの四天王に近い組織が出来るからな…
6120/01/31(金)02:17:14No.659159254+
>金銀編のラストでやっとゲームの四天王に近い組織が出来るからな…
しかも全員元悪人
6220/01/31(金)02:17:26No.659159280+
キクコとあのジジイの因縁から孫のグリーンにバトンわたってるのとか上手
6320/01/31(金)02:17:56No.659159354そうだねx1
ポケスペのカンナは自然豊かだった地元が人間の開発によって汚染されて水ポケモン達が傷ついたからだっけ
6420/01/31(金)02:17:58No.659159360+
ぶっちゃけ金銀の発売延期の影響もある
6520/01/31(金)02:18:08No.659159380+
さらに無理があるのはわかるけどギラティナ戦でもポケスペのサカキにはスピアー使って欲しかった
su3611511.jpg
6620/01/31(金)02:18:24No.659159420+
ジムリーダーは8人中5人がマフィア!
四天王は全員環境テロリスト!
6720/01/31(金)02:18:26No.659159421+
>しかも全員元悪人
シバとキョウが元悪役だからイツキカリンもそうしようって感じかな…
6820/01/31(金)02:19:11No.659159537+
まあシバはキクコに操られてた部分もあるから悪人かは微妙かもしれない
6920/01/31(金)02:19:22No.659159562+
ポケスペはゲームの発売に合わせて急にギアが入ったな…って感じの展開あるよね
7020/01/31(金)02:19:57No.659159629+
偶然リメイクでカンナがナナシマ出身という設定が付いて説得力が生まれた
7120/01/31(金)02:20:06No.659159647+
金銀編のカントーVSジョウトジムリーダー交流戦が好きだった
7220/01/31(金)02:20:37No.659159722+
>ポケスペはゲームの発売に合わせて急にギアが入ったな…って感じの展開あるよね
近年はゲームの発売間隔短くなった上に連載媒体も少なくなったのが辛そう
7320/01/31(金)02:20:47No.659159743+
この時のカンナはこんなんだけどナナシマではヒロインっぽいムーブ
7420/01/31(金)02:21:43No.659159878+
原作ゲームのキャラ描写やストーリーが濃くなってるから
アレンジにかなり苦心してる感はある
7520/01/31(金)02:23:04No.659160078+
BW2なんてもうサンムーン編終わったのにやっと今日最終回①が載ったぞ!
7620/01/31(金)02:23:27No.659160133+
>偶然リメイクでカンナがナナシマ出身という設定が付いて説得力が生まれた
偶然じゃないんじゃねえかな
キクコとオーキドの関係とか
7720/01/31(金)02:23:27No.659160134+
対抗戦のシジマvsグリーンでポケモンバトルはトレーナーが傷つかないみたいやな教えをしてたような回想とかありながら
最新シリーズに至っても抜かれないレベルでよく死にかけるグリーンさん…
7820/01/31(金)02:23:41No.659160169+
ポケスペはなんか本家の方で出てくる設定が後付けで偶然上手くマッチするパターン多いよね…
7920/01/31(金)02:24:10No.659160222+
>ポケスペはなんか本家の方で出てくる設定が後付けで偶然上手くマッチするパターン多いよね…
いいですよね
ボーマンダ
8020/01/31(金)02:24:42No.659160293+
ポケスペ独自設定なのかゲームからある裏設定なのか分からないところがあるんだよな
金銀ライバルとサカキの件とか
8120/01/31(金)02:25:14No.659160373+
偶然にしては辻褄合う話多いから普通に開発にもファンいて多少合わせてると思ってる
8220/01/31(金)02:25:26No.659160396+
>金銀ライバルとサカキの件とか
これは昔からあったんじゃないっけ
8320/01/31(金)02:26:31No.659160527+
>この時のカンナはこんなんだけどナナシマではヒロインっぽいムーブ
可愛い
su3611528.jpg
8420/01/31(金)02:26:49No.659160564+
図鑑所有者組の手持ちが後続シリーズで妙に追加進化貰うやつが多かったりする印象ある
多少は意識的にどっちかが寄せてるんじゃないかな
8520/01/31(金)02:27:01No.659160595+
>これは昔からあったんじゃないっけ
ゲームやってる範囲だとないはず
8620/01/31(金)02:27:20No.659160659+
>金銀ライバルとサカキの件とか
これはFRLGの時点で言及されてたはず
8720/01/31(金)02:28:03No.659160750そうだねx1
結果的にシルバーがサカキワタルヤナギとそれぞれ関係してたことになったのはかなりのミラクル
8820/01/31(金)02:28:44No.659160828+
カンナはゲームだとFRLGとピカブイのリメイク2作にしか出てないけどその度にいい出番貰ってるね
8920/01/31(金)02:29:00No.659160866+
なぜかこの頃から特にタイプとは無関係な人形使いみたいな設定だったけど
リメイクのナナシマのカンナの家がぬいぐるみだらけだったせいで妙な説得力が
9020/01/31(金)02:29:37No.659160937+
ORASは後付けファインプレーが多すぎる…
9120/01/31(金)02:30:59No.659161106+
>>金銀ライバルとサカキの件とか
>これはFRLGの時点で言及されてたはず
時期的にポケスペの方が先でいいんだろうか
9220/01/31(金)02:31:09No.659161123+
>ORASは後付けファインプレーが多すぎる…
その分本編巻いててマグマアクアもかなり無理やりではあった
でもまああれはしょうがないか
9320/01/31(金)02:32:04No.659161225+
原作者のヒの裏話だとシルバーの親子設定は一応元からあったと言う話だったか


su3611477.jpg su3611463.jpg su3611528.jpg su3611490.jpg 1580401351019.jpg su3611511.jpg