二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1578497808713.jpg-(1920696 B)
1920696 B20/01/09(木)00:36:48No.653285660+ 01:37頃消えます
オケアノスと言えばマシュの覚醒イベントですよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/09(木)00:37:52No.653285929そうだねx1
イケメンすぎる…
220/01/09(木)00:39:39No.653286373+
いやー当時を思い出すね!
320/01/09(木)00:40:29No.653286565+
ヘラクレスとの死闘で成長するマシュいいよね
420/01/09(木)00:46:30No.653288089そうだねx11
背後の船長かわいいな…
全体的に船長の顔がかわいい
520/01/09(木)00:48:15No.653288563+
シールドキック!
620/01/09(木)00:49:09No.653288770+
知らない再臨だ…
720/01/09(木)00:49:51No.653288957+
>シールドキック!
アニメにも逆輸入されたマシュの得意技じゃないか!
820/01/09(木)00:50:15No.653289066+
まだ三章ではレベル1でデコイになるのが最高に可愛い後輩だったはず……
920/01/09(木)00:50:59No.653289249+
シナリオなんてこういう王道展開でいいんだよ
1020/01/09(木)00:51:10No.653289312+
ヘラクレスは相変わらず防御力が展開に左右にされるな…
1120/01/09(木)00:51:41No.653289461+
ゲームだと四章で再臨だから偶数章やらない都合で前倒しにしてるのか
1220/01/09(木)00:52:09No.653289578+
偶数章も確か連載再開したぞ
1320/01/09(木)00:53:42No.653289971+
>ヘラクレスは相変わらず防御力が展開に左右にされるな…
HF二章のBR見直したけどこれだったらぐだ達絶対死ぬわとなる…
1420/01/09(木)00:55:40No.653290509+
12の試練の防御性能がフワフワしすぎる
1520/01/09(木)00:58:01No.653291139+
悪くはないけど5章クリアした後だとあー初期シナリオってこんなだったわと見劣りしてしまう
1620/01/09(木)01:00:36No.653291675そうだねx2
見劣りって
アトランティスのシナリオがいいのは確かだけど
それは今までの積み重ねがあるからこそだろうが
1720/01/09(木)01:01:47No.653291896+
ヘラクレスって一定以上の攻撃無効がついてた気がするけどマシュの第二再臨の蹴りはそんだけ威力があるってこと?
1820/01/09(木)01:02:07No.653291967+
>見劣りって
>アトランティスのシナリオがいいのは確かだけど
>それは今までの積み重ねがあるからこそだろうが
この五章はアトランティスじゃなくって北米の事じゃない?
1920/01/09(木)01:02:31No.653292057+
本当に虚無なのは2章だがどうアレンジされるか…
2020/01/09(木)01:03:01No.653292158そうだねx1
どっちなのか分からんが北米だとして言うほど出来良かったか…?
2120/01/09(木)01:03:14No.653292202そうだねx1
バーサーカーになっててもある程度理性が残ってて
本人が頑張りたい時は頑張るしやる気がない時は適度に手を抜いてくれる説
2220/01/09(木)01:03:19No.653292217+
アトランティスはそれこそ一部三章あってこそでしょ
2320/01/09(木)01:04:02No.653292365+
>悪くはないけど5章クリアした後だとあー初期シナリオってこんなだったわと見劣りしてしまう
イアソンやヘクトールは黒歴史だもんなあ
2420/01/09(木)01:04:42No.653292504+
>本人が頑張りたい時は頑張るしやる気がない時は適度に手を抜いてくれる説
今までのヘラクレスの描写と設定を見る限りこれが一番納得できる
いい感じになると何やら満足して多めに死んで退場してくれる
2520/01/09(木)01:04:55No.653292537+
「」はカッコイイキックに夢中でスケベな股間に気づかない
2620/01/09(木)01:05:37No.653292720+
再臨して着込むのいいよね
2720/01/09(木)01:06:06No.653292816+
わざわざ他と比べる奴
2820/01/09(木)01:07:20No.653293072+
>ヘラクレスって一定以上の攻撃無効がついてた気がするけどマシュの第二再臨の蹴りはそんだけ威力があるってこと?
ダメージ無効ではあるけどよろめいたりはするはず
2920/01/09(木)01:07:54No.653293208そうだねx1
二部五章は漫画版三章の続きって感じがする
スマホの時はぐだやマシュのイアソンへの心証最悪で終わってるし
3020/01/09(木)01:08:59No.653293465+
>アトランティスはそれこそ一部三章あってこそでしょ
私とか気取ってる時のキャプテンはダメなイアソン
俺で荒い口調の時はマジにならないとヤバイとき
3120/01/09(木)01:09:54No.653293687+
ヘラクレスはたぶん決意を秘めた良い動きだと関心して
結果として隙が出来てよろめいてしまったのだ
3220/01/09(木)01:10:28No.653293795そうだねx5
>悪くはないけど5章クリアした後だとあー初期シナリオってこんなだったわと見劣りしてしまう
改変しまくりのこれ見て初期シナリオってこんなだったわとかなるか…?
3320/01/09(木)01:13:44No.653294492+
su3556047.jpg
第一特異点のラストバトルこんなんだったかな…
3420/01/09(木)01:14:26No.653294650+
>スマホの時はぐだやマシュのイアソンへの心証最悪で終わってるし
てか五章のぐだ達はオケアノスでのことはドレイクについていろいろ考えるけど
イアソンへは完全にスルーだし色々苦労してるんだろう
3520/01/09(木)01:15:14No.653294790そうだねx1
もう奇数章の人に最初から通しで描いて貰えばよかったのでは...?
絵上手い方はまだオルレアン冒頭でしょう?
3620/01/09(木)01:16:13No.653295044+
>su3556047.jpg
>第一特異点のラストバトルこんなんだったかな…
紅蓮の乙女からの展開はゲームでも感動の名場面だったからな…
3720/01/09(木)01:18:08No.653295458+
色々オリジナル入ってるのとはいえ
生身でヘラクレスから逃げろは絵として見るとやっぱクソゲーにもほどがある
3820/01/09(木)01:18:13No.653295480+
別マガのぐだヘラクレスの余波で死にかけの状態で令呪二画執念で使うところが好きすぎる
3920/01/09(木)01:18:14No.653295488+
なんか三章に入ってから話す人少なくなった気がする…
4020/01/09(木)01:18:20No.653295507+
改めて漫画力たけえな…
4120/01/09(木)01:19:24No.653295704+
>もう奇数章の人に最初から通しで描いて貰えばよかったのでは...?
六章はともかく二章と四章はつまんねえし…
4220/01/09(木)01:19:33No.653295750+
令呪じゃねえや礼装二発だ
4320/01/09(木)01:20:10No.653295863+
土手が…
4420/01/09(木)01:20:33No.653295952+
>>もう奇数章の人に最初から通しで描いて貰えばよかったのでは...?
>六章はともかく二章と四章はつまんねえし…
だからこそコミカライズの人にオリジナル展開でまとめてもらってだな...
4520/01/09(木)01:20:44No.653295995+
藤丸君が満身創痍だ
4620/01/09(木)01:20:45No.653295999+
良いキックだな太もも素晴らしい
4720/01/09(木)01:21:13No.653296086+
最近本編やらアニメやらでBBAのことめっちゃ推してるからなマシュ…
仕掛けるならここか
4820/01/09(木)01:21:16No.653296093そうだねx2
>なんか三章に入ってから話す人少なくなった気がする…
そうでもないぞ?
黒髭出てきたときや海賊同士の戦闘とかアステリオスとエウリュアレのやつとか普通に面白いし話題に出してた
4920/01/09(木)01:21:17No.653296098+
また絵が上手くなった気がする
5020/01/09(木)01:21:52No.653296228+
2章4章がつまらないのはクソみたいな時間稼ぎバトルとなんで出たのかわからない鯖がたくさんいたからであって
それらにちゃんと理由を付けられるなら面白くなるしかないだろ
5120/01/09(木)01:22:25No.653296340そうだねx2
アルテミスがオリオン庇ったところでグッと来たワシは単純じゃ
5220/01/09(木)01:22:27No.653296351+
俺は序章の頃から話の筋のアレンジに関してこの人好きだったよ
絵がどんどん進化してきて読みやすくなってとてもありがたい…
5320/01/09(木)01:23:03No.653296471+
だいたい更新して一週間で語り終わるしな…
月刊だし
5420/01/09(木)01:23:41No.653296602+
>もう奇数章の人に最初から通しで描いて貰えばよかったのでは...?
短めに一章一年としても終局まで8年はかかりすぎだろ…
オケアノスももうすぐ一年経つし
5520/01/09(木)01:24:00No.653296670+
>だからこそコミカライズの人にオリジナル展開でまとめてもらってだな...
ジークフリート(無傷)とエリちゃんが先にジャンヌと藤丸たちと合流して
戦力増強を図ったぬがランダム召喚でマリーとアマデウスが狂化もされずに召喚されて藤丸たち合流しました
これが去年やったゼロサム版の展開です
5620/01/09(木)01:24:26No.653296760+
ゼロサム版は1巻分しか読んで無いけど小綺麗な分ちょっとパンチが足らないイメージが強い
5720/01/09(木)01:24:30No.653296769そうだねx1
うしくん散る回普通に泣いちゃったし…
5820/01/09(木)01:24:47No.653296840+
マシュ雑魚すぎるでレベルをメンチで上げられたからな…
5920/01/09(木)01:24:56No.653296868+
作家のオリジナリティを信じろというほかにない
6020/01/09(木)01:25:12No.653296917そうだねx4
そして今オケアノスの山場を執筆中にアトランティスという燃料をぶち込まれた以上
さらに気合を入れて描かざるを得なくなるのが別マガ版だ
6120/01/09(木)01:25:39No.653297025+
俺未来から来たけど漫画版2章はキャットとステンノの存在消されてたよ
6220/01/09(木)01:25:46No.653297045+
聖杯注いだら化けた低レアみたいな作者だな…
6320/01/09(木)01:25:47No.653297047+
>うしくん散る回普通に泣いちゃったし…
宝具開放の絵で心底しびれたよ…
6420/01/09(木)01:25:52No.653297071そうだねx1
ゼロサム版がこれからどうなるかはまあ置いとこう
今はまだ語るべき時ではない
6520/01/09(木)01:26:14No.653297147+
構成大変だろうけど抜群のタイミングでアトランティス出たよな…
イアソンの扱いちょっとアレンジ入りそう
6620/01/09(木)01:26:15No.653297152+
>そして今オケアノスの山場を執筆中にアトランティスという燃料をぶち込まれた以上
>さらに気合を入れて描かざるを得なくなるのが別マガ版だ
五章のアメリカはもう二部四章で燃料出たから安心だな…
6720/01/09(木)01:26:17No.653297159+
>そして今オケアノスの山場を執筆中にアトランティスという燃料をぶち込まれた以上
>さらに気合を入れて描かざるを得なくなるのが別マガ版だ
まさか漫画版で出たオリジナル技がアトランティスの前振りだったなんてなー!
6820/01/09(木)01:26:24No.653297189+
2部5章でアルテミスとオリオンにそんな設定あったの!?って背中から撃たれたコミカライズ版作者
6920/01/09(木)01:27:06No.653297347+
俺は正直ものだから奇数のムチッムチッしたブーディカをレギュラーにして欲しかったとレスをする
7020/01/09(木)01:27:12No.653297365+
インドは燃料入れたけどアメリカ組はオリュンポスで燃料ぶち込んできそうだ
7120/01/09(木)01:27:13No.653297368+
>戦力増強を図ったぬがランダム召喚でマリーとアマデウスが狂化もされずに召喚されて藤丸たち合流しました
ぬが哀れな生き物すぎる上に順調すぎるが漫画で読むと面白いんだろうか
7220/01/09(木)01:27:37No.653297432+
>そして今オケアノスの山場を執筆中にアトランティスという燃料をぶち込まれた以上
イアソンの扱いはもうちょっと手心というか…と言いたくなる
どうフォローしても印象悪くなるぞあれ
7320/01/09(木)01:27:38No.653297436そうだねx1
その設定知らねえ!でやる気は出てるらしいのは良いんじゃないかな…
7420/01/09(木)01:27:43No.653297450+
霊基ってなんなんです…?再臨ってなんなんです…?霊基再臨ってなんなんです…
7520/01/09(木)01:28:15No.653297546+
>構成大変だろうけど抜群のタイミングでアトランティス出たよな…
>イアソンの扱いちょっとアレンジ入りそう
匙加減が難しいよなイアソン
3章時点で持ち上げ過ぎるとこれじゃないってなるから…
7620/01/09(木)01:28:31No.653297601+
異聞帯アルテミスの宝具名とか瞬間強化の当て字が本編に反映されたのに本人に知らせてないなんて…
7720/01/09(木)01:28:33No.653297605+
きよひーはさすがに生きてるだろうけど
油断ならない
7820/01/09(木)01:28:41No.653297629+
>俺は正直ものだから奇数のムチッムチッしたブーディカをレギュラーにして欲しかったとレスをする
偶数じゃねーか!!
7920/01/09(木)01:28:59No.653297680+
ゼロサム版はまずゼロサムが見つからないから…
8020/01/09(木)01:29:00No.653297683+
>イアソンの扱いちょっとアレンジ入りそう
追い詰められたら本気出す設定が一番のネックだよね
8120/01/09(木)01:29:03No.653297693+
>偶数じゃねーか!!
ちょっと出てきたし…
8220/01/09(木)01:29:05No.653297705+
ダメな時のイアソンキャプテンだからしょうがない
8320/01/09(木)01:29:27No.653297776+
なんかこの漫画のきよひーイチイチ英雄なのがひどい
8420/01/09(木)01:29:37No.653297803そうだねx1
開幕オルテュギュアーで三章でこの名前見たぞ!アルテミスだこれ!ってなるのが笑う
8520/01/09(木)01:29:57No.653297868そうだねx1
まあマテリアルと比較したけど現時点でもだいぶ露悪的な印象は減ってる
ただ調子乗ってんなコイツ感は増してる
8620/01/09(木)01:29:58No.653297873+
>霊基ってなんなんです…?再臨ってなんなんです…?霊基再臨ってなんなんです…
エンジンが強くなりすぎてシャーシとボディーが持たないからグレードアップするんだ
8720/01/09(木)01:30:16No.653297927+
こっちは2章にレフが出てこなかったルートだから多分レフが貧乏くじというか悪印象持たれる展開になるよ
8820/01/09(木)01:30:18No.653297933+
というか全部変えていいんじゃない?
せっかく汚名返上したのに今更過去の所業ほじくり返しても誰も得しない
8920/01/09(木)01:30:50No.653298026+
五章と七章も頑張ってね!
9020/01/09(木)01:30:53No.653298043+
>イアソンの扱いはもうちょっと手心というか…と言いたくなる
>どうフォローしても印象悪くなるぞあれ
かなり手心加えてるじゃん
誰からも馬鹿にされたりしてないしアタランテもオルレアンですら狂化されて無理強いされてた人理破壊のために力貸したくないからイアソンと敵対するってスタンスだったし
9120/01/09(木)01:30:59No.653298058+
>>イアソンの扱いちょっとアレンジ入りそう
>追い詰められたら本気出す設定が一番のネックだよね
まあココに関しては五章でもあんときの俺ホントアレだな!!って言ってるからこのまま若奥様リリィにボッシュートでもまあ…
ヘラクレスのせいでホントにギリギリまで追い詰められてないし
9220/01/09(木)01:31:06No.653298088+
調子乗ってるうちに殺すしかねえ!
9320/01/09(木)01:31:19No.653298131+
2章4章無いからレフの退場とソロモンの顔見せは別のところでやるよねとは3章開始のダイジェスト時点で話題になってたかな
9420/01/09(木)01:32:02No.653298254+
ヘラクレスに令呪使えって言われるとキレるイアソンいいよね
9520/01/09(木)01:32:03No.653298257+
今ストーリー礼装整ってるからすまないまんも強いでしょ
俺がやってる時はゴミすぎてなんかすぐ死んだけど
9620/01/09(木)01:32:17No.653298307+
あれ?そういえばなんできよひーはいるのにブーディカさんはいないんだ?
9720/01/09(木)01:32:27No.653298334+
この人初期に比べるとマジでめちゃくちゃ上手くなったな…
9820/01/09(木)01:32:30No.653298345+
レフはアメリカ出番になるかもしれない
魔神柱大量発生とか美味しいところがあるし


1578497808713.jpg su3556047.jpg