二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1578233186214.jpg-(57812 B)
57812 B20/01/05(日)23:06:26No.652551125そうだねx4 00:06頃消えます
好きなボケてはる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/05(日)23:07:37No.652551551そうだねx25
この方向性は初めてみた
220/01/05(日)23:08:08No.652551742そうだねx60
「逆だったかもしれねぇ」がボケじゃないような…
320/01/05(日)23:08:53No.652552020+
>「逆だったかもしれねぇ」がボケじゃないような…
そうだったっけ…そうだったかも…
420/01/05(日)23:09:16No.652552184そうだねx20
他は大体分かるけどこの場面だけはギャグに見える感覚が分からない
520/01/05(日)23:10:04No.652552511+
螺旋丸と千鳥が逆なのかと思ってたけど原作でもこのままなのか
620/01/05(日)23:10:58No.652552799そうだねx75
>「逆だったかもしれねぇ」がボケじゃないような…
ギャグだったかもしれねぇ
720/01/05(日)23:11:10No.652552881+
ボケだったかもしれねぇ…
820/01/05(日)23:11:50No.652553127そうだねx14
元の時点でコラっぽかったかもしれねェ…
920/01/05(日)23:11:54No.652553155+
息を吸っていくかもしれねェ…
1020/01/05(日)23:11:58No.652553176+
最初見たときどっちかが逆の手出さないとバランス悪いとかそういう話かと思った
1120/01/05(日)23:12:26No.652553356+
この画像ってコラじゃないの!?
1220/01/05(日)23:12:37No.652553441+
そう言われちゃあ何も言い返せねえよ
1320/01/05(日)23:12:39No.652553455+
別に螺旋癌が正義の象徴って訳でもないし
1420/01/05(日)23:13:03No.652553589+
>螺旋丸と千鳥が逆なのかと思ってたけど原作でもこのままなのか
ナルトとサスケの立場が逆だったかもしれねェから使ってる術(習った術)で逆だったかもしれねェ一枚になってるんだけどね…
術も個人の素質だからね…
1520/01/05(日)23:13:14No.652553652そうだねx19
>>「逆だったかもしれねぇ」がボケじゃないような…
>ギャグだったかもしれねぇ
優勝
1620/01/05(日)23:14:11No.652553980+
螺旋丸ってジライヤから教えて貰うんだっけ?
逆だったかもしれないってサスケとジライヤの接点が無くない?
1720/01/05(日)23:14:18No.652554037そうだねx1
>最初見たときどっちかが逆の手出さないとバランス悪いとかそういう話かと思った
こういうぶつかり合う演出で鏡合わせになる右手vs左手の構図は割と鉄板じゃね?
1820/01/05(日)23:15:05No.652554301+
ここなんでお互いに逆の技使ってるんだっけ…
1920/01/05(日)23:15:08No.652554315+
>螺旋丸ってジライヤから教えて貰うんだっけ?
>逆だったかもしれないってサスケとジライヤの接点が無くない?
ナルトが闇落ちして大蛇丸のところに行ったらサスケがジライヤに弟子入りして教わるでしょ
2020/01/05(日)23:15:16No.652554365そうだねx8
>螺旋丸ってジライヤから教えて貰うんだっけ?
>逆だったかもしれないってサスケとジライヤの接点が無くない?
そこまで細かく考えるもんじゃないよ!
2120/01/05(日)23:15:17No.652554378そうだねx2
何度見てもサスケの体に穴が開いてる
2220/01/05(日)23:16:09No.652554774そうだねx4
ジライヤとサスケって相性悪そうだな…
2320/01/05(日)23:16:14No.652554817そうだねx1
>何度見てもサスケの体に穴が開いてる
え?虚化でしょこれ?
2420/01/05(日)23:16:17No.652554836+
ナルト全巻持ってるのに記憶がなくて絵がコラなのか台詞だけコラなのか原作そのままなのか全部コラなのか何がなんだかわからなかった一コマ
2520/01/05(日)23:16:39No.652554974+
>ジライヤとサスケって相性悪そうだな…
この間のアニメでなかなかいいやりとりしてたよ
2620/01/05(日)23:17:38No.652555344+
このコマだけ見せられたときに逆になってるコラかのかな?ってなるあのころのネットの感覚含めた話だろう
2720/01/05(日)23:17:45No.652555379そうだねx10
>ここなんでお互いに逆の技使ってるんだっけ…
立場が逆だったかもしれねェ場面の想像だから見た目も術を逆にする映像的演出
2820/01/05(日)23:17:45No.652555382そうだねx9
どこか運命が間違っていれば逆の境遇だったかもしれないってシーンじゃなかった?
術が逆なのは設定諸々すっ飛ばしての比喩表現だろう
2920/01/05(日)23:18:56No.652555781+
立場の事言ってんのはわかるけどサスケの手から螺旋丸出てるだけで俺は笑える
3020/01/05(日)23:19:38No.652556041そうだねx11
割りと良いシーンだったような
3120/01/05(日)23:20:03No.652556194+
ナルトスで散々コラでいじられたのもこのコマが面白く見える理由になってると思う
3220/01/05(日)23:20:07No.652556212+
螺旋丸と千鳥の部分コラしてるのかと思ったら違うのか…
3320/01/05(日)23:20:26No.652556340そうだねx22
境遇考えたら木の葉を潰すってなるのはナルトでも不思議ではないという話
3420/01/05(日)23:20:28No.652556350+
厳密な表現じゃないからまあ弄られた
3520/01/05(日)23:20:29No.652556362+
子供の頃からの恨みで里ぶっ壊す発想とそれを追う側の立場っていう関係が逆だったかもしれねェっていう流れ
術は…うん…
3620/01/05(日)23:20:30No.652556364そうだねx19
ここだけ切り抜くと???ってなるけど
流れの中だと違和感なかったような
3720/01/05(日)23:21:29No.652556715+
これサクラのことマジで殺そうとする話の時?
3820/01/05(日)23:21:44No.652556818+
チャクラの属性設定メチャクチャかもしれねェ
3920/01/05(日)23:21:47No.652556835+
どうせなら服もチェンジすればよかったのに
4020/01/05(日)23:21:48No.652556839+
逆というかナルトも境遇的に火影の里全部を憎んでもおかしくなかったって話はまあそうだなってなる
4120/01/05(日)23:22:09No.652556940+
>境遇考えたら木の葉を潰すってなるのはナルトでも不思議ではないという話
マジでそうだよねこれ…
4220/01/05(日)23:22:27No.652557043+
>どうせなら服もチェンジすればよかったのに
ギャグっぽく見えるのこれのせいだわ
4320/01/05(日)23:23:16No.652557336そうだねx11
服変えたらそれこそギャグになるんじゃねえかな…
4420/01/05(日)23:23:32No.652557434そうだねx6
ここは普通に読んでたらそんな変なシーンじゃない…はず
4520/01/05(日)23:23:45No.652557502+
ナルトってボケだかそうじゃないのかわかんねぇようなのばっかだからな
4620/01/05(日)23:24:05No.652557609そうだねx1
>>どうせなら服もチェンジすればよかったのに
>ギャグっぽく見えるのこれのせいだわ
それやったらもっとギャグになるって!
4720/01/05(日)23:24:19No.652557689そうだねx6
すごくいいシーンなんだけど
このページだけ見たらコラにしか見えなくて困るシーンでもある
4820/01/05(日)23:24:24No.652557710そうだねx1
切り取るとギャグになりがちなのは実際面白い
4920/01/05(日)23:24:27No.652557730+
服入れ替えたら生まれまで入れ替わっちゃうから意味違っちゃう
5020/01/05(日)23:24:31No.652557752+
ナルトスがあるから余計にコラ感出るんだろうな
冷静に考えれば立場が逆だって未読でもなんとなく察せるし
5120/01/05(日)23:25:00No.652557907そうだねx1
読んでた人なら何も違和感が無い場面ではある
5220/01/05(日)23:25:12No.652557970そうだねx3
まるで蛇博士だなとか別におかしくもないのにじわじわ来る
5320/01/05(日)23:25:17No.652557996そうだねx1
たしかに本当にちょっとしたきっかけで逆になってた可能性あるから秀逸なんだよね
このセリフ
5420/01/05(日)23:25:29No.652558054+
サスケが螺旋ガン使う場面あったっけ…?
5520/01/05(日)23:25:41No.652558138+
ナルトネタは流れで見てると普通でもなんでそのコマ!?っていうのばかりなので
読者と非読者での温度差みたいなのはある
5620/01/05(日)23:25:56No.652558212+
カカシ先生と自来也の違い
5720/01/05(日)23:25:57No.652558215そうだねx2
>サスケが螺旋ガン使う場面あったっけ…?
コミック読もう
5820/01/05(日)23:26:10No.652558286+
術は逆にならなくない?
5920/01/05(日)23:26:15No.652558316そうだねx2
逆だったかもしれねえはナルトが悪堕ちしてサスケが里の英雄とか十分ありえたのになあって意味だから本編だと違和感ないけど画像だけだとなぜかちょっと面白い
6020/01/05(日)23:26:29No.652558392そうだねx1
やっぱサム8の作者なんだな
昔から
6120/01/05(日)23:26:32No.652558402+
ズラしだったのかもしれねェ…
6220/01/05(日)23:26:40No.652558447そうだねx2
>まるで蛇博士だなとか別におかしくもないのにじわじわ来る
蛇博士は読んでてもワードセンスに???だった…
6320/01/05(日)23:26:53No.652558515そうだねx1
>術は逆にならなくない?

>立場が逆だったかもしれねェ場面の想像だから見た目も術を逆にする映像的演出
6420/01/05(日)23:26:57No.652558534そうだねx1
サム8ダメかもしれねえ...
6520/01/05(日)23:27:14No.652558637+
あれ?これ実際は逆じゃないんだよね?
6620/01/05(日)23:27:20No.652558668+
改めてうちはのマークださいな…
6720/01/05(日)23:27:35No.652558753そうだねx2
さらにもう一発!は普通に呼んでてもダメだった
6820/01/05(日)23:27:39No.652558775+
たまにすげえシュールなコマが入るんだよな
su3549307.jpg
6920/01/05(日)23:27:50No.652558834+
最後の決着付けるところだったよねこれ
7020/01/05(日)23:27:51No.652558841+
>サム8ダメかもしれねえ...
お前は結論を急ぎすぎる
7120/01/05(日)23:28:01No.652558892そうだねx1
>あれ?これ実際は逆じゃないんだよね?
漫画読めない人?
7220/01/05(日)23:28:09No.652558939そうだねx2
mayではバカ受けだったんだけどなこの画像
7320/01/05(日)23:28:11No.652558955そうだねx1
>あれ?これ実際は逆じゃないんだよね?
イメージだよ
二人の立場が逆だったら技も逆になってるイメージ
7420/01/05(日)23:28:12No.652558959そうだねx1
もしかしたら自分が抜け忍になってたって演出だろ
7520/01/05(日)23:28:13No.652558963そうだねx1
>最後の決着付けるところだったよねこれ
えっ違うけど
7620/01/05(日)23:28:17No.652558976そうだねx1
>さらにもう一発!は普通に呼んでてもダメだった
あそことか後ろから見なくていいのあたりはコラ前からちょっと面白いからな…
7720/01/05(日)23:28:41No.652559098+
>たまにすげえシュールなコマが入るんだよな
>su3549307.jpg
せめてひゃはははの後すぐ消えてくれれば
7820/01/05(日)23:28:47No.652559130そうだねx2
やはりうちはマダラか!
7920/01/05(日)23:28:47No.652559131そうだねx2
スレ画はコラばっか貼られる中で出てくるとコラだと誤認してしまうだけ
8020/01/05(日)23:28:50No.652559148+
>二人の立場が逆だったら技も逆になってるイメージ
そうはならなくない!?
8120/01/05(日)23:28:54No.652559176+
>たまにすげえシュールなコマが入るんだよな
視点が俯瞰だと真面目な場面でもアクションはギャグになるんだ
8220/01/05(日)23:28:59No.652559205そうだねx4
>たまにすげえシュールなコマが入るんだよな
>su3549307.jpg
バスケェよりもちくしょう… ザッのほうがおれはなんかダメだ
8320/01/05(日)23:29:15No.652559306そうだねx2
コラだったかもしれねェ…ってなってる「」は原作読めや!
8420/01/05(日)23:29:27No.652559363+
バスケェ!
8520/01/05(日)23:29:41No.652559445そうだねx7
ここはあくまで出会う人が違えば逆だったって表現のため
その出会った人から教わった術が逆になってるって演出だから通して読んでればおかしくはない
8620/01/05(日)23:30:19No.652559653そうだねx5
正直ネットでの指摘見るまでナルトの台詞回しがおかしいと思ったことほとんどなかった
キー!だけはページ見た瞬間吹き出したけど
8720/01/05(日)23:30:40No.652559759そうだねx3
だいたいシュールなのは二部のイメージ
8820/01/05(日)23:30:49No.652559813+
>たまにすげえシュールなコマが入るんだよな
>su3549307.jpg
3コマ連続でどういう気持ちで読めばいいのかわからない
8920/01/05(日)23:31:00No.652559885そうだねx1
>>二人の立場が逆だったら技も逆になってるイメージ
>そうはならなくない!?
サスケが自来也に螺旋丸習って里の英雄として裏切り者の抜け忍のナルトを倒しに来たかもしれないって事でしょ
9020/01/05(日)23:31:29No.652560050+
>コラだったかもしれねェ…ってなってる「」は原作読めや!
長すぎて読む気が起こらないかもしれねェ…
9120/01/05(日)23:31:32No.652560055+
>そうはならなくない!?
そう?もしもナルトの立場がサスケでサスケの立場がナルトだったら
師事する人も逆転して技も逆転するんじゃないのかな
9220/01/05(日)23:31:35No.652560074+
>ここはあくまで出会う人が違えば逆だったって表現のため
>その出会った人から教わった術が逆になってるって演出だから通して読んでればおかしくはない
千鳥はカカシから習ってるじゃん
どっちもカカシど出会ってるんだから大蛇丸から習った術でもないとそうはならなくね?
9320/01/05(日)23:31:46No.652560127そうだねx1
シュールなコマはたいてい映像的な描き方に引っ張られすぎてる
9420/01/05(日)23:31:55No.652560173そうだねx2
いや…俺たちは魚じゃない
9520/01/05(日)23:32:09No.652560234+
お身体に触りますよ…
9620/01/05(日)23:32:10No.652560243+
何切れてんのよ
9720/01/05(日)23:32:41No.652560421+
つまり…どういうことだってばよ?
は原作だよね…?
9820/01/05(日)23:32:51No.652560470+
あれはうちはのうちは紋!
9920/01/05(日)23:32:59No.652560503+
ツ───
10020/01/05(日)23:33:01No.652560512そうだねx5
やはり…うちはマダラだったのか!
は単行本で見てもコラに見えるから俺は重症だ
10120/01/05(日)23:33:10No.652560567そうだねx2
術のことで引っかかる人なんか多いね
比喩って通じないんだろうか
10220/01/05(日)23:33:11No.652560575+
また幻術なのか…
10320/01/05(日)23:33:14No.652560597+
またコラなのか!?
10420/01/05(日)23:33:24No.652560648+
逆でもそうはならなくない?となるのはサスケじゃなくてナルトのほうでは
たしか雷切教わったのって大蛇丸じゃなくてカカシにでしょ
10520/01/05(日)23:33:26No.652560661そうだねx1
このスレ話がループしてねえ?
10620/01/05(日)23:33:29No.652560679+
やはり幻術なのか!?のあたりは水影のキャラがギャグっぽかったせいかコラじゃないのに笑う
10720/01/05(日)23:33:38No.652560720+
やめろ覗き込まなくていい
10820/01/05(日)23:33:50No.652560773そうだねx5
>このスレ話がループしてねえ?
イザナミだ
10920/01/05(日)23:34:17No.652560930そうだねx3
>術のことで引っかかる人なんか多いね
>比喩って通じないんだろうか
やりたいことは分かるけど失敗してるねって話
11020/01/05(日)23:34:17No.652560931そうだねx2
>逆でもそうはならなくない?となるのはサスケじゃなくてナルトのほうでは
>たしか雷切教わったのって大蛇丸じゃなくてカカシにでしょ
螺旋丸をサスケが使ってるほうが肝だからそういう引っかかり方はあんまりしない
11120/01/05(日)23:34:36No.652561030+
仮にこれをAとする
11220/01/05(日)23:34:40No.652561053そうだねx1
逆だったかもしれねぇは正直流れで言えば普通
抜き出すと面白いけど
11320/01/05(日)23:34:41No.652561066そうだねx2
>やはり…うちはマダラだったのか!
>は単行本で見てもコラに見えるから俺は重症だ
手元が光ってるせいなのはわかるんだけど1人だけ影濃くて他のコマから持ってきた感がすごいのが1番の問題だと思う
su3549320.jpg
11420/01/05(日)23:34:44No.652561083そうだねx1
>イザナミだ
説明されてもよく分からなかったかもしれねえ…
11520/01/05(日)23:34:47No.652561105+
やりたいことは分かるけどそれおかしいだろってキーとかも同じだな
11620/01/05(日)23:35:05No.652561222+
>仮にこれをAとする
これ本当によく分からなかった
アニメだとちょっと分かりやすくなってた
11720/01/05(日)23:35:10No.652561250そうだねx3
サム8のせいで読まずにナルトも叩く人も増えたからな
読んでなんだこれ?となって欲しい
11820/01/05(日)23:35:11No.652561255+
>>イザナミだ
>説明されてもよく分からなかったかもしれねえ…
デジャヴュで幻術にかけるってだけの事をよくもまぁあんなめんどくさく描けるなと逆に感心した
11920/01/05(日)23:35:26No.652561330+
「技が」逆だったかもしれねぇ…ってなっちゃうから
これ技入れ替えの絵を描かない方が良かったんじゃ
12020/01/05(日)23:35:33No.652561373+
>サム8のせいで読まずにナルトも叩く人も増えたからな
ナルトはつまんなくなった時期はずっと馬鹿にされてたじゃん
12120/01/05(日)23:35:41No.652561415+
このレスがBだ
12220/01/05(日)23:35:41No.652561417そうだねx1
>>術のことで引っかかる人なんか多いね
>>比喩って通じないんだろうか
>やりたいことは分かるけど失敗してるねって話
なんか面白くなっちゃっただけで失敗してるとは思ってないな…
12320/01/05(日)23:35:54No.652561479+
途中からコマ割りっていうかカット?が凄く凝り始めるよねこの漫画
12420/01/05(日)23:36:15No.652561584そうだねx3
>>>術のことで引っかかる人なんか多いね
>>>比喩って通じないんだろうか
>>やりたいことは分かるけど失敗してるねって話
>なんか面白くなっちゃっただけで失敗してるとは思ってないな…
なんか面白くなっちゃったのを失敗って言ってるんだ
12520/01/05(日)23:36:27No.652561643そうだねx3
>「技が」逆だったかもしれねぇ…ってなっちゃうから
>これ技入れ替えの絵を描かない方が良かったんじゃ
いや前後の流れ組んで読んでたら絶対そんなこと思わないから大丈夫だよ
12620/01/05(日)23:36:31No.652561663+
>手元が光ってるせいなのはわかるんだけど1人だけ影濃くて他のコマから持ってきた感がすごいのが1番の問題だと思う
多分ここはよくやってる俯瞰でやったほうが映える場面だった
12720/01/05(日)23:36:35No.652561678+
>手元が光ってるせいなのはわかるんだけど1人だけ影濃くて他のコマから持ってきた感がすごいのが1番の問題だと思う
>su3549320.jpg
えっこれコラじゃないのか
12820/01/05(日)23:36:36No.652561680+
>このレスがBだ
なんだこのレス…昨日も見たぞ…!?
12920/01/05(日)23:36:37No.652561687+
>>仮にこれをAとする
>これ本当によく分からなかった
>アニメだとちょっと分かりやすくなってた
あれビデオ編集と同じって言えばいいんだけどあの世界ビデオとかあんのかないのかよくわからん世界だからなあ
13020/01/05(日)23:36:46No.652561729+
>途中からコマ割りっていうかカット?が凄く凝り始めるよねこの漫画
岸八がマンガ表現の限界にぶち当たって開発した表現だぞ
13120/01/05(日)23:37:11No.652561863+
サスケェ!
13220/01/05(日)23:37:12No.652561867そうだねx12
追って読んでれば別に変な部分無いし失敗してるとも思わないけど…
13320/01/05(日)23:37:38No.652562009そうだねx1
ここだけ見てもギャグに見えないけどなあ
他のコラに引っ張られすぎて全部ギャグにみえちゃってるのでは
13420/01/05(日)23:37:49No.652562067そうだねx1
>>サム8のせいで読まずにナルトも叩く人も増えたからな
>ナルトはつまんなくなった時期はずっと馬鹿にされてたじゃん
このスレでコラコラ言ってるのは読んでないだろ頭サムライか?
13520/01/05(日)23:37:51No.652562078そうだねx9
少なくともスレ画は通しで読んでりゃ笑えるシーンではねえよ!
13620/01/05(日)23:38:04No.652562157+
>su3549320.jpg
会話のおかしさもカマかけだからこうなるのは分かるんだけど
うちはマダラ連呼しすぎて変に感じるんだよな…
13720/01/05(日)23:38:08No.652562170+
>途中からコマ割りっていうかカット?が凄く凝り始めるよねこの漫画
漫画よりアニメの方が絵が上手いアニメって岸影クラスだとまずないのによりによってIGだったからモロに影響を受けてしまった
13820/01/05(日)23:38:26No.652562252+
コラに毒され過ぎだよ
13920/01/05(日)23:38:33No.652562292+
この比喩表現だと悪いのは千鳥みたいだからな…
14020/01/05(日)23:38:45No.652562343+
1カメ2カメ3カメ好きすぎる
14120/01/05(日)23:38:59No.652562421そうだねx1
>追って読んでれば別に変な部分無いし失敗してるとも思わないけど…
貼られた画像だけで語るんじゃねえ!ってルフィさんの名言もあるけど
ナルトくらいの有名作でも読んでないのにスレ混ざろうとしてくる「」とかいるんだな…って思った
14220/01/05(日)23:39:02No.652562436+
>この比喩表現だと悪いのは千鳥みたいだからな…
大事な人の胸ばっかり貫通する術だしなあ
14320/01/05(日)23:39:26No.652562563+
>>この比喩表現だと悪いのは千鳥みたいだからな…
>大事な人の胸ばっかり貫通する術だしなあ
後ろから見るんじゃない
14420/01/05(日)23:39:33No.652562597+
コラだったかもしれねぇ
14520/01/05(日)23:39:47No.652562678+
>1カメ2カメ3カメ好きすぎる
あれかっこいいと思ったことないんだんけど人気あったのかな
14620/01/05(日)23:39:52No.652562705+
>このスレでコラコラ言ってるのは読んでないだろ頭サムライか?
穏を失ったな…
14720/01/05(日)23:39:54No.652562714+
3カメと対称演出は良いんじゃないか
14820/01/05(日)23:40:00No.652562747+
一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
14920/01/05(日)23:40:12No.652562833+
多用しなきゃ3カメはカッコよくて好き
15020/01/05(日)23:40:24No.652562884+
>対称演出
やりすぎてゲップでない?
15120/01/05(日)23:40:50No.652563054そうだねx3
サスケェ!とキー!辺りは勢いが凄いから真面目に読んでても面白い
他は先に抜き出されたの見てなかったら個人的にはそんな気にならない
15220/01/05(日)23:40:58No.652563115+
面白いコマが実際存在するのが混乱の元
15320/01/05(日)23:41:14No.652563216+
後魚眼レンズ風の絵も多用するね
15420/01/05(日)23:41:16No.652563225+
>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
でもお互いの立場が逆だったら術も逆になるのは当然の流れじゃない?
15520/01/05(日)23:41:21No.652563241+
かもしれねえ八?
15620/01/05(日)23:41:40No.652563369+
コラとか知らなかった当時でもコマ割りとか台詞とかなんかおかしくねえか…ってなることは割とあった
15720/01/05(日)23:41:44No.652563403そうだねx1
>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
立場が逆だったらを表現してるだけだからそこまで気にするところか?
15820/01/05(日)23:42:18No.652563584+
>>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
>でもお互いの立場が逆だったら術も逆になるのは当然の流れじゃない?
千鳥はカカシが教えた術なので…
15920/01/05(日)23:42:23No.652563607そうだねx1
>>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
>でもお互いの立場が逆だったら術も逆になるのは当然の流れじゃない?
どのタイミングで入れ替わってもサスケが螺旋丸覚えるタイミングはないんじゃないかな…
16020/01/05(日)23:42:35No.652563663+
また幻術なのか?
16120/01/05(日)23:42:35No.652563664+
イザナミやめろや
16220/01/05(日)23:43:44No.652564043+
>>>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
>>でもお互いの立場が逆だったら術も逆になるのは当然の流れじゃない?
>どのタイミングで入れ替わってもサスケが螺旋丸覚えるタイミングはないんじゃないかな…
だから「かもしれねェ」なんじゃないの
16320/01/05(日)23:43:44No.652564047+
>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
仮にこれをAとする
16420/01/05(日)23:43:55No.652564100+
>>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
>立場が逆だったらを表現してるだけだからそこまで気にするところか?
別に千鳥はサスケが闇落ちしたから覚えた技じゃないんだし
千鳥で敵側を表現するのは変だろう
16520/01/05(日)23:44:12No.652564180そうだねx1
サスケが鉢がねしてるの分かりやすくしてた方が良かったんじゃないかとは思う
16620/01/05(日)23:44:12No.652564181+
定型として便利かもしれねェ…
16720/01/05(日)23:44:21No.652564225そうだねx1
別にスレ画のシーンはおかしくないよ!
16820/01/05(日)23:44:22No.652564229+
サスケが九尾化してナルトが呪印化してたらどうだろう
16920/01/05(日)23:44:25No.652564249+
ちょっと苦しい例えだけど
ドラゴンボールで言うなら悟空とベジータの立場が逆だったら
地球に攻めて来るのが悟空でベジータが地球を守ってて
ギャリック砲を使うのが悟空で
かめはめ波を使うのがベジータみたいな…これは苦しいか
17020/01/05(日)23:44:34No.652564297+
>>一連の流れを読んでも術が入れ替わってるのはシュールだよ!
>立場が逆だったらを表現してるだけだからそこまで気にするところか?
表現したいことは分かるけどなんか変だねっていう岸八のいつものやつじゃん
17120/01/05(日)23:45:00No.652564445+
>サスケが九尾化してナルトが呪印化してたらどうだろう
服の入れ替えもそうなんだけどそれやると生まれ自体が変わっちゃうから意図が違う
17220/01/05(日)23:45:18No.652564533+
そもそもこの手前でお互いの技打ち合ってるの知らんと余計わかんねえだろう
17320/01/05(日)23:45:36No.652564633+
ギャグだよなこれ
17420/01/05(日)23:45:38No.652564647そうだねx2
>ちょっと苦しい例えだけど
>ドラゴンボールで言うなら悟空とベジータの立場が逆だったら
>地球に攻めて来るのが悟空でベジータが地球を守ってて
>ギャリック砲を使うのが悟空で
>かめはめ波を使うのがベジータみたいな…これは苦しいか
いやそれなら分かる
逆になったことによって覚える技が違うから
17520/01/05(日)23:47:38No.652565324+
>別にスレ画のシーンはおかしくないよ!
影響されておかしくみえてしまうのはどうしようもないんだ
みんな思い出を気軽にレイプしまくるからな…ナルトに限らず
17620/01/05(日)23:48:17No.652565557+
なんかスレの話題ループしてない?
17720/01/05(日)23:48:25No.652565602+
ナルトが里に残ったことで覚えた技とサスケが里を抜けたことで覚えた技が逆になってるなら比喩になってる
これだと千鳥が闇落ち技だ
17820/01/05(日)23:48:28No.652565618+
>そもそもこの手前でお互いの技打ち合ってるの知らんと余計わかんねえだろう
それこそちゃんと読んでるか読んでないかだよな
もしくは読んでても忘れてるのかもしれんけど
17920/01/05(日)23:48:32No.652565634+
幼少期のサスケとナルト個人の立場境遇が似てて立ち直り方が全然違うから
そこが逆だったらその先やってきたことも全部逆だったかもねって演出だから千鳥と螺旋丸も逆なんじゃないの
そこまで流れ説明しないと駄目?
18020/01/05(日)23:48:39No.652565668+
>なんかスレの話題ループしてない?
ループしてるかもしれねぇ
18120/01/05(日)23:48:46No.652565709+
>そもそもこの手前でお互いの技打ち合ってるの知らんと余計わかんねえだろう
知ってるけど逆にはなんなくね?
18220/01/05(日)23:50:00No.652566118+
さすがにここはおかしくないだろ
やはりうちはマダラか?はぐうの音も出ないけど
18320/01/05(日)23:50:03No.652566130+
>幼少期のサスケとナルト個人の立場境遇が似てて立ち直り方が全然違うから
>そこが逆だったらその先やってきたことも全部逆だったかもねって演出だから千鳥と螺旋丸も逆なんじゃないの
>そこまで流れ説明しないと駄目?
ナルトは風でサスケが雷なの大事な要素だろ?水見式の時もやってたけど
逆にはなんねーだろ
18420/01/05(日)23:50:07No.652566150+
>そこまで流れ説明しないと駄目?
それで合ってるんだけど
何でこれが分からない人が居るのかが謎過ぎる…
18520/01/05(日)23:50:08No.652566155+
>知ってるけど逆にはなんなくね?
立場が逆だったかもしれねェ場面の想像だから見た目も術を逆にする映像的演出だよ
18620/01/05(日)23:50:20No.652566227そうだねx3
俺このスレでイザナミの効果わかった!
18720/01/05(日)23:50:45No.652566367+
>>知ってるけど逆にはなんなくね?
>立場が逆だったかもしれねェ場面の想像だから見た目も術を逆にする映像的演出だよ
サムライ8でもやってる得意の映像的演出ってやつか…
18820/01/05(日)23:50:50No.652566393+
>ナルトは風でサスケが雷なの大事な要素だろ?水見式の時もやってたけど
それも逆にすれば良いんだよ
18920/01/05(日)23:51:14No.652566519+
>ナルトは風でサスケが雷なの大事な要素だろ?水見式の時もやってたけど
>逆にはなんねーだろ
逆だった「かも」しれねぇって言ってんだろ!?
19020/01/05(日)23:51:21No.652566556+
そもそもサスケが自来也に師事できそうな接点あったっけ…?
19120/01/05(日)23:51:45No.652566679+
ナルトが闇落ちでサスケがナルトキチのホモになってるだけだろ?
19220/01/05(日)23:51:57No.652566753そうだねx1
>そもそもサスケが自来也に師事できそうな接点あったっけ…?
最近のアニメだと良い感じだったよ
19320/01/05(日)23:52:10No.652566808+
ここより過呼吸ナルトとかうちはマダラか?とかネタシーンが多いからな侍のところ
19420/01/05(日)23:52:20No.652566836+
>>そもそもサスケが自来也に師事できそうな接点あったっけ…?
>最近のアニメだと良い感じだったよ
10年くらい時間離れたアニメは関係なくね
19520/01/05(日)23:52:34No.652566920+
>ここより過呼吸ナルトとかうちはマダラか?とかネタシーンが多いからな侍のところ
やはり…サムライか!?
19620/01/05(日)23:52:54No.652567020+
まるでカカシに千鳥習ったからだめになったような感じだな
19720/01/05(日)23:52:55No.652567025+
実際映像にすると映えると思う
漫画にすると普通というかなんというか…演出頑張った分の効果はないよね
19820/01/05(日)23:53:16No.652567136+
もう訳が分からないよ
19920/01/05(日)23:53:39No.652567246+
かもしれねぇだから何だって起こるかもしれねぇ
20020/01/05(日)23:54:24No.652567447+
二人の立場が逆だったらってだけだろ
20120/01/05(日)23:54:24No.652567448+
逆になっても技は逆にならないと思うけど所詮ナルトが想像したかも知れねえifだからで納得するしかない
20220/01/05(日)23:54:50No.652567588+
幼少期寂しさを埋めるために頑張ってエリートになったのがナルトだったかもしれない
イルカ先生に助けて貰ったのがサスケだったかもしれない
自来也に螺旋丸教えて貰ったのがナルトだったかもしれない
里抜けして大蛇丸の元に行ったのがナルトだったかもしれない
とか全部合わせた話なんだから千鳥と螺旋丸も逆になってるのは演出として普通じゃないの
20320/01/05(日)23:55:02No.652567644+
>>そこまで流れ説明しないと駄目?
>それで合ってるんだけど
>何でこれが分からない人が居るのかが謎過ぎる…
一コマだけ抜き出すと技逆に描いちゃった的な面白さがあるでしょ
20420/01/05(日)23:55:49No.652567865+
>逆になっても技は逆にならないと思うけど所詮ナルトが想像したかも知れねえifだからで納得するしかない
お互いの立場が全て逆だったらこうなってたかもしれない
20520/01/05(日)23:56:08No.652567957+
ナルト闇堕ちしても別にサスケも闇堕ちするよなとは思う
20620/01/05(日)23:56:35No.652568092+
>10年くらい時間離れたアニメは関係なくね
大筒木の道具でロストタワーみたいな状況になった
20720/01/05(日)23:57:00No.652568212+
>一コマだけ抜き出すと技逆に描いちゃった的な面白さがあるでしょ
それはそうだけど流れとして説明しても分からないって人がいるのがなんとも
20820/01/05(日)23:57:01No.652568215+
>幼少期寂しさを埋めるために頑張ってエリートになったのがナルトだったかもしれない
>イルカ先生に助けて貰ったのがサスケだったかもしれない
>自来也に螺旋丸教えて貰ったのがナルトだったかもしれない
>里抜けして大蛇丸の元に行ったのがナルトだったかもしれない
>とか全部合わせた話なんだから千鳥と螺旋丸も逆になってるのは演出として普通じゃないの
千鳥は写輪眼前提の技でサスケに教えたのはサスケがエリートだったからとかではないし
20920/01/05(日)23:57:37No.652568391+
ナルト序盤しか知らんけど、普通に境遇が逆だったら技も逆だったって演出としか思えなかったよ
21020/01/05(日)23:57:44No.652568428+
>千鳥は写輪眼前提の技でサスケに教えたのはサスケがエリートだったからとかではないし
ナルトが写輪眼持っててサスケに九尾入ってたかもしれないってだけだよ
21120/01/05(日)23:58:11No.652568563+
サム8のせいでナルトの全てのシーンが滑ってるように見える
21220/01/05(日)23:58:20No.652568591+
>>千鳥は写輪眼前提の技でサスケに教えたのはサスケがエリートだったからとかではないし
>ナルトが写輪眼持っててサスケに九尾入ってたかもしれないってだけだよ
そりゃそこまで逆だったら逆になるわ
21320/01/05(日)23:58:32No.652568653+
>幼少期寂しさを埋めるために頑張ってエリートになったのがナルトだったかもしれない
尾獣いる時点でチャクラコントロールの関係でエリートにはなり得なくね?
21420/01/05(日)23:58:33No.652568658+
闇ナルトと光サスケは見てみたい
光サスケとか絶対笑うわ
21520/01/05(日)23:58:36No.652568675+
>サム8のせいでナルトの全てのシーンが滑ってるように見える
ナルト2部ちょっと前からすべりっぱなしだよこの漫画
21620/01/05(日)23:58:37No.652568679+
>そりゃそこまで逆だったら逆になるわ
だから逆だったかもしれないって言ってんだろ
21720/01/05(日)23:59:09No.652568799+
>>千鳥は写輪眼前提の技でサスケに教えたのはサスケがエリートだったからとかではないし
>ナルトが写輪眼持っててサスケに九尾入ってたかもしれないってだけだよ
そこまで行くと意図からズレるだろ…
21820/01/05(日)23:59:19No.652568838+
>一コマだけ抜き出すと技逆に描いちゃった的な面白さがあるでしょ
それ原作を読んでないから流れを理解出来無くて面白く感じるだけなのでは…
いや読んでてもここだけ切り抜けば面白く見えることはあるのか
21920/01/05(日)23:59:38No.652568911+
きちゃったよ
22020/01/05(日)23:59:45No.652568945+
そもそもナルトの想像でしかないんだよねこれ?
突っ込むのも野暮では
22120/01/05(日)23:59:52No.652568982+
>>そりゃそこまで逆だったら逆になるわ
>だから逆だったかもしれないって言ってんだろ
これってちょっとした運命のズレで逆だったかもしれねぇってシーンだろ?
生まれから逆なら成り立たないだろ
22220/01/06(月)00:00:23No.652569136+
最近ナルト読み返して岸影様は素でズラしを使ってるんだなあと思った
22320/01/06(月)00:00:29No.652569160+
雷影は写輪眼無くても超スピードバトル出来るし写輪眼無くても千鳥扱えるかもしれねぇ…
22420/01/06(月)00:00:39No.652569202+
>そりゃそこまで逆だったら逆になるわ
それを始めから表してるシーンなんだよ!
22520/01/06(月)00:01:15No.652569393+
ていうかナルトって千鳥が写輪眼ありきの技ってしってるの?
22620/01/06(月)00:01:36No.652569503+
>闇ナルトと光サスケは見てみたい
>光サスケとか絶対笑うわ
一部見てると光サスケ要素意外とあるでしょ
中忍試験とか
22720/01/06(月)00:01:41No.652569527+
とにかく逆だったらこうなっていたのかもしれないんだよ
22820/01/06(月)00:01:47No.652569546+
>最近ナルト読み返して岸影様は素でズラしを使ってるんだなあと思った
でもインタビューだとあえてズラしてるって…
22920/01/06(月)00:02:04No.652569620+
螺旋丸だろうが千鳥だろうが写輪眼あった方が上手く扱えるかもしれねぇ…
23020/01/06(月)00:02:18No.652569678+
ナルトが雷属性で千鳥覚えたかもしれないしサスケが印が下手で螺旋丸覚える必要があったかもしれない
その程度の話でいいんじゃないの
23120/01/06(月)00:02:47No.652569811+
とにかく逆にしろ
23220/01/06(月)00:02:50No.652569824+
>とにかく逆だったらこうなっていたのかもしれないんだよ
うむ…そうかもしれんな…


su3549307.jpg 1578233186214.jpg su3549320.jpg