二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1578201201099.jpg-(79155 B)
79155 B20/01/05(日)14:13:21No.652404110+ 15:13頃消えます
知らない偉人や英雄がどんどん出てくる…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/01/05(日)14:14:30No.652404351そうだねx7
長い名前が多いよぉ...
220/01/05(日)14:15:21No.652404527+
有名どころですら名前とか武器みたいなのは知っててもどんな事したかとかわからない…
320/01/05(日)14:15:59No.652404661+
かわいいやつだな
420/01/05(日)14:16:00No.652404668そうだねx5
資料読んでもあまり描写の無い人とか呼べたりするからな…
520/01/05(日)14:16:26No.652404762+
似たような名前や同じ名前や何世とかも多いからな・・・
620/01/05(日)14:16:36No.652404791+
ウッチャイヒシュラヴァスは覚えてくれたと思う
720/01/05(日)14:17:00No.652404877+
いざ会ってもこれ資料と違う!ってなる
820/01/05(日)14:17:34No.652404979そうだねx11
下調べ済んだ!完璧!とか思ってたら知ってる性別と違う
920/01/05(日)14:17:55No.652405049そうだねx10
デュランダル:名前は知ってる
ゲイボルグ:名前と使う人は知ってる
エクスカリバー:名前と使う人は知ってる
1020/01/05(日)14:18:03No.652405080+
型月補正みたいなの抜きでも原典とか逸話が数種類とかあってどれがどれだか…ってなるなった
1120/01/05(日)14:18:28No.652405158+
名前もメジャーじゃない方で出てきたりなんなのお前ら
1220/01/05(日)14:18:41No.652405198そうだねx6
>下調べ済んだ!完璧!とか思ってたら知ってる種族と違う
1320/01/05(日)14:20:14No.652405486そうだねx2
マーハバーラタはとにかくキャラ多い
1420/01/05(日)14:20:24No.652405520+
宮本武蔵なんか巌流島の話の印象がでか過ぎるせいか他に何したか正直知らない…
牛若丸も橋の上の逸話位しか知らない…
1520/01/05(日)14:20:37No.652405553+
マイフレンドとブラダマンテは誰コイツだった…
1620/01/05(日)14:20:44No.652405574+
アシュヴァッターマン…?
1720/01/05(日)14:21:29No.652405727+
日本人なんだから織田信長に会ったらもっとテンション上がってもいいと思うんじゃが
1820/01/05(日)14:21:43No.652405772+
>マイフレンドとブラダマンテは誰コイツだった…
こいつマンドリカルドだったのかぁ〜!!って反応出来た人どれぐらいいたんだろう
1920/01/05(日)14:21:56No.652405812+
アルジュナとカルナだとアルジュナの方が有名だよね
カルナはFateまで知らんかった
2020/01/05(日)14:21:58No.652405824そうだねx9
>日本人なんだから織田信長に会ったらもっとテンション上がってもいいと思うんじゃが
(出てくる本物ノッブ)
2120/01/05(日)14:22:10No.652405862そうだねx1
アシュヴァッター・マン
ではない
2220/01/05(日)14:22:32No.652405927そうだねx3
小学生の頃はラグナロクって剣の名前だと思ってました
2320/01/05(日)14:22:35No.652405944そうだねx1
インドの神様はガネーシャなら知ってる…誰?このデブ
2420/01/05(日)14:22:46No.652405978+
>こいつマンドリカルドだったのかぁ〜!!って反応出来た人どれぐらいいたんだろう
ググリニンサンに聞いてもロクな情報が無い…
2520/01/05(日)14:23:02No.652406022+
ドンドン新しい鯖出していくから出典元もドンドン深みへ向かっていく…
2620/01/05(日)14:23:47No.652406166+
いきなりシャー・ナーメは無理だ…!
2720/01/05(日)14:23:49No.652406175+
>小学生の頃はラグナロクって剣の名前だと思ってました
デビチルやったおかげでそれは防げたな
2820/01/05(日)14:24:09No.652406236+
(なぜケルトでルーン魔術?)
2920/01/05(日)14:24:19No.652406272+
中国組だと蘭ちゃんと良ちゃんは知らなかった
調べたら歌劇の「蘭陵王」は「覇王別姫」と双璧の人気演目で驚いた
3020/01/05(日)14:24:28No.652406301+
下手に調べたらそりゃ混乱する
3120/01/05(日)14:24:31No.652406313+
藤丸っていつ頃ついたんだっけ
3220/01/05(日)14:25:08No.652406417+
リカ…リ…リナルドの別称な何かやっておられる?
3320/01/05(日)14:25:25No.652406481+
アーサー王が女の子は受け入れられたけど
アッティラが褐色銀髪美少女は
ん???ってなってしまった
3420/01/05(日)14:25:30No.652406495+
おっきーは知らなかった
江戸時代後期まで名前すらなかったマイナー妖怪じゃん!
3520/01/05(日)14:25:36No.652406523+
>下調べ済んだ!完璧!とか思ってたら知ってる性別と違う
3620/01/05(日)14:25:44No.652406547+
ゲイボルグ....?ゲイボルク??
ガングニールでなく?
3720/01/05(日)14:26:15No.652406622+
ああ虞美人って聞いたことある!→人外な上に爆発した…
3820/01/05(日)14:26:25No.652406660+
紫式部ってあんな美人だったんだ..サックス吹き鳴らす人かと...
3920/01/05(日)14:26:34No.652406686そうだねx3
ギルガメッシュ?聞いたことないしマイナーな英雄か何かだな
4020/01/05(日)14:26:50No.652406740+
>ゲイボルグ....?ゲイボルク??
>ガングニールでなく?
それは完全に別の槍じゃん!
グングニルでやれ!
4120/01/05(日)14:26:53No.652406749+
>アーサー王が女の子は受け入れられたけど
>アッティラが褐色銀髪美少女は
>ん???ってなってしまった
それどころか宇宙人だったりするからもうほぼ原型無いよね
4220/01/05(日)14:27:01No.652406779+
エクスカリバーは知ってるけどアロンダイトってなんだよは種死でもう通過したんだ
なんかアーサー王の部下の剣というとこまでは調べた当時
4320/01/05(日)14:27:08No.652406798+
弁慶(弁慶ではない)
4420/01/05(日)14:27:08No.652406799+
蘭ちゃん良ちゃんは当然知ってるだろぐらいの感じで一切作中で説明ないから困った
4520/01/05(日)14:27:42No.652406893+
牛若丸がこんな痴女なわけないじゃん!
4620/01/05(日)14:27:44No.652406899そうだねx1
弁慶...飛び六方の人!
4720/01/05(日)14:28:07No.652406960+
ヒとかでインドクラスタとか言ってるけど
皆原典読んでるのかな…読んでるんだろうな…
4820/01/05(日)14:28:10No.652406975+
鯖が実装される度Wikipedia情報で知識マウント取ってくる「」ばっかだけど
マンドリカルド君だけはマウント取ってくる「」居なかった
4920/01/05(日)14:28:12No.652406982+
>>ゲイボルグ....?ゲイボルク??
>>ガングニールでなく?
>それは完全に別の槍じゃん!
>グングニルでやれ!
ロンギヌス…?
5020/01/05(日)14:28:16No.652406993+
ギルガメッシュといえばエクスカリバー
オーディンといえば斬鉄剣
5120/01/05(日)14:28:23No.652407017+
ゲイボルク…?ガ・ボウじゃないの…?
5220/01/05(日)14:28:24No.652407021+
エジソンや項羽は最早知ってても知らない誰こいつ…
5320/01/05(日)14:28:46No.652407074+
偽弁慶の方も比叡山の実在の僧兵で話には出てくるのだが
まあ義経記の僧兵は弁慶くらいしか知られてなかろう
5420/01/05(日)14:28:51No.652407089+
螺旋剣...?
5520/01/05(日)14:28:51No.652407091+
ロンギヌスはエヴァで見ました!
5620/01/05(日)14:28:54No.652407097+
死にたくないさんは月光条例のおかげで真名当てまでできた
5720/01/05(日)14:29:11No.652407147+
知らないと失礼だから勉強しようという姿勢は偉い
5820/01/05(日)14:29:19No.652407172+
>ヒとかでインドクラスタとか言ってるけど
>皆原典読んでるのかな…読んでるんだろうな…
翻訳者を信用できないからって原語で読むファンもいる
ギリシャクラスタは現地の壁画に祈りを捧げて祭壇に馬のアキレス腱を捧げて2枚抜きを狙ったり
5920/01/05(日)14:29:23No.652407182+
こういうの詳しい人って歴史ヲタはともかくとして神話ヲタ?みたいなカテゴライズなんだろうけど100人に1人もガチな人はいなさそうだよね
歴史ヲタならまぁクラスに1人くらいはいそうだけど
6020/01/05(日)14:29:26No.652407195+
マハーバーラタって未だに完全な日本語訳出てないのな…
6120/01/05(日)14:29:30No.652407206+
>ギルガメッシュといえばナイト
6220/01/05(日)14:29:30No.652407207+
マンドリカルドは未だに誰?ってなる
6320/01/05(日)14:29:35No.652407221そうだねx1
アキレウス!うん知ってる!アキレス腱の人!
ヘクトール…?
6420/01/05(日)14:29:56No.652407291+
与一とか出たら武器は知ってる!になるのかな
6520/01/05(日)14:29:58No.652407302+
狂えるオルランド読んだけどマイフレンドどこが隠キャだよってくらいイキリまくってたぞ
6620/01/05(日)14:30:06No.652407325そうだねx1
>こういうの詳しい人って歴史ヲタはともかくとして神話ヲタ?みたいなカテゴライズなんだろうけど100人に1人もガチな人はいなさそうだよね
>歴史ヲタならまぁクラスに1人くらいはいそうだけど
資料が
ない
6720/01/05(日)14:30:12No.652407356+
楊貴妃...?キャスターかな...?
6820/01/05(日)14:30:12No.652407358+
アーサー王で
エクスカリバー
円卓の騎士団
聖杯
までは知識的に繋がる
他は全くダメだった…
名前だけならランスロットとかガウェインとか聞いたことあるけど円卓の騎士団って知らなかった
6920/01/05(日)14:30:31No.652407407+
芥ヒナコ虞美人説はそれなりに有力だったんだな
2018年前半頃の考察でけっこう出てくる
7020/01/05(日)14:30:37No.652407432そうだねx3
原典読むの好きだけど原語で読めと言われるとごめんなさいするしかない
無理
7120/01/05(日)14:30:37No.652407433+
オデュッセウスがトロイの人と聞いてああ!となった人です…
7220/01/05(日)14:30:48No.652407468+
>与一とか出たら武器は知ってる!になるのかな
那須さんは割と知ってる人多いんじゃね?
扇射るシーンとか古典教科書にありそう
7320/01/05(日)14:31:00No.652407510+
ロジェロに瞬殺されたところしか覚えてなかったわマンドリカルド
そういえばその前にも出てきてたな
7420/01/05(日)14:31:02No.652407517そうだねx3
以蔵さんで史実の岡田以蔵に注目集まって本が売れて研究してる人が喜んでるのは知ってる
7520/01/05(日)14:31:06No.652407526+
調べたやつっぽいけど名前違くない…?とかもありそうだな
7620/01/05(日)14:31:22No.652407582+
円卓の次に登場人物多くねシャルルマーニュ伝説
7720/01/05(日)14:31:24No.652407587そうだねx1
FGOwikiはちょっと前までwebに碌な資料のない人の伝承をまとめてくれるのでありがたい
7820/01/05(日)14:31:36No.652407623+
沖田総司は女の子でジェット使います!
...????
7920/01/05(日)14:31:38No.652407629+
マンドリカルドくんはオリュンポスやリークやらでオデュッセウスと思われていた可愛そうな子だから発表された時本当に誰…?ってなった
8020/01/05(日)14:31:48No.652407664+
>与一とか出たら武器は知ってる!になるのかな
ドリフターズでも未来じゃ弓の方が有名って言われてたな
8120/01/05(日)14:31:49No.652407671+
>芥ヒナコ虞美人説はそれなりに有力だったんだな
>2018年前半頃の考察でけっこう出てくる
まあ雛芥子そのまんまだからな…
8220/01/05(日)14:31:53No.652407684+
槍の方有名だけどロンギヌスさんがどんな人かは知らない
8320/01/05(日)14:31:56No.652407702+
ディルはたまたまケルトの本読んで知ってたから
zero見ててあっ…て察したよ
8420/01/05(日)14:31:58No.652407708+
エクスカリバーはギルガメッシュの武器なんですけお!
8520/01/05(日)14:32:00No.652407713+
>円卓の次に登場人物多くねシャルルマーニュ伝説
円卓は媒体によって500人くらいいるぞ
8620/01/05(日)14:32:03No.652407719+
武蔵坊弁慶(弁慶ではない)
8720/01/05(日)14:32:34No.652407811+
>調べたやつっぽいけど名前違くない…?とかもありそうだな
発音とかで微妙に違ったりもするよね
イアソンがイアーソーンとか
8820/01/05(日)14:32:39No.652407827+
>槍の方有名だけどロンギヌスさんがどんな人かは知らない
ただの盲目な兵隊さん
人物としてはそれ以上でも以下でもない
8920/01/05(日)14:32:47No.652407844+
>円卓は媒体によって500人くらいいるぞ
半径いくつのテーブルなら全員座れるかな
9020/01/05(日)14:33:04No.652407908+
ブラちゃんは流石にわかるがマイフレンドは読み直さないと思い出せなかった
9120/01/05(日)14:33:25No.652407971+
>イアソンがイアーソーンとか
ハーキュリーズ!
9220/01/05(日)14:33:33No.652407999+
狂えるオルランドなんて持ってるだけでマウント取れる本だからな
9320/01/05(日)14:33:34No.652408001+
メイヴちゃんも実はホロウだとメーヴ名義だったりする
9420/01/05(日)14:33:40No.652408023+
ロンギヌスの槍自体がオタクの間で有名になったのもエヴァからだしな…
9520/01/05(日)14:33:43No.652408034+
SNの頃に作中で「大英雄」と称されたのはヘラクレスと
トロイア戦争でローアイアスに攻撃した大英雄(名前出ない)だけなんだ
それがアキレウスだと思っていたからよ…
9620/01/05(日)14:34:01No.652408088+
まさか沖田総司も自分が死んで百年以上経ってから病気治って性別が女になって水着でジェット噴射して空飛ぶだなんて予想もしてなかっただろうな…
9720/01/05(日)14:34:03No.652408100+
>槍の方有名だけどロンギヌスさんがどんな人かは知らない
ロンギヌスさんはキリスト磔刑の時に槍で腹を突いた人だった気がする
プロフィールとかは知らん
9820/01/05(日)14:34:07No.652408108+
ローマ系のメジャー感すごい
9920/01/05(日)14:34:10No.652408113+
マンドリカルドはアーラシュのように日本で知名度ないだけの大英雄じゃなくて原典でもちょっとしか出番のない脇役なんだよな…
そんなのわかるわけないじゃん…
10020/01/05(日)14:34:17No.652408133そうだねx1
最近ダインスレイヴって剣の名前だったんだ…弓か何かだと思ってた
10120/01/05(日)14:34:26No.652408161そうだねx1
>発音とかで微妙に違ったりもするよね
>イアソンがイアーソーンとか
ギリシャ神話の類は言語に忠実にすると長音が多くてなんか違わない?っていつもなる
10220/01/05(日)14:34:30No.652408172+
よくよく考えるとアーサー王がどんな功績あるかとか全然知らないな
そこらのマイナー英霊以上に自分が語れることがない
10320/01/05(日)14:34:34No.652408189+
ブラダマンテもあの見た目は無いだろ…
ロジェロ以外にはまず負けない勇ましき女騎士だぞ
ガチガチの鎧姿だろ…アトラントの盾を我が物顔で使うのもどうなのかと
10420/01/05(日)14:34:38No.652408198+
画像のは作者本人が王書そこそこいい値段するのに買って
肝心のアーラシュは載ってないの知るのが泣ける
10520/01/05(日)14:34:56No.652408255そうだねx4
>最近ダインスレイヴって剣の名前だったんだ…弓か何かだと思ってた
ガンダムで知った名前だ
10620/01/05(日)14:34:57No.652408259+
むしろ史実通りに現界したサーヴァントいるの...?
10720/01/05(日)14:35:05No.652408281そうだねx1
>芥ヒナコ虞美人説はそれなりに有力だったんだな
>2018年前半頃の考察でけっこう出てくる
ぼんやりした上位生物不老不死は完全に予想外すぎる
10820/01/05(日)14:35:17No.652408320+
>>最近ダインスレイヴって剣の名前だったんだ…弓か何かだと思ってた
>シンフォギアで知った名前だ
10920/01/05(日)14:35:31No.652408368+
ロンギヌスさんはレクイエムに出てるので読もう!
11020/01/05(日)14:35:34No.652408378+
>むしろ史実通りに現界したサーヴァントいるの...?
アーラシュとか?
11120/01/05(日)14:35:34No.652408379+
>画像のは作者本人が王書そこそこいい値段するのに買って
>肝心のアーラシュは載ってないの知るのが泣ける
途中から森瀬さんたちが考証とかに参加したんだっけ…
11220/01/05(日)14:35:49No.652408439そうだねx2
>画像のは作者本人が王書そこそこいい値段するのに買って
>肝心のアーラシュは載ってないの知るのが泣ける
ひどい
ひどい
11320/01/05(日)14:35:53No.652408455+
フランスまで出張するモルガンは人気キャラだと思う
11420/01/05(日)14:35:54No.652408465+
>ディルはたまたまケルトの本読んで知ってたから
>zero見ててあっ…て察したよ
マスターには婚約者がいてしかも聖杯戦争に同行…
これもう何も起こらない方がおかしいっていうか…
11520/01/05(日)14:36:01No.652408485+
森本レオ…?誰だ…?
11620/01/05(日)14:36:02No.652408489+
>宮本武蔵なんか巌流島の話の印象がでか過ぎるせいか他に何したか正直知らない…
他は割と地味というか
なんか生き汚いおっちゃんだな…みたいなイベントが多いので…
11720/01/05(日)14:36:07No.652408509+
蘭陵王は平安文学好きとか雅楽齧ってる人ならよく知ってる奴
俺も雅楽の演目で見て知ってた
11820/01/05(日)14:36:15No.652408537+
グングニルならわかるけどガングニールは金子作品でしか聞いたことない…
11920/01/05(日)14:36:35No.652408606+
カルナよりもカルキの方が知ってた
12020/01/05(日)14:36:38No.652408620+
足湯ヴァッターマンって
ア・シュヴァッターマン?
アシュヴァッ・ターマン?
12120/01/05(日)14:36:51No.652408664+
現地で超メジャーでも日本語資料なんか早々無いんや…
本には無限の世界があるけど言語の壁はあるんだ!
12220/01/05(日)14:37:02No.652408705+
>ロンギヌスさんはキリスト磔刑の時に槍で腹を突いた人だった気がする
盲目だったけどイエスの血が目に入って見えるようになったとかそんなエピソードあった気がする
12320/01/05(日)14:37:09No.652408728+
このぐだも言ってたけど金太郎のイメージが動物と相撲取ったしかマジでない…
12420/01/05(日)14:37:21No.652408773+
探せばいくらでもネタあるんだろうけどまず言語の壁がな…
12520/01/05(日)14:37:23No.652408782+
中華は三国志と項羽虞美人しかわかんねーや
あと韓信
12620/01/05(日)14:37:30No.652408807+
カ・ディンギルでググってもゲームの攻略サイトしかでない!
12720/01/05(日)14:37:30No.652408809+
芥ヒナコ=虞美人は死徒説はあったんだけど真祖説はなかったな
12820/01/05(日)14:37:48No.652408857+
シャルルマーニュとカール大帝は別に存在してたりするからもう何が何だか
12920/01/05(日)14:38:17No.652408954+
蘭陵王も史実だと戦争の天才で援軍に訪れた蘭陵王を見て兵士が歓喜した
って逸話がどんどん創作されるうちに蘭陵王の顔を見たから兵士が歓喜したって感じになり
蘭陵王の顔が良すぎて兵士が歓喜したって感じになり
蘭陵王は顔があまりにも良すぎて常に顔を隠していたって感じになり
…いつの時代も偉人は盛りまくられるものだ
13020/01/05(日)14:38:17No.652408957+
>カ・ディンギルでググってもゲームの攻略サイトしかでない!
あの世界WAがゲームとして存在してるってことなのかな…
13120/01/05(日)14:38:19No.652408963+
宮本武蔵は昔のウッチャンナンチャンの歴史番組で
弟子たちで佐々木小次郎ボコボコにした卑怯者って知ってた
13220/01/05(日)14:38:26No.652408991+
※たまに資料と全然違う鯖がいる…
13320/01/05(日)14:38:29No.652409001+
>ジークフリートとジグルドは別に存在してたりするからもう何が何だか
13420/01/05(日)14:38:42No.652409022+
>中華は三国志と項羽虞美人しかわかんねーや
>あと韓信
ナタクは有名だろ!?
13520/01/05(日)14:38:43No.652409026そうだねx2
エミヤ…?すいません勉強不足なもんで…どこのご出身の英霊なんですか?
えっ日本人?
13620/01/05(日)14:38:44No.652409034そうだねx1
サリエリ?
ああアマデウスに嫉妬して殺した人ね!
13720/01/05(日)14:38:45No.652409044+
偉人の擬人化ゲームとしか言いようがない
13820/01/05(日)14:38:46No.652409047+
盲目にキリスト死んでるの確認させるって言うのがまずよく分からない…
13920/01/05(日)14:39:04No.652409106+
当時の作者や吟遊詩人が色んな物語繋げてたりするせいで余計混乱したりする
ギリシャ神話とアーサー王伝説とシャルルマーニュが繋がってたり…どうなってるんだよ?!
14020/01/05(日)14:39:10No.652409121+
>このぐだも言ってたけど金太郎のイメージが動物と相撲取ったしかマジでない…
これは念
四天王ってなんやねん 金太郎お前凄かったんか…
14120/01/05(日)14:39:23No.652409167+
100万人に1人くらいはガチな人いるだろう
14220/01/05(日)14:39:27No.652409180+
ランスロットは二次創作で話いろんなとこで作られててキャラ性を感じる…
14320/01/05(日)14:39:29No.652409186+
蘭陵王は光源氏も舞ってるメジャー演目
14420/01/05(日)14:39:43No.652409231+
>弟子たちで佐々木小次郎ボコボコにした卑怯者って知ってた
そもそもあの時もう佐々木小次郎はお爺ちゃんだった
美剣士だったとかは全部後世の創作
14520/01/05(日)14:39:52No.652409259+
史実シャルルマーニュは偉大な人だけど十二勇士版シャルルマーニュは
裏切者の讒言受けて十二勇士疑ったり判断誤るボンクラジジイになってるからな…
14620/01/05(日)14:39:54No.652409262+
>盲目にキリスト死んでるの確認させるって言うのがまずよく分からない…
聖書とかにも載ってないし多分完全な作り話の妄想だと思う
14720/01/05(日)14:39:56No.652409271+
ディルは知らなかったけどモラルタベガルタは知ってたな…
14820/01/05(日)14:40:23No.652409364+
一部の英雄はトランプにも書かれてたりしてるのしってあとでマジか…ってなる…なった
14920/01/05(日)14:40:30No.652409399+
ランスロットは最初の仲間なんだけど
途中でパラディンになったりヴァンパイアになったり色々派生がある
最終的にはハイムの戦役の後廃人になってる
15020/01/05(日)14:40:31No.652409404+
宮本武蔵は吉川英治のと山田風太郎のでしか知らないが多分全く問題ない
15120/01/05(日)14:40:32No.652409406+
アーラシュは日本語Wikiが存在せず蒼銀発売しても作られず
FGOに出てようやくなんだけど
櫻井先生よくアーラシュ知ってたね…イランじゃ超有名で他じゃさほどらしいけど
15220/01/05(日)14:40:35No.652409412+
>ランスロットは二次創作で話いろんなとこで作られててキャラ性を感じる…
そもそもランスロット自体元からあったアーサー王の物語にフランス人が後付で追加した二次創作キャラなので…
15320/01/05(日)14:40:47No.652409449+
北斎の娘がここまで人気キャラになるとは
15420/01/05(日)14:40:50No.652409466+
金太郎は出世しましたで話終わるようなもんだからな
15520/01/05(日)14:40:50No.652409467+
>ナタクは有名だろ!?
ごひしか出てこない…
15620/01/05(日)14:40:51No.652409475+
この金髪赤目…もしや敵に寝返ってスーパーエミヤ人になったアーチャーか!?
15720/01/05(日)14:41:00No.652409497+
偉大なゼウスと血が繋がってることにするからレイプ魔に!
偉大なヘクトールの血を引いたり武具を持ってます!
俺自身が偉大なヘラクレスになる!!!!
15820/01/05(日)14:41:08No.652409531+
金太郎は金太郎、坂田金時は坂田金時の話で別々で触れたからイコールで結びつかなかったな…
15920/01/05(日)14:41:09No.652409534+
誰この俵担いでる人?で調べたら持ってた刀地元の博物館に置いてあった
16020/01/05(日)14:41:11No.652409540+
>…いつの時代も偉人は盛りまくられるものだ
型月世界は史実がどんだけしょぼくても伝承で盛られた分がちゃんと本体にフィードバックされるからな…
16120/01/05(日)14:41:11No.652409541+
>このぐだも言ってたけど金太郎のイメージが動物と相撲取ったしかマジでない…
偉い人が偉いのは子供の頃から凄かったから!
っていう後付けで盛った過去設定が一人歩きしてるだけだからな金太郎
16220/01/05(日)14:41:31No.652409611+
頼光一派の話は江戸時代の後半に大量に創作されて金太郎もその1つだからな…
16320/01/05(日)14:41:33No.652409620+
>そもそもあの時もう佐々木小次郎はお爺ちゃんだった
>美剣士だったとかは全部後世の創作
なんか関係者とかライバルっぽい雰囲気をさせておいて実はギリギリ生きてた時代が被ってるだけのほぼ無関係とかよくあるよね
16420/01/05(日)14:41:37No.652409631そうだねx4
サリエリといえば映画アマデウスですよね!
16520/01/05(日)14:41:41No.652409644+
ギルガメッシュはあいつ叙事詩じゃなくて名作レトロゲームから来てますよね?
16620/01/05(日)14:41:46No.652409663+
アーラシュさんは有名すぎて逆に話の原型が残ってないんだっけ
16720/01/05(日)14:41:48No.652409671+
虹のエピソードがあるのナポレオンじゃなくてスルトだったりするからよりたちが悪いぞ
16820/01/05(日)14:41:53No.652409693+
始皇帝で中国のセルラン殺したのは笑った
あんま感性変わらんのか中国人
16920/01/05(日)14:42:03No.652409732+
>型月世界は史実がどんだけしょぼくても伝承で盛られた分がちゃんと本体にフィードバックされるからな…
ナポレオンが超マッチョは盛り過ぎでは?
17020/01/05(日)14:42:04No.652409738+
ガンダムW→封神演義っていう日本人のナタク伝搬経路が
17120/01/05(日)14:42:11No.652409758+
このスペース・イシュタルとやらはどこの神話に出てくるんです?
17220/01/05(日)14:42:12No.652409763そうだねx1
元々あったイギリスの話にフランス出身の最強キャラを追加してフランスじんの溜飲を下げるっていう
邪悪なスパロボオリジナルみたいな存在だからなランスロット
17320/01/05(日)14:42:18No.652409781+
>エミヤ…?すいません勉強不足なもんで…どこのご出身の英霊なんですか?
>えっ日本人?
エミヤは近代英霊なのにビッグネームな英霊と戦え過ぎる…
17420/01/05(日)14:42:20No.652409784そうだねx2
映画が名作すぎるのが悪い
17520/01/05(日)14:42:22No.652409796+
>ギルガメッシュはあいつ叙事詩じゃなくて名作レトロゲームから来てますよね?
エクスカリパー使うんだ…
17620/01/05(日)14:42:24No.652409805+
>そもそもランスロット自体元からあったアーサー王の物語にフランス人が後付で追加した二次創作キャラなので…
そんなこと言ったらアーサー王自体が後付けだらけの話じゃん
17720/01/05(日)14:42:30No.652409819+
>櫻井先生よくアーラシュ知ってたね…イランじゃ超有名で他じゃさほどらしいけど
こんな感じのアーチャー出したいんだけどそれっぽい英雄いるー?って学者先生に聞いて教えてもらったらしいぞ
17820/01/05(日)14:42:32No.652409825+
三蔵が女性でも違和感ないのは十中八九昔のドラマのせい
17920/01/05(日)14:42:36No.652409841+
元々は息子の方が偉大だったゴールデン…
18020/01/05(日)14:42:49No.652409881+
>このスペース・イシュタルとやらはどこの神話に出てくるんです?
神の複合権能はまあそれ自体がよくある話ではあるからなぁ
18120/01/05(日)14:42:52No.652409891そうだねx2
もはや三蔵が男の方が違和感あるでしょ
18220/01/05(日)14:42:54No.652409900+
マテリアルですら出自が灰色の男伝説…
18320/01/05(日)14:43:13No.652409959+
サリエリはモーツアルトを殺したことで精神病になったんですよね!
18420/01/05(日)14:43:18No.652409976+
ねぇでち公が出ない
光って回って剣鯖きてもデルムッドしか来ない
もうそれを4回は見てる
お金入れすぎたから退けない
しにたい…
18520/01/05(日)14:43:19No.652409981+
男の三蔵はアーチャーになるからな
18620/01/05(日)14:43:23No.652409998+
円卓はいろいろな作品から主役級連れてきたオールスター作品だからな…
18720/01/05(日)14:43:24No.652410008+
>本には無限の世界があるけど言語の壁はあるんだ!
中東あたりの多言語地域かつ歴史が古く戦火起こりまくりの場所だと
専門研究するのはやめておけと教授にやんわり止められる程です
18820/01/05(日)14:43:26No.652410015+
マハトマがインチキの代名詞なのは怒る人間いないんだろうかあれ
18920/01/05(日)14:43:27No.652410018+
三蔵は中国じゃアウト判定…
19020/01/05(日)14:43:35No.652410052+
犬や狼でロボはまぁ予想できる
上に首なし乗せんなや!
19120/01/05(日)14:43:37No.652410058+
ナポレオンはライダーで呼べばちびらしいから…
19220/01/05(日)14:43:38No.652410060+
アナスタシアは氷属性です!
19320/01/05(日)14:43:39No.652410066+
>狂えるオルランド読んだけどマイフレンドどこが隠キャだよってくらいイキリまくってたぞ
イキった結果としてボコされて陰キャになったって言ってただろ!
19420/01/05(日)14:43:42No.652410076+
佐々木小次郎はそもそも実在が怪しい人物
19520/01/05(日)14:43:45No.652410084+
>>櫻井先生よくアーラシュ知ってたね…イランじゃ超有名で他じゃさほどらしいけど
>こんな感じのアーチャー出したいんだけどそれっぽい英雄いるー?って学者先生に聞いて教えてもらったらしいぞ
資料集めで学者先生にコンタクト取れるのかあ…いいなあ
19620/01/05(日)14:43:45No.652410085+
>アーラシュさんは有名すぎて逆に話の原型が残ってないんだっけ
なんせ元の話が口伝しか残ってなかった
もう誰も正しい伝承は知らない
語る人によってはアーラシュは生き延びて兵士たちの教官として生涯を全うしてたり
19720/01/05(日)14:44:00No.652410129+
繋げたせいでモルガンがブリテンとフランスも引っ掻き回した迷惑女に!
19820/01/05(日)14:44:00No.652410131+
>>本には無限の世界があるけど言語の壁はあるんだ!
>中東あたりの多言語地域かつ歴史が古く戦火起こりまくりの場所だと
>専門研究するのはやめておけと教授にやんわり止められる程です
悪魔の詩事件とかもあるもんなぁ…
19920/01/05(日)14:44:03No.652410144+
サリエリに関しては灰色の男がサリエリの皮被ってるよね最早
20020/01/05(日)14:44:07No.652410155そうだねx2
>三蔵は中国じゃアウト判定…
宗教はヤバい!
20120/01/05(日)14:44:22No.652410217+
幻霊とかいう設定もあったけどあれそろそろ無かったことにされるんじゃないか
20220/01/05(日)14:44:43No.652410300+
>もはや三蔵が男の方が違和感あるでしょ
最遊記はじめて見た時腐女子向けに三蔵TSして作ったのかなぁって勘違いした
20320/01/05(日)14:44:52No.652410339+
>エミヤは近代英霊なのにビッグネームな英霊と戦え過ぎる…
それだけあの魔術がイカレてる
戦闘力って意味だとエミヤというか衛宮士郎は魔術師としてトップなんじゃないかと思える
20420/01/05(日)14:44:53No.652410342そうだねx2
>幻霊とかいう設定もあったけどあれそろそろ無かったことにされるんじゃないか
キャプテンが幻霊じゃん
20520/01/05(日)14:44:56No.652410350+
>資料集めで学者先生にコンタクト取れるのかあ…いいなあ
設定考証の森瀬さんとはスチパンシリーズから懇意だからその関係でだよ
20620/01/05(日)14:44:57No.652410358+
映画とかで面白い作品ある?
5章やっててトロイとか最近気になりだしたんだが
20720/01/05(日)14:45:00No.652410366そうだねx2
>幻霊とかいう設定もあったけどあれそろそろ無かったことにされるんじゃないか
一応キャプテンが幻霊が色々混じってるはず
20820/01/05(日)14:45:05No.652410372+
>幻霊とかいう設定もあったけどあれそろそろ無かったことにされるんじゃないか
なかったもなにも新宿限定っていう縛りいれられた設定なんでなんやかんやしないともう出せない
20920/01/05(日)14:45:19No.652410417+
>サリエリに関しては灰色の男がサリエリの皮被ってるよね最早
無辜の怪物持ちはそういうものだから仕方ないね…
21020/01/05(日)14:45:26No.652410441+
そういやfgoにセイヴァー出てこないな…
21120/01/05(日)14:45:39No.652410498+
>映画とかで面白い作品ある?
アルゴノーツの冒険譚かな
あれ度々「」が口ずさむけど
21220/01/05(日)14:45:41No.652410507+
>>発音とかで微妙に違ったりもするよね
>>イアソンがイアーソーンとか
>ギリシャ神話の類は言語に忠実にすると長音が多くてなんか違わない?っていつもなる
ヘーラクレースだしな
21320/01/05(日)14:45:50No.652410537+
インチキは現代霊感商法の元祖みたいな婆さんで
イカサマ商売で金儲けして被害者大勢出したから
実際インチキ中のインチキよ
21420/01/05(日)14:46:21No.652410652+
ギルガメッシュとエヌマエリシュに何の関係が…?
21520/01/05(日)14:46:21No.652410653+
ミノタウルス調べようとしててエウリュアレ親族じゃーん!って思ったらただの同姓同名の別人だったり…
21620/01/05(日)14:46:23No.652410659+
>悪魔の詩事件とかもあるもんなぁ…
いや代々おこってる戦火の方で資料散逸してたり
各言語対応させるのが難しくなってたりするんだと
21720/01/05(日)14:46:30No.652410696+
>ヘーラクレースだしな
オーリハールコーーン!みたいだな…
21820/01/05(日)14:46:33No.652410710+
>エミヤは近代英霊なのにビッグネームな英霊と戦え過ぎる…
あいつ常にワンチャンあるタイプで抑止のバックアップあって魔力供給が豊富だと厄介すぎる…
任務中だとプライド捨てた戦法取れるし…
21920/01/05(日)14:46:34No.652410712+
マジかよ最低だなエジソン
22020/01/05(日)14:46:37No.652410721+
>もはや三蔵が男の方が違和感あるでしょ
んなこたないわ
fgo知った後も三蔵と言えばまつ毛長いイケメンってイメージだわ
22120/01/05(日)14:46:37No.652410724+
中東系もっと出てこねえかなー
22220/01/05(日)14:46:59No.652410803+
黙れ交流
22320/01/05(日)14:47:02No.652410818そうだねx4
荊軻の妹
なんか知らん尼僧
織田信長の偽物
22420/01/05(日)14:47:03No.652410820+
映画はなんというか…英雄たちの冒険譚だぜヒャッホウ!みたいなのより
僕が考えました!英雄は実はこんな不幸でこんな悩んでます!みたいなのやりがちで暗い
いつの時代も語り部はバッドエンド好む
22520/01/05(日)14:47:04No.652410823+
>中華は三国志と項羽虞美人しかわかんねーや
>あと韓信
楊貴妃!
22620/01/05(日)14:47:39No.652410942+
妲己なのか玉藻なのか九尾の狐なのか
22720/01/05(日)14:47:42No.652410955+
ワシは本物じゃが?
22820/01/05(日)14:47:46No.652410967+
>ミノタウルス調べようとしててエウリュアレ親族じゃーん!って思ったらただの同姓同名の別人だったり…
スレ画の社会2ではその辺触れられてたな
あと公式アンソロでもそれに触れたのがあった
22920/01/05(日)14:47:50No.652410976+
>>中華は三国志と項羽虞美人しかわかんねーや
>>あと韓信
>楊貴妃!
呂布とかおるやん?
23020/01/05(日)14:47:56No.652410995+
ネモ船長って庵野監督のあの人だろ!
23120/01/05(日)14:47:56No.652410996+
けーかさんの妹さんはそっちの方がそれっぽいと思ったよ
23220/01/05(日)14:47:57No.652410998そうだねx1
ネロのGoogle汚染はひどい
23320/01/05(日)14:48:07No.652411031+
現世というか主に日本の二次創作でどんな扱われ方してるか知ったら頭抱えそうな人が多すぎる
23420/01/05(日)14:48:16No.652411063+
>元々あったイギリスの話にフランス出身の最強キャラを追加してフランスじんの溜飲を下げるっていう
>邪悪なスパロボオリジナルみたいな存在だからなランスロット
しかもご丁寧にイギリスの王の女を寝取らせる
なかなかの俺TUEE仕様
23520/01/05(日)14:48:20No.652411081そうだねx1
>>>中華は三国志と項羽虞美人しかわかんねーや
>>>あと韓信
>>楊貴妃!
>呂布とかおるやん?
三国志やんけ
23620/01/05(日)14:48:26No.652411101+
ノッブはなんか普通だね!
23720/01/05(日)14:48:52No.652411187+
>ネロのGoogle汚染はひどい
ナイチンゲールは見事に三つ巴だよね
23820/01/05(日)14:48:55No.652411201+
トロイ無双とかちょうどトロイアそのものやるけどゲームとしては全然面白くなかったんだよなああれ
23920/01/05(日)14:48:59No.652411216+
ノッブはTS以外はなんか割と普通の織田信長だし…
24020/01/05(日)14:49:01No.652411223+
>中東系もっと出てこねえかなー
その辺はこう…アンタッチャブルな部分もあるので…
24120/01/05(日)14:49:11No.652411256+
確かに女体化信長は飽和状態じゃが…
24220/01/05(日)14:49:12No.652411258+
>ノッブはなんか普通だね!
性別と服装以外は割とちゃんと信長だからな…
24320/01/05(日)14:49:17No.652411278そうだねx1
>現世というか主に日本の二次創作でどんな扱われ方してるか知ったら頭抱えそうな人が多すぎる
婦長のアレは個人的にヒヤヒヤしてた
なんか問題なかったっぽいからいいけど
24420/01/05(日)14:49:18No.652411280+
ナポレオンといえば長身で筋骨隆々の伊達男ですよね!
24520/01/05(日)14:49:33No.652411336+
ヘリオガバルスとかぶっ飛んでるローマいるから実装されないかな
24620/01/05(日)14:49:38No.652411358+
「本物じゃー!!??」
「やっぱりノッブは偽物なんですね」
「信長が女のはずないですからね」
24720/01/05(日)14:49:49No.652411389+
>ノッブはTS以外はなんか割と普通の織田信長だし…
普通以前に相撲好きとか味覚が塩中心だとかそういう掘り下げ一切無いタイプのニワカ信長だからな…
24820/01/05(日)14:50:02No.652411428+
>中東系もっと出てこねえかなー
もっと日本じゃ定番じゃない世界の神話から来てもいいのよ
仕方ないけど出身地偏ってるから色々見たいよね
24920/01/05(日)14:50:05No.652411434+
やはり偽物…
25020/01/05(日)14:50:16No.652411476+
そもそもあの本物の信長像すら本当にあんな感じだったか疑わしいのが歴史だからな…
25120/01/05(日)14:50:19No.652411491+
中国は三国志メンバーじゃなければ 思想家とか宗教家ぐらいしかぴんとこんなぁ
25220/01/05(日)14:50:21No.652411500+
ノッブは本物が別存在で出てくる謎存在だし
25320/01/05(日)14:50:24No.652411508+
幻霊といえばヘシアンロボ当てられた人っていたの?
バーゲストって奴が最有力候補だったらしいけど
25420/01/05(日)14:50:33No.652411536+
フェンリルに氷属性はない!
25520/01/05(日)14:50:36No.652411544+
本物の信長が出た以上偽物だ
25620/01/05(日)14:50:41No.652411560+
>>中東系もっと出てこねえかなー
>その辺はこう…アンタッチャブルな部分もあるので…
孔融とかイイと思うんだけどどうだろう
あとは楽毅とか
25720/01/05(日)14:50:44No.652411572+
>ヘーラクレースだしな
ヘラクレスだと強そうだけどヘーラクレースだと美女でいけそう
25820/01/05(日)14:50:47No.652411580+
ランスロットの浮気はクレチアン死後だからだいぶ後の追加だ
ランスロットすごいってのよりロマンス優先してついでに崩壊の原因も
モードレッドよりランスロットにしちまおうって変更だからそれまで恋心を秘めた騎士なのに
「アーサー王の死」では普通に直で会って浮気してる設定に急になってる
25920/01/05(日)14:50:55No.652411602+
サラディン好きだから出て欲しい
一応リチャード関連で言及されてたよね?
26020/01/05(日)14:50:56No.652411606+
>アシュヴァッ・ターマン?
馬の嘶きって意味だけどアシュヴァで馬って意味なので
強いて区切るとしたらアシュヴァ・ッターマン
26120/01/05(日)14:50:57No.652411612+
性別どころか逸話と関係ない盛られ方してる…
26220/01/05(日)14:51:00No.652411617+
きよひーは地元だから当たり前のように知ってたけど全国区で考えると一地方の伝承にすぎないから知名度なんかなかったんだろうな
26320/01/05(日)14:51:05No.652411642+
>フェンリルに氷属性はない!
マジで!?超大作で水属性だからてっきり…
26420/01/05(日)14:51:10No.652411661+
>幻霊といえばヘシアンロボ当てられた人っていたの?
姿形がクリソツだったからスリーピーホロウ複合とは言われてたな
26520/01/05(日)14:51:12No.652411668+
あらゆる世界のノッブが来た話だからセーフ
26620/01/05(日)14:51:18No.652411683+
ヘシロボは片方ずつなら予想されてたけど合体がありとは公開前はみんな知らなかったからな
26720/01/05(日)14:51:32No.652411739+
>幻霊といえばヘシアンロボ当てられた人っていたの?
>バーゲストって奴が最有力候補だったらしいけど
ヘシアンとロボならそれぞれ予想は出てた
幻霊概念とか考慮しとらんよ…
26820/01/05(日)14:51:36No.652411753そうだねx1
カエサルはまぁ悪くないけどもっと美化しても良かったんじゃないかなって
26920/01/05(日)14:51:51No.652411801+
武蔵とか和鯖なら分かる!
宗則って誰…?
27020/01/05(日)14:51:53No.652411808+
新茶は教授か作者かって早い段階からバレてたよね
27120/01/05(日)14:52:01No.652411839+
>>フェンリルに氷属性はない!
>マジで!?超大作で水属性だからてっきり…
超大作参考にしたら円卓周りとかメチャクチャになっちゃうでしょ!
27220/01/05(日)14:52:07No.652411855そうだねx1
>もっと日本じゃ定番じゃない世界の神話から来てもいいのよ
>仕方ないけど出身地偏ってるから色々見たいよね
ある程度知名度無いと面白くないのは確かなんだよ
もちろん料理次第ってのはその通りだけど知らないを連発されても白けるというか
27320/01/05(日)14:52:27No.652411919+
>もはや三蔵が男の方が違和感あるでしょ
BBCでもあの西遊記放送されてたからか影響力凄いよね…
堺正章とか未だ年配の外国人に握手求められるらしいし
27420/01/05(日)14:52:34No.652411936+
テルおじの偽装全然真面目にやんなかったからねあの人
27520/01/05(日)14:52:34No.652411940+
フェンリルの氷属性はヴァルキリープロファイルが悪いかな…
27620/01/05(日)14:52:39No.652411960+
>ナポレオンが超マッチョは盛り過ぎでは?
皇帝で戦争強い男なんだからデカくてマッチョなかっこいい軍人さんですよね!
27720/01/05(日)14:52:42No.652411967+
>きよひーは地元だから当たり前のように知ってたけど全国区で考えると一地方の伝承にすぎないから知名度なんかなかったんだろうな
前に旅行で道成寺に逝ったって両親に言ったら清姫亜安珍伝説知ってたから有名なのかマイナーなのかわからん…
安珍様焼死体缶バッチのお土産はあんまり喜んでくれなかった
27820/01/05(日)14:52:50No.652411998+
むしろあんまりモリアーティすぎて逆に裏かいてくるだろうとダヴィンチだのコナンドイルだの言われる始末
27920/01/05(日)14:52:53No.652412009+
源頼光って誰…?ってなってすまない…
28020/01/05(日)14:52:59No.652412031+
>きよひーは地元だから当たり前のように知ってたけど全国区で考えると一地方の伝承にすぎないから知名度なんかなかったんだろうな
なんか国語か歴史の教科書で見たような記憶はある
28120/01/05(日)14:53:00No.652412033そうだねx1
今ホロウでセイバーのロット王との下りを聞くと実在性ミリアサが浮かんでしまう
28220/01/05(日)14:53:01No.652412035+
刃無峰とか涼風竊塵とか黄飛鴻とかその辺
28320/01/05(日)14:53:10No.652412065+
中国結構ドメジャーは抑えてていいと思うがそうか孔子は来てなかったな
28420/01/05(日)14:53:10No.652412066+
項羽は読めないとは言われてたな
まあアレはしょうがないわ
28520/01/05(日)14:53:13No.652412069+
兵庫出身だし姫路城は何度も行ったけど刑部姫とか聞いたこともなかった
28620/01/05(日)14:53:28No.652412118+
ダビデは包茎
28720/01/05(日)14:53:39No.652412145+
おっきーは姫路城で先に知ったけどもう一回行きたい
28820/01/05(日)14:53:52No.652412196+
>項羽は読めないとは言われてたな
>まあアレはしょうがないわ
ロボだぜ?
わかるか!
28920/01/05(日)14:53:54No.652412207+
アーラシュは僕の考えたサーヴァントスレで予想してた人いたのがビビったよ
29020/01/05(日)14:53:58No.652412225+
カエサルはハゲイケメンもいいが
いつも料理残さず食べて馬鹿舌呼ばわりされてたからデブもまぁなかなか
ハゲでデブでイケメンでもいいけど
29120/01/05(日)14:54:00No.652412233そうだねx4
    1578203640806.png-(5407 B)
5407 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29220/01/05(日)14:54:08No.652412267そうだねx1
宗矩は剣豪もの読んでればだいたい常連の卑怯な黒幕だから…
29320/01/05(日)14:54:10No.652412274そうだねx4
>安珍様焼死体缶バッチのお土産はあんまり喜んでくれなかった
なんてもんを売ってるんだ…
29420/01/05(日)14:54:18No.652412297+
>ナポレオンが超マッチョは盛り過ぎでは?
チビデブ胃痛おじさんが俺たちのナポレオンな訳ないし…
29520/01/05(日)14:54:19No.652412301+
これだけ英霊とか創作の英雄やら人物やら出てきてるのに桃太郎と言う日本で間違いなくトップの知名度持つ奴は来ないんだよな…
29620/01/05(日)14:54:23No.652412314+
ははーんこいつの真名はアルクェイドだな?
29720/01/05(日)14:54:27No.652412327+
シャルルマーニュ伝説の本は翻訳版も限られてるし面白いのは翻訳されてなかったり既に絶版になってて中古3万円だったりで辛い
29820/01/05(日)14:54:48No.652412393+
>ネロのGoogle汚染はひどい
ちゃんとネロ帝って検索したら機能するし…
29920/01/05(日)14:55:02No.652412440+
>今ホロウでセイバーのロット王との下りを聞くと実在性ミリアサが浮かんでしまう
あのロット王は衝撃的だった上に他になかなかロット王が出てこないもんな…
30020/01/05(日)14:55:12No.652412471+
宗矩は古い時代劇だとまあボス役でよく出てくる
柳生絡みだと絶対ボス
30120/01/05(日)14:55:16No.652412482+
項羽はぱっと見インドの神か何かだもんな…
でもそれにしちゃあインドに該当する姿無いからなんだろとは思ったが
30220/01/05(日)14:55:20No.652412488+
…別側面?
30320/01/05(日)14:55:21No.652412500+
北海道は大泉洋くらいしか居ないからなぁって思ってたらイリヤで来て驚いた
30420/01/05(日)14:55:28No.652412521+
>宗矩は剣豪もの読んでればだいたい常連の卑怯な黒幕だから…
おのれ柳生!は定番だからな…
30520/01/05(日)14:55:30No.652412523そうだねx2
メフィストフェレスもモロ過ぎて逆に別人を疑われてたサービス開始前
30620/01/05(日)14:55:56No.652412635+
アキレスはクズって認識だった
30720/01/05(日)14:55:57No.652412642+
清姫ですら蛇が一般的だけど所説では竜に扱いだったり現地でも竜扱いになることあるからややっこしい
30820/01/05(日)14:56:01No.652412656+
海外で教員がブチ切れたんだっけサジェスト汚染
30920/01/05(日)14:56:09No.652412687+
蘭陵王は厳島行きフェリーポートに立派な像立ってるから辛うじて知ってたわ…でもなんで厳島に蘭陵王?
31020/01/05(日)14:56:17No.652412720+
>これだけ英霊とか創作の英雄やら人物やら出てきてるのに桃太郎と言う日本で間違いなくトップの知名度持つ奴は来ないんだよな…
吉備津彦命が元ネタかもしれないって言われる(信憑性は定かではない)
から結び付けていいのか難しいのかもしれない
31120/01/05(日)14:56:21No.652412739そうだねx1
社会2はかわいいけど結構バカだからな…
31220/01/05(日)14:56:37No.652412790+
柳生は幕府側だから悪役にしやすそう
ハリウッド映画の米国政府の陰謀みたいなもんか
31320/01/05(日)14:56:38No.652412795+
そういやペルセウス来ないね
31420/01/05(日)14:56:38No.652412796+
腕六本のケンタウロスのシルエットだけではわかんない!
31520/01/05(日)14:56:42No.652412811+
レーヴァテインはスルトの持っていた剣ではないし炎属性でもないぞ
31620/01/05(日)14:56:49No.652412836+
>海外で教員がブチ切れたんだっけサジェスト汚染
悪いのはグーグルだし…
31720/01/05(日)14:56:50No.652412839+
新宿CM出てすぐのころは新茶ダヴィンチ説とかあったね
青い蝶々しか根拠が無かったけど
31820/01/05(日)14:56:53No.652412848+
>北海道は大泉洋くらいしか居ないからなぁって思ってたらイリヤで来て驚いた
シャクシャインとか…
31920/01/05(日)14:56:54No.652412857+
ロボはデカイ獣だからロボじゃね?くらいは言ってる人いたけどそれ以外の要素から当てられる人はいなくねえかな…
32020/01/05(日)14:56:55No.652412863+
>>今ホロウでセイバーのロット王との下りを聞くと実在性ミリアサが浮かんでしまう
>あのロット王は衝撃的だった上に他になかなかロット王が出てこないもんな…
しかも男と女両方のロット王がいる
32120/01/05(日)14:56:55No.652412866+
真名聞いてもピンとこなかったのはもっちー
32220/01/05(日)14:57:06No.652412907+
姫路ジモティーだけどおっきーは言われてみるとそんな民話確かにあったわレベルだった
32320/01/05(日)14:57:09No.652412925+
桃太郎の代わりに金太郎がいるから…
32420/01/05(日)14:57:23No.652412988+
やめてくれないか古代中華驚異のテクノロジー暫定でサーヴァント宛てするのは!
32520/01/05(日)14:57:26No.652412995+
>吉備津彦命が元ネタかもしれないって言われる(信憑性は定かではない)
説得力は割とあると思うんだけどねあれ
根拠が乏し過ぎる
32620/01/05(日)14:57:32No.652413027+
>皇帝で戦争強い男なんだからデカくてマッチョなかっこいい軍人さんですよね!
万の軍人を束ねる男がそいつらより弱いわけが無いからな
32720/01/05(日)14:57:43No.652413055+
イスカンダルゥ…
32820/01/05(日)14:58:03No.652413119+
>でもなんで厳島に蘭陵王?
重要舞台の定番演目
32920/01/05(日)14:58:07No.652413135+
陳宮も外見はともかく人間爆弾製造屋ってなかなか大概だけどまあ陳宮だしな
33020/01/05(日)14:58:08No.652413137+
一応ストーカーのレバ剣は剣じゃなくて箱の名前なのでセーフ!
33120/01/05(日)14:58:12No.652413156+
>ダビデは包茎
宗教的に割礼してないとダメなのに割と大問題だよな…
33220/01/05(日)14:58:20No.652413182+
桃太郎は知名度補正加えたら信長、金太郎と同等だから相当強いだろうなぁ
33320/01/05(日)14:58:29No.652413209+
知名度補正なら最強はラーマくんになるんかね
33420/01/05(日)14:58:36No.652413229+
>これだけ英霊とか創作の英雄やら人物やら出てきてるのに桃太郎と言う日本で間違いなくトップの知名度持つ奴は来ないんだよな…
ラーマ君いるし…
33520/01/05(日)14:58:42No.652413246+
>古代中華驚異のテクノロジー
これにより史料の数字は盛ってるのではなく基本的に正しいことになるらしいな
33620/01/05(日)14:58:51No.652413282+
インド人口の知名度補正かかるからなラーマくん
33720/01/05(日)14:58:53No.652413292+
社会2ってまだ更新してるの?
33820/01/05(日)14:58:59No.652413315+
>蘭陵王は厳島行きフェリーポートに立派な像立ってるから辛うじて知ってたわ…でもなんで厳島に蘭陵王?
厳島神社に伝わり現在も行われてる舞楽の中で有名なものだから
33920/01/05(日)14:59:07No.652413342+
>ロボはデカイ獣だからロボじゃね?くらいは言ってる人いたけどそれ以外の要素から当てられる人はいなくねえかな…
狼で鯖になりそうなのって時点でかなり絞られると思う
あとトラバサミに気が付けば
34020/01/05(日)14:59:17No.652413380+
宗教の伝来を調べてると母上がアルジュナの父上ってことになって困る困らない
34120/01/05(日)14:59:17No.652413383+
まあ酷いこと言うと一ゲームに汚染される偉人は元からその程度の関心しかないから…
信長とかしっかり本人出るしな
34220/01/05(日)14:59:23No.652413409+
ラーマだのカーマだのマーラだの
34320/01/05(日)14:59:36No.652413454+
>社会2ってまだ更新してるの?
先日久し振りに見たらヘクおじが最後だった
34420/01/05(日)14:59:37No.652413457+
インド系は話の規模がでかすぎる…
34520/01/05(日)14:59:37No.652413459+
俺日本史も世界史も全くダメで結局現代社会でセンター受けたからアーサー王すら知らないんだよね…
34620/01/05(日)14:59:42No.652413471+
ロボは上と下個別で当ててる人は居たんだよな
34720/01/05(日)15:00:06No.652413554+
時々思い出したように更新されるから終わったのが続いてるのかよくわからない
とりあえずヘクトール回が最新で止まってる
34820/01/05(日)15:00:18No.652413591+
>まあ酷いこと言うと一ゲームに汚染される偉人は元からその程度の関心しかないから…
>信長とかしっかり本人出るしな
信長はもうゲームに汚染されてても誰も気にしないというレベルでは
34920/01/05(日)15:00:19No.652413594+
>まあ酷いこと言うと一ゲームに汚染される偉人は元からその程度の関心しかないから…
>信長とかしっかり本人出るしな
武蔵ちゃん人気だけど流石に汚染されてないな
日本で人気ある武将というか
歴史で学ぶレベルは流石にミーム汚染されないんじゃないかな
35020/01/05(日)15:00:20No.652413598そうだねx3
本当の汚染は満足とかファンサービスのことを言うんだ
35120/01/05(日)15:00:22No.652413600+
一応実在のくの一と言えば望月千代女と言うくらいには有名なはずだけどまあマイナーではあると思う
35220/01/05(日)15:00:24No.652413609+
本当だ…ノッブは割と本物だらけだ…
35320/01/05(日)15:00:39No.652413664+
>俺日本史も世界史も全くダメで結局現代社会でセンター受けたからアーサー王すら知らないんだよね…
世界史習ってもアーサー王は全く出てこないから大丈夫
35420/01/05(日)15:00:40No.652413666+
ナイチンゲールはあんまり汚染されてないなと思ったら誰もナイチンゲールって呼んでなかったって話でちょっと笑た
35520/01/05(日)15:00:58No.652413730+
ラムセス二世との呼び名で余を覚えた者も多かろう!
まあよい許す!
35620/01/05(日)15:01:01No.652413741+
信長はフィクション信長があまりに多すぎて打ち消しあってると考えられる
35720/01/05(日)15:01:08No.652413778+
北斎も汚染されてないねほぼ絵だ
35820/01/05(日)15:01:17No.652413817+
>本当の汚染は満足とかファンサービスのことを言うんだ
中の人が二人とも最近ほぼ同じくらいの時期に鯖になっててダメだった
35920/01/05(日)15:01:17No.652413821+
本物の信長はゲームにも出るくらいなんだし検索したら出てくんだろ
36020/01/05(日)15:01:21No.652413832+
>きよひーは地元だから当たり前のように知ってたけど全国区で考えると一地方の伝承にすぎないから知名度なんかなかったんだろうな
金田一で見た
36120/01/05(日)15:01:27No.652413854+
知ってても誰?誰なの!?ってなるからさしたる問題ではない
36220/01/05(日)15:01:28No.652413858+
>>社会2ってまだ更新してるの?
>先日久し振りに見たらヘクおじが最後だった
タイミング良かったよね
パリス君実装されて別マガにも出たからついでに選ばれたのかもしれないけどアトランティスでも活躍したし
36320/01/05(日)15:01:46No.652413929+
>シャクシャインとか…
ヒンナヒンナ言わせようぜ
36420/01/05(日)15:01:59No.652413981+
そういえば海外だとニンジャは風魔より百地三太夫や丹羽だと聞く
36520/01/05(日)15:02:19No.652414055+
>信長はフィクション信長があまりに多すぎて打ち消しあってると考えられる
光栄のつよあじを感じる
36620/01/05(日)15:02:39No.652414126+
社会2ぐだは年相応にバカやってて微笑ましい
36720/01/05(日)15:02:43No.652414139+
>北海道は大泉洋くらいしか居ないからなぁって思ってたらイリヤで来て驚いた
大泉洋がイリヤに…?
36820/01/05(日)15:02:44No.652414140+
>>きよひーは地元だから当たり前のように知ってたけど全国区で考えると一地方の伝承にすぎないから知名度なんかなかったんだろうな
>舞-himeで見た
36920/01/05(日)15:02:50No.652414169+
>宗矩は剣豪もの読んでればだいたい常連の卑怯な黒幕だから…
直前に見た柳生が北尾さんのやつだったから意外とすんなり受け入れてられた
37020/01/05(日)15:02:54No.652414180+
シャクシャイン幼女化で変顔キャラ…アリだな
37120/01/05(日)15:03:06No.652414236+
高坂甚内ってめっちゃFGO映えするキャラなのにいないんだよな
風魔を滅ぼした忍で宮本武蔵の弟子だったって逸話がある忍者だし
37220/01/05(日)15:03:11No.652414257そうだねx1
大泉洋は大魔女だろ!
37320/01/05(日)15:03:18No.652414283+
オホーイ!
37420/01/05(日)15:03:27No.652414318+
織田周り以外の戦国武将出して欲しい
37520/01/05(日)15:03:37No.652414348+
>そういえば海外だとニンジャは風魔より百地三太夫や丹羽だと聞く
なんで…?
というか日本でも服部半蔵が一番だと思うけど
37620/01/05(日)15:03:37No.652414351+
アシリパさんじゃねーか
37720/01/05(日)15:03:54No.652414409そうだねx1
和鯖より海外鯖見たい
37820/01/05(日)15:04:13No.652414473そうだねx2
ギリシャもだいたいどっかで聞いた名前があるけど
俺の場合聖闘士星矢からの知識だと思う
37920/01/05(日)15:04:36No.652414555+
魔界転生と柳生一族の陰謀しか知らなかったけどまぁ十分だったな…
38020/01/05(日)15:04:50No.652414600+
>織田周り以外の戦国武将出して欲しい
謎のおかっぱ鎌倉武将ギャル
どうです?
38120/01/05(日)15:05:07No.652414667+
あの作者去年産休取ってたしそれほど頻繁に更新は出来んだろ
38220/01/05(日)15:05:32No.652414763+
zeroアニメ見てた頃はランスロットすら知らなかったから名前出ても誰…?ってなってた
円卓周りはなんかいつの間にかオタクの一般教養みたいな感じになってて覚えたけど
38320/01/05(日)15:05:42No.652414803+
ギリシャ神話とか調べてみたら「ー」で名前伸ばす人多過ぎて違和感がひどい
ゲームは日本人にも読みやすく短縮してるんだなぁ
38420/01/05(日)15:05:53No.652414836+
SNから言及されてるのに一向に来ない大アイアス…
38520/01/05(日)15:06:12No.652414922+
日本史は赤点常連だったし戦国時代舞台のゲームとかやったことないから戦国武将周りがマジでわからねぇ
38620/01/05(日)15:06:13No.652414926+
安珍清姫伝説は能だの歌舞伎だのの演目として流行ったことで
日本内での話とはいえ知名度自体はドメジャーの部類だと思う
38720/01/05(日)15:06:52No.652415069+
異様に和鯖が多いのって設定的に理由つけるとしたら主人公が日本人だから縁が結ばれやすいとかそういうのなの
38820/01/05(日)15:07:02No.652415103+
武将はまあ信長秀吉家康覚えればいいから…
38920/01/05(日)15:07:06No.652415112+
吉備津彦命=桃太郎は異論多いけど桃太郎=岡山出身ってのはほぼ共通見解だしそれでよくね?って感じもする
確かに犬猿雉の元ネタ家臣の名前説は無理がありすぎるけど!
39020/01/05(日)15:07:28No.652415194+
>ギリシャ神話とか調べてみたら「ー」で名前伸ばす人多過ぎて違和感がひどい
言語自体に長音頻出して実際にはおかしく聞こえないんだろうな
39120/01/05(日)15:07:30No.652415203+
>日本史は赤点常連だったし戦国時代舞台のゲームとかやったことないから戦国武将周りがマジでわからねぇ
コーエーの信長の野望やるだけで大分詳しくなるはず
どの土地にどの武将がいるかわかるようになるし
39220/01/05(日)15:07:46No.652415259+
そういえば資料の問題なのか韓国とかオーストラリアとかあっちの英雄はいまだに出てないんだよな
39320/01/05(日)15:08:11No.652415346+
>異様に和鯖が多いのって設定的に理由つけるとしたら主人公が日本人だから縁が結ばれやすいとかそういうのなの
なんとなくそういうことなのかなって思われてはいるが公式で和鯖多いと言及されたこともないからわからん
39420/01/05(日)15:08:15No.652415360+
吉川英治と山田風太郎ぐらいしか知識がないけど
問題ないな
えっ、なんで岡田いぞうがあんな強キャラなの?
39520/01/05(日)15:08:46No.652415480+
>というか日本でも服部半蔵が一番だと思うけど
知名度一番は勿論そうだけど
知名度でいうと海外で忍者調べる人はなんでか伊賀の方に行きつくらしくその辺で知名度が高いらしい
39620/01/05(日)15:08:58No.652415521+
日本にやたら特異点出来るせいじゃねえかな…
39720/01/05(日)15:09:15No.652415587+
>円卓周りはなんかいつの間にかオタクの一般教養みたいな感じになってて覚えたけど
コードギアスとかもあるし…
39820/01/05(日)15:09:16No.652415595+
冬木が悪いよ冬木がー
39920/01/05(日)15:09:18No.652415603+
>日本史は赤点常連だったし戦国時代舞台のゲームとかやったことないから戦国武将周りがマジでわからねぇ
ご存知の通り織田信長は女性だったのである
40020/01/05(日)15:09:29No.652415642+
服装とかじゃなくてキャラとして坂本龍馬の違和感が凄い…史実だと結構無礼なキャラというか…
40120/01/05(日)15:09:32No.652415657+
まぁ人理修復のためにコイツに手を貸してやってもいいかって来てくれてるから
自国の末裔ってのは一つの要素ではあると思う
40220/01/05(日)15:09:39No.652415681+
ブー姉も出るシィヴライゼーションってゲームがあるからやろう!
ターン制だから平日夜の空いた時間にできるぞ!
40320/01/05(日)15:09:39No.652415683+
アシュヴァッターマンってあれだろ?ウルトラマンもじってオシッコマンみたいにネタでいじってるんだろ?えっ本名?
40420/01/05(日)15:09:43No.652415698+
円卓は漫画とかゲームでも元ネタになること多いからな…
ガンダムでも円卓やってた気がするし
40520/01/05(日)15:09:45No.652415708+
>知名度でいうと海外で忍者調べる人はなんでか伊賀の方に行きつくらしくその辺で知名度が高いらしい
なんだそれは…文献元が気になるな


1578203640806.png 1578201201099.jpg