二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1514505422342.jpg-(1205443 B)サムネ表示
1205443 B17/12/29(金)08:57:02 No.474872965 + 10:38頃消えます
キャンプって敷居の高い趣味だと思う
時間もお金もゆとりがないと出来ない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/12/29(金)08:58:26 No.474873071 +
ソシャゲといっしょだな
17/12/29(金)09:00:36 No.474873241 +
一回買えば長く使えるし金もそこまでは掛からないけど焚き火するなだのの制約が増えてきたんでやめた
17/12/29(金)09:03:04 No.474873442 +
森ガール
17/12/29(金)09:03:12 No.474873452 +
キャンプって泊りで何かするときに
宿が利用できない場合にやむを得ずにとる手段ってイメージだから
キャンプ自体を楽しむって感覚はないな
17/12/29(金)09:04:09 No.474873520 +
わざわざ焚き火しなくても発電機使えばいいしな
電気毛布暖かい
17/12/29(金)09:04:16 No.474873531 そうだねx32
ばらスィーキャンプ場管理員になったのか…
17/12/29(金)09:05:08 No.474873606 +
車内泊は好きだけどな
17/12/29(金)09:05:08 No.474873607 そうだねx26
なにこのばらスィーみたいなおっさん
17/12/29(金)09:05:12 No.474873615 そうだねx1
初めて聞いたよそんなイメージ
17/12/29(金)09:06:31 No.474873726 そうだねx2
>ばらスィーキャンプ場管理員になったのか…
いつもの作務衣服じゃないのでセーフ
17/12/29(金)09:07:01 No.474873771 そうだねx6
異世界冒険者みたいな価値観の「」初めて見た
17/12/29(金)09:07:43 No.474873827 +
誰かと思ったらばらスィーの新作か
17/12/29(金)09:09:41 No.474874004 +
だって宿を利用できるときは宿に泊まったほうがいいじゃん
そっちの方が快適だし疲れも取れるよ
17/12/29(金)09:09:46 No.474874009 +
キャンプは好きだけど文明の利器は手放したくない
電波圏外とか嫌
17/12/29(金)09:09:57 No.474874022 そうだねx4
楽しさという観点で言えば焚き火を禁止は
野外泊の楽しさを7割位は減らしたんじゃないかと思う
17/12/29(金)09:10:04 No.474874030 +
昔自主的じゃなく行ったのが地面ゴワゴワで寝れねえ!ってことばかり思い出しちゃう
17/12/29(金)09:10:58 No.474874100 +
「自分は何が好きなのかな?」って突き詰める時間なんだよ
17/12/29(金)09:12:50 No.474874247 +
>だって宿を利用できるときは宿に泊まったほうがいいじゃん
>そっちの方が快適だし疲れも取れるよ
キャンプ場は別に宿泊施設としての機能がメインでは無いと思うよ
17/12/29(金)09:14:01 No.474874351 +
>ばらスィーキャンプ場管理員になったのか…
このおっさん薪を森にばらまくことで女の子集める危険人物だった
17/12/29(金)09:14:32 No.474874400 +
シーズンオフのキャンプ場
女一人何も起きないはずはなく…
17/12/29(金)09:15:25 No.474874498 +
不自由さを楽しむとこがあるとおもう
17/12/29(金)09:15:26 No.474874501 +
焚き火見て人生について考えるのが好きなのか寝巻きにくるまって満天の星を見るのが好きなのか
焚き火ないほうが楽しめると思うよ別にサバイバルじゃないし
17/12/29(金)09:15:49 No.474874535 +
>シーズンオフのキャンプ場
>女一人何も起きないはずはなく…
マジかよばらスィー最低だな
17/12/29(金)09:16:32 No.474874585 +
ジェイソンかフレディ辺りに襲われそうではある
つづめてJD
17/12/29(金)09:16:44 No.474874600 +
>キャンプって泊りで何かするときに
>宿が利用できない場合にやむを得ずにとる手段ってイメージだから
>キャンプ自体を楽しむって感覚はないな
宿が存在する状況下で取れなかったなどで緊急避難的に行う屋外泊はどっちかと言えばビバークなのでは
17/12/29(金)09:17:52 No.474874710 +
一人キャンプって夜は何すればいいんだろう
画像の娘は本読んでたが
17/12/29(金)09:18:00 No.474874722 +
人の庭でやるバーベキューが最高だなってなるなった
17/12/29(金)09:18:31 No.474874766 +
いや夜なんだから寝ようよ!
17/12/29(金)09:19:16 No.474874835 +
>シーズンオフのキャンプ場
>女一人何も起きないはずはなく…
ビーッ!
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ
17/12/29(金)09:21:29 No.474875023 +
テント設営って苦行だし
17/12/29(金)09:21:32 No.474875027 +
>キャンプって泊りで何かするときに
>宿が利用できない場合にやむを得ずにとる手段ってイメージだから
宿が利用できない場合ってなんだよ
予約しろよ
17/12/29(金)09:22:21 No.474875110 +
>宿が利用できない場合ってなんだよ
>予約しろよ
宿自体が無い場合
まあ日本国内ではまずそんなことないだろうけど
17/12/29(金)09:24:59 No.474875349 +
宿自体がない場所って…南極とか行くときかな?
17/12/29(金)09:25:58 No.474875437 +
>宿自体がない場所って…南極とか行くときかな?
うん
無茶苦茶な高山登ったり
そういう場合にやるもので
レジャーの一環ではないと感じる
17/12/29(金)09:26:47 No.474875522 +
米原で終電逃した時周りにネカフェもなんもなくてサラリーマン数人と野宿したな
17/12/29(金)09:27:03 No.474875552 そうだねx1
>キャンプって泊りで何かするときに
>宿が利用できない場合にやむを得ずにとる手段ってイメージだから
>キャンプ自体を楽しむって感覚はないな
冒険者かよ
17/12/29(金)09:29:07 No.474875729 +
>うん
>無茶苦茶な高山登ったり
>そういう場合にやるもので
>レジャーの一環ではないと感じる
そういうのもあるしBBQとかの延長線上でやるのもあるよ…
17/12/29(金)09:29:17 No.474875741 +
もしもさ
チョモランマの9合目とかに山小屋があったら
みんなそこに泊まると思うんだ
17/12/29(金)09:29:25 No.474875752 そうだねx3
もの知らないだけだこの人…
17/12/29(金)09:30:03 No.474875805 +
興味はあるけど道具がないや
全部貸してくれる初心者向けの場所もあるのかね
17/12/29(金)09:31:12 No.474875907 +
>もしもさ
>チョモランマの9合目とかに山小屋があったら
>みんなそこに泊まると思うんだ
もはや登山家の話じゃないか
普通の人は川辺や森でキャンプをするよ
17/12/29(金)09:31:13 No.474875910 +
>うん
>無茶苦茶な高山登ったり
>そういう場合にやるもので
>レジャーの一環ではないと感じる
それは単に目的が違うだけでは…?
17/12/29(金)09:31:52 No.474875960 +
>興味はあるけど道具がないや
>全部貸してくれる初心者向けの場所もあるのかね
わりとあると思う
17/12/29(金)09:34:28 No.474876174 +
釣りをしたりしてると夜明け直後を狙いたいから釣り場近くに車を停めて仮眠とってとかならあるけどそれはキャンプとは言わない
17/12/29(金)09:35:26 No.474876245 そうだねx2
>レジャーの一環ではないと感じる
自分と価値観が違う人もいるという事には早いとこ気が付かないと生き辛くなるだけだぞ
というかキャンプより辛いレジャースポーツなんて幾らでもあると思う
17/12/29(金)09:35:59 No.474876289 そうだねx2
まーた極端な例でしかレスできない子供か
17/12/29(金)09:36:40 No.474876365 +
シーズンオフのキャンプ場って金田一の舞台でありそう
17/12/29(金)09:37:46 No.474876481 +
アウトドアブームというのがあってだな…
17/12/29(金)09:37:53 No.474876493 +
>釣りをしたりしてると夜明け直後を狙いたいから釣り場近くに車を停めて仮眠とってとかならあるけどそれはキャンプとは言わない
もうそのレベルまで行くと寝ないで釣っちゃうな
17/12/29(金)09:38:37 No.474876550 +
マラソンより自動車で走った方が楽じゃんとか言いそう
17/12/29(金)09:40:06 No.474876695 +
>興味はあるけど道具がないや
>全部貸してくれる初心者向けの場所もあるのかね
手ぶらキャンプで検索すると結構出てくるよ
夏季中心にやるならホームセンターで一式揃えても大した額にはならないから覗いてみて
17/12/29(金)09:40:51 No.474876752 +
焚き火の火を見ながらのんびりするのがいいんじゃないか
ここしばらく行けてないけど焚き火台使っても禁止なの?
17/12/29(金)09:41:27 No.474876803 +
キャンプで安眠求めるなら分厚い断熱シートと布団並みの寝袋にいつも使ってる毛布が必要
17/12/29(金)09:41:44 No.474876829 +
登山も時間とお金がかかるセレブリティ趣味枠に入るけど
高い敷居を跨いだら時間もお金もあーながれてくわー…感覚になるよ
時間もお金もあるゆとりある老後にやるべき趣味なんだろうけど
敷居を越す勇気と慣れるってだいじね
17/12/29(金)09:42:48 No.474876928 +
>時間もお金もあるゆとりある老後にやるべき趣味なんだろうけど
>敷居を越す勇気と慣れるってだいじね
やりたいときにやるのがいいのよ
敷居も跨いでみたら意外と低かったりするし
17/12/29(金)09:42:52 No.474876933 +
極端な例というか自分の価値観でしか喋ってないというか
17/12/29(金)09:43:03 No.474876954 +
日本一周とかする場合キャンプか宿泊施設かのどちらをメインにするかで全然違うと聞いた
17/12/29(金)09:43:24 No.474876988 +
グランピングは楽しいぞ
17/12/29(金)09:43:30 No.474876999 +
老後は体力がアカン事になってるからそれはそれで大変じゃないかな…
17/12/29(金)09:43:33 No.474877006 +
寒い時期は朝起きるとやっぱつらい
そして結露地獄
17/12/29(金)09:44:51 No.474877148 +
>日本一周とかする場合キャンプか宿泊施設かのどちらをメインにするかで全然違うと聞いた
自転車で道の駅でテントはる度に車にすりゃよかったと後悔しましたよ私は
17/12/29(金)09:45:29 No.474877212 +
>老後は体力がアカン事になってるからそれはそれで大変じゃないかな…
日本人はそのパターンが多いらしい
17/12/29(金)09:45:38 No.474877224 +
>グランピングは楽しいぞ
キャンプほど面倒でもなく適度に豪華で楽しいよね
17/12/29(金)09:46:04 No.474877265 +
>ここしばらく行けてないけど焚き火台使っても禁止なの?
基本は直火は禁止ってだけだと思うよ
まぁ利用するキャンプ場のルールを確認してから行けば良いだけかと
17/12/29(金)09:46:11 No.474877275 +
>老後は体力がアカン事になってるからそれはそれで大変じゃないかな…
そういう点でみると画像のはなるほどわかりやすいジジババが踏み込めない世界
くそさむいキャンプ場
17/12/29(金)09:46:18 No.474877287 +
>ばらスィーキャンプ場管理員になったのか…
やっぱみんなそう思うよな…
17/12/29(金)09:46:45 No.474877334 +
老後に何かしようって考えて生きてる人達は30代40代でもものすごく元気だったか衰えに全く気づかなかったのかどっちの方が多いんだろう
17/12/29(金)09:47:05 No.474877366 +
直火が禁止なとこは多いがたいてい焚き火台があればできる
17/12/29(金)09:47:26 No.474877402 +
スノーピークで一式揃えるのとコールマンで一式揃えるのとでは価格に雲泥の差があるぞ
17/12/29(金)09:47:47 No.474877436 +
ちなみにスレ画の詳細は…
17/12/29(金)09:48:07 No.474877472 +
こどもの国でキャンプしたら翌朝さながら映画ミスト並の濃い霧になってて驚いた記憶
17/12/29(金)09:48:43 No.474877536 +
>ちなみにスレ画の詳細は…
美獣R
17/12/29(金)09:49:07 No.474877568 +
>ちなみにスレ画の詳細は…
ゆるきゃん
年明けからアニメ開始するよ
17/12/29(金)09:49:19 No.474877586 +
御嶽山の噴火の時やたら登山趣味の人と叩こうとする奴が湧いたのを思い出した
カネも時間もある連中だから叩いていいみたいな事言って
17/12/29(金)09:49:35 No.474877611 +
>老後は体力がアカン事になってるからそれはそれで大変じゃないかな…
山のキャンプが好きでテントと寝袋と食料かついで登るけど
これ老後はムリだなって思う
17/12/29(金)09:49:51 No.474877639 +
>No.474877536
>No.474877568
ありがたい…
17/12/29(金)09:50:02 No.474877656 +
天文台近くのキャンプ場で焚き火で肉焼いて食って星眺めに行くとか楽しいよ
月明かりってマジで他の灯り無しで歩けるのな…ってなったり
友人らと流れ星でけぇ!俺見てねぇ!とかやったり
17/12/29(金)09:50:04 No.474877664 +
>ちなみにスレ画の詳細は…
ゆるキャンやで1月からアニメが始まるから観たってやー
17/12/29(金)09:50:30 No.474877698 +
>映画ミスト並の濃い霧
にちじょうちゃはんじだよ富士山麓ぐるっと
139号線はほんとリアルガチにやばい状態にたびたびなる道路
17/12/29(金)09:50:49 No.474877732 +
真面目に体作っていってないと年取ってからテントに寝袋で寝るのつらいだろうなってのはすぐわかる
17/12/29(金)09:51:17 No.474877785 +
快適な家に普段暮らしてるのが前提の趣味だと思う
17/12/29(金)09:51:17 No.474877786 +
>>老後は体力がアカン事になってるからそれはそれで大変じゃないかな…
>山のキャンプが好きでテントと寝袋と食料かついで登るけど
>これ老後はムリだなって思う
少し前に70Lのザック買ったけどこれかつげないなって思いながら買った
災害時持ち出し用と割り切った
17/12/29(金)09:51:18 No.474877787 +
>ゆるキャンやで1月からアニメが始まるから観たってやー
いいか「」
これが嘘つきの顔だぞ
17/12/29(金)09:51:29 No.474877810 +
サイクリング+キャンプやってみたいけど、装備重量どれくらいになるんだろう
17/12/29(金)09:52:08 No.474877872 +
テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
17/12/29(金)09:52:15 No.474877883 +
最近はワンタッチテント広げて寝袋置いて完成!でいい
でかいモバイルバッテリー積んで一日中テントの中で酒飲んで二次裏するの楽しい
17/12/29(金)09:52:56 No.474877944 +
>でかいモバイルバッテリー積んで一日中テントの中で酒飲んで二次裏するの楽しい
ほかにすることはないのですか
17/12/29(金)09:53:00 No.474877953 +
夏なら正直寝袋ひとつあれば野宿できるし自分でハードル上げてるだけだと思うよ
17/12/29(金)09:53:17 No.474877973 +
>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
そこでこのコールマン!
10万行かない
でも慣れてくると高い道具欲しくなる…使わないか安くても変わらんのに…
17/12/29(金)09:53:23 No.474877985 +
たまに自然を満喫したくなる時ワンセットあると非常に便利
17/12/29(金)09:53:25 No.474877987 +
>サイクリング+キャンプやってみたいけど、装備重量どれくらいになるんだろう
季節にもよるけど登山用の軽いやつで揃えても最低10から15キロは要ると思う
17/12/29(金)09:53:26 No.474877991 +
ハンモックでブラブラしてるだけで割と楽しいよ
17/12/29(金)09:54:13 No.474878074 +
>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
なあにこの-4℃対応の寝袋があれば日本の冬などテントもマットも不要
大自然が俺のベッドさ!
17/12/29(金)09:54:15 No.474878083 +
寝ぐらを変えてみるってのはそれだけで一つの娯楽たりうるよって事情でビジホ転々ぐらししてて思った
ああいうのはああいうので新鮮
17/12/29(金)09:54:21 No.474878097 +
>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
アマゾンで安いの買えば2万届かないまである
17/12/29(金)09:54:26 No.474878115 +
>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
テント:5千円
寝袋:1万円
マット:銀マットで千円くらい?
ぐらいでゾンアマさんでそろえよう
17/12/29(金)09:54:27 No.474878118 +
モバイルバッテリーで明かりを灯し
モバイルバッテリーでジーコして
モバイルバッテリーであたためたTENGAでオナニーするベテラン「」ャンパー
17/12/29(金)09:54:35 No.474878136 +
スノーピークのスカイネストだっけ
体験してみたい
17/12/29(金)09:54:58 No.474878176 +
>>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
>なあにこの-4℃対応の寝袋があれば日本の冬などテントもマットも不要
>大自然が俺のベッドさ!
翌日
17/12/29(金)09:55:12 No.474878208 +
年食うと寒さが堪えるんだよ…
昔は冬季幕営もやってたけど今は暖かいお家大好きだわ
17/12/29(金)09:55:19 No.474878221 +
>>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
>アマゾンで安いの買えば2万届かないまである
ゴミセット仕入れて後悔するやつだ
17/12/29(金)09:55:35 No.474878256 +
冬は下調べしないと死ぬけど暖かい季節ならまぁなんとでもなる
17/12/29(金)09:55:48 No.474878277 +
>スノーピークのスカイネストだっけ
>体験してみたい
店に置いてあったらそれ体験して終わりでいいかなって思っちゃう
絶対自分で使うのめんどくさいよ
17/12/29(金)09:55:51 No.474878281 +
最悪だな美獣R
17/12/29(金)09:56:28 No.474878348 +
>テント寝袋マットなど一式を整えようとすると 結構金かかるんだよなぁ
尼に売ってる1万円のキャンプセットでもいいし
個別で買ってもワンタッチテント5000円ブルーシート1000円アルミシート1000円寝袋2000円程度だ
ソロキャンプだと意外と椅子とかテーブルとかあまり使わなかったりする
ガスコンロは家で使ってるものがあればそれで十分
17/12/29(金)09:56:30 No.474878351 +
>サイクリング+キャンプやってみたいけど、装備重量どれくらいになるんだろう
基本野宿で日本一周したよ
夏ならテント必要ないし色々削れる
17/12/29(金)09:56:38 No.474878363 +
>スノーピークのスカイネストだっけ
>体験してみたい
これ設置で力尽きるやつだ…
17/12/29(金)09:57:12 No.474878433 +
快適なキャンプ場とシーズン選べば安物でも全然快適に楽しめると思う
17/12/29(金)09:57:17 No.474878441 +
コテージがある所の方が快適ですよ!
17/12/29(金)09:57:28 No.474878462 +
>ゴミセット仕入れて後悔するやつだ
普通に使う分には困らないくらいのものは買えるけどな
最初から本格的なの買う必要どこにもないし
17/12/29(金)09:57:29 No.474878467 +
GWあたりでもうっかり標高高いキャンプ場だと0℃行っちゃう
俺の寝袋は6℃までだったので当然眠れぬ夜を過ごした
17/12/29(金)09:58:21 No.474878566 +
ただまぁサイクリングや日本一周をメインにして安くあげる野宿の手段という捉え方だけでキャンプするのはやけどの元なので
一度キャンプだけやってみるといいよ
17/12/29(金)09:58:41 No.474878605 +
>コテージがある所の方が快適ですよ!
オートキャンプでバンガロー宿泊良いよね…
17/12/29(金)09:59:22 No.474878672 +
ただ初夏の山だけはやめておけ
虫嫌いじゃなくてもキャンプやる気削がれるから
17/12/29(金)09:59:30 No.474878686 +
脚と背中のあたりにカイロ置いとけば多少寒くてもイケる
17/12/29(金)09:59:36 No.474878701 +
ばらスィーはレギュラーキャラ?
17/12/29(金)09:59:44 No.474878719 +
まずは安物使って足りないものを買い足してけばいいのよ
17/12/29(金)09:59:45 No.474878723 +
>俺の寝袋は6℃までだったので当然眠れぬ夜を過ごした
一人だと寒いよ二人ならかなり耐えるよ
17/12/29(金)10:00:14 No.474878770 +
寝るな!しぬぞ!って本当に末期の状態なんだな…って
ガタガタ震える自分の身体で寝れない夜を体験するとひしひし染みる
17/12/29(金)10:01:06 No.474878871 +
>ばらスィーはレギュラーキャラ?
チョイ役
17/12/29(金)10:01:09 No.474878881 +
テントは安くてもいい
寝袋だけは言いの買っとけ
焚き火前でくつろぐなら椅子もそれなりのにしとけってくらいかな…
炭火でスペアリブとか厚切りベーコン焼くとすげぇ美味い…
17/12/29(金)10:01:09 No.474878882 +
まず車ないといけないのが敷居高い
17/12/29(金)10:01:41 No.474878939 +
山や森の中を徘徊するの好きだけど夜にやったら流石にまずいかな
キャンプ場に戻れなくなったりする?
17/12/29(金)10:02:07 No.474878995 +
寝袋の値段が上がるとコンパクトで軽量になるのと対応できるラインナップか増えるくらいのもんだよな
茶封筒タイプで良いや
17/12/29(金)10:02:26 No.474879029 +
とりあえず近所の公園にでも一泊してみて必要なもの不必要なもの考えれば考えが足りないところもわかるし無駄にハードル上げることもないよ
17/12/29(金)10:02:40 No.474879060 +
>山や森の中を徘徊するの好きだけど夜にやったら流石にまずいかな
読図ができるならまあ
17/12/29(金)10:02:50 No.474879076 +
>山や森の中を徘徊するの好きだけど夜にやったら流石にまずいかな
>キャンプ場に戻れなくなったりする?
道外れなきゃいいけど
外れたり道沿いでもキャンプ場周りから離れてくと死ぬ
17/12/29(金)10:03:43 No.474879166 +
>まず車ないといけないのが敷居高い
俺バイクで行ってるよ
道具をコンパクトにしなきゃいけないから大変だが
17/12/29(金)10:03:53 No.474879179 +
>まず車ないといけないのが敷居高い
やる気があるなら自転車で行けなくもないかも
荷物はリュック一つに収まるから出先でレンタサイクルとかどうだろう
17/12/29(金)10:03:55 No.474879183 +
夜は獣の時間だ
「」も獣なら裸で走り回ってもいいと思う
蚊には気を付けるんだぞ
17/12/29(金)10:04:05 No.474879210 +
うーんやっぱり危険か
なんか灯台がわりになりそうな光源用意して置いといてもダメかな
17/12/29(金)10:04:17 No.474879227 +
沢に転落して死んでる「」を収容する救助隊の人が迷惑だから夜は是非止めておけ
17/12/29(金)10:04:31 No.474879260 +
>まず車ないといけないのが敷居高い
車くらい持ってるでしょ
17/12/29(金)10:04:31 No.474879261 +
まあ車使うのが一番楽っちゃ楽だけどな
17/12/29(金)10:04:43 No.474879285 +
学生時代アウトドアサークルだったからよく行ったなぁ
毎回テントの中で寝ゲロする奴が出てパニックになったのも良い思い出だ
17/12/29(金)10:04:47 No.474879291 +
プリムスでコンロストーブ調理器具揃えた
ただ一度も使ってない
17/12/29(金)10:04:54 No.474879300 +
>No.474879029
田舎ならいいけど 都会だと通報されそうだな
17/12/29(金)10:05:20 No.474879353 +
もう炭起こして片付けもめんどくさくなってガスコンロで全部済ませるようになってしまった
家で鍋に食材切って入れておいて現場で水と鍋キューブ入れて夕飯できた!
御飯はジップロックに入れて弱火で湯煎!
17/12/29(金)10:05:38 No.474879389 そうだねx1
キャンプで一番楽しいの焚き火してる時だと思う
17/12/29(金)10:05:39 No.474879391 +
>プリムスでコンロストーブ調理器具揃えた
>ただ一度も使ってない
おいおいもったいねーな庭なりBBQ場なり行こうぜ
17/12/29(金)10:05:50 No.474879419 +
レンタカーで良いじゃん
ハイエースなら楽ちんだよ
17/12/29(金)10:06:17 No.474879477 +
夜の山ってマジで笑えるくらい暗いぞ
ヘッドライトは必須だしそれでも暗い
光量強いランタンテント近くに置いといてもちょっと離れたらすぐ紛れる
17/12/29(金)10:06:24 No.474879500 +
うちの近所の公園は朝には子連れママだらけになっちゃう…
17/12/29(金)10:06:56 No.474879564 +
もうキャンプ立てるのすら面倒になって車にルーフテントつけてしまった
17/12/29(金)10:07:03 No.474879580 +
>キャンプで一番楽しいの焚き火してる時だと思う
枝拾ってバンバンして火の粉飛ばすの楽しい
17/12/29(金)10:07:09 No.474879588 +
都内とかでも大きな公園だとキャンプコーナーが有ったりするからそこから初めるといいよ
家族連れで超賑わってる
d
17/12/29(金)10:07:16 No.474879603 +
>キャンプで一番楽しいの焚き火してる時だと思う
焚き火消えたらあったかいうちにすぐに寝る
これに尽きる
17/12/29(金)10:07:21 No.474879613 +
夏は虫が多いからな やるなら秋から冬にかけてがいい
17/12/29(金)10:07:26 No.474879622 +
今の時期の晴れてる満月の夜なら余裕
霧が出てる新月の夜は漆黒の闇なのでオナニーし放題
17/12/29(金)10:08:31 No.474879749 +
>田舎ならいいけど 都会だと通報されそうだな
俺も旅してる時によく公園で寝たけど街はなるべく避けたな
通報ってまではいかなくても世間の目があるからね
17/12/29(金)10:08:33 No.474879751 +
今は蛾の同定がめちゃんこ楽になってるからライトトラップは楽しいよ
17/12/29(金)10:09:21 No.474879837 +
最悪バンガロー借りてテント以外の一式持ってキャンプ場行って不便ないか確認するとかでも良い
そしてそのままバンガローにハマる
17/12/29(金)10:10:13 No.474879923 +
>最悪バンガロー借りてテント以外の一式持ってキャンプ場行って不便ないか確認するとかでも良い
>そしてそのままバンガローにハマる
秘密基地間凄いよね…
寝るのも快適でこれはハマる…
17/12/29(金)10:10:29 No.474879959 +
料理趣味だとキャンプ飯調べたりしながら作れそうなの模索するのも楽しい
外で食うと美味いんだ…
17/12/29(金)10:11:05 No.474880031 +
>今は蛾の同定がめちゃんこ楽になってるからライトトラップは楽しいよ
双翅も蜂もいっぱい同定しようねえ…
17/12/29(金)10:11:45 No.474880100 +
>秘密基地間凄いよね…
>寝るのも快適でこれはハマる…
(冬場に大量発生するカメムシ)
(夏場に大量発生するザトウムシ)
17/12/29(金)10:12:16 No.474880149 +
スキレットにチーズいっぱいふりかければそれっぽい物が出来るのいいよね
17/12/29(金)10:12:40 No.474880179 +
>サイクリング+キャンプやってみたいけど、装備重量どれくらいになるんだろう
一泊して帰ってくるだけなら40-50Lで済むよ
重さは量ったこと無いけど
17/12/29(金)10:12:58 No.474880218 +
>もうキャンプ立てるのすら面倒になって車にルーフテントつけてしまった
車種とテントの種類教えて
使いやすい?
17/12/29(金)10:13:34 No.474880272 +
だいぶ前のボンゴにそういうのなかったっけ
17/12/29(金)10:14:15 No.474880344 +
最初はバンガローでガンバロー
17/12/29(金)10:15:12 No.474880445 +
名前忘れちゃったけど足尾銅山近くのキャンプ場が凄く楽しかったなぁ
近くに温泉もあったから快適快適
17/12/29(金)10:15:54 No.474880519 +
>車種とテントの種類教えて
マグタワーってやつ
車種は軽でもなんでもいい
17/12/29(金)10:16:40 No.474880604 +
この子はなんで頭にキャベツつけてんの
17/12/29(金)10:17:01 No.474880648 +
贅沢にロッジ使うのも楽しいぞ!
もはやキャンプじゃない
17/12/29(金)10:19:01 No.474880873 +
>この子はなんで頭にキャベツつけてんの
いざという時に
17/12/29(金)10:19:08 No.474880885 +
離島でキャンプいいぞ
マジで誰もいないし光源が一切ないから開放感と孤独感が凄まじい
17/12/29(金)10:19:49 No.474880970 +
金もないしテント立てるのもめんどくさくなったからボロいエブリィの後部座席に布団しいて
キャンプ道具少し積んで…キャンプというか車中泊できた!
17/12/29(金)10:20:49 No.474881078 +
>離島でキャンプいいぞ
>マジで誰もいないし光源が一切ないから開放感と孤独感が凄まじい
(広まる噂)
17/12/29(金)10:22:21 No.474881280 +
>(広まる噂)
座間味の離島なんて近隣の島にも噂する程人いないし…
17/12/29(金)10:23:52 No.474881456 +
>キャンプ道具少し積んで…キャンプというか車中泊できた!
テントじゃないと嫌とかなければ割りと理想的
17/12/29(金)10:26:47 No.474881824 +
テント泊は楽しいけどあくまで娯楽であって体休まるとかないからな…
17/12/29(金)10:27:00 No.474881857 +
この時期準備なしにうっかり車中泊すると寒くて防寒足りねーってなる
エンジンつけっぱにしろ
d
17/12/29(金)10:30:01 No.474882230 +
銀マ一枚だと寝返り打ちにくいから二枚欲しい…
でも運ぶのめんどくせぇ…
17/12/29(金)10:30:26 No.474882288 +
>エンジンつけっぱにしろ
それはマジでヤバい
17/12/29(金)10:31:31 No.474882441 +
良い寝袋なんていらないんだ…
俺のレスキューシート重ね掛けは最強なんだ…
17/12/29(金)10:31:50 No.474882486 +
>車種は軽でもなんでもいい
取り付け側の耐過重とかあるんじゃないのか

1514505422342.jpg