二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1488778210580.jpg-(1085386 B)サムネ表示
1085386 B17/03/06(月)14:30:10 No.412983971 + 16:03頃消えます
一話からクライマックスだ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/03/06(月)14:30:39 No.412984033 +
54Pというボリュームに見合ったマジでクライマックスな1話だった
17/03/06(月)14:31:21 No.412984106 そうだねx4
これだけやっといて最後にアダムとイブと来て耐えられなかった
17/03/06(月)14:33:16 No.412984291 +
頭の飾り付いたままってすげーな
17/03/06(月)14:34:14 No.412984411 +
Boichi?
17/03/06(月)14:34:25 No.412984424 +
いい話じゃねむしろED流れてない?
17/03/06(月)14:34:53 No.412984466 +
意識途絶えたら内部も石化して死亡としか見えないけど
治せるとしたらこれ病気…
17/03/06(月)14:35:31 No.412984545 +
ホモよ!
17/03/06(月)14:35:38 No.412984555 +
ここからどう展開するか分からないけどなんか凄いのが始まった感がめっちゃデカイ
17/03/06(月)14:35:56 No.412984586 +
普通に面白くてびびった
17/03/06(月)14:37:55 No.412984790 そうだねx1
マジでBoichiなんだ
というか作画密度やべえな
17/03/06(月)14:38:07 No.412984818 そうだねx6
アダムとアダムだ
17/03/06(月)14:38:51 No.412984902 +
それぞれのキャラがしっかり立っててこういうのでいいんだよこういうので…な1話だった
17/03/06(月)14:38:53 No.412984904 +
めっちゃ熱い
17/03/06(月)14:39:20 No.412984960 +
>いい話じゃねむしろED流れてない?
EDでスタッフロール流れたあとに続きがある映画みたいな感じ
17/03/06(月)14:39:55 No.412985036 +
100億%ホモ
17/03/06(月)14:40:17 No.412985080 そうだねx6
なんかもう圧倒的スケールで掲載誌まちがってない?ってオーラを感じる
17/03/06(月)14:40:44 No.412985129 +
すげえなこの主人公ってなった
17/03/06(月)14:41:23 No.412985201 +
石化ホモ
17/03/06(月)14:41:28 No.412985214 そうだねx3
>マジでBoichiなんだ
>というか作画密度やべえな
上手いのは間違いないと思うけど
なんかこの人の漫画必ずツンツン白髪で前髪が一房だけ垂れた太眉のあんちゃんが出てこない?
17/03/06(月)14:41:57 No.412985278 +
一話で主人公性格と魅力を把握できるのは上手いね
17/03/06(月)14:42:03 No.412985284 +
少年誌なのが惜しいけどたぶん少年誌じゃないと横道に暴走する気がするし
これでいいのだ
それとも原作者別にいるのか
17/03/06(月)14:42:14 No.412985305 +
ヤンマガでかいてなかったっけ…?
17/03/06(月)14:42:26 No.412985330 +
あら週刊でやるんだ
17/03/06(月)14:42:33 No.412985343 そうだねx1
>ヤンマガでかいてなかったっけ…?
来週は休み!って描いてあってダメだったよ…
17/03/06(月)14:42:37 No.412985350 +
数千年単位で自我を保てるメンタルはちょっと怖い
17/03/06(月)14:42:41 No.412985358 +
愛で数千年意識保った主人公も凄いけど
秒数数えてるだけで意識保った相棒も化け物過ぎる…
17/03/06(月)14:42:47 No.412985368 +
原作はアイシールドの人だよ
17/03/06(月)14:43:01 No.412985399 +
ヒロインの見た目がなんか懐かしい…
17/03/06(月)14:43:07 No.412985406 +
マガジン系はローテーション休載あるからね
17/03/06(月)14:43:15 No.412985424 +
何があって石になったのか
なんで三千年たって復活できたのか
他の連中は復活できてないのか
話の筋はそのあたりかな
17/03/06(月)14:43:24 No.412985442 +
オリジンと平行作業するの…?
17/03/06(月)14:43:27 No.412985445 そうだねx3
Originこれからだってのにどうすんだよ
というか講談社と集英社で取り合いすんなや!
17/03/06(月)14:43:27 No.412985448 +
これで読み切りやっても完成度高い気がする
後半部の再登場なくてもあの相棒は十分変なオーラ出てるし
17/03/06(月)14:43:29 No.412985453 +
週刊連載2本でこの描き込みとか死んじゃうのでは
17/03/06(月)14:43:43 No.412985480 +
>それとも原作者別にいるのか
原作理一郎
17/03/06(月)14:44:17 No.412985546 +
オリジンはもう既に結構な頻度で休んでるから…
17/03/06(月)14:45:15 No.412985635 +
霊長類最強の高校生は確実に復活するよね…
17/03/06(月)14:45:32 No.412985669 +
上手いけど横にそれるタイプの人だが原作居るなら大丈夫かな?
17/03/06(月)14:46:15 No.412985741 +
講談社でなんかあった結果がこれなのかもしれない
17/03/06(月)14:46:32 No.412985764 +
>オリジンはもう既に結構な頻度で休んでるから…
今ならわかる
これの所為なんだな…
17/03/06(月)14:46:33 No.412985765 +
>霊長類最強の高校生は確実に復活するよね…
敵対しそう…
最強がすぐに仲間になったらヌルゲーだし
17/03/06(月)14:46:53 No.412985794 +
霊長類最強の高校生は唐突過ぎてすごく気になる
17/03/06(月)14:46:59 No.412985808 +
>霊長類最強の高校生は確実に復活するよね…
むしろあそこ唐突すぎてわらってしまった
17/03/06(月)14:47:13 No.412985827 +
>ヒロインの見た目がなんか懐かしい…
主に初登場のページの左コマが原因
目縦長
17/03/06(月)14:47:20 No.412985839 +
Hotelはモーニングか
なんかやらかしたかな講談社
17/03/06(月)14:47:31 No.412985855 +
人間同士のバトルあるのかな
そういうのしてる余裕なくね
野生動物との戦いとかならわからなくもないけど
17/03/06(月)14:47:56 No.412985890 +
ヒロインは超今風だよね…
でも許すよ…
17/03/06(月)14:48:23 No.412985935 +
>人間同士のバトルあるのかな
>そういうのしてる余裕なくね
>野生動物との戦いとかならわからなくもないけど
石化光線の犯人が人間なのかもしれない
17/03/06(月)14:48:39 No.412985963 +
あの独特の絵柄のくどさ大分抑えてる方なのに…
17/03/06(月)14:48:48 No.412985972 +
何かの予防措置のために宇宙人がアストロンかけてくれました人類が貧弱すぎたのは誤算でした
とかそんなオチと予想
いずれにせよ一話のワクワク感しゅごい
17/03/06(月)14:49:15 No.412986024 +
読んだけど面白かったよすげえ勢いあるね
17/03/06(月)14:49:26 No.412986042 +
オリジンのカタパルトランスかっこ良かった
17/03/06(月)14:49:47 No.412986072 +
>あの独特の絵柄のくどさ大分抑えてる方なのに…
これでも書き込んでない方だという
17/03/06(月)14:49:53 No.412986080 +
告白したいがために何千年も石の中にいた
17/03/06(月)14:49:54 No.412986084 +
さすがに一話だから気合いはいってたけどこの先手を抜くのも込みで調整した絵柄に感じられた
結構なんとかなるんじゃないか
17/03/06(月)14:49:59 No.412986088 +
お話の面白さは何も不安ないけど
心配なのは作者の体力だけだ…
17/03/06(月)14:50:38 No.412986146 +
少年誌向けにだいぶサッパリしたタッチになってるよね
最初絵見た時フォロワーなのかと思った
17/03/06(月)14:50:43 No.412986157 +
カタ見る度日本海
17/03/06(月)14:51:03 No.412986185 +
ジャンプとヤンマガどっちも月曜だから絵柄が見比べられるよ!
見比べられるように載ってくださいお願いします…
17/03/06(月)14:51:09 No.412986198 +
三千年だと物もほとんど風化して残ってないだろうし
生きていくだけで辛いな
17/03/06(月)14:51:42 No.412986249 +
ジャンプはしばらく休めないだろうしヤンマガの進行は遅延すんだろな
17/03/06(月)14:51:51 No.412986259 +
チャンピオン漫画みたいな唐突さだが読ませるパワーはすごい
17/03/06(月)14:51:56 No.412986267 +
作画の密度がケタ違いで昔のジャンプを読んでるみたいだった
17/03/06(月)14:52:07 No.412986278 +
ヤンマガって好き勝手休めるんでしょ?
17/03/06(月)14:52:11 No.412986288 +
すごく好評だな久しぶりにジャンプ見に行くかな
17/03/06(月)14:52:42 No.412986342 +
>ジャンプはしばらく休めないだろうしヤンマガの進行は遅延すんだろな
それだとヤンマガに対して不義理過ぎるけど話ついてるんだろうか…
17/03/06(月)14:53:05 No.412986379 +
わりと軽くしてるのにそれでも他と比べたら圧倒的というのが恐ろしいな
17/03/06(月)14:53:07 No.412986383 +
月間と週刊とかの併載じゃなくてどっちも週刊という狂気
17/03/06(月)14:53:11 No.412986390 +
>お話の面白さは何も不安ないけど
>心配なのは作者の体力だけだ…
この書き込みは月刊でやるべきじゃねえかな…週刊はマジ辞めといた方が…
17/03/06(月)14:53:32 No.412986426 +
>原作はアイシールドの人だよ
キュアブルームの旦那か
17/03/06(月)14:53:42 No.412986437 +
ぼいちはSFお手の物だろうけど少年誌って感じじゃないし
稲垣原作でどうなるかな
17/03/06(月)14:54:08 No.412986485 +
>この書き込みは月刊でやるべきじゃねえかな…週刊はマジ辞めといた方が…
ヤンマガでしばらくやってたんすよ…
さすがに2本はムリだろうけど
17/03/06(月)14:54:15 No.412986497 +
みんな石になっても意識保ってたなら杠ちゃんはメンタルぶっ壊れてるのでは…?
17/03/06(月)14:54:29 No.412986519 +
今10月だから冬が目前なんだよな
防寒と食料は…大丈夫そうだなこいつらなら…
17/03/06(月)14:54:38 No.412986529 +
アクメツとか天上天下で見た人がいた
17/03/06(月)14:54:42 No.412986538 +
オリジンの方巨大ロボと殴り合いって感じなんだけど平行して死なない?
17/03/06(月)14:55:01 No.412986578 +
ジャンプとそれ以外の週刊誌に同時連載って前代未聞ってほどじゃ無くても超レアケースよね
豪ちゃんとかそのあたりの世代くらいじゃないのか
17/03/06(月)14:55:11 No.412986589 +
boichiって絵はうまいけど女より男キャラのが魅力的だよね
17/03/06(月)14:55:18 No.412986600 +
かんたん作画多用してもええよ…
17/03/06(月)14:55:21 No.412986605 +
>みんな石になっても意識保ってたなら杠ちゃんはメンタルぶっ壊れてるのでは…?
石から戻せたけど赤ん坊になってるのいいよね…
17/03/06(月)14:55:23 No.412986609 +
天才登場のコマがなんか不安になる
17/03/06(月)14:55:40 No.412986638 +
リーチロー先生とボーイチとどういうバランスでやってんのか知らんけど
ジャンプはこのまま他の雑誌から実力派を引っ張ってくる巨人的な方向性で復活して欲しい
17/03/06(月)14:55:42 No.412986641 +
石化中に意識を手放すと死んじゃうんだろうか
普通無理だよな
17/03/06(月)14:56:26 No.412986711 +
もう一本連載持ってるはずだがどうなってんのこの作画
17/03/06(月)14:56:28 No.412986716 +
身動き取れない暗闇で3000年も正気保てる奴がそうそういる訳ないよね…
17/03/06(月)14:56:57 No.412986757 +
稲垣のハッタリ力って本当に凄ェなって再確認させられた
17/03/06(月)14:57:20 No.412986801 +
精神赤ん坊になったヒロインを世話するので第二部だ!
17/03/06(月)14:57:50 No.412986850 +
主人公って精神力高そうだけど体も頑健なのかね
一応肉体派と頭脳派コンビみたいな感じなんだろうけど
霊長類最強が後々出てくるなら肉体的にはそこそこ
程度なのか
17/03/06(月)14:57:56 No.412986860 +
>リーチロー先生とボーイチとどういうバランスでやってんのか知らんけど
>ジャンプはこのまま他の雑誌から実力派を引っ張ってくる巨人的な方向性で復活して欲しい
せめて連載中のはやめてやれや!
17/03/06(月)14:58:03 No.412986870 +
ウルジャンかSQかなと思ってすまん
17/03/06(月)14:58:48 No.412986956 +
自然復活の為に人間だけ石化させたのかなぁ…黒幕の科学者とかいそうだけど生き残ってる気がしない
17/03/06(月)14:59:14 No.412986994 +
砕けた連中はみんな中まで石だから
戻れた奴らは肉体を再構成してるんだよな石から
17/03/06(月)14:59:50 No.412987061 +
一話目からクライマックスって大事だね
17/03/06(月)14:59:58 No.412987071 +
アダムとアダムさえなければネタ度ゼロなのに!
17/03/06(月)15:00:00 No.412987074 +
石器時代からどういうステップで文明を取り戻すのか楽しみだ
17/03/06(月)15:00:24 No.412987124 +
オリジン次休載かそりゃ絵密度あるもんねとか思ってたよ
週間2本は無理だろう…
17/03/06(月)15:00:47 No.412987163 +
次回には平安くらいまで戻ってるかも知らん
17/03/06(月)15:01:01 No.412987184 +
人間だけ石化したように見えるけど
前兆として鳥も石化してんだよな
17/03/06(月)15:01:15 No.412987206 +
主人公の顔の傷がU-19と同じでダメだった
17/03/06(月)15:01:38 No.412987249 +
久しぶりにリーチローの原作漫画見たけどやっぱりわかりやすいキャラをうまく書くなあ
17/03/06(月)15:02:16 No.412987323 +
一世代で文明駆け上がるぜ!って言うのは大変夢がある
17/03/06(月)15:02:18 No.412987328 +
しかしジャンプも意外な人選だな結構驚いた
17/03/06(月)15:02:27 No.412987348 +
鳥で実験して今度は対象を人間にしたように思う
17/03/06(月)15:03:03 No.412987415 +
黒幕がいるのか自然現象なのか
17/03/06(月)15:03:27 No.412987454 +
boichiはヤンマガ?の方のアンドロイドも好きだから連載落とさない程度に頑張って欲しい
17/03/06(月)15:03:44 No.412987482 +
>boichiはヤンマガ?の方のアンドロイドも好きだから連載落とさない程度に頑張って欲しい
ムリでしょう…
17/03/06(月)15:03:52 No.412987492 +
人間石になったときは犬猿無事だったけど今はどうなってるかだよね
17/03/06(月)15:03:52 No.412987493 +
特定の生物を石化させる何かなんかな
人間が何ともないときに鳥が石化してて逆に人間が石化したときに犬とかは生きてたし
17/03/06(月)15:04:01 No.412987508 +
黒幕いても一緒に石化してるかとっくに死んでるのでは
17/03/06(月)15:04:09 No.412987526 +
そういや鳥はなんで石化したんだ?
空をあの光が走った?世界中に影響あるし光源は天空なのかなと思ったけどそもそも地下とかもお構いなしよね
17/03/06(月)15:04:27 No.412987546 +
黒幕生きてても三千年経っちゃってるからなあ
17/03/06(月)15:04:30 No.412987553 +
白髪髪の毛ツンツンの方が凄くヒル魔
17/03/06(月)15:04:30 No.412987556 +
週間二本ってなにそれ
17/03/06(月)15:05:16 No.412987642 +
このレベルをお出しされると
切られた長期連載陣も浮かばれるじゃろうて
17/03/06(月)15:05:34 No.412987688 +
まあ石化せずに生き延びた人類もどっかにいるのかもしれんが
17/03/06(月)15:05:51 No.412987726 +
U-19なんか言ってやれ…
17/03/06(月)15:06:09 No.412987759 +
boichiならやりかねない
17/03/06(月)15:06:32 No.412987801 +
>U-19なんか言ってやれ…
まだ切られてねえよ!
17/03/06(月)15:06:35 No.412987805 +
1話だけならここ最近で一番面白かった
17/03/06(月)15:06:38 No.412987811 +
詳細希望県!
17/03/06(月)15:07:00 No.412987847 +
国家転覆!
17/03/06(月)15:07:04 No.412987855 +
>詳細希望県!
ジャンプ読め
17/03/06(月)15:07:46 No.412987943 +
>詳細希望県!
ジャンプ買え!
それか来週まで待ってジャンプ+の新連載試し読み!
17/03/06(月)15:07:52 No.412987953 +
ヤンマガにも普通にオリジン載ってる…
ふたつの週刊誌に同作者の作品が掲載って高橋・あだち以来?
17/03/06(月)15:07:55 No.412987958 +
タイトルからして白いほうが主役なのかなあ
17/03/06(月)15:08:01 No.412987969 +
作画マシーン凄まじいな…子供用なのか速度重視なのかわからんけど線減らしてても十二分の書き込みだよね
17/03/06(月)15:09:14 No.412988110 +
この作者は実は複数人の共同ペンネームとかそんなんじゃないの…?
17/03/06(月)15:09:26 No.412988134 +
http://plus.shonenjump.com/item/SHSA_JP01WJ2017012D01_57.html
試し読みしようぜ!すげえ気になるところで終わるから!
17/03/06(月)15:09:45 No.412988159 +
新連載陣後半に実力集中させてません?
17/03/06(月)15:09:49 No.412988167 +
一話目でガッチリとこどもの心を掴んでワクワクさせるのが大事なんだなぁと魂で理解できる良い一話だった…
17/03/06(月)15:10:00 No.412988187 +
生き残りの人類がいても
3700年経ってるからな…
17/03/06(月)15:10:11 No.412988213 +
バクマンでさらっと週刊2本連載やってたけどやっぱりおかしいよ…
17/03/06(月)15:10:14 No.412988221 +
>線減らしてても十二分の書き込みだよね
昔はなんか毎回全編決めゴマみたいな書き込みだったから
最近は適度に手を抜いて緩急つけて感じでいいね
17/03/06(月)15:10:17 No.412988228 +
セリフがすごいヒルマ思い出す
17/03/06(月)15:10:23 No.412988235 +
脳まで石にされてるけど思考が継続してるっぽいが
目覚めてこれるかは根性の問題なのか
17/03/06(月)15:10:40 No.412988260 +
最初のページでメイン二人のキャラを把握できるのはいいなぁと
17/03/06(月)15:10:44 No.412988267 +
原子力発電所動かす人急に居なくなったらなんかこう危なくねぇかなって思うけど
素人考えだから実際にどうなる可能性があるのかわからないからちくしょう!
17/03/06(月)15:10:52 No.412988280 +
顔の模様ってもしかしてヒビなの?
17/03/06(月)15:10:57 No.412988290 +
こんな化け物みたいな作画をたたきつけてきたboichiは
巻末コメントでやったージャンプだー!と無邪気にはしゃいでいる
17/03/06(月)15:11:21 No.412988334 +
最初LAMPOの主人公に似てるなと思ってしまった
17/03/06(月)15:11:49 No.412988375 +
Boichiはこの間掃除してたらシーザーがでてきたな結構前から買ってたんだな俺…
17/03/06(月)15:11:54 No.412988384 +
まあ黒幕はjun君とこの誰かだろうな
17/03/06(月)15:12:35 No.412988458 +
ボーイチってモーニングのアレで好きになったんだけど最近は短編やってないの
17/03/06(月)15:12:51 No.412988484 +
はいそして!ここにもう一人ワオ!
のセリフセンスで駄目だったんだけど犯人は稲垣なのboichiなの
17/03/06(月)15:12:55 No.412988492 +
boichiはリーチロー先生と編集にもっと女の子描かせてよ!!!って言ってたけどこの世界感ではちょっと出しにくいのも分かる
17/03/06(月)15:13:57 No.412988589 +
科学監修にくられの名前があってヘルドクター生きてたんかワレ!ってなった
17/03/06(月)15:14:04 No.412988604 +
三千年の暗闇に耐えきったメンタルモンスターな女の子だけが登場を許される世界
17/03/06(月)15:14:10 No.412988610 +
アダムとアダムじゃ子供作れないし
イブかリリスが必要だから
そのうちでるんじゃないかな
17/03/06(月)15:14:10 No.412988611 そうだねx1
>3700年
こういうバカ設定いいよね!
男の子って感じで!
17/03/06(月)15:14:13 No.412988616 +
boichiはなんかものっそい時間かけて地球再生する漫画だったかな…むっちゃ重厚な宇宙SFの漫画で知ったな
17/03/06(月)15:14:14 No.412988617 +
最近はちょっとした絵描き講座的な漫画もやってたよね
17/03/06(月)15:14:28 No.412988645 +
>はいそして!ここにもう一人ワオ!
>のセリフセンスで駄目だったんだけど犯人は稲垣なのboichiなの
セリフに関してはアイシールドに通ずるものあるし稲垣かな
17/03/06(月)15:15:33 No.412988749 +
>三千年の暗闇に耐えきったメンタルモンスターな女の子だけが登場を許される世界
今後どんな変なキャラが出てきても全てメンタルモンスターなのは確定されてるよね
17/03/06(月)15:15:34 No.412988752 +
>はいそして!ここにもう一人ワオ!
このセリフすごい好きなんだけど
17/03/06(月)15:16:02 No.412988804 +
とりあえずどっちがアダムでどっちがイブだ
17/03/06(月)15:16:32 No.412988851 +
意思の強い人間だけ残す選別の為に石化したとか
なにかあってそのままだと滅ぶ事が分かってたから石化で一時保存したとか色々想像できて楽しい
17/03/06(月)15:16:42 No.412988869 +
原作がアイシールド21の稲垣理一郎で作画がBoichiってなにげにすごいんですけど…
17/03/06(月)15:17:08 No.412988910 +
最初は桂正和っぽい甘酸っぱ恥ずかしいのきた!と思ったら最終的にホモのエデンになってた…
17/03/06(月)15:17:11 No.412988912 +
>はいそして!ここにもう一人ワオ!
>のセリフセンスで駄目だったんだけど犯人は稲垣なのboichiなの
ここ可愛かったなぁ…
まもりを思い出した
17/03/06(月)15:17:29 No.412988949 +
腐的には世界で二人しか居ない!かわいそう!とどっちがアダムでイヴなのか?のダブル興奮要素でたまらんのじゃないか
17/03/06(月)15:17:40 No.412988968 +
>とりあえずどっちがアダムでどっちがイブだ
千空イブ派は七割ほどいる
17/03/06(月)15:18:20 No.412989023 +
白髪の方が意識を保てた理由って体力の事を思ってたからなのか
並列思考で何考えてたのかは今後出そうだけども
17/03/06(月)15:18:21 No.412989026 +
>原作がアイシールド21の稲垣理一郎で作画がBoichiってなにげにすごいんですけど…
集英社かけてる感じある
17/03/06(月)15:18:37 No.412989040 +
まあ千空の強気受けが基本になるんじゃないかな
17/03/06(月)15:18:54 No.412989069 +
>腐的には世界で二人しか居ない!かわいそう!とどっちがアダムでイヴなのか?霊長類最強高校生復活で三角関係になるのかな?のトリプル興奮要素でたまらんのじゃないか
17/03/06(月)15:19:12 No.412989100 +
衝撃波というか光の形的には地球に何か衝突したみたいな絵だったよね
17/03/06(月)15:19:16 No.412989106 +
強気な男はとりあえず総イブ
17/03/06(月)15:19:35 No.412989138 +
なんかアイシの頃村田は稲垣が嫌いだったらしいけどなー何かを手伝わないとか負担がどうとかそんな暴露話を読んだ覚えある
もう少しも覚えてないけど
17/03/06(月)15:19:47 No.412989165 +
いい意味で先が読めんなぁほんと
はやく次号出ないもんか
17/03/06(月)15:20:11 No.412989196 +
原作絵が綺麗だと二次創作ははかどらないの法則
17/03/06(月)15:20:21 No.412989212 +
アイツは絶対に生きてるから四千年近く時間を数えて続けて春になったら復活して半年間環境を整えるとか
神話級の重さなのにあまり押しつけがましくないのが恐ろしい
17/03/06(月)15:20:26 No.412989221 +
千空はもう一話でバリバリにキャラ立って凄いよね…
17/03/06(月)15:20:46 No.412989265 +
>衝撃波というか光の形的には地球に何か衝突したみたいな絵だったよね
大質量の天体が衝突して粉塵巻き上げつつ衝撃波ドーンみたいな
なんだろうねアレ
17/03/06(月)15:21:20 No.412989313 +
俺ができたんだからあいつも100億%できてるはずと信じる気持ちグラビティ
3700年分
17/03/06(月)15:21:54 No.412989370 +
ああーそう考えるとおっも…めちゃ重い
17/03/06(月)15:21:54 No.412989373 +
頭脳派と言ってもサトル少年以上にサバイバル能力ありそうだからな千空…
17/03/06(月)15:21:58 No.412989381 +
石化でヒビ入ったところ戻っても割れてる?
17/03/06(月)15:22:20 No.412989427 +
さらっとこのホモめっちゃ重い…実は黒幕こいつじゃねぇだろうな
17/03/06(月)15:22:35 No.412989446 +
大樹は大樹で3700年好きな子に好きだと伝えるためだけに意識を切らさないあまりに強靱すぎるメンタル
17/03/06(月)15:23:10 No.412989511 +
ジャンプで連載が始まってオリジンの知名度が上がるならうれしい
…今からでも遅くないからどっちも月刊誌に行こ?
17/03/06(月)15:23:17 No.412989522 +
面白いとは思うが
アダムとイブはねぇよ!
イブいねぇじゃん!!!
17/03/06(月)15:23:31 No.412989546 +
>頭脳派と言ってもサトル少年以上にサバイバル能力ありそうだからな千空…
一人で裸一貫からスタートしてもう家に服に武器まで…
17/03/06(月)15:23:55 No.412989590 +
第一話を描かせたら右に出るものがいないな稲垣
17/03/06(月)15:24:16 No.412989628 +
>アイツは絶対に生きてるから四千年近く時間を数えて続けて春になったら復活して半年間環境を整える
軽々しくホモとは言えない強さがある
17/03/06(月)15:24:57 No.412989706 +
>>頭脳派と言ってもサトル少年以上にサバイバル能力ありそうだからな千空…
>一人で裸一貫からスタートしてもう家に服に武器まで…
無茶苦茶なことやってんだけど無茶苦茶な理論でガソリン作ってるシーンのおかげで一話にしてこいつならやりかねないという空気が生まれてる…
17/03/06(月)15:24:59 No.412989714 +
タイトルが石の医者なので相棒のほうが主人公臭くはある
W主人公だとは思うが
17/03/06(月)15:25:14 No.412989750 +
>面白いとは思うが
>アダムとイブはねぇよ!
>イブいねぇじゃん!!!
千空が男だなんて作中で誰も言ってないでしょ
17/03/06(月)15:25:15 No.412989753 +
石化してるから上半身裸っぽく描いてもいいよね!な巻頭カラー好き
17/03/06(月)15:25:16 No.412989754 +
>イブいねぇじゃん!!!
17/03/06(月)15:25:25 No.412989777 +
普通発狂するわ…なんなのこの高校生たち
17/03/06(月)15:25:38 No.412989802 +
石の医師と
意志の医師のダブル主人公だよ
17/03/06(月)15:26:00 No.412989847 +
知識だけ先行してても文明ふっ飛ばしは相当ハードだろうな
トキオでさえ鉄を溶かすための炉づくりの耐火レンガはあるものの固め直しだからなー
17/03/06(月)15:26:25 No.412989896 +
意識保ったまま服が風化していく女の子の話が見たいわ!
ゆらぎ表紙もだけど今週はビンビンくる
17/03/06(月)15:26:32 No.412989909 +
同じようにヒロイン助けるために戦う主人公がいましたよね
17/03/06(月)15:26:37 No.412989917 +
ヤンマガとジャンプに関しては同時掲載はなくてもリボーンの作者とかすじピンの作者もいたし
編集同士のツテというか話つけられる人いるんでないか
17/03/06(月)15:27:02 No.412989959 +
>同じようにヒロイン助けるために戦う主人公がいましたよね
まだ戦ってすらいねえじゃん
17/03/06(月)15:27:16 No.412989990 そうだねx2
あーこれで石化フェチに目覚める小学生の発生も否定できないのか…業が深いな…
17/03/06(月)15:27:27 No.412990006 +
一方はバカなので発狂しなかった
一方は思考をブロックしたので発狂しなかった
17/03/06(月)15:27:30 No.412990014 +
キャラのやり取りが思ったより少なかったのに
わかりやすく筋肉バカってのが行動でわかるわ
17/03/06(月)15:27:41 No.412990028 +
ある程度復活してくる人間は出てくるだろうことくらいしかわからん
どういう方向に話転がるのかわからないのにワクワクする!
17/03/06(月)15:27:53 No.412990054 +
>同じようにヒロイン助けるために戦う主人公がいましたよね
三千年以上一人の女を愛してから来い
17/03/06(月)15:28:21 No.412990104 +
やっぱり1話は説明はそこそこでいいな…
17/03/06(月)15:28:45 No.412990156 そうだねx1
U19は19週保たなかった打ち切り漫画の称号になりつつある
まだ打ち切りすら決まってないのに
17/03/06(月)15:28:55 No.412990181 +
実は本物の惚れ薬で飲んだら白髪に惚れてアダムとイブされちゃってたけど
マッチョが捨てたせいで染み込んだ地球に隕石が惚れて落ちてきた
17/03/06(月)15:29:09 No.412990206 +
新連載ラッシュの最初にコレを持ってきたら全て薙ぎ倒されるところだった
17/03/06(月)15:29:35 No.412990242 +
蛹みたいに一回ドロドロに溶けてたりして
17/03/06(月)15:29:42 No.412990262 +
高校生二人が石器時代レベルから現代までレベル上げる!
というととんでもなさすぎなんだが
よし!頑張れ!って感じになるのが凄い
17/03/06(月)15:29:47 No.412990269 +
新人じゃないジャンプ作家じゃない人の新連載っていつぶりだっけ…
17/03/06(月)15:29:49 No.412990273 +
999の化石ガス星雲は酷い性癖を残したからな…
17/03/06(月)15:29:51 No.412990279 +
新連載全然おもしろいのないな…ってところに現れた救世主だったわ…
続きが楽しみだ
17/03/06(月)15:30:00 No.412990289 +
石化シコは立ち読みしながら射精してるんじゃなかろか…
17/03/06(月)15:30:00 No.412990292 +
19の展開の遅さ下手さがどんどん際立つ
17/03/06(月)15:30:09 No.412990308 +
>新人じゃないジャンプ作家じゃない人の新連載っていつぶりだっけ…
すじピン
17/03/06(月)15:30:11 No.412990314 +
暗闇の秒数カウントは俺ができるの30秒くらいで1分過ぎると思考が乱れて全然合わせられないのでこれを並列思考しながは正確に3000年こなすのはキチガイという言葉すら生温い
17/03/06(月)15:30:12 No.412990316 +
>やっぱり1話は説明はそこそこでいいな…
説明なんもなくてほとんどインパクトで殴り続けた一話
17/03/06(月)15:30:21 No.412990332 +
今の新連載陣もナンデBoichi?!今はやめてよ!って思ってるかもな
17/03/06(月)15:30:47 No.412990377 +
青年誌向けじゃねぇかなと思いつつも真っ当に面白かったし頑張ってほしいわ
17/03/06(月)15:30:51 No.412990383 +
>新人じゃないジャンプ作家じゃない人の新連載っていつぶりだっけ…
つい数週前の理系文系
17/03/06(月)15:31:05 No.412990401 +
他の新連載なら周りが石化したあと何故か石化しなかった主人公とか出すけど
これはサバイバルアンド科学漫画で思い切ったことしたな
17/03/06(月)15:31:34 No.412990445 +
一話で主人公二人のキャラ立て家族構成ヒロインの魅力に世界変動に告白に最終目的とこれからの目的を示すという
U19が4話かけてやってたことを一話でやってのけるという
17/03/06(月)15:31:37 No.412990449 +
>蛹みたいに一回ドロドロに溶けてたりして
俺も考えたけどパイロットとか即割れてるんだよなぁ…黒目の出っ張り部分は漫画表現ってことで良いんだろか
でも髪の毛見るとただ体組織が石になった感じでもないんだよね
17/03/06(月)15:31:38 No.412990450 +
大御所と一発当てた原作の組み合わせはデスノートくらいしか思い当たらん
17/03/06(月)15:31:39 No.412990453 +
分家のジャンプも含めていいんなら集英社では何作か描いてるしなBoichi
17/03/06(月)15:31:53 No.412990477 +
筋肉バカとはいうけど天才と比べたらの話で
復活してすぐ周り見て状況飲み込めたり川に沿って目的地に進めたり馬鹿ではないよね
17/03/06(月)15:31:58 No.412990484 +
筋肉に比べて天才の盛られ方はどの漫画も上限がねえな
天才はいくら盛っても良い
17/03/06(月)15:32:01 No.412990489 +
原作の力どんぐらいあんだろうな
17/03/06(月)15:32:03 No.412990492 +
>説明なんもなくてほとんどインパクトで殴り続けた一話
元凶は謎のままだけど現状はしっかり最後にさらっと説明してるのはいいよね
17/03/06(月)15:32:55 No.412990578 +
>すじピン
ヤンジャンか何かで一瞬書いてたよね
そのあとダンゲロス→すじピン?
17/03/06(月)15:33:02 No.412990600 +
ピッコロさんが割れちゃうシーンでも目覚めかけたのにこんなの絶対目覚めちゃうよ…
17/03/06(月)15:33:14 No.412990627 +
Boichiは最近のだとテラフォ外伝が面白かったな
17/03/06(月)15:33:18 No.412990633 +
状況的にはエクゾスカル零よりアブナイけど悲壮感とかないな
すげえ
17/03/06(月)15:33:26 No.412990645 +
>原作の力どんぐらいあんだろうな
Boichi一人でも面白いけど一人だと明後日の方向な凄え高いテンションのやり取りとかが増えるから
結構影響してるとは思う
17/03/06(月)15:33:41 No.412990675 +
ライバルていうか敵がどうなるかな…
他の石化解除された人間か3000年の間に進化した別の生物か
17/03/06(月)15:33:59 No.412990706 +
一話目はまず世界観を読者に理解させるっていうが定型だけど
それは理屈を並べる事じゃないんだなぁという良い見本になってる
17/03/06(月)15:34:05 No.412990715 +
ヤンマガの大人向けの緻密な作画と今回の作画を描き分けてるのも凄い
休載もするだろうけどボーイチ先生には頑張ってほしい
17/03/06(月)15:34:13 No.412990732 +
キャラクターはほとんど原作じゃない?
17/03/06(月)15:34:15 No.412990734 +
俺はシャドウレディで石化に目覚めたな
17/03/06(月)15:34:16 No.412990735 +
この人も漫画凄い上手い人なんだけどかなりエロとバイオレンスに特化してるから少年漫画はどうなんだろうって思ったけど元々熱いストーリーやギャグなんかはちょっと幼稚というか子供っぽい所あったから結構少年誌に向いてるのかもしれないね
17/03/06(月)15:34:30 No.412990760 +
石化した大樹のことは見つけたんだろうけど
奴は100億%必ず復活してこの木の所に来てメッセージ見つけて自分の所にたどり着くという
この信頼を越えた信頼をなんと呼べばいいのか
17/03/06(月)15:34:54 No.412990799 +
他の漫画も50ページで始まってるはずなのに圧倒的過ぎる
17/03/06(月)15:34:59 No.412990816 +
>これはサバイバルアンド科学漫画で思い切ったことしたな
ある意味異世界召喚とかと同じで現代人の価値観を持ったまま全然違う世界に主人公を配置させる良い手段だと感心した
17/03/06(月)15:35:14 No.412990855 +
>この信頼を越えた信頼をなんと呼べばいいのか
17/03/06(月)15:35:14 No.412990856 +
大樹が復活したらまずあの子のところへ行くって行動読み切ってるのもいいよね
17/03/06(月)15:35:35 No.412990898 +
>この信頼を越えた信頼をなんと呼べばいいのか
アダム
17/03/06(月)15:35:44 No.412990914 +
SF得意だからこういうのはやっぱ上手いね
17/03/06(月)15:35:57 No.412990943 +
大暮よりは全体のストーリーも固めてるけど海外番大暮みたいな印象はあったから
原作稲垣はかなりベストな組み合わせでなかろうか
17/03/06(月)15:35:58 No.412990944 +
>この信頼を越えた信頼をなんと呼べばいいのか
禁断の果実
17/03/06(月)15:36:04 No.412990954 +
タイトルがドクターから原因究明がメインになるよね?
17/03/06(月)15:36:06 No.412990962 +
100億%分かってたからな
17/03/06(月)15:36:13 No.412990979 +
霊長類最強の高校生…とか唐突に出てきたのはちょっと笑ってしまった
17/03/06(月)15:36:16 No.412990985 +
普通だったら石化までで一話終わるぞ
17/03/06(月)15:36:21 No.412990997 +
>>この信頼を越えた信頼をなんと呼べばいいのか
>アダム
考えれば考えるほどアダムとイブは何も間違ってない気がしてくる
17/03/06(月)15:36:37 No.412991027 +
イヴが折れなければ何とかなると思えるのがいいよね
いやむしろ精神的にはアダムなのかもしれんが
17/03/06(月)15:36:38 No.412991028 +
アダムとアダムじゃねーか!
17/03/06(月)15:37:13 No.412991095 +
あの吉田沙保里は今後再登場があってもなくても笑ってしまう
17/03/06(月)15:37:46 No.412991156 +
しばらくは、文明の利器が無くてどうすんだよって状況に
バカが嘆いて、天才がこうすりゃいいんだよってサバイバル的知恵で解消して
盛り上がりの何かをバカが力づくで解決!って流れだろうか
17/03/06(月)15:37:52 No.412991169 +
物理的には無茶なんだが頭もメンタルもずば抜けてるからこいつらならできるかも…という信頼感が一話にして築かれておる
17/03/06(月)15:37:55 No.412991174 +
石化杠を見つけた時ページの関係で巨大化してたのかと
17/03/06(月)15:38:00 No.412991182 +
アダムしようや…
というより
千空!アダムだ!!
おう!
って感じ
17/03/06(月)15:39:06 No.412991301 +
>というか講談社と集英社で取り合いすんなや!
元々は少年画報社デビューなんスけど……講談社に引っ張られて次は集英社と韓国出身漫画家としては一番成功してるのか
17/03/06(月)15:39:15 No.412991316 +
服は石化の対象じゃないしヘッドホンも壊れてそうなものだがさすがにキャラがわからなくなりそうだから残したのかな…
17/03/06(月)15:39:34 No.412991357 +
>服は石化の対象じゃないしヘッドホンも壊れてそうなものだがさすがにキャラがわからなくなりそうだから残したのかな…
そのへんは漫画的都合だな…
17/03/06(月)15:40:01 No.412991397 +
ショタホモ TS 石化
ちょっとジャンプが未来に走り出していった
17/03/06(月)15:40:46 No.412991475 +
ゲームの世界では盛り上がってるサバイバルジャンルだけど
漫画だと意外とないよね
ポストアポカリプスはあってもそこでのサバイバルはあんま踏み込まないし
17/03/06(月)15:41:26 No.412991536 +
韓国人作家の人って絵は上手い人多いんだけどなかなか日本には入ってこれる人いないねえ
実質この人ぐらいじゃない生き残ってるの
生き残ってるこの人は日本の漫画家と比べてもトップクラスに漫画上手いから当然としては当然なんだけど
17/03/06(月)15:41:45 No.412991576 +
女の子の描き方だけはちょっとまだ迷ってる感じあるな
17/03/06(月)15:41:47 No.412991582 +
>ちょっとジャンプが未来に走り出していった
でも単ジャンルで見るとずっと昔からそれやってますよねおジャンプ?
17/03/06(月)15:42:17 No.412991616 +
>元々は少年画報社デビューなんスけど…
ヒット出版で冬ソナパロのエロ漫画描いてたのが先じゃなかったっけ
17/03/06(月)15:42:56 No.412991697 +
フリージングの人は日本に来てるわけじゃないの?
17/03/06(月)15:43:04 No.412991706 +
Boichi自体は年齢的な意味でも石化!桂先生のシャドウレディ大好きでしタ!
とか笑顔で言ってても何の違和感もない
17/03/06(月)15:43:35 No.412991757 +
単純なサバイバル漫画はそのまんまサバイバルがもう完成というか金字塔として居座ってるからなぁ
17/03/06(月)15:43:41 No.412991768 +
絵うまいのも書き込みすごいのも言うまでもないレベルなんだけど
女の子が正直ちょっと古臭いかなって…
17/03/06(月)15:43:42 No.412991771 +
ジャンプで石化!
ドラゴンボールか…
17/03/06(月)15:43:57 No.412991805 +
>韓国人作家の人って絵は上手い人多いんだけどなかなか日本には入ってこれる人いないねえ
その辺は母数比じゃねえかなあ?
日本だって「絵は上手いんだけど」なセミプロが何万人もいて生き残れるのは1%あるかないかでしょ
17/03/06(月)15:44:27 No.412991861 +
これからの人気次第で画報社がサンケンロックの重版やワイド版出すんだろうなとは思ってる
17/03/06(月)15:44:42 No.412991891 +
>女の子が正直ちょっと古臭いかなって…
これくらいの方がちんちんに来るな…
17/03/06(月)15:45:31 No.412991975 +
女の子はキャラに合わせてあえてこういう絵柄にしたのかどうかは今後の新女キャラ次第かな…
17/03/06(月)15:45:36 No.412991984 +
漫画の場合は外人使っても安くなるわけじゃないから
同程度の実力なら日本人使うほうがあらゆる面でローコストだしね
17/03/06(月)15:46:26 No.412992079 +
Boichiの場合はヤングキングで20巻越えって割と結構な実績持ってるしな
17/03/06(月)15:47:50 No.412992231 +
>女の子が正直ちょっと古臭いかなって…
アヒル口しててなんか笑ったけど話は好きよ
17/03/06(月)15:47:51 No.412992232 +
凄く面白かったけどアイシールドの人なの?
ワンパンマンの人だよね?きつくね?
17/03/06(月)15:47:51 No.412992233 +
タイムマシンでフカヒレ作ってロケットエンジンでチャーハン作るアレが好きだった
17/03/06(月)15:48:31 No.412992322 +
長期連載経験組が本当に見せ方も引きも詰め込み度もわかってる感じでやっぱり違うんだなあって思う
17/03/06(月)15:48:39 No.412992339 そうだねx2
>凄く面白かったけどアイシールドの人なの?
>ワンパンマンの人だよね?きつくね?
17/03/06(月)15:48:41 No.412992341 +
>アイシールドの人なの?
うn
>ワンパンマンの人だよね?
違うよ!?
17/03/06(月)15:48:47 No.412992351 +
>凄く面白かったけどアイシールドの人なの?
>ワンパンマンの人だよね?きつくね?
そっちは作画だよ!
17/03/06(月)15:49:06 No.412992398 +
>ワンパンマンの人だよね?きつくね?
それは作画
今回は原作者+サンケンロックの人
17/03/06(月)15:49:14 No.412992409 +
パワーは感じるが生き残れるかは知らない
雑誌が違う気がする
17/03/06(月)15:49:19 No.412992416 +
絵柄はちょいクセあんだけどね確かに
ギャグの顔とかセンスとかもかなり今風だったり
でも作画密度凄いわりにみやすかったりアクションも上手いしストーリーも熱い
筆に魂乗っけてるなーって伝わる作家だから私は好きだなー
17/03/06(月)15:50:52 No.412992604 +
他の作品だと女の子はこう
su1775517.png
17/03/06(月)15:50:58 No.412992616 +
やっぱ画力と絵柄は別だなって
17/03/06(月)15:51:55 No.412992739 +
フリージングとかあめんおさの人とか
17/03/06(月)15:52:07 No.412992767 +
トライガントリビュートでめちゃくちゃトライガン好きなんだなって作品書いてたのを覚えてる
17/03/06(月)15:52:41 No.412992833 +
えっこれジャンプなの…?
17/03/06(月)15:53:41 No.412992961 +
作画とはいえヤンマガとジャンプの同時連載って割と前例なくない?
17/03/06(月)15:54:38 No.412993076 +
筆がメチャ速いんだろうなってのはわかる
17/03/06(月)15:54:57 No.412993109 +
>作画とはいえヤンマガとジャンプの同時連載って割と前例なくない?
ない
17/03/06(月)15:55:51 No.412993199 +
>他の作品だと女の子はこう
>su1775517.png
セクシー系は描けるけど可愛い系苦手よね
17/03/06(月)15:55:58 No.412993213 +
週刊2誌同時は直近だと水島新司のドカベンと野球狂の詩日本シリーズ同時連載まで遡るんじゃねえかな
17/03/06(月)15:56:13 No.412993239 +
一番近かったので大暮のウルジャンと週マガ同時連載になるんかしら
17/03/06(月)15:56:22 No.412993255 +
>セクシー系は描けるけど可愛い系苦手よね
ORIGINのツインテちゃんかわいいよ
17/03/06(月)15:57:13 No.412993346 +
後は刃牙と餓狼伝BOY辺りが最後かしら
17/03/06(月)16:00:05 No.412993626 +
作画密度凄いの週刊とかよくやるなあって思うが2本週刊連載とかヤバくないか
大暮も凄かったけど週刊と月間だからなああっちは

1488778210580.jpg su1775517.png