二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1483885536817.jpg-(1974153 B)サムネ表示
1974153 B17/01/08(日)23:25:36 No.401767129 + 00:26頃消えます
エクゾスケルトンスーツいいよね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/01/08(日)23:27:10 No.401767610 +
かぁっこいぃ〜〜
17/01/08(日)23:34:14 No.401769983 +
ベースが白になった煉獄編零が新鮮だった
17/01/08(日)23:37:53 No.401771275 +
零零とか結局なんだったんだろう
17/01/08(日)23:41:57 No.401772771 +
七つの大罪に呼応的なのはうやむやになったんだろうか
17/01/08(日)23:42:09 No.401772838 +
零周りの設定が色々見えたのが面白かった
これ後付けだったのかな
17/01/08(日)23:43:59 No.401773481 +
雪すごくかわいらしくて好きなんだけど
雪鬼はめっちゃ化け物感強くて慣れるまで時間かかりそうだ
17/01/08(日)23:44:35 No.401773663 +
霆と霹が悠久で被ってたのは何か設定あるのかな
17/01/08(日)23:45:32 No.401773958 +
>霆と霹が悠久で被ってたのは何か設定あるのかな
猛氏復活ついでに書き換えたあたり単なるうっかりだろう
17/01/08(日)23:49:14 No.401775247 +
あんまりエグゾスカルとそれ以外の外骨格に性能差なさそうだったよね
17/01/08(日)23:50:19 No.401775599 +
霧の巨大ロボ部分が舞六剣で良いのかな
17/01/08(日)23:50:59 No.401775835 +
>あんまりエグゾスカルとそれ以外の外骨格に性能差なさそうだったよね
単に称号なんだろうな
それぞれの時代の悪を終わらせた強化外骨格をそう呼ぶだけみたいな
17/01/08(日)23:53:10 No.401776589 +
全員その世界それぞれの零式戦闘術使えると思ってたから
鉄球も零式も覚悟世界固有のものだってのは結構衝撃だった
17/01/08(日)23:53:27 No.401776702 +
霹は他のエグゾスカル戦士と戦うと結構負けそうな気がする
17/01/08(日)23:56:16 No.401777809 +
震電だけ別格に強い感じがした
17/01/08(日)23:56:25 No.401777883 +
>全員その世界それぞれの零式戦闘術使えると思ってたから
>鉄球も零式も覚悟世界固有のものだってのは結構衝撃だった
元から戦うために生まれて育った覚悟の方が特殊な例なのかな…
17/01/08(日)23:57:15 No.401778227 +
一体も立体化されないとか
17/01/08(日)23:57:28 No.401778307 +
>元から戦うために生まれて育った覚悟の方が特殊な例なのかな…
猛氏も青春を訓練で過ごしたとは言ってた
半ズボン氏は元々結構普通の人だったな
17/01/08(日)23:58:54 No.401778782 +
>震電だけ別格に強い感じがした
機能モリモリだよね
強化合体パーツまでついてくるし明らかに優遇されてる
多分三作目あたりで一番予算が潤沢だった頃の作品なのだろう
17/01/08(日)23:59:57 No.401779231 +
>震電だけ別格に強い感じがした
ヘビー級強化外骨格の正当進化という印象が
17/01/09(月)00:00:03 No.401779262 +
>全員その世界それぞれの零式戦闘術使えると思ってたから
>鉄球も零式も覚悟世界固有のものだってのは結構衝撃だった
最初はもっと鏡写しの存在かと思ってたから割と外骨格着る以外共通点ない連中なのはびっくりだったな
17/01/09(月)00:00:27 No.401779394 +
臨界収束作業用多重防護服「和」はこの系譜にないのか
17/01/09(月)00:01:06 No.401779619 +
震電は時代ごとにチューンナップされてるらしいからなあ
零や霞とかそんなことないだろうしその時々の科学力で強くなるのはずるい
17/01/09(月)00:01:14 No.401779664 +
散様が売れてたらフィギュアーツ続いたのかな
17/01/09(月)00:01:23 No.401779712 +
単語的には靭機猟兵と潜陸砕氷外殻がかっこよすぎる…
17/01/09(月)00:01:29 No.401779753 +
零も零で強化外骨格を組織ぐるみで運用してる中の1ユニットに過ぎないし雪もそんな感じだし
世界ごとにリソースの掛け方が違うんだろうな
多分霹が一番安上がり
17/01/09(月)00:02:05 No.401780016 +
>単語的には靭機猟兵と潜陸砕氷外殻がかっこよすぎる…
個人的には神造歩兵もかなり良いと思う
17/01/09(月)00:02:21 No.401780115 +
書き込みが凄すぎる…
17/01/09(月)00:02:26 No.401780137 +
>臨界収束作業用多重防護服「和」はこの系譜にないのか
あれは原子炉での活動専用の装備だからな
活動時間短いみたいだし
17/01/09(月)00:02:33 No.401780180 +
>散様が売れてたらフィギュアーツ続いたのかな
霞様は散様が着てるからなんとなくかっこよく思えるだけで
造形だけ純粋に見ると相当気持ち悪いしどうあがいても無理だったんじゃねえかな…
17/01/09(月)00:02:42 No.401780238 +
でも霹は時代的に新しい方になるんじゃなかったか
17/01/09(月)00:03:29 No.401780478 +
>震電は時代ごとにチューンナップされてるらしいからなあ
>零や霞とかそんなことないだろうしその時々の科学力で強くなるのはずるい
零も一応怨念設定生きてはいるけど
震電は国ぐるみの呪術の重ね掛けだもんね…
17/01/09(月)00:03:35 No.401780505 +
>書き込みが凄すぎる…
今じゃ怨身忍者は全然トーン使ってなくて別ベクトルで描き込みすぎる
17/01/09(月)00:03:53 No.401780608 +
時代が新しくても一度蛮勇なる男が暴れた後だと技術は退化してそうな
17/01/09(月)00:04:30 No.401780861 +
時系列が一本かどうかは微妙なところだ
17/01/09(月)00:04:33 No.401780892 +
外骨格シリーズ再起動の鏑矢だったのに雷電信じられないくらい影薄かったな
何年越しについに雷電の活躍見れるのかってわくわくしてたもんだが
17/01/09(月)00:04:57 No.401781019 +
>個人的には神造歩兵もかなり良いと思う
国難救済用特務外殻という肩書まで付いて少年の心を昂らせすぎる
17/01/09(月)00:05:11 No.401781111 +
劇中劇いいよね
特に半ズボン氏の熱血ヒーロー感がたまらなかった
17/01/09(月)00:05:26 No.401781205 +
>でも霹は時代的に新しい方になるんじゃなかったか
時系列的には霹は一番新しい強化外骨格
17/01/09(月)00:05:49 No.401781328 +
震いいよね
というか大衛兵が強過ぎる
憐より本体デカいとかなんなの人間なの
17/01/09(月)00:06:03 No.401781403 +
そういや兄氏は何したっけ
未来の到達者始末しただけじゃ
17/01/09(月)00:06:29 No.401781571 +
分子振動貫通拳はちょっと電力食いすぎる
それ使い終わったら八咫烏のエンジン使い捨てるのも消費激しすぎる
17/01/09(月)00:06:38 No.401781623 +
塹壕鉄人の名前の響きが大好き
そういや量産型の零でなかったな
17/01/09(月)00:07:05 No.401781793 +
伊織が使ってたのが量産型の強化外骨格じゃないのか
17/01/09(月)00:07:31 No.401781993 +
荷電粒子閃獄剣の豪快さ
17/01/09(月)00:07:49 No.401782113 +
>単語的には靭機猟兵と潜陸砕氷外殻がかっこよすぎる…
でもその中で煽り文句的ではない「強化外骨格」がやはり良い
最初だから特別な名前がついてないだけなんだろうけど
17/01/09(月)00:08:37 No.401782399 +
7巻で最終回で読み切り一話だとおもってたら
もう一巻あっておどろいた
17/01/09(月)00:09:16 No.401782615 +
やっぱり零はかっこいいな
エグゾの零は覚悟完了前でも締まった顔つきになってるよね
17/01/09(月)00:09:30 No.401782696 +
零式鉄球の圧壊はそういえば硬くしてるの皮膚だけだったなーって感心した
17/01/09(月)00:09:43 No.401782790 +
霹は関節技主体とか渋すぎる
17/01/09(月)00:09:52 No.401782871 +
覚悟の握手するふり螺旋卑怯すぎない?
17/01/09(月)00:10:07 No.401783015 +
秘です
は中身どっちのつもりで描いてたんだろうな若先生
少年とも少女ともつかない若い声って半ズボン氏は言ってたけど
17/01/09(月)00:10:25 No.401783179 +
有為転変を乗り越えよ
不壊不動の境地に至れ
17/01/09(月)00:10:56 No.401783399 +
怨身ベルトいいよね…
て言うか変身時のベルトのギミック凝ったもの考えられてたよね…
17/01/09(月)00:11:25 No.401783539 +
>覚悟の握手するふり螺旋卑怯すぎない?
人間的な部分ない覚悟の戦法だからな
そんな訳だからか大切な記憶渡した紡氏に負けちゃったんだし
17/01/09(月)00:11:26 No.401783543 +
衛府は面白いけどスーツはやっぱメカメカしいほうがかっこいいな
17/01/09(月)00:11:36 No.401783588 +
>覚悟の握手するふり螺旋卑怯すぎない?
さすがにアレは猛氏がヒーロー番組のノリで行動したのが…猛氏いつもそんな感じだけど
17/01/09(月)00:11:41 No.401783619 +
>やっぱり零はかっこいいな
>エグゾの零は覚悟完了前でも締まった顔つきになってるよね
何がカッコいいってやっぱマフラーだな
17/01/09(月)00:11:47 No.401783663 +
>霹は関節技主体とか渋すぎる
必殺技も熱とか振動とかじゃなくてお腹のアンカー射出
子供人気ちゃんと出たんだろうか
17/01/09(月)00:12:00 No.401783754 +
でも人類はこの鎧の輝きを見ながら死ぬんだもんなぁ…
17/01/09(月)00:12:03 No.401783771 +
>覚悟の握手するふり螺旋卑怯すぎない?
はー?一向に霹が勘違いしただけですがー?
17/01/09(月)00:12:06 No.401783794 +
>怨身ベルトいいよね…
>て言うか変身時のベルトのギミック凝ったもの考えられてたよね…
人死に起こってから行動するヒーローって設定マジ辛いと思う
17/01/09(月)00:12:22 No.401783884 +
>覚悟の握手するふり螺旋卑怯すぎない?
神聖な瞬間が訪れた
17/01/09(月)00:12:56 No.401784114 +
>怨身ベルトいいよね…
怨怨怨のインパクト凄かった
まさかそこから一作ひねり出されるとは思わなかったけど
17/01/09(月)00:13:01 No.401784137 +
>子供人気ちゃんと出たんだろうか
振動拳よりは見た目派手だし…
17/01/09(月)00:13:01 No.401784138 +
螺旋は基本的に装甲貫通するのが恐ろしすぎる
17/01/09(月)00:13:33 No.401784327 +
みんな変身の際の防御システム用意してるのがいい
そのまま制圧できるんじゃねえのってなる
17/01/09(月)00:13:53 No.401784440 +
怨身ベルトの
 怨
    怨


  怨
は七忍でもやってた…気に入ったのか
17/01/09(月)00:14:11 No.401784551 +
六花氏の縞パンチェンジは…
17/01/09(月)00:14:25 No.401784619 +
霞だけちょっとデザインが異質というか
覚悟のススメ当時の奇天烈なクリーチャーの方に寄ってるんで
零をベースに膨らませたその後の外骨格のどれとも似てない
17/01/09(月)00:14:30 No.401784660 +
>霹は関節技主体とか渋すぎる
零にだって毒とかあるぜ!
17/01/09(月)00:14:44 No.401784760 +
>人死に起こってから行動するヒーローって設定マジ辛いと思う
鬱作品すぎる
17/01/09(月)00:14:54 No.401784812 +
>伊織が使ってたのが量産型の強化外骨格じゃないのか
su1705291.jpg
そっちは陸海空の空
量産型は他の漫画では何回も出てるけど零に部品追加したようなの
17/01/09(月)00:15:04 No.401784883 +
>六花氏の縞パンチェンジは…
大人気でしたね
17/01/09(月)00:15:08 No.401784911 +
ラグビーと同じだ!
17/01/09(月)00:15:23 No.401784984 +
一発限りの超大技っていいよね
17/01/09(月)00:15:45 No.401785119 +
>人死に起こってから行動するヒーローって設定マジ辛いと思う
紡氏はそれでも正義の味方として希望を振り撒き続ける本物のヒーローだからな…
17/01/09(月)00:15:48 No.401785143 +
>零にだって毒とかあるぜ!
覚悟がもうちょっと追い詰められてたら戦略兵器撒き散らしながら練り歩いて
丹念に生き残りをころころしてたよね多分…
17/01/09(月)00:15:55 No.401785184 +
>人死に起こってから行動するヒーローって設定マジ辛いと思う
平和な時でもつらいだろうけど世界崩壊して人類滅亡状態でも発動したのがツムグ氏にはもっとつらすぎた
しかもどちらも本来は守るべき対象だった筈なのに
17/01/09(月)00:16:04 No.401785236 +
今ようやく思い出したけど伊織っすさんって空挺の人か!
あのめっちゃ無愛想な人があれになんの!?
17/01/09(月)00:16:41 No.401785417 +
>今ようやく思い出したけど伊織っすさんって空挺の人か!
>あのめっちゃ無愛想な人があれになんの!?
猛氏との無線でもッス口調だったよ
17/01/09(月)00:17:00 No.401785525 +
>丹念に生き残りをころころしてたよね多分…
人である内は最後まで守ってくれるし…
17/01/09(月)00:17:49 No.401785838 +
伊織は多分素だと結構軽い感じなんだろうな
17/01/09(月)00:18:09 No.401785940 +
>は七忍でもやってた…気に入ったのか
というか七忍だとそれが基本だし
何気なく思いついたアイデアを次回作のメイン要素に持ってく若先生の思い切りの良さ
17/01/09(月)00:18:23 No.401786008 +
伊織ッスはエクゾでも無愛想なりに面白い人だったじゃない
17/01/09(月)00:18:57 No.401786235 +
靭機猟兵なんて単語どうやったら出て来るんだろう
すげえなあ
17/01/09(月)00:19:11 No.401786313 +
みんなヒーロー用の変身道具なんだけど
零と霞だけ戦争用の純粋な兵器なんだよなぁ
17/01/09(月)00:19:26 No.401786402 +
しかしこれを経てあそこまで昔のノリに戻るとはなぁ
17/01/09(月)00:20:18 No.401786656 +
電獅子はメカ鳥さんにくるまれて変身とか変身プロセスはすごいヒーローしてるんだけどな
17/01/09(月)00:20:56 No.401786834 +
>人死に起こってから行動するヒーローって設定マジ辛いと思う
なんかどっかで聞いた事ある設定だな・・・って思ったらマーベルで言うゴーストライダーだった
最近の新しい奴は女性が炎上変身してたり車に乗ってたりしてるらしいが
17/01/09(月)00:21:16 No.401786937 +
衛府にも紡出てくるんだろうか
17/01/09(月)00:21:18 No.401786949 +




は流石に吹き出すよ
17/01/09(月)00:21:33 No.401787045 +
>電獅子はメカ鳥さんにくるまれて変身とか変身プロセスはすごいヒーローしてるんだけどな
いや全体的に一番ヒーローっぽいじゃん!
17/01/09(月)00:21:44 No.401787128 +
そういえばあの時の中身が誰か分からないけど半ズボン氏と雷電だけは活動時期被ってたんだな
17/01/09(月)00:21:50 No.401787177 +
>衛府にも紡出てくるんだろうか
そりゃ来るだろう
むしろ雷電の中身が誰になるかが問題
17/01/09(月)00:22:21 No.401787350 +
>電獅子はメカ鳥さんにくるまれて変身とか変身プロセスはすごいヒーローしてるんだけどな
マイクロ波で変身を防御ってヒーローにしてはいやに現実的
17/01/09(月)00:23:06 No.401787554 +
マイクロ波での攻撃って要するに制圧用の非殺傷兵器だし高潔さが徹底してていいじゃない
17/01/09(月)00:23:14 No.401787587 +
やっぱニチアサでレオクロスやろうぜ!
17/01/09(月)00:23:17 No.401787599 +
冷静に考えたら装甲電獅子だけ軍全然関係ねぇ…
17/01/09(月)00:23:19 No.401787606 +
>何気なく思いついたアイデアを次回作のメイン要素に持ってく若先生の思い切りの良さ
悟空道の王殿編にシグルイの原型をみた
17/01/09(月)00:23:22 No.401787619 +
>>衛府にも紡出てくるんだろうか
>そりゃ来るだろう
>むしろ雷電の中身が誰になるかが問題
猛氏があんなことになったからわからない
17/01/09(月)00:24:01 No.401787792 +
衛府はあと医者とサル連れた少年か
17/01/09(月)00:24:32 No.401787954 +
>天
>狗
>導
>師
>は流石に吹き出すよ
なんか戦隊番組に出てきそうだよね天狗導師
17/01/09(月)00:24:32 No.401787955 +
猿はシグルイにも出てきたし悪魔合体しそう
17/01/09(月)00:24:43 No.401788011 +
>>電獅子はメカ鳥さんにくるまれて変身とか変身プロセスはすごいヒーローしてるんだけどな
>いや全体的に一番ヒーローっぽいじゃん!
でも必殺技寝技だし…
17/01/09(月)00:25:00 No.401788083 +
紡氏はちょっと衛府じゃ大型になっちゃう
17/01/09(月)00:25:04 No.401788098 +
>衛府にも紡出てくるんだろうか
ブロッケンが武田の巨大具足になってるから伏線あるし

1483885536817.jpg su1705291.jpg