二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1483171913601.jpg-(255554 B)サムネ表示
255554 B16/12/31(土)17:11:53 No.399957696 + 18:12頃消えます
漫画描く時って地理関係についても考えなきゃいけないのかな
16/12/31(土)17:12:13 No.399957761 +
好きにして
16/12/31(土)17:13:11 No.399957940 そうだねx1
実際に描くわけでもないし気にしないで
16/12/31(土)17:13:38 No.399958033 そうだねx23
彼岸島は気にしなくてよい
16/12/31(土)17:14:07 No.399958126 +
成長するのは定番の展開なんだから取り立て難癖つけるもんでもないやろ
後から潜在能力が高い事は示唆されてたし
16/12/31(土)17:14:23 No.399958181 +
大抵ノリと勢いでごまかせる
16/12/31(土)17:14:40 No.399958242 そうだねx18
サンピン漫画が知ったような口を聞くんじゃねえ
16/12/31(土)17:14:59 No.399958305 そうだねx4
主人公が数ヶ月修行して超パワーアップって王道じゃん
少年漫画の
16/12/31(土)17:15:34 No.399958443 +
タイトル直接言っちゃって良いの?
16/12/31(土)17:15:42 No.399958473 そうだねx1
島が数ヶ月修行して超パワーアップ
16/12/31(土)17:16:52 No.399958721 そうだねx14
アガサ博士最低だな
16/12/31(土)17:17:08 No.399958776 +
実際彼岸島の地形とか建物とか全部考慮するとどれぐらいの大きさになるの
16/12/31(土)17:17:42 No.399958885 +
四国くらいだったかな
16/12/31(土)17:17:51 No.399958917 +
作品名明言しても良いんかな
名誉棄損にならない?
16/12/31(土)17:18:28 No.399959056 +
彼岸島は言われても仕方ない
16/12/31(土)17:19:08 No.399959187 +
本土よりってか本土に来るとは思ってなかったろうなスレ画の人も
16/12/31(土)17:19:29 No.399959259 +
小規模な島くらい実在の物を参考にすれば良いんじゃねえの
半径1、2qとか
16/12/31(土)17:19:53 No.399959344 そうだねx2
揚げ足とって面白いかのか?
しかも彼岸島の…
16/12/31(土)17:19:58 No.399959361 +
歴史物とかで考えてないのはダメだけど
彼岸島は毎回面白けりゃオッケーな漫画だからセーフ
16/12/31(土)17:20:04 No.399959381 +
その妄想が伏線になって強くなってんのになんでか成長て
16/12/31(土)17:20:09 No.399959392 +
つまり四国が本土の一般人に知られていない世界ってことか
16/12/31(土)17:20:11 No.399959399 +
この漫画描いてる人は彼岸島の作者より売れてないけどね
16/12/31(土)17:20:14 No.399959412 そうだねx1
読者が置いてきぼりだったらこんなに長く売れ続けてないんじゃない…?
16/12/31(土)17:20:19 No.399959427 +
むしろそれが面白い味としても感じられる作風になってるのが強い
そりゃ売れるわ
16/12/31(土)17:20:31 No.399959466 そうだねx1
こう言う漫画があっても良いじゃない
16/12/31(土)17:20:47 No.399959539 +
吸血鬼が出現するとその土地の異界化が始まる
16/12/31(土)17:20:53 No.399959562 +
キン肉マンに対してもこういう無粋な事言ってそう
16/12/31(土)17:21:15 No.399959648 +
バイオハザードにも言うのかな
16/12/31(土)17:21:50 No.399959765 そうだねx1
この変な漫画読むよりは彼岸島読んだほうがマシかな…
16/12/31(土)17:22:05 No.399959827 +
そういや最初だけ妄想力で強いって設定だったな…
16/12/31(土)17:22:37 No.399959932 +
>キン肉マンに対してもこういう無粋な事言ってそう
肉よりよラーメンマンの方が言われそう
言われてた
16/12/31(土)17:22:55 No.399960001 そうだねx1
揚げ足取りというかまとめ臭い漫画だな
16/12/31(土)17:23:13 No.399960071 そうだねx1
そもそも鬼や吸血鬼が出てくる時点で…
16/12/31(土)17:23:15 No.399960076 +
返り血浴びまくっても感染しないのは明が特異体質とか免疫できてるからなのかな
16/12/31(土)17:23:26 No.399960110 そうだねx1
ネットからそのまま拾ってきた意見を漫画にしただけって感じ
16/12/31(土)17:23:46 No.399960196 そうだねx4
これがリアルめくらが描く漫画ってやつか
16/12/31(土)17:24:24 No.399960302 +
色々無茶苦茶だけど強くなる過程とか敵の設定とかは読んでて盛り上がる程度にちゃんとしてるのに…
16/12/31(土)17:24:30 No.399960318 +
彼岸島アニメの最新話の雅の声が秀逸だった
千葉の演じ分け凄ェ
16/12/31(土)17:25:18 No.399960492 +
あんまりこうやって大々的に茶化したり囃し立てるのはファンほど不快
16/12/31(土)17:25:28 No.399960522 +
>これがリアルめくらが描く漫画ってやつか
リアルめくらはちゃんと漫画を描いてる訳だから
自分のネタで描いてすらいないこれと比較するのは流石に失礼
16/12/31(土)17:25:30 No.399960527 +
地理よりもっと先に突っ込むとこある
16/12/31(土)17:25:36 No.399960544 +
>色々無茶苦茶だけど強くなる過程とか敵の設定とかは読んでて盛り上がる程度にちゃんとしてるのに…
読まずに描いてそう
16/12/31(土)17:25:40 No.399960555 +
設定ガチガチに固めて自分で動きづらくしてる漫画の方がいいのかな
16/12/31(土)17:25:47 No.399960574 +
スレ画自体はどこの漫画なんだろう
実録系コンビニ本に乗ってそうだなって思ったけど
16/12/31(土)17:25:47 No.399960576 +
千葉雅凄い良かった
16/12/31(土)17:26:15 No.399960662 +
ネタにもするけど明さんってキャラはめっちゃかっこいいと思ってるよ俺は
16/12/31(土)17:26:16 No.399960671 +
まぁ主人公が東西南北どこに向かってるかぐらいは把握しとくべきなんじゃねえかな
16/12/31(土)17:26:47 No.399960788 +
>設定ガチガチに固めて自分で動きづらくしてる漫画の方がいいのかな
打ち切り漫画あるあるなんだよな
例えば読み切りの設定そのまま持ってきて動かしづらくて終わるやつ
16/12/31(土)17:27:39 No.399960967 +
ネタにするだけならいいけどそれを商品として出されるとなんかこう…
16/12/31(土)17:28:09 No.399961068 +
だいたいの読者はこまけえことなんて気にしてないし
16/12/31(土)17:28:53 No.399961241 +
彼岸島読者のIQがそんなに高いはずないし…
16/12/31(土)17:29:06 No.399961288 +
コンビニ本だったはず
16/12/31(土)17:29:17 No.399961327 +
この手の漫画は読んでねーだろって思われるような描き方するのが一番ダメだと思うんだけど
絶対読んでねーだろ
16/12/31(土)17:29:19 No.399961337 +
お前に世界の離島の何がわかる!!
16/12/31(土)17:30:26 No.399961588 そうだねx1
>これがリアルめくらが描く漫画ってやつか
その単語好きな馬鹿が多いけど
酸欠しちゃうから火の中に飛び込めない!って話のすじを考えてないおかしなこと言い出す例であって
作品の仕組み自体に突っ込みどころがあったらソレ言うのは別の話だよ
16/12/31(土)17:30:30 No.399961595 +
妄想力の設定巻数が2桁になった辺りから出てきてない気がする
16/12/31(土)17:30:37 No.399961614 +
馬鹿の癖にツッコミ入れようとするとこういう事になる
16/12/31(土)17:31:03 No.399961688 +
事実は小説よりも奇なり
この人には想像力が足りない
16/12/31(土)17:31:26 No.399961752 +
ノリツッコミ的なもので本気で小馬鹿にしてるのとは違うだろう
16/12/31(土)17:31:33 No.399961775 +
ネタにする場合は例えばここだとあくまでネタをネタと解ってる「」同士の雑談って形で収まるけど
不特定の相手に読まれる漫画でこんな恣意的に描くのはそういうイメージをばら撒く事になるんだし悪意しかないだろ
16/12/31(土)17:31:38 No.399961791 +
>その単語好きな馬鹿が多いけど
>酸欠しちゃうから火の中に飛び込めない!って話のすじを考えてないおかしなこと言い出す例であって
>作品の仕組み自体に突っ込みどころがあったらソレ言うのは別の話だよ
気が触れたなら謝る
16/12/31(土)17:31:51 No.399961824 +
大陸からしたら日本列島も十分離島
16/12/31(土)17:32:01 No.399961849 +
「」も揚げ足とろうとして単に自分の無知晒すことよくあるよね
「」もっていうか俺が
16/12/31(土)17:32:02 No.399961852 +
少なくともスレ画の範囲だと嘘や誇張は特にないと思うが
16/12/31(土)17:32:21 No.399961889 +
要所要所をピックアップするとネタになるけど
通して読むとちゃんと頭に入るし納得できるんだよなぁ
多分設定や展開に矛盾や無理があっても
登場人物の感情に矛盾が無いからだと思う
16/12/31(土)17:33:31 No.399962098 +
>色々無茶苦茶だけど強くなる過程とか敵の設定とかは読んでて盛り上がる程度にちゃんとしてるのに…
なんでか数ヶ月程度もなにも一応兄貴鍛えた実績がある師匠で
しかもあの姿見ればなんか超越してるのは無茶苦茶でも納得はいくよね…
吸血鬼側も強力なのが出てきていとも簡単になぎ倒すと言えるほどあっさりなこともなかったし
16/12/31(土)17:33:39 No.399962119 そうだねx1
彼岸島出てすぐ大阪に行ったので結局四国になったのかもしれない
16/12/31(土)17:33:47 No.399962141 +
読者ついていってるからまだ連載しているのでは
16/12/31(土)17:33:51 No.399962152 +
作者でもないのに先の事を全く考えてないとか断言しちゃって大丈夫?
16/12/31(土)17:34:28 No.399962268 +
読者は置いてけぼりにはなってないとは思う
16/12/31(土)17:35:14 No.399962371 +
確かに丸太だのに引かれて一巻から読んでみたらこれ全然違うとなった
16/12/31(土)17:35:15 No.399962373 +
テニプリとかと同じ感じタイプだからな彼岸島
俯瞰するとギャグなのにちゃんと読んだら違和感無いっていう
16/12/31(土)17:35:28 No.399962402 +
>読者ついていってるからまだ連載しているのでは
本当に読者が置いてけぼりになるのは作者の頭の中だけで完結してるタイプだよね
16/12/31(土)17:35:32 No.399962412 +
>作者でもないのに先の事を全く考えてないとか断言しちゃって大丈夫?
島の巨大化はまぁ…「」もよくしてるゲームオチとかだったら考えてる事になるのかなぁ…
16/12/31(土)17:35:36 No.399962426 そうだねx1
明さんはくそちゅよくなってからもひいいいいいいいしてくれるから好感持てる
16/12/31(土)17:36:19 ID:qfoiCbO6 No.399962556 +
何で「」は普段彼岸島バカにしてるのにこういう時だけ反論すんの
16/12/31(土)17:36:22 No.399962561 +
>名誉棄損にならない?
事実言ってる限りならないよ
差別中傷とか守秘義務とかがあるなら別だけど
16/12/31(土)17:36:44 No.399962626 +
こう言うのを見てその漫画よりつまんないくせに偉そうにって
全くの第三者が思ってしまうのはこの漫画の何が原因なんだろう
16/12/31(土)17:36:57 No.399962669 +
伏線張ったりギミックに凝ったり面白い展開の為の構成はちゃんとしてるよね
それが面白ければ地理の設定なんてどうでもいいんだ
16/12/31(土)17:37:16 No.399962714 そうだねx2
>何で「」は普段彼岸島バカにしてるのにこういう時だけ反論すんの
バカにしてねえからだよバカ
16/12/31(土)17:37:32 No.399962756 +
>確かに丸太だのに引かれて一巻から読んでみたらこれ全然違うとなった
明さん出てこないからな…
なんかへんなガキがいるだけで
16/12/31(土)17:37:41 No.399962787 +
>何で「」は普段彼岸島バカにしてるのにこういう時だけ反論すんの
別に彼岸島だけじゃなくて自分は言ってもやってもいいと思ってるような振る舞いする「」は珍しくないし…
16/12/31(土)17:37:43 No.399962794 +
「」は彼岸島大好きでしょ
16/12/31(土)17:38:13 No.399962867 +
師匠に稽古つけてもらったあたりからぐっと面白くなる
兄貴との対決とか本当に良い
16/12/31(土)17:38:17 No.399962878 +
>事実言ってる限りならないよ
>差別中傷とか守秘義務とかがあるなら別だけど
事実でも名誉毀損にはなるぞ
でもそんな事を言うほど問題にされるようなページでも無いな
16/12/31(土)17:38:30 No.399962919 +
>事実言ってる限りならないよ
事実でも名誉棄損になる時はなる
事実じゃなくてもならない時はならない
16/12/31(土)17:38:32 No.399962929 +
>こう言うのを見てその漫画よりつまんないくせに偉そうにって
>全くの第三者が思ってしまうのはこの漫画の何が原因なんだろう
他人の気持ちを代弁してるみたいなスタンス取ってる割に的外れだからだろ
16/12/31(土)17:39:11 No.399963059 +
まあ連載が予定より延びると話を延ばす都合で設定が変わるのはしょうがないから
そこを真剣攻めるのは漫画家として大人気ない
16/12/31(土)17:39:12 No.399963065 +
>こう言うのを見てその漫画よりつまんないくせに偉そうにって
>全くの第三者が思ってしまうのはこの漫画の何が原因なんだろう
そりゃ普通に作品を小馬鹿にしてるからだろう
16/12/31(土)17:39:15 No.399963068 +
俺が初めて彼岸島読んだ時のエピソードが
亡者になったポンが現れる所だから読んでて辛かった
16/12/31(土)17:39:33 No.399963112 +
読めばまっとうに面白いのが分かるよ
48日後からは知らんがな!
16/12/31(土)17:39:43 ID:qfoiCbO6 No.399963145 +
>バカにしてねえからだよバカ

作者の事いつもバカにしてるじゃん?
16/12/31(土)17:40:18 No.399963251 +
設定の粗が見えてもそこが逆に面白いっていう凄い漫画なんだぞ
普通は読者が離れる要因なのに
16/12/31(土)17:40:26 No.399963277 +
この彼岸島って漫画はツッコミどころ満載のへんてこな漫画ですよね〜って言いたいんだね
16/12/31(土)17:40:50 No.399963353 +
切り出して見ると笑えるのに通して読むと勢いに呑まれてそんなことないのが凄い
16/12/31(土)17:41:09 No.399963419 +
それまで吸血鬼に怯えるばかりで残酷な所業に怒りが込み上げてたから
修行して瞬く間に蹴散らす姿は爽快感あって良かったよ
16/12/31(土)17:41:27 No.399963481 +
作品計る価値観なんてリアリティひとつじゃないのに皆それに押し込めるのがいかん
16/12/31(土)17:41:35 No.399963504 +
>何で「」は普段彼岸島バカにしてるのにこういう時だけ反論すんの
「」はあくまで絵面の奇妙な部分や台詞の勢いを楽しんでるけど
画像のはその楽しんでるところを白けさせるような設定や合理性をつつく話してるからじゃないかな…
16/12/31(土)17:41:42 No.399963527 +
置いてけぼりではねえよ!
16/12/31(土)17:42:17 No.399963631 +
これ書いた人は当然彼岸島以上のヒット作描いてるんだよね?
16/12/31(土)17:42:41 No.399963698 +
作者はオイオイお前らだって叩いて遊んでた癖になんで俺の時だけそんなに怒るんだよぉ…って困惑しそう
16/12/31(土)17:42:53 No.399963736 +
>?
>作者の事いつもバカにしてるじゃん?
粘着とかしてそう
16/12/31(土)17:42:54 No.399963740 +
明らかな釣りは黙ってdelしとこう
ほんと何故荒らしの書き込み規制を解除したのか
16/12/31(土)17:42:59 No.399963766 +
茶化し方にセンスを感じないからダメ
日本刀が自生するような土地とはどんなものか!?
みたいなネタの仕方にするべき
16/12/31(土)17:43:04 No.399963792 +
>これ書いた人は当然彼岸島以上のヒット作描いてるんだよね?
その理論はあまりオススメしない
16/12/31(土)17:43:59 No.399963938 +
あるものとして描写されてるものはそのまま受け止めるのが読者の礼儀だよ
その上でなにこれってなって面白いんだ
16/12/31(土)17:44:25 No.399963992 +
>これ書いた人は当然彼岸島以上のヒット作描いてるんだよね?
読者は何もいえなくなるから駄目だよそういうのは
漫画でも映画でも作る人間だけが評価するんじゃないんだから
16/12/31(土)17:44:51 No.399964054 +
>>これ書いた人は当然彼岸島以上のヒット作描いてるんだよね?
>その理論はあまりオススメしない
この紹介?漫画に突っ込んでる「」はこの漫画家よりちゃんとしてる人なんだよね?ってなっちゃうからなあ…
不毛過ぎる
16/12/31(土)17:45:04 No.399964094 +
でもスレ画は読者じゃなくて漫画家だよ
16/12/31(土)17:45:06 No.399964101 +
>あるものとして描写されてるものはそのまま受け止めるのが読者の礼儀だよ
>その上でなにこれってなって面白いんだ
ならラノベの設定説明が貼られると途端に叩き出すのは何故…?
16/12/31(土)17:46:05 No.399964283 +
>>あるものとして描写されてるものはそのまま受け止めるのが読者の礼儀だよ
>>その上でなにこれってなって面白いんだ
>ならラノベの設定説明が貼られると途端に叩き出すのは何故…?
そんなのISくらいでしか見たことない
16/12/31(土)17:46:13 No.399964310 +
ええ…「」も普段彼岸島バカにして笑ってるのになんでスレ画を叩くの…?
16/12/31(土)17:46:47 No.399964395 +
話の流れを理解できてないのかただ構って欲しいだけなのか
16/12/31(土)17:47:16 No.399964466 +
>ええ…「」も普段彼岸島バカにして笑ってるのになんでスレ画を叩くの…?
煽りが雑になってるぞ
16/12/31(土)17:47:32 No.399964511 +
ギャグ抜きにするとお辛い展開が多い
先生ェは明さん曇らせ隊なの
16/12/31(土)17:47:33 No.399964516 +
つまらないときの理科雄がこんな感じ
16/12/31(土)17:47:44 No.399964542 +
今はスレ画をバカにする流れだから
16/12/31(土)17:48:39 No.399964694 +
難癖なんていちいち気にしてたらキリがない
16/12/31(土)17:48:50 No.399964716 +
>今はスレ画をバカにする流れだから
それならしかたないな…
16/12/31(土)17:49:04 No.399964759 +
キャラクターにあまり愛着ないのかそれとも愛着めっちゃあるからなのか知らないけどメインキャラも容赦なく殺すよね先生ェ
16/12/31(土)17:49:21 No.399964803 +
叩けたら何でもいいの?
16/12/31(土)17:49:38 No.399964846 +
今更感あるけどこれ何時描かれたものなんだ?
16/12/31(土)17:50:08 No.399964933 +
「」のダブスタっぷりはひどいわ
16/12/31(土)17:50:20 No.399964968 +
>ギャグ抜きにするとお辛い展開が多い
正直四十八日後しばらくは孤独な戦いと友人たちとのおつらい再会が絶望的だったけど
最近は同行者ができたせいかちょっと昔のまだ頑張っていけそうって雰囲気が出てきたような気がする
16/12/31(土)17:50:40 No.399965031 +
なんでも鑑定団の曜変天目茶碗はC級贋作品だと言った東洋陶磁美術館主任学芸員小林仁氏みたいなもんで
所属実名明らかにした業界人のセリフは匿名なり一般人なりが適当に放言するより重いだろう
コンビニ実録本なんかのカストリ作家は匿名と変わらないかもしれない
16/12/31(土)17:51:03 No.399965090 +
>「」のダブスタっぷりはひどいわ
16/12/31(土)17:51:13 No.399965113 +
そもそもスレ画って
でも今の漫画って設定設定で窮屈だよねそういうのより勢いとノリの力技で進む方が傑作漫画になるのかもね
って締めてるだろ
16/12/31(土)17:52:03 No.399965265 +
>ならラノベの設定説明が貼られると途端に叩き出すのは何故…?
話のいい加減で良い所と真剣な所の違いやバランスや空気が読めてない所が
問題なんじゃないかな
16/12/31(土)17:52:27 No.399965340 +
>つまらないときの理科雄がこんな感じ
まるで理科雄に面白かった頃があったような言い方だな
16/12/31(土)17:52:57 No.399965431 +
>最近は同行者ができたせいかちょっと昔のまだ頑張っていけそうって雰囲気が出てきたような気がする
面白パーティ結成してからちょっと希望が見えるようになったよね
というかハゲが頼りになり過ぎる…
16/12/31(土)17:52:59 No.399965435 +
>ならラノベの設定説明が貼られると途端に叩き出すのは何故…?
それは「」がそのラノベを読んでないし好きでも嫌いでもないからだよ
16/12/31(土)17:54:43 No.399965741 +
まぁ知らないものなら叩いてネタにした方が楽しいからな
16/12/31(土)17:55:22 No.399965850 +
いじりとたたきは別
16/12/31(土)17:55:36 No.399965891 +
オタクって基本スタンスが否定から入るタイプが多いからな
スレ画もキモオタが早口でしゃべってそうな臭いするでしょ
16/12/31(土)17:56:01 No.399965958 +
スレ画の間違いは読者は置いてけぼりになってないってところだよね
むしろ面白がってる
16/12/31(土)17:56:12 No.399965992 +
ぶっちゃけ勢いさえあれば整合性なんていらん
映画とかだってこれ何日経ってるんだよってぐらい画面が昼だったり夜だったりするのあるし
16/12/31(土)17:56:13 No.399965998 +
>>これ書いた人は当然彼岸島以上のヒット作描いてるんだよね?
>その理論はあまりオススメしない
ああ意味が分かった
車作れない人は車の良し悪しを語っちゃいけないみたいな意味ね
16/12/31(土)17:56:15 No.399966003 +
>「」のダブスタっぷりはひどいわ
予後不良です
16/12/31(土)17:57:18 No.399966185 そうだねx2
>>>これ書いた人は当然彼岸島以上のヒット作描いてるんだよね?
>>その理論はあまりオススメしない
>ああ意味が分かった
>車作れない人は車の良し悪しを語っちゃいけないみたいな意味ね
行き過ぎると腕っ節が一番強い奴が好きにルール決めるみたいなことになるからな
16/12/31(土)17:57:47 No.399966262 +
ネタにしてるだけで馬鹿にしてるわけじゃないと思うんだ
16/12/31(土)17:57:49 No.399966271 +
>スレ画の間違いは読者は置いてけぼりになってないってところだよね
>むしろ面白がってる
それもどうかと思うぞ
満場一致で褒められてる漫画なんて存在しないし
そろそろ終わっとけよって言ってる人だっている
16/12/31(土)17:58:35 No.399966404 +
>満場一致で褒められてる漫画なんて存在しないし
いや彼岸島は割と満場一致で褒められてるぞ
16/12/31(土)17:58:54 No.399966462 +
>そろそろ終わっとけよって言ってる人だっている
いねーよ
16/12/31(土)17:59:29 No.399966547 +
いやいつも叩かれてんじゃん
16/12/31(土)18:00:12 No.399966687 +
彼岸島って作者の頭の悪さを楽しむ漫画だろ
16/12/31(土)18:00:14 No.399966695 +
>彼岸島は気にしたら負け
16/12/31(土)18:01:10 No.399966866 +
>いやいつも叩かれてんじゃん
>>いじりとたたきは別
16/12/31(土)18:02:27 No.399967076 +
ブリーチにケチつけてる人ってそれより売れてる作品作ってるからね、常識
16/12/31(土)18:03:11 No.399967188 +
面白ければそれでいいを彼岸島は証明してくれた
16/12/31(土)18:03:45 No.399967284 +
いや、それはキン肉マンや男塾の時代からあまり変わらない気がする…
16/12/31(土)18:03:50 No.399967297 +
つまり「」は画像より売れないと画像を貶す資格は無いって事じゃん!
16/12/31(土)18:04:56 No.399967448 +
>いや、それはキン肉マンや男塾の時代からあまり変わらない気がする…
それが現代も成り立つって凄いよね

1483171913601.jpg