二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1482794541008.jpg-(2012260 B)サムネ表示
2012260 B16/12/27(火)08:22:21 No.399080189 + 10:44頃消えます
「」にダイマされて読んだけど面白いねこの獣人グルメ漫画
16/12/27(火)08:25:11 No.399080369 +
読んでみたくはある
しぃおさいを
16/12/27(火)08:26:45 No.399080475 +
タイトルおしえて!やくめでしょ!
16/12/27(火)08:27:10 No.399080496 +
幻想グルメ
16/12/27(火)08:29:09 No.399080627 +
ありがたい…
16/12/27(火)08:30:05 No.399080690 +
やさしあじ
16/12/27(火)08:31:19 No.399080772 そうだねx4
「」は可愛いケモ娘さえ出てればどんな内容でも満点あげるくらい採点がばがばだからな
16/12/27(火)08:33:13 No.399080882 +
ケモ娘の評価点は高いから仕方ないね
16/12/27(火)08:33:22 No.399080890 そうだねx1
面白いと思ったから大量のページを繋いでスレたてて作家の商売を邪魔しますねとは中々見上げた「」魂だ
16/12/27(火)08:33:41 No.399080912 +
あたりまえだろかわいいケモ娘がかわいいんだぞ
16/12/27(火)08:34:11 No.399080944 +
加点方式の可能性は無限だ
16/12/27(火)08:35:07 No.399080998 +
エルフ好みはそれはそれで
世界樹の朝露〜エーテル風味〜
みたいなの出てきそうで
16/12/27(火)08:35:56 No.399081047 +
su1688558.png
16/12/27(火)08:36:38 No.399081085 +
ケモ系は顎強いな
16/12/27(火)08:37:03 No.399081114 +
だけんは歯ごたえのある食い物が好きだからな…
16/12/27(火)08:37:22 No.399081136 そうだねx1
やっとダン飯のほんわか成分を継いでくれる漫画が現れたか…
16/12/27(火)08:38:22 No.399081189 +
確かに竜の肉は臭そうだ
16/12/27(火)08:38:51 No.399081224 +
シルフィンの牙ぺろぺろしたい
16/12/27(火)08:39:41 No.399081265 +
顔で選んだ
とか普通に俗っぽい感性の主人公に吹く
16/12/27(火)08:40:17 No.399081301 +
現実のトカゲ肉はどんな感じなんだろう
16/12/27(火)08:40:20 No.399081307 +
ガンガンONLINEには妖怪を食う漫画もあるな
16/12/27(火)08:41:25 No.399081378 +
>だけんは歯ごたえのある食い物が好きだからな…
ほねっことか延々齧ってるからな
たまに飽きて放り出してるけど
16/12/27(火)08:41:47 No.399081398 +
指だから特に硬いような気もしないでもない
16/12/27(火)08:42:04 No.399081415 +
>シル○○○
>飯を食わせて反応を楽しむ
>主従関係
僕気づいちゃいました
16/12/27(火)08:42:57 No.399081470 +
まだ画力は拙い感じあるけど獣人の描き分けは上手いし
シルフィンちゃん可愛いから加点法で500万ポイントくらいかなって
16/12/27(火)08:44:17 No.399081566 +
そりゃドラゴンの肉が柔らかいわけないよね…
煮込めばほぐれるかな?
16/12/27(火)08:45:28 No.399081652 +
異世界グルメものももはやありがちだがケモかわいくてタダで見れるとなれば別だ
16/12/27(火)08:46:00 No.399081680 +
「」は大抵の要素にケモつくだけで特大加点しすぎる…
16/12/27(火)08:46:12 No.399081695 +
>現実のトカゲ肉はどんな感じなんだろう
ワニは硬かった
16/12/27(火)08:47:18 No.399081767 +
原作だとシルフィンちゃん出てこないらしいな
16/12/27(火)08:47:19 No.399081768 +
まあ同じ物を食べて一緒に美味しいと言えるなら獣人と人間も仲良く暮らしていける筈だな…
16/12/27(火)08:47:28 No.399081777 +
犬や猫系は硬いほうが良いのか
なるほど確かにそうだな
16/12/27(火)08:48:00 No.399081818 +
エルフ系は味薄そう
16/12/27(火)08:48:11 No.399081824 +
>まあ同じ物を食べて一緒に美味しいと言えるなら獣人と人間も仲良く暮らしていける筈だな…
人間の方は美味しいと思ってないからやはり共存は難しいのでは…?
16/12/27(火)08:48:32 No.399081837 +
>人間の方は美味しいと思ってないからやはり共存は難しいのでは…?
2話読みなさる
16/12/27(火)08:48:36 No.399081843 +
ピーチパイ…ピーチパイを!
16/12/27(火)08:49:41 No.399081925 +
竜族はドラゴン食べられてかわ…
いや人間からしたら猿みたいなもんかどうでもいいな
16/12/27(火)08:50:09 No.399081958 +
>現実のトカゲ肉はどんな感じなんだろう
爬虫類系は大体鶏肉と同じ
大型になればなるほど体動かす筋繊維が増えるから硬くなる
16/12/27(火)08:50:22 No.399081967 +
今度アニメ化するラノベで亜人が支配する世界に石化から復活したたった一人の人間が主人公の奴あるけど
それだと味付けすら種族差があって同じ料理食えることの方が少ないって設定だから
こっちは味覚自体は共通なだけ有情だと思う
16/12/27(火)08:50:56 No.399082001 +
>エルフ系は味薄そう
そもそも肉なさそう
16/12/27(火)08:52:50 No.399082109 +
甘い
獣人と人間という以前に成り上がりの根本的な所で価値観や色眼鏡のかけ方が違う異世界人と
感情表現下手雇われメイドという間柄なのだぞ
16/12/27(火)08:53:16 No.399082129 +
エルフ飯はハーブ大量に使ってて日本人にはきつそうなイメージ
あとは虫とか
16/12/27(火)08:53:30 No.399082139 +
>感情表現下手雇われメイドという間柄なのだぞ
最高かよ…
16/12/27(火)08:53:38 No.399082145 +
ほら来た!
16/12/27(火)08:53:42 No.399082150 +
シル…シルヴィ?
16/12/27(火)08:54:00 No.399082174 +




16/12/27(火)08:55:15 No.399082242 +
人間と獣人では必要な栄養素や持っている消化酵素も違ってくる!
矛盾じゃ矛盾じゃ!
16/12/27(火)08:55:22 No.399082246 +
ちょっとマギの人っぽい絵柄に見えた
16/12/27(火)08:55:34 No.399082265 +
サンドイッチをはやく
16/12/27(火)08:56:17 No.399082310 +
書き込みをした人によって削除されました
16/12/27(火)08:56:48 No.399082337 +
ファンタジーなのだし神の力とかで一斉に二足歩行と知能を持ったんだろうから平気平気
16/12/27(火)08:56:50 No.399082343 +
>エルフ系は味薄そう
エルフは濃い味付けでイチコロ
su1688563.png
16/12/27(火)08:58:36 No.399082442 +
エルフなんぞ納豆スパゲティ食ってればいいんじゃ
16/12/27(火)08:59:21 No.399082484 +
このライオン紳士とエルフさんは夫婦なの?
異種姦OK世界なの?
16/12/27(火)08:59:46 No.399082514 +
つっても駄犬は柔らかい肉も好きだよね
牛スジの下湯でした味付け前の奴とか
凄い勢いで飲み込んだし
16/12/27(火)09:00:57 No.399082586 +
なろうの方もいいペースで更新されてるな
いい作品だ
16/12/27(火)09:01:40 No.399082634 +
固い肉は肉食の本能みたいなもんを刺激するんだろうたぶん
16/12/27(火)09:02:25 No.399082678 +
>つっても駄犬は柔らかい肉も好きだよね
>牛スジの下湯でした味付け前の奴とか
>凄い勢いで飲み込んだし
缶詰のドッグフードとかめっちゃ柔らかいけどむさぼるように食うし噛み応えよりは匂いと味重視なのかもしれない
あと本能なのかモツ系与えると尻尾めっちゃぶんぶんし始める
16/12/27(火)09:03:13 No.399082732 +
あーこれなろうで読んだやつか
漫画になってたんだな
16/12/27(火)09:05:39 No.399082878 +
ガンONは別の漫画読んだ後に新作マンガの冒頭挟んでくるのが上手いわ
16/12/27(火)09:08:43 No.399083069 +
いいよね異世界に転生したけど食ってるものが基本的に毒入り
16/12/27(火)09:09:05 No.399083098 +
獣人の耳ってやっぱそれなりに大きい方がかわいいよね
16/12/27(火)09:09:15 No.399083108 +
なろうの時はメイドって獣人だったっけ?
16/12/27(火)09:11:34 No.399083260 +
一々給料何ヶ月分とか何日分とか言ってマウント取ってくる主人公がちょっと嫌だけど獣人が可愛いから100万点
16/12/27(火)09:13:17 No.399083370 +
水りんごの話は漫画で見たいな
RPGだったら絶対超効果ありそうなやつ
16/12/27(火)09:15:50 No.399083571 +
異世界で現代料理振る舞うんじゃなくて、
異世界の料理を妄想したのが読みたかったんだよ
16/12/27(火)09:16:24 No.399083614 そうだねx1
顔が選んだけど愛想が…って
まあそりゃ可愛い獣人がいる世界なんだから好みの顔で選ぶよね
16/12/27(火)09:17:40 No.399083716 +
>なろうの時はメイドって獣人だったっけ?
エルフ
16/12/27(火)09:18:32 No.399083774 +
いいマンガだ
16/12/27(火)09:19:00 No.399083811 +
なんか捕獲するとこがなくなったトリコみたいだな
16/12/27(火)09:21:19 No.399083964 +
現代の食肉品質には敵わない所詮未開文化のジビエだな…

現代のあの食材をもっと凄くした感じ!
しかやりようがないから空想料理はそんな伸び代無い
トリコでも何食っても
すごい肉厚!まるで肉!
ばかりになったしな
16/12/27(火)09:24:10 No.399084154 +
このあととんでもないミスを犯して
主人公にも誤解されて一度見放されるとなおよい
16/12/27(火)09:24:33 No.399084179 そうだねx1
こいつら光学異性体のたんぱく質食ってるから消化できねえ!
ってなるとSFの領域になるからだめか
16/12/27(火)09:24:39 No.399084189 +
>現
>か
>現
>し
>ト
>す
>ば
16/12/27(火)09:26:30 No.399084314 +
バラムツみたいにうめえ!消化できねえ!ドボボボ!でもよい
男のはいらない
16/12/27(火)09:32:25 No.399084750 +
この漫画いいな…
ジュエルロブスター食べたい…
16/12/27(火)09:35:06 No.399084948 +
ノクターンで緋天のアスカ書いてる人か
物語で掛かれてないとこではこのエルフはアナル調教されてるんだろうな
16/12/27(火)09:35:28 No.399084976 +
>バラムツみたいにうめえ!消化できねえ!ドボボボ!でもよい
スカホモグルメ漫画とかもうありそうで怖い
>男のはいらない
だよねー
16/12/27(火)09:36:43 No.399085061 +
>ばかりになったしな
作者の知識が既存の料理しかないし仕方ないところだよね
何より料理の歴史って千年単位で育まれてるから素人が新しいもん考えるなんて無理だし…
16/12/27(火)09:38:42 No.399085219 +
腸内環境整えるために現地住民のウンコ食う漫画!
16/12/27(火)09:39:09 No.399085258 +
哺乳類にも魚類にも野菜にも属さない新素材が
既存のどれにも当てはまらない栄養素をふんだんに含み
既存のどれにも当てはまらない新味覚を与える
とやれた方が良いって訳でもないしなぁ
16/12/27(火)09:39:53 No.399085324 +
なろう小説では一人でステーキ食うだけだったのを漫画版ではメイドも連れてったのは良い改変だと思う
16/12/27(火)09:40:49 No.399085401 +
肉食獣は基本食いちぎって丸呑みだから美味しく食えるんだろうな
16/12/27(火)09:43:52 No.399085672 +
無愛想でも耳がでかいとしょんぼりした時にくたっ…としたり
嬉しいときにぴこぴこさせれるから感情表現の手段として上手く機能するよね
16/12/27(火)09:44:52 No.399085749 +
既知の料理や素材からかけ離れていない方が読者も想像できていいんだと思う
それにファンタジーで大事なのは雰囲気を楽しむことだと思うしこの漫画はいい雰囲気を楽しめると思う
16/12/27(火)09:46:15 No.399085855 +
銀の匙やもやしもんみたいな農業学校が異世界転移して
畜産や農耕から食を革命していくようなの読みたい
現代農具をそのまま持ち込めるし知識無双するだけの説得力が
専門家集団な生徒だけでなく教師も持ち込めるし
教科書類で啓蒙も出来るし
16/12/27(火)09:49:09 No.399086086 +
マギ作者の元アシかな
16/12/27(火)09:49:42 No.399086134 +
北海道がそのまま異世界転移するのはあったような気がする
16/12/27(火)09:49:47 No.399086144 +
確かに
こりゃマギだ
16/12/27(火)09:50:50 No.399086227 +
なんでエルフが獣人になったんだろう?
そのほうが食事映えするからか担当の趣味か
16/12/27(火)09:51:19 No.399086268 +
一足飛びで人口支持率ハネ上がっちゃうとどうしても食以上にまさはるが絡むことになるぞ
16/12/27(火)09:51:27 No.399086279 +
現地に電気ある訳もなくガソリン類の燃料も調達できずに農耕機械動かせなくなるだろうから
結局現地で調達できるもんで器具作って人力で田畑の開墾するしかなくなるような…
品種改良済み作物の種や株あるだろうからそっち普及させていく話になりそうだな
16/12/27(火)09:53:30 No.399086429 +
>現地に電気ある訳もなくガソリン類の燃料も調達できずに農耕機械動かせなくなるだろうから
>結局現地で調達できるもんで器具作って人力で田畑の開墾するしかなくなるような…
>品種改良済み作物の種や株あるだろうからそっち普及させていく話になりそうだな
とかメンデルの法則だかの知識での現地食材の品種改良をロングスパンで
ドラゴンのステーキ硬い!ってならもう畜産化して食肉に優れた品種を作るようなん
16/12/27(火)09:57:18 No.399086711 +
どうせすぐほら来た!になる
16/12/27(火)09:57:48 No.399086758 +
ちなみにスレ画で食べてる肉は実はドラゴンモドキと呼ばれるオオトカゲの洋食品
主人公はあの店もう行かねぇとぷんすこ怒るし
本物のドラゴンステーキを食べるエピソードもある
16/12/27(火)09:59:03 No.399086846 +
>銀の匙やもやしもんみたいな農業学校が異世界転移して
>畜産や農耕から食を革命していくようなの読みたい
>現代農具をそのまま持ち込めるし知識無双するだけの説得力が
>専門家集団な生徒だけでなく教師も持ち込めるし
>教科書類で啓蒙も出来るし
けど農業学校も科目は多岐に渡るからかなり広い範囲の知識持ってないと書けなくね?
16/12/27(火)10:01:15 No.399087009 +
大高のアシだっけ
16/12/27(火)10:06:07 No.399087391 +
給料給料が目に付くな
16/12/27(火)10:07:28 No.399087488 +
>とやれた方が良いって訳でもないしなぁ
特に食ってる人間が現代人なら現代の食材に当てはめて味を例えるだろうし
ただの一人の現代人が全く新しい表現方法生み出して味を評価するというのも面白いかもしれないけど
16/12/27(火)10:07:50 No.399087516 +
>給料給料が目に付くな
基本はメイドちゃんの給料○○日分ていう単位だから…
16/12/27(火)10:09:06 No.399087602 +
…まあいいけど現代農業で使ってる化学肥料も配合飼料もほとんど輸入品だぞ
リン配合肥料は鳥の糞山から取ったりもするけどその代替物探しから始めないと
16/12/27(火)10:09:08 No.399087603 +
http://ncode.syosetu.com/n4940de/
16/12/27(火)10:11:40 No.399087790 +
>リン配合肥料は鳥の糞山から取ったりもするけどその代替物探しから始めないと
鳥の糞を確保するためハーピーの巣窟に進攻しよう!
16/12/27(火)10:13:40 No.399087933 +
>基本はメイドちゃんの給料○○日分ていう単位だから…
金貨何枚とかよりわかり易いし
主人公のキャラ付けにもなってるからわるくないけど
いやなやつだな主人公
16/12/27(火)10:16:06 No.399088103 +
サンキュー
16/12/27(火)10:16:29 No.399088128 +
>>基本はメイドちゃんの給料○○日分ていう単位だから…
> 金貨何枚とかよりわかり易いし
> 主人公のキャラ付けにもなってるからわるくないけど
> いやなやつだな主人公
かなり偏屈な奴だった記憶
16/12/27(火)10:17:45 No.399088232 +
経営コンサルというだけで嫌な奴ということは十分わかる
実績出してるからいいんだけど
16/12/27(火)10:29:02 No.399089202 +
…嫌な奴っていうか他人の感情の動きに無頓着な部分が目につくだけだな
よくいるタイプだ

su1688563.png su1688558.png 1482794541008.jpg