二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1482416481753.jpg-(247333 B)サムネ表示
247333 B16/12/22(木)23:21:21 No.398143884 + 00:21頃消えます
>顔ってどうやって描いてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
16/12/22(木)23:25:22 No.398144962 +
全員別人みてぇだ
16/12/22(木)23:26:42 No.398145315 +
これって同じコマを何度も描き直してるのか
16/12/22(木)23:27:36 No.398145530 +
割り箸が吹き飛ぶくらい他の部分がぶっとびすぎてた
16/12/22(木)23:28:22 No.398145706 +
これ観て黒博物館読んでハマったけど三冊しか出てなかった…
16/12/22(木)23:30:17 No.398146174 +
デオンいいよね…
16/12/22(木)23:30:24 No.398146191 +
双亡亭見てても表情すげー豊かだしこだわってんだろうなと思う
16/12/22(木)23:31:12 No.398146398 +
恥ずかしながらこれでデオン・ド・ボーモンを知った
16/12/22(木)23:31:18 No.398146437 +
すごいね修正液!
16/12/22(木)23:32:21 No.398146704 +
原稿おもいマジおもい
16/12/22(木)23:32:37 No.398146781 +
浦沢が唖然としててのちのちまで引きずってて駄目だった
16/12/22(木)23:33:10 No.398146939 +
拘るのは構わない
アナログでやるな
16/12/22(木)23:34:31 No.398147294 +
1〜6の変化は流れでわかるけど7で一気に変わるのがすごい
16/12/22(木)23:34:33 No.398147306 +
コレ見た後ジュビロ漫画見直すと
あ…ここ修正液山盛りだな…って気付くところがある
16/12/22(木)23:35:01 No.398147420 +
他の大御所はデジタルとアナログ両立させて早さとクオリティ上げてるのにこのハゲときたら
16/12/22(木)23:35:03 No.398147430 +
すぐ乾くホワイトいいよね
16/12/22(木)23:35:45 No.398147622 +
まだやってますねこのうすらハゲ
16/12/22(木)23:35:58 No.398147668 +
人形の腕舐めながら描いた原稿は一味違うな
16/12/22(木)23:36:30 No.398147806 +
デジタル否定派なの?
アナログにやたらこだわる人によくいるけど根拠もなくデジタルには力がないとか言う人
16/12/22(木)23:37:14 No.398148015 +
>すぐ乾くホワイトいいよね
乾いてない!
16/12/22(木)23:37:38 No.398148123 +
アナログ漫画描きはよく精神論みたいなのでデジタル作画を否定するけど別にいいじゃんと思う
16/12/22(木)23:37:53 No.398148193 +
俺は紙に描くのが好きなんだよ!って言うタイプ
16/12/22(木)23:38:18 No.398148312 +
別にジュビロは否定してないから気にすんなよ
16/12/22(木)23:38:31 No.398148373 +
>デジタル否定派なの?
アナログでやってる人の大半はそんな人居ない
昔からやってるからでしょ
16/12/22(木)23:38:36 No.398148399 +
ハゲはデジタルの人も普通にリスペクトしてるよ
ただハゲ自身はアナログが染み付いてるからアナログを貫いてるだけで
16/12/22(木)23:39:02 No.398148527 +
>デジタル否定派なの?
>アナログにやたらこだわる人によくいるけど根拠もなくデジタルには力がないとか言う人
デジタルですごい人たくさんいるよね!俺?俺は手で描くのが好きなの!
あとデジタルだといつまでも直しちゃって終わらないよ!
っていう人
16/12/22(木)23:39:07 No.398148552 +
>デジタル否定派なの?
>アナログにやたらこだわる人によくいるけど根拠もなくデジタルには力がないとか言う人
ジュビロはデジタル否定してないよむしろ肯定的
ただ自分には合わなかったってだけ
16/12/22(木)23:39:07 No.398148554 +
ジュビロは我が道を行く感じじゃないか
他の上手い人のようには出来ないけど俺はこれでいいんだよ!!みたいな
16/12/22(木)23:39:14 No.398148587 +
ボタンが三つ以上ある機械は無理だから…
16/12/22(木)23:39:47 No.398148727 +
ペン使うのもパソコン使うのも同じ道具なんだから結局ただの合う合わないで使い方次第だとは思うんだよな
ペンじゃないと本当の漫画は描けない!みたいな人よく見るけどさ
16/12/22(木)23:40:03 No.398148818 +
デジタルに移行するのにも技術的にもコストがかかるんすよ…
すんなり行くなら皆やってるんすよ…
16/12/22(木)23:40:09 No.398148849 +
>ジュビロはデジタル否定してないよむしろ肯定的
作業方法聞いたらアナログでデジタルな事やってるからそりゃ肯定的だよね…
16/12/22(木)23:40:18 No.398148905 +
ジュビロに関しちゃ精神論じゃなくて
自分はこっちのが早いし楽ってだけだよ
16/12/22(木)23:40:51 No.398149056 +
どんだけ直しても原稿が重くならないってんなら
そりゃいつまでも直し続けるわな
16/12/22(木)23:40:52 No.398149062 +
このスレじゃ別に否定されてないのに否定派の話を膨らませようとするなよ
16/12/22(木)23:41:06 No.398149125 +
>ジュビロは我が道を行く感じじゃないか
>他の上手い人のようには出来ないけど俺はこれでいいんだよ!!みたいな
ジュビロの何が凄いって他の人を素直にめっちゃ褒めるのに自分のやる事は全くブレないのが凄いよね…
16/12/22(木)23:41:24 No.398149208 +
でも苦手意識に負けてちゃ勿体ないなってうしとらやグレイフローをパソコンで描いてみたりしてたけどやっぱ俺には手書きの方が合ってるかなぁってなってた
16/12/22(木)23:41:34 No.398149238 +
道具はアナログだけど描いては修正液で消してって手法はデジタル的だよ
16/12/22(木)23:42:14 No.398149424 +
>デジタル否定派なの?
>アナログにやたらこだわる人によくいるけど根拠もなくデジタルには力がないとか言う人
アナログ使ってる人の大半は俺はアナログ使うけど便利な道具は使うべきだって主張泣きがするな
16/12/22(木)23:42:22 No.398149459 +
>道具はアナログだけど描いては修正液で消してって手法はデジタル的だよ
何もないところに腕を突然増やすのもデジタル特有の描き方なんです?
16/12/22(木)23:43:06 No.398149671 +
たかを回とか萩尾望都回とか三宅乱丈回とか観てはしゃぐハゲ
特に乱丈の時は乱丈先生俺とやり方似てる!って喜んでた
16/12/22(木)23:43:09 No.398149680 +
アナログの方がやりやすい事とデジタルの方がやりやすい事とが有るだろうし道具だから慣れの問題も有るし
肯定とか否定とかじゃなく個人に合った手法でやった方がいいって話だな
16/12/22(木)23:43:13 No.398149695 +
>何もないところに腕を突然増やすのもデジタル特有の描き方なんです?
そういうのも別レイヤでやったほうが楽だよな
大きさや角度とかも自由に変えられるし
16/12/22(木)23:43:21 No.398149724 +
>何もないところに腕を突然増やすのもデジタル特有の描き方なんです?
超よくある
レイヤー分けて修正しまくれるからな
16/12/22(木)23:44:05 No.398149937 +
西尾と対談して萌えのなんたるかを知るハゲ
16/12/22(木)23:44:11 No.398149973 +
最初はペンタブ使うのもスゲー違和感あるしCGソフトだって慣れないといかんし
連載しながらともなれば移行すんのも一苦労だろうさ
原稿用紙やトーン代浮く分ランニングコストが低いって利点も強いけど
停電その他の外部要因で全部消し飛ぶリスクもある
16/12/22(木)23:44:23 No.398150025 +
浦沢にあの書き方デジタルですよね?もしかしたらデジタル案外向いてるかも?って言われてそうかもしんない!でも俺は紙に描くのが好きなんですよね〜モチベーション的な!とか楽しそうに会話してた
16/12/22(木)23:45:01 No.398150255 +
モチベーションは大事だからな…
16/12/22(木)23:45:08 No.398150286 +
>アナログ使ってる人の大半は俺はアナログ使うけど便利な道具は使うべきだって主張泣きがするな
普通に考えてみればどっちもやってみるに決まってるよな
プロならなおさら
16/12/22(木)23:45:09 No.398150287 +
ジュビロのトーク聞いてるとみんな俺にできない事やってて凄い!って感じなの多いけどそりゃこっちのセリフだよ…
16/12/22(木)23:45:54 No.398150510 +
>西尾と対談して萌えのなんたるかを知るハゲ
最初は何で西尾先生が俺を指名したのか不思議って言ってたのに言ったら話盛り上がって二度くらい話したりしてて駄目だった
16/12/22(木)23:47:01 No.398150798 +
サンデーの周りの人はデジタル移行してるわけだから悪口言うわけにはいかないじゃない
なんで先生は移行しないの?って質問もよく聞かれるだろうしね
16/12/22(木)23:47:05 No.398150811 +
西尾もひねくれた作風に見えて王道の少年漫画展開大好きだからな
16/12/22(木)23:47:35 No.398150995 +
デジタルでやってるプロなんてもう大勢居るし今更肯定も否定も無いよね
16/12/22(木)23:47:44 No.398151030 +
2010年くらいに俺にとってはホワイトが筆記具みたいなもんなのですよーホワイトで描いてるような感じでーみたいな呟きしててハハハみたいな感じで流されてたのに漫勉のあと掘り返されてて駄目だった
16/12/22(木)23:48:18 No.398151182 +
>サンデーの周りの人はデジタル移行してるわけだから悪口言うわけにはいかないじゃない
お前にはジュビロがどういう風に映ってるんだ…
16/12/22(木)23:48:38 No.398151298 +
仲良しの椎名とか皆川とかかなり早期にデジタル導入してるしそっちの話聞く機会も多いだろうしな
16/12/22(木)23:48:43 No.398151327 +
デジタル以降したての人の塗りってすごい不自然になるよね
16/12/22(木)23:49:49 No.398151663 +
読み返すとサイバラの画力対決のルポマンガでもしれっと島本からふじたの原稿は物理的に重いんだよ!ほんとなんだよ!とか言われてて笑った
16/12/22(木)23:49:56 No.398151709 +
まあハゲは他人の意見を笑顔で聞きながらもこめかみに青筋たてて俺の方がすごいって思ってそうなイメージだし
16/12/22(木)23:49:58 No.398151720 +
>デジタル以降したての人の塗りってすごい不自然になるよね
移行前の淡い色合いが凄い素敵だった漫画家よく見る
16/12/22(木)23:50:39 No.398151979 +
>まあハゲは他人の意見を笑顔で聞きながらもこめかみに青筋たてて俺の方がすごいって思ってそうなイメージだし
それハゲじゃなくてジュビロじゃね?
16/12/22(木)23:50:56 No.398152051 +
>まあハゲは他人の意見を笑顔で聞きながらもこめかみに青筋たてて俺の方がすごいって思ってそうなイメージだし
それ藤田じゃなくてジュビロのイメージじゃね
16/12/22(木)23:51:13 No.398152161 +
個人的には線はアナログでトーンはデジタルみたいなハイブリッド型で書いてる人が好きだな
火属性と水属性の両刀使いみたいでかっこいい
16/12/22(木)23:51:28 No.398152241 そうだねx1
漫画家や画家はホワイトとか当たりとかで盛り上がってたけど詳しくない俺にはよくわかんなかった
それより何回たいして変わらない同じ顔書き直すんだよと思ってたスレ画が並べたら全部顔が別物だったのが一番驚いたわ
16/12/22(木)23:51:52 No.398152393 +
デジタルで水多めの水彩っぽく塗るのどうやるの?
16/12/22(木)23:52:37 No.398152595 +
和月のジャンプ流買い込んで速ええええ!!線めっちゃかっこいい!!コピックってそう使うのかぁ!!とか騒いでて駄目だった
16/12/22(木)23:53:19 No.398152794 +
鬼気迫る顔って言葉がピッタリ来る右下
16/12/22(木)23:53:42 No.398152892 +
>漫画家や画家はホワイトとか当たりとかで盛り上がってたけど詳しくない俺にはよくわかんなかった
あのタイプの修正液使った事ないの?
16/12/22(木)23:53:59 No.398152970 +
>デジタルで水多めの水彩っぽく塗るのどうやるの?
水彩境界とかテクスチャ弄りまくって頑張る
にじみと画用紙の質感生かしたような塗りを想定してるならアナログでやった方がマシ
16/12/22(木)23:54:13 No.398153021 +
五番が一番かっこよくない?
それ以降はなんか気持ち悪いと言うかどこ見てるかわかんない感じがする
16/12/22(木)23:54:45 No.398153207 +
てか今まで百均のノートとかに漫画書いてたから
あんな簡単にGペンの線が乗ることに驚いた
ホワイトもあんな風に塗るんだなマーカー式のやつでがしがし滲ませてたわ
16/12/22(木)23:54:54 No.398153245 +
>にじみと画用紙の質感生かしたような塗りを想定してるならアナログでやった方がマシ
やっぱりにじみ感出すのはデジタルだと難しいのか…
16/12/22(木)23:54:58 No.398153264 +
>五番が一番かっこよくない?
>それ以降はなんか気持ち悪いと言うかどこ見てるかわかんない感じがする
それを目指して修正しまくってたからその印象で合ってる
16/12/22(木)23:56:06 No.398153595 +
サザンアイズの高田裕三のルポまんが見てるとふぢたはどこでも変わらないんだなと思う
16/12/22(木)23:56:16 No.398153645 +
>五番が一番かっこよくない?
>それ以降はなんか気持ち悪いと言うかどこ見てるかわかんない感じがする
su1683307.jpg
カッコより狂気が大事なシーンだから
16/12/22(木)23:56:27 No.398153695 +
>それ以降はなんか気持ち悪いと言うかどこ見てるかわかんない感じがする
読者にそう感じさせるためにこれだけ描き直したのだ…
16/12/22(木)23:56:51 No.398153789 +
>拘るのは構わない
>アナログでやるな
一人でやる分には勝手だ
16/12/22(木)23:57:03 No.398153833 +
話が通じない化物を描かなきゃ駄目だったんだよーって言ってたから気持ち悪いのでいいんだ
16/12/22(木)23:57:21 No.398153926 +
後の番号行くほど正気失った感じあるな
16/12/22(木)23:57:22 No.398153929 +
>五番が一番かっこよくない?
>それ以降はなんか気持ち悪いと言うかどこ見てるかわかんない感じがする
人間じゃないバケモノなので…
16/12/22(木)23:57:24 No.398153939 +
>五番が一番かっこよくない?
>それ以降はなんか気持ち悪いと言うかどこ見てるかわかんない感じがする
カッコイイ人から狂気染みた人に修正したんだろう
16/12/22(木)23:57:27 No.398153949 +
元からフルデジタルでやりたいって言ってただけあって
フジリューはデジタル塗りになったらさらにすごくなった
16/12/22(木)23:58:00 No.398154088 +
結局は使う道具の違いでしかないがあまりに立体的になった原稿は編集以降の工程と保存性に大きく難があるので程々に!
作家によってはあまりに盛ってきたらコピーしたりしてるね (たぶん自分の作業性にも難があるんだろう)
16/12/22(木)23:58:29 No.398154199 +
美形の剣士から狂った剣鬼へ!
16/12/22(木)23:58:33 No.398154225 そうだねx1
下書きしろよ
16/12/22(木)23:58:41 No.398154255 +
油絵だ
16/12/22(木)23:59:05 No.398154349 +
読者に気持ち悪いと言わせたら勝ちだからなこのコマの場合・・・
16/12/22(木)23:59:14 No.398154383 +
決闘狂いのキザ男が形振り構わず最後の勝負しかけてくるシーンだからね
16/12/22(木)23:59:14 No.398154384 +
>下書きしろよ
してるよ?
16/12/22(木)23:59:19 No.398154404 +
>su1683307.jpg
>カッコより狂気が大事なシーンだから
紙が見えてない…
16/12/22(木)23:59:58 No.398154547 +
>su1683307.jpg
油絵みたいになってるじゃん!
16/12/23(金)00:00:03 No.398154565 +
>>下書きしろよ
>してるよ?
完成原稿は全然違うじゃないですか!
16/12/23(金)00:00:18 No.398154620 +
ペリっ
16/12/23(金)00:00:31 No.398154679 +
>>下書きしろよ
>してるよ?
アタリとっただけじゃねーか!
16/12/23(金)00:00:36 No.398154698 +
上からニス塗ったほうがいいな
16/12/23(金)00:00:43 No.398154718 +
命を失う瞬間の瞳を覗き込むのが好きなふたなり金髪おっぱいボクっ子オカマヤンデレ決闘キチだからね
16/12/23(金)00:00:46 No.398154740 +
修正液が立体みたいになってる…
16/12/23(金)00:01:00 No.398154787 +
>してるよ?
(絶句する浦沢)
16/12/23(金)00:01:30 No.398154887 +
デジタル導入したらもっと酷いことになることだけは分かる
っていうか油絵かよ!
16/12/23(金)00:02:24 No.398155081 +
あんな原稿保存効かないだろ!!って知人から言われてハゲがうん俺も反省してるんだけども意外と持つみたいでうしとらの生原稿も無事 業者の方には感謝しかないとか言ってた
16/12/23(金)00:02:54 No.398155179 +
適切な言い方かわからんが
この過程がないと迫力のある絵が描けない人なんだと思う
16/12/23(金)00:02:55 No.398155189 +
デジタルになったら本当に際限なくいじりつづけるだろうな
単行本とか版によって変わってるとか
16/12/23(金)00:03:19 No.398155289 +
この番組のこの人と高橋ツトムには凄く背中を押してもらった
16/12/23(金)00:03:45 No.398155386 +
番組の直後に板垣から電話かかってきてなんだよあれすげぇよ!すげぇけど途中から下書きしろよって思っちゃったよ!!とか捲し立てられてへへへ板垣先生に叱られちまったぜとかはにかんでて駄目だった
16/12/23(金)00:03:52 No.398155409 +
ある程度厚みが出たら諦める
16/12/23(金)00:03:54 No.398155418 +
白塗りしすぎて歌舞伎俳優みたいになってない?
16/12/23(金)00:04:09 No.398155477 +
ジュビロがデジタルになったらアンドゥしまくりでえらいことになるだろうしな…
16/12/23(金)00:04:59 No.398155647 +
こないだ成田良悟のヒ見たらジブリ作品の一部を双亡亭に変える遊び延々やってて駄目だった
16/12/23(金)00:05:02 No.398155656 +
トーンこんなに雑な処理でいいの!?ってのも驚きだ
16/12/23(金)00:05:27 No.398155743 +
物理的な限界がストッパーになっているんだな
デジタルだと本当に終わらなそう
16/12/23(金)00:05:52 No.398155838 そうだねx1
っていうかアナログを否定するなよ
16/12/23(金)00:06:21 No.398155943 +
今だとアナログ信仰よりデジタル信仰こじらせてる読者が居そう
16/12/23(金)00:06:23 No.398155949 +
>この過程がないと迫力のある絵が描けない人なんだと思う
というよりこの過程で本人が意図せず迫力になってる部分もあると思う
ウヘイさんの決めシーンでここのごみとってーって言ったらアシからこのままでいいんです!って全拒否されたり
16/12/23(金)00:07:01 No.398156080 +
若きハゲは皆川に心を折られ椎名に嫉妬し西森を潰さないとやばいと焦り村枝と刺し違えるつもりで全員気を許せない恐るべき敵のつもりでギラギラしてたけどその全員から親友だと思われてたかわいそうなハゲだったらしい
16/12/23(金)00:07:32 No.398156188 +
萌えキャラかよ
16/12/23(金)00:07:45 No.398156244 +
修正液塗って書いてしてると正直紙ボロボロだろうにうしとらの生原稿無事なんだ…すごいな
16/12/23(金)00:08:07 No.398156326 +
>白塗りしすぎて歌舞伎俳優みたいになってない?
男か女かわからない幽霊騎士だからね
16/12/23(金)00:09:08 No.398156550 +
漫勉見てる漫画家たちの反応はどれも面白いけどふぢた回は特に面白かった
ヒの漫画家が深夜に謎のテンションになって絵を描き始めてて耐えられなかった
16/12/23(金)00:10:24 No.398156806 +
ぱにぽにの作者の興奮した呟きで藤田回見れてよかった
16/12/23(金)00:12:11 No.398157196 +
同業のプライベート温泉旅行で幹事やってありがたがられてたけど河合克敏の描いた桜子ちゃんの色紙を取り上げてチューし始めてブーイング食らいまくったらしいなこのハゲ
16/12/23(金)00:13:53 No.398157579 +
>若きハゲは皆川に心を折られ椎名に嫉妬し西森を潰さないとやばいと焦り村枝と刺し違えるつもりで全員気を許せない恐るべき敵のつもりでギラギラしてたけどその全員から親友だと思われてたかわいそうなハゲだったらしい
少し前にやってた座談会でも俺はねぇ全員叩き潰してやるつもりでねぇ!って鼻息荒く語ってたら励みになったよおかげさまでとか全員から笑われてて駄目だった
16/12/23(金)00:14:39 No.398157750 +
このシーズンはアナログの人が結構多かった印象
たかを御大とハゲ回しか見てないけど
あと人海戦術で何作品も並行して来なす東村アキコだっけか?女性の漫画家
16/12/23(金)00:14:58 No.398157813 +
これで黒博物館知ってバネ足も読めたから漫勉には感謝しかない
またやんないかなぁ今度はメ神とかで…
16/12/23(金)00:15:03 No.398157836 +
かわいすぎるだろリアルのハゲ
16/12/23(金)00:15:48 No.398158021 +
アキコもアキコでやばかったしいにおも別ベクトルにおかしなことしてたな
ジュビロはある意味予想の斜め上だった
さいとうたかをにもビビったけど
16/12/23(金)00:17:02 No.398158292 +
久米田に僕でさえドン引きするような下ネタ言ったことは墓まで持っていきますよとか言われてもいたな
16/12/23(金)00:18:04 No.398158512 +
何がひどいって老若男女会社問わず見てた漫画家ほぼ全員がうすらハゲを復唱してたのがひどい
16/12/23(金)00:18:42 No.398158651 +
ガーッと描いてダーッと仕上げる漫豪

1482416481753.jpg su1683307.jpg