二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1481344365736.jpg-(298683 B)サムネ表示
298683 B16/12/10(土)13:32:45 No.395730673 + 14:40頃消えます
進撃の巨人ってもしかして漫画としてめっちゃ面白いのでは…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
16/12/10(土)13:33:46 No.395730839 +
はい
16/12/10(土)13:36:43 No.395731327 +
やっと巨人に名前がついた…
16/12/10(土)13:36:53 No.395731347 そうだねx4
タイトル回収回いいよね…
16/12/10(土)13:38:15 No.395731514 +
カルト的な人気漫画になるかと思ったらめっちゃ大衆受けした
16/12/10(土)13:38:48 No.395731595 +
随分顎細くなったなエレン
16/12/10(土)13:39:05 No.395731643 +
恩人?の名前を子供につけるとはな
16/12/10(土)13:39:29 No.395731705 +
進撃と始祖の二体持ってるし寿命延びたりしないのかな
16/12/10(土)13:39:58 No.395731785 +
右が進撃の巨人のキャラクターの進撃の巨人エレン
左が進撃の巨人のキャラクターの進撃の巨人エレンってわけだ
16/12/10(土)13:40:12 No.395731835 +
クルーガーって名字どっかで出てきたことなかった?
記憶違いかな
16/12/10(土)13:41:47 No.395732082 +
こんなに面白い回だったのに作者はおっさん二人の会話ばかりでげんなりしてるという…
16/12/10(土)13:41:55 No.395732115 +
進撃の巨人は特殊能力なしなのかな
16/12/10(土)13:43:52 No.395732404 +
図らずとも自由メンタルな奴の元に向かうとか
16/12/10(土)13:44:42 No.395732523 +
新刊も面白かったわ
オマケも
16/12/10(土)13:45:04 No.395732569 +
硬質化自体は猿もできたりどこまで固有能力かあからんからなあ
16/12/10(土)13:45:18 No.395732594 +
でもエレンが何かがんばったところでどうにかなる話なのかな…
壁外の巨人の全滅とかならまだしも
16/12/10(土)13:45:28 No.395732627 +
途中おっさん拷問してた時はすげーつまんなかった
全然戦わないんだもん
16/12/10(土)13:45:47 No.395732665 +
アニメ2期ってどこまでやるの?
16/12/10(土)13:46:07 No.395732711 +
ここんとこ毎回新事実出してきてて楽しい
16/12/10(土)13:46:20 No.395732746 +
糞親父は娘が生まれてもエレンって名前つけてたのかな
16/12/10(土)13:46:54 No.395732827 +
>オマケも
バカの説明がバカでひどい…
16/12/10(土)13:46:55 No.395732830 +
壁内のエレンパパってかなり落ちついた感じになってたけど
この人の記憶とか引き継いで一気に貫禄出たんかな
16/12/10(土)13:47:39 No.395732928 +
明らかになる事実が残酷な世界しかしない…
16/12/10(土)13:48:12 No.395733013 +
内ゲバ編は当時は人類同士で戦っててつまんねーなーと思ったけど
色々分かった今見ると伏線パラ撒いてて面白いという
16/12/10(土)13:48:54 No.395733118 +
親父の過去についての話が一段落した後に
エレンがどういう目的意識を持って動くのかはまるで予想できない
16/12/10(土)13:49:15 No.395733164 +
今見るといろんなことがつながって面白くなかった時期も味わい深いものに代わったな
16/12/10(土)13:49:16 No.395733168 +
親父がこっから15年生きてるのはなんなんだろうね
16/12/10(土)13:49:19 No.395733174 +
>アニメ2期ってどこまでやるの?
2クールならヒストリア女王誕生くらいまでじゃん?
16/12/10(土)13:49:58 No.395733259 +
この美しき残酷な世界
16/12/10(土)13:50:13 No.395733287 +
>親父がこっから15年生きてるのはなんなんだろうね
ちょうど13年だろ
エレン幼少期に食われてるから
16/12/10(土)13:50:45 No.395733362 +
革命編はエルヴィンが言うこと言うことカウンターくらってて面白いよ
真実を知らずに死んでほんとよかったね…
16/12/10(土)13:51:15 No.395733426 +
展開遅すぎる
16/12/10(土)13:51:18 No.395733432 +
ロマサガ2めいてきた
16/12/10(土)13:51:35 No.395733467 +
>ちょうど13年だろ
>エレン幼少期に食われてるから
エレンが親父食ったのは今から5年前で今やってる回想は20年前
16/12/10(土)13:52:10 No.395733542 +
じゃあアルミンもあと13年の命なのか…
16/12/10(土)13:53:02 No.395733675 +
連載はこんなに面白い事になっているのにヒで盛り上がってるのはアニメ2期と舞台の話だという…仕方ないけど…
16/12/10(土)13:53:26 No.395733722 +
おっさん二人が延々会話してるだけだから…
16/12/10(土)13:53:54 No.395733796 +
でも2期もたのしみだし…
16/12/10(土)13:54:00 No.395733814 +
何らかの方法で寿命延ばせるんじゃね
寝てたりとかで
でなきゃ壁の中に埋まってる超大型が全滅してる事になる
16/12/10(土)13:54:08 No.395733847 +
舞台は別にいいかな…
16/12/10(土)13:54:12 No.395733858 +
>展開遅すぎる
月イチ連載漫画なんてこれぐらいでいいんだよ…
16/12/10(土)13:54:14 No.395733861 +
せっかくの真相解明編だから思いっきり時間かけてやって欲しいゾ
16/12/10(土)13:54:55 No.395733966 +
今回のダメ親父はまんま普通の人間だって鬱入ってるときのエレンだな
16/12/10(土)13:55:21 No.395734035 +
今一番深刻なのは13年後死ぬアルミンでも8年後死ぬエレンでもなく
ミカサだと思う
16/12/10(土)13:55:33 No.395734069 +
>何らかの方法で寿命延ばせるんじゃね
>寝てたりとかで
>でなきゃ壁の中に埋まってる超大型が全滅してる事になる
アニが結晶化したのって寿命伸ばすことにもなるんだろうか
16/12/10(土)13:55:59 No.395734127 +
元々死が近いせいか寿命に関してはあっさり流してるよね
ミカサ以外
16/12/10(土)13:56:11 No.395734165 +
終盤でタイトル回収は名作の証
16/12/10(土)13:56:27 No.395734203 +
>今一番深刻なのは13年後死ぬアルミンでも8年後死ぬエレンでもなく
>ミカサだと思う
暴走逆レイプにならなかったのはよく我慢したと思う
16/12/10(土)13:56:33 No.395734212 +
>連載はこんなに面白い事になっているのにヒで盛り上がってるのはアニメ2期と舞台の話だという…仕方ないけど…
ヒで連載の話するとアニメ好きとコミック派にネタバレ!しやがってと駆逐されてしまうので…
16/12/10(土)13:56:34 No.395734214 +
>でなきゃ壁の中に埋まってる超大型が全滅してる事になる
ユミル(ブス)とか長期間彷徨ってたし知性持ちが寿命あるってことなんでない?
16/12/10(土)13:56:38 No.395734227 +
寿命のこと伝えずに食われたのかエレンパパ…
16/12/10(土)13:57:24 No.395734334 +
ミカサは自分も9人の巨人になるかエレンの子供産んで共に生きるのかの2択だな
16/12/10(土)13:57:41 No.395734381 そうだねx1
とりあえず1話のサブタイである2000年後の君へも回収されたな
16/12/10(土)13:57:45 No.395734398 +
>>連載はこんなに面白い事になっているのにヒで盛り上がってるのはアニメ2期と舞台の話だという…仕方ないけど…
>ヒで連載の話するとアニメ好きとコミック派にネタバレ!しやがってと駆逐されてしまうので…
じゃあ実写映画の話すればいいじゃない!
16/12/10(土)13:57:56 No.395734417 +
ミカサならあと8年で10人くらい作れるだろうし頑張って欲しい
16/12/10(土)13:58:01 No.395734431 +
ユミルの力を得ない限り特に寿命ないからね
16/12/10(土)13:58:02 No.395734433 +
大事なことは地下室に残してあるし…
16/12/10(土)13:58:17 No.395734469 +
>元々死が近いせいか寿命に関してはあっさり流してるよね
調査兵団なんていつ死んでもおかしくないしね…
エレンもアルミンも既に1回死んでるようなもんだし
16/12/10(土)13:58:36 No.395734507 +
絵はわりとうまくなったけど作者的には初期の方の絵が良かったと思うところもあるらしいな
16/12/10(土)13:58:47 No.395734540 +
ミカサの人生計画が破綻してしまった
おつらい
16/12/10(土)13:59:03 No.395734581 +
大地の悪魔ってパラディン島の地下に居るよね絶対に
16/12/10(土)13:59:09 No.395734594 +
進撃ほとんど知らない人からは看板キャラのように思われてたベルベットルーム君…
16/12/10(土)13:59:10 No.395734596 +
だって信じてるからああああああああああああああああ!!!1111!1!がダメだった
16/12/10(土)13:59:42 No.395734689 +
>ユミル(ブス)とか長期間彷徨ってたし知性持ちが寿命あるってことなんでない?
知性持ちっていうか9つの特別な巨人持ちは13年で死ぬっぽい
16/12/10(土)14:00:05 No.395734734 +
ここから残り8年のエレンを巡ってミカサと天使と復活したアニが戦いを繰り広げる展開に
16/12/10(土)14:00:08 No.395734739 +
>進撃ほとんど知らない人からは看板キャラのように思われてたベルベットルーム君…
パッキャオ
16/12/10(土)14:00:11 No.395734751 +
はよ地下室行けや・・・
いったちょうおもしろい
16/12/10(土)14:00:41 No.395734819 +
アニは今後どうなるんだろうな…
まさかあのままずっと目覚めないでおしまいとか無いよな?
16/12/10(土)14:00:58 No.395734858 +
アニメちょうたのしみ
16/12/10(土)14:01:08 No.395734882 そうだねx1
ついに進撃の巨人という看板を下ろされたベルベルくん
16/12/10(土)14:01:43 No.395734954 +
ヒストリアパパが 私が巨人の力を引き継ぐわけにはいかない 理由がある
って言ってたのはどういうことなんだろ
寿命の関係?
16/12/10(土)14:01:52 No.395734983 +
看板のベルベットくん下ろして正式にエレンが進撃の巨人に
16/12/10(土)14:01:53 No.395734986 +
>はよ地下室行けや・・・
>いったちょうおもしろい
俺もこんな感じで最初から読み返してる
16/12/10(土)14:02:17 No.395735059 +
>ここから残り8年のエレンを巡ってミカサと天使とアルミンが戦いを繰り広げる展開に
16/12/10(土)14:02:28 No.395735083 +
>寿命の関係?
そうなんじゃない?
16/12/10(土)14:02:30 No.395735088 +
そういや元嫁にエレンが触れて座標パワー発動とかかなり奇跡的な展開だったな…
ヒストリアとチュッチュしてても発動するんだろうか
16/12/10(土)14:03:54 No.395735301 +
>はよ地下室行けや・・・
行ったら絶対がっかり展開だから行ったらもう連載終わるからその後ダイジェストだろうなぁと思ってた
ちょうおもしろい
16/12/10(土)14:04:04 No.395735327 +
名前はかっこいいけど鎧とか超大型に比べると地味だな進撃の巨人
16/12/10(土)14:04:12 No.395735347 +
お婿さんの寿命が短いなんてヒストリアが可哀想だな…
16/12/10(土)14:04:26 No.395735380 +
進撃の巨人の広報担当のエレン・イェーガーです!
16/12/10(土)14:04:54 No.395735456 +
巨人の駆逐と発生を止めたらそれが物語のゴールなのかしら?
16/12/10(土)14:05:47 No.395735583 +
>名前はかっこいいけど鎧とか超大型に比べると地味だな進撃の巨人
特段特性とかない感じぽい?
16/12/10(土)14:06:27 No.395735677 +
硬質化も座標の力も外付けだし進撃にもなんか特殊能力はあるだろう
あるよね?
16/12/10(土)14:07:01 No.395735763 +
正直もはや着地点というか解決が見えない
悪い意味でなく
16/12/10(土)14:07:08 No.395735780 +
自由を求めてアバレる巨人らしいから
巨人の性質よりも巨人の力が宿る人間に特徴がある巨人なのかもしれない
16/12/10(土)14:08:13 No.395735944 +
>正直もはや着地点というか解決が見えない
>悪い意味でなく
壁の中の人類の未来が見えない…
16/12/10(土)14:08:15 No.395735950 +
島の外にいる巨人は王家が箱庭作るために設置した番犬代わりだろうから駆逐できるだろうけど
埋まってるのはどうしようもないな
16/12/10(土)14:08:19 No.395735964 +
巨大化できます
硬質化できます
に対して
自由を求めます
ではえっ?って感じなのでなんかあると思いたい
16/12/10(土)14:08:40 No.395736022 +
知性巨人の転移を止めるには根っこをどうにかしなきゃいけないんだろうけど
それは未だにまるっきり謎のままだし
それで民族的な問題が解決するわけでもなし…
16/12/10(土)14:09:14 No.395736097 +
>正直もはや着地点というか解決が見えない
仮に奇跡が起こって内部のゴタゴタを全て円満に解決したとしても壁の外から狙われてることには何も変わりないしね…
16/12/10(土)14:09:17 No.395736110 +
四足歩行も能力って感じじゃないし特殊能力あるものなんだろうか
16/12/10(土)14:09:35 No.395736153 +
拡張性
16/12/10(土)14:10:07 No.395736229 +
始祖の巨人もなんなのかまだわからないし
これ本当にクライマックス近辺なんだろうか
16/12/10(土)14:10:17 No.395736255 +
全ての道は始祖の巨人に通じてるらしいのでエレン次第かね
16/12/10(土)14:10:38 No.395736303 +
こういう人類絶滅戦ものでネタ晴らしのまで面白いのはあんまりない
16/12/10(土)14:11:03 No.395736366 +
進撃に関してはベルセルクみたいに風呂敷広げきって畳めないなんて心配誰も一切してないだろ
16/12/10(土)14:11:15 No.395736390 +
地下室で世界情勢と状況はわかったけど何も解決しないしこれから先の目標も失ったよね…
16/12/10(土)14:11:41 No.395736440 +
>壁の中の人類の未来が見えない…
あのおっさんが始祖巨人奪還成功しちゃったせいで壁巨人発射スイッチが制御不能だからな
壁の外の人類も未来見えないよ
16/12/10(土)14:11:43 No.395736448 +
内ゲバで読むの中断してたけど面白くなってそうだな!まとめて読むか
16/12/10(土)14:12:16 No.395736524 +
硬化の拡張パーツや任意の巨人作れるのは巨人操れる王家独自の秘伝技術なんだろうか
16/12/10(土)14:12:21 No.395736537 +
ひとまずアニ叩き起こして真偽確認したら
マーレの戦士たちを全部やっつけて当面の安全確保だろうか
16/12/10(土)14:12:45 No.395736608 +
進撃・ブス・女型・超大型・鎧・猿・四足・始祖
なんか忘れてるようなそうでもないような
16/12/10(土)14:12:45 No.395736611 +
>こういう人類絶滅戦ものでネタ晴らしのまで面白いのはあんまりない
大抵は巨人は昔の人類が作った人体兵器で暴走したくらいのもんだからね…
16/12/10(土)14:13:08 No.395736663 +
王死んでも王。が自動発生する怖い
16/12/10(土)14:13:55 No.395736793 +
大地の悪魔ってなんなんだろうね
16/12/10(土)14:14:05 No.395736828 +
エルディア人を全員同時にころころできればさすがに巨人の力も消滅するんだろうけど
16/12/10(土)14:14:07 No.395736833 +
>これ本当にクライマックス近辺なんだろうか
せいぜい最終章突入くらいのもんだと思う
最終章が全章の半分くらいあるやつの
16/12/10(土)14:14:24 No.395736874 +
四足だけかっこ悪すぎてこれ継いだ人外れ引いた感じがあってひどい
16/12/10(土)14:15:03 No.395736978 +
>大地の悪魔ってなんなんだろうね
元祖巨人くらいの意味かと思ったら有機生命体の始原とかよくわからない言葉が出てきた…
16/12/10(土)14:15:42 No.395737083 +
今の状況が泥沼の民族闘争の結果とか誰が予想できたのか
16/12/10(土)14:16:57 No.395737249 +
この島自体が巨人の上にできてるっぽいのも回収されるのかな回収されるんだろうな
16/12/10(土)14:17:01 No.395737263 +
巨人の身体は別次元から来るとか自然発生とか日出日没逆とか壮大なSF臭が…
16/12/10(土)14:17:22 No.395737314 +
やっぱめちゃくちゃ漫画力あるな・・・
16/12/10(土)14:19:20 No.395737583 +
ただし画力は足りない
16/12/10(土)14:20:27 No.395737751 +
絵上手いだけで面白くないのがたくさんいる業界なんだからこれで良いのだ
16/12/10(土)14:20:35 No.395737764 +
間の取り方とかアクションとか表情とか漫画力は極まってるよね
16/12/10(土)14:20:53 No.395737809 +
写真見て立ち上がるところ凄い良かった
16/12/10(土)14:20:54 No.395737811 +
勢いとかそのまま絵に出来るの大事だよね
16/12/10(土)14:21:27 No.395737887 +
民族浄化自体も改変された歴史っぽくてどういうどんでん返しがあるか分からん
16/12/10(土)14:21:41 No.395737919 +
いやでもめちゃくちゃ上手くなってるよ絵自体も
16/12/10(土)14:22:00 No.395737957 +
今更1巻のページ数とかタイトル回収されてるのが凄い
適当にそれっぽいのばら撒いて拾うって方式じゃないし
16/12/10(土)14:22:23 No.395738009 +
冨樫みたいのが他の漫画家から批判的な意見でても載せるのやめなかった業界だし
16/12/10(土)14:22:27 No.395738020 +
マヴラヴからよくここまでの作り上げたもんだ
16/12/10(土)14:23:03 No.395738093 +
>いやでもめちゃくちゃ上手くなってるよ絵自体も
1巻とかホント下手だったしな
16/12/10(土)14:23:12 No.395738111 +
>大地の悪魔ってパラディン島の地下に居るよね絶対に
マブラヴ通り越して村正かよ
16/12/10(土)14:24:02 No.395738260 +
>民族浄化自体も改変された歴史っぽくてどういうどんでん返しがあるか分からん
歴史がほんとはどうだったのかってあんまり詳しく触れる予定無いのかな…
そんなものは無いって断言されちゃったし
16/12/10(土)14:24:15 No.395738281 +
>今更1巻のページ数とかタイトル回収されてるのが凄い
>適当にそれっぽいのばら撒いて拾うって方式じゃないし
その方式って載せるペースが早い漫画の策だから
また進撃では違うんじゃねぇかな
16/12/10(土)14:24:19 No.395738289 +
>間の取り方とかアクションとか表情とか漫画力は極まってるよね
俺が鎧の巨人で
のとことか作中トップのネタばらしで普通は大コマでドン!とかやりそうなの捻ってくるの上手い
16/12/10(土)14:24:21 No.395738294 +
そうなると地下の壁が悪魔を封じ込めるためのものになっておもしr
ややこしいことになるが
16/12/10(土)14:24:28 No.395738308 そうだねx1
>冨樫みたいのが他の漫画家から批判的な意見でても載せるのやめなかった業界だし
完成されてない漫画なんてプロとしてありえないとか批判あったけど
そう言ってる奴らの100倍売れてるってことが結論だよな
16/12/10(土)14:24:52 No.395738360 +
たまに出るシュールな笑いがツボにハマってしまう
16/12/10(土)14:26:31 No.395738610 +
>そんなものは無いって断言されちゃったし
真実の歴史なんてわかんねーからな
超常的な存在が私は全てをみてきました…くらいしか方法がないけどそれだと陳腐になるしやらんてことだろう
16/12/10(土)14:26:42 No.395738650 +
よくこんな原石掘り当てたもんだ
一話だけ見たらわからんもん
16/12/10(土)14:27:43 No.395738811 +
>四足だけかっこ悪すぎてこれ継いだ人外れ引いた感じがあってひどい
ブスの巨人もかなり…
16/12/10(土)14:27:58 No.395738852 +
画力と漫画力は違うんやな
16/12/10(土)14:28:06 No.395738871 +
一巻か二巻でた頃には話題とか売れてる宣伝はよくしてた気がする
16/12/10(土)14:28:42 No.395738956 +
本人は原作で頑張りますって言ったのに編集が止めさせたというのもすごい
この絵じゃなきゃここまでヒットしなかっただろうし
16/12/10(土)14:29:38 No.395739091 +
今も小さいコマだとキャラがだいぶ酷い顔になってることあるけどね
16/12/10(土)14:30:23 No.395739193 +
構成全部聞いた上で新創刊の月刊誌って点からなんとか連載ゴー出せたのかな
16/12/10(土)14:32:19 No.395739468 +
壁中にある地下都市も何かが埋まっていた跡の空間だったり?
16/12/10(土)14:32:46 No.395739521 +
>俺が鎧の巨人で
>のとことか作中トップのネタばらしで普通は大コマでドン!とかやりそうなの捻ってくるの上手い
あれは凄かった 主人公と同じくあー…うーん…ってなる
16/12/10(土)14:32:58 No.395739552 +
>ブスの巨人もかなり…
ブスは無知性の頃からブス巨人なんだよね
知性得たあとの特性ってなんかあったのかなブス
16/12/10(土)14:33:47 No.395739654 +
>あれは凄かった 主人公と同じくあー…うーん…ってなる
ネタバレで見た時はコラだと思った
16/12/10(土)14:34:51 No.395739789 +
コマや視点の動きとか映画的なものを取り入れようとしてるのがよくわかる
16/12/10(土)14:35:05 No.395739823 +
当初のプロットだと30巻で終わるらしいが…
16/12/10(土)14:35:16 No.395739844 +
絵は下手糞なのになんかパワーはある
連載するうちに絵は上達するだろうって思われのかな
16/12/10(土)14:35:46 No.395739916 +
気持ち悪いナー告白のところは直後ミカサにぶった斬られてるのも含めてギャグすぎる
16/12/10(土)14:36:26 No.395740025 +
>冨樫みたいのが他の漫画家から批判的な意見でても載せるのやめなかった業界だし
小説の世界も続編が10年出ないの当たり前作者失踪音信不通当たり前だから
冨樫は一応書く気あるし生存確認もされてるんだからマシじゃんと思ってしまう
16/12/10(土)14:36:27 No.395740031 +
ミカサの判断力早すぎて惚れるわ
16/12/10(土)14:36:56 No.395740103 +
>当初のプロットだと30巻で終わるらしいが…
まだ9巻もできるぜ!

1481344365736.jpg