二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1476804182869.jpg-(1826220 B)サムネ表示
1826220 B16/10/19(水)00:23:02 No.385451800 01:23頃消えます
若先生の超スピード武士道
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
16/10/19(水)00:23:53 No.385452006



16/10/19(水)00:24:52 No.385452214
正気か
16/10/19(水)00:25:15 No.385452300
今世でもまた藤木は頭おかしい武士道マシーンなのか…と思ったら
ベクトルが違った
16/10/19(水)00:25:27 No.385452347
虎拳を食らって眼球が飛び出ないなんて薩摩の武士は頑丈だな…
16/10/19(水)00:25:42 No.385452408
(ええ〜…?)
16/10/19(水)00:25:59 No.385452464
あのさあ
薩摩人はなんなの?シグルイなの?
16/10/19(水)00:26:14 No.385452518
藤木?
16/10/19(水)00:26:42 No.385452610
性根は良いやつなのはわかる
16/10/19(水)00:27:06 No.385452696
笑ってごめんね!
16/10/19(水)00:27:14 No.385452723
尻餅=死
16/10/19(水)00:27:18 No.385452736
シグルイでみせた武士道は上が「死ね」と言ったら死なねばならない価値観だったけど
ここ薩摩では上が「死ぬな」と言ってもなんとしても死ぬのが武士道
16/10/19(水)00:27:27 No.385452768
完全に蛮族のそれだ
16/10/19(水)00:27:53 No.385452864
合掌ばい!
16/10/19(水)00:28:01 No.385452907
シグルイ再開したのかとばかり
16/10/19(水)00:28:19 No.385452977
野蛮な風習すぎる…
16/10/19(水)00:28:25 No.385453002
藤木が冷や汗を流してるって時点でとんでもねえな…
16/10/19(水)00:28:26 No.385453007
ドン引き
16/10/19(水)00:28:34 No.385453036
獣でももうちょっと命を大事にするぞ!
16/10/19(水)00:28:35 No.385453039
恥ずかしい→死
16/10/19(水)00:28:35 No.385453040
>シグルイ再開したのかとばかり
違うの!!?
16/10/19(水)00:28:39 No.385453049
左近どん赤面してて駄目だった
16/10/19(水)00:28:45 No.385453071
薩摩もんは自分の命なんだと思ってるの...
16/10/19(水)00:28:50 No.385453093
4ページ1コマ目が舌まで飛んでて完全にギャグマンガ
16/10/19(水)00:29:03 No.385453132
合掌ばい!
16/10/19(水)00:29:08 No.385453157
あわわキチガイじゃ…すぎる
16/10/19(水)00:29:26 No.385453239
ハイスピード切腹すぎる…
16/10/19(水)00:29:27 No.385453249
若先生はやはりこういうノリこそしっくり来る
16/10/19(水)00:29:31 No.385453274
藤木の虎拳受けて尻もちで済むなんて怖いな薩摩もん…
16/10/19(水)00:29:31 No.385453276
元虎子に獣呼ばわりされるとか薩摩者怖いな
16/10/19(水)00:29:41 No.385453308
生き急ぎすぎる
16/10/19(水)00:30:08 No.385453418
他人のキチガイ行為でドン引きする藤木なんて初めて見たよ
16/10/19(水)00:30:14 No.385453449
どれだけ気軽に命捨てられるかが男のステータスだったっていうし…
16/10/19(水)00:30:16 No.385453457
悪い人じゃなさそうなのに死ぬのか
16/10/19(水)00:30:26 No.385453498
虎眼先生も大概獣じゃねえかな…
16/10/19(水)00:30:39 No.385453556
これは獣呼ばわりもやむなし
16/10/19(水)00:30:44 No.385453582
>藤木の虎拳受けて尻もちで済むなんて怖いな薩摩もん…
これやばいよね
普通アゴ砕けるのに
16/10/19(水)00:30:51 No.385453614
読み返すと二頁三コマ目の藤木も(あれ…尻もち程度で済んでるのか…?)って驚いてる様に見えてきた
16/10/19(水)00:31:12 No.385453697
本当は虎拳を受けて意識を保っていることを誇るべきなのに…
16/10/19(水)00:31:15 No.385453707
続き描いてるの?
16/10/19(水)00:31:15 No.385453714
肝練りとかする民族だし…
16/10/19(水)00:31:19 No.385453730
丸1ページで腹切って首まで飛んだぞオイ
16/10/19(水)00:31:20 No.385453734
虎が何を言う…
でも狂犬だこれ!
16/10/19(水)00:31:22 No.385453741
こういうとこであのドリフターズの子は育ちました
16/10/19(水)00:31:40 No.385453798
虎拳で歯すら抜けてないってなんなんださつまじんは
16/10/19(水)00:31:40 No.385453799
下手すると顎が飛ぶのに尻もちとかマジ凄い
でも死ぬ
16/10/19(水)00:31:50 No.385453846
介錯しもす!
16/10/19(水)00:31:58 No.385453878
>読み返すと二頁三コマ目の藤木も(あれ…尻もち程度で済んでるのか…?)って驚いてる様に見えてきた
掛川だったら下顎丸々えぐり取ってるよね…
16/10/19(水)00:32:01 No.385453890
藤木がインパクトの瞬間手を開いて威力を殺してるようにも見える
16/10/19(水)00:32:07 No.385453913
合掌ばい!じゃねーよ!
16/10/19(水)00:32:15 No.385453948
左近どん!
16/10/19(水)00:32:19 No.385453961
>続き描いてるの?
スターシステムだよ
シグルイとは何の関わりもない別世界のお話
16/10/19(水)00:32:27 No.385453986
>どれだけ気軽に命捨てられるかが男のステータスだったっていうし…
それは戦場での話しなのではないだろうか
道端で即ハラキリ即カイシャクするのはその
16/10/19(水)00:32:28 No.385453995
駿河があれでマイルド描写だったなんて
16/10/19(水)00:32:31 No.385454001
藤木尻小姓にまで堕ちたのか?
16/10/19(水)00:32:32 No.385454006
薩摩の狂犬は丈夫だな…
16/10/19(水)00:32:33 No.385454010
舌も噛みちぎっているあたり介錯なしでも自分のけじめはできていた
16/10/19(水)00:32:40 No.385454033
目玉飛び出たり頭蓋骨陥没とかはないんだ
16/10/19(水)00:32:50 No.385454069
顎砕けて無い?!
16/10/19(水)00:33:11 No.385454134



16/10/19(水)00:33:32 No.385454206
スナック感覚で死んでる…
16/10/19(水)00:33:43 No.385454250
キンタマくり抜きとかおまんこ白刃取りとかどんどんスピードが上がっていく
16/10/19(水)00:33:46 No.385454261
舌飛んでってない?
16/10/19(水)00:33:46 No.385454264
なんかそこら辺の道でつまづいても赤面して死にそうだな
16/10/19(水)00:33:49 No.385454278
下ページの藤木が全コマでドン引きしててダメだった
16/10/19(水)00:33:51 No.385454282
超恐いんだけどこれ・・・
16/10/19(水)00:33:59 No.385454309
スーパー若先生大戦してて楽しいよ?
16/10/19(水)00:34:02 No.385454316
そんな簡単にハラキリしちゃうんだ
16/10/19(水)00:34:14 No.385454366
江戸の記録でも薩摩藩は侍の数が多すぎて異常だったから
少しくらい腹切って死んだ方がいいんだ
16/10/19(水)00:34:19 No.385454382
この世界は虎眼流に割と優しかったりするから藤木も救われてほしい
16/10/19(水)00:34:33 No.385454424
なにこれ若先生の新作?
16/10/19(水)00:34:38 No.385454439



16/10/19(水)00:34:39 No.385454446
笑ってたら腹切り出してびっくりしてる感じなのに介錯の判断ははやいな…
腹切っちゃってる時点でもうどうしようもないからやるしかないとはいえ
16/10/19(水)00:34:43 No.385454465
本当に藤木なの!?
16/10/19(水)00:35:05 No.385454541
藤木も手加減したんじゃないのか
16/10/19(水)00:35:06 No.385454547
この藤木はわりとまともな感性持ってるな
16/10/19(水)00:35:09 No.385454563
隻腕で鍛えまくってた頃の藤木の右腕の一撃でこの程度とか薩摩人は一体…
16/10/19(水)00:35:15 No.385454582
虎拳くらって尻もちだけって相当なフィジカル強者なのに…
16/10/19(水)00:35:22 No.385454621
今回の貝殻野郎は貝殻野郎のふりして猛氏を殺さないように立ち回ってたりしていいヤツなんすよ…
16/10/19(水)00:35:23 No.385454628
パラレルワールドの藤木には幸せなホモエンドしてほしい
16/10/19(水)00:35:27 No.385454646
>こういうとこであのドリフターズの子は育ちました
納得ですな
16/10/19(水)00:35:39 No.385454688
なんかもう説明するのもアホらしい
16/10/19(水)00:35:40 No.385454692
藤木だけど藤木じゃないちょっぴり藤木みたいな藤木
16/10/19(水)00:35:40 No.385454694
獣なら自刃しないで反撃してくると思う
16/10/19(水)00:35:54 No.385454756
>下ページの藤木が全コマでドン引きしててダメだった
でもまあこれはドン引きするよね…
16/10/19(水)00:36:13 No.385454841
しもすの人の振り抜き方がちょっと流れ星っぽい
16/10/19(水)00:36:14 No.385454848
1ページで切腹から介錯まで済ませてるの初めて見た
16/10/19(水)00:36:16 No.385454859
随分前からやってるスーパー若先生大戦だよ
散様が仏像から飛び出してチンコで頭両断したりするよ
16/10/19(水)00:36:33 No.385454919
薩摩義士伝とドリフ読んだ後だからか違和感ない薩摩だけど
脚色してあるにしてもBANZOKU過ぎませんかね…
16/10/19(水)00:36:41 No.385454952
よくわからんが伊良子とかいるのかね
16/10/19(水)00:36:42 No.385454958
まあ薩摩じゃなければ顎の一つや二つは吹っ飛んでたんじゃねえかな…
16/10/19(水)00:36:44 No.385454964
>笑ってたら腹切り出してびっくりしてる感じなのに介錯の判断ははやいな…
>腹切っちゃってる時点でもうどうしようもないからやるしかないとはいえ
笑ってすまねえ!アンタは立派だった!
殺してやる!
みたいな流れが恐らく脳内でスムーズにあるんだろうな薩摩モン
16/10/19(水)00:36:48 No.385454980
やっぱすげえわ若先生
16/10/19(水)00:36:59 No.385455021
薩摩もんの目怖すぎる…
16/10/19(水)00:36:59 No.385455024
これがシグルイか…
16/10/19(水)00:37:01 No.385455033
ある程度ベテランになるとスーパー作者大戦やりたくなるもんなんだろうか
16/10/19(水)00:37:14 No.385455082
今更だが山口作品はパラレルワールド的な繋がり方してるの?
それともヒゲオヤジやお茶の水博士みたいなスターシステムなだけ?
16/10/19(水)00:37:19 No.385455099
この藤木は落ちのびた秀頼を匿って逃避行中だから
責任は重いしとても大変
16/10/19(水)00:37:28 No.385455139
照れてからいきなり腹かっさばき始めるのがサイコすぎる…
16/10/19(水)00:37:33 No.385455153
>随分前からやってるスーパー若先生大戦だよ
ひょっとして七忍ってエクゾスカルのセルフリブートなのでは…
16/10/19(水)00:37:36 No.385455172
あれえふのしちにんだよね?
16/10/19(水)00:37:52 No.385455226
>今更だが山口作品はパラレルワールド的な繋がり方してるの?
>それともヒゲオヤジやお茶の水博士みたいなスターシステムなだけ?
役を演じてる感じだからスターシステム
人気役者は色んな作品に出てくる
16/10/19(水)00:37:52 No.385455229
>こういうとこであのドリフターズの子は育ちました
おやっどとかには、アイツ剣も下手くそだし、槍も下手くそだし、鉄砲にもびっくりしてるし、優しすぎるし体弱いから心配・・・初陣大丈夫だろうか・・・とか手紙に書かれている
16/10/19(水)00:37:59 No.385455266
若先生曰く役者が共通見たいなイメージのスターシステムだよ
16/10/19(水)00:38:03 No.385455279
平田弘史先生ばりのスピード切腹!
16/10/19(水)00:38:16 No.385455322
獣は恥では死なない気するけど
まあ獣だよね相対する身からすれば
16/10/19(水)00:38:18 No.385455329
あーこの秀頼の部下って藤木元ネタだったの…普通に気づかなかった
16/10/19(水)00:38:21 No.385455339
下段左上のドン引き顔で草
16/10/19(水)00:38:26 No.385455356
>ある程度ベテランになるとスーパー作者大戦やりたくなるもんなんだろうか
若先生は昔からスターシステムしてるよ
16/10/19(水)00:38:30 No.385455378
テンポが物凄く桃太郎
16/10/19(水)00:38:40 No.385455413
薩摩もんの白目は黒にござるか
16/10/19(水)00:38:40 No.385455415
普通の時代劇だったら
おのれーって3人で斬りかかって負けるところなのに
16/10/19(水)00:38:42 No.385455420
スピード切腹だけじゃなくてえのころ飯とひえもんとりまで詰め込む若先生にはまいるね…
16/10/19(水)00:38:47 No.385455442
>今更だが山口作品はパラレルワールド的な繋がり方してるの?
シグルイ世界に城サイズのアーマードカラクリムシャがいてたまるか!
16/10/19(水)00:38:48 No.385455445
平田先生にシグルイの題字書いてもらったからな
16/10/19(水)00:38:54 No.385455470
口封じに3人で襲い掛かって来ず即切腹は潔すぎる…
16/10/19(水)00:38:56 No.385455492
>おやっどとかには、アイツ剣も下手くそだし、槍も下手くそだし、鉄砲にもびっくりしてるし、優しすぎるし体弱いから心配・・・初陣大丈夫だろうか・・・とか手紙に書かれている
わからない…基準が違う…
16/10/19(水)00:39:03 No.385455528
覚悟自体がスターシステムだったからなぁ
16/10/19(水)00:39:11 No.385455559
黙ってチャンピオンREDを読め!
16/10/19(水)00:39:38 No.385455665
覚悟のススメ時代のハイテンションギャグと
シグルイ以降の重苦しい雰囲気が絡み合って化学反応を起こしてスパーク…!しとる…
16/10/19(水)00:39:41 No.385455681
虎拳で尻餅しかつかないってケンシロウが来た修羅の国すぎる…
16/10/19(水)00:39:47 No.385455704
>口封じに3人で襲い掛かって来ず即切腹は潔すぎる…
誇りや恥というのは他人からどう見られるかではなく
自分がどう感じるかだから…
16/10/19(水)00:39:48 No.385455709
スピード感が卑怯すぎるよこんなの
16/10/19(水)00:39:54 No.385455738
恥ずかしがって泣き出しちゃた友達にそっとハンカチを貸してあげるような介錯
16/10/19(水)00:39:58 No.385455746
7忍めちゃくちゃだけどおもしろい
16/10/19(水)00:40:11 No.385455790
>覚悟自体がスターシステムだったからなぁ
それまでの短編からキャラ引っ張ってきて全然性格違うって感じだったもんね
16/10/19(水)00:40:15 No.385455807
>虎拳で尻餅しかつかないってケンシロウが来た修羅の国すぎる…
この修羅共BUZAMAだと感じたら自刃してる…
16/10/19(水)00:40:19 No.385455821
まあお豊は史実で活躍残ってる人じゃないから
16/10/19(水)00:40:30 No.385455854
前回まで比較的ハーブ濃度低かったのにね猛氏編
16/10/19(水)00:40:35 No.385455870
薩摩の獣は嵐のような展開を運ぶものにござるか
16/10/19(水)00:40:35 No.385455874
>恥ずかしがって泣き出しちゃた友達にそっとハンカチを貸してあげるような介錯
笑ってごめんなー的な
16/10/19(水)00:40:45 No.385455905
シグルイをフリにした高度なギャグすぎる…すげえ
16/10/19(水)00:41:04 No.385455984
>虎拳で尻餅しかつかないってケンシロウが来た修羅の国すぎる…
そういやシグルイ世界だったら顎粉砕や下顎吹き飛んでたな…
やっぱり薩摩者だけあって頑丈である
16/10/19(水)00:41:23 No.385456058
掛川の虎が打ったならば顔が後ろを向いておる
16/10/19(水)00:41:29 No.385456087
>>こういうとこであのドリフターズの子は育ちました
>おやっどとかには、アイツ剣も下手くそだし、槍も下手くそだし、鉄砲にもびっくりしてるし、優しすぎるし体弱いから心配・・・初陣大丈夫だろうか・・・とか手紙に書かれている
薩摩家は文書がかなり残ってるから一般で思われてるイメージとは違う、
人間らしい面が伺えるよね
とくに島津義弘の京都出向中、朝鮮渡航中、関ヶ原で常に付きまとう「とにかく金がない…」の切実さ
16/10/19(水)00:41:30 No.385456092
はらら様も出てくるし面白いよね七忍…現在のラスボス候補が桃太郎というのも中々ヤクい
16/10/19(水)00:41:37 No.385456113
サイバー桃太郎とかやってた頃の先生をだいぶ取り戻しているな…
16/10/19(水)00:41:46 No.385456138
好きなもの書いてるな感はある
主に甲冑デザインに
16/10/19(水)00:41:54 No.385456172
>よくわからんが伊良子とかいるのかね
牛股師範
虎眼先生
は出てきたよみんな楽しそうにハジケてた
16/10/19(水)00:42:02 No.385456206
虎眼先生が徳川に就職して城持ってたりうっしーが結婚して幸せに暮らしたりと理想の世界だよ
16/10/19(水)00:42:05 No.385456217
七忍世界は超科学だの怨霊だのがある分
常人のパワーは低めだから…
16/10/19(水)00:42:24 No.385456288
虎眼先生の薩摩評が知りたい
たぶんろくでもない
16/10/19(水)00:42:33 No.385456314
これ流れ的には藤木も鬼になるのか
16/10/19(水)00:42:43 No.385456356
>は出てきたよみんな楽しそうにハジケてた
先生の場合物理的にハジけた可能性があるから怖いんだけど
16/10/19(水)00:42:54 No.385456395
うっしーとかめっちゃかっこよかったからね
16/10/19(水)00:42:55 No.385456397
この漫画で一番評価してるのは
エクゾスカルで俺が唯一シコった女性キャラである
伊織をメインヒロインに抜擢した所
ちなみに覚悟に強制武装解除させられて胸を抑えたところね
16/10/19(水)00:42:57 No.385456404
サイ桃だしたからもうガランとエグゾスカルで出せなかった由井正雪出すしかないよね
16/10/19(水)00:43:13 No.385456461
リハビリ完了!したら本来持ってたギャグ成分と混ざって凄いことになった
16/10/19(水)00:43:18 No.385456485
伊織いいよね…
16/10/19(水)00:43:21 No.385456499
>これ流れ的には藤木も鬼になるのか
エクセレントの猛くんがいるから藤木はウッシーと同じく脇役だと思う
16/10/19(水)00:43:24 No.385456509
>これ流れ的には藤木も鬼になるのか
藤木は生贄かな…
16/10/19(水)00:43:28 No.385456522
朝鮮で20万相手に7000で勝った叔父や
沖田畷で25000の相手に3000で勝って敵総大将とその四天王の計六人皆殺しにした父に比べればお豊はまだ実力不足
16/10/19(水)00:43:58 No.385456627
>虎眼先生の薩摩評が知りたい
まあ普通に一撃目はかわせって言うよね
16/10/19(水)00:44:03 No.385456638
というかどんな作品でもはらら様には勝てる気がせん
16/10/19(水)00:44:21 No.385456707
尻ぼ尻武薩
餅て小家摩
だく姓者の
とりのが
 で
16/10/19(水)00:44:23 No.385456716
シグルイのときは原作を膨らましまくるのは出来たけど史実日本の世界観からあまり逸脱は出来なかったけど
七忍世界はまだかなり自由度が高そうなので
ドンだけはじけてくださるか楽しみじゃわい
16/10/19(水)00:44:24 No.385456721
七忍は若先生完全に吹っ切れて超面白いよ
16/10/19(水)00:44:24 No.385456724
蛮勇引力は思い入れ強い分出すのも気を使いそうだな
16/10/19(水)00:44:27 No.385456728
すとんてでこっちもすとんてってなった
何この気持ちの共有
16/10/19(水)00:44:30 No.385456743
薩摩武士はいつ発射されるかわからん火縄銃を囲んで酒を飲まされる
当たれば最悪死ぬが逃げることは許されない何故ならたった一発の弾を恐れて逃げる者は
何百と弾が飛び交う戦場では役に立たないからだ
16/10/19(水)00:44:43 No.385456781
エグゾスカルはマジでリハビリ作だったんだ…
16/10/19(水)00:44:55 No.385456820
1巻読んだら家康が覚醒服着ててダメだった
16/10/19(水)00:44:59 No.385456830
>朝鮮で20万相手に7000で勝った叔父や
>沖田畷で25000の相手に3000で勝って敵総大将とその四天王の計六人皆殺しにした父に比べればお豊はまだ実力不足
サイヤ人と比べるクリリンや天津飯みたいなもんか
16/10/19(水)00:45:05 No.385456849
伊織かわいいよね
16/10/19(水)00:45:31 No.385456932
まおゆうのSATUMAコラの死罪!!
並の介錯のテンポの良さ
16/10/19(水)00:45:33 No.385456941
>エクセレントの猛くんがいるから藤木はウッシーと同じく脇役だと思う
>藤木は生贄かな…
まじ
本気かよ
16/10/19(水)00:45:37 No.385456950
>サイ桃だしたからもうガランとエグゾスカルで出せなかった由井正雪出すしかないよね
徳川幕府を憎む者としてはこの上ないんだが
ピッタリ過ぎて一周回って若干齟齬が生まれてるというか
年代的に少年正雪になってしまう
16/10/19(水)00:45:38 No.385456953
>蛮勇引力は思い入れ強い分出すのも気を使いそうだな
原発の炉心引き抜くアーマーを江戸時代風にアレンジして
超かっこいいデザインで出して欲しい
16/10/19(水)00:45:42 No.385456975
サムライのいるような時代だけど徳川が巨大ロボ所持していてヤバイ
16/10/19(水)00:45:45 No.385456984
七忍世界の人体改造や巨大ロボ飛び交う戦国時代も見てみたい…
16/10/19(水)00:45:58 No.385457026
はえーよ
16/10/19(水)00:46:06 No.385457057
何で殴ったの…
16/10/19(水)00:46:14 No.385457090
>虎眼先生が徳川に就職して城持ってたりうっしーが結婚して幸せに暮らしたりと理想の世界だよ
三重とかいくはマシになったの?
16/10/19(水)00:46:15 No.385457096
前二作は言葉遊びあんまやんなかったので
久々に見られて嬉しい
テヘペロでやんすとか
16/10/19(水)00:46:20 No.385457112
でも伊織のお付きとか短パン氏の嫁とかちょくちょく出して蛮勇引力
16/10/19(水)00:46:35 No.385457171
>サムライのいるような時代だけど徳川が巨大ロボ所持していてヤバイ
武田伝来の赤鎧ロボもあるぞ!
16/10/19(水)00:46:41 No.385457201
介錯されつつ舌を噛み切ってる…?
一体何なのこいつら
16/10/19(水)00:47:04 No.385457296
超善玉うっしーが悪役虎眼先生にやられるという愉快構成
16/10/19(水)00:47:12 No.385457326
>薩摩家は文書がかなり残ってるから一般で思われてるイメージとは違う、
>人間らしい面が伺えるよね
お豊の親父さんが信長のパレードの感想とか残してるんだっけ
16/10/19(水)00:47:18 No.385457353
流星装置ついたロボとかいる
16/10/19(水)00:47:20 No.385457364
>介錯されつつ舌を噛み切ってる…?
言われて気づいた…アホじゃないのか
16/10/19(水)00:47:21 No.385457370
いろんな人が描いてるのに
創作における薩摩ってぶれないよね
16/10/19(水)00:47:37 No.385457426
時代劇とSFって相性いいよね
16/10/19(水)00:47:39 No.385457431
>>虎眼先生の薩摩評が知りたい
>まあ普通に一撃目はかわせって言うよね
やっぱりやばいって認識なんだ…
16/10/19(水)00:47:42 No.385457442
>エグゾスカルはマジでリハビリ作だったんだ…
割とかなりガチでリハビリだったようで
若先生は自分の作品に引きずられる傾向があるので
シグルイの無情に引っ張られてしまっておられて…
ロボ成分の不足はメタルペインで補ったようだが
16/10/19(水)00:47:47 No.385457455
ちなみに虎眼先生
su1612826.jpg
16/10/19(水)00:48:11 No.385457551
>いろんな人が描いてるのに
>創作における薩摩ってぶれないよね
自分達で蛮勇フカしてたし
それを除くと割と悲惨でネタにもならんので…
16/10/19(水)00:48:20 No.385457585
>お豊の親父さんが信長のパレードの感想とか残してるんだっけ
ただそこにたどり着くまでの記録がまたおかしくてなぁ...
16/10/19(水)00:48:28 No.385457614
>su1612826.jpg
お前は強かったけど相手が悪すぎた
16/10/19(水)00:48:46 No.385457668
若先生のアーマーデザインめっちゃかっこいいからアニメのメカニカルデザインとかやってほしいけど漫画もいっぱい描いてほしい…
16/10/19(水)00:48:59 No.385457703
俺が読みたかった若先生のノリに戻ってきておる
16/10/19(水)00:49:02 No.385457725
薩摩は来てもいないのに大坂の陣の陣中記残すくらい記録好き
創作好きとも言う
16/10/19(水)00:49:08 No.385457739
そういやエグゾスカルも怨身変身とかする奴が出た巻から読んでなかったが
あそこから大団円になったのか?
16/10/19(水)00:49:11 No.385457753
>ただそこにたどり着くまでの記録がまたおかしくてなぁ...
単なる感想文で終わらんのか…
16/10/19(水)00:49:21 No.385457787
木圧縮して金剛にするのはずるいよ..
16/10/19(水)00:49:22 No.385457789
覚悟がいる作品だと藤木への若先生の没入度低そうだしアッサリ死にそうだよね
16/10/19(水)00:49:30 No.385457825
加速閃刃いいよね
16/10/19(水)00:49:35 No.385457843
切腹にも介錯にも戸惑いがなさすぎて駄目だった
16/10/19(水)00:50:05 No.385457972
薩摩の武士は躊躇ったら死罪だからな…
16/10/19(水)00:50:08 No.385457984
鬼でお願えしやす!
16/10/19(水)00:50:14 No.385458007
>あそこから大団円になったのか?
答えに辿り着いて一気に浄化された
それ以前に書いてた全員が手を取ってというオチにはならなかったが
16/10/19(水)00:50:30 No.385458064
七忍以外のデザインはマジでかっこいい
16/10/19(水)00:50:30 No.385458066
>鬼でお願えしやす!
しまった
16/10/19(水)00:50:44 No.385458113
>そういやエグゾスカルも怨身変身とかする奴が出た巻から読んでなかったが
>あそこから大団円になったのか?
まあ見ようによってはハッピーかな…くらいの感じで締めたよ…
多分今描いてる作品思いついたので畳んだんだろうなと
畳んで大正解だと思った
16/10/19(水)00:50:45 No.385458116
藤木を恨むとかは全然ないのがヤバい
16/10/19(水)00:50:49 No.385458134
>覚悟がいる作品だと藤木への若先生の没入度低そうだしアッサリ死にそうだよね
またシンクロしすぎて話が停滞しても困るし…
16/10/19(水)00:51:05 No.385458192
>鬼でお願えしやす!
ひっかけ問答いいよね…
16/10/19(水)00:51:22 No.385458249
薩摩の扱いに関しては流れ的に平田弘史リスペクトもあるだろうこの人の場合
16/10/19(水)00:51:23 No.385458254
>ひっかけ問答いいよね…
ひっかけ…ひっかけってなんだっけ…
16/10/19(水)00:51:38 No.385458307
エグゾスカル途中まで読んだんなら全部読み切ったほうが七忍たのしいよ
というか若先生の漫画全部読んどくと大変たのしい
16/10/19(水)00:51:40 No.385458316
短パン氏というかあいつ原子力決死隊の方じゃないかなヤクザ束ねてたし
16/10/19(水)00:51:49 No.385458361
マンコ超強い
16/10/19(水)00:51:59 No.385458395
>単なる感想文で終わらんのか…
朝鮮渡るときもとにかく金がなく、そろえられる兵士少なすぎて
来たのに気が付かれず
どっかの武将に「せんせー、義弘君がまだきてません」されて
悔しがってた
16/10/19(水)00:52:21 No.385458482
龍神さまのえっ…ほんとにそれでだいじょぶって顔いいよね…
16/10/19(水)00:52:24 No.385458497
>いろんな人が描いてるのに
>創作における薩摩ってぶれないよね
おーい竜馬の薩摩はそこまで怖くなかった記憶がある
16/10/19(水)00:52:34 No.385458540
>単なる感想文で終わらんのか…
関所で足止め食らったもんだからブチギレてボコボコにして無理矢理押し通ったなんて話も...
16/10/19(水)00:52:46 No.385458592
>エグゾスカル途中まで読んだんなら全部読み切ったほうが七忍たのしいよ
>というか若先生の漫画全部読んどくと大変たのしい
読んでなくても多分面白いんだろうけど
やっぱり全部読んでおくと面白いよね
16/10/19(水)00:52:49 No.385458602
>というか若先生の漫画全部読んどくと大変たのしい
エグゾスカルは疑似オールスターだったけど
七忍はガチのスーパー若先生大戦だからな
16/10/19(水)00:52:58 No.385458640
覚悟以前のネタもちらほらある
リイド社から完全版でてるから読もう初期若先生
16/10/19(水)00:53:08 No.385458677
ここまでいろいろ既存作品ネタはいってるなら
まだ未読の蛮勇引力も読んでおくべきかな
16/10/19(水)00:53:22 No.385458715
薩摩もんは違う!
16/10/19(水)00:53:48 No.385458785
>まだ未読の蛮勇引力も読んでおくべきかな
多分ノリ的には蛮勇引力がいちばん近いと思う
16/10/19(水)00:53:48 No.385458788
そもそも世界観が蛮勇引力ありきだ!
16/10/19(水)00:53:52 No.385458814
暗い話もつまらないわけじゃないから若先生は面白い
16/10/19(水)00:54:08 No.385458876
地球怪獣vs宇宙怪獣の未完構想も活かされたりするんだろうか
16/10/19(水)00:54:26 No.385458936
エグゾスカルは後半で一気に鬱が快方に向かう感じで読んでて嬉しかったよ
16/10/19(水)00:54:30 No.385458955
そうか水面に…
16/10/19(水)00:54:33 No.385458972
この藤木は三重殿の後にすぐ違う女に乗り換えそう
16/10/19(水)00:54:40 No.385458988
シグルイじゃ救われなさ杉田から藤木にもハジけてほしいな
16/10/19(水)00:54:42 No.385458995
>多分ノリ的には蛮勇引力がいちばん近いと思う
超かっこいい知事がでるってことじゃん!
16/10/19(水)00:55:18 No.385459121
忠長も出てくるのかなぁと思ったけど大阪城落ちた直後の家康ご存命の時代だし無理か
16/10/19(水)00:55:18 No.385459122
16/10/19(水)00:55:20 No.385459132
七人はスターシステム全開すぎて若先生の過去作をどんだけ読んでるかによって
七人を楽しめるかの度合いも全然違うという...いや一切読んでなくても面白いんだけども
16/10/19(水)00:55:29 No.385459163
琉球チックな猛君と綺麗な藤木が読みたいです
3巻まだですか?
16/10/19(水)00:55:52 No.385459240
>そうか水面に…
16/10/19(水)00:56:44 No.385459382
藤木×猛いいよね…
16/10/19(水)00:57:02 No.385459449
>リイド社から完全版でてるから読もう初期若先生
シグルイ顔にされた右手番長その他で駄目だった
16/10/19(水)00:57:48 No.385459599
X線透視!
16/10/19(水)00:57:52 No.385459612
百足巻巻之介とかさらっと出てくるようになって嬉しいやら笑えるやら
16/10/19(水)00:58:25 No.385459718
右手番長って字面だけでもうずるいからなあ…平成武装正義団
16/10/19(水)00:58:35 No.385459742
>七忍はガチのスーパー若先生大戦だからな
ちょいちょいしか読んでないんだけどサイバー桃太郎や獄界真王さんも出てきたん…?
16/10/19(水)00:58:52 No.385459780
つい最近まで女は不浄!
クラスで一番可愛い男子を姫にして愛でようぜ!って意識だったからな薩摩もんは
16/10/19(水)00:59:18 No.385459867
藤木もなるんだろ、鬼に…?
16/10/19(水)00:59:37 No.385459909


16/10/19(水)00:59:55 No.385459945
しまった悟空道読んでなかった!
読んどかねば
16/10/19(水)01:00:13 No.385459997
>藤木もなるんだろ、鬼に…?
藤鬼とかギャグだからなぁ…
16/10/19(水)01:00:21 No.385460020
赤かったんだ臨界終息作業防護服「和」...
16/10/19(水)01:00:33 No.385460048
>百足巻巻之介とかさらっと出てくるようになって嬉しいやら笑えるやら
ビジュアルはすげえ格好いいのに凄いよね巻巻之介
16/10/19(水)01:00:41 No.385460067
蛮勇引力の世界なのかこれ
16/10/19(水)01:01:03 No.385460130
>ちょいちょいしか読んでないんだけどサイバー桃太郎や獄界真王さんも出てきたん…?
生桃太郎は出てきたよ!
ガチの「あの」桃太郎本人が!
16/10/19(水)01:01:07 No.385460143
>赤かったんだ臨界終息作業防護服「和」...
一発やらせろ
16/10/19(水)01:01:32 No.385460201
>右
>手
>部
右手番長さんも出るのかしら
16/10/19(水)01:01:38 No.385460223
麻呂が独力でこしらえた
16/10/19(水)01:02:11 No.385460303
仏門は敗北したのだ!
16/10/19(水)01:02:17 No.385460317
>おーい竜馬の薩摩はそこまで怖くなかった記憶がある
幕末の薩摩は西郷大久保のように蛮族ではない話の通じる武士によって率いられていたからな
ただし蛮族層はその後西郷担いで不平士族になる
16/10/19(水)01:02:18 No.385460320
>百足巻巻之介
キマってないと出てこない名前だ…
16/10/19(水)01:02:28 No.385460348
>しまった悟空道読んでなかった!
>読んどかねば


16/10/19(水)01:02:32 No.385460360
覚悟のススメで大団円やった後に
「次の主人公は覚悟をタイマンでぶっ殺せるヤツにするからヨロシク!」とか後書きで書く
若先生にはまいるね…
16/10/19(水)01:02:37 No.385460372
和エグゾスカルじゃ雑魚だったけど立花ちゃんが回転ドリルで活躍してくれたから許す!
16/10/19(水)01:02:52 No.385460409
>一発やらせろ
いいよ...
16/10/19(水)01:03:09 No.385460451
桃太郎以外の誰でも憎むことができる器官が頭から生えてる武蔵とかの魔剣豪も出てくるんだろうか…
16/10/19(水)01:03:43 No.385460559
>生桃太郎は出てきたよ!
そりゃ楽しみだ!
16/10/19(水)01:03:46 No.385460565
親父殿、シグルイとは薩摩のことに御座るか?
16/10/19(水)01:03:50 No.385460583
蛮勇引力は若先生の作品で1番好きな作品だわ
境内で喫煙は不謹慎だぞ
てめえこそグラサン外せよ
の掛け合いとか好き
16/10/19(水)01:03:59 No.385460598
REDの付録で桃太郎とか武蔵の冊子付いてきたことあったし
出してきそう
16/10/19(水)01:04:20 No.385460649
>エグゾスカルは後半で一気に鬱が快方に向かう感じで読んでて嬉しかったよ
今にして思えば、シグルイ終了直後にエグゾスカルの連載を強行した担当編集の決断は
控え目に言っても英断であった
16/10/19(水)01:04:22 No.385460658
コミック乱の袋とじに残虐桃太郎かいてたからなぁ
16/10/19(水)01:04:39 No.385460701
桃太郎卿は武器の名前が超中二心を震わせてつらいつらくない
16/10/19(水)01:04:55 No.385460742
犬と猿と雉すごいことになってたよね…
16/10/19(水)01:05:20 No.385460793
すごいドスぐらい世界だけど
3巻くらいでもううまし!パンうまし!だからなぁ
16/10/19(水)01:05:25 No.385460810
作風戻ってきてるのに画はシグルイからこっちいい感じに仕上がってるから合わさって破壊力凄い
16/10/19(水)01:05:35 No.385460836
そういえば武蔵桃太郎の流れで柳生宗矩も描いてた
徳川陣営で出てきそうだ
16/10/19(水)01:05:48 No.385460872
>親父殿、シグルイとは薩摩のことに御座るか?
左様
16/10/19(水)01:06:13 No.385460918
シグルイ引きずりすぎだろ若先生
16/10/19(水)01:06:16 No.385460924
吉備団子がドストレートにハーブ団子だったね…
16/10/19(水)01:06:34 No.385460962
てへペロでヤンス!
床ドンかい?
じゃねぇよ!
16/10/19(水)01:06:38 No.385460969
>犬と猿と雉すごいことになってたよね…
そもそも牛裂きにされた女の腹から出てきた桃太郎って時点でわけわかんないよ…
16/10/19(水)01:06:40 No.385460973
若先生絶好調ねえ
シグルイ描いたダメージがもう回復なさっておられる
16/10/19(水)01:07:02 No.385461033
散様出てきたのは見たけど7忍がスーパー若先生大戦になってるとかしらそん…
16/10/19(水)01:07:48 No.385461136
若先生のテンションについて行けるかな…
16/10/19(水)01:07:58 No.385461157
っていうかシグルイそんなに辛かったのか若先生
16/10/19(水)01:08:13 No.385461198
名>>>いのち
16/10/19(水)01:08:30 No.385461236
>控え目に言っても英断であった
このままだとまずいとにかく働かせて変な方向に向かわないようにしないと!という判断
ホント英断だったよ
16/10/19(水)01:08:30 No.385461237
若先生は漫画に真剣だから
16/10/19(水)01:09:05 No.385461296
>そもそも牛裂きにされた女の腹から出てきた桃太郎って時点でわけわかんないよ…
尻(桃)が割れて中から桃太郎が出てくるのは何もおかしくはないよ
16/10/19(水)01:09:10 No.385461310
>っていうかシグルイそんなに辛かったのか若先生
主人公に感情移入して描くタイプなので終盤がたいへんお辛かったらしい
16/10/19(水)01:09:42 No.385461374
3巻に藤木は入ってきそうなのかな?
16/10/19(水)01:10:01 No.385461419
>っていうかシグルイそんなに辛かったのか若先生
引きずり過ぎてエクゾスカルはボロボロの状態から始まったからなぁ
だけど開花の連載始まったらエクゾスカルも変わってった
16/10/19(水)01:10:03 No.385461426
>っていうかシグルイそんなに辛かったのか若先生
シグルイ描くのがつらかったとかじゃなくて
残酷な武家社会とそれに抗えない個人を描くうちに
感情移入し過ぎて若先生自身まで打ちのめされちゃったんだと思う
16/10/19(水)01:10:04 No.385461428
シンクロするタイプだからなあ…
なので次作は前主人公の影響モロに受ける
16/10/19(水)01:10:11 No.385461445
>っていうかシグルイそんなに辛かったのか若先生
藤木敗北のシーンでは感情移入しすぎて泣きながら原稿描いてたから…
16/10/19(水)01:10:32 No.385461503
散様ちんこソードで虎眼先生のうどん玉こぼさせるし…
16/10/19(水)01:10:42 No.385461532
三ヶ月も経たない内にエクゾスカルだったと思う
しかも勝手に
16/10/19(水)01:11:10 No.385461598
エグゾスカルはシグルイ引き摺りすぎだよぉ…
16/10/19(水)01:11:13 No.385461605
こんな流れるような切腹と介錯初めて見た
16/10/19(水)01:11:15 No.385461608
>散様ちんこソードで虎眼先生のうどん玉こぼさせるし…
なにそのカオスすぎる
16/10/19(水)01:11:22 No.385461627
悟空道の敵は獅駝と魔王が好きだ
がっぷりよっつの戦いで
16/10/19(水)01:11:41 No.385461679
尻小姓ってお偉いさんのセックスフレンド可愛い男の子って意味であってる?
16/10/19(水)01:12:29 No.385461782
エクゾスカルで描き切れなかった分もこっちに盛ってるんだろな
16/10/19(水)01:12:35 No.385461798
弱っちいカマ野郎!くらいの意味
16/10/19(水)01:12:49 No.385461814
載せられる雑誌がREDしかない
REDを存命させるには若先生が必要
だから書かせ続ける
16/10/19(水)01:13:59 No.385461957
精神状態とか哲学の模索とかダイレクトに作品に出るから
若先生の日記を読んでるような
16/10/19(水)01:15:47 No.385462173
>だから書かせ続ける
武士道すぎる…
16/10/19(水)01:16:24 No.385462242
デブ氏編は秘技を見た観客殺してえと思ってたうっしーが観客を皆殺しにされてしまう側だったり虎眼先生が出世成功してたり浪人たちが命令でも人殺すの拒否したりシグルイ読んでると面白い
16/10/19(水)01:16:37 No.385462272
REDに今若先生を燃えさせる作家いるの?
16/10/19(水)01:17:30 No.385462382
>引きずり過ぎてエクゾスカルはボロボロの状態から始まったからなぁ
序盤辺りの描写で覚悟が十字架背負って地獄を行くようなシーンあったけど
アレってほぼそのまま若先生の心境だったんだな・・・
16/10/19(水)01:18:13 No.385462456
ハーブの年期が違いますよ

su1612826.jpg 1476804182869.jpg