[ホーム]

二次元裏@ふたば


画像ファイル名:1282215599593.jpg-(465706 B)サムネ表示.
465706 B10/08/19(木)19:59:59 No.94249175 21:16頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
10/08/19(木)20:01:51 No.94249298
ーンがボクオーンから弄ってなくて駄目だった
10/08/19(木)20:02:20 No.94249336




10/08/19(木)20:02:28 No.94249341
ハマーン様やさしい!
10/08/19(木)20:02:44 No.94249359
おいハマーン
      様
10/08/19(木)20:02:53 No.94249374
こう近くでは攻撃できまい!
10/08/19(木)20:03:39 No.94249421
ハマーン様何やってんの
10/08/19(木)20:03:43 No.94249429
そうだクレメンテに前髪作ってもらをう
10/08/19(木)20:03:49 No.94249436
ワ事お
グだ前
ナよの
10/08/19(木)20:03:52 No.94249440
セシリーも降りないんじゃ
10/08/19(木)20:04:13 No.94249462
久々に見た
10/08/19(木)20:04:18 No.94249469
>そうだクレメンテに前髪作ってもらをう
加減しろ、馬鹿!(デザインナイフ並の傷口を見ながら
10/08/19(木)20:04:35 No.94249488
結局作り始めてたのかよ!
10/08/19(木)20:04:41 No.94249504
ペリ犬は関係ねーだろペリ犬は!!
10/08/19(木)20:04:45 No.94249508
ゾクブツって
10/08/19(木)20:04:46 No.94249509
ハマーン様は耐えたのにマシュマーで駄目だった
10/08/19(木)20:04:50 No.94249516
難しそうだな・・・
10/08/19(木)20:04:53 No.94249518
ファンネルこっちむいてる
10/08/19(木)20:04:56 No.94249523
ボクオーンの出番が激減したな
10/08/19(木)20:05:13 No.94249536
前髪だぞ
で限界だった
10/08/19(木)20:05:34 No.94249562
ファン寝る!
10/08/19(木)20:05:52 No.94249582
ノエル死んだな
10/08/19(木)20:06:19 No.94249610
>前髪だぞ!
うるせえ!
10/08/19(木)20:06:26 No.94249616
やっぱカキピー沢山作ってやるんだ
俺のやり方は間違っていなかったんじゃ
10/08/19(木)20:06:30 No.94249620
ハマーン様は卑怯だよ
10/08/19(木)20:06:55 No.94249638
ハマーン様マジ人当たりがいい
10/08/19(木)20:07:00 No.94249644
前回までの奴って保管庫に全部ある?
10/08/19(木)20:07:00 No.94249645
なんだろうこのフィギュア以外に溢れる才能
10/08/19(木)20:07:06 No.94249648
おなかいたい
10/08/19(木)20:07:07 No.94249650
サンドペーパーよりスポンジペーパーのが好きかなぁ
エッジは立てにくくなるとは言え
髪って曲面なんだからヤスるんだったら絶対スポンジの方が良い気がするのだけれど、
こういうのも個人差なのかな
でもこれで俺のが少数派だったら恥ずかしいな……
10/08/19(木)20:07:13 No.94249663
ああ痛くなければ覚えませぬってそういう(心の痛み的な意味で
10/08/19(木)20:07:22 No.94249671
>前回までの奴って保管庫に全部ある?
サッチーにあるはず
10/08/19(木)20:07:49 No.94249699
>ハマーン様マジ人当たりがいい


10/08/19(木)20:08:28 No.94249745
どうでもいいけどクレメンテ絵も難度高そうだよね
10/08/19(木)20:09:17 No.94249799
カタ8はもうデザインナイフの刃をパーツに使ったほうが早い
10/08/19(木)20:10:13 No.94249865
>どうでもいいけどクレメンテ絵も難度高そうだよね
正直平面図でしか想像できないよ
10/08/19(木)20:11:38 No.94249946
もうマシュマー作れよ
10/08/19(木)20:11:44 No.94249950
フィギュアのことはよく分からんがハマーン様の版権って通りづらいの?
10/08/19(木)20:12:11 No.94249996
サンライズでバンダイだから
10/08/19(木)20:12:55 No.94250054
俺は塊で作ってシャーペンで前髪書き込んで
ノコ入れてから削りだすな

あとサンドペーパーは白いヤツの方が好みだ
10/08/19(木)20:13:06 No.94250067
>フィギュアのことはよく分からんがハマーン様の版権って通りづらいの?
ワンフェスでガンダム版権は降りないのよ
10/08/19(木)20:13:32 No.94250090
>フィギュアのことはよく分からんがハマーン様の版権って通りづらいの?
キャラホビでなら下りる
10/08/19(木)20:14:07 No.94250141
ああ、ガンダムもの多いのにって思ったがありゃキャラホビなのか
10/08/19(木)20:14:50 No.94250188
版権降りないじゃん
とか小ネタが腹筋に悪い
10/08/19(木)20:15:21 No.94250227
>ああ、ガンダムもの多いのにって思ったがありゃキャラホビなのか
ワンフェス行くとガンダム物が一切無い
その分他のが沢山見れて良いんだけどね
ガンダム版権降りてたらキャラフィギュアとか沢山出てたのかな?
10/08/19(木)20:15:38 No.94250253
天は人に二物を与えないとは言うが
ここまで造形技術がコラ技術におっ付かないというのは・・・
10/08/19(木)20:15:48 No.94250266
何年くらいまでだっけ版権降りてたの
昔はあったよね?
10/08/19(木)20:16:14 No.94250299
ハマーン様マジ不意打ち
10/08/19(木)20:16:50 No.94250344
お前の事だよペリーヌ!が不意打ち過ぎて限界だった
10/08/19(木)20:17:01 No.94250352
ペリーヌ見たいなタイプはどうやってつくるんだい
10/08/19(木)20:17:14 No.94250372
ZZのハマーン様は面倒そうだけど…
10/08/19(木)20:17:15 No.94250374
で、でもこの拙い感じのフォント合わせとかが逆に味になってるような…
10/08/19(木)20:17:16 No.94250375
ペリーヌにツッコミ→ワグナスにもツッコミ
という2段攻撃
10/08/19(木)20:17:18 No.94250377
エアワンフェスなんだから版権関係ないじゃん!
どんだけ律儀なんだよ!
10/08/19(木)20:17:40 No.94250402
http://tsumanne.net/si/data/2010/07/26/175561/1280148128002.jpg
このコラは吹いた
10/08/19(木)20:17:50 No.94250415
ぱっつんキャラは作りやすいようでいて
しっかり髪の毛の流れの構成を考えて造形しないと
ヘルメットになる諸刃の剣、素人にはオススメできない
10/08/19(木)20:17:55 No.94250426
二次元でしか成立しない表現ってのは難しいものよのぉ(80のまつげを凝視しながら
10/08/19(木)20:17:57 No.94250429
ドアの向こうでノエルに狙いをつけているファンネルが良い
10/08/19(木)20:18:00 No.94250435
>ペリーヌ見たいなタイプはどうやってつくるんだい
いっそのこと眉毛を無視するか
髪の上から描く
10/08/19(木)20:18:12 No.94250450
>ペリーヌ見たいなタイプはどうやってつくるんだい
眉毛を前髪の上に描いたりする人もいる
10/08/19(木)20:18:22 No.94250458




10/08/19(木)20:18:22 No.94250459
前髪って柿ピーで作るのか
ハマーン様みたいな髪を作ったあとデザインナイフで削りだしてたぞ俺
10/08/19(木)20:18:28 No.94250467
久々に見たけど本当におっぱいアーマーにしたのか
作りたいのころころ変わりすぎだノエル!
10/08/19(木)20:19:00 No.94250511
>ペリーヌ見たいなタイプはどうやってつくるんだい
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/j/o/n/jonzumukikagaku/1269318785860.jpg
いっそマユゲを作らない
という選択
10/08/19(木)20:19:02 No.94250513
ここが伝説のアクシズの下か
10/08/19(木)20:19:11 No.94250523
>ドアの向こうでノエルに狙いをつけているファンネルが良い
言われて気付いて吹いた
10/08/19(木)20:19:16 No.94250528
>このコラは吹いた




10/08/19(木)20:19:18 No.94250529
>前髪って柿ピーで作るのか
>ハマーン様みたいな髪を作ったあとデザインナイフで削りだしてたぞ俺
俺もそっちだ
最初にある程度の房は作るけど
10/08/19(木)20:20:11 No.94250582
>ハマーン様みたいな髪を作ったあとデザインナイフで削りだしてたぞ俺
指先が器用な人だとそっちのが早い
ただし中途半端に器用だと自分の指を削りだすはめになるのだ
10/08/19(木)20:20:34 No.94250603
>前髪って柿ピーで作るのか
>ハマーン様みたいな髪を作ったあとデザインナイフで削りだしてたぞ俺
俺も割とそっちかなあ
造ってから貼るか貼ってから造るかの違いだよね
10/08/19(木)20:20:59 No.94250634
柿ピーは作った後に髪の流れの修正がしやすそうだね
10/08/19(木)20:21:13 No.94250644
>http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/j/o/n/jonzumukikagaku/1269318785860.jpg
言われてからこのペリーヌ見ると造形力がよく分かる
眉毛が髪の下にあるのに表情に違和感ないもんなあ
10/08/19(木)20:21:17 No.94250651
マシュマーがちゃんと脳内で喋ったのがツライ
10/08/19(木)20:21:37 No.94250671
>>前髪って柿ピーで作るのか
>>ハマーン様みたいな髪を作ったあとデザインナイフで削りだしてたぞ俺
>俺もそっちだ
>最初にある程度の房は作るけど
俺もだけど
自分のやりやすい方法でいいと思う
10/08/19(木)20:21:54 No.94250692
俺はアホ毛作るのすげー苦手だ
細くしすぎた挙句に折ってしまう
10/08/19(木)20:22:06 No.94250704
>http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/j/o/n/jonzumukikagaku/1269318785860.jpg
マユなしが安牌だな
10/08/19(木)20:22:59 No.94250764
>『 キャラもふ ストライクウィッチーズ Vol.5 ペリーヌ・クロステルマン 』
こういう表現もありかってamazon
10/08/19(木)20:23:17 No.94250787
髪の上に眉毛描くと角度限定フィギュアになってしまうという
10/08/19(木)20:23:39 No.94250819
>細くしすぎた挙句に折ってしまう
そこで真鍮線ですよ
10/08/19(木)20:24:01 No.94250842
>俺はアホ毛作るのすげー苦手だ
>細くしすぎた挙句に折ってしまう
金属線を芯にするんだ
10/08/19(木)20:24:32 No.94250880
>俺はアホ毛作るのすげー苦手だ
>細くしすぎた挙句に折ってしまう
スケールにもよるだろうけどある程度太さあるなら芯に極細の真鍮線でも仕込んだらどうか
10/08/19(木)20:25:14 No.94250919
>http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/j/o/n/jonzumukikagaku/1269318785860.jpg
多少動きつけて髪の隙間から眉毛覗かせるのがいいな
10/08/19(木)20:25:29 No.94250933
前回早朝の4時ごろスレ立ててなかったっけ?
どんだけ不定期だよ
10/08/19(木)20:25:30 No.94250936
アホ毛はスカルピーで作ると楽だわ
10/08/19(木)20:26:35 No.94251002
ちゃうねん
真鍮は当然入れてるんだけど
それでも尚力入り過ぎてしまうのか
中に真鍮が入ってる状態で回りのパテ部分をポキリとやってしまうのよ
毎回ミスるわけじゃないけどそれでもよくやっちまう
10/08/19(木)20:26:54 No.94251021
どうでもいいけど

の の
 ワ

がキモイ
10/08/19(木)20:28:04 No.94251094
アホ毛は真鍮線で作ってくださいとか
プラ板やアルミ缶を切って作ってくださいなんて場合もあるね
10/08/19(木)20:28:39 No.94251143
今までの見てきた!
これで俺も原型師になれるね!
10/08/19(木)20:30:04 No.94251232
>今までの見てきた!
>これで俺も原型師になれるね!
ノエルお兄様!
それで何を作るおつもりなのです?
10/08/19(木)20:30:27 No.94251262
>今までの見てきた!
>これで俺も原型師になれるね!
よし来年の夏WFに参加だな!
10/08/19(木)20:31:26 No.94251345
>それでも尚力入り過ぎてしまうのか
>中に真鍮が入ってる状態で回りのパテ部分をポキリとやってしまうのよ
素材変えたほうが良いんじゃないか?
SSP盛るとか塩ビあたりから削り出すとか
10/08/19(木)20:31:38 No.94251363
>今までの見てきた!
>これで俺も原型師になれるね!
お兄様!冬WFの応募締め切り8/29までだからまだ間に合いますわ!
10/08/19(木)20:32:16 No.94251418
ワグナス!!
これを見てエアWF目指してる「」って存在するの!?
10/08/19(木)20:32:27 No.94251431
>お兄様!冬WFの応募締め切り8/29までだからまだ間に合いますわ!
よし!(チャキ
10/08/19(木)20:33:12 No.94251497
>お兄様!冬WFの応募締め切り8/29までだからまだ間に合いますわ!
まずは参加マニュアルの取り寄せからだな!
10/08/19(木)20:33:16 No.94251503
>よし!(チャキ
(机代を見て諦めるノエル)
10/08/19(木)20:33:25 No.94251523
所々元のままなのが腹筋に悪い
10/08/19(木)20:35:02 No.94251653
>所々元のままなのが腹筋に悪い
死ねと言うのか!
10/08/19(木)20:36:22 No.94251748
>これを見てエアWF目指してる「」って存在するの!?
これ見てからって訳じゃないけど
次の冬WF初参加する予定だよ
机代と複製代考えるだけで胃が痛いよ
10/08/19(木)20:37:19 No.94251817
卓代25000円
3人だと27000円になるけど一人当たり9000円になる
合同参加だとトラブル事もあるけどね
10/08/19(木)20:37:52 No.94251865
立体は金がかかりすぎる…
10/08/19(木)20:39:42 No.94251994
とりあえずチラシの裏に鉛筆ってわけにはいかないからね
10/08/19(木)20:39:51 No.94252004
>机代と複製代考えるだけで胃が痛いよ
シリコンとキャストは里見デザインの通販で買えば安く済むかもしれない
10/08/19(木)20:40:05 No.94252020
>立体は金がかかりすぎる…
買うのも作るのもね…
10/08/19(木)20:44:43 No.94252427
そこでスカルピーですよ
2千円で心行くまで捏ね放題
10/08/19(木)20:45:25 No.94252491
袁紹さま超かわいいけど
髪どうやるんだろうな…ネジ切りみたいにするのかな
10/08/19(木)20:45:40 No.94252513
ワグナス!どうせ後で作るなら頭なんて丸めたファンド塊で十分だぞ!
10/08/19(木)20:47:27 No.94252655
http://blog-imgs-38.fc2.com/d/e/o/deogratias1224/kami.jpg
駄目だこんなのできん
10/08/19(木)20:47:28 No.94252657
>袁紹さま超かわいいけど
>髪どうやるんだろうな…ネジ切りみたいにするのかな
適当な棒に粘土巻き付ければいいんじゃね
10/08/19(木)20:47:39 No.94252677
>ワグナス!どうせ後で作るなら頭なんて丸めたファンド塊で十分だぞ!
それでもある程度形にしてから髪作った方が楽だよ!
頭の形変わったら修正必要になるし!
10/08/19(木)20:48:25 No.94252727
水粘土とか油土で練習した方がいいのかもしれんね(カッチカチになった塊を見ながら
10/08/19(木)20:49:07 No.94252784
>http://blog-imgs-38.fc2.com/d/e/o/deogratias1224/kami.jpg
抜くの超面倒くさそう!
10/08/19(木)20:50:46 No.94252928
>http://blog-imgs-38.fc2.com/d/e/o/deogratias1224/kami.jpg
パテで棒作って彫刻刀で削り出すかな?
10/08/19(木)20:51:45 No.94253009
>水粘土とか油土で練習した方がいいのかもしれんね(カッチカチになった塊を見ながら
削り出し派と捏ねる派には深い溝があると聞いた
10/08/19(木)20:52:11 No.94253050
http://tsumanne.net/si/data/2010/08/17/186857/su341985.jpg
前のスレであったこのやり方のほうが簡単そうに見えるんだけど
実際はそうでもないのかな
10/08/19(木)20:52:53 No.94253123
本人がやりやすいと思う方法でやるのが一番
10/08/19(木)20:53:27 No.94253167
前髪の作り方はマテリアルによって差が大分あると思う
10/08/19(木)20:53:47 No.94253203
WF参加してる「」いたらちょっと聞きたいんだけどさ
以前販売した原型を表情やポーズは変えず接続部だけ微調整してまた売ろうと思うんだが
これは扱いとしては再販でいいのかな?
10/08/19(木)20:54:29 No.94253257
こういう曲面が多い奴はスカルピーなりエポパテなり使わないと死ぬよ
単一素材で作る必要ないんだし難しいところはそれにあった素材使えばいいのよ
10/08/19(木)20:55:51 No.94253387
>本人がやりやすいと思う方法でやるのが一番
まぁその前に実際に誰かがやってる方法を一回なぞってみないと
何をどうすればいいのかがさっぱり解らないのも事実だしね
やりやすい方法探索はそれからだ
10/08/19(木)20:57:19 No.94253520
ちょうど海東純一のフィギュアの髪の毛作ってるけど
面白くないうえ1本1本彫るのが死ぬほど面倒臭い
やっぱり可愛い女の子じゃないとつらいものがあるね
10/08/19(木)20:57:28 No.94253535
まったくだ(ファンドで作ってモロっと壊しながら)
10/08/19(木)20:57:37 No.94253560
>以前販売した原型を表情やポーズは変えず接続部だけ微調整してまた売ろうと思うんだが
>これは扱いとしては再販でいいのかな?
その程度なら黙ってりゃ分からないから再販でも大丈夫かもしれん
以前一部修正したキットって書いたら新規で申請するようにって言われたけど
その時は顔のラインも修正しちゃったから
10/08/19(木)21:00:22 No.94253826
>ちょうど海東純一のフィギュアの髪の毛作ってるけど
>面白くないうえ1本1本彫るのが死ぬほど面倒臭い
>やっぱり可愛い女の子じゃないとつらいものがあるね
模型裏でも晒してたやつか
実在の人物はスカルピーのが楽だぞ・・・
掘る作業なんてヘラで押すだけだし…
10/08/19(木)21:02:47 No.94254042
>その程度なら黙ってりゃ分からないから再販でも大丈夫かもしれん
>以前一部修正したキットって書いたら新規で申請するようにって言われたけど
>その時は顔のラインも修正しちゃったから
なるほどありがとう
付き位置変えて一部のラインを調整したいんだが発覚したら怒られそうね
しらばっくれるかいっそ今から新規で出すか…
10/08/19(木)21:04:06 No.94254136
>実在の人物はスカルピーのが楽だぞ・・・
スカルピーは前に挑戦して合わないと感じた
あんなちょっと触っただけで形が変わる素材俺には無理だ
10/08/19(木)21:04:46 No.94254202
とはいえ髪の毛はスカだと厳しくないか
形状にもよるだろうけど毛先がある髪形は容赦なく折れるし
10/08/19(木)21:06:15 No.94254315
>しらばっくれるかいっそ今から新規で出すか…
まぁ怒られてペナ受ける可能性は無いとは言えないから
どうしても見て分かる部分修正するならその旨を備考欄に書いて新規にするのがいいと思う
Web申し込みなら締め切りまでに変更可だし
10/08/19(木)21:07:32 No.94254428
>とはいえ髪の毛はスカだと厳しくないか
>形状にもよるだろうけど毛先がある髪形は容赦なく折れるし
プリモとグレスカ混ぜれば余裕
10/08/19(木)21:08:14 No.94254480
>形状にもよるだろうけど毛先がある髪形は容赦なく折れるし
ラバースカルピー混ぜて粘りもたせる方法無かったっけ
10/08/19(木)21:10:53 No.94254714
なんか立体物ってすげえな…
そんな色んな素材使い分けたり混ぜてみたり…
10/08/19(木)21:11:18 No.94254752
折れるのが気に食わなかったらその部分だけポリパテに置き換えちゃえばいいのよ
10/08/19(木)21:12:02 No.94254809
>プリモとグレスカ混ぜれば余裕
>ラバースカルピー混ぜて粘りもたせる方法無かったっけ
へーそういうのもあるのか
やれるならスカでやっちゃいたいし今度試してみよう
10/08/19(木)21:12:31 No.94254845
色々試して自分にあった素材と手法を見つけるのさ(ポリパテの塊を削りつつ
10/08/19(木)21:13:32 No.94254944
>へーそういうのもあるのか
ラバースカルピーはうろ覚えだから一応ググってみてね
10/08/19(木)21:13:56 No.94254980
昔ポリパテを色々試してて同じ原型で3種類のパテ使って
緑黄赤とえらくカラフルになった
パテの種類で収縮率とか違うからあんまり混ぜちゃいけないんだってね


1282215599593.jpg


- GazouBBS + futaba-