二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738381212151.jpg-(356202 B)
356202 B無念Nameとしあき25/02/01(土)12:40:12No.1292886119+ 18:33頃消えます
鳥スレ
さっき鮮やかな青い鳥見つけた
埼玉東部の汚いどぶ革で・・・これかな?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/01(土)12:43:12No.1292886811そうだねx6
>さっき鮮やかな青い鳥見つけた
>埼玉東部の汚いどぶ革で・・・これかな?
鳩より少し小さいサイズならイソヒヨドリ
元々海に近い所に住む鳥だったけどここ数年で何故か内陸に進出してきた
2無念Nameとしあき25/02/01(土)12:45:30No.1292887314そうだねx8
最近キセキレイを見かける
かわいい
3無念Nameとしあき25/02/01(土)12:47:32No.1292887818+
>鳩より少し小さいサイズならイソヒヨドリ
それかな
見たこともない鳥だった
4無念Nameとしあき25/02/01(土)12:50:52No.1292888627+
いいなあ
うちの近所にはカラスしかないぞ
5無念Nameとしあき25/02/01(土)12:54:54No.1292889576+
>最近キセキレイを見かける
白鶺鴒と違って直ぐ逃げるヤツ
6無念Nameとしあき25/02/01(土)13:01:49No.1292891178+
>いいなあ
>うちの近所にはカラスしかないぞ
雀と鳩くらいはいるだろう
7無念Nameとしあき25/02/01(土)13:02:09No.1292891263+
こないだカササギの実物を初めて見た
8無念Nameとしあき25/02/01(土)13:04:10No.1292891715そうだねx14
    1738382650628.jpg-(29827 B)
29827 B
うちの敷地でジョウビタキがうろつき始めた
めっちゃキレイ
9無念Nameとしあき25/02/01(土)13:05:04No.1292891905そうだねx2
メジロの群れがモッコクの実に群がってた
10無念Nameとしあき25/02/01(土)13:17:09No.1292894648そうだねx24
    1738383429800.mp4-(4070101 B)
4070101 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/02/01(土)13:19:21No.1292895122+
>1738383429800.mp4
道具が使えるのか
12無念Nameとしあき25/02/01(土)13:20:55No.1292895478そうだねx12
>1738383429800.mp4
俺よりすげぇ
13無念Nameとしあき25/02/01(土)13:26:21No.1292896679そうだねx9
    1738383981725.jpg-(2222115 B)
2222115 B
川と緑地公園が近いので割といろんな鳥が見られるんだけど
とっさにスマホを構えてもこんなボケた写真しか撮れない
これカワセミで合ってるかな
14無念Nameとしあき25/02/01(土)13:34:38No.1292898508そうだねx5
    1738384478663.jpg-(1901638 B)
1901638 B
>うちの敷地でジョウビタキがうろつき始めた
>めっちゃキレイ
メスならうちの近所にもいた(やっぱりピンボケ)
15無念Nameとしあき25/02/01(土)14:17:46No.1292908031そうだねx7
    1738387066383.jpg-(1602842 B)
1602842 B
スマホじゃ厳しい
16無念Nameとしあき25/02/01(土)14:19:17No.1292908324+
毎年冬場になると庭先につがいのメジロが来るからたまにミカンとかあげてる
17無念Nameとしあき25/02/01(土)14:20:23No.1292908536そうだねx1
基本可愛い
俺の心を刈り取るフォルムをしている
18無念Nameとしあき25/02/01(土)14:22:19No.1292908926+
>毎年冬場になると庭先につがいのメジロが来るからたまにミカンとかあげてる
今年メジロ軍団すごく多くてかわいい
ものすごくふっくらしてるのが集団で赤い木の実とかつついてる
19無念Nameとしあき25/02/01(土)14:22:27No.1292908955+
自転車のブレーキ音がジョウビタキって最近知った
滅茶苦茶近くに寄ってくる
20無念Nameとしあき25/02/01(土)14:31:38No.1292910874+
いろいろ鳴き声は聞こえるんだけど区別がつかねえ…
シジュウカラとヒヨドリは分かるんだが
春になるとウグイスが稀にいる
21無念Nameとしあき25/02/01(土)14:33:17No.1292911204+
名古屋市内の河でカワセミを見た
きれいな青だった
こんなとこにもいるんだなと
22無念Nameとしあき25/02/01(土)14:38:04No.1292912149+
メジロ可愛いけど近所に果樹がないから見かけない…たまーに花にいたりはするんだが
23無念Nameとしあき25/02/01(土)14:39:42No.1292912477+
    1738388382852.jpg-(1744132 B)
1744132 B
この鳥は何?_
24無念Nameとしあき25/02/01(土)14:39:44No.1292912482+
田んぼに普通に白鳥のいるクソ田舎
25無念Nameとしあき25/02/01(土)14:40:32No.1292912646そうだねx2
>名古屋市内の河でカワセミを見た
>きれいな青だった
>こんなとこにもいるんだなと
魚がいる川なら住宅街の真ん中を流れる川でも見かけるね
26無念Nameとしあき25/02/01(土)14:41:45No.1292912885そうだねx13
    1738388505706.webp-(71198 B)
71198 B
>田んぼに普通に白鳥のいるクソ田舎
27無念Nameとしあき25/02/01(土)14:42:20No.1292912991+
>1738383981725.jpg
カワセミだね
28無念Nameとしあき25/02/01(土)14:44:19No.1292913369そうだねx2
>この鳥は何?_
とりあえず画像検索してみるんだ
29無念Nameとしあき25/02/01(土)14:45:14No.1292913538そうだねx2
>この鳥は何?_
シロハラ
30無念Nameとしあき25/02/01(土)14:46:31No.1292913761そうだねx9
    1738388791137.jpg-(1659573 B)
1659573 B
カワセミは特に珍しくないけど見かけるとつい撮っちゃう
手前のがメスっぽいけどペアかな?
31無念Nameとしあき25/02/01(土)14:46:33No.1292913769そうだねx1
鳥スレ好き
科博の鳥展もう一回行きたい
32無念Nameとしあき25/02/01(土)14:47:57No.1292914028+
近所の池には水鳥がいっぱいいてたまにコウノトリも来る
33無念Nameとしあき25/02/01(土)14:48:08No.1292914065そうだねx1
>1738388505706.webp
さすがにサギと白鳥の区別はつくわ
こんなデカいサギがいるか!って野鳥センターに通報したらコウノトリだったことはある
34無念Nameとしあき25/02/01(土)14:48:43No.1292914164+
>手前のがメスっぽいけどペアかな?
下くちばしが黒と赤だからツガイだね
35無念Nameとしあき25/02/01(土)14:49:34No.1292914333そうだねx7
メジロはいつ見ても可愛い
36無念Nameとしあき25/02/01(土)14:50:05No.1292914438そうだねx5
>こんなデカいサギがいるか!って野鳥センターに通報したらコウノトリだったことはある
それはそれですごい事態な気がする
37無念Nameとしあき25/02/01(土)14:51:46No.1292914737そうだねx8
    1738389106916.jpg-(4619324 B)
4619324 B
この時期は近所の川がサギとカモまみれになる
38無念Nameとしあき25/02/01(土)14:52:50No.1292914956+
>カワセミは特に珍しくないけど見かけるとつい撮っちゃう
>手前のがメスっぽいけどペアかな?
ペアなんだ
見ててほのぼのする善き1枚
39無念Nameとしあき25/02/01(土)14:58:53No.1292916119+
デジカメ欲しくなるけどスマホでも間に合わないのに
カメラなんてとても無理だなと諦める
40無念Nameとしあき25/02/01(土)15:00:59No.1292916537+
カワセミは行動パターン決まってるから、事前に調べ上げて、こっそり待ち構えて隠れて許可も取らずに盗撮すれば、余程距離があったり、飛び込む瞬間とか撮りたいんでなければまぁ簡単な方
41無念Nameとしあき25/02/01(土)15:05:15No.1292917444そうだねx8
    1738389915496.jpg-(1992628 B)
1992628 B
水鳥はわりと落ち着いて撮れるから良い
42無念Nameとしあき25/02/01(土)15:08:02No.1292917976そうだねx7
    1738390082825.jpg-(496679 B)
496679 B
実際に見たなかで一番かわいかったのはメジロ(写真は拾い)
いつかシマエナガも見てみたい
43無念Nameとしあき25/02/01(土)15:09:43No.1292918335そうだねx7
    1738390183761.jpg-(529453 B)
529453 B
対岸にいるのを撮ろうとしてもスマホ構えた瞬間に逃げるのに…
44無念Nameとしあき25/02/01(土)15:10:32No.1292918500そうだねx4
    1738390232357.jpg-(182265 B)
182265 B
コンデジでも光学30倍あればそれなりに撮れるから楽しい
45無念Nameとしあき25/02/01(土)15:16:30No.1292919731+
>コンデジでも光学30倍あればそれなりに撮れるから楽しい
猛禽類! 三頭身でかわいい
46無念Nameとしあき25/02/01(土)15:17:30No.1292919942そうだねx5
    1738390650057.jpg-(2439917 B)
2439917 B
最近の雀って逃げないよね
47無念Nameとしあき25/02/01(土)15:17:48No.1292920007+
さっきセキレイにパンの欠片あげた
48無念Nameとしあき25/02/01(土)15:18:06No.1292920064そうだねx1
>この時期は近所の川がサギとカモまみれになる
こんなに
49無念Nameとしあき25/02/01(土)15:19:06No.1292920278そうだねx3
    1738390746436.jpg-(3335062 B)
3335062 B
なんか混じってる
50無念Nameとしあき25/02/01(土)15:21:40No.1292920845+
>対岸にいるのを撮ろうとしてもスマホ構えた瞬間に逃げるのに…
幼鳥?
なんでこんなところに…
51無念Nameとしあき25/02/01(土)15:24:47No.1292921556そうだねx5
>デジカメ欲しくなるけどスマホでも間に合わないのに
>カメラなんてとても無理だなと諦める
スマホよりもピント合うのが格段に速いから簡単だよ
まあ持っていかない時ほど珍しいのに出くわす確率が高いんだけどな
52無念Nameとしあき25/02/01(土)15:25:20No.1292921665+
>なんか混じってる
コサギの群れにダイサギが混じってる お互いどう思ってんのかはわからないけどたまにアオサギも交じるよね
53無念Nameとしあき25/02/01(土)15:26:08No.1292921816そうだねx1
>まあ持っていかない時ほど珍しいのに出くわす確率が高いんだけどな
出会いがあるかもと持って行くと出てこないんだよね…
54無念Nameとしあき25/02/01(土)15:26:08No.1292921821そうだねx1
    1738391168021.jpg-(2182316 B)
2182316 B
>>この時期は近所の川がサギとカモまみれになる
>こんなに
もっと多い時でこんな感じ
まだ小魚もいないのになんで集まるのかわからん
55無念Nameとしあき25/02/01(土)15:26:48No.1292921969そうだねx7
>>なんか混じってる
>コサギの群れにダイサギが混じってる お互いどう思ってんのかはわからないけどたまにアオサギも交じるよね
ユリカモメ「よしバレてない」
56無念Nameとしあき25/02/01(土)15:26:53No.1292921991そうだねx3
    1738391213596.jpg-(2064098 B)
2064098 B
最近買ったパナソニックの光学30倍コンデジが
何故か鳥を撮るときだけ超性能になることに気づいた
野鳥撮影でも始めようかな
57無念Nameとしあき25/02/01(土)15:27:20No.1292922076+
アオサギは割と陸上でも出現してくれるので観察しやすい
58無念Nameとしあき25/02/01(土)15:29:48No.1292922607+
アオサギは落武者感あって怖い
けどなんか憎めない
59無念Nameとしあき25/02/01(土)15:30:16No.1292922707そうだねx8
>1738391213596.jpg
サムネは正常で開くと90度傾くの初めて見た
60無念Nameとしあき25/02/01(土)15:30:40No.1292922797+
>アオサギは割と陸上でも出現してくれるので観察しやすい
暗くなってからもすごい声出しながら飛んでるから知らないと「なんだ!??」ってなるよね
61無念Nameとしあき25/02/01(土)15:32:38No.1292923198そうだねx7
    1738391558447.jpg-(26619 B)
26619 B
普通のエナガもかわいい
たまにペアを見かける
62無念Nameとしあき25/02/01(土)15:34:22No.1292923557+
>アオサギは落武者感あって怖い
けっこう乱暴なやつでときどき近所の矢上川ってところではダイサギを追い回していたりする
ダイサギだっておとなしい鳥ではまったくないんだけどさ
63無念Nameとしあき25/02/01(土)15:34:44No.1292923645+
たまにカワウが潜水航行してるのを見かける
魚雷みたいでかっこいい
64無念Nameとしあき25/02/01(土)15:35:12No.1292923751+
>アオサギは落武者感あって怖い
まず会話が通じなさそうな顔はしてる
65無念Nameとしあき25/02/01(土)15:35:26No.1292923804+
オナガはわんさかいてカラスと緑のインコと騒ぎながら三つ巴で喧嘩してるんだけどなあ
66無念Nameとしあき25/02/01(土)15:35:44No.1292923866+
ダイサギとコサギの間にチュウサギっていうのもいるらしいな
67無念Nameとしあき25/02/01(土)15:37:06No.1292924149+
>対岸にいるのを撮ろうとしてもスマホ構えた瞬間に逃げるのに…
もっと遠くから偽装して超望遠レンズ付けたカメラで撮るんだ
68無念Nameとしあき25/02/01(土)15:37:58No.1292924341+
何かしらペットで飼いたいが集合住宅なもんで鳴き声で絶対苦情言われるはず
鳴かないペットバードなんていないよね…
69無念Nameとしあき25/02/01(土)15:39:18No.1292924632+
>いつかシマエナガも見てみたい
双眼鏡必須
裸眼ではマジで白っぽい何かにしか見えない
70無念Nameとしあき25/02/01(土)15:40:30No.1292924905そうだねx3
    1738392030309.jpg-(1766437 B)
1766437 B
71無念Nameとしあき25/02/01(土)15:42:21No.1292925352+
>自転車のブレーキ音がジョウビタキって最近知った
>滅茶苦茶近くに寄ってくる
ジョウビタキのカチカチ音は初見では鳥の囀りとは思えない
72無念Nameとしあき25/02/01(土)15:46:32No.1292926316そうだねx9
    1738392392953.jpg-(2500381 B)
2500381 B
カモは平和そうで良い
73無念Nameとしあき25/02/01(土)15:47:50No.1292926644+
都心のカルガモお引越しのニュース見るたびにそのへんの川にもいるけどなあって思う
かわいいからいいけど
74無念Nameとしあき25/02/01(土)15:48:43No.1292926863+
    1738392523170.jpg-(625923 B)
625923 B
東京湾上空の鵜の群れ 海浜幕張あたりの浜辺から
75無念Nameとしあき25/02/01(土)15:50:35No.1292927300+
>それはそれですごい事態な気がする
北関東あたりもちょっとカオスになってる
76無念Nameとしあき25/02/01(土)15:52:11No.1292927677+
狩りへたくそすぎるゴイサギさんすき
77無念Nameとしあき25/02/01(土)15:52:53No.1292927839そうだねx1
>東京湾上空の鵜の群れ 海浜幕張あたりの浜辺から
富士山もいいね
78無念Nameとしあき25/02/01(土)15:54:42No.1292928243+
>狩りへたくそすぎるゴイサギさんすき
ゴイちゃんは形がおもしろい
79無念Nameとしあき25/02/01(土)15:56:18No.1292928625+
ゴイサギの雛が河原でたたずんでたのをおばちゃんたちが「なにあれ?」「なんの鳥??」みたいに不思議がってたの見かけたなあ
ぼーっとしてた
80無念Nameとしあき25/02/01(土)15:57:46No.1292928980そうだねx13
    1738393066949.jpg-(34714 B)
34714 B
>ゴイサギ
81無念Nameとしあき25/02/01(土)16:00:44No.1292929688そうだねx3
    1738393244328.jpg-(863680 B)
863680 B
なにかに挑戦しているようにも見えるカモたち
お食事中なんだろうけど
多摩川 調布のあたりから お向かいは川崎
82無念Nameとしあき25/02/01(土)16:02:26No.1292930082そうだねx2
>1738393066949.jpg
馴染んでる
83無念Nameとしあき25/02/01(土)16:05:45No.1292930882そうだねx1
ありふれた鳥だけど美しいよなサギって…
84無念Nameとしあき25/02/01(土)16:07:27No.1292931280そうだねx8
    1738393647838.jpg-(241152 B)
241152 B
内陸まで最近進出してるイソヒヨ
85無念Nameとしあき25/02/01(土)16:08:32No.1292931521そうだねx2
    1738393712707.jpg-(797100 B)
797100 B
ジョビたんはあの小さい体で海を渡ってくるツワモノ
86無念Nameとしあき25/02/01(土)16:09:19No.1292931686+
>内陸まで最近進出してるイソヒヨ
たまにビルの上で歌ってるのが聞こえる
87無念Nameとしあき25/02/01(土)16:11:51No.1292932248そうだねx1
    1738393911810.jpg-(673017 B)
673017 B
目が怖いアオサギ
88無念Nameとしあき25/02/01(土)16:18:21No.1292933628そうだねx3
>目が怖いアオサギ
恐竜を感じる
89無念Nameとしあき25/02/01(土)16:21:03No.1292934230そうだねx1
    1738394463387.jpg-(4658124 B)
4658124 B
標本でよけりゃ今上野の科学博物館ですげえのやってんぞ?
90無念Nameとしあき25/02/01(土)16:22:31No.1292934540そうだねx2
    1738394551537.jpg-(4720128 B)
4720128 B
wallpaper.jpg
91無念Nameとしあき25/02/01(土)16:34:10No.1292937141+
>カモは平和そうで良い
このカモ家の前のドブ川に大量にいて陸地に上がってきて雑草を食べまくるのはいいんだが道がすさまじい量のウンコまみれになってる
92無念Nameとしあき25/02/01(土)16:36:44No.1292937733そうだねx8
    1738395404826.jpg-(336510 B)
336510 B
うめえ
93無念Nameとしあき25/02/01(土)16:41:09No.1292938712そうだねx8
    1738395669833.jpg-(10227 B)
10227 B
野性のオオルリを手乗りにしたことがあるのはちょっとだけ自慢
94無念Nameとしあき25/02/01(土)16:41:52No.1292938862+
    1738395712059.png-(2167963 B)
2167963 B
ニフレルで見てきたが思ってたよりデカかった…
95無念Nameとしあき25/02/01(土)16:50:52No.1292940821そうだねx1
観光地とか餌付けで慣れてるとはいえガチョウとかは気を付けないと噛まれるとあの歯で手がズタズタになるから注意だ
96無念Nameとしあき25/02/01(土)16:55:08No.1292941737そうだねx1
>観光地とか餌付けで慣れてるとはいえガチョウとかは気を付けないと噛まれるとあの歯で手がズタズタになるから注意だ
白鳥にならやられたことある
嘴の中ペンチみたいだった…
97無念Nameとしあき25/02/01(土)16:55:31No.1292941821+
北陸某所在住だけど今年ツグミ1羽も見かけない
98無念Nameとしあき25/02/01(土)16:58:27No.1292942444+
スマホでサッとハクセキレイを撮ろうとすると大抵何かよくわからないものが写っている
99無念Nameとしあき25/02/01(土)17:02:35No.1292943396+
>野性のオオルリを手乗りにしたことがあるのはちょっとだけ自慢
これはすごい
異世界転生したらテイマー決定
100無念Nameとしあき25/02/01(土)17:03:18No.1292943604+
電車は撮り鉄って言うけど
鳥撮る人の名称とかあるの?
101無念Nameとしあき25/02/01(土)17:04:19No.1292943834+
>電車は撮り鉄って言うけど
>鳥撮る人の名称とかあるの?
バードウォッチャー
102無念Nameとしあき25/02/01(土)17:07:23No.1292944517+
>白鳥にならやられたことある
白鳥はアヒルとかと違って気性が荒い
103無念Nameとしあき25/02/01(土)17:14:28No.1292946210+
>>鳥撮る人の名称とかあるの?
>バードウォッチャー
それ見てるだけじゃね?
104無念Nameとしあき25/02/01(土)17:14:43No.1292946281+
    1738397683215.jpg-(87249 B)
87249 B
美…
105無念Nameとしあき25/02/01(土)17:15:29No.1292946486+
>北陸某所在住だけど今年ツグミ1羽も見かけない
関東だが今年見かけなくて気になってた
106無念Nameとしあき25/02/01(土)17:15:59No.1292946607+
    1738397759606.jpg-(35026 B)
35026 B
>ジョビたんはあの小さい体で海を渡ってくるツワモノ
最近は長野辺りの山中で子育てしてる奴もいてると聞く
107無念Nameとしあき25/02/01(土)17:18:12No.1292947108+
>それ見てるだけじゃね?
含めての呼び名よ
108無念Nameとしあき25/02/01(土)17:19:23No.1292947402+
会社の裏手にメジロがよく来るのでショップで小鳥用ゼリー買って
今朝設置してみたら早速食べてくれてたぜ嬉しいのう
109無念Nameとしあき25/02/01(土)17:19:34No.1292947445そうだねx1
    1738397974986.jpg-(132207 B)
132207 B
正常な男の9割9分はおっぱいに夢中でこの作品がバードウォッチング(偶に星も)漫画であることに気付かない
110無念Nameとしあき25/02/01(土)17:20:03No.1292947558+
>会社の裏手にメジロがよく来るのでショップで小鳥用ゼリー買って
>今朝設置してみたら早速食べてくれてたぜ嬉しいのう
バードテーブル構築して観察するのもいいね
111無念Nameとしあき25/02/01(土)17:27:31No.1292949235+
>>1738383429800.mp4
>俺よりすげぇ
そんな事は無いだろ
お前の凄さは俺達が知ってる
112無念Nameとしあき25/02/01(土)17:30:44No.1292950068+
書き込みをした人によって削除されました
113無念Nameとしあき25/02/01(土)17:41:52No.1292953063+
>正常な男の9割9分はおっぱいに夢中でこの作品がバードウォッチング(偶に星も)漫画であることに気付かない
ありがとう
ちょっと探してこようかな…
114無念Nameとしあき25/02/01(土)17:43:54No.1292953580そうだねx3
    1738399434455.jpg-(71863 B)
71863 B
チョロいけど可愛い
115無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:30No.1292954025+
メジロは巣も可愛いのだ
116無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:44No.1292954083+
うちの庭もみかん半分に切って設置してたら
初めはメジロが来て次にヒヨドリで最後はカラスまで来てしまったので中止した
117無念Nameとしあき25/02/01(土)17:51:03No.1292955445+
メジロは見た目可愛いけど目がマジなので注意だ
118無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:35No.1292955852+
この時期になるとバードテーブルの設置を検討する
119無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:53No.1292956483+
    1738400093424.jpg-(2759255 B)
2759255 B
道路で横たわってたイソヒヨなら助けたとある
120無念Nameとしあき25/02/01(土)17:56:45No.1292957015+
裏のドブ川でカワセミをよく見る
121無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:10No.1292957138+
怪我したのとかで一時的な保護はいいけどそのまま野生に戻せなくなったらどうすりゃいいんだろとは思う
122無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:23No.1292957186+
    1738400243464.jpg-(1445095 B)
1445095 B
イソヒヨドリ「捕れたっひ」
123無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:18No.1292957437そうだねx1
>怪我したのとかで一時的な保護はいいけどそのまま野生に戻せなくなったらどうすりゃいいんだろとは思う
雛からだと厳しいが野生の保護からの放逐は案外問題ないよ
124無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:57No.1292957622+
去年はメジロ見かけなくて心配したけど
今年は2ペアで近所のサザンカを啄ばみに来たので安心した
125無念Nameとしあき25/02/01(土)18:05:41No.1292959409+
一昔前に比べてハトを全然見なくなった
126無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:16No.1292959552そうだねx1
    1738400776407.jpg-(6066513 B)
6066513 B
山の土地で廃材を片付けてたら
ヤマガラが来て地面をついばみ始めた
新たに露出した土の匂いに敏感なんだな
127無念Nameとしあき25/02/01(土)18:07:01No.1292959736+
>山の土地で廃材を片付けてたら
>ヤマガラが来て地面をついばみ始めた
ジョウビタキじゃねーか
128無念Nameとしあき25/02/01(土)18:07:03No.1292959746+
あこれヒタキか
129無念Nameとしあき25/02/01(土)18:08:12No.1292959982+
現地ではオレンジっぽいのしかわからなくて
自分でも撮影データ今確認した
130無念Nameとしあき25/02/01(土)18:11:02No.1292960695そうだねx1
顔が白と黒のシジュウカラみたいな顔してるのがヤマガラ?
131無念Nameとしあき25/02/01(土)18:12:14No.1292960975そうだねx1
    1738401134877.jpg-(31335 B)
31335 B
ヤマガラはこちら
132無念Nameとしあき25/02/01(土)18:13:24No.1292961267+
    1738401204359.jpg-(2561054 B)
2561054 B
テケテケッ
133無念Nameとしあき25/02/01(土)18:14:53No.1292961645+
    1738401293556.jpg-(454492 B)
454492 B
ジョビ子可愛い
134無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:14No.1292963547+
    1738401734012.png-(4011997 B)
4011997 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:54No.1292963716そうだねx1
    1738401774848.jpg-(1640098 B)
1640098 B
入浴中
136無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:08No.1292963771+
    1738401788249.mp4-(855421 B)
855421 B
>道路で横たわってたイソヒヨなら助けたとある
元気だと思って放したら・・・
137無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:17No.1292964051+
    1738401857737.jpg-(492507 B)
492507 B
増えすぎた…
138無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:50No.1292964468+
よくスズメが砂浴びしてた近所の駐車場
アスファルトで舗装されちゃったなあ
139無念Nameとしあき25/02/01(土)18:27:34No.1292964930+
    1738402054601.jpg-(1134401 B)
1134401 B
女王警備隊