二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1737767013425.jpg-(68128 B)
68128 B無念Nameとしあき25/01/25(土)10:03:33No.1290921239+ 16:04頃消えます
Gファイタースレ
劇場版ですませずテレビアニメ版を頑張って見てる視聴者へのご褒美かもしれない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/01/25(土)10:05:28No.1290921560そうだねx8
    1737767128326.jpg-(63166 B)
63166 B
セイラ御用達
2無念Nameとしあき25/01/25(土)10:06:42No.1290921766+
ガンダム界のジェットスクランダー
3無念Nameとしあき25/01/25(土)10:07:08No.1290921830+
富野のスポンサーとの激闘がかいま見えるテレビ版のメカ
4無念Nameとしあき25/01/25(土)10:09:07No.1290922185+
>Gファイター
センス良いネーミングだな…と思う
5無念Nameとしあき25/01/25(土)10:10:18No.1290922373そうだねx8
人気度合いはわからんけど
玩具としてのプレイバリューにはコアブースターとは圧倒的な差がある
6無念Nameとしあき25/01/25(土)10:10:39No.1290922437+
    1737767439943.jpg-(10566 B)
10566 B
ガンダム輸送メカ?俺がいるだろ?
7無念Nameとしあき25/01/25(土)10:10:54No.1290922475そうだねx6
    1737767454793.jpg-(58548 B)
58548 B
これは売れる
8無念Nameとしあき25/01/25(土)10:11:54No.1290922640+
Gブルって最強クラスの火砲を三門も運用できるんだから何気に戦闘力では当時最高クラスだと思うンだ
9無念Nameとしあき25/01/25(土)10:12:11No.1290922695+
>ガンダム輸送メカ?俺がいるだろ?
おまえ宇宙だと使えないし…
10無念Nameとしあき25/01/25(土)10:12:40No.1290922768そうだねx1
>これは売れる
肩のキャノンも得物も何故か後年擦られることに
11無念Nameとしあき25/01/25(土)10:14:11No.1290923031+
思ったより巨大だよなこれ
ドダイみたい
12無念Nameとしあき25/01/25(土)10:14:20No.1290923057そうだねx6
小学生には刺さったぞ
13無念Nameとしあき25/01/25(土)10:14:57No.1290923175+
>おまえ宇宙だと使えないし…
WB「でもとりあえず積んどくね」
14無念Nameとしあき25/01/25(土)10:15:35No.1290923301そうだねx1
おもちゃとしては非常によく売れたというし
ZZみたいにGアーマー的発想で作られたガンダムもあるし
ガンダム世界ではGファイターの方が生き残ってると言えるんだよな
15無念Nameとしあき25/01/25(土)10:17:01No.1290923567+
コアファイターとコアブースターとGファイターがイマイチ差別化出来てなかった幼少期
16無念Nameとしあき25/01/25(土)10:17:17No.1290923627+
>おもちゃとしては非常によく売れたというし
>ZZみたいにGアーマー的発想で作られたガンダムもあるし
>ガンダム世界ではGファイターの方が生き残ってると言えるんだよな
Gファルコン、ミーティア、オーライザーとアナザー世界にも親戚みたいな連中多いもんな
17無念Nameとしあき25/01/25(土)10:18:14No.1290923796+
格納できたり利便性高いのが大きい
コアブースターは結局戦闘機だからな
18無念Nameとしあき25/01/25(土)10:19:20No.1290923994+
>ガンダム界のジェットスクランダー
徐々に使える武器が増えたり自由に空が飛べるようになったりとけっこうマジンガー路線を踏襲しているよね
19無念Nameとしあき25/01/25(土)10:19:57No.1290924129+
なんかでアンケート取ったらガンダム強化案で人気が高いのが
フルアーマー
高機動化
だったそうな(ダブルオーの頃のインタビュー記事だったと思う)
この二点を満たせる意味でもGメカ的機体の存在は便利だね
20無念Nameとしあき25/01/25(土)10:19:59No.1290924133+
なんかこう色々違うがプレイバリューはとても高い傑作玩具というのがまた
21無念Nameとしあき25/01/25(土)10:23:47No.1290924810そうだねx4
    1737768227729.jpg-(31305 B)
31305 B
> 劇場版ですませずテレビアニメ版を頑張って見てる視聴者へのご褒美かもしれない
22無念Nameとしあき25/01/25(土)10:24:01No.1290924847+
>Gブルって最強クラスの火砲を三門も運用できるんだから何気に戦闘力では当時最高クラスだと思うンだ
火力はビームライフル(スプレーガン)であの時代の兵器や艦船相手ならもう十分なので
必要なのは重砲ではなく機動性と数なのよ
23無念Nameとしあき25/01/25(土)10:25:16No.1290925111そうだねx1
>なんかでアンケート取ったらガンダム強化案で人気が高いのが
>フルアーマー
>高機動化
>だったそうな(ダブルオーの頃のインタビュー記事だったと思う)
>この二点を満たせる意味でもGメカ的機体の存在は便利だね
その割にあんま人気のないチョバムアーマー
最初からついてるからか
24無念Nameとしあき25/01/25(土)10:26:43No.1290925406+
>>フルアーマー
>>高機動化
ガンダムたくさん出てくる作品だと必ずこの2タイプはいるな
25無念Nameとしあき25/01/25(土)10:27:33No.1290925559+
>これは売れる
FAユニコーンがハルバート持ってるのってクローバー製のこれのオマージュなのだろうか
26無念Nameとしあき25/01/25(土)10:28:15No.1290925694そうだねx2
    1737768495923.jpg-(43330 B)
43330 B
>その割にあんま人気のないチョバムアーマー
箱だからだろ…
27無念Nameとしあき25/01/25(土)10:28:47No.1290925791+
>これは売れる
いつも思うんだけどこれ何も見ないでデザインしたんだろうか
武器はおいといてカラーリングや謎エンブレムはなんなんだべ
28無念Nameとしあき25/01/25(土)10:30:14No.1290926052+
>>この二点を満たせる意味でもGメカ的機体の存在は便利だね
>その割にあんま人気のないチョバムアーマー
>最初からついてるからか
フルアーマーと言ってもV2アサルトバスターみたいに
武器ドカ盛り!!って感じなのが人気なんじゃなかろうか
チョバムアーマーだと装甲強化だけで絵的にじみだし
29無念Nameとしあき25/01/25(土)10:31:29No.1290926311+
>>これは売れる
>FAユニコーンがハルバート持ってるのってクローバー製のこれのオマージュなのだろうか
龍騎ドラグーンも持ってたわねぇ
30無念Nameとしあき25/01/25(土)10:32:21No.1290926466+
スーパーガンダムになれるGディフェンサーは良いな
31無念Nameとしあき25/01/25(土)10:32:37No.1290926499+
>箱だからだろ…
膝とか剥き出しなんやな
矢を受けてしまうんやな
32無念Nameとしあき25/01/25(土)10:32:59No.1290926583+
>これは売れる
45年前のおもちゃ事情ぜんぜん知らんけど
プロポーションはともかくテレビで活躍するいろんなモードを全部再現可能なのはすごいね
クリスマスと年末によく売れたのわかる
33無念Nameとしあき25/01/25(土)10:33:08No.1290926615そうだねx3
ガンダム関連の商品ってちゃんと売れてるんだよね当時も
クローバーがまじで死んだ原因はオーラバトラー
34無念Nameとしあき25/01/25(土)10:33:22No.1290926661+
    1737768802700.webm-(2033310 B)
2033310 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/01/25(土)10:34:10No.1290926828+
>>その割にあんま人気のないチョバムアーマー
>箱だからだろ…
箱だからというより装甲の強化だけで火力の強化が無いのがな…
FAZZみたいに大砲担げとは言わんが
36無念Nameとしあき25/01/25(土)10:34:49No.1290926941そうだねx4
>No.1290926661
ガキの頃こんなの見たら欲しくてたまらないわ
37無念Nameとしあき25/01/25(土)10:35:25No.1290927052+
>1737768802700.webm
もしかしてホワイトベースの超合金もあったのか?
38無念Nameとしあき25/01/25(土)10:36:18No.1290927229+
>スーパーガンダムになれるGディフェンサー
コレはないわーと禿がこき下ろしてたけどホントのところどうなんだろ
39無念Nameとしあき25/01/25(土)10:36:27No.1290927255そうだねx5
中ががらんどうでリアルじゃないってよく言われるけど
ガンダムに出てくる兵器って機械的なリアリティはそんな無いんだし
映画版で消すことなかったと思う
40無念Nameとしあき25/01/25(土)10:37:14No.1290927429+
>>Gブルって最強クラスの火砲を三門も運用できるんだから何気に戦闘力では当時最高クラスだと思うンだ
>火力はビームライフル(スプレーガン)であの時代の兵器や艦船相手ならもう十分なので
>必要なのは重砲ではなく機動性と数なのよ
GブルイージーとGスカイに分かれて数を揃えれてGアーマーはえらい
41無念Nameとしあき25/01/25(土)10:38:23No.1290927634そうだねx1
>箱だからだろ…
これを封印拘束具として活用した騎士ガンダムは頭柔らかいなって
42無念Nameとしあき25/01/25(土)10:38:52No.1290927736+
そんな世界観から浮いてるか?
と思うけど当時は当時なりの受け取り方あったんだろなと思う
43無念Nameとしあき25/01/25(土)10:39:58No.1290927949そうだねx2
ネタにされてるけどリアルタイムだとめっちゃ売れたDX合体ガンダムさん
44無念Nameとしあき25/01/25(土)10:41:18No.1290928203+
>これは売れる
プラ素材の粘り少なくてGファイターの破損率高いんだよな
特にキャタピラの接続ジョイントが負荷掛かってぼっきり逝く
45無念Nameとしあき25/01/25(土)10:41:38No.1290928263そうだねx2
今見るとスパロボだなぁガンダムって
46無念Nameとしあき25/01/25(土)10:41:42No.1290928278+
>No.1290926661
実は両肩に盾着けてるのは割と好み
47無念Nameとしあき25/01/25(土)10:44:03No.1290928750+
>今見るとスパロボだなぁガンダムって
序盤は超合金ルナチタニウムの硬さにかなり助けられてるよね
48無念Nameとしあき25/01/25(土)10:44:43No.1290928868+
>実は両肩に盾着けてるのは割と好み
サンダーボルトにもこんなヤツいたよな
49無念Nameとしあき25/01/25(土)10:45:10No.1290928963そうだねx1
>ネタにされてるけどリアルタイムだとめっちゃ売れたDX合体ガンダムさん
再放送時にもcmが流れてたそうだから当時としては相当なロングラン商品
50無念Nameとしあき25/01/25(土)10:46:53No.1290929299+
    1737769613945.jpg-(38883 B)
38883 B
>> 劇場版ですませずテレビアニメ版を頑張って見てる視聴者へのご褒美かもしれない
51無念Nameとしあき25/01/25(土)10:47:56No.1290929514そうだねx3
>>ネタにされてるけどリアルタイムだとめっちゃ売れたDX合体ガンダムさん
>再放送時にもcmが流れてたそうだから当時としては相当なロングラン商品
当時は地方で半年一年遅れで放送開始も珍しくなかったんでヒット商品は何年も売れ続けることがあったそうな
52無念Nameとしあき25/01/25(土)10:50:31No.1290930035+
Gアーマーは144分の1100分の1も売れるよな
53無念Nameとしあき25/01/25(土)10:52:11No.1290930341そうだねx1
>No.1290929299
知らん機体ばっか…
54無念Nameとしあき25/01/25(土)11:02:04No.1290932304+
    1737770524065.jpg-(255495 B)
255495 B
>>1737768802700.webm
>もしかしてホワイトベースの超合金もあったのか?
ガンダムと同スケールだったら夢は広がるがアメリカンな家じゃなきゃ置けないよなぁ…
55無念Nameとしあき25/01/25(土)11:13:39No.1290934719+
BB戦士でもめちゃくちゃプレイバリュー高くて子供心を掴むのにはおもちゃ屋的発想ってやっぱり大事なんだなって思う
56無念Nameとしあき25/01/25(土)11:40:31No.1290940295+
>なんかこう色々違うがプレイバリューはとても高い傑作玩具というのがまた
合体ものにしては地味な方
57無念Nameとしあき25/01/25(土)11:44:27No.1290941131+
>クローバーがまじで死んだ原因はオーラバトラー
「え? クローバー危ないの?」で大急ぎでビルバイン出してるんだから
富野がクローバーとやり合うようなことはなかった
スポンサー倒産したらメカンダーロボの二の舞だ
58無念Nameとしあき25/01/25(土)11:47:30No.1290941808そうだねx1
    1737773250190.jpg-(113709 B)
113709 B
トライダーG7では子供が乗れる巨大オモチャ出してたが売れたんかな
59無念Nameとしあき25/01/25(土)11:54:32No.1290943398+
    1737773672182.webm-(1068950 B)
1068950 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
60無念Nameとしあき25/01/25(土)12:08:26No.1290946559そうだねx1
>1737773672182.webm
こんなCMやってたのか…全く覚えて無かった
61無念Nameとしあき25/01/25(土)12:10:57No.1290947183+
>これは売れる
宇宙の騎士かよ
62無念Nameとしあき25/01/25(土)12:16:29No.1290948489そうだねx1
    1737774989110.webm-(2021397 B)
2021397 B
>>これは売れる
>宇宙の騎士かよ
そうだね…
63無念Nameとしあき25/01/25(土)12:47:56No.1290956152+
>1737774989110.webm
ゴッドマンを思わせる
グダグダな動きだな
メカデザイン良いのにもったいない
64無念Nameとしあき25/01/25(土)12:48:36No.1290956317+
    1737776916039.jpg-(207809 B)
207809 B
>トライダーG7では子供が乗れる巨大オモチャ出してたが売れたんかな
ジャンボマシンダーでもそういうのいくつかあったね
65無念Nameとしあき25/01/25(土)12:51:04No.1290956955そうだねx1
    1737777064911.jpg-(35904 B)
35904 B
>ガンダムと同スケールだったら夢は広がるがアメリカンな家じゃなきゃ置けないよなぁ…
アメリカだってクソデカ玩具は選ばれし者のみが所有を許された高級品ぞ
66無念Nameとしあき25/01/25(土)13:38:29No.1290968497+
アオシマの合体レッドバロンがバカ売れしてたってのが信じられない
アオシマのはキワモノとしか見てなかったぞオレ
67無念Nameとしあき25/01/25(土)15:54:00No.1290999511+
スレ画webmかとおもた